2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】岡村隆史 「めちゃイケ」での日々を回顧「何十年間もロボットとして」「緊張で押しつぶされそうなのを…」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/10/12(水) 15:29:25.33 ID:CAP_USER9.net
 「ナインティナイン」の岡村隆史(52)が11日放送のABCテレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」に出演。フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」での日々を振り返る場面があった。

 番組MCのなるみから「最近、気遣いができるから、似合いますとか素敵ですとか言ってくれる。何年か前まではそういうのをよう言わん男だったのに」と変化を指摘された岡村は「できるようになってきた」としみじみ。ゲストの鈴木紗理奈とは「めちゃイケ」で22年間共演してきたが、当時について「そんな話をしたこともないし、できるような状況でもなかったし、したくもなかったし」ときっぱり。「とんがってたのかな、何十年間も、ロボットとして働いてました」とぶっちゃけた。

 トークを聞いていた鈴木は「やっと人間になったって。安心ですよ、本当に。『めちゃイケ』終わるって聞いて、一番心配やったのは岡村さんだった。“この人どうなるんやろう”って。人の心が芽生えたみたいで安心です」と笑った。

 そんな紗理奈について、なるみから「妹的(存在)?」と聞かれると、岡村は「全然」と即否定。「ただ仕事のパートナー。プライベートでご飯食べるとか、そういうのも一切ないし」ときっぱり。「どういう感じも何にも思ってないです。自分のやらないといけないことだけに集中してたので、ほかのところに目がいかなかった」と明かした。

 「めちゃイケ」の現場は「緊張してたから、ちゃんとできるのかなっていう思い」だったという岡村。「緊張で押しつぶされそうなのを、何とか耐えようとしてた。最後までだからそうかな。そういう気持ちでしたね」と回顧。そんな岡村に、鈴木も「男気があるから、それすら吐露しなくて、最終回の日に“お台場のレインボーブリッジを楽しく渡ったこと1回もなかった”って聞いて大号泣。岡村さんはこれやったんや!と思って」と話した。

 「ブルブル震えてくる。“仕事せな!”って思いが強かったから」と岡村。鈴木も「ほんとにお笑いロボットという感じで、人じゃないと思ってた。最終回で初めて心の叫びを聞いたって感じです」と振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f270f43a17dac5267ae4323d30c8f2360381b174

263 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 20:53:53.10 ID:64f88atP0.net
押し潰されたやん
頑張って今がある、よかったやん

264 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 20:53:56.83 ID:yONxIUOF0.net
初期は山本に番組の壊しを任して岡村矢部は番組回しに徹すれば良かったけどその山本が居なくなったら矢部だけじゃ無く加藤まで岡村に頼る様になったからなあ
そら岡村壊れるって!

だからと言って「岡村居なくなったから番組維持は他のメンバーじゃ無理だから新メンバー探そ!」は幾ら何でも..
その新メン探しに手間食っている内に岡村が帰って来てしまい「新メン何で入れた?」状態になり

フジが潰れたらめちゃイケのゴタゴタが1番の「終わりの始まり」だったと思う

265 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 20:58:12.91 ID:06I6k3AB0.net
>>3
ほんとこれ

山本が消えたのが終わりの始まりで
ガリタが出てきていよいよ終わった

266 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:16:34.70 ID:PXj+aXtf0.net
>>248
本気で台本で芸人をコマとして全てをコントロールするつもりなら、コマにも最低限台本を読んで再現する知能は必要だからな
三中みたいな発達障害だか境界知能みたいな奴を入れて台本の再現ができるわけがない
あいつをプロレスに放り込んだり多数決で辞めさせたりしたのは単なる制作陣のパワハラ
片岡飛鳥的な演出はもうあらゆる意味で時代錯誤なんだよ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:16:39.50 ID:8clqDV+Z0.net
平日のコア視聴率1位はぐるナイ
めちゃイケも多分コアは取ってたから、もう少し我慢してれば打ち切りになってなかったなw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:31:04.57 ID:K3U9Ow1W0.net
面白く無いやつを無理矢理人気者の様に見せていたのは鈍感な俺にも見え見えでしたよ。
だからその頃から土曜日はフジテレビを見なくなりました。

269 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:37:02.60 ID:0D7cBcQa0.net
>>267
後釜にした新しい鍵は爆死だしなw

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:39:17.71 ID:rYjkqIyv0.net
あの頃十二分に楽しませてもらったからな。
好きに仕事して生きたらいいと思う。

271 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:42:07.89 ID:JZOjjYuO0.net
キャラクターだけの芸人だったと言うこと。

272 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:45:29.58 ID:Uw9HCU4S0.net
フジテレビで面白かったのは
医龍と90年代のドラマと2011年のデモだったよ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:53:43.99 ID:5Zc0fXCG0.net
オアシズや雛形がオードリーの番組で懐古話してたし今度は紗理奈と岡村本人か

274 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:05:41.26 ID:iPjFVwc30.net
岡村のこと台本芸人って揶揄する人多いけどじゃあ他の芸人が同じ台本でやったら同じだけ笑い取れんのかっていつも思うわ
役者と一緒で台本を完璧にあるいは超えるくらい演じられるってすごい才能だろう

275 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:06:43.47 ID:+xC8RQE30.net
ある時から岡村がよゐこを「獲ったどー!」やゲームやるだけで簡単に稼いだり笑いを取ったりしてんな!とか馬鹿にするようになって急に面白くなくなった
パッカーンいく前の前兆だったんやろね

276 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:14:12.49 ID:ZXXprcBo0.net
笑点も全部台本なんでしょ芸人も役者みたいなもんだな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:15:09.21 ID:JuTCThqC0.net
めちゃイケに何回か今田耕司が出てたけど力の差が歴然だったね

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:18:23.16 ID:0hy1mko30.net
>>275
中居くんがめちゃイケは一言一句まで台本決まってたって話だしその弄り方も台本だったんかねえ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:19:53.23 ID:ZXXprcBo0.net
本物っぽく見せるショーだからプロレスっぽいよね。昔、さんまの舞台見に行ってアクシデントから盛り上げるめっちゃアドリブっぽいシーンがあったけど、そのあと友達が見に行って全く同じ内容だったからアドリブっぽい演出だったのかと驚いたことあるわ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:20:45.91 ID:/1yljgAF0.net
それに見合うだけの金は貰ってただろ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:21:00.97 ID:IlqltcDl0.net
>>6
今日も高速やるんですか?って聞かれて、何を聞き間違えたのか「高卒です」って自分の学歴を公表した時笑ったなぁ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:36:42.22 ID:0RvjnQQM0.net
>>277
今田の芸というかしゃべりは古臭い
ナニワ芸人丸出しでさんまの劣化コピーに過ぎない

283 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:45:05.45 ID:ubIoPt0M0.net
>>258
あの人には圧もないからやろ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:48:52.90 ID:ubIoPt0M0.net
>>264
メンバーですらメイン失ってどうすりゃエエんやと言ってたがな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:56:26.23 ID:e1vEqmlq0.net
そりゃ病むわなw でも矢部に誘われたとは言え、自分で決断して芸人になったんだからさ
楽しんでやろうって思えないのは可哀想な性格だな。みんな岡村くらい売れたくてやっとるのに

286 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:01:49.68 ID:NCT3XAYF0.net
あの頃早く終わんねーかなーってずっと思ってたわ
振り返れば、誰なら後番組でうまくいってたかな
若く無いがさまーず?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:05:30.93 ID:AEf5Ux8l0.net
最近の氷川きよしも岡村さんも見てはいけないものをみてしまったって気分にさせられるな
重たいもの背負ってる人って見るとどんよりするわ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:06:13.84 ID:Sd/XsQZy0.net
片岡飛鳥ってダメ製作やん
テリー伊藤もシメタニも土屋もそんな感じで
タレント潰しながらやってたんだろうな
藤井や佐久間や有吉の壁のあいつはまだ優しいか

289 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:13:53.05 ID:3op1Z7p20.net
>>288
タレント潰そうが数字とるのが製作の仕事
仕事は仲良しクラブじゃないので

290 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:41:52.09 ID:yrAehkXc0.net
めちゃイケってテロップや台詞回しが独特で気持ち悪い番組だったよな
台本でガチガチだったと聞いてそういうことかと思った

291 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:44:17.17 ID:8IUQrCYW0.net
あんな小さな世界でなに言ってるんだか

292 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:48:12.17 ID:iV2mKQTs0.net
いくら相方に誘われたからってそこまでイヤならNSC断れw 下積みも短く売れて土8へ
何で芸人になったんや。理想形やないか。売れたくて売れなかった芸人みんなに謝れw

293 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:04.79 ID:Brbhq0/f0.net
なんか最近めちゃイケのガチガチ系の話多いなー
なんか解禁されたのかな?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:54:30.36 ID:UsEW++XU0.net
>>132
すげーな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:59:01.51 ID:3FIIg3Pg0.net
>>293
片岡飛鳥がフジテレビ辞めた

296 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:00:17.08 ID:mDLQaOj80.net
最近、紗理奈がめちゃイケの話しよくするなー。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:01:27.80 ID:h1Hxwycc0.net
台本読んでただけなのに

298 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:18:07.98 ID:JzTfNAeb0.net
大半の視聴者はそんなに真剣に観てないのにw役者の役作りでこんなに苦労しましたと自分からアピールするなみに寒い

299 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:23:38.45 ID:UumcLueM0.net
ガキの頃はめちゃいけ見るのが日課だったな
全盛期は日本中がめちゃイケ見て笑ってたろ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:25:46.26 ID:RZ7gGIip0.net
いやーでもK岡くらいの大物っぽい奴でもフジテレビってバックがなくなったら一気にこれくらいはっきり皆からコスられるんだな
いかに組織の看板をかさにきて恨みを買う商売をしてきたかってことだな
普段から人望があったら会社をやめたところでこんな恨み節を急に言われださないだろw

301 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:32:16.98 ID:zsPdMP7A0.net
よゐこ濱口は片岡が怖すぎて難聴になったりしてんだよな
今では考えられない追い込み方されてたみたいだし
メンバーから出る話が虐待されてる子供みたいな逸話ばかりで笑えない
ある意味彼等の復讐じゃないかな

302 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:34:24.86 ID:pjd5D4ig0.net
昔知り合いが今日めちゃイケ放送だから見なくちゃみたいなこと言って録画しとけばいいじゃんて言ったら放送時に見たいみたいなこと言われて…
それほどの物かwというのを言わずに我慢した

303 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:40:03.50 ID:fbrKUytJ0.net
岡村がダントツつまらなかったけどな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:44:32.83 ID:dGhx6tMV0.net
>>295
どんだけ嫌われてたんだよw

305 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:02:53.38 ID:J1aDbUM50.net
>>295
フジ凄いよね。カガリとかもみんな早期退職したんだよねw

306 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:07:05.83 ID:tT/+7L+Q0.net
クソつまらん三流芸人をパワハラ紛いで見れる作品にしたと言え側面もある
今や、オカマやホモやクソ芸人が飯を食ってるだけだからな

307 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:11:11.41 ID:1Qc4WN7/0.net
猿回し

308 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:14:41.50 ID:Oa3xKt5X0.net
でもとんねるずってディレクターとかとの軋轢無さそうよな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:23:39.28 ID:MCdw/fdE0.net
>>7
あれも今思えば大して面白くなかったぞ
本編が酷すぎたからってだけ
もう片岡も終わってた

310 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:26:14.34 ID:MCdw/fdE0.net
>>308
スタッフ取り込んでなあなあになって身内ノリの寒い笑いになるけどな
メインスタッフとの緊張感が希薄でそれはそれでつまらないものが出来る

311 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:26:32.26 ID:arc05VZk0.net
だからおもろなかったんか
最初から最期までおもろなかった
やっぱりプロデューサーが
頭悪かったんやな納得したわ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:38:54.94 ID:+JZkdYbE0.net
この番組はわざとらしくて一ミリも面白くなかったな
感動の押し付けの元祖は紳助じゃなくて、この番組な
本来関わるべきじゃないこの番組に関わって
そこに長らくしがみついてたもんだから
すっかり芸人としてのスキルが限定化されてしまったな
ナイナイの真骨頂はラジオにも通ずる悪ふざけ
その辺のいいとこが出てたナイナイナが一番適正があって面白かったわ
そういうのを続けるべきだったよ、コイツらは

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:48:32.42 ID:fr00UOoz0.net
山本いなくなって、余計負担がかかったんだろうな。

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:50:20.03 ID:GKSCrXWz0.net
>>10
原則として今も昔も芸能人は演者だよ
ニュースをスタジオで読むアナウンサーみたいなもの

企画から原稿や台本まで全て他人が作ったものをカメラの前で視聴者に向けて発信するのが役割

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:01:07.41 ID:lQHXZGAA0.net
>>312
ナイナイナ懐かしいな
宇宙人ガゼッタ岡と岡村の絡みとかめちゃくちゃ面白かったな
あれは台本なんかも適当な番組だったろうけど、ああいうぬるいノリがナイナイには合ってた
俺もめちゃイケではなくナイナイナみたいな路線で行ってほしかったわ
それなら岡村の頭もパッカーンとはなってなかったろうに

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:05:58.92 ID:XEZlwPGN0.net
お笑い芸人が昔話するようになったら終わり

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:34:45.06 ID:L+KF7CmT0.net
>>296
こないだは雛形も言ってたし
オアシズも言ってたし(光浦なんて泣いてたし)
みんなが皆きつかったと振り返るのも大概だよなあ
今の20代なんかが図々しいの見たりなんかすると
余計にあの時代は何だったんだって思うのかもしらんね
今の若手は普通に家庭も持って休みも給料もそこそこ貰って番組に悪態ついてたりするもんな

318 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:34:53.40 ID:0VnbBkpS0.net
サンジャポやバイキングも全部台本だからな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:35:18.57 ID:7zmw0aiH0.net
全盛期の岡村はシュッとしてて瞳がキラキラしててやたら色気があった
あれはモテただろうと思う
矢部が戻って来てからラジオは聴いてないけど、小顔エステまだ行ってるのかな
面白かったな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 05:06:03.02 ID:xPMdQzDz0.net
となるとフジ潰れてくれんかなと思って言ったんかな嫌なら見るなも

321 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 05:25:35.82 ID:2EcZdoVF0.net
片岡飛鳥による演出がそれくらい、病むくらい酷かったということか
労働環境はブラックだったかもしれんけど、普通のブラック企業と違うのはギャラが破格ということだな
しかも拘束されるのは週に一回だけやろたしか

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 05:58:00.84 ID:BYIlSovO0.net
かわいそうだけど、ロボットだから面白かったのも事実。今テレビでフリートーク見ても辛くなってくる

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:24:52.89 ID:/zljXJJj0.net
はねるのとびらとめちゃイケのメンバーは番組終了と共に消えた

324 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:28:46.35 ID:YJNoEUml0.net
>>301
流れ見てるとそんな感じするね

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:34:59.33 ID:SFmli4As0.net
>>323
はねるは見事なくらい全員消えたなw

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:03:11.44 ID:0AiSPMf80.net
オファーシリーズとヨモギダ少年愚連隊は面白かったよ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:04:18.36 ID:0AiSPMf80.net
あとドラマのタライ落としも好きだったな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:12:36.35 ID:AohwKHM+0.net
>>274
くさしてるのは、売れずに嫉妬してる腐れ芸人だからな。
芸能界トップ20年近く居座るのは、才能ないと無理

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:16:22.97 ID:AohwKHM+0.net
>>325
ロバート秋山とドランク鈴木は成り上がったろ

急速落下したのは、インパルスと北陽だな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:18:41.00 ID:oV0RN2Cz0.net
>>322
ネタはそこそこ作り込んでて面白いけど
トークがからっきしの芸人とかを思い出して辛いな

無表情でシュールネタやってたふかわりょうのトークを初めて見た時のギャップといったら。
鉄拳はまぁ、あれはアレでアリかと

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:24:07.63 ID:rop2EU0h0.net
めちゃイケ見てた層とオールナイトニッポンのリスナーでは岡村さんに対するイメージ全然違うと思う
ラジオの岡村さんが本当の彼だし2000年代はひたすらに忙しい忙しいって愚痴言ってた
でもそれが笑いに昇華できてたから救いはあったけど本人は結局病んじゃったし辛かったと思う
真面目に恋愛とか全然してきてないし風俗ばっかやもん
矢部さん無能ってよく言われるけどあの人のサポートが無かったら完全に潰れてた

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:33:23.98 ID:/LYeanPF0.net
猿回しの猿役やらされて頭パッカーンって悲惨すぎ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:37:03.49 ID:SFmli4As0.net
>>332
3桁億近い資産と結婚して家族もできたんだから結果的には大成功の幸せな人生じゃんw

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:44:01.25 ID:NCTYLonv0.net
>>333
一般人は 嫌な仕事を いくら頑張っても
生活良くならないしな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:47:29.17 ID:oV0RN2Cz0.net
山本が1回復帰してリング上で茶番やってて
加藤が「当たり前じゃねぇからな!!」とか言ってた時

「あはは、そんなん楽屋か電話でやれ」
と思ってたら
ガチで泣いた、とか言ってる奴多くて背筋が震えた記憶がある

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:51:42.09 ID:BFXGc3IW0.net
>>29
台本読まされるだけのロボットだったって話だぞ?
ゼロから作るも何も「作ってたのはディレクターで演者は操り人形、言われたことをやってるだけ」

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:03:48.19 ID:aRt40JIv0.net
片岡飛鳥のせいにしたい奴が居るみたいだが
岡村が頭おかしくなったのは片岡飛鳥がめちゃイケの演出から離れた後だぞ
片岡飛鳥の演出に絶対の信頼を置いてた岡村は片岡が演出しなくなった事で何かがプツッと切れてしまったんだと思う

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:38:10.28 ID:NSKZiABZ0.net
岡村本人は面白くないけど片岡飛鳥のロボットになれば面白いと言われて満足だったのかね

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:46:34.92 ID:ArKKqkgS0.net
>>333
時間を換金してるわけだけだからちゃんと対価を払ってるというか
金は年取っても稼ぐ野望は持てるけど若さって取り返しつかないからなあ
まあ晩婚晩育児で幸せになれるならいいけど
岡村て案外と人の目気にしぃだし、こっからは家庭のことで悩みそうだわ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:46:57.60 ID:JSkUoJqa0.net
当時のめちゃイケは岡村とその他では温度差があったな
土曜日の8時っていうプレッシャーが相当あったんだろう

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:48:37.19 ID:iYLo0cWF0.net
相方に言われて目が覚めたのかな!中居もそろそろ目覚ませよ!

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:49:00.88 ID:kQOKpEEs0.net
日テレの大晦日爆発番組も含めて、
ナイナイのは信から岡村ありきの番組だったもんな。
でもよほどきつかったんだな、今になってボロボロ零しだすとは。

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:51:50.45 ID:g8CW7Lhd0.net
>>335
ガチで泣いたなんて戯言だろと言ってたら真に受けて背筋が震えたと言ってる奴が多くて背骨が凍った記憶がある。

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:55:26.05 ID:Owv4dOpO0.net
やべっちはその時何してたんだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:57:41.71 ID:Hg6AEPb40.net
めちゃイケは岡村がずっと体張る役だったからなぁ
矢部は汚れも体張るのもほとんどやらないイメージ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:58:20.75 ID:0NbmgHlT0.net
>>173
でも岡村自身が「ロボットとして働いてた」ってこの前言ってるぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f270f43a17dac5267ae4323d30c8f2360381b174
自分でネタ考えてたらロボットはないんじゃないか?

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:59:55.83 ID:X21UDI/x0.net
めちゃイケってコントやってたっけ?
岡村がマジステージ立つまでのドキュメントや、
出演者真顔でドッキリもどきみたいなのをやってたイメージだ。
ハネトビやワンナイはまだコントやコメディタッチのゲームなイメージある。

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:01:00.09 ID:jJUo5dpD0.net
長期にわたり空前の出演料を得ていたはずなので
ロボットも糞もないはずである

と会社員の身としては思う

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:05:32.00 ID:Owv4dOpO0.net
他にも色々やってたけどそれは楽しくやってたのかな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:09:03.29 ID:e2zymuA60.net
めちゃイケの頃の岡村も今のチョット腑抜けた岡村も好きやで

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:16:00.22 ID:+vuWm7se0.net
>>43
ただ…お前は言うなと思う

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:16:50.92 ID:1A72LZg80.net
>>348
まあ一般の会社員でも似たようなストレスは多々あるからな

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:19:10.84 ID:X3w/n0Li0.net
>>347
フジテレビで今も続いている悪い風潮だけどめちゃイケあたりからコント=ゲームコーナーという認識になっている。笑う犬も内村がコント番組をやりたいという一声から始まっているけどゴールデン進出してからゲームコーナーが始まったね。

354 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:32:37.26 ID:+w/z2ns10.net
>>346
自分でネタ書いてたってって本意じゃないウケ方向とか狙って書かざる演じざるを得ないならロボットな気持ちにもなってくるんじゃね
東京03飯塚だってアルファルファ時代もコンスタントに受けてたけど、客が喜ぶネタに寄りがちになってしまって消化不良が募っていったと言ってた
本数こなさなきゃ、まずウケなきゃとなると、発案自体にも不可がかかるよな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 10:25:35.76 ID:4+Ron7ol0.net
台本通り演じなきゃいけないんだからロボットだわな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 10:52:53.85 ID:Ph6uE3mR0.net
>>305
退職金割増らしいからウハウハだけどな
男アナも結構やめている

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 10:59:29.15 ID:Ph6uE3mR0.net
>>353
コントは金も時間もかかるからゲーム企画に置き換えられちゃうんだよな
セット組んでも使いまわせるし、リハもいらなきゃNGだってほぼ出ない

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 11:01:12.83 ID:etqF8GS20.net
台本台本とは言われてたけどリアクションのタイミングとかガヤのセリフとかまで決まってたのは衝撃だったな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 11:03:53.29 ID:A6vrGuEF0.net
>>20
TVer使ったことない人?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 11:04:48.30 ID:9b9StgS+0.net
それでも岡村だから長年成立してたんでしょ
その辺の芸人が台本通りやってもつまらないと思うわ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 11:19:21.74 ID:iQ/ZuUSM0.net
>>302
ドッキリとかネタバレされたら嫌なんだろ

362 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一言一句が台本だったらしいしかなり苦労してたんだな
相方は何もしないし

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中島Pは面白かった

総レス数 514
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200