2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】岡村隆史 「めちゃイケ」での日々を回顧「何十年間もロボットとして」「緊張で押しつぶされそうなのを…」 [ネギうどん★]

364 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>361
アスペか

365 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>347
初期の頃はやっていた

366 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>362
矢部は片岡飛鳥が半分スタッフ側の人間として進行内容を全部把握しておくために一人だけ他の演者とは違う台本を渡されていたそうだ

367 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
めちゃイケ終わってからぐちゃぐちゃ言い過ぎ
そら干されるわ

368 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>360
本当コレに尽きる SMAPやモー娘。などアーティストのライブに乱入してお笑いとして成立させられる芸人なんて他にいなかったし、ゴールデンで高視聴率取るなんて考えられなかった

369 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ナイナイは間違いなくめちゃイケで人気出たし今の地位に入れるからな

そもそもナイナイが台本無いと面白くないのは何度も見てるし
めちゃイケ以外だと本気で面白くない

370 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>364
その人にとってそれほどのものとわからないのもアスペだと思うが

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最終回に三ちゃん呼んでやれよ

372 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>317
台本ガチガチってことはトチればめちゃくちゃドヤされるんだろうしな
毎週台本読み込んできてその通り動かなきゃってストレスすごいわ

373 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
岡村始め演者が指示を演じてただけだったのは、当時も見ててわかってたんだよなぁ
スタッフの技量低下がそのまま質に現れたんだと思う

374 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
よゐこが消えてくれて良かった

375 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
岡村は真面目さがにじみ出て白けるところもあったからな
まぁ風俗好きってところが芸人らしかったが

376 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
早くに売れて土8レギュラーって最高の芸人人生やん。贅沢過ぎる愚痴だな
バチ当たるで。まあ当たったかw

377 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
年越し番組のナイナイは
本当にやばかったしなぁ

台本ありきで正解としか

378 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最盛期年収6億なら
緊張で押しつぶされそうどころか
俺すげえええウハウハやってなりそうなもんやけどな

379 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ネタ出来ない、平場弱いのがロボットになって売れたんだから良いだろ
ロボットになりたい芸人いっぱい居ると思うぞ

380 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
岡村って真面目なんだろうけど偏屈だよな。その辺が上手くハマってたんだろうけど。

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 12:58:17.95 ID:YhW7NrkV0.net
>>360
実際運動神経あるリアクション芸やる
ポスト岡村みたいな吉本芸人何人も出したけど
どれもモノにならんかったしな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:35:15.73 ID:P+wdW2K20.net
台本の方が楽だろ
お笑い番組で本当に自由にやると太田みたいな事故続出
何時間もしゃべってもほぼ使われないとか時間の無駄でしかない

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:40:25.78 ID:7AUItjhf0.net
ぐるナイは結構ゆるい企画もあったから、めちゃイケだけのイメージで岡村を捉えては無かったかな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:46:42.28 ID:ZQX4cEqq0.net
ナイナイだとナイナイナが一番面白かったな
ぐるナイも昔はたまに面白いのがあった記憶

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:50:19.70 ID:vSvq1BuM0.net
ぐるナイの飯の値段を当てる企画の何が面白いのか全く理解できないわ
マジでここ10年はナイナイで笑ったことがない

386 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:56:59.52 ID:AohwKHM+0.net
>>337
片岡飛鳥がいなくなって、将来の不安を感じたのはあるかもな。
映画でたり、一人舞台やったり、ナイナイの単独ライブやろうとしたり。詰め込みすぎたんだろな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:58:35.08 ID:9b9StgS+0.net
>>385
どんな番組の誰だったら笑うの?

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:59:05.41 ID:AohwKHM+0.net
>>372
セリフだけじゃなくて、片岡飛鳥が納得するリアクションのデキじゃないと終わらない無限地獄

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:04:58.46 ID:1BMXvFlf0.net
俺はまさに思春期がめちゃイケ全盛期だったわけだがこういうのはあんまり聞きたくない
まだ時効じゃないでしょ
命を削って笑いを提供してましたなんて裏側は知りたく無い
しかしいろんなエピソードを聞いて思うのは片岡飛鳥って今の若いクリエイターからは尊敬されないだろうね

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:11:00.34 ID:Ma3nFH+Z0.net
オードリーの若林がフジテレビのお笑い番組は作りがストイックすぎるとか言ってたな
オアシズがゲストの時かな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:19:37.37 ID:X3w/n0Li0.net
>>387
新しいカギ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:30:57.83 ID:5LTgqDJM0.net
>>356
左遷で営業に出されていたから微妙だろ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:39:40.13 ID:dGhx6tMV0.net
>>385
ゴチはマジでつまらん
コスプレの奴とアバター大喜利は面白いから
あっちをメインでやるべき

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:42:27.84 ID:Ma3nFH+Z0.net
>>357
ゲームも何時間も回して奇跡的に起こったいいところだけ編集して放送するんだぞ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:47:34.59 ID:UkxpjO9z0.net
爆裂お父さんで加藤がアイドルの頭踏んだのも台本か
それしか覚えてないけど

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:03:05.95 ID:xUSHRece0.net
これはめちゃイケに限らず東京のキー局に共通することだと思う。若手のお笑い芸人を集めて自分たちが考えたギャグやシナリオを悪い言葉で言えば押し付ける。
エンタの神様もそうだった。芸人に発言権はなく、プロデューサーやディレクターの指示通り「演じる」ことを要求される。
まさに漫画家と雑誌編集者の関係なんだよな。漫画家が作品を作ってるわけじゃなくて編集者が指示したものを工場労働者の漫画家が描くだけ。
漫画家が編集者や出版社の単なる奴隷であるのと同じく、芸人は東京キー局の奴隷というだけの話。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:07:28.39 ID:kh7PmFL70.net
どの程度台本なのか再現V作って欲しい

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:11:32.28 ID:kh7PmFL70.net
岡村はよくわからん人生を送っている
偏差値40台の高校から社会人なって立命館夜間に行くがやめる
NSCも学費未納で辞めている
えらいさんに気に入られて若くして売れっ子芸人
象徴のめちゃイケは台本で楽屋では一切喋らない
メンヘラで入院

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:27:31.37 ID:vT3tSWUV0.net
>>391
レアモンスター発見w

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:30:28.04 ID:vT3tSWUV0.net
人気者になって大金が入っても勘違いして天狗にならず鬱になるほどストイックなのが岡村の魅力でもあるんだよな
同じ台本芸人でもキングコングは天狗になって酷い有り様だった

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:33:17.61 ID:ShWD09Ti0.net
>>14
山本いただろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:34:08.49 ID:0EiOfy7g0.net
テストの解答ってどこまで台本だったのだろう
各自面白いの考えて挑んでたんだろうなとか思ってたけどこれもガチガチに指示されてたのかな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:35:20.42 ID:9b9StgS+0.net
>>391
すまんそれはねーわw

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:46:10.57 ID:XR4XgrqZ0.net
昔話はともかく
今の岡村って全く面白い事言わんやん
あれ何のためにいてんの

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 15:54:29.85 ID:dgyJbUVA0.net
めちゃイケはモー娘。の岡女が面白かったなあ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:26:35.34 ID:X3w/n0Li0.net
>>403
俺も無いと思うわ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:31:23.97 ID:FCFIiv8l0.net
>>393
ゴチが一番コア視聴率取れるから辞めないんだよなあ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:36:23.54 ID:ApYoSU4W0.net
家賃100万の港区マンション最上階ペントハウスに住んで家政婦雇って風俗嬢をデリバリするロボットなの?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:50:05.73 ID:ErA7/07H0.net
小学生だか中学だかのめちゃイケ全盛期では岡村でゲラゲラ笑ってたな。自分にとってはヒーローだった。
でも大人になってダウンタウンの面白さを知ってナイナイはだいぶライト向けだったんだと思った。

410 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:50:37.64 ID:C56UiroS0.net
岡村の良い部分は金もあってモテるのに矢部みたいに女食い散らかさずに
風俗女をひたすら愛し続けたとこ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:54:56.84 ID:anRYKQoX0.net
今は単なるワガママ無愛想おじさんで嫌いだけど、めちゃイケで輝いてた時は好きやった。ウツなってから何もかも変わった

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:01:27.22 ID:2hU6/6/i0.net
>>410
責任取りたくないだけ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:04:42.81 ID:cehu5VWx0.net
>>402
晒される時にすり替えられてたって説明もある

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:04:52.37 ID:anRYKQoX0.net
会社でも俺抜けたら回れねーなんて思ってる奴たくさん居るけど、岡村の代わりは居ないからな。大変なプレッシャーだったと思うし、やり切った岡村は素直に尊敬。台本台本バカにするのは違うし、台本を面白く出来たのは岡村だからこそ。今は大嫌いやけど

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:14:04.23 ID:C56UiroS0.net
めちゃイケは岡村いないと絶対ヒットしなかっだろうし 岡村だけ他と比べて労力が違いすぎた

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:18:57.93 ID:XEZlwPGN0.net
岡村おもしろかたっよ。今は見る気しないけど

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:31:38.01 ID:FHk0z/yy0.net
>>217
ド素人「いやいや、基本テレビ番組ってのはそういうもんだよ」

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:35:16.79 ID:N9JR+RlK0.net
>>166
は?wwwwwwwww

パクり岡村信者って負け続けサヨクそっくりw

捏造、嘘、でっち上げ、創作wwwwww

419 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:35:27.55 ID:EXuSGtt30.net
>>6>>281
そんなエスパー伊東さんも
今はもう…

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:36:50.48 ID:N9JR+RlK0.net
とにかく売春婦のさりなとか抜かすババアは
何なの?

421 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:37:24.86 ID:jRhtylgd0.net
>>404
ヤバイよなあれ… 
完全にもう抜け殻というか
適当に受け答えして愛想笑いしてるだけ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:38:20.51 ID:7AUItjhf0.net
今や江頭の開拓者っぷりが凄まじい
新しい事への順応性がこれ程あるとはな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:04:29.58 ID:0sGsF2KM0.net
会社員だって多かれ少なかれロボットだろ。
上司殴りたいとか、部下を怒鳴りたいとかあっても表に出さずに役割を演じてるだけじゃん

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:37:33.15 ID:joS3aV4u0.net
>>422
エガちゃん優しいよね
youtubeで高級ブランドshop入ってたけど、若いスタッフの子にお財布だったか買ってあげてた
ちょいちょい優しい事する

425 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
フジのモノマネ番組もプロデューサーがタレントを怒鳴りつけてたらしいし
なんかガチガチだったのね

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>423
会社員は上司と部下だが、ディレクターとタレントは上司と部下ではない。
ディレクターとADなら上司と部下だが。

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:58:41.75 ID:N3kGMVOX0.net
>>400
で、過ぎるTVでなるみ姐さんと斎藤アナのツートップに弄られてるってわけ?

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:04:39.47 ID:KH5L8bPJ0.net
病んでるときの芸人の方が魅力的なんだがな

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:09:05.91 ID:UCZWwcws0.net
日テレのバラエティーはカッチリ作るで有名だけど、緩そうなフジもカッチリだったとはな
片岡の番組だけなんかな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:32:31.34 ID:o9z+IyWV0.net
>>427
あの腑抜けた岡村もええやん

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:48:27.08 ID:LwD3UkYA0.net
今の岡村はふざけるでもないし、ボケるでもない
普通の話をして、人の話聞いて笑ってるだけ
饒舌にしゃべるのは昔話ばかり
どこに需要があるんだ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:31:40.20 ID:tm2H0MCo0.net
上がった芸人なんてそんなもんw あとはリラックスして仕事して左団扇の人生

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:20:01.64 ID:pv1s2A020.net
横分けはやめなさい

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:53:29.02 ID:B6f/7Fij0.net
極楽が喧嘩しだすのもほとんど面白くなかったからな
といってもあれは極楽が自分たちでやってたのかな

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:57:32.58 ID:VSIVPpB80.net
自分がめちゃイケ完全に見なくなったのは中居との旅行だっけ?
あれからだな
最初の頃は見てたと思うけど
途中辺りから進行があまりにも演出臭くなって見なくなった

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:00:27.75 ID:pv1s2A020.net
ガリタ食堂がトドメだった

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:15:07.53 ID:eKhK835E0.net
こんなん聞いたら冷めるわ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:01:34.24 ID:V6PY+Z7z0.net
なんかいつもそういうこと言うよな。つまんないよ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:12:48.77 ID:uuG0/NvK0.net
ごめん、これ聞いちゃいけないことかもしれないけど、フジのバラエティは台本ギッチリってことは、IPPONグランプリも全部台本なの?

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:35:08.86 ID:P6pjMmEm0.net
重い責任のある仕事をしていたということなんだろう
岡村の場合はそれが20代前半からだったから、心の負担も相当に凄かったに違いない

2010年ぐらいまで、テレビもラジオも楽しませてもらったから感謝してる

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:40:54.16 ID:vQwJDVpv0.net
>>439
フジのバラエティは

ではなく片岡飛鳥の演出だからめちゃイケだけ異常というか片岡飛鳥が異常だった。
演者同士で飯行ったり仲良くするなと言って理由が見てる人が番組外で仲良くなると関係性が変わったりするなら仲良くなるなら番組の中でやれと言ったり凄い管理体制の中でやってた

442 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
極楽加藤は昔レギュラーじゃなかったよな?不遇な扱いされてて可哀想だったわ。山本は売れてて加藤はイジられキャラだった。

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 06:29:33.10 ID:ZaouPcGX0.net
芸人としてのプライドに欠ける小物芸人ばかり集めて
劇団員のごとく台本に沿って
ロボットのように演じさせる

こんな手法に自ら卒業を言い出すこともなく
20年の長きに渡って
付き従ってしまう岡村及びその他

だから今、芸の幅が極端に小さい
落ち目のつまらないオッサン
つまるところのまさに小物芸人に
成り下がってるんだよ

たけし、さんま、紳助ら大物芸人を輩出した
ひょうきん族とは雲泥の差

芸人としてのプライドがあるんなら
こんな番組馬鹿馬鹿しくてやってられんと思うわ
だからこの番組や岡村をリスペクトする芸人って
極めて少ないだろ?

さんまもいつだったか片岡の演出手法に激怒してたな
芸人としての自負があれば当然のことだと思うわ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 06:54:38.95 ID:uuG0/NvK0.net
岡村が鬱になったのは、台本でしか喋れないことへのコンプレックス、自信のなさからだったの?

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:14:57.81 ID:/QI9TZRG0.net
本田みずほと濱口は仲良くしてた

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:23:13.64 ID:HG6419gT0.net
>>63
4年も前だぞ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:33:14.30 ID:95nwk3rS0.net
三中が最後皆んなにキレて文句言ってプールに放り込むの面白かったのになぜあのキャラを活かせなかったのか

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:52:39.81 ID:Q3j+yrwl0.net
>>443
完全に同意だわ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:03:58.67 ID:07s8OlBQ0.net
>>445
ルックス大したことない濱口がモテたのはゲイと同じヤツだな。安心感がある
自宅とか行きやすいw

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:24:44.98 ID:F8e4vmqA0.net
岡村が働いた金で相方はアナのウンサー仕込んでそら頭パッカーンだわ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:32:57.03 ID:9qkzaqED0.net
めちゃイケ面白かったな。
子供だったし台本とか知らなかったし。

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:08:22.84 ID:PQSxZm4w0.net
ダウンタウン松本と片岡飛鳥って接点あるのかな?
松本って片岡飛鳥みたいな演出方法を死ぬほど嫌ってそうだからな
会ったらぶん殴りそうなイメージw

453 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラジオで喋るたびにピチャピチャ唾の音がずっとしてるのしんどいわ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:13:38.84 ID:FN70iXu/0.net
めちゃイケで一番笑ったのは紗理奈がちょっと媚びた笑顔で言った「私でカイて?」のひと言

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:55:06.84 ID:Uq7NWv8U0.net
>>452
ウンナンDTの特番で演出が飛鳥だったことがある

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:00:09.88 ID:qPw6YATz0.net
キャストに兵庫人がいないから伝説の番組になった
兵庫人は職場の人間関係を破壊させる

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:23:35.19 ID:LUTqdkT40.net
台本が無いと何も出来ない岡村

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:24:34.20 ID:ZHNWuU6P0.net
>>10
その方が楽だからな
なあなあになって一々タレントの意見を取り入れてたら時間が足りなさすぎる

週一で出さないといけないし
お互い割り切ってる

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:49:26.27 ID:/kXMC+Wd0.net
番組の大ボケ役だった山本が抜けた時点で終われば良かった
めちゃイケの山本はマジ面白かったわ

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:38:38.13 ID:FYwgD6ZW0.net
矢部は何もしてないな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:23:02.83 ID:RUVc9wNQ0.net
>>458
そもそも芸人側だって本気で取り組むなら
他に何本もレギュラー入れれないし

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 22:06:02.98 ID:UBSZVEQF0.net
>>325
あんなのが全員残る日本のお笑い界だったら悲し過ぎる

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 22:12:40.19 ID:6W4A0Kji0.net
ネタやってたら売れてないで

464 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>439
台本ではないけど予選はお題を事前に教えてもらえる
そのうえで自分の力だけで用意してくる人、知り合いの作家や後輩と相談して仕上げてくる人などいる
ただ準備万端にしてきても流れとかがあるので必ずしもウケるわけじゃないらしいけど

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:37:54.70 ID:Oc12kePP0.net
岡村さんがいなければそもそも成り立ちもしなかった番組なのに今ここで面白くなかっただのもう終わった人だの言ってる人は一体なんなんだ?

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:12:40.15 ID:SbEQwni+0.net
最後はブラタモリに負けたよね

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:21:27.85 ID:jwt8JIb+0.net
岡村は演者として優秀だったよね。笑いはそういう評価もあるよね。
シナリオあったからバカにするんだったら、名演者だったドリフも否定することになるw

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:38:59.33 ID:po5+0ntt0.net
>>466
出川の充電旅にも負けてたんじゃなかったっけ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:40:13.57 ID:LudTkcUc0.net
中山ヒデちゃんみたいに楽しくやるのが一番

シューイチ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:40:28.84 ID:RLIsPNu10.net
その分報酬貰ってんだから何言ってんだ
不況で困った女の子もいるのに

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:42:31.60 ID:SbEQwni+0.net
岡村は戦うのを辞めたんだな
歳だから仕方がない

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:40:35.00 ID:y8eqZFDr0.net
関西のお笑いタレントは台本番組を馬鹿にしてて、屋敷たかじんとかは笑点の悪口をずっといってた ナイナイの吉本での立ち位置が微妙なのはそういう文化だから

473 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ヒックスヴィルのバイバイブルースよかったよなー

474 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>442
めちゃモテの頃だろそれ
パナソニックだかどこだか忘れたけどスポンサーに嫌われてNG食らってた

475 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
キンコン西野「岡村さんのやってる仕事は役者の仕事。芸人と名乗ってはいけない」

476 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
岡村はもうちょい馬鹿やっていいのにな
もったいない

477 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
それでパッカーンいってもうたからな(´・ω・`)

478 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>414
台本があろうと、演者に芸がないとつまらなくなる事は笑点の林家三平が証明したからなw

479 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
台本ガチガチって本当だったんだな…
全部片岡飛鳥の監督作品

480 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>110
いやナイナイナこそガチガチの作り物だっただろ
面白かったけど

481 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
めちゃイケファミリーwwwww

482 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
キッチリ脚本通りにやって人気があるなら問題ない
漫才コントだって台本通りやってるわけで

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:42:54.93 ID:Ek6Lg8Ep0.net
めちゃイケは岡村と山本以外使えないくせにヘラヘラして人の事いじるしか芸のない奴らしかいなかったからな特によゐこ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:03:28.36 ID:po5+0ntt0.net
>>482
漫才やコントは芸人自身が描いてる場合が殆ど
芸人は自分達で描いて演出して演じる
役者は監督や演出をする人もいるが多くの主演俳優は演じるのみ
めちゃイケの岡村隆史は前者ではなく後者だな

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:07:30.47 ID:nrk1wIZy0.net
全盛期は毎週土曜日楽しみだったけどな、感動ポルノみたいな路線になってから一気につまらなくなった

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:10:43.82 ID:u40o8/4o0.net
>>6
レギュラーメンバーじゃつまんないから結局ゲストに頼るんだよなぁ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:13:48.81 ID:9mrjQ05o0.net
>>483
いやめちゃイケ演出のよゐこが変だっただけ

ウンナンや他の番組でよゐこは面白いけど片岡飛鳥演出だとよゐこはつまらんキャラ

あと片岡に最初に切られた大久保さんがじつはタレント力あったということもあったしな

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:43:43.19 ID:I388mWg/0.net
>>487
本当に実力のある芸人なら脳みそ空っぽにしてコマになるなんてプライドが許さないからな
大久保さんは頭もいし実力もあるから単純に片岡飛鳥のコマにはならず気に入らなかったんだろう

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:43:43.63 ID:GBgzdJa40.net
めちゃイケは土曜8時で伝説的なバラエティって言われているけどひょうきん族ややるやら程記憶に残らないのがね。

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:45:37.21 ID:F1EZJhBF0.net
吉本の犬

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:48:34.71 ID:GHcjs5uN0.net
>>10
売れない連中を集めて企画で売り出す
言うこと聞かないならどうせ売れないだけ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:03:30.48 ID:rWXmFrP60.net
中学、高校、大学時代と
めちゃイケとオールナイトニッポンは
欠かさなかったけど
社会人になると全く興味が無くなったな
ナイナイナとか日曜時代のぐるナイも見てたんだけどなぁ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:41:52.21 ID:IASpFFo40.net
プロレス面白かった
出てくる女の子可愛いし、岡村さんの全裸ウインドミルでチンチン振り回すのゲラゲラ笑ってたわ

494 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この番組を批判すると
よくカガリとか片岡の後任に
批判を持っていこうとする奴が現れるが
三中を入れた張本人が片岡だったりする
従順な三中を入れれば
大好きなわざとらしい
感動の押し付け演出ができるという
魂胆だったんだろうね
計算違いだったのは三中がそんな奴じゃなかったことw
この番組で一番笑ったわ
大体片岡を過大評価しすぎなんだよ
この番組の二番煎じ番組ばかり作ってる印象しかない

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:53:53.78 ID:hARRaL4k0.net
>>36
フルチンでダンスして
女子プロの選手に投げ飛ばされるのを
仕事で命令されてやってたとなると
そりゃ鬱になる

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:58:45.24 ID:JfE70Zg10.net
>>281
それも台本なんだろ?

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:01:23.89 ID:y3EpM27J0.net
一字一句タイミングまで全部台本とか…

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:07:31.21 ID:BWzSHBTs0.net
三中はもて余したよね。
「クズ設定」でいこうとするもガチクズだから成立せずで。

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:32:36.90 ID:SbEQwni+0.net
岡村と光浦以外のメンバーは誰がやっても同じ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:45:53.09 ID:Nz2E0W4f0.net
三中クビの残酷回は良かったなー

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:07:31.67 ID:kbl81Vap0.net
あれも台本でしょ、結果があってのダミー投票

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:27:29.62 ID:dsBzZ3cG0.net
ダウンタウンとかさんまはyoutubeでも再生回数伸びるんだけど
ナイナイはそっち界隈じゃ全くといっていいほど需要ない
俺はナイナイ面白いと思ってるけど本当のファンみたいなのは少なそう

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:32:26.30 ID:n8JPVO0V0.net
オレたちから井出薫を奪った片岡飛鳥pは許していない

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:43:33.69 ID:RJGBAeIT0.net
一番の原因は矢部のつまらなさ

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 03:07:14.51 ID:t//C7HqF0.net
>>503
俺の井出薫と関係あるん?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 03:20:11.61 ID:kbl81Vap0.net
よゐこが消えてよかった、ジャルジャルがんばれ

507 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
三中のクビについて自分たちは泥かぶれない体質がこういう話に繋がってるんだよな

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 05:39:51.75 ID:quouTk2W0.net
そう言えば抜き打ちテスト回は本当爆笑したけどあれもきっちり回答が台本なんかな?後半どんどんアイドル宣伝コーナーになってたけど。

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 10:50:11.09 ID:oOlXM4pE0.net
オファーシリーズとかTikTok世代に絶対ウケるけど、今やれる若手いないもんな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:00:12.49 ID:zhodSF9Z0.net
山本がいなくなった時に終わっておけば

511 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 12:17:34.64 ID:pzF/zlzI0.net
>>217
おまえ洗脳されやすそう
やりがい詐欺の犠牲者?

512 :坂本勇人「けつあな確定」:2022/10/16(日) 12:22:40.72 ID:Qh9D+cLY0.net
嫌なら出るな。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:10:15.67 ID:klDa0wut0.net
まるで今はロボットじゃないみたいな言い方だな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:20:39.11 ID:osdxswgr0.net
ラジオの時とめちゃイケやぐるナイの時とでテンションに差がありすぎて当時からなんかやばそうに思ってた
他の芸人のラジオはテレビのキャラとそんなに変わらないのに

総レス数 514
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200