2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリッパーズ・ギターの前身『ロリポップ・ソニック』「激レア音源」が151万円で落札 あまりの高額にファン騒然、小沢健二も反応 [muffin★]

1 :muffin ★:[ここ壊れてます] .net
https://www.j-cast.com/2022/10/12447873.html
2022年10月12日15時52分

人気バンド「フリッパーズ・ギター」の前身である「ロリポップ・ソニック」のカセットテープが、150万円で落札されてファンの度肝を抜いている。

ロリポップ・ソニックは1987年に小山田圭吾さん、小沢健二さんらによって結成された。89年にフリッパーズ・ギターに改名し、91年に解散。活動期間は短いものの、東京・渋谷を中心に流行した音楽ジャンル「渋谷系」の一翼を担った。

中古レコードショップ「ココナッツディスク」吉祥寺店は2022年10月2日、ツイッターで「レアもの出品致しました」としてロリポップ・ソニックの自主制作カセット「Favorite Shirts」をオークションサイトに出品したと投稿した。

開始価格は6万円。出品ページでは「コピー品なども存在するようですがこちらはmaxellのUDIを使用したオリジナル正規品となります。確認のため一度再生させていただきましたが非常にクリアな音質で、コピー品ではないことが実感できました」とし、「日本のポップスの歴史を考えても非常に重要な作品といえると思います。現存する数を考慮してもめったに市場に出ることはないと思われる逸品です」とカセットの希少性を伝えている。

フリッパーズ・ギターをプロデュースした、音楽プロデューサーの牧村憲一氏は20年9月、「色々偽物?が出回っている,ロリポップソニックの自主制作のカセットテープですが(中略)UDI 30が手売りされた本物です」とツイートしていた。

同じ商品は、CD・レコード販売の「ディスクユニオン」大宮店でも2018年に販売されていた(すでに売り切れ)。店の当時のブログでは「激レアテープが入荷!」と紹介し、「その後リリースされたフリッパーズ・ギター1stの音源とはアレンジが違います!滅多にお目にかかれません!ファン必携!」とアピールしていた。

10日の終了日までに215件の入札があり、最終的に151万1000円で落札された。 音楽ファンからは「驚愕の落札価格」「購入した人は本気度が桁違いすぎる」「これからもっと価値出そう」とツイッターで注目を浴び、maxell UDIを製造していたマクセルは「自主制作のカセットテープとしてはとんでもない落札額ですが、マクセル『UDI』使用というのはありがたいことですね」とコメントした。

小沢健二さんも11日、「これはJ-pop史に残る出来事かも」と書き込んだ一般ユーザーのツイートを引用し、「あ、初期オザケン文字」と自ら手書きしたカセットのラベルに言及。「万年筆で書いてるあたりが、いかにも東大文系一年坊でくすぐったい。あと今見ると、英語が自信なさそう。まぁ、それでいいのです」と回顧し、「人の声って、年齢や生活の状況で変わっても、同じ人とわかる。文字もそう。変わっていくけど、同じ。ふしぎなもの!」と感慨深げだった。

https://pbs.twimg.com/media/FeoxrSeVQAI7Ker.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2022/10/news_20221012154429-thumb-autox380-234742.jpg

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:30:01.47 ID:cP/l0Wk70.net
ホモさんか

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:38:45.51 ID:ZjUdsblC0.net
渡辺満里奈の取り合いで解散したってのは都市伝説なの?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:40:43.83 ID:XfYkOCzw0.net
音源化してくれよ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:41:51.17 ID:6v0FGXvO0.net
小沢は自慢げに東大マウントツイートしてるが、
小山田はさっきTwitter更新して、
これは偽物だと絵文字で暗に示してるぞ。

どうやら青と赤の線が引いてあるのが本物?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:43:26.23 ID:DSbk43v70.net
3/3のオリジナルアナログ盤と同じくらいの落札価格なのが凄いわ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:43:51.93 ID:MxNfHQRP0.net
>>75
やっぱり俺が聞いた通りブートぽいな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:08:06.73 ID:Ckuw4IX40.net
小山田の方が説得力ありそう

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:10:49.11 ID:zTmp2izS0.net
岡崎京子あたりは聴いてたのかな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:17:21.16 ID:Dd8zbwr90.net
>>77
お前は誰だ?やたら詳しいな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:38:09.31 ID:ltHdjE8P0.net
>>73
小山田はその頃もその後もずっとカヒミ・カリィと付き合ってたからガセ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:58:55.09 ID:CfXZrwSY0.net
コーネリアスのmoon walk のカセットと藤原ヒロシのカセット未開封あるけど価値はなさそうだな。

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:09:00.14 ID:XMmBSRsk0.net
フリッパーズギターのパクりはオマージュと認められB'zのパクりは叩かれるのなんで?
センスの差?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:17:30.50 ID:jLJxYUl80.net
>>56
ヤフオクやAmazonだと相場とかけ離れた吹っ掛け値の高額で出してるのもいるから見たんじゃね?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:25:54.75 ID:jLJxYUl80.net
>>55
いやまぁあの頃から定番の超有名曲だったけどね
だから聴いた人がクスリとするぐらいはネタで通じた

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:28:28.80 ID:0xTpdFBc0.net
激安

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:01:55.74 ID:u0C8k34e0.net
Girls, Fire the Tricot❗
>>1

https://pbs.twimg.com/media/Fe4KGNBagAABLUl.jpg

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:01:58.46 ID:H7o99KFW0.net
>>46
ヘアカット100のデビュー曲のタイトル。
ライブでカバーしたり、曲のタイトルに使ったり、
当時のパーフリの中ではわかりやすく色々影響受けてる。

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>85
はあ?誰もが知る大定番??パーフリが引用した90~91年でトロヴァヨーリのサントラ曲が??

当時ディクショナリーにも寄稿あったがセソマットとかヤン冨田くらいしか原盤持ってなかったやん。
黄金の7人すら続まで日本盤サントラ出てるがそれも66年~。初の日本再発は93年な。

1990年当時にDJ的感覚でイタリアンチネサントラを引用して再構築してたアーティストいるなら書いてみ?バレねえ思って適当なウソ書くなよ馬鹿か?

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
小沢はこの頃からパクり癖があったんだろうか

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:27:59.26 ID:2WfWpILd0.net
フリッパーズの元ネタについては「pakurisora」でググってみてくだちい

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>89
安売りのおっさんが買う映画音楽ベストみたいなのにも入ってるし
黄金の七人は人気映画でテレビでもよくやってたからな
少なくとも俺は知ってたね
DJ感覚とは関係なしにあったサントラ屋じゃ定番、セッソマットはレア盤
引用したアーティスト?黄金の七人は人気あったと言っているだけ
自分が知らないだけだろう

93 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
フリッパーズの1stはパクリ云々を超えた名盤

94 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>92

『俺は知っていたけどね!』と、
負け惜しみを言い続けて早31年

制御不可能で、自爆も儘ならず、
動けば沈むアリ地獄で更に1000年

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:07:26.09 ID:yagQrdyC0.net
>>94
バカじゃね?
信者が勘違いしてるのか知らんがカルトな特殊映画のレアなサントラでもなんでもないからな
フリッパーズ以前から有名映画のサントラは人気作だよ
俺だけが珍しいパターンじゃなく普通に知られてるっつーの

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:30:24.84 ID:/56j0L0w0.net
>>95
勘違い馬鹿はお前だよ

百歩譲って知られてた(証明しろ)
としても、ポップス曲に昇華して

金曜21時にお茶の間に流したのが
お前のような凡人馬鹿との違いだろ

全く…、
凡人馬鹿でも知ったかぶりと落書き
はできるみたいだからな(笑

なーにが『るっつーの』だ剛田武w

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:41:39.18 ID:V6PY+Z7z0.net
キモいて

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:49:23.15 ID:SD/9bBcM0.net
>>53
そのくらい聴いてる方もみんな知ってるって時代だったんだよ
ビーチボーイズにせよアズテックカメラにせよ
想像できないだろうけど映画や音楽にそういう渋谷や六本木を中心とした文化があったんだぜ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:55:56.18 ID:/56j0L0w0.net
>>97

お前には【IDコロコロコミック】が
お似合いだよ>5chジャイアン(笑

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:00:01.25 ID:/56j0L0w0.net
>>98

大昔の【フランス映画】(失笑
>>49

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:04:27.99 ID:V6PY+Z7z0.net
>>99
キモいて

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:09:12.00 ID:PrO45jsg0.net
>>1
ココナッツディスク吉祥寺店に売ったひと、なみだ目・・・。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:10:55.70 ID:/56j0L0w0.net
>>101

もはや感覚を吐き出すだけの
単.細胞アメーバの君はもはや
存在する意味も無いんだよ笑

104 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>99
そのレスは俺じゃないよw
フリッパーズからCD再発で黄金の七人を知っても君は君で別に恥ずかしくないじゃない
何に怒ってるんだかw
俺は知られてる曲だったからほくそ笑む奴が多かったと事実を言ってるだけで使われた事をディスってもないよ

105 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/FaFycjuaAAAxF9R.jpg

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:14:58.67 ID:t6gyBLfN0.net
>>102
むしろココナッツディスクだから売ったんだろ

107 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>103
キモいて

108 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>107
アメ〜バ君(笑

109 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>104
P(パイレーツ)
o (オブ)
G(ジャイアン)

だっつーの!w

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:27:01.42 ID:ZP9I4skM0.net
>>92
お前なんさい?テレビで見てたって還暦ちかい爺さまだろうなあ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:38:02.16 ID:/ndOELjr0.net
これのオリジナル版も高値がつきそうだな

小沢田健吾『エロポップ』

収録内容
「FRIEND’S お姉」
「My wet shorts story」
「更衣室見る・クレイジー」
「奇妙なお面と僕」
「劣等・フラグ」
「ボーイ、より子に入り浸る」
「さようならハジメテノ・エッチ」
「神田令子の華麗な噂が」
「やがて腰を振る」

https://i.imgur.com/AOXxauq.jpg

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:40:42.19 ID:bp5t8tav0.net
>>30
イアン・ブラウンよりまし

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:39:40.00 ID:xLZvQKoZ0.net
>>111

“ 電八郎 GO HOME!”

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
小山田がああなってどちらも汚らしいイメージになったな

115 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
しれっと東大をひけらかすいやらしさよ

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
突然ケンカ始めてるやついて草

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:37:49.09 ID:b7kqfWTz0.net
解散後のダブルノックアウトのイメージは…
小沢健二=渋谷系の王子様。数々のアイドルと浮名を流すミルクタンカー。既婚者。
小山田圭吾=デス渋谷系の王子様。ファンシー・フェイス・グルーヴィー・ネーム全制覇。独身。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:15:35.73 ID:Rnb5CkBe0.net
そういえば昔ロキノンの文通コーナーに案内があったからフリッパーズの薄い本を送ってもらってデフォルメキャラのギャグ漫画を楽しく読んでたんだけど
同じ人から買い続けてたらある日少女漫画タッチのBLが届いてそんなエグいやつじゃないけど当時(いわゆる)同人誌の概念を持ち合わせていなかった私は面食らったよ



今見つけたDOLPHIN SONGを歌う外国人
https://youtube.com/shorts/nRKH3ryUdvY
https://youtube.com/playlist?list=PL4uGpIzmgKRjN73pI_j-WTcvwvHXGIqSS

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:12:44.97 ID:wwsi/GDy0.net
>>117
全制覇って2人なのに大袈裟w
見栄っ張りか
独身だとしても、バツ有り

120 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この夏、指輪してただろ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:10:13.26 ID:hitP0q2O0.net
結構年離れた人と再婚したと思う

総レス数 121
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200