2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「プロ野球史上最高の視聴率48.8%の試合といえば?」日本人はいつからテレビで野球を見なくなった? [愛の戦士★]

688 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>684
いまだにスポーツニュースなんか見てるのか
きうがーとブリブリ起こるためにわざわざスポーツニュース見るなんて、マゾなんだな。
怒って興奮するために見てる人。

689 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>21
河埜?
昔柏レイソルに熊埜御堂って苗字の選手いたぞ

690 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>670
今サッカー選手になるのが夢なんて言うような子供いないでしょ
もしいたとしたら友達からバカにされるよ
今はそんな時代
野球は大谷でイメージ全然変わっちゃったけど
サッカーは相変わらずカズ本田長友あたりしか印象に無くて古臭ーいイメージだからな

691 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:11:03.90 ID:U4yYgTKr0.net
そもそも巨人が大嫌い

692 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:11:23.34 ID:NsqL2hLP0.net
不細工な芸人がなんか食いながら叫んでる番組よりはコンテンツとしてマシだと思うけど、コスパで勝てない感じなのかね

693 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:12:55.35 ID:lqr5osBM0.net
>>690
ネットでBS違法視聴は良くないぞ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:13:37.68 ID:EmIOlzpi0.net
昭和は娯楽少なかったんだなあとしか思わない

695 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:15:07.72 ID:UJ/6gx/R0.net
受信料が無駄だと国民が気づき始めたとき

696 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:21:18.94 ID:aNCFigfY0.net
野球って地球に根付かなかったね

697 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:21:44.55 ID:tont86wH0.net
中日が野球人気低迷の生きた証拠

698 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:22:04.37 ID:tbF5RYr50.net
世界の誰も興味がない五輪削除のドマイナーレジャー
ちなみに五輪削除は2005年の事

699 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:28:05.44 ID:UFGpA8GB0.net
>>693
お前バカだろ
普通に見られるよw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:31:22.22 ID:ZrCIlyD80.net
もう皆が見るスポーツってサッカーのW杯くらいだろ。
Jリーグは誰も見ないが。

701 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:31:28.26 ID:A5yaPHmy0.net
長友がサッカー界に大谷級の日本人いないと断言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631437820/
Jリーガーは世界のトップレベルには全然到達していない

大谷さんなんてサッカーでいうと、メッシとかロナウドみたいな存在ですもんね。すごい。
「そういう選手が出てきてくれたらと思うけど、そんな選手はいない」とズバリ指摘した。

久保建英や堂安律などの有望株がいるが、大谷のように世界の頂点を争う活躍を見せた選手は出てきていない。
では、いったいどうすれば大物が出てくるのか。メッシやロナウドではないのでそこに到達するために
どうしたらいいかはわからない。逆に、メッシとロナウドに僕が質問したい。

702 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:35:59.86 ID:kfTafE6a0.net
>>699
URL貼ってw

703 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:36:14.50 ID:UFGpA8GB0.net
サカオタだけが現実を見ていないという事かw

704 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:37:04.61 ID:kfTafE6a0.net
この焼き豚いつも朝7時活動開始なのかよw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221013/STVjK1ZEYWYw.html

705 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:39:46.36 ID:aNCFigfY0.net
>>700
野球も誰も見てないよ

706 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:41:54.91 ID:UFGpA8GB0.net
>>705
野球は見てるかどうか知らないけど
大谷は見てる人多いだろ
ただサッカーは見ないな普通に

707 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:43:28.23 ID:u4+eCX720.net
>>685
確かに減り過ぎなくらい減ってるわ
どれだけテレビでゴリ押しされてもな😂

これで来年の中体連でまた1位に返り咲きやな
令和3年中体連
サッカ158,337←JFA3種211,356人
バスケ154,010
野 球144,314←🏀に1万人差をつけられる
卓 球140,891←野球との差3,423人

708 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:43:38.38 ID:kfTafE6a0.net
>>706
どうしたおい
ネットでBSが無料で見られるURLを貼れよw

709 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:44:03.70 ID:u4+eCX720.net
>>706
その結果が競技人口に反映されない理由わかるか?😂

710 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:45:22.12 ID:u4+eCX720.net
>>687
今年のやきうの視聴率は?
サッカーは22%

さあやきうは?

711 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:45:41.50 ID:9FYrh+p70.net
>>690
@【クラレ】小学6年生が将来就きたい職業、スポーツ選手が1位に(サッカー37.1%、野球が29.5%)

A【第一生命】大人になったらなりたいもの男子は「会社員」「YouTuber」「サッカー選手」 [七波羅探題★] 

B【新小学1年調査】将来就きたい職業、男の子は1位「警察官」、2位スポーツ選手内訳は「サッカー」48.9%「野球」は19.3%.. クラレ [影のたけし軍団★]

C【調査】<男子小学生の「将来なりたい職業」ランキング>No.1が決定! 「サッカー選手・監督」2016年度からは6年連続での1位 日本fp協会[Egg★]

D【アデコ】小中学生1800人に聞いた将来就きたい仕事 男子1位「YouTuber」「サッカー選手」「会社員」と続く

712 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そもそも野球の試合自体を誰も見てないのでは?
アンケートで好きなスポーツ選手大谷と答えた奴らの中で、実際に大谷の試合を見てる奴はどれくらいいるのか
スポーツニュースで見て適当に答えてるだけでは

713 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>664
クロスオーナーシップ(海外では禁止されている国も多い)のマスコミが、今でも連日スポーツニュースという名の野球ニュースを流してるのにファン減少してるのもすごい。

714 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>687
>>688
日本語すら不自由やん
さすが代表なのに国籍不問の朝鮮棒振り

715 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
逆指名制度で自滅した感じはあるよな。裏金問題の失望とか、戦力の不均衡とか

あとは五輪のプロ化が大きいと思う。CMとかバラエティとか野球選手がほぼ独占だったところに
五輪で名を売る選手が入ってきて野球選手の存在感が小さくなった
もちろん、TV自体をみんな見なくなったって事情もあるし

716 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
松井がメジャーに行ったあたりから?

717 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>711
在日マスコミ「なんだろう…ソース出すのやめてもらっていいニカ?」

718 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
焼き豚ID:UFGpA8GB0はネットでBSの嘘をつき通せなくなって逃げたか
まあ焼き豚がやきうに興味なく、くらいまっくすwですら全然見てないのは知ってた
球場に行ってるってのも嘘だしな
焼き豚は平気で嘘をつく

719 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
サッカーの実態

・年俸が低い
・スタジアム ガラガラ
・ヘディングが脳に悪い
・サポーターがすぐに暴れる

・現役時代が短い。カズをのぞくw
・ジャイアント・キリングが頻繁に起きるw
・初心者ファンにとって上から目線のサポーターがウザすぎるw

これが知れ渡ったからな。こりゃあ競技人口減るわ
親もヘディングが悪影響と分かったから、子どもにやらせないだろうし

720 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>711
3月に「バカな小1に聞いたらそうなるわ」と焼き豚が言ってたのに、7月に小6に聞いた結果が出てそっちも1位だったんだよな😂

721 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>708
おうバカ君か
自分で探せなに甘えてんだよw

722 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>719
コロコロはいいけど減ってるのどっちだよ
ファウルボールで失明してんのかw

令和3年中体連
サッカ158,337←JFA3種211,356人
バスケ154,010
野 球144,314←🏀に1万人差をつけられる
卓 球140,891←野球との差3,423人

723 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>721
お前が出せないって状況なのになんで俺に託すんだ?
俺でいいなら秒で結果言うぞ
ネットの合法無料BS視聴サイトなどない!

頭弱すぎだろ焼き豚www

724 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>721
BSとは?もっと詳しく

725 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>709
野球は道具揃えるだけでもかなり金掛かるから
経済的に厳しい家庭だとやらせてあげれないかもな
それに今の勉強苦手な子にしてみたらルールが複雑で難しいという事は有るかもしれんな
ただやりたいって子は毎年うなぎ上りに増えてるから大分人口も多くなってんじゃないか
大谷効果はすさまじいね

726 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>725
うなぎのぼりに増えてるソースは?笑

比較的金のかからない軟式も増えてないけどw

727 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
朝からやきうガイジがはしゃいでるな
大谷なんて子供は知らんだろ

728 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>706
大谷はニュースで見させられてるだけだろ
二刀流でしか出たMLBオールスターすらNHKで4%なのにさ

729 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>725
野球ほどルールが簡単なスポーツは他に無いけど

730 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>725
この盲目的な大谷信者っぷりは札幌の殺人鬼と同じだな
焼き豚怖すぎるw

731 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>15
94年のサッカーW杯でアジア最終予選敗退の日本が蚊帳の外だったのも地味にアシストしてると思う

732 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
マリノスは次の浦和戦は観客多いと思う

733 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今Jも優勝争いで面白くなってるし

734 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>721
まず昨日BS TBSで放送なし。
違法視聴確定ですね。
どこの国民と一緒に見てたの?

>ネットで見てるよ
>BSTBS ヤクルトVS阪神  5対1でヤクルト勝ってる
>全日本国民待望の村上ホームラン打ちました
>有り難うございました

735 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>725
大人の監督やコーチが投球数による交代を理解できず、チームを反則負けにするぐらい野球はルールが複雑だからなw

736 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大谷みながらツイートして
女子大生殺して普通にツイートする
怖すぎる
https://i.imgur.com/2NMA3sC.jpg

737 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>560
98年じゃね?
前回通過できなかったアジア最終予選を通過したのに、W杯予選リーグでジャマイカ相手の引き分けすら許されず3連敗喰らって壁の向こうのさらなる壁を思い知らされた

738 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
平成2年ってそんなに野球ブームだったか?と思ったら、親父の会社が神宮球場の年間シートを持っていたことを思い出した

739 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>721
まさか
自分が見ていたチャンネルはBS TBSと思い込んでました~
なんて言い訳しないよな?
この違法視聴野郎

そしてネット配信についても調べてみろよw

>ネットで見てるよ
>BSTBS ヤクルトVS阪神  5対1でヤクルト勝ってる
>全日本国民待望の村上ホームラン打ちました
>有り難うございました

740 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>206
まぁ前回のアメリカは決勝戦で観客がUSAコール大合唱で、
選手も勝った時大喜びしてましたが?w

741 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>736
すげーなコレ
大谷ファン=殺人鬼

742 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
29日横浜浦和戦NHKでやってくれるのか
みんなみてね!

743 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
娯楽がなかった昔と違うだろ
テレビは自民やスポンサーへの忖度だらけでどの局も同じ内容しか流してないじゃん

744 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>740

前回アメリカ代表は縛りプレー有りで優勝しちゃったからな
辞退者続出して縛りプレー有りで優勝

各選手が「WBCの制約」を抱えるなかで名采配を見せたアメリカ
https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_019057/

■ 各選手に課せられていた「契約」

「今回、アメリカ代表に招集された選手は所属球団とのあいだには“契約”が取り交わされているのです。リリーフ投手はイニングをまたいで投球させない、スタメンの捕手は別々の選手を交互に使うといった制約です。なかには代打を送られるのを禁じていた選手もいます」
こうした制約だらけのなかで勝ち上がってきただけに、「マランソンの招集はリーランド監督が自らの首を締める結果になる」という見解がされていたのだ。当たり前だが、日本プロ野球の12球団は小久保采配に制約を課していない。

辞退者が何十人も出た中で参加が許可された選手ですら起用法に制約があるアメリカ

745 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
親父が応援の番?の時、神宮球場に連れて行かれて、選手は全く覚えていないがヤクルトを応援していたもんな

懐かしいな

746 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>740
そりゃお遊びで参加したゲームだって勝てば嬉しいやろ

747 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>740

アメリカでは満員にならないし誰も見ていない

【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

748 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
前回のアメリカは本気だった!とか日本のマスゴミや焼豚は連呼してたけど本気のチームが縛りプレーなんかしますか?

749 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
世界でサッカーが盛り上がってるのはクジのおかげ
けっしてサッカーが好きで見てるんじゃない

イタリア サッカーはもはや国民的スポーツではない
http://sakasaka10.blog.jp/archives/25364491.html
イタリア人の大半が、試合よりクジの結果にしか興味がなかったのですw

750 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そもそも野球はルール複雑すぎて土人にはムリw
象でもできるのがサッカーだから
おそらく世界で一番簡単なスポーツだろうな
だから世界に広まった。それだけ

751 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>721
【悲報】焼き豚違法配信でクライマックスシリーズ視聴確定

セ・リーグのCSファイナル10/13
→そもそもBS TBSで放送なし

パ・リーグのCSファイナル10/13
→BS1のネット同時配信なし

553 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 20:56:44.45 ID:I5c+VDaf0
ネットで見てるよ
BSNHK ソフトバンクVSオリックス 2対4でソフト勝ってる
BSTBS ヤクルトVS阪神  5対1でヤクルト勝ってる
全日本国民待望の村上ホームラン打ちました
有り難うございました

584 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 21:27:14.57 ID:I5c+VDaf0
ヤクルト阪神5対1のまま
日本国民期待の村上選手複数ホームランもまだ出ていない
最後までみんなで応援しようね

589 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 21:37:59.78 ID:I5c+VDaf0
ネットでBS見てるつってんだろ
DAZNで無駄金払って見てんのかw
くだらん番組金払わされて見てるおバカな客なんだろうなw

752 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>740
ファンや現場からボロクソ言われてたネーションズリーグだって勝ちゃ選手やファンも大喜びしてるからな

753 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
野球なんて昔から見てねーよ
野球のせいで映画の放送時間ずれるし
迷惑でしかなかった

754 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今は、無銭在宅乞食は嫌われるから現地で応援してるんじゃない?

プロ野球ファンで東京ドームへ行ったことが無いとかだったらバカにされるだろ

755 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>665
外人増やしたら快進撃できる競争率が低いドマイナースポーツ

756 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
メジャーリーグの方が面白い

757 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>756
面白くないからこうなってるだけ

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405702952/

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

758 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大谷、大谷っ言っている人がいるが、あの報道の仕方だと、大谷人気が増えたとしても野球人気は上がらないと思うぞ

759 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
地上波で全く放映されなくなったJリーグよりマシ
あっサッカーはワールドカップ予選すら地上波なしだったね

760 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>758
大谷が他の競技やればメッシや錦織を超えるというのは常識。
野球で通じなくなっても、引退後、それら下位の競技で世界を取ってもらえれば野球の力がわかるよ。

761 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>760
野球でも一番ってわけじゃないのにメッシを超えれるの?

762 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 09:54:26.86 ID:lo6dA8e+0.net
>>758
大谷大谷で試合なんかどうでもいいって報道だものな
イチローのときもそうだった

763 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 09:54:45.00 ID:51e4KkJB0.net
ひるおびなんてプロ野球より大谷のニュースの方が多いんじゃないの

764 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 09:56:50.40 ID:UFGpA8GB0.net
>>763
人気に比例するんだよね何事も
サッカーなんて見たことないだろ
そう言う事なんだよ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:00:25.08 ID:rrS5Qdib0.net
人気に比例してないのがごり押し焼きうんこ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:08:28.17 ID:ts/Y3DXg0.net
現実から目をそらしていたら過去しか見れなくなったでござるw

767 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:11:13.60 ID:hRPugu6W0.net
野球ファンがバカだってことの証明スレ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:13:59.52 ID:pK9WI4LE0.net
>>15
テレビ大好き野球ファンは現実叩きつけられてショックだよな
まさか野球大好きメディア株主が裏切るとはw

769 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:19:10.53 ID:q4ykTfUE0.net
んー
15年前くらいから

770 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:21:38.35 ID:xuq0LeLm0.net
>>750
像さんはやきうなんて興味ねえよ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:28:27.66 ID:xuq0LeLm0.net
>>749
とりあえず日本でも野球くじとかやればいいではないか?
そんな簡単なことが日本ではできない理由、それはナゼなのかお前も本当は知ってるんだろ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

772 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:30:04.80 ID:rbcLRLU/0.net
いま巨人の四番って誰なの?

773 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:30:28.79 ID:EKyDCMrJ0.net
>>749
何でやきうはヨーロッパで賭けの対象にならないの?

774 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:30:57.55 ID:EWUAv9ZG0.net
タコ殴りされた違法焼き豚まだおる

775 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:38:07.17 ID:j7iZxIuL0.net
>>750
選手や監督もルール知らずにやってるからな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:39:08.92 ID:ltBlppCm0.net
>>13
地元開催のサッカーワールドカップが上位独占じゃないの?

777 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:42:29.16 ID:GmFJYWal0.net
土人に野球はムリw

人気の野球、中国で全く人気がないワケとは
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20211110_00045/
サッカーやバスケットボールなどはボールがゴールに入ればいいので分かりやすく、
卓球やテニスも打ち返せなければ負けなのでやはり分かりやすい。

しかし、野球は球を打っても得点になったり、ならなかったりと分かりにくいそうで、
ルールが複雑すぎるという人は非常に多かった。

土人には象でもできるサッカーが向いてるんだよw

778 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:46:15.97 ID:AhtuvASk0.net
プエルトリコ、ドミニカ、キュラソー
、ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、韓国で普及してるのは焼き豚完全スルー

779 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:55:27.77 ID:hRPugu6W0.net
>>777
バカだなあ君は
象がサッカーやってるんじゃなくて
象に人が乗って操ってサッカーやらせてるんだよね?

780 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:57:49.69 ID:yezP/ZJu0.net
報ステやyoutubeのダイジェストで十分なんよね。
ダラダラ試合やってるけど、見どころなんてほとんどないんやから。

781 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:07:13.99 ID:fKJsHgWx0.net
>>1
✕日本人はいつからテレビで野球を見なくなった?
○日本人はいつから野球を見なくなった?

782 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:08:42.35 ID:xJd9uCcV0.net
シーズン終盤のガラガラを避けるために6チーム中3チームが出れるという間抜けなプレーオフを設けたのに、肝心のプレーオフがガラガラで地上波中継も無しという地獄のような展開になってて笑える

783 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:10:44.63 ID:rrS5Qdib0.net
ニュースでたまたま見たら大阪ドームの外野ガラガラだったな

784 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:11:07.15 ID:7dK6PgUU0.net
中南米の貧困土人の方がMLBで活躍してるし
ガチったら向こうの方が圧倒的に強いよね?
ていうかプエルトリコの土人に負けたし

785 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:11:28.22 ID:xU2PpZU60.net
本当に野球が需要あるなら全国津々浦々にチームができてるはずだからな
何十年もセパ12球団(笑)のままという時点でお察し

786 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:14:04.14 ID:qr3md1rS0.net
>>772
岡村とかいう地味なデブだったと思う
まぁ一般人が知ってる巨人の選手といえばけつあなさんくらいだろうな

787 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:14:57.64 ID:7dK6PgUU0.net
けつなあな確定はワイも知ってるで!
顔も一致する
これがスターやね

788 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:16:53.23 ID:v8n36SGi0.net
>>78
確かに水曜はフジのドラゴンボールや日テレのクイズ世界はSHOWbyショーバイが野球で潰れた記憶があまりない

789 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:18:04.48 ID:UFGpA8GB0.net
>>773
簡単な競技に慣れちゃってる国ではより複雑で高等な競技は流行らないってみんな知ってるよ
だから賭け云々以前の話

790 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:18:27.43 ID:mkoq7v+80.net
>>736
ビデオリサーチの調査結果で「野球中継を見てるのは高齢者と無職だけ」というのがあったけど、実際には殺人鬼も見てるんだな

791 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:21:43.15 ID:Y3rHECY50.net
>>789
こいつがくっせー息吐くように平気で嘘をついていたキチガイ焼き豚かw

792 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:23:09.85 ID:UFGpA8GB0.net
>>779
サッカーはそれで出来るって証明出来てるじゃないか
野球は象の上に乗ってやらせても無理だから
足でボールポーンと蹴るくらい2歳くらいの子供だって出来るもんな
それだけサッカーは簡単って事くらい幾らバカでも分かるだろ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:26:43.99 ID:Y3rHECY50.net
>>792
なんで焼き豚はすぐ嘘つくの?
昨日はネットの無料中継なんてなかったのに

794 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:27:47.13 ID:57+2gpsd0.net
焼き豚w
ガキ臭いじじいw

795 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:29:24.38 ID:Y3rHECY50.net
>>792
試合の真っ最中にここでサッカーガーしてたことが恥ずかしくて
なりふり構わず嘘で取り繕ったのか?
すぐバレるのに
脳に障害ある系の人?

796 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:32:50.20 ID:9F4d3+HG0.net
やきうなんて元からやるのも見るのもチョンしかいねーだろ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:38:15.76 ID:hRPugu6W0.net
>>792
モノ投げるくらい1歳児でも出来るけどwwwwww

798 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:38:42.69 ID:dUTL8JgK0.net
>>1
どの試合が48.8%も取ったか書けよw

799 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:38:48.36 ID:evBtjHTR0.net
ニカラグア、ベネズエラ、ドミニカ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:49:01.27 ID:4cGn9DiQ0.net
>>759
オワコンやきうに全振りしてるオワコン地上波が貧乏で金なくて放映権を買えなかっただけ

突破関係ない最終予選とブラジル戦もオワコン地上波で20%超えてるしね

野球で20%超えてる試合ってなんかあったっけ?

801 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:49:18.75 ID:9FYrh+p70.net
>>792 ボール蹴るだけでサッカーとか言っちゃうから馬鹿にされるんだわ君はw


サッカーの目的がゴールを奪うことであるように、将棋の目的は、相手の王将を相手より早く『詰み(動けない 状態)』にすることです。そのため、最初は相手の駒がぶつかる前に玉を囲って自陣の陣形を整えたり、相手の陣地を攻略するために攻撃の体勢を組み立てたりすることに力を注ぎます。サッカーで例えると、フォーメーションですね。もちろん、相手の陣形を見てこちらの形を変えることもありますし、守り方の考えもサッカーと将棋は似ています。

 例えば将棋の守り方には「玉の守りは金銀三枚」という有名な格言があります。

 矢倉囲い、舟囲い、美濃囲いなど、有名な囲いが金と銀の4枚のうち3枚で構成されるからです。3人で守るということはサッカーで例えれば3バックと言えますが、金銀4枚による4バックで、サイドバックが攻撃参加した際に、もう一方のサイドバックが守備に残っておくリスク管理の考えにも似ているかもしれません。

 実際、将棋にはサッカーそのものの守り方を連想させるような守りも多く、5バックのようにスペースを埋めて堅く守る『穴熊囲い』、ゾーンディフェンスのように人とスペースを使って対応するような『中住まい囲い』などがそうです。

802 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:49:26.54 ID:hqk5e2Hn0.net
>>792
他の団体球技の多くは生じる状況が多彩すぎて最新機種でもなかなか再現に苦労しているのに野球はファミコンの時点で再現できていたじゃん。
ゲーム雑誌関連(浜村通信)の人が昔、野球を知らない子供にスーファミの野球ゲームをさせたら教えてもいないのに短期間で送りバントやディレードスチールをするようになっていたとコメントしていたな。

803 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:57:05.85 ID:UG23DlFP0.net
>>1
おれさまは60年見たことない

804 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:10:22.66 ID:m224bT1f0.net
>>659
与党がゴリ推してるのはサッカーではなくて森喜朗が牛耳るラグビーな

805 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:13:32.63 ID:UFGpA8GB0.net
>>801
必死なのはわかるけど
一般からしてみたらボール蹴ってみんなでわーってボール追っかけて
また相手が蹴り返したボールをみんなでわーって追っかけてるくらいにしか見てないから
で相手側のゴールに多く入れた方の勝ち
これってはっきり言っちゃうけど子供の遊びなんだよね
本物のスポーツ好きが野球の方に行っちゃうのはそう言うことなんだよね

806 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:15:22.04 ID:m224bT1f0.net
>>802
スーファミの頃になるとバレーボールも任天堂のディスクシステム版バレーボールやビデオシステムのスーパーバレーで完成されてる
ビデオシステムのは敢えて奥行きのない完全サイドビューにアレンジされてるけど

807 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:24:43.05 ID:Y3rHECY50.net
>>805
いい歳した老人が嘘を問い詰められて押し黙るとか
どんな人生歩めばそんな惨めな老後になるのよ焼き豚

808 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:30:22.99 ID:fK2qzxca0.net
>>805
>一般からしてみたらボール蹴ってみんなでわーってボール追っかけて
>また相手が蹴り返したボールをみんなでわーって追っかけて

これ前にも見たことあるな
掘ればまた恥ずかしい書き込みが見つかるやつだわ
焼き豚DBの人頼むよw

809 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:55.23 ID:grG/oRKO0.net
そもそもネットでやきうがくだらなくつまらないというのがバレて
日本人も最近見なくなっただけで
他の国の人間は元からやきうなんか誰も見てないしな(笑)

810 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:37:42.06 ID:fC4fjIgq0.net
>>805
必死なのはわかるけど
一般からしてみたらボール打ってみんなでわーってボール追っかけて
選手のほとんどが突っ立ってて試合の半分はベンチで座って休憩出来て
プロの試合中にタバコ吸ったり唐揚げ食ってたり
これってはっきり言っちゃうけどプロスポーツと思えないんだよね
本物のスポーツ好きが野球の以外の方に行っちゃうのはそう言うことなんだよね

811 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:44:24.68 ID:nuYv5ufh0.net
昭和の時代じゃあるまいし、今時野球なんで見てるのジジババたけだろ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:57:23.57 ID:aNCFigfY0.net
野球ってなんで死んだん?

813 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:58:01.06 ID:/e8Mavdk0.net
サブスクやPPVで確保できてる競技はTVの後押しが消えてもなんとかやっていけそうだけど
TVと新聞屋におんぶにだっこな印象のとこは先の手を考えているのか
今のままでいいと甘んじているのかよくわからん

814 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:00:05.87 ID:N67pNt4n0.net
野球だけでなくスポーツ全般見なくなったから安心してくれ

815 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:00:58.26 ID:Hyyc845A0.net
娯楽が野球しかなかった時代だからだろ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:02:33.46 .net
試合が長い
4回ファール打ったらアウトにすればいいのに

817 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:04:10.60 ID:9RIu0uWo0.net
>>812
日本では今日に至るまでプロ野球に匹敵する経済規模を持った興業スポーツは存在しない。それは揺るぎない事実だ。

818 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:11:04.91 ID:DCrqdiYV0.net
平均3時間14分(9回で終わった試合は3時間9分)と試合時間が長くいつ終わるか見当つかない
https://npb.jp/statistics/2022/time.html

819 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:14:19.63 ID:nuYv5ufh0.net
>>817
過去の栄光ですな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:17:54.13 ID:lpjToHtL0.net
>>817
じゃあなんで五輪から追放されたん?
それも二度も(笑)

821 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:20:51.60 ID:nFxjsfY40.net
>>15
実際の若者はなぜインチキアンケートみたいな反応をしてくれないのかw

822 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:22:55.99 ID:++0x8wTs0.net
>>18
こんなオッサンでもTwitterやってるんかよ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:54.39 ID:/e8Mavdk0.net
経済効果のすべてってわけではないけど、スポーツ用品店のラインナップ見てると
ジョギング・ランニングは強いなと

824 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:25:55.43 ID:aNCFigfY0.net
>>435
単なる印象論とかメディアがいくらでも操作できる指標でしか人気がないのが野球

825 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:28:15.18 ID:a8yJ6uZS0.net
>>16
凄いねお爺ちゃん

826 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:29:27.24 ID:+g/onukf0.net
>>18
いっさなんて名前のアカウントいくらでもあんのに、
なんでそのアカウントがそのスレの容疑者のものだって分かるの?
野球憎しの余りミスリードしてない?

827 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:30:42.20 ID:/e8Mavdk0.net
>>816
バスケやアメフトのように時間で攻守やターンを切ってもいいのにね
本家アメリカでもそうやってないのは何か理由あるんかな

828 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:32:20.02 ID:5TkqBJHz0.net
>>826
こいつのアカウントなんて事件後とっくに特定されてるんだよ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:34:59.05 ID:++0x8wTs0.net
プロ野球の試合自体より年末の深夜にやるクビを宣告された男の方が面白かったりする

830 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:35:18.37 ID:rrS5Qdib0.net
>>826
北海道警の捜査で特定されてるみたいだけど

831 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:39:14.12 ID:JVya1H+t0.net
>>280
内野席でビール飲んでたら
近くにファールボールが飛んできて気付くのに遅れたからイスにぶつかった音にびびってビールこぼしたのが
最後にNPB見に行った思い出

アレの直撃受けたら痛いじゃ済まなそうで
それが怖いから多分二度と内野席には行かない

832 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:40:36.37 ID:2xDRWarZ0.net
>>15
焼き豚爺がウッキウキで「Z世代にも野球は人気!」って妄想してたのに
現実は厳しいな

833 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:41:14.85 ID:2Nw5QTMT0.net
>>827
時間稼ぎが横行する

834 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:45:29.44 ID:aNCFigfY0.net
>>826

いっさ(・8・)🇺🇦🇯🇵
@utsunoossan_
やはり小柄な人だと助かる
作業量も処理量も薬品量も少なくて済むから。
午後1:13 · 2022年9月28日
·Twitter for iPhone

835 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:45:50.47 ID:gGbJNL940.net
>>826
情弱かよ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:47:26.51 ID:gGbJNL940.net
>>826
よく見ろよ大谷の15勝目をひとりで実況し、楽しみは大谷とウクライナの戦況だそうだ
https://i.imgur.com/6qvG3pP.jpg

837 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:53:02.59 ID:oKsq46zQ0.net
>>834
焼き豚怖っ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:58:44.34 ID:hQMpha7W0.net
野球はCSで毎日見てるよ。地上波なんかもう見るものない

839 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:06:53.41 ID:fr6DevC/0.net
ま~た焼き豚から超凶悪殺人犯が出てしまったのか

840 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:11:29.12 ID:3N3n598b0.net
この解体のおっさん
刑務所行っても大谷の情報は手に入る?

841 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:17:54.04 ID:gGMdWmsz0.net
サッカーの全盛期っていつ?全然来ないよね

842 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:18:09.81 ID:XP23+CT40.net
北海道の53歳で殺人犯で焼き豚

今時野球なんか見てる奴ってこんなのばっかなんだろうな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:25:00.80 ID:IoQilAYE0.net
焼きうバカにされすぎワロタ

【中日】小笠原慎之介が約1200点の野球道具をブルキナファソへ寄贈「野球は本当に素晴らしいスポーツ」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665724091/

844 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:26:15.78 ID:MHO90yHN0.net
>>841
焼き豚による日本人殺害事件全盛期は今かも

⚾2022年に発覚した焼き豚による殺人事件
①帯広農業高校野球部副部長 片桐による女教師殺人事件(片桐も中高野球部)
②愛知県のメッタ刺し強殺側溝遺棄事件の有馬容疑者も元野球少年
③北海道の幼児死亡事件のパチンカス阿部容疑者も元野球部
④愛知母子3人殺し犯の夫・田中容疑者は高校野球部ピッチャー
⑤大谷ファンの小野勇(53)が女性殺害 3人殺めたことを仄めかす

845 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:28:03.92 ID:q7KYQDM30.net
毎週水曜の19:00、ドラゴンボールを楽しみにしてたのによくナイター中継で中止になった
あとナイター中継で番組時間ズレるやつにはイライラした
最初は21:24までだったのが全盛期には21:54までになったっけ
そのせいで後ろの番組は全部1時間遅れ
いつも21:00に終わるようにプレイボール時間を早めろよって思った

846 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:37:54.37 ID:Vj4kkegM0.net
>>836
日本人のほとんどが大谷応援してるだろうからそらヤバいのもいるだろ
嫌ってるのは大谷のせいでサッカー不人気に拍車がかかったと逆恨みしてる
サカ豚だけな

847 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:40:50.96 ID:qVdscslH0.net
>>846
嫌われてるのは焼き豚だけどな。
散々他のスポーツを貶めるために大谷翔平を棍棒代わりにしてぶっ叩いてきたんだから。

人殺しは野球好きに多いのも頷けるわ。

848 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:41:31.37 ID:hRPugu6W0.net
>>805
おまえの一般のレベル低すぎwwwww
それおまえ自身のことじゃんwwwww
サッカーがボール適当に蹴ってるだけの競技ってwwwww

849 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:53:05.51 ID:XP23+CT40.net
>>846
焼き豚おじいちゃん現実見ないと

850 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:59:38.63 ID:p9CwqIAx0.net
アンケートで国民的大人気らしい村上とかいうのが出そうな日本シリーズの視聴率が楽しみだね
最低でも全試合15%以上は取れるよね
国民的大人気のスターなんだから

851 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:04:14.12 ID:aNCFigfY0.net
野球嫌われてんなぁ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:19:26.78 ID:8/nX+IrO0.net
>>850
大人気の村上さんの試合やぞ
そんな低いわけないやろ
余裕で30%超えるわ

853 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:23:07.34 ID:6K3IkKtt0.net
巨人が札束で選手の面を叩いて、有力選手を買い漁り出したから

854 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:31:00.13 ID:rIN1aKVX0.net
>>844
質問に答えず話を逸らすのがうまいねえw
さすがサカ豚w

855 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:40:15.81 ID:xQxuz2jq0.net
1995
1:オリックス 2-5 ヤクルト 関東32.4% 関西26.6% フジ
2:オリックス 2-3 ヤクルト 関東30.5% 関西29.6% TBS
3:ヤクルト 7-4 オリックス 関東29.0% 関西32.1% テレ朝
4:ヤクルト 1-2 オリックス 関東35.2% 関西36.3% フジ
5:ヤクルト 3-1 オリックス 関東32.8% 関西33.4% フジ
平均:関東32.0% 関西31.6%

2021
1:オリックス 4x-3ヤクルト 関東*8.6 関西12.2% フジ
2:オリックス 0-2 ヤクルト 関東*7.3 関西*8.4% テレ東
3:ヤクルト 5-4 オリックス 関東*9.3 関西12.5% テレ朝
4:ヤクルト 2-1 オリックス 関東*7.2 関西11.2% フジ
5:ヤクルト 5-6 オリックス 関東*8.1 関西12.5% フジ
6:オリックス 1-2 ヤクルト 関東12.4 関西18.0% TBS
平均:関東8.8% 関西12.5%

856 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:45:40.99 ID:aNCFigfY0.net
>>855
まさにオワコンですな

857 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:50:26.10 ID:Hcyc/VON0.net
>>856
昨シーズン
ルヴァンカップ決勝、Jリーグ優勝決定試合、天皇杯決勝、高校サッカー選手権決勝で
史上最低視聴率4冠達成したサッカーのほうがオワコンですよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:52:59.28 ID:aNCFigfY0.net
>>857
野球は昨シーズン巨人戦ナイター中継平均視聴率が過去最低だったね

859 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:54:52.26 ID:hRPugu6W0.net
>>857
高校サッカー選手権視聴率史上最低のソースは?

860 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:56:25.73 ID:RpzrnfZW0.net
あんなに動きがない物を3時間も4時間も観れる神経は尊敬します
将棋の方が戦略が楽しんでまだ観れます

861 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:57:41.88 ID:ZuWz5t//0.net
焼き豚って野球はこんだけ全メディアに年中ゴリ押しされてても人気激減してるって事実を無視してるよね

862 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:59:36.69 ID:hRPugu6W0.net
去年の野球は日本シリーズもオールスターもレギュラーシーズンも春夏の甲子園も史上最低のはずだけど?www

863 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:01:54.49 ID:LPNjCfKu0.net
>>854
逸してないだろw
おまえこそ>>854の焼き豚犯罪に向き合えよw

864 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:02:22.84 ID:CCLPxJW00.net
>>848
そいつは大谷スレでベーブルースは二刀流だから神になったと主張して無知のニワカ野郎ってことがバレた大谷信者
付け焼き刃の知識しかないからそういうバカ発言を繰り返してる

865 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:02:23.88 ID:LPNjCfKu0.net
>>844
焼き豚よ日本人ころすのやめて

866 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:11:16.73 ID:y45L3ntH0.net
野球って回ごとに休みあるし
団体競技というより投手対打者だし
まったり見るにはよい競技だと思った

最近バレーやってたからずっと見てたが
自分もバレー部だったし1番好きだけど
タイムくらいしか休む暇なくて疲れる

867 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:17:01.06 ID:8MCdwVYZ0.net
この前の新潟vs緑のニュース映像受けて
新潟はサッカーがすごい人気なんですねって言った日テレのアナウンサーが周りの空気凍らせたのが印象的だった
テレビでサッカーが人気があるって言っちゃいけないんだとはっきりわかる瞬間

868 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:21:08.44 ID:ZuWz5t//0.net
>>867
日テレはワールドカップの放映権取れなかった事が決定してからは露骨にサッカーを無視してるからな

869 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:41:08.76 ID:1r3u2zOO0.net
>>867
ダメだよ
新潟は新設プロ野球チームの有力候補地だと焼き豚が言ってたんだから

870 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:44:05.11 ID:JTQIAco30.net
>>868
だからけつあな確定を露骨に隠蔽し続けてるんだな
まぁ日本にはまともな新聞社やテレビ局は存在しないって事だな

871 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:44:19.65 ID:iejEVaTT0.net
>>667
あいつら、定時であがれたってことなんだよな
でもって夕方の下り電車が猛ラッシュ
しかも週休は1日
不毛な社会だなあ
そりゃ洗脳も簡単そうだ

>>864
805の焼き豚の言い種って
やきう以外のすべてのチーム制球技を
根本からバカにしてるってことに気づかないのが
焼き豚がバカで狂ってることの証明なんだよね
サッカーに限らずボールをどう動かすか、
そのためにボール保持していない選手はどう動いて
守備側はどうそれを防いで奪って攻撃に転じるかということが
まったく理解できてない
たかだか8bitの初代ファミコンでなぜやきうだけが完全再現できたのか
考えるアタマすらないんだよね

872 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:46:13.31 ID:WRfgB3Gb0.net
アメリカ人は英語話さない人間は決して認めないよ
表向きだけで外国人扱い
大谷が全米のスターなんてありえない

873 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:51:53.44 ID:9kHMYFbN0.net
やっぱイチローだろ
あれがニュースのスポーツコーナーを変えてしまった

874 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 16:54:51.49 ID:xwOsYlFF0.net
天下の松本人志を坊主にした頃がピーク
力関係は野球>お笑いだった

875 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:00:52.93 ID:RDaCVQIb0.net
>>867
テレビは野球少年やソフトボール女子はよく出てくるけど

サッカー少年やサッカー女子はほんとみない
NGにされてんだろうね

876 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:11:39.80 ID:yfVm/g3H0.net
>>71
ネガティブな話題は報道されないと書いてあるだろ

877 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:21:47.87 ID:s3sg+1xP0.net
>>805
ID:UFGpA8GB0

昨日も朝から発狂
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221013/STVjK1ZEYWYw.html

今日も朝から発狂で書き込み数3位
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221014/VUZHcEE4R0Iw.html

878 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:32:01.58 ID:ZuWz5t//0.net
野球は国民敵スポーツだから

879 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:33:50.73 ID:yVAckRWP0.net
>>872
スペイン語だけしか話せないアメリカ在住の人口が多いスパニッシュすら嫌がらせの嵐だったのに
日本語だけとか好かれる要素がないわな

880 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:36:18.07 ID:D5RxhnFV0.net
そもそも野球どころかテレビにかじりつくやつが誰もいなくなっただろと

881 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:37:08.90 ID:QynU9Mpe0.net
トム・セレックと高倉健の「ミスターベースボール」
なんて誰も覚えていないか

882 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 17:56:36.89 ID:gNVmsm5b0.net
CSもBS送りになってスタンドもガラガラみたいだけど、こんな状況でも日本シリーズは地上波でやるのかな
また大爆死で焼き豚が発狂しちゃうぞ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:14:56.31 ID:wl0+QNfI0.net
シルバーサヨクのためのスポーツ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:20:47.84 ID:u1zf8/Nb0.net
野球の人気は昔に比べれば下がったように感じるけど観客動員数で言えば昭和の時代とは比べ物にならないほど今の方が多いわ。
昔は巨人戦以外ガラガラでパリーグは無観客に近い有様だった。

885 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:24:20.79 ID:AhtuvASk0.net
その代わり巨人戦見てたライト層が死滅してるから痛し痒しだな

886 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
プロ野球観戦がマニア化してるな
既に国民的娯楽ではなくなった

887 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>884
巨人一極でも毎日20%を越える視聴率
これは1000万人くらいの人が試合に食い入るように見てたってこと
スタジアムが全部満員になってもたかが20万人の話

888 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
観客もリピーターが中心で、コア層中心になってきたのが今のプロ野球
ただ、それが12チームしかない中でやってから、一般層での野球離れに繋がってるのでは

サッカーならどんどん地域を拡大しての地域密着だし、なんだかんだで代表が強い
サッカーが野球を逆転した理由を論理的に考えて行けばヒントになるんじゃないかな

889 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>888
ヘディングが過ぎるとサッカーが野球を逆転したとかいう妄想を垂れ流すようになるのかね
代表は人気低迷、Jリーグはコロナで客は戻らずガラガラ
こういう現実がヘディング脳にはどう映っているのか

890 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>889
キミは野球が人気だとでも思っているのか?
実際いろんな指標で過去最低なんだが?

891 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>846
ガラガラオオタニを全国民が応援してる設定らしいけど
なんでガラガラオオタニの試合は一桁低視聴率で地上波で流せないからBSで
細々とやってるんだ?(笑)

892 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>889
神宮球場という超一等地でCSやってんのにスタンドスカスカだけど

893 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>892
認知症の後期高齢者だから老人性白内障で
ガラガラのスタンドがほとんど見えてないんだろうね

894 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>889
早くどっちか逆転してくれよ

視聴率サッカー>>やきう
競技人口サッカー>>やきう

895 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
優勝の可能性あった水曜のマリノス戦はたった2万だっけ
7万弱のキャパで
ベイスなんてCSでハマスタ観客数新記録マークしたけどな
サッカーなんて浦和ですらガラガラ

896 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>895
新記録で3万だろw

897 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
マリノスは頑張って盛り上げようとしているんだよ?

898 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>895
57クラブのサッカーと違ってたったの12豚双六団でしか分散しないのに
なんで誰も来なくてスタンドガラガラなんだろうな(笑)

899 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
マリノスですらJリーグ基準では人気クラブ(* ´艸`)クスクス

900 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>895
やっぱりやきうなんか見てるとアホになって
57より12の方が多いとか本気で思い込んでるんだろうな(笑)

マジでアホ丸出しとしか言いようがない(笑)

901 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
サッカーの新記録
【サッカー】雨の国立競技場に6万3638人


やきう新記録
【DeNA】ハマスタ史上最多動員を記録 3万3033人 阪神とのCS

なお視聴率の比較は禁止www

902 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>899
やきうセカイランク1位なのに
スタンド無人のガラガラで
テレビ中継も全試合一桁低視聴率とか(笑)

地球上で最も不人気なゴミカスレジャーがやきうだな(笑)

903 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
サカ豚爺「サッカーは若者に大人気。」

904 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
焼き豚爺が必死にこのスレをsageてて草

905 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:02:11.13 ID:grG/oRKO0.net
>>903
やきうは地球上の全人類に人気無し(笑)
というか存在すら知られていない(笑)

906 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:02:45.53 ID:hRPugu6W0.net
ハマスタ新記録33000人
なーんだ横国のマリノス戦とほとんど同じじゃんwwwww

907 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:04:03.97 ID:grG/oRKO0.net
なぜやきうセカイランク1位の国なのに
テレビ中継が全試合一桁低視聴率なんだろうな(笑)
日本国民から嫌われすぎだろ(笑)


【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654647772/

【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643793030/


直接対決

【サッカー/視聴率】日本代表「東アジアE-1選手権」9・6% 森保ジャパンが韓国に3発完勝 相馬勇紀先制弾 ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659015258/

【視聴率】「マイナビオールスターゲーム」第2戦9・3% 全パ2連勝、佐々木朗希先発、柳田悠岐MVP
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658971451/

【悲報】昨日のプロ野球オールスター、サッカー日本代表に視聴率敗北wwwwwwwwwwww ★2
s://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658978575/


【プロ野球/NHK】2022年7度目の巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は第1部6.3%(18:05-)、第2部6.8%(19:30-)、加重平均6.6% 年間加重平均6.6%
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664174967/

908 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:04:24.49 ID:XM0/vOFT0.net
N■K子会社の内部留保を、
N■K本体に戻していますか

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:07:59.14 ID:dlsn/M6W0.net
>>895
次のマリノス浦和戦は土曜日だから多いよ

910 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:13:09.48 ID:DlTNtXw10.net
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤

https://i.imgur.com/xmvKwie.png
https://i.imgur.com/5loATQL.png

911 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:14:59.93 ID:hRPugu6W0.net
マリノスの横国のJリーグレギュラーシーズン記録も63854人らしいな
横スタベイスターズの新記録の倍近いじゃんwww

912 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:15:31.63 ID:AFSsavsL0.net
>>901
同日開催のPayPayドーム3万2535人
合計6万5568人

サッカーの新記録を超えてますw

913 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:17:06.39 ID:rZtiYMbV0.net
いやいや、やきうだけでなく全ての番組見てねーわwww

マスゴミは滅びろ!!

914 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:17:49.08 ID:hRPugu6W0.net
>>912
なんで2会場足しちゃった?wwwwwwwwwwwww

915 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:19:23.40 ID:AFSsavsL0.net
>>914
サッカーも同日開催を足してもいいよw

916 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:21:15.04 ID:iFeDIzeH0.net
>>912
32784人かヤキウださっw

917 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:22:48.68 ID:hRPugu6W0.net
>>915
何のために足すのかよく分からないけど?
たとえば>>911の2019/12/7は258,915人だけど

918 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:29:20.23 ID:iejEVaTT0.net
>>892
焼き豚にとっては神宮って「駅から遠くて行く気がしない」んだってさ
札幌ドームも同じ
一方で北広島は「地下鉄から歩いて5分!楽しみ!」で
さいスタやエディスタは「あそこに文句つけるサカ豚はわがまま!」だとさ

>>896
数えてない30000w

>>911
焼き豚建設業界が新国立を建てるときにぬかした
「国立の立地でサッカーじゃ6万人は入らない」はもっと広まってほしい

919 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:39:31.44 ID:AhtuvASk0.net
今日地上波でCSやってるけど視聴率楽しみだな
どうせ1桁爆死だろ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:00:27.57 ID:hRPugu6W0.net
フジテレビCSやってんのかよwwwwwwwww

921 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:16:37.71 ID:TMczSzIR0.net
>>640
1シーズンを戦ってきたペナントレースの結果は重いんだよね
それをCSでひっくり返されても萎えるだけなんだよね
10.19はポストシーズンが無かったからこそ生まれたドラマなんだよな

久米宏が「これをお伝えしない訳にはいきません」と言ってニュースステーション放送内で中継を続けたという超アクロバティック超イレギュラーそして超ドラマティックな1988年パの幕切れ

922 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:25:20.53 ID:0aTXOB3t0.net
>>920
去年のCSファイナル第三戦は視聴率4.1パソコンだったんだぜ。

【悲報】ザワつくとフィギュアスケートに殺されCSファイナル2021 ゴールデンで4.1%
https://i.imgur.com/HmaFi0L.jpg

2021年11月12日
フジテレビ 19:00~20:55 延長あり
緊急生放送!ヤクルトセ・リーグ優勝決定戦!ヤクルト対読売巨人
世帯*4.1%

923 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:33:24.34 ID:hFUcioxO0.net
いまフジでクシリやってるけどラッパ吹いてたw
嫁からもなんでこんなの見るのと言われたわw

924 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:51:10.85 ID:fIla9iZG0.net
>>923
サッカーファンだけどみてるよ
なかなか面白い展開
みんなみてる?

925 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:54:11.15 ID:wIUdtdLd0.net
延長すんのかよw

926 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:56:38.83 ID:hRPugu6W0.net
野球ちょっとだけ見てみたけどやっぱ退屈すぎて耐えられない
なんでガキの頃こんなもの夢中になって見てたのかすら思い出せない

927 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:57:38.86 ID:hRPugu6W0.net
>>921
34年前ってwwwww

928 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:59:07.80 ID:IyYwfeHF0.net
テレビじゃなくて野球を見ねえんだよ。つまんねえから

929 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:01:13.85 ID:wIUdtdLd0.net
クソワロタw

930 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:03:23.41 ID:FubE9Xqi0.net
オリックスのファンクラブを更新した
4000円で入会したら 1試合分のタダ券が付いてくるし チケットが会員価格で買えるし チケット買ったり試合を観に行ったりグッズを買ったりでポイントが溜まるとタダ券に交換できるんで 普通にお得なのよね 今年は9回観戦しに行って うち3回がタダ券だったw

いちじょー@ichijochan
10月3日(月) 23:07

931 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:12:38.92 ID:mes52Mg20.net
>>872
大谷って英語できないのバレてたよね
事前に知らされてない質問でキョドってて草
単語しか出来ないでやんの

932 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:14:15.30 ID:UF9JWgfH0.net
バカが見るやきう

阪神ファン、テレビ破壊wwWxWxwwwwWWW
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665749378/

tps://i.imgur.com/vtfItgD.jpg

933 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:16:37.55 ID:mes52Mg20.net
>>930
タダ券天国やね

>>932
珍カスWWWW

934 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:21:55.34 ID:AhtuvASk0.net
珍カスの在日が火病起こしたんだろう

935 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:43:00.90 ID:mes52Mg20.net
CS地上波でやったのか
皆るろうに剣心見てるだろw

936 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:46:11.00 ID:m4ZQI0uP0.net
10年前から高校野球の競技人口が半減

今日のクライマックスシリーズ見てレベル低下を実感

937 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:55:16.35 ID:dr0PMqDR0.net
日本やきうのレベル低いな
採点競技なら0点やぞ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 22:21:47.41 ID:IiOhybQy0.net
サカ豚仕草www

939 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 22:29:12.30 ID:6xyntJji0.net
オリックスとかいうのクライマックスシリーズでもガラガラで草
本当野球終わってんな

940 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
焼き豚また負けたんか

941 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今日の野球の視聴率楽しみだな
こんだけゴリ押ししまくってる村上の試合なんだからまさか一桁なんて事はないよな?w

942 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>941
地上波で野球やってたんだ
全く気づかんかった

943 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>921
けど今年のヤクルトみたいに早々と優勝決まって残りがただのホームランダービーみたいになるのもなあ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:18:36.60 ID:hImbr0Ca0.net
久々に地上波で野球やってたのに全然盛り上がってないな

945 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:25:40.00 ID:aNCFigfY0.net
そら>>15だからなw

946 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:33:56.66 ID:Z7eFU7/Y0.net
巨人の選手も松井高橋くらいまでしかわからんな
現役で名前と顔がわかるのが大谷ダルマー君くらい

947 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:36:07.71 ID:ZspvmG4Z0.net
今時野球なんて見てる奴いんのかよ

948 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:37:28.69 ID:kCk79+jI0.net
>>788
そんなことはない
SHOWbyショーバイは野球とJリーグでめっちゃ潰れてた
どれぐらい潰れたかというと、放送100回記念スペシャルまで到達するのに2年9カ月かかった
野球シーズン中はだいたい3週に一度しか放送がなかった

949 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:43:10.01 ID:ZspvmG4Z0.net
野球は番組潰すだけじゃなくて延長して後番組にも迷惑かけるからな
野球オワコンになって地上波中継殆ど無くなった今はいい時代になったよ

950 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:45:50.57 ID:oUBdCdpp0.net
そもそも地上波ゴールデンですごろくレジャーを週6で放送する事自体狂気だよ

951 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:47:30.51 ID:FaFdpFKw0.net
そんな時代はすっかり昔の話になったんだしもういいじゃない

952 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:03:53.69 ID:nTo59D3w0.net
むしろゴミみたいな視聴率なのに未だに地上波でたまに中継されてる事自体異常
他のスポーツならとっくに地上波追放されてるレベルだし

953 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:04:07.79 ID:5ItSX8TF0.net
サカ豚爺、今日も怒りのコピペ連投してんのなww

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:04:18.83 ID:OQMcPs3W0.net
競技人口も減りまくってるしなぁ。。。

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:07:57.31 ID:nTo59D3w0.net
このスレでイライラ視点の焼き豚だけやで

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:09:29.81 ID:3tXAfftQ0.net
野球って昭和臭キツすぎて辛いわ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:14:26.15 ID:QUWUtvpp0.net
やきうの格好ってなんであんなにダサいのかね
工事現場かよ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:15:06.53 ID:nTo59D3w0.net
野球って全てがダサいよね
10代にバカにされるのも当然

959 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:15:19.82 ID:SBbCpPfj0.net
土方の棒振りだからね

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:16:50.96 ID:OQMcPs3W0.net
だから五輪から永久追放食らうんだろうな
NPBは良くてもソフトはもう目指すもの無い

961 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:21:27.79 ID:Fjlbdysa0.net
けつあな確定されたい奴には人気あんのかな野球って

962 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:38:29.36 ID:YHUF4U4u0.net
悲しいくらいのオワコン

963 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:43:15.22 ID:H23GNXLG0.net
野球の人気低下マジでヤバいよな
今もクライマックスシリーズやってるのに全く盛り上がってないし
一般人の無関心っぷりが半端ない

964 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:43:17.06 ID:4+SXH3mW0.net
>>957
監督コーチも選手と同じユニ姿でベンチ入りも野球とソフトボールにしか見られない

965 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:45:42.83 ID:6RycNke70.net
野球って爽やかさのカケラもなくてユニ姿臭そうだもんな
股間がムレムレで年中インキンになってるイメージ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:46:48.22 ID:jmAyVemL0.net
まあ今時やきうを見るのはバカか老人だけだからな
ラジオで観戦したらええがな笑

967 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:48:56.07 ID:3tXAfftQ0.net
誰も興味ないんだからスカパーに隔離しといてほしい

968 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:51:08.21 ID:4+SXH3mW0.net
野球は映像なくてもラジオの音声情報だけで試合状況を伝えられるからな

969 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:57:41.05 ID:H23GNXLG0.net
>>968
同じ絵面で静止画みたいにほぼ動かないんだからテレビでやる必要すらないよなあれ
ラジオで充分

970 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:06:15.29 ID:7ZDnL7zJ0.net
ラジオにも迷惑だからCSで野球チャンネルでも作ってそこで好きなだけやってろ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:21:45.92 ID:1TA5Ookj0.net
平日21時から放送2時間枠地元ラジオ局のローカル番組が結構好きなんだけど、
上半期の水曜から金曜は野球実況が組まれているので定時から半時間遅れは当たり前で酷い場合は22時スタートで1時間の尺になることもしばしばある。
数年前にネット元のTBSが野球から撤退したことで火曜日の放送がなくなった分、少しはマシにはなったんだけど

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:30:15.40 ID:7ZDnL7zJ0.net
>>971
やっぱラジオ好きにも迷惑かけてんだな野球は

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:39:23.28 ID:OsVCU4Fs0.net
野球嫌いは人間のクズしかいない

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:41:28.55 ID:KB7cScFV0.net
けつあな確定だのヤクザに1億だの
野球選手は人間のクズしかいない
はいブーメラン

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:42:09.35 ID:OsVCU4Fs0.net
本当のことを書いただけ
思い当たる節あるだろ、お前ら
俺は本当のことしか書かないんだから

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:43:10.57 ID:3tXAfftQ0.net
>>973
世の中の大半がクズになるじゃん

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:43:29.00 ID:gjasj1i80.net
そんな中ホークス新聞こと西日本スポーツと
ファイターズ新聞こと道新スポーツが
ひっそりと休刊になったとさ

野球記事しか書かない、書けない老害記者が
みんな定年したのと同時に整理したみたい
報知と中日とデイリー以外は早晩同じ道を辿るだろな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:44:25.94 ID:OsVCU4Fs0.net
なぜ野球嫌いは人間のクズしかいないか
これをクズに説明してもクズには分からない。ざまーみろ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:51:26.50 ID:/fKdmkF/0.net
>>977
道新スポーツはドーム問題で日ハムと札幌市が対立した際、市側についたばかりに読者がすっかり離れてしまった。
来春、北広島の新球場柿落としということもあってシッポ巻いて逃げたんだろう。

スポーツ新聞、次はトーチュウが危ないかもね。ギリで10万部越えてる程度だから

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:55:20.02 ID:OsVCU4Fs0.net
中日なんて論外なんだよ。球団持つ資格ないんだから
親会社が必死に優勝目指してない球団がひとつでもあったら
そんなもんプロ野球時代もはや興行として成り立たないだろ
優勝目指してるとどの口が言うか。言えるわけないだろうが落合クビにしといて。
早く身売りしろ、ふざけんなよマジで

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:56:47.01 ID:3tXAfftQ0.net
>>977
野球と共にどんどん死にゆくオールドメディア
因果応報だな

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:08:04.24 ID:j5b5/1G50.net
野球なんてテレビでの報道量ありきで成り立ってるようなもんなのに
そのテレビが終わったら今後どうすんのよ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:10:54.73 ID:/fKdmkF/0.net
若い世代が新聞読まない。
総務省調査によると20代以下世代が1日に新聞を読む平均時間は2分以下って結果が出てる。
テレビ視聴時間が最も長いのが60代以上で、年代が上ほどテレビを見ている時間が長いってデータも

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:15:33.90 ID:xECjTQhz0.net
まずスポーツ紙の紙媒体が近いうちに終わるわな
一般紙もかなり危ない

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:24:12.99 ID:m0SA9GrG0.net
>>27
>松井がメジャー行ったあとでも少なくとも阪神と中日ファンは野球に夢中だったよ。

その後の広島もあるし、各地方では盛り上がった。

だけどライト層も含めた全国的な話題という意味では松井が一つの区切りかな。
人気が巨人以外に分散したのはむしろ健全だと思うけどね。

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:36:47.19 ID:Lq6hWpgx0.net
>>973
札幌市の女子大生殺人の犯人は事件直前まで熱心に大谷の応援していたから善人ということか。

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:07:53.02 ID:PxABCCNO0.net
昨日の報ステもドルが148円突破した時に延々と野球やっててウンザリしたわ
やっぱりニュースもYoutubeで見るに限るな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:14:03.39 ID:o4IAQMz80.net
>>982

少なくともパリーグのチームのファンはもうテレビなんて観ない

パリーグTVがあるから

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:23:51.70 ID:Tv0yYAvb0.net
>>988
テレビで野球報道一切やらなくなったらどうなるか想像つくと思うけどな

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:36:45.88 ID:bspxMCqB0.net
日本人なら野球一択

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:38:06.20 ID:kvXvEbqp0.net
視聴率関係なくごり押しされるジャンルがあるというのは野球で知った

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:43:50.25 ID:Lq6hWpgx0.net
>>988
パ・リーグTVって有料会員7万人なんだろ
本当に焼き豚は貧乏なんだな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:13:14.62 ID:IGyJ042j0.net
野球の観客動員数は水増しで球団関係者以外誰も実数が分からない
ファンが観客動員数を騙っても見無意味
昔は福岡ドームに6万人入ってた

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:21:08.16 ID:n1cRRviP0.net
焼き豚ってすげぇな
ここまで嘘や虚勢ばかりでまともに反論出来てる奴が皆無じゃないか
子供未満なことしか言えないのしか野球には残ってないんだな

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:33:04.17 ID:vafwwgc2O.net
日テレがやきうを毎日放送しなくなった日から見なくなった
それまでは毎日のように見てた
日テレはそれから大嫌いな局になりテレビも見なくなった

996 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:21:34.98 ID:IEpCZVry0.net
野球からの卒業おめでとう
人として1つ成長したな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:40:27.56 ID:QUGzfZcm0.net
海外放映権11万円

円安なのに全く稼げない。早く消えた方が国益に資する

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:55:36.72 ID:9hV+0ywu0.net
もう昭和の頃のようにテレビや新聞での野球洗脳報道が通用しない時代だからな今は

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 06:04:16.49 ID:3tXAfftQ0.net
ゴリ押せばゴリ押すほど嫌われる野球

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 06:04:49.04 ID:3tXAfftQ0.net
1000なら野球地上波から追放

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200