2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「プロ野球史上最高の視聴率48.8%の試合といえば?」日本人はいつからテレビで野球を見なくなった? [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/10/13(木) 12:43:28.60 ID:CAP_USER9.net
「プロ野球史上最高の視聴率48.8%の試合といえば?」日本人はいつからテレビで野球を見なくなった? 小学生男子が巨人4番の名前を言えた時代

Number Web 10/13(木) 11:02

平成を彩ったあの名選手から伝説の試合、球界の大事件、珍エピソードまで……平成プロ野球をまとめたコラム集『プロ野球新世紀末ブルース』(ちくま文庫)が好評だ。そのなかからプロ野球史上最高の視聴率48.8%を記録した年の伝説的映画の話を紹介する(全2回の2回目/#1へ)。

「あたしは与田圭子っていいます。えっと中日の与田投手のヨダ」

「俺も近鉄の野茂のノモ!」

 これは1990年(平成2年)秋にフジテレビ系列で放送された月9ドラマ『すてきな片想い』のワンシーンである。“ギバちゃん”こと柳葉敏郎が演じる野茂俊平は『プロ野球ニュース』の生放送を見るためにダッシュで帰り、主題歌『愛してるっていわない! 』を歌う中山美穂がヒロインの与田圭子だ。さらに劇中には潮崎豊や佐々岡ケンも登場。そう、90年にプロ野球界で大活躍した新人選手の名字が役名の由来となっている。

 それだけ90年代の黄金期のプロ野球と絶頂期のフジテレビは近い関係だった。94年9月3日にはその集大成的な映画『ヒーローインタビュー』が公開される。トレンディ・ベースボール・ムービーというなんだかよくわからないジャンルで、スポーツ部に左遷された元エリート経済記者の霞には鈴木保奈美、その相手役の崖っぷちベテランプロ野球選手・轟を演じるのは真田広之。94年当時、28歳の鈴木保奈美は『東京ラブストーリー』や『愛という名のもとに』といった大ヒットドラマのヒロイン役を務め視聴率女王的な立ち位置だったし、真田広之も前年に出演したTBSドラマ『高校教師』で人気に火が付き、雑誌『anan』の「好きな男ランキング」で1位に輝くギラギラの33歳だ。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c238d98dfc9ab74b854eae794cd32c42d5287957

952 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:03:53.69 ID:nTo59D3w0.net
むしろゴミみたいな視聴率なのに未だに地上波でたまに中継されてる事自体異常
他のスポーツならとっくに地上波追放されてるレベルだし

953 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:04:07.79 ID:5ItSX8TF0.net
サカ豚爺、今日も怒りのコピペ連投してんのなww

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:04:18.83 ID:OQMcPs3W0.net
競技人口も減りまくってるしなぁ。。。

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:07:57.31 ID:nTo59D3w0.net
このスレでイライラ視点の焼き豚だけやで

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:09:29.81 ID:3tXAfftQ0.net
野球って昭和臭キツすぎて辛いわ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:14:26.15 ID:QUWUtvpp0.net
やきうの格好ってなんであんなにダサいのかね
工事現場かよ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:15:06.53 ID:nTo59D3w0.net
野球って全てがダサいよね
10代にバカにされるのも当然

959 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:15:19.82 ID:SBbCpPfj0.net
土方の棒振りだからね

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:16:50.96 ID:OQMcPs3W0.net
だから五輪から永久追放食らうんだろうな
NPBは良くてもソフトはもう目指すもの無い

961 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:21:27.79 ID:Fjlbdysa0.net
けつあな確定されたい奴には人気あんのかな野球って

962 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:38:29.36 ID:YHUF4U4u0.net
悲しいくらいのオワコン

963 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:43:15.22 ID:H23GNXLG0.net
野球の人気低下マジでヤバいよな
今もクライマックスシリーズやってるのに全く盛り上がってないし
一般人の無関心っぷりが半端ない

964 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:43:17.06 ID:4+SXH3mW0.net
>>957
監督コーチも選手と同じユニ姿でベンチ入りも野球とソフトボールにしか見られない

965 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:45:42.83 ID:6RycNke70.net
野球って爽やかさのカケラもなくてユニ姿臭そうだもんな
股間がムレムレで年中インキンになってるイメージ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:46:48.22 ID:jmAyVemL0.net
まあ今時やきうを見るのはバカか老人だけだからな
ラジオで観戦したらええがな笑

967 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:48:56.07 ID:3tXAfftQ0.net
誰も興味ないんだからスカパーに隔離しといてほしい

968 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:51:08.21 ID:4+SXH3mW0.net
野球は映像なくてもラジオの音声情報だけで試合状況を伝えられるからな

969 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:57:41.05 ID:H23GNXLG0.net
>>968
同じ絵面で静止画みたいにほぼ動かないんだからテレビでやる必要すらないよなあれ
ラジオで充分

970 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:06:15.29 ID:7ZDnL7zJ0.net
ラジオにも迷惑だからCSで野球チャンネルでも作ってそこで好きなだけやってろ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:21:45.92 ID:1TA5Ookj0.net
平日21時から放送2時間枠地元ラジオ局のローカル番組が結構好きなんだけど、
上半期の水曜から金曜は野球実況が組まれているので定時から半時間遅れは当たり前で酷い場合は22時スタートで1時間の尺になることもしばしばある。
数年前にネット元のTBSが野球から撤退したことで火曜日の放送がなくなった分、少しはマシにはなったんだけど

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:30:15.40 ID:7ZDnL7zJ0.net
>>971
やっぱラジオ好きにも迷惑かけてんだな野球は

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:39:23.28 ID:OsVCU4Fs0.net
野球嫌いは人間のクズしかいない

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:41:28.55 ID:KB7cScFV0.net
けつあな確定だのヤクザに1億だの
野球選手は人間のクズしかいない
はいブーメラン

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:42:09.35 ID:OsVCU4Fs0.net
本当のことを書いただけ
思い当たる節あるだろ、お前ら
俺は本当のことしか書かないんだから

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:43:10.57 ID:3tXAfftQ0.net
>>973
世の中の大半がクズになるじゃん

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:43:29.00 ID:gjasj1i80.net
そんな中ホークス新聞こと西日本スポーツと
ファイターズ新聞こと道新スポーツが
ひっそりと休刊になったとさ

野球記事しか書かない、書けない老害記者が
みんな定年したのと同時に整理したみたい
報知と中日とデイリー以外は早晩同じ道を辿るだろな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:44:25.94 ID:OsVCU4Fs0.net
なぜ野球嫌いは人間のクズしかいないか
これをクズに説明してもクズには分からない。ざまーみろ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:51:26.50 ID:/fKdmkF/0.net
>>977
道新スポーツはドーム問題で日ハムと札幌市が対立した際、市側についたばかりに読者がすっかり離れてしまった。
来春、北広島の新球場柿落としということもあってシッポ巻いて逃げたんだろう。

スポーツ新聞、次はトーチュウが危ないかもね。ギリで10万部越えてる程度だから

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:55:20.02 ID:OsVCU4Fs0.net
中日なんて論外なんだよ。球団持つ資格ないんだから
親会社が必死に優勝目指してない球団がひとつでもあったら
そんなもんプロ野球時代もはや興行として成り立たないだろ
優勝目指してるとどの口が言うか。言えるわけないだろうが落合クビにしといて。
早く身売りしろ、ふざけんなよマジで

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:56:47.01 ID:3tXAfftQ0.net
>>977
野球と共にどんどん死にゆくオールドメディア
因果応報だな

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:08:04.24 ID:j5b5/1G50.net
野球なんてテレビでの報道量ありきで成り立ってるようなもんなのに
そのテレビが終わったら今後どうすんのよ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:10:54.73 ID:/fKdmkF/0.net
若い世代が新聞読まない。
総務省調査によると20代以下世代が1日に新聞を読む平均時間は2分以下って結果が出てる。
テレビ視聴時間が最も長いのが60代以上で、年代が上ほどテレビを見ている時間が長いってデータも

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:15:33.90 ID:xECjTQhz0.net
まずスポーツ紙の紙媒体が近いうちに終わるわな
一般紙もかなり危ない

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:24:12.99 ID:m0SA9GrG0.net
>>27
>松井がメジャー行ったあとでも少なくとも阪神と中日ファンは野球に夢中だったよ。

その後の広島もあるし、各地方では盛り上がった。

だけどライト層も含めた全国的な話題という意味では松井が一つの区切りかな。
人気が巨人以外に分散したのはむしろ健全だと思うけどね。

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:36:47.19 ID:Lq6hWpgx0.net
>>973
札幌市の女子大生殺人の犯人は事件直前まで熱心に大谷の応援していたから善人ということか。

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:07:53.02 ID:PxABCCNO0.net
昨日の報ステもドルが148円突破した時に延々と野球やっててウンザリしたわ
やっぱりニュースもYoutubeで見るに限るな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:14:03.39 ID:o4IAQMz80.net
>>982

少なくともパリーグのチームのファンはもうテレビなんて観ない

パリーグTVがあるから

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:23:51.70 ID:Tv0yYAvb0.net
>>988
テレビで野球報道一切やらなくなったらどうなるか想像つくと思うけどな

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:36:45.88 ID:bspxMCqB0.net
日本人なら野球一択

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:38:06.20 ID:kvXvEbqp0.net
視聴率関係なくごり押しされるジャンルがあるというのは野球で知った

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:43:50.25 ID:Lq6hWpgx0.net
>>988
パ・リーグTVって有料会員7万人なんだろ
本当に焼き豚は貧乏なんだな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:13:14.62 ID:IGyJ042j0.net
野球の観客動員数は水増しで球団関係者以外誰も実数が分からない
ファンが観客動員数を騙っても見無意味
昔は福岡ドームに6万人入ってた

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:21:08.16 ID:n1cRRviP0.net
焼き豚ってすげぇな
ここまで嘘や虚勢ばかりでまともに反論出来てる奴が皆無じゃないか
子供未満なことしか言えないのしか野球には残ってないんだな

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:33:04.17 ID:vafwwgc2O.net
日テレがやきうを毎日放送しなくなった日から見なくなった
それまでは毎日のように見てた
日テレはそれから大嫌いな局になりテレビも見なくなった

996 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:21:34.98 ID:IEpCZVry0.net
野球からの卒業おめでとう
人として1つ成長したな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:40:27.56 ID:QUGzfZcm0.net
海外放映権11万円

円安なのに全く稼げない。早く消えた方が国益に資する

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:55:36.72 ID:9hV+0ywu0.net
もう昭和の頃のようにテレビや新聞での野球洗脳報道が通用しない時代だからな今は

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 06:04:16.49 ID:3tXAfftQ0.net
ゴリ押せばゴリ押すほど嫌われる野球

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 06:04:49.04 ID:3tXAfftQ0.net
1000なら野球地上波から追放

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200