2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】西川のりお、ますだおかだに“本気で”苦言「ツッコミがテレビに出始めた段階で、その漫才は終わり」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/10/13(木) 18:21:06.11 ID:CAP_USER9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/13/kiji/20221013s00041000434000c.html
2022年10月13日 18:06

ベテラン漫才コンビ「西川のりお・上方よしお」の西川のりお(71)が13日、ABCラジオの「ますだおかだ増田のラジオハンター」(木曜正午)にゲスト出演。「ますだおかだ」に苦言を呈した。

リスナーから「ますだおかだの漫才をどう思いますか?」と質問が届き、西川は「ハッキリ言いますよ」と宣言。続けて「ますだおかだの漫才を買ってたんよ」と前置きした上で、「岡田がトミーズ健みたいにスベリのギャグをやった時に物凄く残念で…。吉本、松竹の壁を越えて、おそらくトップクラスの漫才、俺らの後継者やと思ってたけど」と正直な思いを口にした。

「残念」と思った理由について、西川は「ツッコミがテレビに出始めた段階で、その漫才は終わりなんや」と持論を展開。さらに「これは最近で言うたらダイアンの津田にも言いたいんや。あれは西澤(ユースケ)が出てこなあかんのよ」と告げた。

これにはますだもタジタジ。「バリエーションを試してる段階とみてください」と返すのが精いっぱいだった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/13/jpeg/20221013s00041000433000p_thum.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:22:07.37 ID:JDUFaXfG0.net
老害が何か言うてまんねん

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:22:44.42 ID:OQ+OGW4C0.net
ワオッ!

4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:23:10.26 ID:VKSNFvgx0.net
老害丸出し

5 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:23:26.06 ID:YznGLaXT0.net
流石に意味がわからんな

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:23:38.60 ID:0v85Bss60.net
奥さん見なはれ見なはれ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:23:51.15 ID:25+0l2A80.net
閉店ガラガラの人は
ツッコミ?

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:24:25.82 ID:aOaSDGKb0.net
つくつくぼうし つくつくぼうし

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:24:43.50 ID:91Nbm4S10.net
まあ言いたい事は分かる

10 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:24:45.36 ID:M6eDdXvN0.net
登場人物全員面白くない

11 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:25:06.45 ID:gaccwLH/0.net
突如ツクツクホーシとか叫び出すほうがよっぽどおかしいだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:25:15.87 ID:EIxdYqFR0.net
>>2
ほんとこれ。
今やボケよりも、ツッコミワードでウケを取っていく
ツッコミ全盛時代なのに。

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:25:33.75 ID:ZnDJ16TJ0.net
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/XsVlltj.png
https://i.imgur.com/WS1tQfC.jpg

14 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:26:10.62 ID:YznGLaXT0.net
>>9
説明よほ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:26:32.52 ID:1MsxBHQs0.net
岡田はツッコミではなく大ボケ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:27:34.46 ID:5XOXVZvH0.net
テレビに出てええ生活していいと思うけどツッコミがブレイクするとテレビ的にはボケも兼任するようになる気はする

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:27:44.36 ID:4/FmXf+Z0.net
のりおよしおは消えるのめちゃくちゃ早かったくせに

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:27:48.91 ID:zIsPQeBd0.net
冗談は…よせ!

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:29:10.80 ID:K2rknBqm0.net
顔デッカ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:29:19.65 ID:LxSnIdiC0.net
ハマタも驚いとるで

21 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:29:37.57 ID:91Nbm4S10.net
>>14
お前には難しいよ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:14.43 ID:zZtD3CEg0.net
ほんだらツッコミはどうやって食っていけいうねん

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:26.45 ID:W02Hbjaj0.net
なんでだよよしなさいいいかげんにしろ
だけ言ってればいい時代もありました

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:35.25 ID:SfdMDVOS0.net
岡田はよく見るけど増田ってやめたん?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:41.42 ID:foHEsUGl0.net
浜田には言わんの?
漫才してないから良いのかな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:53.75 ID:i2yIVkO80.net
まあ津田のツッコミでは笑えなくなったかもな
漫才に限れば

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:54.88 ID:OO+AUSuU0.net
のりおの言うことは当たらない

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:56.52 ID:6MlSauoj0.net
西川の嫉妬、老害

本当はテレビに出ないんだろ
悔しかったらお前もテレビにいっぱい出ればいい

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:56.77 ID:Tb8WdbY70.net
ツッコミが前に出る流れできなかったら今ほどお笑い芸人盛り上がってないだろう

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:58.10 ID:bDHpmoup0.net
この人、息子が重量挙げの選手だったけど今はどうしてんのかな?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:59.62 ID:k8tgSI/q0.net
増田ってテレビに出てるか?

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:31:48.62 ID:OFx4r/x20.net
西川つまらない
増田面白くない
岡田いらない

全員不要物

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:31:58.87 ID:25+0l2A80.net
海砂利水魚って漫才だっけ?
上田はツッコミか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:32:25.06 ID:6MlSauoj0.net
>>31
ゴゴスマのコメンテーター

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:32:27.64 ID:5XG74dzV0.net
じゃりんこチエのテツの人やん

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:32:55.57 ID:qbGYO4Ot0.net
のりおのフラワールーム

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:33:32.46 ID:R+Ybb+3v0.net
のりおとにらめっこのオバQは笑った

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:33:35.00 ID:YznGLaXT0.net
>>31
増田はボケ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:33:43.60 ID:ws2Lfh9k0.net
「俺らの後継」ってww
昔からオマエラのやってるやつ漫才と呼べるのか疑問な程の邪道路線だったってのにww

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:33:50.26 ID:Qujraf8H0.net
そもそも、のりおのツクツクボーシなんか、小学生しか笑ってなかった

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:33:55.93 ID:WqV18wgp0.net
俺らの後継者?
阪神巨人が言うならわかるけど、のりおよしおやほんちとかボケが暴走してるだけだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:33:59.75 ID:Dnpb+Sa70.net
俺がじゃりン子チエのてつで
評価されたから
鶴太郎が永井一郎○害して
波平の地位奪い取ってもいいって
凄いよな。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:34:33.97 ID:XcMxEVGo0.net
のりおよしおの後継者って
ますだおかだも迷惑だろ、冗談はよせ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:15.84 ID:KVmHwm0v0.net
老害の鏡やなぁ…。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:30.61 ID:uz92LG970.net
>>32
脳ベルshowの司会は岡田じゃなきゃだめだ 

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:33.68 ID:kU2abZI/0.net
どういう意図、意味で言ってるのかは気にはなるな
分かる奴おるかい?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:47.28 ID:hgdyjTrt0.net
怒るでしかし

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:47.74 ID:JQlJrlYJ0.net
時代についてこれなくなった老害・西川氏へ


固定観念は悪、先入観は罪
野村沙知代

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:36:19.39 ID:6MlSauoj0.net
これ発言聞いた瞬間、嫉妬だとすぐ思ったよw
お前のような高齢者とは時代が違うんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:36:29.60 ID:lZYIfoIN0.net
浜田はどないやねん

51 ::2022/10/13(木) 18:37:07.10 ID:2exoPO+c0.net
>>46
岡田のすべり芸って言ってるんだからなんとなくわからんか?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:37:17.73 ID:BVwS25gQ0.net
なんで?その理由はないの?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:37:28.01 ID:k8tgSI/q0.net
>>38
マジで?
全然ボケてなくね?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:37:50.21 ID:36iWLBNh0.net
ツッコミばかりいじられてるとボケの存在が薄まるからな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:37:56.58 ID:ZedbFrLe0.net
ちょっと何言ってるかわからない

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:38:26.12 ID:Xv9A3gWm0.net
欽ちゃん「」

57 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:39:44.55 ID:HBPOeDYk0.net
まさかのりおよしおの後継者だったとは・・・
ここはボケだよね

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:39:45.76 ID:2vnO4y8l0.net
https://pbs.twimg.com/media/Feq3ZEvaAAAuEla.jpg

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:40:03.50 ID:J2KlzoQc0.net
老害という言葉はアカンと思うが、
頭堅いし薄っぺらいw

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:40:04.85 ID:pDtRrIFB0.net
>>7
当たり前やん

バナナマンのツッコミは日村
プラスマイナスのツッコミは岩橋

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:40:18.50 ID:2vN0HT6S0.net
アラフォーで大阪にいたけどのりおでおもろいと思ったことないわ
アラフォーでこれやからもっと若い子とか全然やろ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:40:55.47 ID:uyCWbJMJ0.net
昔の漫才は全然洗練されてなくておもんない
まぁますだおかだの漫才もあんまりオモロいと思わんけど、少なくとものりおにどうこう言われるレベルじゃない

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:41:00.13 ID:cOMghz/a0.net
西澤もボケじゃろ あほかいなのりお

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:41:27.58 ID:YznGLaXT0.net
>>53
漫才見ろよ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:41:31.06 ID:pDtRrIFB0.net
>>53
漫才ではどう見てもボケやん

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:41:57.40 ID:cH3yeEnV0.net
のりおの後継なるほうが嫌だろ

67 ::2022/10/13(木) 18:42:16.79 ID:2exoPO+c0.net
出川がコンビ組んで漫才やって
ツッコミだったらイメージ的に違和感あって仕方ないでしょ
そういうことじゃないの

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:42:24.75 ID:pDtRrIFB0.net
>>46
わかるよ
例えばナイナイが矢部の方がチョけ出して岡村より目立ったら「違うやん」って思うやん

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:42:45.01 ID:/UOSNQQj0.net
>>24
その増田がやってるラジオでの発言なんですが

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:42:52.28 ID:9XDmte350.net
ボケにマジレスしたんやw

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:42:53.20 ID:1EsQHCdh0.net
ダウンタウンに言えよwww

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:43:18.85 ID:NM7gWrct0.net
声優のキャリアもある大御所

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:43:21.79 ID:xlx9n6ev0.net
のりお&よしお、ザ・ぼんちぼんちは子供の頃から大嫌いだった。マイクに口付けてバッ!バッ!大声出して何もおもろなかった。逆に阪神巨人、こだまひびき、いとしこいしはいつも爆笑してた

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:43:30.76 ID:QfET3F6o0.net
岡田の方が面白いんだけど

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:43:42.77 ID:i3IEkRMn0.net
何をいまさらw

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:43:50.42 ID:pDtRrIFB0.net
のりお・よしおは、わりと珍しいA型がボケでB型がツッコミ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:00.99 ID:yvoz4cPa0.net
>>24
出張したら増田は大阪でよく見るな
アメザリどこ行ったの?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:11.94 ID:9XDmte350.net
✕ボケにマジレスしたんやw
○ボケにマジレスしたんなやw

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:32.08 ID:nax3IkMK0.net
今の漫才ってツッコミのセンスありきだろ
ボケが滑ってもツッコミが良ければ笑えるし
なんでやねん言うて頭はたくだけの仕事ではなくなったのに

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:35.91 ID:XwKiyEh30.net
いつの時代も老害はおるよ
こういうこと言い散らかして間をおかずにくたばっていく
認知症の一症状と受け止めつつ優しく送り出してやり

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:45.83 ID:1Klnthut0.net
>>24
関西では長年続いている夕方のニュース帯番組で人気のレギュラーコーナーを持っているよ。
ちょうど今OA中。

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:48.23 ID:pDtRrIFB0.net
>>33
実はデビュー当時は上田がボケやった

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:45:29.29 ID:BnJzkEzG0.net
ビートきよしに謝れ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:45:30.66 ID:pDtRrIFB0.net
>>31
出てるで

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:46:00.09 ID:1/3X6qZC0.net
トレジャーハンター

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:46:29.03 ID:fCmrfEK60.net
いやまあこれは笑って流せるよ
巨人さんの方が、、、

87 ::2022/10/13(木) 18:46:30.54 ID:2exoPO+c0.net
>>80
老人って別に本筋で間違った事言うわけじゃないぞ
感情的になり易く怒りっぽいってだけ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:05.10 ID:pDtRrIFB0.net
>>77
今年の正月のNHKの松竹座中継で漫才やってるん見た

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:12.11 ID:iZkPheDW0.net
何言うてんのや、のりおくん

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:16.10 ID:1QVoRBCn0.net
若いやつは知らないと思うけど
西川は声優から漫才師に転職したんだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:22.68 ID:uoufc8hI0.net
紳助…

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:25.61 ID:zESeISTJ0.net
コレ言ってること分からないでもない。
ハマタとかは基本ツッコミの延長線上にいるけど、ツッコミが自らド滑り芸に走ると漫才としての説得力は薄くなる。
でもまあ普通漫才を徹底的に極めるかタレントとして売れるかだったら後者取るよなー。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:29.03 ID:NSKZiABZ0.net
>>1
テレビに出るというよりツッコミ側がテレビでボケの仕事してる事だろ?
岡田にしろ津田にしろ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:40.68 ID:IiLMnGo50.net
同じ事を師匠にも言えるのかな?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:48:21.12 ID:QaAbOiTW0.net
理由言って欲しい

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:48:31.89 ID:82VkeyWn0.net
>>77
YouTuber細々とやってて悲しくなる

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:49:12.86 ID:D/CalpmQ0.net
ユースケはテレビだとおとなしいけどラジオだとボケまくりで面白いけどなあ
ダウンタウンも最初はハマタのほうがイケイケだったやん

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:49:16.39 ID:m644MkaE0.net
この人もうボケが始まってるのかな?
TVでMCやってる芸人の多くはツッコミの方だけどな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:49:18.64 ID:pDtRrIFB0.net
岡田がチョケるようなってから、ますだおかだの漫才は「ボケとツッコミ」っていうより「ボケとアホ」になってる

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:49:51.02 ID:2hftzG6A0.net
西川のりおって保守なの、それともリベラル?

総レス数 623
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200