2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】浅井健一57歳「死に近づいてる」 「どうしたら世界がより良くなるか」語り合いたくて個展開催 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/10/14(金) 05:59:06.82 ID:CAP_USER9.net
椎名林檎もリスペクト…『愛と平和』歌い続けるロックスター浅井健一が目指す「世の中をよくすることに繋げる」
10/13(木) 21:32 東海テレビ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441542
ニュースONE
https://news-pctr.c.yimg.jp/t/news-topics/images/tpc/2022/10/13/83c12497384601e95dc7763d1470dcd8cb66737672f62ccee056627137a666ec.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221013-90022403-tokaiv-008-1-view.jpg

 名古屋が生んだロックスター・浅井健一さんは、画家としての一面もあり、名古屋で開催された個展には連日大勢のファンを集めた。歌を通して、絵を通して、ロックのカリスマが語る愛と平和とは…。

■「どうしたら世界がより良くなるか」語り合いたくて ベンジーが故郷名古屋で個展

 ギャラリーを彩る独特な色遣いの絵。
日本を代表するロックスターで、名古屋出身の浅井健一さんの作品だ。
伝説のロックバンド、BLANKEY JET CITY(ブランキージェットシティ)のボーカル&ギタリストで、現在も様々なバンドで活動している。
映画の主人公に似ていることから、ニックネームは“ベンジー”。あの椎名林檎さんも、『丸の内サディスティック』の中で、「そしたらベンジー、あたしをグレッチで殴って」と歌うほどリスペクトしている存在だ。

 9月2日、浅井さんの姿は、朝の生放送をしている名古屋のFMラジオのスタジオにあった。

ZIP-FMパーソナリティの荒戸完さん:
「浅井健一さんが来てくれました!おはようございます。浅井さんって朝強いですか?」

浅井健一さん:
「めっちゃくちゃ強くって、朝の…下手したら4時半(起き)」

荒戸さん:
「めちゃくちゃ早いですね」

9月に名古屋で開かれた個展を、朝からラジオ局でPRした。

浅井さん:
「どうしたら世界がより良くなるか。それをみんなで会話しようかなと思って」

 高校を中退し、ミュージシャンになるために東京へ出た浅井さん。絵を始めたのは17歳の頃だった。

浅井さん:
「中日ビルに絵の教室があったんだわ、週に1回ある。それに半年ぐらい通ったことがあったかな」

個展では、アクリル絵の具で描いた40点を展示。 (※中略)

■「思ってること言わないとダメ」3年前の反戦テーマのコラボ絵本が発行部数4倍に

 コロナ禍でバンドの活動が減る中、様々な形で表現を続ける浅井さん。これまで謎に包まれていた日常生活を、インスタグラムで公開した。BLTサンドのつくり方や、レトルト海苔カレーの“中華風”など、題して「ベンジースマイルクッキング」。

浅井さん(Instagram):
「トースターがないのでパンを…魚焼き器で」

 さらに、日記やエッセイをまとめた本『神様はいつも両方を作る』も発表。
コロナや政治、民主主義や戦争など、浅井さんの考えが綴られている。

浅井さん:
「やっぱり政治的なことを言うと、離れる人もたくさんいるので。だからミュージシャンとか芸能人はそういうこと言わないでしょ?それはわかるんだけど、でもやっぱり自分の思ってること、本当のことを言わないとダメだなと思う」

 反戦をテーマにした絵本『ベイビーレボリューション』。浅井さんの詩にあわせて、画家の奈良美智さんが絵を描いた。
世界中の赤ちゃんが、ハイハイしながら戦場へ…。純真無垢な力で、世界を変えていく。
出版されたのは3年前だが、2022年3月以降、発行部数が4倍に伸びた。

クレヨンハウスの吉原美穂さん:
「今回、こういう戦争がまた起きてしまったというような、残念なきっかけではあったんですけど、確かに手に取ってくださる方が増えているというような状況はあります。子供たちに読んで聞かせたいのはもちろん、大人にこそ読んでもらいたい内容ですよね、というような声もいただいたりして」

浅井さん:
「俺たちは平和な時代に生まれて、平和しか知らないでしょ。でも人類(の歴史)をずっと眺めると、平和の間にたまに戦争があったっていう感覚ではまったくなくて、戦争の間にたまに平和があるっていう。たまたま俺たち77年間平和の中にいるけど、だから気を付けないと、みんながちゃんと意識しないと、本当に起こるから」

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:01:53.63 ID:tJSVsMI80.net
でもライラックってどんな花だろ?

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:05:41.14 ID:RMnoEFH30.net
>>286
あなたは批判することに酔っています。
それが相手より上だという満足感があるからです。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:20:19.77 ID:1bwcJ0W+0.net
>>314
皮膚がもうおじいちゃんだよな

322 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>200
政治思想にも同意してると思われるのがやだよねぇ

323 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
浅井とか窪塚洋介とかまさか2世を芸能界に入れると思わなかったな
散々政治家批判してたからそういうの嫌いだと思ってたわ

324 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>318
君はロックの定義を根本的に間違えてるな

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:22:54.24 ID:y4ASVSc60.net
芸能界入りさせたかったのは元嫁では?モデルだし
結局父親の名前出して売ってるけど
それにしても記事読まずに噛み付いてるネトウヨ笑える。お仲間なのに

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:41:23.12 ID:GL5ZXzRL0.net
サブスク解禁しないのかな

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:50:29.60 ID:QxR5Sj2s0.net
これ政治か

328 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>313
レストアに出した動画がYouTubeにあるよ

329 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
ウクライナ行って◯んで来いよ、おっさん
鉄の月を唄いながら

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:40:32.80 ID:TAkMr95G0.net
>>325
嫁の言いなりだと思うとさらにダサく感じるなw

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:54:06.39 ID:tM+9cQmo0.net
ちょっと前に TBS でアナウンサーと対談みたいのしてたけどもう顔も頭もおかしくなっちゃってて終わったなと思った。相手する人も疲れんだろうな…

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:12:18.91 ID:IRuHPsHt0.net
ジョンレノンのソロも ヨーコさんが関わってない作品が、今は好きだわ。
愛と平和も良いけど、それだけが特化されてミュージシャンが神格化されるのもなぁ。

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:18:39.66 ID:h34i860l0.net
スタンドバイミーのガチさはヨーコありき

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:31:45.87 ID:egMXHk7E0.net
>>22
愛知アーティストは尖った印象だわ
ブランキー、スタクラ、黒夢(岐阜)、ツイギー、呂布

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:33:13.82 ID:OsVCU4Fs0.net
世界三大、名古屋のロッカー
・浅井健一
・近藤房之介
・舘ひろし

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:42:44.07 ID:ubp2/1DT0.net
>>1
日本の音楽界でベンジーほどの天才は居ない。

ベンジーの書く詞を超える詞なんて無い。
天才とは、この人の事を言う。
まさに、天才でカリスマ。
こんなカッコ良い大天才が名古屋から生まれ
普通に名古屋弁で話してるのがまたカッコイイ

日本音楽史上一番の天才がベンジー。

ブランキー・ジェット・シティ好きだったな。
また、復活してくれんかなあ。

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:45:39.54 ID:WYtTdQCA0.net
>>331
テメェみたいなバカに、天才の言う事は
理解出来ねぇだろうなw



サヨク老害どもが、天才ベンジーに嫉妬しても
死んでも勝てないのが、嘲笑うわwww

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 02:32:40.79 ID:o4IAQMz80.net
>>337
>>324
いやいや君ら、そこはその返しではない。こうするんだ。



Soon Crazy!! (バコーン!)

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 03:03:45.34 ID:Zoejc8pb0.net
意外と歳なんだな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 07:09:00.20 ID:Dde+RUnd0.net
>>329
その曲が出てくる時点でけっこう深いとこまで知ってるじゃん
ツンデレか

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 07:34:08.81 ID:Np+g+its0.net
浅井の鶏の首締めたような声が苦手なんだよな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 07:39:22.61 ID:EmS+GDYb0.net
>>6
はじめて見たけど、めちゃくちゃ面白い

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:02:15.39 ID:23yBOUAA0.net
>>243
辿り着くところ愛知県民ってことか

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:16:00.71 ID:5q0VuvY90.net
>>6
この前違うスレで叩かれたから自演しまくってるの草

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:43:34.74 ID:mFUAYVSj0.net
キャンディー
クリームソーダ
ミルクシェイク

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:56:58.64 ID:YylriXtp0.net
>>231
作曲能力ない人間がブランキーでのその後でもあんなにぽんぽんアルバム出せるわけねーだろ
ポップセンスが足りなかったってんならその通りだと思うけど

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:16:18.49 ID:fIuamJXL0.net
>>231
カレー屋?
本当にやってるなら食いに行きたいわ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:49:46.21 ID:stlUxrfx0.net
test

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 15:40:37.51 ID:L2SIhD830.net
アルバム酷評されてブチギレて
編集長呼び出してマネージャーと二人で暴力振るうって死ぬほどダサい

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:40:13.36 ID:XZmYZHw70.net
>>334
黒夢もか
清春なんかはボーカルとしてはビジュアルロック界では歴代No.1の声だと思うけど、曲が長かったり独りよがりさが強かったな

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:46:10.37 ID:XZmYZHw70.net
>>346
いや、作曲能力は無いだろ
一発屋でもなく無発屋
それでもある程度は売れたってのは成功例としておもしろくある
曲がダメなビジュアル系的な売れ方
例えるならたとえば曲のダメなラルクの下位互換

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:49:41.87 ID:XZmYZHw70.net
>>341
作曲能力やソングライティング能力があればイコライザーかけたような声でもカッコええんだけどな
ハイスピードな曲でミッシェルのアベフトシみたいなパブロック系カッティングギターに合わせれば合ってたかもしれん

そんな曲
トイドールズのアイドルゴシップ
https://youtu.be/mfq76m_OQwQ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:15:59.39 ID:lsHSZ87R0.net
>>349
俺もあれで見限った
一枚にまとめろというロキノンの対談レコ評にも一理あったし

354 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:26:44.01 ID:LjgWuULX0.net
>>349
マスコミなんて好き勝手に書くんだからキレるのは自由だけどね
暴力は捕まるからよくないけど、こんな連中が書きたい放題ならザマァとも思っちゃう

355 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:28:43.61 ID:BrEA5riZ0.net
ずっと好きだったんだぞの人か

356 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:32:50.20 ID:2is7FwcL0.net
愛は信じるけどな平和は違う気がする
平和は怠惰と増殖の要因
結果、他の種や人種を虐げる
長い歴史のスパンで見れば平和な数十年は実現可能だろうがそれは波と波の狭間に過ぎない

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:53:27.75 ID:+wQDNvnN0.net
レコ評でちょっと腐された程度で編集長呼び出してマネと二人で殴る蹴るとか最低のチンピラ
ミュージシャンとしてダサすぎ
その後ロキノンも顛末をあそこまで書くくらいなら同時にちゃんと警察に届け出るべきだった
以降この人もずっと下り坂という感じ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:03:33.64 ID:u8EksbFf0.net
あのJUDEの二枚組はな…
本人も痛いところ突かれたと思ったからキレちゃったんじゃないの?会社作って回さないといけなくていろいろ大変だった時期だろ
もう20年も前のことだから忘れてやろうぜ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:03:51.37 ID:Vdnzy3Oq0.net
>>351
>いや、作曲能力はないだろ

まあ、そうだよな
ブルーハーツとかミッシェルと比べても二段くらい落ちる

CDバブルの時代にあんだけタイアップもらって10万売れたシングルほとんど無かっただろ
バンドサウンドや歌詞に魅力があったのは否定しないがな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:07:51.55 ID:6+i0OpZr0.net
売れるかどうかは作曲能力じゃなくてポップセンスだろ
売れてないから作曲能力がないとか言ってたらマーティフリードマンに怒られるぞ

361 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
んなつまらん話
自演してまで続けることかよ

362 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>359
 ↑
何だ? この汚物老害wwwwww

ブルーハーツ?www  ミッシェル?www

千葉ユウスケが「ベンジーに憧れてベンジーの詞をパクってる!」って言った事実も知らん
無能ボンクラ老害wwwwww

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>357
ずっと下り坂なのは、おまえの人生。


反日左翼マスゴミを殴る→正しいwww

364 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ヤフコメで、コメント1000も付いてて驚き!!
今でもスゲー人気あるという事実。

ミッシェル?wの千葉にコメントなんか
数個だろうなwww

マジ、凄いわ大天才ベンジー!!

365 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一時期元プレイグスの深沼君と音楽制作してなかった?

366 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>358
あれの事なんだ
俺は2枚に分けて良かったと思うけど
それぞれ色も違うし
だいたい両方とも10曲以上あるのに一枚にしろってどういう事?
それだけ曲が湧き出てきたから、それぞれ2枚に分けたんだろうに
作品云々の評価ならまだしも、そんな意味わからん批判されたら殴りたくもなるわ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:55:41.95 ID:5TWwPBrF0.net
ブランキーってサブスク解禁しないのかな?

368 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:07:53.96 ID:+HDvO4v+0.net
あのいかつい見た目で曲名が冬のセーターて

369 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:11:50.50 ID:vbPeif0W0.net
リアルイカ天世代だが、ブランキーってたいしたことないってずっと
思ってました

370 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:14:49.60 ID:ejXYiFK90.net
>>366
クソ曲・捨て曲多い2枚を同時出しするより
その中から吟味して1枚分に絞れば、という意味では?

371 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:20:22.91 ID:9yOGoXGp0.net
ベンジー?って感じだったけどアサケンとかグレコじゃなくて正解過ぎる

372 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:24:24.55 ID:XZmYZHw70.net
>>368
おばあさんが編んでくれたセーターを着なくちゃ←www

このへんがブランキーが笑われる理由
ただ、これはブルーハーツにも言える
「レストラン」とか

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:26:37.01 ID:XZmYZHw70.net
>>369
俺もだけど当時バカにしていた東京スカンクスは今ではある程度認めている
日本でのラスティックストンプの先駆者として

374 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:29:42.35 ID:ZgRRr3eA0.net
よぅ兄ちゃんよぅ姉ちゃん

375 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:32:34.53 ID:BILO/xL70.net
全然読んでないけどネトウヨなのブサヨなの?

376 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:00:07.24 ID:539yClp40.net
>>375
どっちでもないというか決める必要もない感じ
事柄とかその時々で考えが変わる普通で素直な人
ガチガチに固まってる人は矛盾だのブレてると言うけどね
「神様はいつも両方を作る」って本の題名通り
内容はめちゃくちゃ中途半端だけどそれもそれらしくて無知の知みたいなのはある人だと思うよ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:00:52.68 ID:MAMx62lP0.net
大昔、熱闘甲子園という番組でこの人たちの曲流れてたけど、高校野球好きの友人が「気持ち悪い声でクソみたいな曲だな」
と揶揄してたの思い出したわ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:01:28.57 ID:JXcs6KfF0.net
>>372
それは、テメェにセンスイイ感性がゼロ!!
って事だぞ、無能ボンクラwwwwww

379 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:13:33.42 ID:WYtTdQCA0.net
>>249
  ↑ 
誰からも一切、評価された事の無い無能老害!

>>250
 ↑
負け続けサヨク老害のテメェが死ね!!

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:30:30.13 ID:lmZgpjS20.net
したいぜ!セックス!名曲

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:34:15.23 ID:wo1I8mav0.net
バカ殿の真似してんの?

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:44:14.65 ID:P+q6d5lE0.net
それは男をこの世界から10%くらいにすりゃいい

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:20:23.50 ID:3NXp/RjL0.net
>>38
そして最後は
ブランキーのフォロワーになったチバ率いるミッシェルw

クッソダサすぎて当時爆笑したわww

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:23:22.55 ID:POd2Sr470.net
>>323
長渕とかもそうだけど
なんか世の中がおかしな方向に向かってる感じがする
程度のことしか言わないから
政治とか興味ないんだろうなっていうか
ミュージシャンの作法としてそうゆうこと言っとかないと感を感じる

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:28:16.16 ID:KykfXvjX0.net
この人とかバクチク今井とか見ると、寺脇康文の60歳がいかに若いかがわかるな

386 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:30:39.64 ID:KXivrYo50.net
甲高くて甘ったるい声が全く曲に合ってないw
ベンジーとオザケンは曲はともかく声色に好き嫌いが分かれるなw

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 01:47:10.52 ID:VvxSBJyi0.net
>>386
俺はチバの声がダメだな
汚い

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:32:00.70 ID:yajWD+zL0.net
>>21
初期パンクではロンドンパンクよりもNYパンクよりも京都のSSが一番カッコイイ!

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:35:08.49 ID:yajWD+zL0.net
>>388
71へのレスでした!

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 02:40:40.84 ID:d/yGkfP90.net
イカ天の初回から見てた
やはりこの人のルックスが良かったんだよね

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 04:03:56.55 ID:wNk0eHEn0.net
つい最近まで出会い出会い出会い!男女の出会い!人生は誰と出会うかどうか!お爺になっても恋愛する!なんて出会い厨みたいなインタビュー回答ばっかしてたけど、遂による年波には勝てなくなったんやな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 04:32:33.70 ID:KMl7VAmB0.net
カバーしてる奴のほうが声かっこいい件
https://youtu.be/ALxcgyo1XJg?t=15

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 04:47:01.68 ID:GDeiU3dX0.net
ジェッタシーは名曲

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 04:47:02.99 ID:gwsTbSrB0.net
>>386
オザケンの曲が一番輝くボーカリストは小山田圭吾

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 04:49:02.41 ID:958bGg9Y0.net
>>393
名曲とまではいかないけどいい曲だと思うよ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:26:32.84 ID:C+6otS3b0.net
>>226
どのみちお前みたいな奴はその裏アカもほじくり出してキャンキャン批判するじゃん

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:36:35.97 ID:v8ll9/8J0.net
いかつい見た目で声がかぼそいのが逆に怖かったな
当時としても不良少年がどうたらを堂々とぶつけてくるやつはヤバさを感じた
考えてみれば田原俊彦と大差ないボーカルなんだが

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:07:57.13 ID:DEjysY5a0.net
わいの中ではミッシェルガンはスタークラブとかと同じでボーカルがどうしても入ってこなくて頭が拒否るからスルーしてたわ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:08:26.27 ID:DEjysY5a0.net
>>387
それかも

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:31:48.65 ID:qHbwQfOH0.net
一つベンジーにお願いがある


相席食堂出てくれwwwww

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:51:46.24 ID:4IeddyUT0.net
なんで浅井健一さんがベンジーになるん?
Xの石塚さんがパタリロに似てるからPATAになったのは知ってるが

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 14:02:48.09 ID:4W4BJd6l0.net
>>401
映画グローイングアップの主人公がたしかベンジー
50年代が舞台の三人組男子の青春ラブコメディー

浅井さんが高校生ぐらいの頃にヒットしてた映画よ

403 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
浅井さんに勧められた小さなメロディという映画をDVDでみたけど当時18歳だったおれには全く刺さらんかったわw
今はおっさんになって趣味でギターはじめてコピーしたりお世話になってますが

404 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ここに居るやつ今日のライブ行かないだろ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 17:04:16.22 ID:X6V8xUHZ0.net
>>201 音楽の好みも独自だからな
パンク、ロックンロール好きにファンが多いが
ピストルズは見た目のみでパンクは現象が好きだったとか
ストレイキャッツも好きでレディオヘッド、キュアーも好きとか

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 17:05:45.92 ID:9KR8ftBC0.net
ヒントdeピントの正解率たけーよな。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 17:39:47.66 ID:eMiZvPuh0.net
高校生の頃BJC好きだったな
今見てもかっこいいけどwww

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 17:43:51.89 ID:eMiZvPuh0.net
>>84
胸にバンドロゴ入ってて草
カッケーな
日本人ドラマーで好きなのが中村達也とファンキー末吉くらい(´・ω・`)

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 17:59:27.77 ID:ClDOeuzv0.net
>>201
「ヘッドライトのわくのとれかたがいかしてる車」
のギターはちょっとした衝撃だったわ俺

410 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 18:52:00.13 ID:JHllX4Hz0.net
>>397
池○○橋駅近くで、このオッサンを間近で見かけたことあるんだが、身長167cmくらいでガリガリなんで、テレビで観る雰囲気と全然違ったよ

あと、ベースのオールバックのオッサンも見かけた事あるが、もっと背が低くて(多分、160ちょい)細かったのには驚いた
ガタイ良くて背がそこそこ高い印象があったからな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 19:04:46.30 ID:YSvh2AJg0.net
>>279


412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 20:38:15.93 ID:irNnVnBq0.net
久しぶりにホームセンター行ってきたが、DIYのピストル売ってなかった。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 20:47:16.29 ID:1QE2lqTn0.net
>>365
プレイグス好きだったんだけど全くと言っていいほど売れなかったのが残念

1~2ndアルバムくらいまでのアメリカ系の乾いた感じのする歌詞が好きだったわ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 21:15:49.39 ID:laKzjdz30.net
>>397
雰囲気でヤバそうに見せてたけど、実際はロキノン編集者を二人がかりで痛めつけたり、バイト先の喧嘩自慢の同僚に苛められて「ナイフで刺してやろう」と思ってたとか言う情けない奴だぞ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 21:55:00.61 ID:8LwA/6Qk0.net
>>413
好きだったけど歌詞に「僕」が多くて気になったわ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 23:09:24.40 ID:adRjiSFd0.net
>>384
海外、というかアメリカのミュージシャンなんて特にそうだな
売れてる俳優やミュージシャンみたいに発信力ある立場にあるくせに、
政治的な部分に食い込んで意見言わないのはアホだと見られるって風潮があるから

加えて年齢的にミュージシャンとしてある程度の名声得ている頃になると、
若者にありがちな自分の境遇や周りの人間関係とかにヘイトぶつけるテーマも青臭いから
ホントはよくわかんないけど政治とか環境問題にいっちょ噛んでやるか、
みたいな感じになる姿勢でやってくしかなくなるんよね

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:16:53.22 ID:kAkYlTEX0.net
この人はDQNぶってるけど、割りとマインドは尾崎豊寄りなんでねえの?
僕はヤンキーなんてクソダサいタイトルの曲あったりするし、基本パシリだったと思うよ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:22:24.64 ID:TuKhxR5p0.net
米屋の息子で売れた後も実家帰ったら仕事手伝ったりしてたんだろ?
ヤンキーどころかただの孝行息子やん

総レス数 427
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200