2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】RCサクセション「雨あがりの夜空に」「スローバラード」が7inchシングルで復刻、アルバム3作の再発も [湛然★]

1 :湛然 ★:[ここ壊れてます] .net
2022年10月13日 17:30 200 音楽ナタリー編集部 https://natalie.mu/music/news/497376
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/1013/PROT722RCSUCCESSIONSlowBallad_Yasashisa.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/1013/PROT-7226RCSUCCESSIONAmeagariNoYozorani_Kimigabokuwoshitterujpg.jpg

RCサクセション「スローバラード」「雨あがりの夜空に」の7inchシングルの復刻版が12月3日にタワーレコード全店およびタワーレコード オンラインで発売される。「スローバラード」は1976年、「雨あがりの夜空に」は1980年に発表されたRCサクセションの代表的なシングル作品。アナログレコードでの復刻はこれが初めてとなる。両作品とも武沢茂(日本コロムビア)がカッティングエンジニアを担当した。合わせて、2015年に発売され、すでに完売となっていたアルバム「シングル・マン」「RHAPSODY」「PLEASE」のアナログ重量盤が11月3日に再発されることが決定。この3作品はアナログマスターテープから2020年にリマスタリングが施されている。

◆RCサクセション「スローバラード」収録曲
SIDE A
01. スローバラード
SIDE B
0.1 やさしさ

◆RCサクセション「雨あがりの夜空に」収録曲
SIDE A
01. 雨あがりの夜空に
SIDE B
01. 君が僕を知ってる

◆RCサクセション「シングル・マン」収録曲
SIDE A
01. ファンからの贈りもの
02. 大きな春子ちゃん
03. やさしさ
04. ぼくはぼくの為に
05. レコーディング・マン(のんびりしたり結論急いだり)
06. 夜の散歩をしないかね
SIDE B
01. ヒッピーに捧ぐ
02. うわの空
03. 冷たくした訳は
04. 甲州街道はもう秋なのさ
05. スローバラード

◆RCサクセション「RHAPSODY」収録曲
SIDE A
01. よォーこそ
02. エネルギー Oh エネルギー
03. ラプソディー
04. ボスしけてるぜ
SIDE B
01. エンジェル
02. ブン・ブン・ブン
03. 雨あがりの夜空に
04. 上を向いて歩こう
05. キモちE

◆RCサクセション「PLEASE」収録曲
SIDE A
01. ダーリン・ミシン
02. トランジスタ・ラジオ
03. モーニング・コールをよろしく
04. たとえばこんなラヴ・ソング
05. DDはCCライダー
06. Sweet Soul Music
SIDE B
01. ぼくはタオル
02. ミスター・TVプロデューサー
03. いい事ばかりはありゃしない
04. あきれて物も言えない
05. 体操しようよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:27:21.63 ID:aph0tYIo0.net
多摩蘭坂は?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:28:01.07 ID:5vAlyPwu0.net
清志郎もすた丼食べてたのかな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:50:03.34 ID:WsTDN0lV0.net
雨上がりはただの下ネタソングやろ
こんなん歌ってるオッサンは恥ずかしい

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:03:46.38 ID:saI7xU4G0.net
>>73
かなり前、自分の部屋で雨上がりの夜空を聴いてたとき、たまたま親父が入ってきて、サビの部分を聴いて、吐き捨てるように
「くっだらない!」って言ってたのを思い出す

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:04:03.60 ID:peTuWkFL0.net
水面下で動き出してると言っとったファンがいたけどそれは完全な思い込みだな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:05:36.22 ID:1YSr0xRP0.net
雨上がりは思いっきりパクリだぞ
元ネタ
https://youtu.be/a2Mj9m3lJXY

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:26:20.37 ID:Ei7Vl2+t0.net
>1
シングルのジャケ写はダサいな
特に雨あがりは恥ずかしい写真だろ

78 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
やっぱり同時代で目撃しないと分からないすごさって絶対あるから、そういう熱意って時代を経ると
価値が薄くなるかといえば、そうじゃないと思う。当時、誰もが埋められなかった穴を、彼らが埋めてくれた、
これはすごい功績だし、こういうジャンルでよく聞く「今から見ると全然凄くない」的な感想とは、まったく別にすべきだと思う

79 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
過大評価

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:11:33.18 ID:xe32oBIR0.net
>>41
GOTTA!清志郎の中にはあまりはっきり書いてなかったけど、ネズミに捧ぐ詩の中ではかなりはっきり書いてあった
くにたちのスカラ座で時計じかけのオレンジ見た時LSDキメてたとか

あと何の本か忘れけどヘロインで得られる多幸感には理由がない、あんなのやっちゃダメだ
とかも言ってたなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:12:14.21 ID:saI7xU4G0.net
>>47
やっぱ評価が下がる人って、本物のファンが少ないんじゃない?逆に後からでも評価が上がる人って、心底惚れている
熱狂的ファンがついてるからだと思う。そういうファンが熱意を持っていつまでも波及してくれる。
当時の時代的流行、勢いやノリに乗っかってるだけじゃない

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:13:14.17 .net
雨上がりの夜空にをカラオケで歌ったときにその時に好きだった子の名前を入れて『こんな時に○○ちゃんに乗れないなんて!こんな時にで発射出来ないなんて!』って歌ったらドン引きされて口も聞いてくれなくなった苦い思い出がある

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:19:21.24 ID:faNAPPhf0.net
>>65
清志郎は性格的に、所属事務所と敵対したとか、歌詞が問題で放送禁止
になったとか、そういったトラブルに見舞われた時にその反骨のエネルギー
を創作活動に向ける人だから、反原発も目的では無くて手段として使ってた
ような気もする。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:48:19.90 ID:wqJ7cPjx0.net
色々情けない人だけどこんなボーカリスト他にいない
ティアーズオブクラウンのヒッピーに捧ぐ聞くと
何だこれってくらい涙が出てくる
もう本当に大好きだ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:28:01.82 ID:E7XrCLKO0.net
>>80
そういや中島らもがブロンやめられないのを清志郎に聞かれて恥ずかしかったとか何かで書いてたな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:29:38.98 ID:gmIkdhyX0.net
清志郎 どんと 佐藤伸治
この辺は歌詞見ればわかるやん
大麻愛を歌った系がおおい
大麻を愛し切ってる感じ
清志郎のタイマーズは冗談ぽくしてるけどガチ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:53:12.50 ID:E/Ifcriz0.net
>>78
その通り。
不純異性交遊禁止とかばっかり言われてた頃なのに、
ライブで「愛し合ってるかーい」は衝撃だし。

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:03:23.54 ID:1U5JLyDc0.net
>>85
なんかのテレビ番組の楽屋で他のミュージシャン達と一緒でらもが体調悪そうにしてブロンの飲み過ぎでって行ったら清志郎が笑って、ここにいる歴戦のミュージシャンは本物のヤク中経験者なの思い出して急に恥ずかしくなったんだよな

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
Spotifyで聴くわ

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>76
今さら皆んな知ってるよ
わざわざ言わんでも

91 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
新井田耕造って脳梗塞やってたんだな
チャボは元気かね?

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タイマーズやってよ

93 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>90
こんなリフはどうだ(パクリ)、とライブでドヤ顔で言って恥ずかしくないのか

雨あがりの夜空に
https://youtu.be/lJCvgDr2AeI

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:07:42.05 ID:1LaZPnn/0.net
過大評価を具現化した人

95 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
RC カーグランプリじゃねーのかよ
ノン子

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:39:29.26 ID:3Z+Id39/0.net
オリジナルじゃ消されてるけど銀次のギターが最高だよ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 07:33:50.80 ID:b80aAltW0.net
パクりとか歌詞が卑猥とか言ってる奴はブルースとか知らない浅い音楽体験しかしてこなかったんだろうな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 07:37:16.30 ID:of3FPCA90.net
昼間のパパが入ってないな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 07:51:36.71 ID:+lyXjTT30.net
Midnight Blueがめちゃめちゃカッコいい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 08:34:23.44 ID:8LwA/6Qk0.net
>>97
ブールズだから(笑)

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:00:03.96 ID:FaZ+3xrr0.net
>>48
清志郎の本当の優れた功績はデイ・ドリーム・ビリーバーだよ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:02:41.25 ID:v8ll9/8J0.net
桑田佳祐が出るまでは
自然な日本語を洋楽っぽいオケに乗せることにおいて清志郎はトップクラスだった
布施明の恋のサバイバルを原曲と比べるともどかしいことこの上ない
桑田佳祐が日本語を英語に寄せて発音することを始めてから清志郎はすぐに古びてしまった

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:06:31.37 ID:9kGjWXGV0.net
7インチシングルってのは、ようするに普通のCDやDVDサイズのことか?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:51:01.64 ID:FaZ+3xrr0.net
>>92
清志郎はね、はっきりいって、反骨のアンダーグラウンドみたいなイメージで売るよりも、明るいパパ的なイメージで
売った方がよっぽどいい売り方だと思うね。実際の本人のパーソナリティもおそらくそっちに近いだろう。清志郎の作る
カバー曲は昔から定評あったし、自分もRCで好きなもののたいていはカバー。後年、デイ・ドリーム・ビリーバーでその
エッセンスの萌芽が見事に結実した。おそらくだが、いままで彼が手がけたどの曲より、デイ・ドリーム・ビリーバー一曲のほうが
長く大衆に浸透して愛されるんじゃないか

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 12:49:51.39 ID:9lf8enlH0.net
>>103
CDやDVDは12cmじゃなかったっけ?
インチに直すと5インチ弱

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:00:44.52 ID:9kGjWXGV0.net
>>105
いやそうなんだよ
自分の記憶ではそうだったから、7インチのCDなんて再生出来る機械あるのか?書き間違いだろ?
と疑問に思って聞いたんだ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:35:51.25 ID:dH6vnJmB0.net
the jamを上手く日本風にアレンジしてるのも好感が持てる

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:36:11.53 ID:KxZtd3q10.net
7インチはアナログシングル盤
いわゆるドーナツ盤

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:47:30.26 ID:3TVU3+D30.net
>>39
パンクとかやってる人もそうだけど、一見、何言ってくるか分からない、何言うか分からない的な過激な人って、
いい人が多いんだよな。優しい人が多い。表面上の過激さや突っ張った虚勢ってその裏返しだと思う。だからRCでも
ノリに乗った曲や過激的な曲よりも、穏やかでほのぼの、しんみりしたような曲のほうにいい曲が多いと思う。そういう会社を
またいだコンピレーションやらコンセプトの作品集みたいなのあったら面白いんだけど、難しいんだろうな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:55:48.75 ID:JjraxzhB0.net
わかってもらえるさはないのか

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>106
CDじゃなくて、シングルのレコード盤だぞ

112 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>111
ああw
そういうことかw自分が勝手に勘違いしてただけだw
納得、そしてすまんw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 19:50:07.31 ID:UN5wkGxk0.net
>>63
意味がわかっていたら迷うことはないでしょ

>>92
2014年の清志郎の誕生日にAXでやった感謝の日で再結成してる

>>93
お前みたいな知識も知能も浅いやつは
断片を少しつまんだだけでものすごくドヤるよな
すげえみっともない

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 22:21:45.58 ID:ec3BLKHo0.net
>>102
おかしくないか?
世間的には清志郎よりサザンのほうが先に認知されてただろ

>>99
「おい三宅、早くやれw …忌野清志郎の…クスクス…夜を、ぶっとばせw」
あれ夜中にラリってたんかなあ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 22:57:50.59 ID:YV3vfXOK0.net
>>93
プロレスは八百長と言われたときのプロレスオタみたいな反応をしていてみっともない

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 23:11:47.35 ID:MglHxbpQ0.net
俺はスタジオ版の雨上がりが好き
あの声は格別
ライブにおける清志郎の声とも違う
あと演奏も好き チープに聴こえるキーボードも独特
あの感じをライブで出すのは無理

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 23:37:11.74 ID:cyN7QRsQ0.net
>>15
インポテンツの歌なの

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 23:41:44.80 ID:cyN7QRsQ0.net
やっぱ
タイマーズ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 01:00:16.46 ID:oYOuhvRO0.net
秋元康と高井麻巳子がつきあってるのバレたのは
RCのコンサートに一緒に行ってたのが目撃されたから

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:51:38.55 ID:IFawWCni0.net
高井麻巳子がRCのファンだったんだよね
それでカバーズのレコーディングが実現

総レス数 120
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200