2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨人】広岡達朗が提案する巨人再建計画「落合博満をヘッド兼打撃コーチとして招聘してこそ劇薬だ」 [愛の戦士★]

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:52:32.91 ID:77tzPmAE0.net
原監督の下に落合コーチ?逆だろバカ何様巨人様かよww

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:53:25.79 ID:6rQs64PE0.net
お前は1週間で小林のバッティングをモノにさせてみると言ってたよな
やれもんならやってみろクソジジイ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:54:04.11 ID:EwuLghfM0.net
>>82
理解できたとして実践出来るのかというのもあるな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:54:32.43 ID:lfHPuAOG0.net
>>3
馬鹿がお前は?
焼け野原になったのは落合が若手を育てず勝ち逃げしたからだ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:55:42.22 ID:87czigQe0.net
>>92
元名遊撃手、長嶋さんとも三遊間を守った、V9の時は主に黒江(後に西武コーチ)
ヤクルトの負け犬根性を叩き治して初優勝に導いた、後西武監督、常勝球団の基礎を
作った監督、後、森(V9捕手)に引き継ぐ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:56:41.38 ID:sSGXecyH0.net
王さんはいいじゃん巨人に一切関係ないソフトの神だし

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:58:51.52 ID:l4nVY0sH0.net
ヤクルトが成果を挙げたホークアイのように画像解析で得たデータをどう分析して進行中の試合や育成に利用するかの時代に大久保や落合は有効なのか

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:58:59.51 ID:Qp0xG+YP0.net
3.69で最下位か、クソ打線打低リーグにしては高いのかもな。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:02:00.64 ID:sSGXecyH0.net
他球団の事だからどうでもいいけど、端からみてたら義信が一番いい気がするけどな
とにかくちんぴら引っ張ってきてベンチ最悪じゃんあれじゃ岡本もかわいそうやわ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:02:16.86 ID:CiCXZOw10.net
落合をヘッドにするなら辰徳は要らないよ
ヘッドよりフロントに入るなら別だけど

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:02:35.80 ID:dgbGUYpZ0.net
>>104
焼け野原にしたのは球団だぞ
優勝争いの真っ只中にも関わらず不人気だとレッテル貼って解任させれば
来季以降は自分が指揮を執るんじゃないから目先の事だけで動くわ
優勝パーティーのオーナーの惨めさが全てだ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:04:54.03 ID:imSwk2x30.net
清原メディカルトレーナー

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:04:56.73 ID:HxdEajfT0.net
ぼくのかんがえるさいきょうのきょじんぐんかよw

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:05:09.51 ID:8CFF+5T70.net
絶対ケンカになる

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:06:36.32 ID:Wfw5FLTV0.net
まじで監督落合で巨人みたいな
巨人はいいかげん改革必要だよ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:06:38.57 ID:imSwk2x30.net
デーブは西武から巨人行って全然練習しなくなったと言ってたな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:07:47.92 ID:NbBjEs2Q0.net
広岡も落合も考えが昭和だから無理

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:09:18.38 ID:5KNnmrzB0.net
正直素人だけど俺が監督やれば優勝できる
今の野球界の指導者はそれぐらいレベル低いらしいね

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:11:51.23 ID:3F6NBdYR0.net
落合を打撃コーチにしたら中日みたいにダメになるだろw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:12:09.55 ID:m3UfSB/70.net
>>25
落合と中畑が同学年に見えないよな
一回りくらい落合老け込んでるわ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:12:46.14 ID:xacY59pJ0.net
>>14
これが正解なんだろうけどフロントが落合嫌ってそう

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:13:21.27 ID:VQhmqXtD0.net
>>117
考えが昭和とはどの辺のポリシー?

練習が全て とか?

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:13:47.40 ID:bqJBmRxu0.net
>>92どこへ行っても周囲と軋轢を引き起こす嫌われ者

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:14:10.26 ID:nhRawwM+0.net
広岡まだ健在なんだな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:14:52.65 ID:r6mNCXit0.net
玄米食わすとか今考えるとネタレベルじゃん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:15:18.53 ID:ypF0UKD30.net
フリーの工藤を招集しない時点でね
原が居る内は有能なコーチ陣は来ない

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:15:31.99 ID:AH3yZqJs0.net
落合の打撃理論を実戦できる打者は今のけつあなにはいないだろ。10年前なら絶賛してたラミレスがいたけど

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:16:10.75 ID:sSGXecyH0.net
松井さんnpbあんま興味無さそうやったななべつね死んでもやることはなさそう
ヤンキースの監督みてみたいけど

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:16:24.75 ID:6rQs64PE0.net
>>126
工藤は最後の切り札だよ
無論監督としてな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:17:56.10 ID:6ruuLtoR0.net
桑田監督で頼む

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:19:37.62 ID:VQhmqXtD0.net
>>127
どうすればヒット打てる、ホームラン打てる打者になれるか?
は、「それが上手くいくかもしれないし、行かないかもしれない」
と馬鹿正直にコメントする落合に期待は難しいが

打ててない理由については、かなり正確に指摘はしてるかと
(落合的には 自分で工夫して最適なやり方を見つけろ! その為ならどんだけdも助言してやる
というタイプだけど

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:21:02.39 ID:3fL/PvLo0.net
>>1
監督やってたような大物がヘッドなんかやるの?
しかも原の下で
やらんでしょ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:21:11.86 ID:BLiDhDPY0.net
>>111
あと残念ながら落合GMな
あれで球団が落合にコストカットを命じて給料下げまくり選手の意欲を削ぐは他球団選手や新人からの人気を落とした

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:21:42.47 ID:CJbSesyl0.net
YouTubeの落合チャンネルを見るともう完全におじいちゃん
監督やコーチは無理だろ・・・

135 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:21:45.68 ID:uHbFKPXb0.net
桑田、落合か。

野球を精神主義から近代化する、最後のチャンスだと思う。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:22:05.06 ID:l6f+mu+r0.net
打率も防御率もリーグワーストなのに4位ってすごくね?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:22:45.37 ID:NW57anXF0.net
ナベツネが消えない限り無理

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:23:22.36 ID:Zbd/Uiz30.net
>>1
コーチはやらんだろ?
GMって手がありますよ?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:26:46.66 ID:lfHPuAOG0.net
>>111
頭悪そう
優勝パーティーとか感情的な表層でしか判断できない馬鹿

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:30:37.20 ID:Z2PcGGpK0.net
>>120
真弓も落合と同学年だけど
真弓は凄いイケメンで若く見える

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:31:27.09 ID:h+5BpDkK0.net
落合監督にすれば済む話やん

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:32:37.63 ID:y7eeYJYM0.net
もうヨイヨイだし教えるのはそんなに上手くない印象

143 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:33:14.43 ID:y7eeYJYM0.net
>>132
デブ「……」

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:35:44.22 ID:VQhmqXtD0.net
>>135
紳士たれ!
や最低限の上下関係の徹底やしがらみは残してしかるべきだけど
理不尽な上限関係の許容、コネの排除と、実力主義ってのは、どっかで転換せんとな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:36:19.99 ID:FLWgH/+40.net
形だけの監督、操り人形監督を置いた上で
実権全権高待遇落合ヘッドならどうかな?

何にしても長嶋が生きているうちじゃないと
可能性はない

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:37:57.18 ID:VmTiKMkO0.net
>>112
メディカルって正に劇薬だな
覚醒剤を打たせて寝ずに素振りかw

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:37:59.31 ID:eBXgXYJZ0.net
プライド高い落合が原の部下なんて絶対やらないだろw

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:39:32.02 ID:1T8EAYUr0.net
90歳なのによくそんな野球の事を考える気力があるな
一体どういう生活してんだよ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:39:55.45 ID:6J+FLYzl0.net
落合が現役時代から毎年指導してたのは長嶋一茂ですけど成績は(笑)

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:45:22.73 ID:/yHOVQOL0.net
監督やってくれよ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:46:34.79 ID:hNm886AF0.net
この脳みそ化石の老害、いつまで過去の栄光にすがってんの?
大人しく隠居してろよ精神論者

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:47:27.56 ID:0+NwCqni0.net
広岡を含めて、みんな軽々に「落合を」と提案するが、落合には信子がついてくるんだからな。その諸々を許容できるフロントと覚悟が要ること落ち着いて考えるべき

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:47:29.21 ID:Mt4QL+lK0.net
正直、おじいちゃん外部の監督とか時代遅れ
どんな選手がいてるとか知らないヤツがいきなり現れて昭和脳で自分勝手にチームを荒らされると迷惑なんだよな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:47:44.45 ID:7ASPR5hQ0.net
落合はいいけど
原と合うの?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:48:01.86 ID:hNm886AF0.net
>>44
セルシオに失礼

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:48:24.49 ID:hNm886AF0.net
>>53
評価ww

157 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:49:39.01 ID:1Fqj6TNP0.net
まず阿部と元木に近寄らせるな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:49:48.99 ID:eYxQavfU0.net
落合監督にした方がいいがもう歳だしな
星野が生きてたら星野がベスト

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:51:13.23 ID:hNm886AF0.net
>>92
こいつと土井は栄光wの巨人軍の威光を傘に着て実力以上に偉そうにして贔屓まみれで選手を潰すから好かん

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:55:57.96 ID:8ZlQK3es0.net
拒人は他のユニホームを着た奴には一軍監督をさせないからとかアホウなプライドだな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:57:24.00 ID:cPwmQkei0.net
>>25
田尾と同学年と知った時にはビックリしたよ。

田尾は若く見え過ぎだし、落合は急にヨボヨボになった。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:57:57.95 ID:UUBKRu7d0.net
落合を打撃コーチとか一番ヤバいやつじゃん
ヘッドはやらないだろ
しかも原の下で働くわけない

163 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:59:59.45 ID:2b1rQ4vQ0.net
原監督って見た目がしゅっとしてるから「ルックスだけ。中身なし」って
見られがちだけど、16年で9回優勝してる史上最高の名将なんだよな
広岡だの野村だのより実績ははるかに上

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:00:03.73 ID:dH86BBAX0.net
落合監督がベストだけど巨人は生え抜き以外は監督にしないんでしょ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:01:11.83 ID:PtLGJIpB0.net
なんで落合が原の下につくねん
たとえばお前は野村とかに呼ばれたら下についたのかよ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:03:42.61 ID:fgALsm+50.net
あんなクラッシャーにコーチやらせたら打撃陣は壊滅だな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:04:59.96 ID:lW52PKym0.net
落合は金積まれればなんでもやるだろ
監督のように勝敗に関係ないなら 自分の仕事やるだけの人間

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:06:09.63 ID:mkLcZ5ox0.net
原辰徳だって64歳だぞ
こんな爺さんがやるべきじゃないんだよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:08:02.46 ID:2n7dZgV00.net
落合は昔、一回監督経験した人はコーチやらんよって言ってたな。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:10:19.01 ID:In8dDrGX0.net
ナベツネは確か落合監督には否定的ではなかったはず
王さんですらサポートが得られなかったポジションだしまあ無理なんだろうけど

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:10:55.61 ID:05B+4+I/0.net
このタイミングで松井秀喜が帰国してとは原に対するプレッシャーだよな?
落合監督松井ヘッドの組み合わせなら、松井を育てつつ有りだと思われるが

172 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:11:13.63 ID:akm1HdsC0.net
落合チャンネルつまんないよな
素人が聞き手なのか内容が薄すぎる

173 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:11:23.63 ID:15jyfVKk0.net
同級生の中畑、田尾、梨田、真弓らに比べて落合は爺すぎる。

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:11:56.18 ID:T3KXOdDG0.net
大久保なんかを劇薬呼ばわりしてるのを皮肉ってるだけでしょ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:12:22.50 ID:U87hnBZQ0.net
いや、不祥事に向き合うことだろ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:13:41.89 ID:2b1rQ4vQ0.net
人気が落ちてるから、中田とか大久保とか巨人ファンが一番好きなタイプの
スターを集めてるだけ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:14:40.68 ID:SsX/oglY0.net
原はそんなこと絶対にやらんわ
イエスマンしか周りに置かない

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:16:09.74 ID:b0AlwlCW0.net
あとカタワの長嶋をクビにして自分を入れろ(広岡)

179 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:17:35.83 ID:MJcAJI8I0.net
>>169
大久保<・・・

180 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:18:27.85 ID:MJcAJI8I0.net
>>172
奥さんが同席のせいかいつもの天邪鬼気質が無いから面白くない

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:19:08.82 ID:/ezk7P/e0.net
巨人は昔からよそ者は呼ばないからな~

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:20:36.62 ID:Jw9ytl450.net
落合は打撃より守備と精神力だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:21:27.98 ID:7OAeLgXN0.net
工藤待望論多いが、工藤は「整った戦力の力を
引き出す能力」が極めて高いだけで、チームを
建て直す時の監督としては未知数だと思うよ
まだ、投手コーチとしてなら、分かるが

184 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:21:35.25 ID:ot9gALuo0.net
>>169
須藤ってどこかを途中で逃げた人がいたな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:22:28.32 ID:lo6dA8e+0.net
広岡、原を潰す気満々だな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:22:41.22 ID:V8+vgXc70.net
野球なんてオワコンのスレ立てんなやカス

187 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:25:05.30 ID:UTAzK6w+0.net
この人まともに職務を全うしたことあるのかな
ヤクルト・西武・ロッテと、みんな最後は追われるように去っていったよな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:26:30.77 ID:pPXTiAvr0.net
監督しかないよ
打撃コーチは一番やらしちゃダメ無能

189 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:26:45.76 ID:1T+HxUv50.net
>>136
6チームしかない小ぢんまりとしたリーグだからなぁwee

190 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:16.86 ID:MJcAJI8I0.net
広岡は川上の教えをパリーグに広めた功績は大きいけど
結局川上の真似っ子だよね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:38.52 ID:DyGgRUC10.net
そこは、監督 落合だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:55.78 ID:1T+HxUv50.net
>>148
人生の財産がそれしかないから仕方ない
離れたら死んでしまうんだろう
大学で研究一筋の教授とかによくあるパターン

193 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:59.07 ID:ZACCX+sG0.net
でも落合って台頭してくる原にポジション奪われて逃げるように日ハムに移籍したんだよね?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:28:23.67 ID:K68P7FOB0.net
何言ってんだ、このボケ老人は

落合を呼ぶなら全権監督にきまってんだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:29:15.13 ID:MJcAJI8I0.net
>>193
さすがに認識が違いすぎる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:30:58.45 ID:tLjoD5xk0.net
いつまでカラクリ使ってるだよ
新球場建てろよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:32:16.84 ID:Bv4pAV/Y0.net
欧州のサッカーとかでもそういう監督たまにいるけど、野村とか落合とかは金を持たせたらあんまり上手くいかない気がする

198 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:32:52.95 ID:oQ8hvJPs0.net
落合野球は劣勢でも常にポーカーフェイスの不気味さで面白かった
原は短期決戦めちゃ弱くて早めに動きたがり我慢しないアホ野球
広岡は日本シリーズで巨人と対戦した時しか知らないけど
巨人の胴上げがほぼ決まりかけの流れの絶対絶命ピンチの場面で余裕かましてニヤニヤしてすげえなぁと思ったら
そこからまさかの大逆転日本一達成で
誰が見ても落合と広岡に比べたら原は監督しては数段下にいるよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:04.96 ID:nmpv6fQ30.net
生きとったんかわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:51.37 ID:4NScRjbi0.net
現役時代に落合が原の事を褒めてたよ、「なんのバッティング理論も無しに年に20本打てる原はすごい」って

201 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:55.13 ID:Sc5s6R6N0.net
ドームの関係者専用の食堂を出禁になった事まだ根に持ってるんやろな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:35:44.76 ID:RI8f5M6o0.net
>>85
いい悪いは別として
原を解任させてカルビ真一をつなぎで使う、ってのはありだと思っている。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:36:10.40 ID:/P9hr7oD0.net
別に普通の話だよな劇薬なら清原だろ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:37:28.52 ID:ozMUXRgT0.net
コイツはやきうの文面に必ず巨人を引き合いに出すが、やっぱり入れて来てるなw

205 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:38:24.63 ID:Qmchschg0.net
ヤクルトが強いのは、老害がいないから。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:39:17.62 ID:/P9hr7oD0.net
>>200
若大将打法

207 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:40:54.73 ID:NW2PcNNR0.net
>>168
まだ働ける年齢だけど
フロントやコーチ陣に原に
物を言える人がいなくなってくるよなあ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:42:17.68 ID:o3XsDSmR0.net
>>190
川上と広岡は現役時代から犬猿の間柄だよ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:44:23.53 ID:k1MLlxV10.net
落合ヨボヨボすぎるだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:44:40.07 ID:HL0mIz0N0.net
反社、黒の組織は何しても無理ww

211 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:48:23.72 ID:fcTYGa7X0.net
>>1
嫌われてるのにいつまでも巨人に執着してるのはかっこわるい

212 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:49:40.61 ID:fcTYGa7X0.net
>>208
喧嘩したが和解したことになっているが?

213 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:52:09.78 ID:oQ8hvJPs0.net
原のバッティングは馬鹿な巨人ファンを除いて当時野球観てた全員の笑い者だったよ
構えからして、スライダー打てないなと子供心に解る打法だったもん
ただ晩年は山内や中西や張本の指導で構えが良くなって間が取れるようになってたが
惜しい事にスタメン無理なくらい身体が全部ぶっ壊れてた

214 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:53:34.07 ID:P5C3o5+Y0.net
>>213
廣岡の現役時代の数字はその原よりはるかに下でしょ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:53:34.16 ID:fcTYGa7X0.net
>>169
西武の監督のあと
巨人のコーチになった人いた

216 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:55:01.38 ID:oQ8hvJPs0.net
広岡も川上も詳しくないが広岡のやってた野球って多分川上野球と
瓜二つだよね誰か解説して

217 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:55:29.99 ID:fcTYGa7X0.net
>>213
所詮子供の浅知恵だよ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:56:02.40 ID:DsOOqMvR0.net
>>43
もうそんな歳なのか…

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:57:03.77 ID:o3XsDSmR0.net
>>212
和解と川上の教えをパ・リーグに広めるのが同義語なのか?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:01:56.33 ID:GcOcxiua0.net
何の影響力もない人

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:03:06.85 ID:l4nVY0sH0.net
広岡の娘さんはフジテレビが創設したアイドル的女子軟式野球チームのニューヤンキースに親に黙って応募して採用されたがすぐに広岡にやめさせられた

222 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:03:37.21 ID:/P9hr7oD0.net
中西は打撃指導ではナンバーワンと言われていたからなあ落合は監督としてもレジェンドだし
打撃コーチだけなら引き受けないのでは

223 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:04:49.58 ID:l4nVY0sH0.net
>>169
みなさん武上四郎も思い出してやって

224 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:05:02.52 ID:VdaFG7hG0.net
>>140
真弓と岡田が掛布のYouTubeに出てたけど
真弓が1番若いw

225 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:08:26.86 ID:wbEomS+10.net
>>96
川上と長嶋は仲悪いじゃん

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:09:35.31 ID:oQ8hvJPs0.net
田代まさしがいると思ったら真弓だった

227 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:09:42.18 ID:15jyfVKk0.net
>>169
森脇なんてオリックス監督の後に中日とロッテのコーチやってるぜw

228 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:11:20.22 ID:AH3yZqJs0.net
>>169
権藤が横浜監督の後に中日で高木守道の下で、田淵がダイエー監督の後に珍で星野の下でヘッドやったが
同僚や盟友だからであってプライド高い落合が年下の1億の下でやるわけないわな

229 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:23:46.32 ID:Px1aqm+20.net
広岡って年取っても全然ボケずにシャープでいいな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:13.88 ID:+UIZCwKk0.net
>>133
それは確か
あれはいい印象ひとつもなかったな
>>139
お前はいろいろと頑張れ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:29.68 ID:Px1aqm+20.net
広岡だけが意外にもビッグボス就任も評価していた
すごい意外なんだけど

232 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:52.08 ID:Px1aqm+20.net
でも落合は要らん

233 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合選手時代もいつもボッチだったらしいな
印象そのままの人間

234 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
監督にしたれや

235 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>217
ちゃんと見てた?
原は采配と一緒で我慢出来ない。スライダーのタイミングに両足のかかとが浮いちゃってたじゃん
それで次は球をじっくりと呼び込むと内野フライ

236 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
健康なら年齢的にまだいける。
けど落合は痩せこけて言葉も覇気がないし無理やろ。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:45:14.03 ID:a561mF8a0.net
勝てる監督でGMやって原の下でやれんのか
長嶋さんが頼むとわからん

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:50:58.52 ID:nFAGy58x0.net
落合を殺す気か?病気になってからもう隠居してんだからそっとしといてやれよ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:57:21.22 ID:wqEh0FG30.net
総合監督で広岡がやればいいだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:07:00.75 ID:CJbSesyl0.net
>>231
180度価値観が違うと逆に好きになるパターンかな?

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:08:36.89 ID:CJbSesyl0.net
落合と中畑が同い年と聞いてびっくりしたわ
現役や指導者の時はそうでもなかったけど、中畑は今でも元気で若いよな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:20:22.38 ID:r8Kc2uO20.net
広岡の言う事なんて巨人から全て無視されるから問題ない

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:23:11.63 ID:tGGUuFd+0.net
はっきり言って今の落合見ればわかるがシーズン戦うのは監督もコーチも無理だぞ。本人はやりたがってるがな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:26:12.28 ID:zkORsJmq0.net
落合の野球って強いけど人気ないよね

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:37:01.94 ID:o3XsDSmR0.net
>>169
それは落合みたいにコーチ経験なしで監督に抜擢されるような一握りの名選手だけでょ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:53:58.10 ID:HcsyDOhN0.net
>>225
川上と長嶋の話しはおいといて
広岡は長嶋の実績から、名監督じゃないことと、育成も他の人より年月かかりすぎてて、基本的に育成下手で監督としての資質に欠けると指摘していた
マスコミをはじめ長嶋を持ち上げることが多い中、自身の経験と現場からの声をもとに論評したらアンチ長嶋にされただけで、なんで他のダメ監督にはダメと言っても良くても、長嶋はダメなのか分からないそうだ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:59:03.80 ID:O63YNJTk0.net
腹政権下でコーチとか年俸取る事以外デメリット
しかないだろw
やってくれるのは名を売りたい連中のみ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:01:44.00 ID:VSbvGK3m0.net
御大の生存確認

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:14:05.84 ID:vH2TBRkm0.net
原と落合が合うわけねーwww

250 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
広岡GMナベツネ球団社長でいいな
最後のご奉公だよ

251 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
原が他球団の弱いチームでも監督やったりするなら少しは認められるだろうな

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
フロントの言うこと聞かない落合なんか絶対に呼ばないだろw

253 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
やきうの話題って何か加齢臭が漂ってくるんだけど、こういうところだよな

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
選手に恵まれただけで優勝した人

255 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
上から物を言う人ばかり集めても選手は伸びません
広岡も落合も自立して自身の力で這い上がっていった選手。打ち方のマニュアルがあるならどの球団の選手も3割超え当たり前だな。んなデタラメマニュアルねーよ

256 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
てか落合招聘なら監督じゃないと
失礼だろう

257 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
掛布が言ってたけど解説やってる側に回ると内情や外から見てる分にしか話せないからデタラメ言いたい放題になるって本当だな

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合の打撃理論は難しすぎて誰も習得できない

259 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>158
いやいや年齢なら星野の方が…

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
水飲むなとか言ってたキチガイ

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合が監督時代に育成成功野手いねぇ

262 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
ロッテのハゲ頭がチャンスに弱いでお馴染みの原の手下になる訳ねーだろ?

同い年の中畑真弓田尾はあんなに若々しいのに婆さんと結婚したから一緒に老けたんだろな激狭川崎専用三冠王は

263 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
監督でいいだろ
ほんとアホみたいなプライドあるよな巨人OBって

264 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
選手としても指導者としても落合の方が格上なんだから原がイキれんやん

265 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>111
オーナー、ぼっちだったんだっけ

266 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この球団が原に固執する理由がわからない

267 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>255
アホ丸出し。お前は同じ教科書で勉強すれば皆んな同じ大学に行けるとでも思ってるのか

268 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>266
ナベツネがくたばったら変わるかもな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:01:12.41 ID:J37GZiK00.net
人のショートゴロ横から前に出てきて捕っちゃったり、人が打ってるときにホームスチールしたりしたのを今だに根に持ってる

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:04:55.36 ID:dm9j66xl0.net
広岡が監督すればいい

271 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:05:39.88 ID:dm9j66xl0.net
>>269
長島の悪口はそこまでだ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:13:45.18 ID:DlTNtXw10.net
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤

https://i.imgur.com/5qEaeFK.png
https://i.imgur.com/bEiuMz5.jpg

273 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:18:47.21 ID:N3N91d5T0.net
落合みたいな
無能コーチ
いらねえわ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:28:56.90 ID:3K4LIqRa0.net
落合がFAで巨人に来たから原の引退がはやまったよな?
あと、監督時代も二段くらいチーム力が低い中日にやられまくってた印象
つまり原にとって落合は鬼門
監督追い出される方が現実味あるような

275 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:40:48.85 ID:00TibkoQ0.net
原をクビにして落合監督にしろと言ってない時点でお察し

276 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:43:48.03 ID:AypzVKU50.net
>>53
https://i.imgur.com/yzXr9LI.jpg

277 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:48:23.69 ID:00TibkoQ0.net
>>273
> 落合みたいな
> 無能コーチ
> いらねえわ



坂井克彦さんこんばんわ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:49:52.02 ID:KNE6lRaJ0.net
痛風でも余裕で90まで生きられるんやから
健康ってほんとわからん運ゲー

279 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:13:18.12 ID:ty3gIzqH0.net
格式ある巨人軍の監督にボウリングやってたりフラフラしてた素性の知れない人間を任せるわけはいかないのだよ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:17:08.56 ID:fK7AguPt0.net
広岡が監督やればよくね
シーズン中に死んでもいいようにバックアップ体制敷いてさ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:18:42.67 ID:+73kL+/h0.net
外人監督にしたらいいだろ?やりたいやつが、いっぱいいる。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:24:13.46 ID:3ULmbTDB0.net
落合って信者が騒ぐだけで誰かを育てた実績なんかないじゃんw
オレを超えるとか褒めてた平田があのザマで見る目も無いしwww

283 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:25:48.06 ID:dV+Us1nq0.net
>>6
まだ分からんのか?馬鹿信者
白井と落合が中日を滅茶苦茶にしたんだよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:38:05.01 ID:fK7AguPt0.net
>>282
安打製造機の鈴木尚でも落合の指導は全く理解できず打撃成績が落合

285 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 22:49:16.75 ID:GcOcxiua0.net
日シリもヒルマン辞任でチーム崩壊してたハムにしか勝てなかった落合
西村に先輩風吹かせてロッテに惨敗

286 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:03:33.62 ID:1NyWJ4vb0.net
阿波野かが入ったのは大きいな

287 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:31:22.17 ID:rvB1Acyv0.net
相変わらず元気そうでよかった

288 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:40:58.74 ID:BpXWl0Uy0.net
>>275
江川(阪神に入団した)や槇原(FA宣言残留)ですら生え抜き扱いされないほどの純血主義だぞ
落合の巨人監督だけはあり得ないってことは廣岡も分かってるんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:52:25.35 ID:iuss7Yxx0.net
>>283
www
馬鹿かよ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:15:59.52 ID:/eLKtXSf0.net
落合打撃コーチは見てーわw
でも落合が格上と認める人が監督じゃないと無理だろう
王、長嶋、張本、監督としての森ぐらいかw

291 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合福嗣で

292 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>264
原 16年
日本一3回/日シリ7回 リーグ1位9回
1220勝955敗89引/2264試合 勝率.560

落合*8年
日本一1回/日シリ5回 リーグ1位4回
*629勝491敗30引/1150試合 勝率.562

293 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
誰一人育成してない落合

294 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合の方が選手としても監督としても実績上なのに今更原の下???

295 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こうやって老害がゴチャゴチャと口出してくるから巨人は時代に遅れて弱体化していくんだよ

296 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>292
2002年:茂雄がかっさらった清原・江藤の力で優勝
2007年:小笠原をかっさらって優勝
2008年:ラミちゃんをかっさらって優勝
2012年:杉内・村田をかっさらって優勝
2019年:丸をかっさらって優勝
2023年:西・森をかっさらって優勝予定(但し、獲得失敗の可能性もあり)

297 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:01:45.33 ID:m7XWkfB00.net
アナルが原の下でやるわけねーだろ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:21:55.67 ID:7WTUgGEY0.net
>>296
未だにFAを掻っ攫うとか書くバカって貧乏球団のファンなのか?
落合だってウッズ、和田とか獲得してるんだがw

299 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 05:27:30.54 ID:yitv8ZA50.net
>>288
ナベツネが星野招集を検討したらOBの横やりが入ったらしいが、広岡自身の主張はどうなんだろうか

300 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>283
アンチすげー
落合を奸計で監督から引きずり下ろした勢力が一番の癌なのは猿でもわかってんだよ
その後に魅力的なチームができたか?って話
なんでもかんでも日本が悪いって言ってる韓国みたいなヤツだな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 06:34:12.90 ID:Q+EGAaMj0.net
寧ろ落合を監督として招聘しろよ

スカウト陣をクビ,読売の首脳陣も腹を切れ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:08:41.90 ID:YnGSMDqu0.net
>>112
くそぅw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:55:51.91 ID:YyHWQ2UA0.net
広岡さんって存命だったのね
誰と勘違いしてたんだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:25:26.23 ID:pLQYiO8w0.net
さすがに守備コーチに俺を雇えとは言わないんだなw

305 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:11:22.85 ID:E4hf8zyf0.net
>>283
若手は育てられない マトモに年俸払えない無能貧乏球団はもうチーム持つのやめたらいいよ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:54:00.69 ID:g9dBZprC0.net
ポジティブ馬鹿禁止

307 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 14:05:37.87 ID:q5bmkFha0.net
>>298
親会社が斜陽産業の新聞屋で、地上波の放映権料もなくなり、平日は本拠地が空席だらけの球団が、金持ちなの?(笑)

308 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 15:23:36.19 ID:7WTUgGEY0.net
>>307
年俸総額見ろバカw
親会社で決まるわけじゃねーんだよ世間知らずがwww

309 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アホか格上の指導者が下に着く訳ない

310 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
ザ・老害

311 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:13:31.29 ID:f1EWQ/AP0.net
>>121
阿部や大久保って時点でお話にならないよな。

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:15:10.51 ID:0GCHJikl0.net
広岡の意見なんか普通に無視されるから心配するなw

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:15:57.72 ID:f1EWQ/AP0.net
>>22
中日もフジテレビ系とTBS系と立浪若頭と星野残党と言う4つも派閥あったぞ。

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:22:32.77 ID:Euj7A5gJ0.net
痴呆症だな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:48:53.44 ID:9uwbD3QM0.net

>>152
信子はサッチーと違って現場介入しないだろ
ホークスは未だに野村を許してないし、ヤクルトは監督にする時にサッチーの介入があったら損害賠償含めた契約だぞ。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:50:44.33 ID:dsk6RINF0.net
「菅野はブクブク太りやがって」
これを言える巨人OBは広岡くらい だからまだ必要

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:53:36.21 ID:DZ4NUvOR0.net
落合の打撃理論を理解できたのは、和田サンくらいしかいなかった。
1流レベルじゃないと分からんらしいぞ

318 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>152
信子を何だと思ってるんだよ ただのイロモノ母ちゃんだろ
本物の悪女はサチヨ、稲葉嫁など実害のある人物

319 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>64
w

320 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
やるなら落合監督だろ
それと石井琢朗を戻せ

321 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こんなオファー落合が受けるわけ無い罠w

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:17:32.33 ID:LjsRdQU40.net
なんでコーチ?
おまえ舐めてんの

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 08:47:32.74 ID:KdXMZcen0.net
結果出した選手がどんどんMLBに行ってしまう昨今に、監督は生え抜きとか結構大変な足枷だな
元木なんかが浮上してしまう

324 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 08:50:02.44 ID:W/1A5EYH0.net
ボビーやめないで

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 08:54:51.25 ID:hm2+qRoE0.net
>>320
石井は胡散臭い

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:08:44.75 ID:sv+pAJJS0.net
もし落合が誰かの下でコーチするなら
可愛がってる愛弟子の横でジイや役なら
あり得るかもしれないが原の下は無いわ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:09:12.95 ID:X0lczqzo0.net
いくら部下が有能でも指揮官が馬鹿じゃなあ
特に原は目立とうとしてイミフ采配炸裂させまくりだし
それに原は嫉妬深いから落合を立てるようなことはまずしない

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 09:23:02.94 ID:SWj9qkXW0.net
巨人は時代に取り残された遺物でしかない。

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:50:25.88 ID:3Ws+TJIJ0.net
>>152
信子は落合の尻は叩くけど、きちんと一線を引いて落合の仕事現場には介入しない

中日時代も、信子が問題になったのは、解説席の後ろの席で熱心に応援し過ぎて解説者が「信子とフクシをどうにかして欲しい」とぼやいたのと、
祝勝会に未成年のフクシを連れて参加して「ビールかけの場に未成年を連れてくるな」と怒られたことくらいでしょ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:52:20.02 ID:3Ws+TJIJ0.net
>>323
そんな足枷を外したいけど、最初に外す人にはそれなりの格が…
ってことで、松井の監督就任にこだわってる

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:02:11.19 ID:rzvoREal0.net
未婚の坂本勇人を処分できるわけがない。

225 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/10/15(土) 13:56:45.02 ID:No/tQFa+0


監督:原辰徳 【不倫】しかも隠蔽するため反社に1億円支払い

ヘッド:阿部慎之助 【不倫】

打撃チーフ:大久保博元 【不倫&暴力】西武ライオンズを解雇

投手チーフ:杉内俊哉 【不倫】

内野コーチ:元木大介 【不倫】

外野コーチ:鈴木尚広 【不倫】

二軍監督:二岡智宏 【不倫】

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:13:15.65 ID:CzvF2Uya0.net
岡崎郁とか監督やらせてみたい

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 22:19:43.88 ID:RDjV4nWz0.net
>>297
そのあだ名が一番しっくりくる

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:09:59.13 ID:jlJtn3y00.net
要点重視

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:11:36.46 ID:zMIC5WV30.net
タブチくんタブチくん
ヒロオカです。出演料貰いに来ました!!

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:12:50.95 ID:vRM7evat0.net
原をクビにして落合を監督にしたほうが確実だろ

337 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合、原、岡田。このあたりの野球観はもう通用しないよ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 19:45:46.80 ID:vqirA1OT0.net
>>337
ほんそれ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 21:27:11.94 ID:qG91ZWBu0.net
早稲田閥
広岡GM
岡田監督
小宮山投手コーチ
仁志打撃コーチ
鳥谷守備コーチ

弱そう…

340 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>337広岡はもっと

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 07:37:04.03 ID:fyvPvf2k0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

総レス数 341
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200