2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨人】広岡達朗が提案する巨人再建計画「落合博満をヘッド兼打撃コーチとして招聘してこそ劇薬だ」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:[ここ壊れてます] .net
webスポルティーバ 10/13(木) 10:40

今シーズン4位となり、就任して初めてCS進出を逃した巨人・原辰徳監督

今シーズンの巨人は2年連続V逸どころか、5年ぶりのBクラスに転落。指揮官である原辰徳監督は、球団史上初の2年連続負け越し監督という不名誉な称号を得てしまった。

 自身の続投は決まったが、来季の巻き返しを図るためコーチ陣の刷新が報じられた。まず打撃コーチとして元楽天監督の大久保博元、投手チーフコーチに阿波野秀幸、外野守備・走塁コーチに鈴木尚広の名前が挙がった。このコーチ人事について、巨人の大物OB・広岡達朗は当然のように物申した。


大久保のコーチ就任は劇薬ではない

「今の首脳陣は、本当の意味でチームを強くしようとする具体的なビジョンがない。監督になった、コーチになったと喜んでいるだけ。集団スポーツの野球はピッチャーが大事で、これまで巨人は何人もピッチングコーチが入閣しているけど、クソの役にも立たない。

 2年前に桑田(真澄)を入れたけど、もう一軍から外した。阿波野は中日コーチ時代、チーム防御率を12球団トップにした実績があるかもしれないが、選手に気を遣いすぎて、押しが足りない面がある。今の巨人には、本物の厳しさが必要ということをわかっているのかどうか」

 今季、チーム防御率3.69でリーグワーストだった責任をとらされてなのか、一軍投手チーフコーチだった桑田はファーム総監督となった。このほかには、作戦兼ディフェンスチーフコーチの阿部慎之助がヘッドコーチに、ファーム総監督の川相昌弘が一軍総合コーチに、ヘッド兼オフェンスチーフコーチだった元木大介は作戦面も担当する内野守備コーチへの配置転換が検討されているという。

 巨人はチーム防御率に続き、チーム打率.242もリーグワースト。ラインナップを見ると、岡本和真、丸佳浩、中田翔、グレゴリー・ポランコ、アダム・ウォーカーの5人が20本塁打以上をマークしたものの、一線級の投手相手には沈黙した。やはり、1点を奪いとる粘りと確実性ある打撃がこれからの課題になる。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b69af3aef444103d9497fa892572b6f69c1082

163 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:59:59.45 ID:2b1rQ4vQ0.net
原監督って見た目がしゅっとしてるから「ルックスだけ。中身なし」って
見られがちだけど、16年で9回優勝してる史上最高の名将なんだよな
広岡だの野村だのより実績ははるかに上

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:00:03.73 ID:dH86BBAX0.net
落合監督がベストだけど巨人は生え抜き以外は監督にしないんでしょ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:01:11.83 ID:PtLGJIpB0.net
なんで落合が原の下につくねん
たとえばお前は野村とかに呼ばれたら下についたのかよ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:03:42.61 ID:fgALsm+50.net
あんなクラッシャーにコーチやらせたら打撃陣は壊滅だな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:04:59.96 ID:lW52PKym0.net
落合は金積まれればなんでもやるだろ
監督のように勝敗に関係ないなら 自分の仕事やるだけの人間

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:06:09.63 ID:mkLcZ5ox0.net
原辰徳だって64歳だぞ
こんな爺さんがやるべきじゃないんだよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:08:02.46 ID:2n7dZgV00.net
落合は昔、一回監督経験した人はコーチやらんよって言ってたな。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:10:19.01 ID:In8dDrGX0.net
ナベツネは確か落合監督には否定的ではなかったはず
王さんですらサポートが得られなかったポジションだしまあ無理なんだろうけど

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:10:55.61 ID:05B+4+I/0.net
このタイミングで松井秀喜が帰国してとは原に対するプレッシャーだよな?
落合監督松井ヘッドの組み合わせなら、松井を育てつつ有りだと思われるが

172 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:11:13.63 ID:akm1HdsC0.net
落合チャンネルつまんないよな
素人が聞き手なのか内容が薄すぎる

173 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:11:23.63 ID:15jyfVKk0.net
同級生の中畑、田尾、梨田、真弓らに比べて落合は爺すぎる。

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:11:56.18 ID:T3KXOdDG0.net
大久保なんかを劇薬呼ばわりしてるのを皮肉ってるだけでしょ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:12:22.50 ID:U87hnBZQ0.net
いや、不祥事に向き合うことだろ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:13:41.89 ID:2b1rQ4vQ0.net
人気が落ちてるから、中田とか大久保とか巨人ファンが一番好きなタイプの
スターを集めてるだけ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:14:40.68 ID:SsX/oglY0.net
原はそんなこと絶対にやらんわ
イエスマンしか周りに置かない

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:16:09.74 ID:b0AlwlCW0.net
あとカタワの長嶋をクビにして自分を入れろ(広岡)

179 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:17:35.83 ID:MJcAJI8I0.net
>>169
大久保<・・・

180 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:18:27.85 ID:MJcAJI8I0.net
>>172
奥さんが同席のせいかいつもの天邪鬼気質が無いから面白くない

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:19:08.82 ID:/ezk7P/e0.net
巨人は昔からよそ者は呼ばないからな~

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:20:36.62 ID:Jw9ytl450.net
落合は打撃より守備と精神力だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:21:27.98 ID:7OAeLgXN0.net
工藤待望論多いが、工藤は「整った戦力の力を
引き出す能力」が極めて高いだけで、チームを
建て直す時の監督としては未知数だと思うよ
まだ、投手コーチとしてなら、分かるが

184 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:21:35.25 ID:ot9gALuo0.net
>>169
須藤ってどこかを途中で逃げた人がいたな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:22:28.32 ID:lo6dA8e+0.net
広岡、原を潰す気満々だな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:22:41.22 ID:V8+vgXc70.net
野球なんてオワコンのスレ立てんなやカス

187 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:25:05.30 ID:UTAzK6w+0.net
この人まともに職務を全うしたことあるのかな
ヤクルト・西武・ロッテと、みんな最後は追われるように去っていったよな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:26:30.77 ID:pPXTiAvr0.net
監督しかないよ
打撃コーチは一番やらしちゃダメ無能

189 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:26:45.76 ID:1T+HxUv50.net
>>136
6チームしかない小ぢんまりとしたリーグだからなぁwee

190 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:16.86 ID:MJcAJI8I0.net
広岡は川上の教えをパリーグに広めた功績は大きいけど
結局川上の真似っ子だよね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:38.52 ID:DyGgRUC10.net
そこは、監督 落合だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:55.78 ID:1T+HxUv50.net
>>148
人生の財産がそれしかないから仕方ない
離れたら死んでしまうんだろう
大学で研究一筋の教授とかによくあるパターン

193 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:27:59.07 ID:ZACCX+sG0.net
でも落合って台頭してくる原にポジション奪われて逃げるように日ハムに移籍したんだよね?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:28:23.67 ID:K68P7FOB0.net
何言ってんだ、このボケ老人は

落合を呼ぶなら全権監督にきまってんだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:29:15.13 ID:MJcAJI8I0.net
>>193
さすがに認識が違いすぎる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:30:58.45 ID:tLjoD5xk0.net
いつまでカラクリ使ってるだよ
新球場建てろよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:32:16.84 ID:Bv4pAV/Y0.net
欧州のサッカーとかでもそういう監督たまにいるけど、野村とか落合とかは金を持たせたらあんまり上手くいかない気がする

198 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:32:52.95 ID:oQ8hvJPs0.net
落合野球は劣勢でも常にポーカーフェイスの不気味さで面白かった
原は短期決戦めちゃ弱くて早めに動きたがり我慢しないアホ野球
広岡は日本シリーズで巨人と対戦した時しか知らないけど
巨人の胴上げがほぼ決まりかけの流れの絶対絶命ピンチの場面で余裕かましてニヤニヤしてすげえなぁと思ったら
そこからまさかの大逆転日本一達成で
誰が見ても落合と広岡に比べたら原は監督しては数段下にいるよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:04.96 ID:nmpv6fQ30.net
生きとったんかわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:51.37 ID:4NScRjbi0.net
現役時代に落合が原の事を褒めてたよ、「なんのバッティング理論も無しに年に20本打てる原はすごい」って

201 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:34:55.13 ID:Sc5s6R6N0.net
ドームの関係者専用の食堂を出禁になった事まだ根に持ってるんやろな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:35:44.76 ID:RI8f5M6o0.net
>>85
いい悪いは別として
原を解任させてカルビ真一をつなぎで使う、ってのはありだと思っている。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:36:10.40 ID:/P9hr7oD0.net
別に普通の話だよな劇薬なら清原だろ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:37:28.52 ID:ozMUXRgT0.net
コイツはやきうの文面に必ず巨人を引き合いに出すが、やっぱり入れて来てるなw

205 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:38:24.63 ID:Qmchschg0.net
ヤクルトが強いのは、老害がいないから。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:39:17.62 ID:/P9hr7oD0.net
>>200
若大将打法

207 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:40:54.73 ID:NW2PcNNR0.net
>>168
まだ働ける年齢だけど
フロントやコーチ陣に原に
物を言える人がいなくなってくるよなあ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:42:17.68 ID:o3XsDSmR0.net
>>190
川上と広岡は現役時代から犬猿の間柄だよ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:44:23.53 ID:k1MLlxV10.net
落合ヨボヨボすぎるだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:44:40.07 ID:HL0mIz0N0.net
反社、黒の組織は何しても無理ww

211 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:48:23.72 ID:fcTYGa7X0.net
>>1
嫌われてるのにいつまでも巨人に執着してるのはかっこわるい

212 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:49:40.61 ID:fcTYGa7X0.net
>>208
喧嘩したが和解したことになっているが?

213 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:52:09.78 ID:oQ8hvJPs0.net
原のバッティングは馬鹿な巨人ファンを除いて当時野球観てた全員の笑い者だったよ
構えからして、スライダー打てないなと子供心に解る打法だったもん
ただ晩年は山内や中西や張本の指導で構えが良くなって間が取れるようになってたが
惜しい事にスタメン無理なくらい身体が全部ぶっ壊れてた

214 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:53:34.07 ID:P5C3o5+Y0.net
>>213
廣岡の現役時代の数字はその原よりはるかに下でしょ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:53:34.16 ID:fcTYGa7X0.net
>>169
西武の監督のあと
巨人のコーチになった人いた

216 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:55:01.38 ID:oQ8hvJPs0.net
広岡も川上も詳しくないが広岡のやってた野球って多分川上野球と
瓜二つだよね誰か解説して

217 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:55:29.99 ID:fcTYGa7X0.net
>>213
所詮子供の浅知恵だよ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:56:02.40 ID:DsOOqMvR0.net
>>43
もうそんな歳なのか…

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:57:03.77 ID:o3XsDSmR0.net
>>212
和解と川上の教えをパ・リーグに広めるのが同義語なのか?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:01:56.33 ID:GcOcxiua0.net
何の影響力もない人

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:03:06.85 ID:l4nVY0sH0.net
広岡の娘さんはフジテレビが創設したアイドル的女子軟式野球チームのニューヤンキースに親に黙って応募して採用されたがすぐに広岡にやめさせられた

222 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:03:37.21 ID:/P9hr7oD0.net
中西は打撃指導ではナンバーワンと言われていたからなあ落合は監督としてもレジェンドだし
打撃コーチだけなら引き受けないのでは

223 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:04:49.58 ID:l4nVY0sH0.net
>>169
みなさん武上四郎も思い出してやって

224 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:05:02.52 ID:VdaFG7hG0.net
>>140
真弓と岡田が掛布のYouTubeに出てたけど
真弓が1番若いw

225 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:08:26.86 ID:wbEomS+10.net
>>96
川上と長嶋は仲悪いじゃん

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:09:35.31 ID:oQ8hvJPs0.net
田代まさしがいると思ったら真弓だった

227 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:09:42.18 ID:15jyfVKk0.net
>>169
森脇なんてオリックス監督の後に中日とロッテのコーチやってるぜw

228 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:11:20.22 ID:AH3yZqJs0.net
>>169
権藤が横浜監督の後に中日で高木守道の下で、田淵がダイエー監督の後に珍で星野の下でヘッドやったが
同僚や盟友だからであってプライド高い落合が年下の1億の下でやるわけないわな

229 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:23:46.32 ID:Px1aqm+20.net
広岡って年取っても全然ボケずにシャープでいいな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:13.88 ID:+UIZCwKk0.net
>>133
それは確か
あれはいい印象ひとつもなかったな
>>139
お前はいろいろと頑張れ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:29.68 ID:Px1aqm+20.net
広岡だけが意外にもビッグボス就任も評価していた
すごい意外なんだけど

232 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:24:52.08 ID:Px1aqm+20.net
でも落合は要らん

233 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合選手時代もいつもボッチだったらしいな
印象そのままの人間

234 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
監督にしたれや

235 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>217
ちゃんと見てた?
原は采配と一緒で我慢出来ない。スライダーのタイミングに両足のかかとが浮いちゃってたじゃん
それで次は球をじっくりと呼び込むと内野フライ

236 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
健康なら年齢的にまだいける。
けど落合は痩せこけて言葉も覇気がないし無理やろ。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:45:14.03 ID:a561mF8a0.net
勝てる監督でGMやって原の下でやれんのか
長嶋さんが頼むとわからん

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:50:58.52 ID:nFAGy58x0.net
落合を殺す気か?病気になってからもう隠居してんだからそっとしといてやれよ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:57:21.22 ID:wqEh0FG30.net
総合監督で広岡がやればいいだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:07:00.75 ID:CJbSesyl0.net
>>231
180度価値観が違うと逆に好きになるパターンかな?

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:08:36.89 ID:CJbSesyl0.net
落合と中畑が同い年と聞いてびっくりしたわ
現役や指導者の時はそうでもなかったけど、中畑は今でも元気で若いよな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:20:22.38 ID:r8Kc2uO20.net
広岡の言う事なんて巨人から全て無視されるから問題ない

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:23:11.63 ID:tGGUuFd+0.net
はっきり言って今の落合見ればわかるがシーズン戦うのは監督もコーチも無理だぞ。本人はやりたがってるがな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:26:12.28 ID:zkORsJmq0.net
落合の野球って強いけど人気ないよね

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:37:01.94 ID:o3XsDSmR0.net
>>169
それは落合みたいにコーチ経験なしで監督に抜擢されるような一握りの名選手だけでょ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:53:58.10 ID:HcsyDOhN0.net
>>225
川上と長嶋の話しはおいといて
広岡は長嶋の実績から、名監督じゃないことと、育成も他の人より年月かかりすぎてて、基本的に育成下手で監督としての資質に欠けると指摘していた
マスコミをはじめ長嶋を持ち上げることが多い中、自身の経験と現場からの声をもとに論評したらアンチ長嶋にされただけで、なんで他のダメ監督にはダメと言っても良くても、長嶋はダメなのか分からないそうだ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:59:03.80 ID:O63YNJTk0.net
腹政権下でコーチとか年俸取る事以外デメリット
しかないだろw
やってくれるのは名を売りたい連中のみ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:01:44.00 ID:VSbvGK3m0.net
御大の生存確認

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 15:14:05.84 ID:vH2TBRkm0.net
原と落合が合うわけねーwww

250 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
広岡GMナベツネ球団社長でいいな
最後のご奉公だよ

251 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
原が他球団の弱いチームでも監督やったりするなら少しは認められるだろうな

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
フロントの言うこと聞かない落合なんか絶対に呼ばないだろw

253 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
やきうの話題って何か加齢臭が漂ってくるんだけど、こういうところだよな

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
選手に恵まれただけで優勝した人

255 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
上から物を言う人ばかり集めても選手は伸びません
広岡も落合も自立して自身の力で這い上がっていった選手。打ち方のマニュアルがあるならどの球団の選手も3割超え当たり前だな。んなデタラメマニュアルねーよ

256 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
てか落合招聘なら監督じゃないと
失礼だろう

257 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
掛布が言ってたけど解説やってる側に回ると内情や外から見てる分にしか話せないからデタラメ言いたい放題になるって本当だな

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合の打撃理論は難しすぎて誰も習得できない

259 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>158
いやいや年齢なら星野の方が…

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
水飲むなとか言ってたキチガイ

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合が監督時代に育成成功野手いねぇ

262 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
ロッテのハゲ頭がチャンスに弱いでお馴染みの原の手下になる訳ねーだろ?

同い年の中畑真弓田尾はあんなに若々しいのに婆さんと結婚したから一緒に老けたんだろな激狭川崎専用三冠王は

263 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
監督でいいだろ
ほんとアホみたいなプライドあるよな巨人OBって

総レス数 341
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200