2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】フランス在住の杏、日本のすごさを実感した瞬間 ウーバーの到着予定時間が40分もすぎ… [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:[ここ壊れてます] .net
10/15(土) 15:36配信

スポニチアネックス
女優の杏

 女優・杏(36)が13日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、フランスで驚いたことについて語る場面があった。

 現在3人の子どもとフランスで生活をしている杏。家電や家具の到着を待つ間、現在はウーバーイーツを利用することが多いという。「そのアプリも日本語のまま使えたんですよね。チャットも自動で日本語に翻訳されてビックリしました」と語っていた。

 しかし、その一方である戸惑いもあったという。「何回か頼んだんだけど、ドライバーが受けては断ってを繰り返したのか。4人ぐらい交代して、やっと(到着予定の)40分後に来たりとか」といい、テロップでも「日本の時間の正確さを実感します…」と表示されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b32adcb211ac62636953144b19eca857cf37baaf

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221015-00000197-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:19:02.32 ID:v4pqS+HG0.net
今頃何言ってんの?
感覚ズレすぎ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:22:31.02 ID:J6J/MnHy0.net
>>320
建前論に騙されて、みな適正に民主主義が行われていて平等な日本と思って思考停止しているからな

米国みたいに政党政治じゃない分、官僚が居座って予算が膨れ上がってもう末期

気づいた時には低賃金、少子化で手遅れ

もう日本すごいと言い続けるしかないよな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:23:04.72 ID:0UcwVewj0.net
杏のYouTubeの話なのに政治の話始める奴ホント鬱陶しい
該当スレ沢山あるんだからそっちでやってろよと

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:24:44.88 ID:V2Aq61Pf0.net
>>17
在仏韓国人の嫌われっぷりは異常!

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:25:40.18 ID:uqG0WbWP0.net
1時間くらい遅れるのはまったく気にしない、それぞれ事情があるだろうから
ただ、遅れるとは連絡してほしいな
あと、できれば遅れてごめんね、くらいは軽く言ってほしい
俺のこの感覚は変らしいんだよな…

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:26:01.38 ID:xkFKJQjh0.net
>>341
政治ガチ勢に混じって話なんて出来る訳ないじゃんw
ここで気持ちよくなりたいんだろ
察してやれよ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:26:01.92 ID:2oJwJAXA0.net
そんな現状今時ネットで嫌というほど入ってくるのに今さらかよ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:29:00.30 ID:C98or2Zg0.net
>>315
5ちゃんねるに書き込んでる人が何言ってんだよ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:29:41.17 ID:EsTXQbOn0.net
>>331
資本主義が社会主義かとか言ってるやつって古くさいイデオロギーってやつで頭ができてしまったやつだろな

古来より支配者がいいやつなのか悪いやつなのかしかないのにな
またはいい思いしてる奴らの影には悲惨な思いしてる奴らもいたから支配者がいい悪いなんて一言じゃ言えない

イギリスの繁栄は世界の植民地と奴隷のおかげだし
日本が繁栄したり落ちぶれたりしても日本の税金握ってる奴らはいい思いしてるだろ

なんでも単純化するとそれはカルト思考だからな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:30:19.45 ID:+Zu4TTAB0.net
何故にフランスに住んでんの?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:31:07.62 ID:EsTXQbOn0.net
>>344
その政治ガチって思考がおかしいんだよ
政治を専門家のものと言ってるのこそ利権組のやり方な

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:31:44.69 ID:apkTBc7T0.net
>>339
ウーバー待ってる間のおばちゃん同士のただのだべりだぞ
ズレてるのはお前

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:35:30.95 ID:Fw7MABqm0.net
ウーバーで略すと配車サービスになっちゃうだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:39:01.23 ID:53aTFeRm0.net
第一子は双子の女の子で
第二子は男の子なのか。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:42:19.58 ID:NTWNIywS0.net
>>3
しかも低賃金

354 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:45:33.05 ID:NTWNIywS0.net
>>159
先進国はもっと高賃金だよ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:47:13.95 ID:0wqZEi5E0.net
>>84
いる
当店では爺さんに粘着された
閉店間際にやってきて「もうほかのお客もこない時間だからいいだろう」と
ネチネチネチネチ当店の接遇に文句いいながら居座ったから
不退去罪で警察呼びますと言い渡したら涙目で媚びてきた
ニコリともせず眼の前で従業員全員に「今後この方は出禁」と言い渡して
その爺さんにはご退出願って音立てて鍵かけた
あとは来ないな
どっかでしんでるのかもしれないがいきてるかもしれないのでノータッチ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:57:38.52 ID:8BAmH5o00.net
>>345
友達とあるあるネタ話す時くらいあるだろ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:00:20.34 ID:oo/8PCve0.net
この動画見た
キッチンが広い
子供たちは学校って言ってたけど
フランスは5歳から入学なの?
下の子は日本だったら年長さんだよね?

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:01:53.68 ID:An5rYoj+0.net
日本上げのこと言ったら日本の視聴者は喜ぶからなそれ以外はフランスがいいから移住したくせに

359 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>357
フランスだと学年の始まりが9月からで日本より半年早い

360 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>358
まだこんなこと言ってるやつがいるのか
日本の家もあるのに

361 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>279
行かなくてもフランス料理とかファッションの都って言われればおしゃれな国だと思わね?

362 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なにこれ
引きこもってんの?

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ウーバーイーツ使ったことないけど全然遅れないのか

364 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いい話だなぁーとはならんな。

365 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>362
調理器具が新居に届く前の動画

366 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
場所によるんじゃね

367 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>46
カスタマーサービスとかも電話で録音するし従業員の為には配達時録画する事が必要
たまに録画止め忘れてオモロいことになったりもしそうだが

368 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ひろゆきみたいに憧れの場所に移住する奴ってその国のダメなとこ分かってるのに分かってないフリしてダメなとこ絶対言わない認めないの多いけどその点ちゃんと見れててシッカリしとるわ

369 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>332
日本は労務に総合力やサービス性まで要求するから
どうしても効率悪い

370 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>365
いや買い物に行かないのかなと思ってな
せっかく一般人でいられる海外にいるのにさ

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>348
もともとフランスに住んでたことあるとか

372 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>370
いろんな荷物がいつ届くかわからないから日中はなるべく家にいなきゃならないって冒頭で言ってるよ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:29:26.79 ID:DU8r20zr0.net
>>372
なるほどそういうことか
確かに相当な量だろうな生活レベルが違うもんな
サンクス!

374 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:30:28.94 ID:yFn/u5ai0.net
おい
https://www.bbc.com/news/world-europe-43562029

France to lower school starting age from six to three
Published
27 March 2018
だってよ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:31:17.55 ID:hIEw1cPO0.net
なんで実写版耳をすませばの主題歌がこいつなんだよ
意味わかんねえわ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:32:40.99 ID:yFn/u5ai0.net
Children in France will start school at the age of three instead of six, under new reforms announced by President Emmanuel Macron.

The change will give France one of the lowest compulsory school starting ages in Europe.

But it will only affect a small number of children, as the majority of French families already choose to send their children to nursery school at three.

Only 2.4% of children are not enrolled at that age, government figures show.

Should the school starting age be seven?
'School starting age should change'
Mr Macron said the change was intended to reduce inequality in education, as parents in poorer areas of France and in overseas territories are less likely to send their children to nursery school.

In Paris, 93% of three-year-olds are enrolled but the figure is much lower in some overseas territories, according to Le Monde.

"I hope that with this obligation, from the start of the school year in 2019, we can... correct this unacceptable differential," Mr Macron told a conference on Tuesday.
He hailed the change as "a founding moment in the French education system".

377 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:34:12.07 ID:yFn/u5ai0.net
しかもおまけ情報まで書いてある
Age of compulsory education around Europe
Three: Hungary
Four: Northern Ireland, Luxembourg, Switzerland
Five: Cyprus, Malta, England, Scotland, Wales, Greece, Netherlands, Latvia, Poland
Six: Austria, Belgium, Croatia, Czech Republic, Denmark, Germany, Iceland, Republic of Ireland, Italy, Liechtenstein, Norway, Portugal, Romania, Slovakia, Slovenia, Spain, Turkey
Seven: Bulgaria, Estonia, Finland, Lithuania, Serbia, Sweden
line
There is much debate about when children should begin formal education.
A study published in 2015 found that children who started school later were less likely to be inattentive or hyperactive in class.
Finland and Estonia - two of Europe's most academically successful countries - have a school starting age of seven.
But children in those countries have usually been in a nursery, where they have been learning through play and games. Class sizes are also generally smaller.

378 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:35:00.64 ID:FbljplOw0.net
でも経済成長30年ない落ち目国家やけどね

379 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:36:53.16 ID:FbljplOw0.net
イタリアのユーロスターに昔乗ったとき始発駅から乗ったのに普通に10分くらい出発遅れたからな
ゆるゆるですよ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:38:55.33 ID:QVxPdsVH0.net
>>375
撮影がコロナ延期2年しまくってようやく公開のせい

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:39:27.81 ID:exkNlRWp0.net
>>15
昔アメリカ留学した時に気づいた。日本の製品の良さを。

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:41:06.41 ID:wjER9phl0.net
フランスガーとは違って好印象
実際住むと分かるが海外は何でもグダグダ
公共サービスさえグダグダ
日本の電車が30秒早く出発して謝罪したニュースをイギリスの友達がクレイジーと驚いてた

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:44:02.47 ID:I3ULzHCv0.net
>>378
フランスよりはましでしょうwww

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:45:55.49 ID:YCxcmK9g0.net
>>372
国内でも宅配頼むとそういうのあるよな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:49:33.92 ID:uHwpSdBh0.net
「憧れ」のフランスに実際に行って失望する人結構いるやろ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:49:40.33 ID:rrxvr16M0.net
>>381
日本製が酷かった時代もあるんよ
バック・トゥ・ザ・フューチャーでたしかギャグにしてたが

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:50:11.62 ID:rrxvr16M0.net
>>385
観光だけど気づかないそうな

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:50:18.81 ID:g8y0vk6E0.net
日本に帰ってくれば良いのに、ね。

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:52:19.54 ID:ssbfXgMU0.net
ウーバーひとつで日本の良さがってなんだかな。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:52:40.61 ID:O6RfBbua0.net
いやなんでフランスで暮らしてるの? 向こうに仕事あるの?

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:53:01.09 ID:VCgkmg1N0.net
>>46
糖尿病食とか腎臓病食とかほんと美味くない
体にいいのはわかるがそこまでしたくもないのですぐ辞めた

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:54:59.84 ID:uEc4lGED0.net
>>388
大事として言ってる訳じゃあるまいし
動画見てきたら?

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:56:41.32 ID:O6RfBbua0.net
>>46
カラみたいだけだけど
被害妄想も強いから
苦情はコールセンターにさせるか録音して記録しとく
ケアマネがいるんなら連絡をとる

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:57:08.21 ID:UKBBvKym0.net
>>390
国連の仕事やってる

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:59:38.05 ID:t9JqrOJU0.net
>>47
なんかおかしいか?
フランスに住んでるだけだぞ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:00:14.45 ID:lFHCq8vG0.net
さて何ヶ月持つかな?

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:01:48.61 ID:t9JqrOJU0.net
>>145
どんなに性格良くても時間守る気ない人とは友達付き合いできないや
寝坊とかで焦って来る人は頻度高くてもまあいいけど

398 :御松田卓也:2022/10/15(土) 21:03:46.25 ID:9eTT4gw00.net
日本田と大クレームになる。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:09:53.61 ID:Zp5hCYtK0.net
ひろゆきもフランスの話だけでいいのにやたら日本に関わりたがる

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:09:58.08 ID:tyWXkF7Y0.net
>>204
成仏になってるよw分かった上だろ🤔

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:10:41.99 ID:bw+63sjc0.net
英語の聞き取りができるようになると日本人は優しいことに気づく

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:11:10.79 ID:L7fsCLcf0.net
叩きたいやつはオリラジの中田やその嫁みたいに
杏が一言物申す感じで喋ってると思ってるのかね
フランス人の友達とこんなことがあったよって会話してるだけなのに

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:13:00.12 ID:xnjSHOZ40.net
>>14
うちの地域の佐川は午前中指定しとくと11:58に持ってくる
なんか計ってんの?ってくらい

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:16:49.23 ID:do8gDsCV0.net
>>307
話理解できない人?そういう社会だから合わせてるだけで他人にどうこう言ってないんだが

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:18:35.87 ID:uDNSCP2t0.net
日本人の労働者は優秀
なぜ低賃金で奴隷のように働いているのか
インフレなのに給与上がらずでそろそろ国民の我慢も爆発しそうだけどな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:18:52.15 ID:SEIfqFIv0.net
動画で食べてたベトナム料理旨そうだったなと思ってUber見たら、うちの近所にはベトナム料理店が無かったわ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:20:04.84 ID:BgOLHdrh0.net
日本人の特性を悪用しているのが統一教会自民党公明党だ。

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
おまけにチップ渡すまで永遠に帰らないからな。

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
日本に媚びずにフランスすげえって
フランス人向けに動画作れば
圧倒的に視聴者増やせるのにな

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>403
昔佐川の物流倉庫で働いてたけどあの会社はドライバー1人辺りの受け持ちが多くて大変みたいだった

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
海外在住の日本人に日本すごいと褒められて
ネトウヨ大興奮

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>9
カントリーロードちゃうんか((((;゚Д゚)))))))

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>409
英語字幕付けて外国人にも見やすいようにしてる

414 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>405
全く優秀じゃないぞ
日経新聞が新聞を売るために、日本の現場は優秀とか、ものづくりがどうとか、デタラメを書いてきただけ
IT人材はコンピューターサイエンスの学位も持ってないし、英語も話せないし話にならないだろ

415 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>3
それは違う
真面目だから

416 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>403
配送ルートの都合だろうね

417 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アジア人だから舐められてんじゃね
知らんけど

418 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんならまったく届かないこともあるらしいなww

419 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>409
人口

420 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
でも日本のUberやってるの外人だらけじゃない?

421 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>153
オレこれ
自宅配達のみの取引の場合も、宅配会社の受取先指定でコンビニに変更する
わけわかんない配達員に家の中見せるのも嫌だし

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:57:47.40 ID:OPASt/+g0.net
関係ないけど、むちゃくちゃ外国人旅行者増えやがった。銀座のラーメン屋通ったら外人ばかり、和牛の店で弁当買ったら中からばかでかい音量の中国語が飛び交ってる。 穏やかな銀座が終わってしまった

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:58:48.94 ID:SPPU/mf80.net
>>48
規約で事前にブラックになる条件を明示すれば問題ないと思うがな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:59:09.52 ID:jWAMC1lI0.net
>>422
コロナ前に戻っただけ
Bグル有名店も外国人観光客だらけだわ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:05:41.14 ID:SPPU/mf80.net
>>168
父親の才能を生かしてパントマイマーとか

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:06:53.25 ID:SPPU/mf80.net
>>41
どう考えても怖いよな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:26:35.63 ID:VBgLCBJX0.net
>>422
中国本土はまだコロナに厳しそうだから、香港か台湾だろうな
知らんけど

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:29:26.22 ID:GzkTRzOB0.net
意識高い1〜2割くらいの人間とそれ以外の落差が激しすぎる
ホワイトカラーの奴とか無能と思われるのはプライド許さないのか機械みたいな奴多いけど
普通以下がマジで適当すぎでホント無理

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:31:39.70 ID:32o9+zfF0.net
>>409
そういう動画は日本人にしか需要ないです
白人にニッポンスゴイ!言わせりゃ日本人は喜んじゃう

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:01:27.49 ID:/HecGbXw0.net
日本でもあるだろ 何言ってんだ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:12:56.20 ID:OEqMn5SO0.net
フランス人まじで適当だからな
冗談抜きで仕事できない

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:18:07.96 ID:OEqMn5SO0.net
パリとかスリ天国だし
何なんだよあの国

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:22:20.88 ID:6raNIZS10.net
これ半日渡米芸能人たちなら「日本と違ってこっちはおおらかです」とかツィとするんだよ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:24:52.98 ID:AHGFeJN50.net
日本が天国なのは離れないと解らない

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:04:37.97 ID:eMiZvPuh0.net
>>422
中国と日本の往復チケット20万円だからな
今もしそんな中国人が来てるなら本当の金持ちだぞ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:37:46.24 ID:Zchz5N2L0.net
フランスって相当いい加減らしいしな
道はウンコと吸い殻だらけ、公共交通機関は遅延や運休当たり前、荷物は送っても届かない等々

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:59:07.85 ID:fSuMPylJ0.net
でもそんな日本が窮屈なんでしょ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 01:01:50.56 ID:J28yFcxS0.net
あんな会見で夫に恥かかされたら、そりゃ母国から逃げ出したくなるよ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 01:05:15.19 ID:n0LojdUp0.net
>>437
本人は日本とフランスを拠点にするって言ってるのに
なんで日本がイヤになった設定にしたがるん?

総レス数 599
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200