2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】海外FA権取得のソフトバンク・千賀にレッドソックス、カブスが興味を示す [数の子★]

1 :数の子 ★:2022/10/16(日) 12:21:27.09 ID:CAP_USER9.net
海外フリーエージェント(FA)権の行使を15日明言したソフトバンク・千賀滉大(29)をめぐって、レッドソックスとカブスが早くも獲得に興味を示しているとの報道が現地で伝えられた。

スポーツ・イラストレイテッドは「速球は101・9マイル(164キロ)に達し、フォークボールは「ゴースト・フォーク(お化けフォーク)」と呼ばれていると紹介。ポスティングではなく、海外FAとなるため獲得必要金額も抑えられる可能性があり、「センガは素晴らしいオプションになる可能性がある。ハードスローの右投手は、この冬、多くの話題を集めることになるだろう」と期待した。

また、スペイン語メディアの「El Fildeo」は「レ軍に加え、カブスもセンガの求婚者となり得る」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d95413be6ce0b11f789be33c73c8e5924f1e57c

202 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>201
大谷と同じアリーグ西地区に行けば対戦相手としてテレビに映るよ

203 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>194
今年デビューしたブレーブスのストライダーは180そこそこだがとんでもない球投げて無双してるけどな

204 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>194
ペドロって最初の頃のMLBの雑誌だと179とかだったけどな
結局は能力次第だと思うよ

205 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
千賀は先発でも抑えでも活躍できるだろうな
あのフォークの凄さは前回のWBCで証明済みだよ

206 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いろいろ身長が低い人の例外を出して言ったって
メジャーリーグはデータが全て
右ピッチャーで187センチ以下のピッチャーのあらゆる数値が
188センチ以上のピッチャーと比べてダブルスコアで低いことがデータとして現れている

この20年間で超一流の身長低い右ピッチャーはペドロマルチネスただ1人だと言われている

207 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
山本や戸郷のように真上から投げ下ろす角度のある球はそれだけで打てない
低めのボールに見える球が、伸びあがって低めギリギリに入るのはうてない

208 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
千賀ならそれなりに活躍するだろ
ただ、あまり頑丈ではないので、肩肘壊さないかが心配

209 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>206
この20年の低身長の超一流右ピッチャーじゃマダックスもいれなきゃ駄目だろ
なんだよ、ただ一人ってw

210 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>209
俺が言ってるわけじゃなくてメジャーリーグが言ってるんだよ
マダックスの全盛期は20年以上前だろ

ちなみに千賀は188センチ以上のピッチャーに分類される
前にも誰か言ってたけど向こうは靴を履いた状態で身長測るからね

211 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
山本由伸はシークレットスパイクとか履いても188センチにはならないねw

212 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>207
むしろ低めはすくわれるんじゃないか?
高めのほうが打たれなさそう。

213 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ジョニー・クエトはダメなのかい?
公称180だが実態は「178㎝ない」らしい(靴履いて)
MLB14年で200イニング4回は立派
MLBオールスターにも2回選出

214 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
メジャーは高めのストレートをたくさん投げるからな 高めのストレートが打たれないぐらいの威力があるかどうかが一つのポイント

215 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>210
お前全盛期なんて一言もいっとらんかったやないか
だったらこの20年でメジャーで活躍した超一流の低身長ピッチャーはペドロ一人だと言われてるという向こうのソースを持ってきてよ

216 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>215
自分で探せ馬鹿
検索もできない無能なのかよお前は

217 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:33:45.40 ID:3JH7I3h70.net
でもさ、ここ20年でペドロ以上って居るの?
あの高身長ランディでも五分だよな

度々、「どちらが上か」で話題になる二人、
この二人より上の投手となると…

218 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:39:29.62 ID:sZTraJaU0.net
>>216
なんだ、やっぱ適当な作り話か
検索したがそんなもん全然出てこないからおかしいと思ったわ

つべこべ言わずにどうでもいいから

この20年間で超一流の身長低い右ピッチャーはペドロマルチネスただ1人だと言われている

これをメジャーリーグが公言したというソースを持ってくればいいのに

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:49:40.85 ID:3JH7I3h70.net
だからペドロより上なんて
ここ最近はほぼ居ないw
クエトレベルなら厳しいけどまあ…

220 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:09:28.21 ID:9mYdq8V20.net
>>218
お前がここ20年でのペドロより上の低身長右ピッチャーを出せば済む話

それがいないから引退間際のロートルマダックスなんて名前を出したんだろ?バーカw

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:19:04.44 ID:3JH7I3h70.net
>>220
だから居ねえってばw
ラインディでさえほぼ五分
あとヨハン・サンタナも意外に低い
182ってことは靴脱いだら170台かも
ガニエもか、でもクローザーだからまあ‥

222 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:27:38.75 ID:X/LM9WkW0.net
>>220
つーかペドロがピッチャー史上最高と言われた成績を残したのは2000年という今から二十年以上前のシーズンなんだがな
それにこっちはお前がここ二十年で超一流の身長が低い右ピッチャーはペドロ一人とか言われてるとかいうからそれならマダックスもいるぞと突っ込んだだけだぞ
あとお前の言うとおり全盛期だけに限ればここ二十年で低身長でサイヤングを取ったピッチャーはそれぞれ二回ずつとったリンスカムとサンタナ(まーこれは左だが)がいるんだがなw
だったらつべこべ言わずに「超一流のピッチャーはここ二十年でペドロ一人」というメジャーのソースをもってくればいいだけなのになー(棒)

223 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:48:06.95 ID:X/LM9WkW0.net
クレイグ キンブレル

2010年代を代表するクローザーで公称は180センチ以上だが実際には180も無いと言われている。
2011年新人王。
2011年から2014年にかけてのリーグ最多セーブ。

自称メジャーリーグ通の話だとこれだけの成績を残してもペドロマルティネス以上の成績じゃなければメジャーリーグから超一流と認められないらしい。

224 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:55:08.47 ID:3JH7I3h70.net
キンブレル!ナツいの出てきた

ペドロ以上ねえ?
よく比較されるランディ、オクスリ疑惑のあるクレメンス
んで、公称183㎝だから170台かもしれないマダックスか

これくらいだろなマジで
もっと昔に遡れば居ると思うが

225 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:00:46.59 ID:9mYdq8V20.net
>>224
そのアホに言わせたらキンブレルがペドロ以上らしいよw

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:03:34.25 ID:gG+yUT4A0.net
アメリカ人やドミニカ人持ってきても意味ないやん
実際、180cm未満で活躍した日本投手(右腕)はほぼいないし、環境的に厳しいのは間違いないって事だろ
それと、山本は公称178だから実測はもっと低いと思われ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:03:46.78 ID:yIGymbrA0.net
精密機械マダックスも180ちょいやろ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:06:22.92 ID:X/LM9WkW0.net
>>225
お前ほんまもんの馬鹿だろ?
こっちはマダックスやキンブレルがペドロ以上とか一言も言ってねーのに。
つーかそのつど話をコロコロ変えるのはやめてくんない?
マジで馬鹿と付き合うのは疲れるから。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:09:12.21 ID:dEFhyIm60.net
>>16
鈴木誠也以外通用しない言われてたやん。筒香なんて日本の速球派すら打てんのにどうするんだとか言われてたし、ちびっ子集団なんて論外だった。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:11:14.73 ID:6SVBPIIX0.net
大谷の3000万ドルは別次元としても、良い契約をとって、1年でも2年でも長くつづけられれば、金銭的には日本にいるよりずっといいし、夢もあるな。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:12:35.56 ID:dEFhyIm60.net
>>26
ムネリンが上げたトロントの日本株を一年で大暴落させた菊池は恥の一言に尽きる。

232 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:13:05.58 ID:Ah/NBM2n0.net
そもそもメジャーで180くらいのチビ投手なんて、ほとんどいないからな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:13:32.96 ID:tM7ZafPm0.net
ようは山本由伸がペドロやマダックス並みならメジャーで通用するという話しだろ
身長低いとそれくらいの抜けた力がないと厳しいと言っているんだろう

234 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:18:19.88 ID:Ah/NBM2n0.net
やはり制球力だろうなぁ
メジャーの大きくて滑る球を自由に操ることができるか?

235 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:50:35.80 ID:0e7mVVpi0.net
千賀はとにかく故障ないこと祈るわ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 18:43:04.87 ID:eEqjxGs50.net
>>233
そう
つまり藤浪はダル以上の身長にダル以上の球速を投げられるから評価されてる

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 19:30:22.57 ID:rC/VRxKy0.net
向こうのボールは日本と違って大きさがマチマチで重さも振れ幅が大きいからなあ。適応できるかな?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 20:29:54.24 ID:wOeUUpU10.net
1年間ローテ守り切れたの2回だけ
毎年どこかで離脱するスペ体質だけどメジャーで持つの?

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 21:33:53.83 ID:nqJLaqwX0.net
ホークス先発ローテどうなるんや
千賀が抜けると次に安定してるのが42歳の和田やぞ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 21:50:30.05 ID:X9WDSuvv0.net
>>226
170~180ちょいの投手は大半が鯖読んでると思うよ

公称183センチの某投手を間近で見たことあるが、182の俺より数センチは確実に低かったからな
あと、松坂も実測178くらいだと聞いた

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 23:48:20.92 ID:5cLBfkwr0.net
>>206
MLB日本人投手
勝利数上位5人のNPB時代の公称身長と、
MLB移籍後の身長表記(カッコ内の数字)

①野茂 186(188)
②ダルビッシュ 195(196)
③黒田 186(188)
④田中 188(191)
⑤岩隈 190(191)
平均身長189cm

確かにそういった傾向だよな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 23:51:27.24 ID:YA13pzyM0.net
>>206
超一流にこだわる理由がわからん
超一流にならなきゃダメなの?

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 00:08:35.58 ID:f9iGx0SE0.net
俺も山本ヨシノブは日本でやってりゃ良いと思うわ
則本だってメジャー諦めたんだしな

MLB球団だってバカじゃないんだから、日本の若い投手だと佐々木朗希と高橋宏斗に高額投資すべしと考えてると思うよ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 00:18:20.90 ID:2Lhv+HIu0.net
千賀くん蒲高のあの学年はすごーく地味だと聞いてきたのに

245 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まあ、最低でも6'1''(6フィート1インチ≒185cm)くらいないと、MLBでの成功は相当キツいというのは事実
左腕投手だと、また違うと思うけど

藤浪も身長と球速評価で、獲得の意向を示している球団があるわけだし

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 14:53:55.31 ID:gW8nppSF0.net
千賀は中4日で回れるかが焦点

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 17:34:54.23 ID:Vn/SRagz0.net
MLBのローテ
半分は中5日以上

248 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
フォークしだいやな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 20:52:54.14 ID:Xn+7Ho8e0.net
千賀はまとまりそうだ
藤浪は果たして

250 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 09:51:11.51 ID:8BhXuGHi0.net
三年最前線でいいなら山本ぐらいか下手したら下のリンスカムがいる
サイ・ヤング二回だから超一流と言えなくはない

251 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 19:11:26.44 ID:In1/y/bW0.net
>>250
だから、アメリカ人のレアケース持ってきても意味ないのよ
6'0"(183cm )未満の日本人先発が通用した実績はないからな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 19:12:58.34 ID:kyz7zC100.net
千賀逃したチームが藤浪取りにいきそうw

253 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 19:59:59.76 ID:qaP8JYg10.net
>>251
npbでも母数考えれば山本の身長で一流成績はレアケースじゃないの?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 00:27:03.54 ID:CF7NKFJU0.net
>>252
千賀はFAだから複数球団と交渉出来るが、藤浪はポスティングだからなぁ
それに藤浪にそこまで投資する球団があるかぎもだよね

255 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 00:28:38.27 ID:CF7NKFJU0.net

あるかぎもだよね ×
あるか疑問だよね ○

256 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 00:55:32.21 ID:/9H9tGzV0.net
巨人に入れ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 00:56:00.45 ID:iJOOwTEh0.net
よし、間をとってカブキロックスだな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 01:02:52.32 ID:b6H6/ABB0.net
>>254
現在のポスティングシステムはFAとほぼ変わらんよ
違うのは契約総額の基本2割が譲渡金になること
昔と違って入札最高額の球団のみが交渉出来るシステムじゃない

総レス数 258
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200