2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レアル・マドリード×バルセロナ クラシコ結果 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/10/17(月) 01:11:28.39 ID:CAP_USER9.net
ベンゼマ&バルベルデ弾でマドリーが250回目のクラシコに3−1快勝!バルサはリーガ初黒星で首位陥落

 10月16日、ラ・リーガ第9節の大一番、レアル・マドリー対バルセロナのエル・クラシコが前者の本拠地サンティアゴ・ベルナベウで開催された。

【動画】最後はベンゼマが左足を一振り!マドリーの先制点は圧巻のロングカウンターから

 記念すべき公式戦250回目(マドリーから見て100勝52分け97敗)となったこの伝統の一戦で、マドリーは故障中のクルトワに代わってGKにルニンを起用。最終ラインは右からカルバハル、ミリトン、アラバ、メンディ、アンカーはチュアメニでインサイドハーフがモドリッチとクロース。3トップは右からバルベルデ、ベンゼマ、ヴィニシウスが並んだ。

 対するバルセロナは、GKはテア=シュテーゲン、怪我人続出のDFラインは、右からセルジオ・ロベルト、故障から復帰したクンデ、エリク・ガルシア、バルデ。アンカーはブスケッツで、インサイドハーフはガビではなくデ・ヨングとペドリ。前線は、右からラフィーニャ、レバンドフスキ、デンベレを配した。

 先に決定機を作り出したのは、ここまで7勝1分けで並びながら得失点差で2位のマドリーだ。7分、モドリッチのサイドチェンジのパスから、メンディ→ヴィニシウスと渡り、シュートを放つも、DFにブロックされる。

 12分には、クロースがブスケッツのマークを振り切り、ヴィニシウスへ。ブラジル代表FWのシュートのこぼれ球をエースのベンゼマが流し込み、マドリーが先制する。

 バルサにビッグチャンスが訪れたのは25分。ペドリの展開からラフィーニャのグラウンダーのクロスに、レバンドフスキがファーで詰めるも枠に収められない。

 迎えた35分、マドリーはヴィニシウス→チュアメニ→メンディと渡り、最後はバルベルデが右足を一閃。追加点を奪う。
 
 後半に入って52分には、モドリッチの局面打開からベンゼマが左足でゴラッソを叩き込むも、オフサイドでゴールは認められない。

 流れを変えたいバルサは60分、バルデ、ブスケッツ、ラフィーニャを下げて、ジョルディ・アルバ、ガビ、フェラン・トーレスを送り込む。さらに73分にデンベレに代えてファティを投入したバルサは、77分にショートカウンターからファティが狙うも枠を外れる。

 すると83分、左サイドからのクロスをレバンドフスキがヒールで流し、フェランが詰めてアウェーチームが1点を返す。

 だ、後半アディショナルタイムにロドリゴのPKで突き放したマドリーが3−1で勝利。宿敵に初黒星をつけ、首位に返り咲いた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/afb5ea334b3f5d24b69cb4c1147bbb23249408b7

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:16:01.80 ID:mm/+vl120.net
>>7
サッカーで上手い下手の基準に、ボールを受ける技術ってのがあるwwwwwwwwwww
それがジダン並みのベンゼマが下手なら、サッカー選手の99%は下手やでwwwwwwwwwwwww

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:26:23.72 ID:mm/+vl120.net
>>104
たしかに、マンC戦でのロドリゴの投入はアンチェの奇跡采配ではあるがwwwwwwww
ロドリゴはジダン時代というかwwwwww
久保時代から得点力はヴィニシウスや、久保よりもあったわけでwwwwwww
ロドリゴはジダン時代からずっと1軍にいるわけだからwwwww
それよりもwwwww
バルサや、バイエルンや、チェルシーが勝手に弱くなっただけやんwwwwwwww
そして、リヴァプールなんてそもそも過大評価なだけやんwwwww
そして、そして、マンCは凡人の限界やなwwwwwwwww
ロドリゴやベンゼマ(天才)にはそれがみえちゃったわけだwwwwwwwwwww
要するに、他がよえーという話だなwwwwww
今年のマンCはハーランドをいれたわけだがwwwwwwwwwww
それが吉とでるか凶とでるかwwwwww
まー+−0くらいでたいして変わってないと思うがなwwwwwwwwwwwww

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:37:42.79 ID:QXV9ZAR+0.net
ハイライト

https://youtu.be/OfXeFCnPUYs

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:42:11.66 ID:m3iCqYj90.net
これで終わりかね

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:53:53.13 ID:50GezjT/0.net
>>108
頭悪そう笑

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:56:43.89 ID:5mBJqu4Z0.net
モドリッチ(37)wwwwww

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 04:59:26.19 ID:rUdP+xyu0.net
>>64
アンスファティ一人売飛ばしたらどうにかなるかね

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:01:41.32 ID:5mBJqu4Z0.net
>>100
代表引退したのが大きいな
32歳だから少しだけ早すぎる引退だけどその分過密スケジュールから解放された

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:10:12.32 ID:hCKI+AgO0.net
>>104
アンチェって実績からしても優秀な監督なのは間違いないけど
マネジメントは超一流だけどそこまで戦術家じゃないとか戦術的なとこはあんま突っ込まないって話も聞いたことあるけど実際どうなん?

モドリッチ、クロースの戦術眼とベンゼマのリンク能力で試合をコントロールしてると言われたらそんな気もしてくるんだが

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:26:06.21 ID:7m0rOm5Q0.net
ヤオサ チャンピオンズリーグ

ヤオサ 5−1 プルゼニ
バイエルン 2−0 ヤオサ
インテル 1−0 ヤオサ
ヤオサ 3−3 インテル

次節インテルがプルゼニに勝てばヤオサの2季連続ヨーロッパリーグ行きが決定ww

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:32:02.17 ID:oLTBzk370.net
レアル・マドリードなのかレアル・マドリーなのかどっちが正しいのか分からん

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:54:15.30 ID:4bYHnOBK0.net
いいかげんブスケツに見切りを付けようよ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:54:16.98 ID:zUMnIBiU0.net
>>112
37歳でレアルとクロアチア代表掛け持ちしてる世界最高峰の攻撃の選手って凄すぎ
37歳にもなれば衰えて当然なのにモドリッチは今でも全盛期

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:58:22.88 ID:h1UYF3Dl0.net
バルセロナj2にこい
よわすぎ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 05:58:58.40 ID:mNP0HDmO0.net
>>119
ほんとモドリッチとクロースでレアルの強さは成り立ってると思う
有望な若手を着実に揃えてるレアルでもこの二人がほぼ同時期にいなくなると考えるとそこでガクッと落ちちゃわないか心配
この二人の代わりなんてそうそう務まらないだろうし

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:11:13.73 ID:4bYHnOBK0.net
モドリッチはまだまだ足も速いし走れてる。何も衰えてない

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:18:26.04 ID:2AeC5j/y0.net
>>119
さすがに今が全盛期は言い過ぎかな
個人スタッツを見比べる限り全盛期は30歳を少し過ぎたくらいの時
37歳にしては異常だが

バロンドール受賞した時にはすでにそこそこ衰えてるクロースは年齢的にも良い時を過ごしてるが
あとは落ちるだけだとは思う

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:18:52.46 ID:akFmDnRe0.net
バルベルデってウルグアイ代表?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:30:29.46 ID:mm/+vl120.net
>>111
はいはいwwwwwwww
サッカー知らない5ch詐欺師くんはだまってよーねwwwwwwwwwwwwwww
Cロナ在籍時のレアルに比べれば、
アンチェ2期レアルはチーム年間総得点は100点超えないからなwwwwwwwwwwwwww
では、ジダン2期レアルと、アンチェ2期レアルの違いは何か?wwwwwww
それは、バルサとアトレティコとバイエルンが弱体化したということやwwwwwwww
ジダン2期レアルの時点ではまだメッシがバルサにいて得点王なんかとっているwwwwww
それに対して、アンチェ2期レアル時にはバルサも、アトレティコもチーム総得点が68点しかないwwwwwwwwwwwww
そしてバイエルンからアラバをぬきとえい、バイエルンも弱体化wwwwww
CLでは過大評価の凡人集団プレミアを相手にすればいいだけだったwwwwwwwww
これがアンチェの運の良さやなwwwwww

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:34:33.08 ID:mm/+vl120.net
>>111
5chの詐欺師はサッカー知らないので理解できないからwwwwwwwwww
付け加えるとwwwwww
ジダン2期レアルでも、リヴァプールなんて過大評価チームはフルボッコやでwwwwwwwww

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:39:34.36 ID:9R7dJilz0.net
バルベルデとアセンシオ
この二人の違いを教えておくれサッカー詳しい人

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:47:30.29 ID:mm/+vl120.net
>>127
うーんwwwwww
周りもいかせる(点をとらせる)かどうかじゃねwwwwwwwwwww
視野がバルベルデの方がゲーム全体をみているような気がするかなwwwwwwwww
チームがくるしい時にはドリブルでボールを運び続けて、チームの前線をあげたりなwwwwwwwwwww

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 06:51:04.72 ID:SuXna9a70.net
>>127
アセンシオは得点力だけ
バルベルデは得点力はアセンシオに劣るけどそれ以外は全部上
ドリブル上手いし攻撃的なチームの中で特に守備で頑張れるのがでかい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:01:54.52 ID:4bYHnOBK0.net
最近ゴリゴリに刈り上げてる選手が多いけどあまり好きじゃない

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:06:58.39 ID:mm/+vl120.net
バルベルデがアセンシオより守備でどうこうということはないがwwwwwwwww

あれじゃねwwwwwwww
南米選手との相性はバルベルデの方が良いかなwwwwwwww
ロドリゴとか、ビニシウスとかさwwwwwwww
アセンシオもいいんだがwwww
世界選抜のレアルだとなwwwwww
色んなタイプの選手とのかみ合わせがなwwwwwwwwww

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:09:04.48 ID:0aKOlpvk0.net
クリロナとメッシがいないんじゃなあ
これから世界的にサッカー人気が落ちるだろうね

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:11:40.65 ID:4bYHnOBK0.net
既に人気落ちてるよ。試合時間が長くて若者に観て貰えないのが理由だけど

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:15:00.97 ID:AmtSyIcu0.net
>>16
レヴァは雑魚専じゃないかもしれないが
CLの決勝戦とか、優勝争いの相手とか、W杯みたいな試合ではあんまり決めない気がする

135 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:17:26.85 ID:X5ahFt9s0.net
>>115
冷蔵庫のなかの素材で料理して
素朴の味付けで美味い
レアル・マドリーの監督タイプ
個々の能力で勝てるし

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:24:50.33 ID:ThqZF1fi0.net
アンチェは元はサッキ442信者
ごりごり型に選手をはめるタイプで
ゾラとか殺してたが
ユーベでジダンを配下におくことで
個からチームをつくることを覚えた
以降ミランで10番4人つかったりしたのは有名だが
ピルロアンカーはアンチェのアイデアではない

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:26:03.90 ID:7wf71yMb0.net
バルサの試合見なくなっちゃったなあ
興味がなくなっちまった

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:39:27.56 ID:Ov50ou8K0.net
レバンドフスキーは暴力団にでも入ったのか?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:42:50.42 ID:FX2bxqGs0.net
アンチフットボール

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:46:39.57 ID:MYEzIWS40.net
レヴァンドフスキは素晴らしいがもう年だよ
来年再来年どうすんだよ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:50:34.27 ID:8wFcUNqs0.net
>>127
常にファイトできてチームに貢献するのがフェデ
気分屋でパフォーマンスのばらつきが極端なのがアセンシオ

アセンシオは扱い辛いよ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:58:32.63 ID:mm/+vl120.net
レヴァを年、年ってwwwwwwwwww
レヴァのいないバルサなんて、若手じゃどうにもならんやんwwwwwwwww

143 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 07:59:45.06 ID:FunJaS5F0.net
バルサは結局メッシイニエスタシャビで持ってたんだなぁ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:03:52.81 ID:RbVY/p450.net
テニヌで例えると山吹中みたいなメンツだな
バルサ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:13:28.35 ID:mm/+vl120.net
>>143
ちゃうちゃうwwwww
メッシ、アウベス、イニエスタやなwwwwwwww

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:17:12.68 ID:KQFZT/430.net
>>145
左はアルバ出て来たけど
右は中々後継者に恵まれなかったイメージ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:17:39.27 ID:XMZdh2u20.net
やっぱりアンチェロッティって凄いんだな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:23:28.17 ID:I4ojdFoQ0.net
マドリーは白い巨人でしたか?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:23:51.40 ID:Wfv5BzWp0.net
>>79
メンツだけで言えば今のバルサより上のクラブなんて欧州見てもほとんど無いぞ
それで駄目なのは監督のせい

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:29:39.98 ID:I4ojdFoQ0.net
>>42
バランはもっとやってくれるものと思っていた
守備の駒ばっかり簡単に切っていった大丈夫なんかいなと思っていたがなんかうまくいってるな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:32:36.66 ID:X5ahFt9s0.net
>>149
シャビ監督は
まだ選手足らんみたい

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:34:07.35 ID:KQFZT/430.net
>>42
>>150
ペレスは本当に凄いよな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:34:19.09 ID:I4ojdFoQ0.net
>>91
越後本郷

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:35:13.11 ID:mm/+vl120.net
>>146
左とか右とかはまー些細なことでwwwwwww
軸として、メッシ、アウベス、イニエスタがいれば、
オプションはアンリでも、エトーでも、シャビでも、ネイマールでも、スアレスでも
その他もなんでも、それなりに機能すんねんwwww

>>149
その上がレアルなんだろうさwwwwwwwwww
レアルに関していえばなwwwwww

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:37:18.56 ID:Wfv5BzWp0.net
>>151
本当にあり得ない
質落ちるのSB位で控えの層含めるとあれだけのスカッドあるチーム多分無いんだけどね
個頼みのサッカーだから仕方無いかも知れんけどさ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:39:36.78 ID:mm/+vl120.net
>>152
ペレスは何もすごくねーwwwwwww
ジダンが辞めてからボロボロだったんだからなwwwwwwwww
ジダンとアンチェと選手がすごいだけやwwwwww
まーアンチェがアラバ呼んだからなDFは変わらずやなwwwwwww
失点だけでいえば、ジダン2期レアルよりしてるからなwwwwwwwwww

157 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:44:33.93 ID:SjExMFpl0.net
>>7
トップの選手でうまいといえばベンゼマのイメージ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:52:32.85 ID:I4ojdFoQ0.net
>>117
レアル・マドリッド

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:52:43.49 ID:KQFZT/430.net
>>156
バルサの経営状況をみて流石にそれない
ダメな人はダメだよ
監督と選手が凄いだけというなら、その環境を作ってる経営者も流石だよ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:55:17.10 ID:OZJR13El0.net
バルセロナの会長の息子がクラシコ前に逮捕されてるwwww

161 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 08:59:54.99 ID:qXtnhdYK0.net
デンベレとかハフィーニャとかレヴァンドフスキとか糞しょぼかったな
フレンキーデ・ヨングとか過大評価もいいとこ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 09:07:54.01 ID:I4ojdFoQ0.net
メンディの折り返しでバルサ3人まとめて無力化されてたな

163 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
何気にベンゼマさんレアル歴代最強CFじゃね?

164 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>48
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-10248344510

165 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
バルサ弱すぎやろ
ブスケのとこマルケスやらエジミウソンみたいな奴取ってきて置いとけよ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:03:22.32 ID:8ILsZGDQ0.net
デンベレなんて売れば良かったのに寵愛して残したシャビってマジ無能

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:06:35.90 ID:BgMIg72j0.net
>>7
黄金期のジュビロ磐田のゴン中山みたいに
本人はまともにドリブルできないくらいヘタクソでも
周りがおぜん立てしてくれてゴールを量産するケースもあるし

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:07:57.20 ID:mpaSfkOQ0.net
>>156

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221017/bW0vK3ZsMTIw.html

頭悪そう
面白くないおっさんっぽい

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:09:57.56 ID:hylmglOx0.net
やっぱファティは上手いわ
すぐぶっ壊れるけど

170 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:10:35.49 ID:aBoXVep90.net
途中でケシエが出てくるあたり
チャビは笑いを解っている男

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:29:28.44 ID:6g58fVPg0.net
バルベルデはどのチームでもスタメンで出れる

172 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:30:25.84 ID:383y3LRK0.net
バルサは去年より弱体化してる感がある
オーバメヤンの方が良かったのかな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:30:42.50 ID:6g58fVPg0.net
アンチェロッティとチャビ

格が違いすぎる

チャビ(笑)

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:38:17.50 ID:8IesZR9a0.net
>>163
最強かもしれん
少なくとも、クラブの歴史語る上では絶対に欠かせない選手だよな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:39:35.56 ID:8ILsZGDQ0.net
なあにレアルと違っていざとなればファンハール呼んでくれば

176 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:46:34.83 ID:h5+dEVgm0.net
>>115
アンチェは戦術で選手縛らないのがかえって強味になってるからな
かといって無戦術ではなく守備はゾーンで流動的に各々でやらせて中盤はスター選手にもきっちり守備させるしね
逆に戦術や組織重視するバイエルンみたいな強豪やスター選手少ないエバートンとかの中堅には合わないんだけど

177 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:52:01.58 ID:rxELswEj0.net
いや、チャビだって今リーガ2位なんだからバルサの戦力からみて名監督の部類だろ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 10:52:42.28 ID:dk19FTGK0.net
シャビの言い訳

179 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:04:56.98 ID:Qd6zbd+10.net
CLが絶望的になってもチャビ解任はないやろな
レベルの低いぬるま湯ラリーガなら2位フィニッシュはかたいし、最悪4位はかたい
あとクラシコとかいう名称はクソシコかシコシコに名称変更しろ
こんな糞同士の一戦が世界最高とか言われているからサッカー人気が凋落してペレスが危機感露わにするんや

180 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:06:52.09 ID:4bYHnOBK0.net
戦力はくっそ揃ってるしCLの結果が酷すぎる

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:21:33.21 ID:OZJR13El0.net
負けてもFIFAウイルスが〜って言い訳出来るからええやん代表で怪我人だらけ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:21:57.94 ID:vyy25mU00.net
>>89 
ブスケツの全盛期は案外短いな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:24:13.08 ID:q/rHhmPS0.net
グアルディオラはバルサの黄金時代を作ったけど功罪が半端ない
対人の守備強度を落としても足元を重視した結果がフロント、ファン、選手に呪いとしてずっと残ってる

184 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:35:14.07 ID:3dNAF+a50.net
>>62
アーセナル戦見た後だとクラシコ面白くなさすぎた

185 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:35:43.86 ID:FYQWz1yU0.net
呪われたフクロウ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:47:57.06 ID:I4ojdFoQ0.net
>>169
あの動きはいかにも壊れそう

187 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:51:01.75 ID:w41dFO3D0.net
クロースってサッカーマシーンみたいな感じでどんなチームでもスタメンになるよな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:53:14.13 ID:I4ojdFoQ0.net
前回のクラシコでは戻りっちを偽9番にして0-4で大敗

そんなことやってたのか

189 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 11:55:35.19 ID:BuE7LLxX0.net
>>183
行くクラブはバイエルンですらCL取れなくなる攻撃偏重になるとか他だと罪の方が大きくない?シティも元からリーグ勝てるチームだし

190 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:01:55.46 ID:OrYHtKwS0.net
>>183
ペップ以降はエンリケやバルベルデが前後分断にしたり、守備バランス考えて守備的な選手連れて来て何とか強さ維持してたのにフロントやサポはそれを良しとせずひたすらパス回しや華麗さを求めて破綻した感じだよね
CLで毎年大量失点して負けてもまともに守備修正しないで同じ事繰り返すしな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:05:55.00 ID:jUQ+xWyD0.net
バルサ弱すぎ
中東での経験しかないシャビじゃ限界あるわ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:10:49.53 ID:3b8bQKH10.net
今季のバルサはプレミアのクラブと比べてもトップクラスに選手層がすごいと思うけど、何でこんなにパッとしないんだろ
やっぱチャビのせい?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:12:46.28 ID:qosH/kKd0.net
>>163
純粋に得点数だけで見てもレアル史上2位だしな(1位はクリロナ)
マジで過小評価されすぎ

スアレスイブラネイマールロッベンみたいなハイライト映えするFWではないけどチームを勝たせる能力はベンゼマの方が上だと思う

194 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:14:23.93 ID:BuE7LLxX0.net
>>192
デンベレとかに使い過ぎなんだよ。底割れたんだから換金すればよかった

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:14:46.31 ID:3b8bQKH10.net
>>163
10年以上マドリーのCFやってることが異常だと思う

196 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:18:48.74 ID:AtgAxb6r0.net
うち勝ったの?ソンフンミンいつ買うの?

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:23:42.33 ID:BuE7LLxX0.net
ベンゼマはレアル初期は黒子だったから消耗度少なくて済んだのはあると思う

198 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:28:36.96 ID:Hia9LsM40.net
>>7
おは城彰二

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:35:41.97 ID:YL+IJ0bx0.net
>>197
SEXテープ恐喝で
フランス代表追放で
身体の消耗が少ないだけ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:40:38.48 ID:w41dFO3D0.net
>>197
チームが安定してるからキャプテンになってからでも点が取れるのは大きいよな
かつてラウルがキャプテンやってた時に前線の守備に奔走し過ぎて点が取れなくなって本来の役割を果たせなくなってしまった時期があった

201 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:43:03.84 ID:ImXVNnpx0.net
来年メッシがバルサに戻るからクレ良かったなwww

202 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:45:20.91 ID:ciDNGPVW0.net
DZNのハイライト動画って容赦なくタイトルで全部ネタバレしてくるよな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:47:42.05 ID:zRThBrWV0.net
>>30
ガビのほうが絶対に伸びる

204 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 12:54:36.27 ID:gVPs/CXA0.net
>>187
なのにドイツ代表ヲタは前監督レーヴと一緒に戦犯にしてイラネしてる

205 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:04:33.28 ID:npGoJsLM0.net
バルベルデが本気出せばカカーやベイルより高速でドリブルできそうだけどそれを武器にしてないのが凄いよな
スペック高すぎ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:38:19.77 ID:XJQGuRNC0.net
>>81
アンチェロッティって名選手やったんやで

207 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>192
アホみたいに金は使ったけど選手層としては言うほど凄いか?
ボランチ、DFラインとかプレミアトップクラスに比べたら結構見劣りすると思うが?
レアルとの差は監督もあるけどそれ以前に補強の的確さが天と地の差

総レス数 224
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200