2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】「東京はお金ある人か権力ある人か若ければ楽しい。それ以外楽しくない」の意見に… マツコ同意「全然楽しくないもん東京」 [jinjin★]

736 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京は生活費が高すぎるからね
京阪神、福岡、名古屋くらいが一番いい

737 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>315
地味じゃなくて柄が悪くなる
十条なんて‥

738 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京でマトモな家に住もうと思ったら1億だけど大阪なら半額だからな
その時点でローン返済が200万くらい変わってくる

そりゃ東京は生活苦しくなるよ

739 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>734
それはそうだけれどそういう場所は土地が高騰しているだろ

740 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京って言うけど首都圏だからね
神奈川埼玉千葉茨城だって東京だから
人間の数が違うから
東京だから35のダメンズでも綺麗な女性と出会える( ^ω^ )
田舎なら相手されない
ただ東京から来ました。とか言って都会人ぶってもみたいなw

741 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>738
東京は1億でも無理
埼玉の浦和大宮でも厳しい

742 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京にいたときは年収500万以上あったけど激務
40代で実家の滋賀に帰省(寄生)するというみっともないことをやったが、ぶっちゃけ今のほうが幸せ
工場2交替で年収350くらいだけど、休みの日に両親と出掛けたり、高校の友達と琵琶湖でバス釣りしたり、とにかく休日がたまらなく楽しい
何より家庭を持った同級生が独身の俺を輪に入れてくれるのが嬉しかった
そういうイメージがなかったし

743 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
京都って意外に平均所得低いんだよな
ストビューでみると貧乏くさい家屋が結構あるもんな

744 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
家賃の差分で東京より大阪説はあるw

745 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>741
そういうのがそのまま出生率とかにも出てるよな
一都三県って大阪愛知福岡より出生率低い

746 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>736
京阪神と名古屋、福岡じゃ全然違う
特に福岡はだいぶ格落ちする

747 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>734
タワマンじゃなくても割と駅に近めのマンションだと立体や地下だからなほんと最悪だった
戸建てにして色々とこうした方が良かったとか、マンションの良さもたくさんあるけど、駐車場や駐輪場のことを考えただけでも戸建てにする価値があったと思う
ストレス軽減されたわ

748 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>744
俺20代大阪勤めの頃にタワマン 3000万でローン組んで買ったからなw
今なら5000万、同レベルの物件東京なら億だよ

749 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
お前ら、こんな時間まで起きてて辛くないんか?

750 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京も老人天国になって、若いってだけで東京住んでいてもつまらんかもな
ちょっと郊外住んでいて休日都心遊びに行くくらいで全然問題ないわけ

昔は東京の文化、ファッション、サブカルチャーって住んでるだけでも刺激があったんだよね、過去形だな

751 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>739
それでも都心のタワマンよりは安いんだよね
80平米未満で1億とかするからね
1億あれば隣県の人気駅から徒歩10分以内でもそれなりの土地が買えて120平米以上の一軒家が建つよ

752 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
都内ならロードバイクで十分かな
中古車の500万から新車2000万までする車が必須の地方は大変だな

753 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
確かに都会のマンション買えば資産にはなるが、若い頃の収入をローン返済に充てるのは本当に無駄
若い頃の100万とローン返済終わった70歳の100万なんて5倍くらい価値違うんだよ

東京の住居費は本当に無駄。日本が没落した根源だと思ってる

754 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
都内は電チャリで充分

755 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
例えばN響の定期公演を毎回見たいとか言う大人は
柏とか沼津とか甲府とか高崎とか
そんなところに住めばいい
東京でも東村山とか八王子とか高尾とか江戸川とか町田とかさ
都心だけが東京じゃないからな
府中とか武蔵小山とか武蔵境とか板橋の端っことか
適度にのんびりしてていいとこよ

756 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>749
テレワークで朝9時29分に起きればいいんで余裕っす
朝5時くらいまでなら

757 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>596
平均年収の話なんかしてないだろ
たくさん人が住んでる中で、その社会の中心になるタイプが地域ごとに違うっていう話
東京だと東大生がモテたりするけど、大阪ではイケメンでもない限り東大生がモテそうには思えない

758 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>729
頭がいい人っていうのはとにかく余裕がある
物事を覚えるのも早いから趣味も増える

759 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大阪の小金持ちには乗り換え無し一時間以内に梅田に出れる新快速が停車する大津市がイチニの人気だろう
琵琶湖畔に庭付きの家を買って休日は子供と遊ぶ但し交通費をしっかり払ってくれる大企業の社員とかだけど

760 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんか、勘違いしてるけど田舎者が都内に
居住すると大変だが生まれ育った人間は
さほどでも無い

761 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
マツコの出身地の稲毛なんて住んだら退屈で死ぬ

762 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>742
今は幸せでも両親が死んだらどうなるかね?
東京にしがみついていれば年収500万、子供は無理でも結婚くらいは出来たはず
でも今の年収では無理でしょ

763 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>758
そうなんだよね
一つのことを極めることができる人は方法論知ってるから何でも極めやすい

764 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>734
マイカーは家の前の駐車場からすぐに出発できることで本領発揮する
エレベーター移動や離れた場所で移動が入ると億劫になって台無し
機械式駐車場とかに駐車してる人はバカ

765 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そんなこと言ってもリーマンとして東京いてしまってるのだから仕方ないだろ

766 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>752
まぁローン4000万ぐらいでも普通の家買えるからね
都心まで一時間以内だし、普通の家庭でも二台持ちは割といるね

767 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
遊ぶ所はあっても、家賃やローンの支払いで金がない人が住む街

768 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大阪の金持ちは西区か府外に住むイメージがある

769 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京の個人年収はトップだけど、中間層ファミリーの所得は全国最下位レベル
収入は高いけど生活費が高いから結婚して子供作れるほど裕福じゃないってこと

770 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
10年東京にいたけど最後はメンタル病んである中でぶっ倒れた
30歳くらいだけどもう二度と東京に住む事は無いと思う
競争に勝つことが唯一の正しさだった自分には楽しめる訳がなかった

771 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京にいる女は今コロナで飢えている
男と繋がりたい、もしかしたらお金も困ってる可能性もあるな
ホッホッホ( ^ω^ )久しぶりのモテ期到来か
実質逆ナンされちゃったからねー、かなり色々話したけど別れ際に連絡先交換しませんかって
こんなこともあるんだなははは( ^ω^ )怪しい宗教勧誘やア◯ウェイみたいなのでは絶対にない
東京最高!

772 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
訛りを抜くためには東京で生活した方がいい

773 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>769
こいつ何言ってんだ?妄想で騙るな!

774 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>770
メンタル弱い人間は東京や大阪では生活出来ないだろうね

775 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>773
中間層の経済余力、東京最下位 首位・三重と月10万円差: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057FZ0V00C21A2000000

776 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
金あったらギャンブルがおもしろくなくなるからあとは風俗とオナニーくらいしか楽しいことなくなるんでソープが近くにある地方都市でいい

777 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>770
ちょっと興味があるんだけど
競争に勝つことが正しさってのが自分にあるなら東京って楽しめそうなんだけど違うの?

競争なんかしたくもない、する気もない側からしたら不思議なんよ

778 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
年収数百万しか稼げないのに東京住むのは惨め

779 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
じゃあ他所行けよ

どうせ何処行ってもグダグダ文句言うだけ

780 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今の若者が楽しそうに見えるのか

781 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
兄(爺さん)はリタイヤした元サラリーマンだけど元気だな 首都圏に住んでいるけどよく遊んでいるよ、都会じゃないとできない遊びはしてないけどな 先週、首都圏でゴルフをしてそのままゴルフバッグを持って飛行機で帰省、次の日は同窓会ゴルフ、夜は飲み会、その次の日は俺との飲んで、別の同窓生との飲み会が残っていたが1日空いたので新幹線で小旅行、戻ってきて飲み会、そのあと飛行機で帰京、今週は山登りと言っていた 金持ちではないけどまあ金に余裕があるからできるんだろうな

782 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京でも物価安いところありますw足立区や北区や板橋区とかのギリギリ北のところ
あとは23区じゃないけど府中あたりとかももしかしたら安いかな

783 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
何でマツコが同意してんねんw
たまに庶民よりにしてるけど金だけならセレブやんけジャバw

784 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
金持ちでもない若くもない知り合いが、公園行けばいつでもイベントやってるから楽しいって言ってたけどな

785 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
賃貸ワンルームおじ ≒ 都市奴隷

20代で気付けないと人生オシマイ

786 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大阪や東京にいる100円ローソンの周辺で缶チューハイを呑んでいるオッサンそんなオッサンのメンタルが欲しい

787 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京で楽しくないならどこ行こうが楽しくないわw

788 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>717
人間が多いから競争の熱だけが盛んで本当に重要なことが理解できないんだよ。

あんたには難しいかな?

789 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>764
郊外に住んでいるわけ?
家からすぐ出られるのは良いけど、
何かしらの目的地まで遠いのが「都会以外」のデメリットじゃね?

田舎の人はキャンプとかアウトドアやらんしな。

790 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>787
住むのと遊びに行くのは違うからねw

791 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>783
マツコは金あっても目立ちすぎて楽しめなさそうだw
どこの店行ってもジロジロ見られるだろうし

792 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京に出張すると人が多すぎて嫌なんだよな
昼食取ろうにも飲食店どこも満員だし
金持ちと権力ある人なら常にタクシーか運転手付きの車で移動するんじゃね
通勤する必要無くなった老人も案外楽しいかもな

793 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>787
無能な人間は田舎に帰ったほうがいい

794 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>793
田舎でも無能は治らんやろw

795 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>784
厳密には東京じゃないけど横浜の赤レンガ倉庫のイベントが楽しい( ^ω^ )

796 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そりゃインバウンドが一番必要なのは東京なんだから遊びに行くなら東京が一番楽しいよw

797 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>791
あの体型からして食べることしか趣味無さそう
家で

798 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>782
もうそうなってくると、思い切って埼玉か
南側の神奈川でええやんか。
電車一本で東京へ出られるだけでも結構良いぞ。

799 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
また東京で余裕ない出世いまいちのリーマンと年金爺がイライラしているのか?

800 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
お金と権力は
あるだろ

801 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まぁ出生率が全てだわ
東京は貧しくて結婚できない

802 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京はショボいレベルの競争と成功が渦巻いている場所だよ。
世界的に見たらやってることの次元がものすごく低い。

例えば東京から日本を変えられるか?といったら絶対に無理だね。
だから魅力に乏しい。

803 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>775
それは田舎者が東京で一から資産形成した
場合な。東京に元々住んどる奴は家も土地
も持っとるがな

804 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
じゃあ東京来るなよ

805 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>794
東京は有能なやつが多い
だから有能なやつにとっては幸せ
田舎はそもそも無能しかいない

806 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京もガチで苦労して東京に住んでる人と
ぬるい首都圏組がいるからな
前者は上京組が陥り易い

807 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>803
全て合わせてのデータだぞ

808 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>789
それ故東西どちらでもでも都心に乗り換え無しで一時間以内に行ける周辺土地が金持ちに人気が有って土地の価格が高騰している
東京ではもう少し時間がかかるかもしれないけれど

809 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ホント東京来るなよ!
田舎もんの妬み嫉み怨みは聞き飽きた

810 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
遊園地のチケットを持ってないことに年取ってくると気付くんだよな

811 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京は不細工が来ても楽しくないぞ相手にされないから

812 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この手の話出るたびどこを指して東京て言っているんだろうと悩む

813 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今は地方でもイオン行けば大体なんでもある

814 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>802
でもさ、
そんなこと言ったら東京以外の田舎なんぞ
価値が無いに等しいと言っているようなものだぞ。
地方交付税つまり都会で集めた金で何とか命を繋いでいる田舎なんぞ、なw

815 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
つかとりあえず東京は甘やかされすぎだな。
なんでもかんでもありすぎ。

リスクの分散て意味でも天皇を京都に戻して政府は長野県あたりに移すほうがいい。
これからの日本の繁栄のために東京は権威と権力を手放すべきだ。

816 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京生まれ東京育ち普通のやつがだいたい友達って人はどんどん上京してくる連中と戦って生き残らないと東京に居続けられない
高卒マイルドヤンキーはそんなの関係ないだろうが大学行こうって人は既に入試から上京組との戦いだからな
大変だと思うよ

817 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京は区内以外は認めん

818 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>814
東京は地方から稼いでるだけ
本社なんてどこにあってもいい
愛知みたいに輸出で稼いでる都市は別だけど

それより日本が衰退した原因は少子化で東京はダントツに出生率が低い
色々日本が停滞してる原因は東京にあるぞ

819 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
江戸時代100万都市などと言われ持て囃されてるが
江戸に出てきて独身のまま死んでいく都市奴隷層が数十万人の世界

今の東京は、その規模を10倍化しただけの「奴隷都市」
「東京だから車は要らないし!」自分に言い聞かせながら
満員電車で他人の臭い息を一生嗅がされ続けてて死んでいく奴隷層

820 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>814
逆だよ。
霞ヶ関の役人の馬鹿が権益を手放さないだけだ。

本来政府なんて大きな枠組みと外交と防衛だけやってりゃいいんだ。

821 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>798
それが埼玉もさいたま市や神奈川も川崎や横浜が結構都会で
地価や物価がまた上昇する場合もある
東京都や23区は補助金や困った人の支援が充実してる場合もあるから
弱者や転落しそうな人ほど住んでいた方が良い場合もある

822 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
上京してもすぐ潰れて帰るぜ

823 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
何処にいても家でボーとっしてるのがいいけどな

824 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんの目的か知らないけど東京に裏切られたとかやっぱり地方だねとかは心の中だけで呟いててほしい

825 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>816
小中高一貫のエスカレーター式大学附属の学校って外部編入組みの方が優秀な割合多いよなw

826 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>805
それ言うと否定する奴が必ずいるわなw

大学進学にしろ就職でも有能な人は都会へ出ていくのは、
もう随分昔からだし、
田舎にいる奴は「都会に居られない」という理由があるw

827 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>822
そんなこたあ無い都会には毎晩100円ローソンの前で缶チューハイを呑める様な強メンタルな奴も大勢いる

828 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんで田舎者って勘違い甚だしいんだろう?
ネットが広まったせいか

829 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京に上京してもずっとイケイケな性格の奴じゃないと住み続けられないんじゃない

830 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ホントそれ。近いにしろ埼玉千葉以外はカス!!!!!。

831 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>825
中高一貫校エスカレーター式で内部進学する奴は負け組たから

832 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>825
中学受験組が一番優秀な気がする
マツコはかつて附属上がりは使えないやつが多いと言ってたがそんなことはない

833 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今地方にいるけど若いとき東京でサラリーマンやってて楽しかったよ
会社に好きなこがいたから
金なかったけど全部使ってた
今あるけどそのときより使わない

834 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なら東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;のオイラと田舎者達が下町に住んで夢見て渋谷行くのが一番アカンねん(^_^;wwww。東京渋谷コンプレックス田舎者土人やねん!!!!!。wwww。

835 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>176
田舎にたまに行くとデブの多さにびびるわ

836 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>820
難しい話じゃなくてさ、
田舎に価値があるなら、そっちに仕事がどんどん舞い込む
ただこれだけだよ。

田舎が寂れるのは価値が無いから。

837 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
お前ら地方の奥地でネット繋いで都会の有様
を見るだけの生活送ってるニート?
ソース集めて東京って大した事ないとか本気
で思ってるの?田舎でイノベーション起こし
てみたら? クソ笑

838 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そりゃ勉強も仕事も大好きな人は東京も快適なんでしょうが俺はどっちも大嫌いだからよw

839 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>836
その東京の価値が首都権益だって話だよ
もし福岡が首都なら福岡にどんどん仕事が流れ込む
それ以上でもそれ以下でもない

840 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京の平均賃金シドニーの半分だし
日本の中で粋がってるだけだよね今の東京って…

841 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
結論は東京は関係ない個人の問題であってわざわざ東京ディスるなってことだろうな

842 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>836
上にも有るけど欧米列強に追いつく為に明治になって田舎から出てきた政治家官僚が意図的に東京一極集中に誘導しただけ
リスク管理で言えば権威と政治と経済の中心を分散させていた江戸時代の方が良かったと思うよ

843 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
自分は49歳だけど
55歳くらいで死にたい。
死にたいというか消え去りたい

844 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>831
関東学院大って、小学校の時に入学出来たら「へぇ、優秀」って誉められるのに、
大学で入学すると酷い言われようなんだが、
まあそういうことだよな。

845 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東大行ってるときだけ東京いたワイ

846 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>816
東京や首都圏組が有利だよ
家があったり親がある程度の収入があれば
教育にお金がかけられたり、国立大学行く奴もいれば
東京は私立でそこそこの大学がたくさんあるから
自分もほとんど勉強したことないんだが
高校受験で適当にいくつか受けたら私大附属高校に受かってしまってそのまま大学へ。学費は多少かかるがその代わりに塾とかに行ったことはない
自分の友達で官僚や医者になった奴たくさんいるけど
東京の進学校から東大や慶應、親が医者で医科大行けて医師ばっかりだよ
上京組はガチで大変。それこそ戦っていかないといけないから
緩くない。俺は親父が上京組。地方の公立で一番の学校で早稲田に受かって東京のサラリーマン
仕事人間で週末にキャッチボールやたまの休みに少し旅行に行ったくらいしかない

847 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>836
やっぱそのレベルの認識だよな。 w

主に金でしか価値を認識してない。
だからショボいっていうのさ。

848 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>842
シドニーに住んでるんだ?
ワクワク興味津々。シドニーってどんな街?
物価は?住みやすい?気候は?差別は無い?
お願いおすえて!

849 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
電車でディズニーの集団客に会うだけでウンザリするからな
変な耳付けて、バカじゃねの?って電車に乗ってるやつはみんな思ってる

850 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>839
現状それでも問題無いんだろ?

で、有能な人が都会へ集まると。

851 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>848
どこからシドニーが?

852 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>850
1番の問題は少子化だよ
日本衰退のほとんどの原因が少子化

若者が地方から結婚しない子供が生まれない東京に集まればそのまま少子化、国力の衰退に繋がる
日本が衰退した大きな原因だよ

853 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
すまん、840だったわ

854 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺にとっては東京は日本一楽しいし住みやすい街だと思うわ

ただ住みたい所の好き嫌いは人それぞれだから自分の住みたい土地に住むべきだと思う

855 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京楽しいよ
でも田舎も好きだしキャンプや土いじりもできるから田舎でも楽しく住めると思う

856 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京の西側エリアはコスパ良いぞ
家賃も物価もそれ程高くない

857 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>847
それは「金を持っている本当の金持ち」が言ってこそ価値がある。
金があれば、殆どのことは手に入れられるのは現実だからな。

858 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
全くもってこのオッサンの言ってる事は正しいな
東京で貧乏だったら惨めったらしい思いしかせん

859 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>852
また難しいことを。深く考えるな!
>>854
ご正解

860 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京で家を買うっていうことが凄く大変だから
生涯賃金3億いくら稼いだとしても、住宅ローンに7000万円とか消えていくから
その代わりずっと賃貸よりは後で楽にはなる。リフォーム代とかもかかるかもしれないけど
家賃がかからない家があるってなったら楽になるわけよ
あまり豪邸だと東京だと固定資産税がまたかかりだすが
ここら辺バランス

861 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
遊び呆けて暮らせばどこだって楽しいぞ
日本の大学生が証明している

862 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎は車社会だからマジで10歩くらいしか歩かない
東京は大変だね

863 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スティーブ・ジョブズが清涼飲料メーカーの重役を勧誘するのに
「君はこのまま炭酸飲料を売って生涯を終えるつもりかい? それよりも一緒に時代を変える気はないか?」
と言ったらしい。

金だけを考えてるなら飲料メーカーの重役で悠々自適でいいわけだ。
だが、未来をつくるのであれば金なんて二の次三の次だ。

残念ながら東京には程度の低い金の亡者ばかりが多いんだよ。
できるだけ金を儲けて他人よりすこしでも上に立ちマウントを取ることが正義、と疑わないバカチンだらけ。

864 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>863
そいつはアップルを潰しかけたけどな

865 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>852
少子化については都会田舎関係無いのでは。
むしろ、今までの価値観「生めよ殖やせよ」がもう時代にそぐわないだけで。

866 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>860
ローン返済終わるのって60中盤だけどそこから余裕出来ても意味ない
若い時に金がないと結婚も出産もできないし国の衰退に繋がる

住居費を如何に減らすかは大事だよ
それが高い東京に若者が集まるから少子化、国の衰退が進んだ訳で

867 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>865
都会ほど出生率低くて都会への人口移動が起きてるんだから関係ありありだよ

産めよ増やせよなんて一切思ってないよ
産みたいのに色んな理由で産めない人に産む自由をどうやって与えるかって話だよ

868 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>857
金とかモノって他人との比較の上で自己満足(要はオナニー)にはなるが、残らないのよ。

一番わかり易いのが死んだあと
「ああ、あのひとは金持ちだったね、偉いね。」
とは誰も言わない。

869 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ひろゆきなんかも成功してるけど
ひろゆきって相模原生まれで東京の北区の団地育ちなんだろ
それで中央大現役で行ってる?アメリカの大学に留学なのか
ひろゆきの父親がどんな人や経済上京わからないが
もしひろゆきが地方で生まれ育ってて中央大学に行ってなかったら
あのようなタイプでの成功はなかったと思う

870 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>864
アップルパイ未遂犯か? w

871 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
政治家とか有名人あげるやつ多いけどおまえと関係ねえわ
偏差値70でも50人に一人レベル
成功したやつはそいつが成功しただけ

872 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ここの人が東京のどこを指して「東京」と言っているのか分からんが、
千葉埼玉神奈川の「駅近物件」なら資産価値もそう下がらず、
日常の生活も便利なのでオススメかと。

むしろ、駅から遠いと東京都内でも転売を扱う不動産屋が興味を示さない。

873 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
正直、所沢くらいで充分だと思う
毎夜、毎夜オシャレな飲食店行くようなセレブじゃなきゃ1週間に1回くらいしかグルメしないだろうから、電車で東京まで出れば良いじゃんくらいにしか思わん

874 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
カッペを奴隷として使い捨てにするから、都会は栄えているわけよ

875 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>861
首都圏でも郊外にキャンパスがある大学は受験者数が減っていてレベルダウンしてる
東京で遊びたくて上京してるのに実家より田舎とはなんじゃそりゃああってな
都心に回帰すると受験生が増えるから大学は都心回帰ブーム

876 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>874
資本主義なんて奴隷しかいないだろうよ

877 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
会社、全国区だったから地方も知ってるけど
どうして田舎もんって働かないの?トンキン
が儲かれば自分達は何もしなくても同じ給料
貰えて当たり前って!どうしてそんな甘々で
生きてるの?

878 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>868
かと言って、貧乏なまま死んでも何も残らないだろ。
両極端な考えは良くないが、どちらかと言えば
金持ちを目指した人生の方が良いに決まっているやんか。

879 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>875
平均年収なら東大でも100万も変わらんよ

880 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎に居るとホント金が無くて日本終わった感あるから
たまに東京行かないと鬱になる

881 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
まーマツコの言ってる通りだと思うよ。
金持ってなきゃ東京なんて楽しめないし相手にもされないし。
歳取ったら居心地悪いだろう。
田舎者から見たらたまに仕事で上京したら
人口が多過ぎるのか
たまに臭い所があるんだよな東京。
あれが一番キツい。
人間の生身のケダモノ臭か何か知らないけど。
人が群れ過ぎてんのかもね。

882 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京で落ち着いて暮らせるエリアってどの辺なの?
広尾とか世田谷とか?
中野とかは中流向きなのかな?
だいぶマンションの値段とか高そうだけど

883 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>877
アメリカ人なんて全然働いてねえぞ
アホみたいに朝からばんまで働いても衰退すりゃ意味ねえわ

884 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>882
いくらもってるかによるだろ

885 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>883
アメリカ人は日本人と大差なく働いてるよ
確かそんな統計があったはず

886 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>869
親父さんは北海道の足寄町出身だよ
就職で上京したんだろうな
ウチは爺さんが昭和10年代に栃木から東京に転勤で戦後千葉市川に建売を購入したみたいだな
今は弟が建てた家屋で3代目だわ

887 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
元々トンキンに住んでる人たちで衰退してる
奴見たことない

888 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>878
二者択一の時点でナシだろ。

いろんな人生、あらゆる価値観を尊重してこそ魅力的といえる。
今の東京にはそれがないよ。
画一的なモノサシで品の乏しい欲望だけが多くて、面白みがない。

889 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>885
考え方はまるで違ってそうだけどな

890 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>881
下水か飲食店から出る臭いじゃないかな?
俺、大阪なんだけど、梅田も臭い
老朽化してる繁華街特有の臭いってある

891 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
親が東京で戸建てやマンション持ってるって、もうその時点で勝ち組確定

892 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>888
それはさ、
勝った人が言えることでは?
土地や金など色々と手にした人が「人生あらゆる価値観うんぬん」て言える訳でw

893 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大体お前らは港区にも住んでねえだろ

894 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そうじゃないやつがなんで東京にいるんだかな
はよ地方へ下れよ

895 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京や首都圏で生まれ育って親の収入安定して結構あって
そこそこの大学や専門行って公務員になったり、安定した仕事ありますって人は楽で東京いても楽しい
もう一つの地方から上京しての人達は本当にエリートで優秀かつ頑張り続けないと東京で楽しい思いもできない
後者はかなりタフな人間で強くないと無理
俺は親父の人生は後者タイプで長渕剛のとんぼとか竹原ピストルの東京一年生みたいな感じ
父親が優秀や頑張り屋の息子って怠けやすいのよ。親父の大変な背中を見てるからダメンズになりやすい。社会人になったら中島みゆきの地上の星みたいな感じ。なんでそんなに企業戦士みたいに頑張り続けるのかって。高い住宅ローンや子供の教育費を払わないといけないってのもあったかもしれないけど
まあ仕事が好きだったんだろうな。田舎から東京に出たいってロマンを見て勉強して出てきて東京の会社に入社したんだから
あそこら辺が田舎の人間って凄いと思う。バイタリティや純粋に一生懸命やる感じが凄いのよ

896 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
地方都市は何でも在るけど何も無い。

897 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
円安だからお金あっても楽しくないだろ
円高なら楽しいけど

898 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>892
勝ち負けでモノを語ってる時点で論外だっての。
だったら何が勝ちで負けだかあんたが正確に定義してみな。

できるのか??

899 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まだ千いかないんだ 眠れないないぜベィベー

>>888
おっ末広がりじゃん
逆だろう!色々な国内外、地方出身者
を受け入れたからこそのトンキン発展
では?

900 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>876
アホか
奴隷を使い捨てにする資本家を無視するなよ

901 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>868
普通に言うと思うけど。
立派な人が立派なお寺で立派な葬式やって
お坊さんも話上手で上手に故人褒めてくれて
みたいなのは普通に見て感動するし畏敬のネンがわくよ。

902 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>893
港区が東京のイメージなんか?

903 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>900
いや割合の話しでよ
なんだ?お前は資本家なのか?

904 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>902
いや成功がなんだのと言ってるから

905 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>245

ちゃんと働けば不便はないよ。
あと歩いて病院行けるから。

906 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京に居たほうが資本主義的には勝馬に乗りやすい気はするな
ここはとにかく働かないといけない場所だわ。
地方に居るとほとんど働かなくても生きていけるからだらだらしてしまう。

都内付近はたかが1k.1Rに6万近くするんだけど
鹿児島とかなら駅近で同じレベルでも2万以下で住むもん

907 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>899
人間が集まれば勝手に発展はするんだよ。

分かった、じゃあ東京の魅力と大阪の魅力を語ってみそ。
ただし、語るのは「魅力」だから人口やインフラや経済規模は除外で。

908 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>898
大学入試、就職試験その他「試験によって比較されるケース」は多々あるだろ。

勝った人が「人生、勝ち負けじゃない」と言える権利があって、
負けたらその権利すらない。

909 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>52
15万は田舎者のワイから見たら大都会や
ワイは9000人とこ住んでる。買い物いったら知り合いだいたいいる

910 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
港区って大使館が多いだけで、たんに成金の
芸能人が住んでるイメージ

911 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺の都会の定義はおっさんが昼間から駅前で缶チューハイを呑んでいても皆無関心で通過して行くところ
俺の知っている熊本なら熊本市はぎり有り八代市ではありえない

912 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
金で幸せになれると思ってるやつは可哀想だな
今の最低賃金でもフルタイム働ければ生活できる
金=幸せと思ってるやつは心が貧しい
騙されたと思って瞑想を習慣にしてみるといい
私は長いこと出世に拘ってたけど、今では自分の幸福が何かわかり残業のほとんどない仕事に転職した
家族には大反対されたけどね
年収は200万以上下がった
でも理解力ある妻子のおかげで今の幸せを手にいれた
誰かのためではなくまず自分の幸せを
人生なんて短いんだから

913 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>895
なんでもテキトーにやってるとクルマすら買えない悲惨な人生で終わる

914 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
年収の中央値だと、100万もかわんねえんだよな
結局そいつがどうかってだけだろ

915 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>901
w
立派の定義も欲しいところだがそれはいいとして、
じゃあ北朝鮮の親玉の葬儀も墓も立派、ということになっちゃうがオケ?

916 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
イオンぐらいしかないような田舎のほうが地獄

917 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
金=幸せではないけれどどんな人にも一生に数度有る困った時に1番約にたつのは金

918 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>908
www

だから勝ちとはなにか教えて?
あんたの中では金持ちになることかい?

919 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
年寄りでも病院までスグで便利そうだけど

920 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>907
人って勝手に集まるもんなの?
そこに利があり経済として成り立つから
集まるんでわ?

921 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
横浜に住んで都心まで通勤
ある意味最強
千葉や埼玉では意味がない

922 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>907
人が集まる例を考えてみると、
優秀な人が集まれば会社なり何かしら利益を生み出せるが、
クズが集まっても暴走族とかそんなもんだろ?

集まるだけじゃ、良い方向への発展は無いよな。

923 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まったくだな
金ないと虚しくなるだけ

924 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
女は男に経済力だけでなく容姿まで求めるようになったというスレはすごかったな
貧乏で不細工なお前ら絶望的だわ

925 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎は金があっても使う場所無いから
悪趣味な御殿とか建てちゃうんだぞ

926 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>920
だから人間が多いところは商売しやすいでしょ?

多いから集まり集まるからビジネスチャンスが増えまた人が集まる。
場所がたまたま東京だっただけで別に東京じゃなくても全然いいのさ。

927 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高祖父→下野国名主
曽祖父→栃木県職員(教師)
祖父→銀行員
父→千葉県職員
俺→栃木のトラックドライバー
ただいま仙台に向け東北道を時速80キロで北上中w

928 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
横浜で庭付きの家が買えるぐらい大金持ちなら良いけど庭付きの家を買ってガーデニングしたいとか休みの日には子供と海や山で遊びたいって人もたくさんいるだろ

929 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>924
そう思ってるのはお前だけだぞ
そもそも結婚がステータスやマウントに男はなんねえからな

930 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
都内住みだけど千葉かどっかに別荘欲しくなってる

931 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
上京して東京で働いて年収1600万
マンションは神奈川で買った
子供いるから尚更選択肢の少ない地元に帰る気はないな

932 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
父親に聞いたことがあるよ。親父東京出てきて幸せだった?って
そしたら「ああ」って言った。なんで?どういうところが?
って聞いたら「父さんは田舎もんだろ。好奇心で一番凄いところはどんなところか見てみたい挑戦したいってなるんだ。だから日本なら東京だった。それは実現してできた。そして家族にも恵まれた。大変なこともあったけど、これを不幸って言ったら怒られる。幸せだった」みたいに言ってました

933 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>922
物凄い優生思想だな

934 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>918
ただでは金持ちにはなれないからな。
自分の能力だけでなく、付き合う人間も有能じゃないと無理だろ。
つまり、金持ち=良い人生なんだよ。
金持ちならではの問題事もあるが、そんなの貧乏人がとやかく言える資格ないし。

935 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
給料高い! と言いながら・・・・

一生、満員電車奴隷w

936 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>922
都市には玉石混淆で人が集まるよ。
東京は薬物や犯罪ビジネスの温床でもあるだろ?
チンピラヤクザがのさばって暴れるのもほぼ都会だ。

937 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一度きりの人生くそマジメにホワイトカラーなんかやってられっかよw

938 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>929
女が言ってることだから
諦めることも大事だよ

939 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校卒業したころ、よく見たら自分が威張れる相手が
ほとんど身近にしかいなくなってると気づいたヤンキーの感傷と同じ。

偏差値の高い奴らはみんな東京か京都大阪の大学に行ったという現実を前にしたヤンキーの感傷。

940 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大体大学は東京で今は田舎みたいなやつがいるからな
そういうやつほどこの手のスレにいたりする

941 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>938
何を諦めるんだ?

942 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>941
人生に決まってるだろ

943 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>933
そういうの関係無いんじゃない?
現状を言っているだけで。

人間が集まっただけで発展、とは行かないだろ?ってこと。

944 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
これを抜かしてたな。すまん
大阪は人間味に溢れてて活気があり楽しい
ところ。一度女房にマジで住むか、言うた
でも強行するほど楽しい街だとは思わない

トンキン、人多すぎ雑多が嫌い。でも人波に
入ると何者にでもなれる。だから犯罪者も集
まり安いのかね。でも、まだまだ可能性を秘
めてる。大阪は今が限界じゃない!

945 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>945
ちなみに俺は結婚してるぞ

946 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スレ完走したら寝るわ
あとひと息だな

947 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>934
なるほどね。
共感はしないが尊重はするよ。

ただ俺は歴史が好きなんだが金持ちだっただけでは評価されないんだよね。

948 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>942
子供もいるしな

949 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>942
でも女がクソだから飽き飽きしてる
依存体質の寄生虫

950 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
トンキントンキン言ってるのは東京にコンプレックス持ってる負け組

951 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>945
了解、自分に言い聞かせてるんだな。

952 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
風俗有るけどコロナで行け無いにがツラい

953 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>951
子供が保育園に行くときに出す書類はなんだ?
お前は子供いるわけだろ?

954 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>936
田舎の暴走族は、本当にただ走っているだけだから、
ビジネスで上手く行っているチンピラヤクザと一緒にしたら駄目。

955 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東横キッズとも地方からゴミ捨てに集まるけど、東京住みには何も感じないドライな街なんだよ

956 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>939
別に東京、大阪、愛知である必要はない
青森大学を卒業した人間は青森で一番高年収
新潟大学を卒業した人間は新潟で一番高年収
集団で見るとこのようになるのは自明の理
地元で一番頭のいい国立大学を卒業すればそいつは勝ち組も同然

957 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラーメン屋ローテーション組んで無限ループ

958 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
すまん、トンキン言ってるのは地方出身者が
5ちゃんねるでよく使ってるから。ただそれだ
け!
俺は生まれ育ちも東京区内

959 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>949
女からしたらお前はクソにしか見えないだろうからな
異性を攻撃したとこで何も変わらんから貧乏で不細工はもう諦めろっての

960 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こういうと納得できないかもしれないが、関東と関西を比べた場合、圧倒的に関西の方が都会だよ。

大阪に比べたら東京なんて完全に田舎。

田舎か都会かを判別するたった一つの要素はなにか、あんたら分かる?

961 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京って一括りにするけど
グラデーションの様に郊外に連なってるから
必ず自分に合う場所があると思います。

962 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まだ眠くならない。困った

963 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高層ビルの高級中華料理屋でチャイニーズマフィアが乱闘騒ぎを起こす街それがトーキョー
だがそこが良い

964 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そうそう島も村も有るのが東京
23区と都下でもずいぶんと違う

965 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>949
何もかわんねえなら、お前がやめりゃいいだろ
お前は結婚して幸せなわけだし、何の問題が

966 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>960
納得

967 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>954
金儲けはひとつのモノサシだが、違法及び違法スレスレでの金儲けは誉められたもんじゃないぜ? w

968 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
都内にいたら結婚しないのはわかる
夜遊びしてるほうが楽しいもんな

969 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京は楽しくないは同意だな
日本中を観光しまくってた方が新鮮で楽しい
東京はどこもコンクリートと密集した家だらけで飽きてくる

970 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ブクロなんて今や中華の巣窟だから
知らんわ
でも中国人の侵食は他人事では無くなって
きてるよ!

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:37:58.92 ID:UstVSTLi0.net
友達いなくてもニートでも普通に生きていけるのが東京

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:38:41.82 ID:EfPkmADn0.net
>>959
お前は結婚してるんだろ
何の問題があるんだよ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:38:51.73 ID:5Aq7LxUu0.net
名古屋や大阪福岡の人は東京に行ってもすぐ馴染めるし逆もしかり
でも田舎に行くとなかなか馴染めない

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:39:04.13 ID:l/SUvui90.net
東京に限った話じゃないだろ。
人生そのものがそうなんだから。

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:39:17.03 ID:tKph3c7j0.net
楽しいか楽しくないかって難しい
楽しいって楽(ラク)って感じでもあるが、自分は正直ラクな方が楽しい
ただ親父みたいにガムシャラに一生懸命猪突猛進にやって、決してラクではなくても、楽しいって人もいるから
親父みたいな人間からしたら、好奇心で勉強や行動したり働いてってことができない。っていうのが辛かったかもしれない

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:39:20.07 ID:e8gAk/xM0.net
>>947
金持ちの人、例えば土地や不動産をかなり持っていて
不労所得が億単位の人を知っているが、
そういう人は他人に恨まれない方法を熟知してる。
だから寄付を多くしたり納税額も凄いもんだ。
昔から寄付の多い人には勲章が授与されたろ?
評価って言うけどそれも良い評価なんだぜw

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:39:29.71 ID:g9LD7tJk0.net
本当の都会にあって田舎にはないものはなにか?
大阪にはあって東京に乏しいものは?

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:39:34.46 ID:EfPkmADn0.net
東京が楽しいんじゃないぞ
セックスと、うまい飯が楽しいんだよ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:40:01.87 ID:TOyh34n10.net
騒音入ってこない敷地で本読んだりネットできたりしてしかも日用品の買い物にも困らない程度には開けてて特別なものは通販してで賄えるなら最高あとごみ捨てルールが厳しくないところ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:40:23.73 ID:hqu4yixr0.net
若くても金と権力無かったら楽しくないだろ東京は

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:40:29.09 ID:aPRzuCK20.net
まあ東京の女は勘違いクソ女が多いけどな
良い子はすぐにカモられる怖いとこでも有る

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:40:40.06 ID:wdxh5Kj80.net
>>960
なにか大阪人特有のジョークか?

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:41:01.74 ID:Pq8Iiv7/0.net
地方住みだけど池袋と銀座東京水道橋しか行かない
若いときは東京住んでて渋谷新宿に行ってたけど

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:41:43.20 ID:e8gAk/xM0.net
>>967
言うと思ったw

田舎の暴走族は何の生産性も無いじゃないか、という話な。

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:42:05.83 ID:BvNBDOa90.net
>>968
都内の夜遊びはつまらんし、マツコが言いたいのもそういう話だと思うよ?
当たり障りの接客を極めに行くのが高級店みたいなのあるから、面白くは無いんだよね

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:42:50.25 ID:wdxh5Kj80.net
分かった。お前ら東京に対して僻みすぎ
俺はお前らを妬んでるけどな!

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:43:10.51 ID:aPRzuCK20.net
>>977
犯罪率と不良外人率w
粉もんを美味いと言い切るバカ舌👅w

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:43:19.40 ID:EfPkmADn0.net
>>985
夜遊びつまんねえとかあるわけねえ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:44:13.99 ID:yJ+JhQ9T0.net
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤



https://i.imgur.com/6AkfSvO.jpg
https://i.imgur.com/7JgYVXE.jpg

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:44:16.96 ID:+0QUm+8W0.net
>>987
池袋のアレ見せられた後だからなw
東京はほんと不良外人多いよ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:44:37.46 ID:5Aq7LxUu0.net
>>987
池袋サンシャイン中華料理屋で検索

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:44:42.60 ID:E35aZRBl0.net
マツコは普通に千葉の人だからな。
そもそも都会人なんだよ。

993 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:45:21.97 ID:g9LD7tJk0.net
>>976
ロックフェラーの創業者がどんどんビジネスを広げ億万長者になっていっているとき、その息子はというとせっせと慈善事業に精を出していたそうな。
それを見た創業者は
「あのバカ息子は何を無駄なことをしているんだ!」
と激怒したとか。

だが数十年経ち年老いた創業者は気持ちの変化があったらしく
「私はいろいろな事業で成功をしたが私の人生の一番の宝物は息子だ」
と言ったとか。

金ってのは稼ぐのも大事だがどう使うかも大事やね。

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:45:41.52 ID:aPRzuCK20.net
キャバクラとかでバカ女と話すのに金払うヤツw
陰で金ヅルとしか思われて無いのにw

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:46:09.65 ID:e8gAk/xM0.net
とにかく、色々な分野において「選択肢が多い」のが都会だな。
田舎だと限られてくる。
電車の本数からして少ないとなると、車が無い人だと
移動の機会すら制限される。移動すらままならないなんてなw

996 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:46:30.24 ID:19/ystWe0.net
猿の軍団 猿の軍団
何するものぞ~♪

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:46:37.52 ID:g9LD7tJk0.net
>>982
いや、マジな話。

>>984
田舎の暴走族あがりは社長になってるのが多いよ。

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:46:39.89 ID:EfPkmADn0.net
>>993
その息子がアホなのはそうだと思うぞ
いいやつだけどな

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:46:51.70 ID:C5qWVSiQ0.net
金持ちのご意見番の発言ありがとう

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 04:47:05.38 ID:5Aq7LxUu0.net
町のスナックでもガールズバーでもキャバクラでも酒呑んでオネーチャンと喋るの楽しいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200