2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「今、注目している声優?特に見当たらないなあ…」若本規夫(77)が今の声優業界に思うこと「みんな同じ声に聴こえて、つまんない」★2 [muffin★]

1 :muffin ★:[ここ壊れてます] .net
https://bunshun.jp/articles/-/58054

 『サザエさん』のアナゴ役、『ドラゴンボールZ』のセル役、『銀河英雄伝説』のオスカー・フォン・ロイエンタール役などで知られる声優・若本規夫さん。70歳を過ぎても第一線で活躍する大ベテランは、現在の声優業界をどう見て、何に期待をしているのか。77歳を迎えたばかりの若本さんの「今後の目標」についても聞いた。(全3回の3回目)

――今の声優界で、注目している方はいますか?

若本 声優ですか? 逆に聞きたい、誰か活きのいい若手いますか? 

 最近の声優は、きれいにしゃべるんだけどね、変化がないんだよ。誰が何の役をやってるのかわかんない。多少しゃべり口だけが変わるぐらいで、声も同じだし。

 そのシーンで、その役が何をやっているのかわかりにくい。シーンをシーンとして成り立たせることができないんだよね。フレーズをより日常化させて、リアリティを表現できるか。これが声優なんだ……。声優はね、素質だけじゃ続かないんだよ。10年持たないよ。素質があることは前提で、その上に鍛錬が折り重ならないと続いていかない。次から次へと新しい人が出てくるからね。


 思うに、今の声優は、話し方がパターン化している。昔は、「この役と言えばあの人」というのがあった。たとえば、僕が入ったころなんか、西部劇の娼婦役の吹き替えの人なんか、うまかったね。華があった……。

 今の吹き替えはもう、みんな同じ声に聴こえてきて、つまんないんだよ、見てても。海外の役者に負けてるから。海外の役者を「声で」超えていかなきゃ……。

――そういう説得力には、先ほど( #2 )の「土のにおい」が重要ですか。

若本 重要ですよ。聞こえてくる声のパフォーマンスがアルコール消毒されたような感じでね。ドロドロにのたうち回ってるような強烈な体臭というか、人間の息吹が感じられない。例えば、かっこいい役でもね、裏ではいろんなダーティなことをやってるわけじゃない。そのダーティな面をバックに背負って表現しているかどうかで、セリフが全然違って聞こえてくる。

それと、これだけははっきり言っておきたいんだ。素質のない人はこの世界に入ってきちゃ苦労する。2年なら2年と期間を限定して、ダメならスッパリ転身して欲しいんだけどね。

――早い身の転換が必要だと。

若本 ただ、なかなか諦めきれないんだよね。続けていれば、なんとかなるんじゃないかと思う世界なんだ。

僕が見ている範囲では、底を打つような鍛錬をしている声優は少ないね。若いときはかっこよくしゃべればそれなりに評価してくれる。でも、さっき言ったように、かっこいいキャラクターだって、日常生活を送れば、恥ずかしいこともする。そういうものを背負ってかっこいいセリフを言うのと、かっこいいだけのセリフを言うのとでは全然厚さが違う。人生の裏を背負っている人は、セリフが違う。

全文はソースをご覧ください

若本規夫インタビュー #1
https://bunshun.jp/articles/-/58050
若本規夫インタビュー #2
https://bunshun.jp/articles/-/58051

★1:2022/10/18(火) 17:37:55.47
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666082275/

952 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:52:10.53 ID:cHHIyLN50.net
イケボ低音はまだしもパワー系低音声優はマジで絶滅危惧種になりつつあるよな
三宅健太から下がほぼ育ってない

953 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:52:28.35 ID:2oxcM8Xc0.net
とは言え若本さんだから改のあのセルを許されたと思う
新人があの口調でセルを演じたらプロデューサーの怒号が響き渡って下ろされたと思うんだが違うか
あとやる気のないリクームは酷すぎた

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:52:47.31 ID:gEqTCnhk0.net
>>949
たしかになあ
イラストもAIが描くようになったら今の無個性な声優の演技なんかすぐ学習されて人間の仕事じゃなくなりそうだわ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:52:54.86 ID:dA0sl36A0.net
たしかにアナゴさんは嫁にも言えない何かを背負ってそうだよな

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:53:15.77 ID:HBMldiNr0.net
確かに下手な人は減ったけどしれにともなって個性ある人も減ったな
その代わり個性ある人は一回はまり役演じてブレイクすればかなり声優生命長そう
同じような声優じゃ他の若いのでいいわってなるし

957 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:53:28.22 ID:Q2EE0yjc0.net
無名声優だけ使ってコスト削減してアニメーターの給料に回して欲しい

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:54:54.36 ID:YVg2HFwH0.net
>>937
まあ声若いからなw
と言っても昔から聞いてるほうからしたら近年は流石に歳を感じるようになってきたが

959 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:55:25.93 ID:3UR72fWs0.net
量産型声優が本当に多いよな
下手ではないんだが量産型でありふれてるから同じ椅子を奪い合ってる

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:56:53.66 ID:f9c/ltOt0.net
無個性なのは否めない

961 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:56:55.85 ID:vx9opeUv0.net
>>44
美味しんぼの岡星は割と自然だよね
いつからかブルァァが多くなったけど

962 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:57:13.20 ID:f2r6zmQj0.net
>>952
なろう系は線の細い魔法使いだしなあ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:57:49.85 ID:JZhpUQOl0.net
>>961
これが正解

964 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:58:34.38 .net
>>594
アホみたいにキャラだしてるのも、そのビジネスの一環だよね
そういうもろもろの事情に合った漫画をアニメ化していく、つかもう
最初からアニメ化させる為にそういう漫画を描かせてる。

つまんないよねえ

965 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:58:58.55 .net
>>929
俺は今の方が面白い
作品たくさんあって選べるし
声優もみんな上手くて作品を邪魔しないからな

966 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:59:16.29 .net
>>1
ともりるなめんなよ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:59:41.08 .net
>>918
長くやってたからなw

968 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:59:42.47 .net
みんな文句タラタラ、大変そうだな
俺はいま、好きな声優がいて、好きな作品ある。幸せだ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:59:50.61 .net
>>952
吉野は…低音とは言い難いか

970 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:00:08.66 .net
>>956
女声優の男役ははまるとすげえ長いよ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:00:58.39 .net
作品数が昔とは比べ物にならないくらい多いし似たような量産しないと人手的におっつかないんじゃない
ベテランでクセの強い人はどうしても代表作のキャラがチラつくし
フリーザの人とか

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:01:53.94 .net
男声優の女役とかはまったら面白そうだけどな

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:02:06.14 .net
さぁこれにキモオタはまた老害扱いなのでしょうか?

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:02:15.23 .net
>>957

下手に作画の給料上げると奴ら遊んで仕事しなくなるから碌な事にならない。

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:02:30.25 .net
>>961
バルバトス(テイルズ)からコードギアス辺りの時代じゃないかな?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:02:36.85 .net
年取ったからやろ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:03:15.43 .net
リコリコの千束はよかったが、若手ではないかw

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:03:57.99 .net
どのアニメ見ても同じ声優いるなってのはある

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:04:19.08 .net
>>24
ロイエンタールはこの声でなければね。

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:04:21.84 .net
すげえわかる
昔の声優は声だけで誰かわかるもんな
名前わからなくてもこの人知ってるってなったし

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:04:49.75 .net
>>971
フリーザもついに地球でCMの仕事してるんだな〜って、なるよねっ!

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:05:20.92 .net
情報が簡単に整理・共有できるようになったから、テンプレ化が加速して全体的に平均的になってるんだよね
声優の演技も作品の質も
特に作品なんか、同じような展開で設定とキャラだけ変えた量産品が多すぎる

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:05:32.09 .net
ティーバッグ最高だったよ
声から体臭が感じられる

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:05:33.47 .net
那智さんのダイハードとか本当に吹き替えと感じさせない臨場感あるからな

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:06:18.25 .net
結局アニメが量産されてTVしか無かったあの頃とは違うということだろ。

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:06:26.15 .net
スラムダンクのゴリみたいな声の人今の20代の男声優でいる? そもそもいかつい男キャラって最近のアニメに出てる?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:06:36.90 .net
だからってサザエさんみたいなおじいちゃんおばあちゃん声は萎えるですよ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:07:02.80 .net
いないことはないが
クセ付けると生き残れないんだろう

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:07:22.51 .net
お前もどのキャラやっても同じ声だけどな
プロなら使い分けろよ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:07:27.98 .net
>>986
ゴールデンカムイ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:07:52.38 .net
>>986
武内駿輔
ククルスドアン

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:07:54.82 .net
>>989
穴子さん「ブルァァァァ」

993 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:09:16.11 .net
>>968
何の作品の誰かを言えよ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:11:05.57 .net
>>982
確かに小器用で平均的に演技できるやつは増えたけどどれもこれも全然そいつじゃなくてもいい誰にでも代わりは出来る感じだから
残る必要性がないんだよな
いつ役者が代わっても全然構わない
個性派が残ってくのはこれが理由か

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:11:59.06 .net
>>288
海馬上手かったと思うんやけどな
技術云々は知らんけど

996 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:12:29.80 .net
>>994
だからその代わり声優タレントとしての需要で生き残ってる。
それはそいつじゃなきゃダメ

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:12:38.92 .net
興味ないものはみんな同じに聞こえるんだよ
この爺さんも最近のアニメや若い声優には興味ないんだろ
俺も興味ない美少年役の男性声優はみんな同じに聞こえるわ
話し方も同じだし

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:13:39.00 .net
>>991
きも

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:14:14.89 .net
まぁほんとアイドル商売だからな
お前らがASMRとか抜かしてチンコいきり勃たせてる所為だろ。商売っ気が強すぎんだよな

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:14:37.85 .net
5chは老害だらけになったな笑

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200