2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTuber、1億円の豪邸が欠陥住宅「誠実な対応を望む」設計ミスで車庫に車入らず、メーカーを断罪★6 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/10/30(日) 23:25:51.43 ID:IamZSsVb9.net
 ユーチューバーの「吉田製作所」が1億円のマイホームを建設するも、ガレージに車を入れることができない“欠陥住宅”となってしまったことを明かした。

 吉田製作所は26日に「【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕www【修正不可能】」という動画を公開し、1億円かけて建てたマイホームが完成し、引き渡しになったことを報告。しかし、車庫兼ガレージの入口に段差がありすぎるため、車を入れることのできない欠陥住宅だったことを明かした。

 動画によると、車庫の入口は水害対策のため、地面との差が33センチあるとのこと。現地などで吉田は何度も車庫にすることや「本当に車を入れられるのか?」と確認したが、ハウスメーカー側からは「問題ない」と言われたそう。しかし、実際に吉田が模型を作って確認したところ、車が入らないことが発覚したとのことだった。

 吉田が対応を求めたところ、ハウスメーカー側は段差解消のためのスロープを置くことを提案。しかし、車をスムーズに入れるためには1、2メートルのスロープを置かなくてはいけなくなり、公道にはみ出るために違法に。

 さらに、ハウスメーカーから「ガレージの入り口部分の床を削り、道路とガレージの間にスロープをつける」という案を提案されたものの、基礎部分を削ることになり、コンクリートが割れるなどの恐れがあるため、吉田は「不誠実」と断罪した。

 吉田は今後、車庫分の面積相当の減額や立て直し、契約破棄を求めていく姿勢を示唆。しかし、ハウスメーカー側は追加工事による改修しか考えていない様子とのこと。吉田は動画内でハウスメーカーの名前を出し、「誠実な対応を望む」と訴えていた。

 この訴えに、ネット上からは「これはさすがに可哀想」「これは怒るのも無理ない」「1億かけてこれは悲しすぎる」「さすがにひどい」「ハウスメーカー側の言い分も聞いてみたいところ」といった声が集まっていた。

吉田製作所公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UC9WJo5ZJVXMZiA5XV2jLx5Q

https://npn.co.jp/article/detail/200025064

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667117661/

★1 2022/10/28(金) 14:26:08.72

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:26:42.05 ID:aZiO+IZr0.net
倉庫でした!

終わり

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:29:57.58 ID:avSG/FTC0.net
え、まだやんの

4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:31:43.01 ID:Lq8E0ztf0.net
建築基準法違反

5 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:31:46.70 ID:Osgd/Jrs0.net
ここが新しいハウスね!

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:32:22.65 ID:bCEI+1Hp0.net
根入れしてなかった模様(本人談)

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:33:00.64 ID:iJUI6SQu0.net
>>5
いいえ更地です

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:33:51.92 ID:MhpaedYp0.net
倉庫を車庫にしたら違反だからな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:35:29.13 ID:iJUI6SQu0.net
倉庫とマザーボードは禁止

10 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:37:59.63 ID:MhpaedYp0.net
>>9
PCのメイン基板をガリっと傷付け発火
そのままで利用してPCが不安定だとクレーム

11 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:38:45.44 ID:RcHq+c3L0.net
弁護士出てくるだけだと思うがね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:39:08.31 ID:hDRjf5nQ0.net
動画、削除した?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:41:07.63 ID:0uo6Nu5S0.net
流石に本人も裁判しても負けるとわかってるから無駄な努力はしないだろうから生放送であのコメントなんだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:41:28.93 ID:4ffwznL40.net
日本ハウス、がんばれ!
モンクレに屈したら悪しき前例残すぞ!
相手が100万登録者のユーチューバーだからこそ折れちゃダメだ!
戦え!
世論は反吉田のほうが多い

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:43:51.22 ID:0uo6Nu5S0.net
動画消してるな
都合悪いんだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:44:07.87 ID:cU7J8fTN0.net
なんでこんな伸びてんだ?
800万だか減額?してもらえるところまでは見たがそれ以降は何か進展があったの?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:44:15.10 ID:0tD8VnaC0.net
>>14
日本ハウス社は嵌められたのかもね
モンスタークレーマーの背後にライバル企業が暗躍してても不思議ではない
不動産業界の企業対立ならこういったヤクザ紛いはいくらでも出てくる

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:46:03.07 ID:QQ5hH7gm0.net
>>12
本人がこの問題は解決済みとして動画非公開にした。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:46:21.95 ID:HuK3/AkE0.net
どっちにも肩入れしないで考えても
30cm 上げた時に車の入り口の対策しないで
30cm の段差出来たってのは設計ミスやな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:46:23.10 ID:94t306gy0.net
>>16
基礎に法令違反があることを認めて、吉田の要求通り返金で更地返しを検討してて明日返答がある

21 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:47:00.34 ID:hDRjf5nQ0.net
>>18
ほえー
ありがとう

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:47:05.45 ID:3qI4e9rE0.net
更地って全部?それとも車庫(倉庫)だけ?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:47:10.59 ID:t8zzmy7c0.net
>>1
更地返金になる予定らしいよ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:47:27.64 ID:94t306gy0.net
>>22
全部

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:47:28.75 ID:ykmwZcIm0.net
クレーマー様のお通りだぞ!
頭が高い 控えおろう

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:49:29.36 ID:0uo6Nu5S0.net
本人の希望
僕もセコムの契約解除とか被害百万位被るので引き渡ししたけど痛み分けでキャンセル扱いで更に土地は更地にして返して勿論代金はメーカー持ちで!
見てた俺、「は!?何言ってるの?」

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:49:46.10 ID:GLBHiP/i0.net
完成品から更地契約解除なんてあり得るんだな
衝撃だわというかもったいな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:49:46.46 ID:avSG/FTC0.net
メーカーは前向きに検討しますってって答えてるだけでしょ
まだ確定してないのにこの人もやっぱりなんかなぁ…

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:50:24.42 ID:RcHq+c3L0.net
もともとPCパーツ壊して返品してたようなやつだからな

信用できない

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:51:07.53 ID:4f4fT4BF0.net
>>27
日本初か?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:51:43.50 ID:KlXqA2Da0.net
家たのむときは日本ハウスはやめたほうが良いってことだね…

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:51:45.90 ID:cU7J8fTN0.net
>>20
なるほどthx
更地は無理だろうな~www
メーカーとしても返金した方が安上がりそうだし

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:52:52.35 ID:3qI4e9rE0.net
>>24
マジか!そんなことあるんだな。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:52:56.43 ID:Dn1BYYT50.net
どのみちもうどこの企業もヨシダの依頼受けたがらないんじゃ…

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:53:13.51 ID:JCS7j5WP0.net
>>32
更地になりそうって話だぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:53:35.82 ID:juLkcExS0.net
結構稼いでるんだなぁ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:53:57.95 ID:Fu6o1dL10.net
>>17
モンスター吉田

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:54:44.80 ID:JCS7j5WP0.net
しかし1億の家建てて住まずに破壊するとか石油王の遊びじゃん

39 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:54:56.55 ID:0tD8VnaC0.net
>>32
土地建物買取りが最大限譲歩ではないか?
吉田さんは契約不履行を盾におカネ払ってないのでしょう
更地化は更に無駄なカネが掛かるし

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:56:16.02 ID:ykmwZcIm0.net
>>28
関わってはいけない人間と関わると大変だ
企業気の毒に

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:56:23.00 ID:JCS7j5WP0.net
あんなよく分からん家3000万くらいでしか売れんやろ
岐阜の田舎やろ?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:56:39.19 ID:+8P2MpU40.net
細かいから正直吉田はめんどくさそう

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:57:03.19 ID:hDRjf5nQ0.net
会社の担当者、マジでブルーだろうな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:57:40.68 ID:JCS7j5WP0.net
下手すりゃ自殺もんやろ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:57:55.57 ID:ExQWCHoc0.net
>>43
自分だったら死にたくなるわ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:58:45.85 ID:0uo6Nu5S0.net
僕は詳しいんだと僕は素人を都合のいいように使い分けてたからなぁ
ヤバイよ
なんかへんこ過ぎて何処でも揉めるタイプじゃない?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:59:21.64 ID:KUQoqMVQ0.net
注文住宅で自分で図面見ないとか何してん
ワイは素人ですぅじゃ通じんだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:59:29.22 ID:G1i8L2Y80.net
ガレージのミスだけで吉田の自爆分まで無かった事にしようととかひでぇなww

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:59:37.33 ID:0tD8VnaC0.net
三十年前のネタだが
紡績工場跡地に新築一戸建て団地が造成されたが
地下埋設物の噂が流れて購入費用ほぼ全額返金もしくはローン解除して出ていった家が複数あったという
築1~2年で中古戸建販売されている物件は珍しくもない

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 23:59:40.73 ID:PsCPIDYW0.net
このスレは
アンチを装えばいいですか
信者を装えばいいですか

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:01:29.69 ID:7HlA8q/s0.net
アクセス数を増やすために、ワザとやったのかも知れないよね。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:01:36.59 ID:2q2qpx+20.net
吉田 裁判にしないって言ってたけど正解だったよ
彼がyoutubeでメーカーをdisってた方がダメージ デカイしな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:01:55.09 ID:Gp5wss5t0.net
現地見に行ってないとか公言してた
実際には行ったみたいだけど少ないし第三者に金払ってチェックしてもらってないとか建物七千万台なら普通入れるよな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:02:13.44 ID:urgNkMaA0.net
>>30
おそらく前例は有るは

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:03:06.70 ID:Gp5wss5t0.net
センスないし構造計算厳しそうな素人間取りだったよ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:04:18.59 ID:nC8HojaR0.net
>>47
図面をPCに読み込んで
3Dマイホームデザイナーで
しっかり見ていたがはずなんだがw

57 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:06:31.99 ID:Lgpe9K340.net
>>40
前スレでこの人が1個1個のコンセントに
ブレーカー付けろって要求してそうなってるって聞いて
正直関わりたくないと確信した

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:08:00.55 ID:urgNkMaA0.net
図面では描けても現場では無理って結構あるからな
PCだけの図面屋だと現場経験たりなさそう

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:09:30.63 ID:Qzs1HS1z0.net
YouTuberで発信力あると途端に無理筋でも通るな。
普通なら更地返金なんて裁判してもなかなか通らないだろうに。
なんか腹立つなー。

これでYouTuberで欠陥住宅を更地で返金は2例目か。
みんな建てる時にYouTubeをはじめたら良いのかな?

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:10:07.52 ID:LNUhMIA80.net
>>41
あれぇ岐阜市近郊ですか?割と近いなw

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:10:33.49 ID:ioDa2IsG0.net
メールなのにコレかよダメだな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:14:30.36 ID:Gp5wss5t0.net
この値段でカセットコンロの台所は斬新だった

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:16:08.87 ID:LNUhMIA80.net
岐阜県は何処かの町長が鉄パイプで殴られたり無理筋な収賄罪で逮捕辞職に追い込まれたりする土地柄
吉田氏は愛知県出身らしいが
これはキナ臭い噺だと思わないかね

建築会社は裏マスゴミに嵌められたと

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:16:24.23 ID:DhtSlYVD0.net
>>59
最低でも50万人パワーが無いとダメ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:17:03.01 ID:a8YpW/xx0.net
こいつは一生賃貸に住めば良いよ。面倒くさい人間

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:18:40.75 ID:Zu7ux2530.net
さすがに30cmの段差は無茶苦茶だな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:19:08.35 ID:KL04MEQH0.net
>>50
フラットに眺めてれば必死なやついて面白いよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:19:16.06 ID:sg9Tuk9d0.net
更地決着かよ
吉田製作所は危険人物て不動産屋のブラックリスト行きだろうな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:20:07.79 ID:FTYY2msU0.net
>>67
俺は別にどっちでもいいんだけどさ
スレごとにアンチと信者入れ替えて楽しんでるよwww

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:20:38.05 ID:LNUhMIA80.net
>>14
岐阜県からは撤退かもしれないね
下手すれば東海ブロックから撤退とかも

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:20:59.72 ID:g8bIIJii0.net
>>1
どう言う状況か動画に出さない、ただ言葉だけ
うさんくそう

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:21:00.29 ID:hcJIcmJM0.net
住宅ローン組んでなかったのも大きいだろうね。
住宅ローン組んでたら更地で返すのは難しかったと思う。、

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:21:44.67 ID:1XeEmt8p0.net
>>56
じゃあ設計通り作られてないてことじゃね?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:22:03.94 ID:l06wY0ql0.net
欠陥住宅とはいえ、これを立てる材料と人足、
それら全ての支払いを拒否され、
さらに更地戻しと廃材処理までメーカー負担とは。
いくらなんでも吉田、鬼だろ。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:22:20.51 ID:sg9Tuk9d0.net
こんなにアンチがいて身バレ顔バレしないのが不思議で仕方ない
こいつの家の配達員に裏切り者出てこないのか?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:22:56.86 ID:GAGH4gHR0.net
台本通りだろ
頭おかしくなってるで

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:23:13.09 ID:hLfgXPjj0.net
ガジェット系YouTuberでこの人の話し方の真似をしていると思われる人を結構見かけるんだけどこの人に憧れてる人って多いのか?w

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:23:15.08 ID:LNUhMIA80.net
>>74
ユーチューバーが昭和の地上げ屋総会屋みたいな奴だとは想像を超えていた

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:24:28.88 ID:LNUhMIA80.net
>>76
誰の描いた台本だ?
日本ハウス社の台本ではないだろ

まるで漫画ゴラクの世界だよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:25:13.80 ID:EFrhToJ/0.net
>>67

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:26:11.14 ID:uuIag8Vs0.net
バカみたいな間取りの失敗の家がうまく
リセットできてよかったな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:26:20.13 ID:DhtSlYVD0.net
>>75
今回の騒動で営業マンが会社辞めて録音した交渉中の会話を流出とかあるかもな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:26:21.29 ID:kTRgjQrP0.net
メーカー名晒せよ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:26:29.40 ID:RSfg8Ofl0.net
>>39
それって所得扱いにならんか?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:26:36.25 ID:nC8HojaR0.net
>>73
計画通りにやってコレ
吉田の要望通りに段差を無くした結果

吉田が倉庫を法律破って車庫にしようと
悪い事考えていたから起こった事
図面では倉庫なので現場では知る由もない

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:26:58.40 ID:hcJIcmJM0.net
>>83
晒してる

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:28:17.13 ID:CAR+ZAZn0.net
更地にさせて金返して貰うの?
歴史に残る胸くそ悪い事件だったな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:29:52.54 ID:8Qh2vUs00.net
>>1
乞食はダンボールハウス

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:29:59.00 ID:DuhlJx7f0.net
構造計算してスロープ作って終わり案件なのに

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:30:07.82 ID:LNUhMIA80.net
>>84
税金支払い分を上乗せしても更地化よりは損失回収見込み物件が遺る
その上乗せ分が「裏金」ってやつだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:30:15.42 ID:Qzs1HS1z0.net
>>64
1例目は、10万人くらいで更地になってたよ。
お金と時間は掛かるけど、吉田みたいに修繕不可までは行かなそうなレベルだった。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:31:45.32 ID:zVAbwHsy0.net
>>89
そこが謎

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:32:22.10 ID:5OS7dtU30.net
契約解除なら会社も吉田に損害請求できるだろ
ここの社長も癖あるから泣き寝入りせずに
裁判すりゃあいいのにな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:32:29.03 ID:LNUhMIA80.net
不動産デベロッパーは帳簿を作れと言われたら十だって二十だって帳簿作る業界だそうな
バレない金額で裏金渡す算段だろうに

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:33:08.58 ID:sg9Tuk9d0.net
岐阜に家建てたの?
誰か特定しに行けw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:33:23.66 ID:TO7nRDcO0.net
>>35
ええええ~更地はメーカー側にとって1番最悪な手なのでは?!
メーカーとしては何とか安く済ませたいだろうし、全然住めるレベル(耐震偽装とかではない)なのにせっかく建てたもの壊すって下請けの業者からもブーイング上がりそうだし……

>>39
それが1番双方納得できる解決方法な感じだね
1億円で建てた家を1億円で買い取ってくれるわけではなさそうだからそこでまた一悶着ありそう

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:35:22.34 ID:3SD+Asg70.net
同時に達成できない二つのことをやるって言っちゃったのが間違いだったんだよ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:35:33.97 ID:LNUhMIA80.net
>>93
そこまでやるなら建築業界全般の結束力が必要になる
この件はどうも業界内の潰し合いに見受けられる
如何に損切りするかだけが要点だと思う

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:36:46.56 ID:hcJIcmJM0.net
>>96
買った本人が住めないって言ったら住めないんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 00:40:13.68 ID:urgNkMaA0.net
>>89
設置型スロープは公道にはみ出るから駄目
削るのは基礎削るため強度的に駄目
内部ストープは作業するから斜めだと駄目
ってことじゃなかったかな

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200