2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTuber、1億円の豪邸が欠陥住宅「誠実な対応を望む」設計ミスで車庫に車入らず、メーカーを断罪★6 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/10/30(日) 23:25:51.43 ID:IamZSsVb9.net
 ユーチューバーの「吉田製作所」が1億円のマイホームを建設するも、ガレージに車を入れることができない“欠陥住宅”となってしまったことを明かした。

 吉田製作所は26日に「【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕www【修正不可能】」という動画を公開し、1億円かけて建てたマイホームが完成し、引き渡しになったことを報告。しかし、車庫兼ガレージの入口に段差がありすぎるため、車を入れることのできない欠陥住宅だったことを明かした。

 動画によると、車庫の入口は水害対策のため、地面との差が33センチあるとのこと。現地などで吉田は何度も車庫にすることや「本当に車を入れられるのか?」と確認したが、ハウスメーカー側からは「問題ない」と言われたそう。しかし、実際に吉田が模型を作って確認したところ、車が入らないことが発覚したとのことだった。

 吉田が対応を求めたところ、ハウスメーカー側は段差解消のためのスロープを置くことを提案。しかし、車をスムーズに入れるためには1、2メートルのスロープを置かなくてはいけなくなり、公道にはみ出るために違法に。

 さらに、ハウスメーカーから「ガレージの入り口部分の床を削り、道路とガレージの間にスロープをつける」という案を提案されたものの、基礎部分を削ることになり、コンクリートが割れるなどの恐れがあるため、吉田は「不誠実」と断罪した。

 吉田は今後、車庫分の面積相当の減額や立て直し、契約破棄を求めていく姿勢を示唆。しかし、ハウスメーカー側は追加工事による改修しか考えていない様子とのこと。吉田は動画内でハウスメーカーの名前を出し、「誠実な対応を望む」と訴えていた。

 この訴えに、ネット上からは「これはさすがに可哀想」「これは怒るのも無理ない」「1億かけてこれは悲しすぎる」「さすがにひどい」「ハウスメーカー側の言い分も聞いてみたいところ」といった声が集まっていた。

吉田製作所公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UC9WJo5ZJVXMZiA5XV2jLx5Q

https://npn.co.jp/article/detail/200025064

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667117661/

★1 2022/10/28(金) 14:26:08.72

309 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:05:40.76 ID:P9YL+LFJ0.net
>>147
ならハウスメーカーは折れないやろ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:06:24.36 ID:DhtSlYVD0.net
>>300
普通は1回目は営業担当の上司、2回目は支店長、3回目はヤバイ客なら本社役員パターンかな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:08:10.28 ID:MJy3gDqf0.net
有名YouTuberで影響力あるからメーカーもびびって理想的な解決になったけど一般人ならグダグダの展開だろうな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:08:38.66 ID:z/cu1LvC0.net
誠実な対応を望む」設計ミスで車庫に車入らず

いやお前の設計ミスもあるだろっていうwww

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:08:47.50 ID:P9YL+LFJ0.net
>>201
お前の負けや

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:09:29.12 ID:k5d7McH00.net
これは裁判で決着付けて欲しい
こんなキチガイみてーな要求全部飲むなら地獄になってしまう

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:09:51.92 ID:iyAklLs20.net
設計G L上げさせたのは吉田
その後恐らく段差の件は業者から吉田に伝えられるも大したことと理解出来ずにスルー
で出来たもの見るまで気付かなかった素人吉田があるあるの後から発狂
で業者も困惑ってな流れじゃないのかと予想

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:10:20.64 ID:m/oLSEGZ0.net
>>312
ほんまそれ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:10:34.31 ID:P9YL+LFJ0.net
>>312
動画を見ろ
ツイッターを見ろ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:10:51.11 ID:UA88osy30.net
やっぱり家建てる時は動画に全て収めとくべきだなと痛感させられるわな。
あとで言った言わないってならないように全て動画で記録せんと。

影響力ない素人でも欠陥住宅作られたらSNSに拡散すれば多少バズるだろうし

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:11:54.36 ID:m/oLSEGZ0.net
>>315
水害がこわいから車庫の床面をあげたって言ってたよね

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:12:19.26 ID:m/oLSEGZ0.net
>>317
それね自分の都合の悪い所飛ばしてるから

321 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:12:58.46 ID:AYdpdiql0.net
富士ハウス
アーバンエステート
日本ハウス

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:13:05.04 ID:VH9WfedG0.net
>>315
経緯を知らずによく言うな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:13:56.28 ID:P9YL+LFJ0.net
>>320
具体的にお願いしまーすw

324 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:14:17.29 ID:z/cu1LvC0.net
>>323
>>319

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:14:30.74 ID:P9YL+LFJ0.net
ハウスメーカーが非を認めたのが全て
文句言ってるのは頭の悪いアンチだけ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:14:38.75 ID:iyAklLs20.net
>>322
じゃあ分かるように教えてくれ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:14:59.21 ID:P9YL+LFJ0.net
>>324
動画やツイッターを見ろ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:15:47.58 ID:NzNH1YMg0.net
水害が強いので床面をあげた

床面を上げたせいで車が入らなくなった

設計ミスが誠実な対応を求む

なるほど

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:16:05.93 ID:GzciIeeu0.net
>>313
は?

何で水害地域に土地買ったんだろ?

名古屋あたりは全部ハザードマップ

そうなんだ。大変だね

これのどこが負け?w

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:16:07.85 ID:NzNH1YMg0.net
>>327
動画や Twitter で言ってたんですけど

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:16:22.83 ID:R4M7rEJx0.net
あれ?もしかして本人降臨?w

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:16:22.84 ID:nC8HojaR0.net
>>325
クレーマーの営業妨害に折れただけだろ
吉田が影響力を自慢していたからなw

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:17:53.03 ID:YgpI45/V0.net
裁判をしても絶対勝てない
自分も悪い
と当初は言っておりましたが

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:19:17.63 ID:GzciIeeu0.net
当初は車庫分2000万減額して欲しいって言ってたんだよな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:19:26.52 ID:2AnM1RAR0.net
この時間帯はアンチが優勢ですか

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:19:27.95 ID:nC8HojaR0.net
>>295
自分で上げるよう指示しておいて
なぜ図面より上がっているんだと
騒いているクレーマーでしょう?w

しかも車庫には使えない
倉庫に車が入らないという理由で

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:19:40.41 ID:PeitpbGE0.net
一度放ったファンネルを回収するのって大変なんだな
本人は更地を勝ち取ったとの認識だから、もう戦いは終わったんだよ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:20:33.86 ID:2AnM1RAR0.net
たとえ全額返金を勝ち取ろうとも
その汚いやり方でアンチが増えるのは当たり前のことだと思うが

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:20:55.79 ID:AYdpdiql0.net
どっちが負けようがお前らには関係ないだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:20:57.07 ID:GzciIeeu0.net
住宅メーカーの擁護してる奴はハシゴ外されてる事に気づけよ
メーカー側が更地でって言ってるんだから

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:22:06.35 ID:CGRNmVJS0.net
前向きに検討しますなだけで、明日大どんでん返し期待してる

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:22:24.85 ID:rW3tkCoe0.net
https://twitter.com/finenexi/status/1586572268909768704
日本ハウス様に問題はありません
施主の吉田に問題ありまくり
つべ見てる信者にしっかりと最後まで
責任を持って経緯を説明しないから
あなたも注文住宅建てた事がなさそうだから
分からない
注文住宅を建てた人は分かってますよ

https://twitter.com/finenexi/status/1586582527602409474
だからその図面で了承したのは吉田製作所!
よって吉田製作所が悪い
(deleted an unsolicited ad)

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:22:46.61 ID:GzciIeeu0.net
>>338
アンチ増えてもどこ吹く風だろ
元々吉田見てた奴で「吉田さん!酷いよ!」って思うやつなんていると思うか?
元々iPhoneとかのガジェットこき下ろしてた奴だぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:22:50.20 ID:rW3tkCoe0.net
https://twitter.com/finenexi/status/1586586278312624128?
内容なんかわたしには関係ありません
図面を了承した吉田製作所が
全て悪いしかないんです

https://twitter.com/finenexi/status/1586582341836689408
こんなの吉田製作所が100%悪い
判断は全て施主にある証拠
(deleted an unsolicited ad)

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:23:26.84 ID:IK7AUo320.net
吉田に車庫の床面高さのことについて問いただしたい
何センチなら大丈夫だと思っていたのか
YouTube の批判動画を上げた時点で
後ろめたさはなかったのか
自分に嘘をついていることはないのか

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:23:51.94 ID:UA88osy30.net
更地にして全額返金じゃなく
更地にしないで全額返金でもいいんちゃう?そっちのがメーカーも手間省けるし
YouTuber側はそれを売れば数千万円利益出るし。ウィンウィンじゃねーかな

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:24:10.94 ID:AYdpdiql0.net
家の近所にも新築したばかりで道路工事にかかり解体したのが有った
道路計画なんて知らずに建てる訳がないから何か考えが有っての事なんだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:24:33.40 ID:Gp5wss5t0.net
>>173
そこな
法を犯すのは住んでる人だから
責任追求されるのは使い方を決めた本人

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:25:04.90 ID:GzciIeeu0.net
>>346
メーカー側はずーっと不満点出されて文句の動画作られる事になる
ならば金がかかっても更地にして吉田と縁を切るのがいいと判断したんだろう

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:26:24.53 ID:qincJD8n0.net
>>346
本当だよな
ハウスメーカーは解体費
吉田は家を無料でゲット

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:26:25.47 ID:GzciIeeu0.net
>>345
吉田は何センチとか考え無いだろ
普通の車が普通に駐車できればいいってだけ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:27:13.78 ID:iyAklLs20.net
>>349
解体費用は吉田持ちだぞ普通

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:27:41.10 ID:qincJD8n0.net
>>352
なんでだよw

354 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:28:04.74 ID:qincJD8n0.net
>>351
動画で15 CM ぐらいあげたって言ってたぞ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:28:46.78 ID:0RPHpLRG0.net
勘違いしてる奴が多いけど、更地にするのは車庫-倉庫問題とは別の基礎工事での欠陥が見つかったからだぞ。

それがなければ吉田はただのクレーマー

たまたま基礎工事の欠陥が見つかったから更地の話になっただけで、
車庫に車が入らないとかいう難癖は更地にすることには関係ない。

図面を上げて第三者が気付いたから向こうの役員が出てきて更地の話が出てきただけで
吉田が車庫でクレーム言ってるだけなら完全に吉田の負け。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:29:10.19 ID:iyAklLs20.net
>>353
建てた分も普通は払わなければならない

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:29:46.25 ID:Ea/YHH/G0.net
>>355
その論法だと蛇動画おねた時点ではただのクレーマーということだな

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:30:12.88 ID:GzciIeeu0.net
>>355
気づいた第三者すげーな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:30:13.48 ID:Gp5wss5t0.net
>>226
そこな
バカにはわからないんだよ
反対しなかったら賛成だと思うバカいるんだよ
逆でも同じ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:31:13.53 ID:iyAklLs20.net
>>355
そんな経緯なんや分かり易い

361 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:31:13.65 ID:nC8HojaR0.net
>>355
基礎の変更自体も吉田の要望だからな

そもそも動画で倉庫(車庫ではない)
車入らないと騒いだ車騒ぎが最初だからね

362 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:31:18.31 ID:GzciIeeu0.net
>>226
負け惜しみ言うなよ
弱く見えるぞw

363 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:31:38.33 ID:6QYkcsp/0.net
基礎の血管ってそんなに重大な欠陥だったんか

364 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:31:49.80 ID:KYkSmk2o0.net
たった一億なんて都内のマンションならザラでしょ
小粒すぎる

365 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:32:52.33 ID:HafwFuVt0.net
>>362
だってずっとおってたら不利な情報を隠してるのもあるわたりだもん

366 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:33:39.50 ID:P9YL+LFJ0.net
>>329
なんで買ったのかな?w

367 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:34:06.81 ID:DhtSlYVD0.net
本人は勝ちを確信してタワマン編に突入している

368 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:34:09.78 ID:P9YL+LFJ0.net
>>330
答え書いてあるから早く見てこい

369 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:34:12.56 ID:NpjHfO7j0.net
基礎工事も車庫も関係なく
あまりにも影響力が大きすぎて面倒くさいから更地にするだけでしょう

370 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:34:36.10 ID:P9YL+LFJ0.net
>>332
非がなかったら認めるわけがない

371 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:35:12.83 ID:P9YL+LFJ0.net
>>336
とにかくツイッターを見てこい
馬鹿じゃないなら答えがわかるはず

372 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:36:32.12 ID:P9YL+LFJ0.net
>>361
メーカーは全面降伏

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:36:35.48 ID:z/cu1LvC0.net
>>371
全消しするから何も答え書いてない

374 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:36:42.73 ID:Gp5wss5t0.net
明日になったら更地の方向で話は進むかも
ただ誰がどれだけの割合で建築、解体費用持つかはわからんからなぁ
そこまで明言されてないからな
頭回らないやつだと更地=吉田は払わないに自動変換するやつ山程いるんじゃないの?

375 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:37:09.48 ID:hcJIcmJM0.net
メーカー側に非はないけど拡散されるのが面倒だから更地にするって言ってる奴は吉田をどんだけ買い被ってんだw
そんなに凄くねえしハウスメーカー側が正しいならそう主張すれば吉田なんてすぐ消えるよ

ハウスメーカー側が反論できないから更地にするんだろ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:37:34.36 ID:X3cw+Pvl0.net
更地になると維持費が高くなるから廃屋とかが残ってるんじゃなかった?

377 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:38:07.99 ID:bF+CAmt40.net
>>374
建築費用と外構費用分

378 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:40:10.98 ID:X3cw+Pvl0.net
>>59
長引けばその度に動画で晒されるからな
後の影響を考えれば損切りするしかない

379 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:40:11.00 ID:DHTXnZKK0.net
確かに家なんて壊さなくても吉田さんにプレゼントした方が安上がりなのに

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:40:23.52 ID:iyAklLs20.net
瑕疵保険で賄うのか

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:41:41.63 ID:JOLWYxrq0.net
初めから保険使うつもりでここまで引き延ばしてたのかなそしたら

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:41:52.97 ID:Gp5wss5t0.net
引き渡ししたなら不動産の売買なら買い戻しにも手数料も掛かるしその辺含めて明言してないからなぁ
新築価格でないなら下がることもあるだろうしメーカーの対応次第だと思うわ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:42:16.79 ID:zqrcJBee0.net
ずっと疑問に思ってるんだけど居住室内と元ガレージがフラットの設計だと基礎の高さに関わらず絶対に25センチ以上から地上高出ることになるやろ
さもなければ道路とフラットな居住空間作ることになるわけで
日本ハウスのアレな設計担当は気が付かんやったみたいやけどフラット指定された時点で最初から車入らんやろ
最初から両立不能な条件で建て始めてるよ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:42:46.89 ID:ywFmmjlB0.net
動画見てるけど信者じゃないってやつばっかっぽいけど
逆に熱心な信者は結構いるみたいだな
アンチが大騒ぎしてるのもエンターテイメントとして楽しんでる感じか

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:44:33.25 ID:jYL2XgRg0.net
図面は道路とフラット
gl30 CM あげたので
そのまま30 CM 高くなりました

386 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:45:00.51 ID:jYL2XgRg0.net
>>384
だからアンチと信者繰り返して楽しんでるって言ってるだろwww

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:45:36.51 ID:zqrcJBee0.net
>>385
じゃあ指定通りやと道路の排水がフラットに行き来する天才的な設計だったんだなぁ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:46:00.69 ID:0K8FJXiF0.net
色々矛盾点だらけでもう訳が分からん

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:46:19.80 ID:ywFmmjlB0.net
間違えた、熱心な信者じゃなくて熱心なアンチだ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:47:23.50 ID:0K8FJXiF0.net
ごめん道路とフラットじゃなくて
GL とフラット

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:47:38.21 ID:WzQwCePr0.net
>>380
なるほど
保険があるからハウスメーカーの負担も0か?

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:48:40.63 ID:QkFieSnk0.net
>>391
そんな建物丸ごと解体するほどの歌詞ってなんだよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:48:42.02 ID:yC1/qM4q0.net
>>387
18cmくらい上がってたよ、GLは15cm上げた
18cmなら敷地内段差プレートで行ける

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:49:31.52 ID:BPhOCEh/0.net
ガレージと公道との間に2メートルも取れないのか?
どんな設計なんだよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:49:48.66 ID:z/cu1LvC0.net
>>393
18 CM でいけると思うのは素人

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:49:56.62 ID:Gp5wss5t0.net
>>377
あほやろ?
更地返金とあるけど問題はその中身やねん
不動産買ったことないやろ?
更地で返金!わかる?
返金全額なんて建築費全部なんて外構費用全部なんて書いてないし
返金の内訳がわからんということ
外構工事これからならこの部分は全額返ってくるがそれ以外はわからん
いっぺん新築買って秒速で即売ってみ?
それだけで八割も返ってこないで

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:50:15.65 ID:zqrcJBee0.net
>>393
じゃあ道路から18センチ高いだけの居住空間か
それは最初から建てたらあかんやろ
道路とのクリアランス取る設計になってないのが明らかなミスかね

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:50:29.61 ID:b+DSQcRM0.net
>>396
アホも何も吉田が Twitter で言ってたんだよ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:50:46.86 ID:yC1/qM4q0.net
>>395
うちの車庫30cm以上段差るし
家の前は17cm段差あるけど余裕だよ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:52:19.40 ID:z/cu1LvC0.net
>>393
18 CM だと
勾配17.24度だぞ
ほとんどの車が無理なんだよ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:52:54.94 ID:z/cu1LvC0.net
>>399
それ長さがあるからでしょ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:53:06.14 ID:zqrcJBee0.net
>>399
アンタと違って道路との距離が60センチないんだとよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:53:13.37 ID:qEf0aXaC0.net
どうしてもこだわりの家を建てたいなら、名の通った一級建築士に設計をお依頼すればいいんだよ。そして納得いくまで希望を伝えて話し合って理解してもらう。
後の技術的なことやコーディネートはその建築士に全て任せて間違っても動画で批判したりしない。定期的に現場にも顔を出して差し入れを欠かさない。
その点吉田はお金をポンと出すだけでまるで自作PCか家電を買うような感覚で家も買おうとしてるよな。

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:54:29.56 ID:QogP0kVv0.net
ここで聞くのが正解なのか分からんのだが、トイレでポタポタって音止まなくなって
内部で水漏れしてるらしく、メーカー(リクシル)曰く20年前のトイレだから部品無い、新しく買うしか無いと言われてる
素人目線的にはこんなポタポタ音がするだけでトイレ丸ごと買い替えるの!?って感じなんだが、もうこれ仕方ないんかな?

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:54:30.02 ID:BPhOCEh/0.net
>>403
そしてアマゾンでの買い物のように返品しようとしている

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:56:00.71 ID:yC1/qM4q0.net
>>402
だからGLあげなきゃ入ってた話しだろ、18cmなら敷地内にスロープで入れるに
18cmじゃ無理って言われてんだけど?いけるで

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:56:47.62 ID:7n7lP+cs0.net
京都住んでるとき家は3軒建てないと納得行くもの出来ないって看板あったな
そんなんなら一軒も建てなくていいやとなったわ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:56:54.66 ID:ebXoAsOW0.net
>>404
家電製品と思って20年も使ったんだから買い換えてください

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 02:57:29.32 ID:zqrcJBee0.net
>>406
道路と居住空間の高さが18センチない家なんて下手すりゃ毎年水没するよ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200