2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTuber、1億円の豪邸が欠陥住宅「誠実な対応を望む」設計ミスで車庫に車入らず、メーカーを断罪★6 [ネギうどん★]

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:34:04.98 ID:XFVTmG4t0.net
>>480
その話の何処に吉田が設計図面書いているって事実がでてくるんですかね?
それ、あなたの妄想ですよね
やらかしから注文住宅を建てるレベルにないハウスメーカーだという事実はわかりますけどね

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:39:28.85 ID:J6/x9x7K0.net
メーカーの公式声明まだなん?

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:39:44.51 ID:vHyEBpBn0.net
横からすまんが図面は前の会社と打合せしたものを今の会社にこんな家にしたい、という風に言って作ってもらったみたいに話を聞いた
当然これじゃダメでしょって今の会社は法令に適合してるか、プロ的に使い勝手なんかも確認する必要あると思うけどね

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:41:44.72 ID:Qx+jx9U40.net
https://i.imgur.com/fTuKBal.png
sssp://o.5ch.net/1zqgp.png

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:42:31.16 ID:8UOcb4rC0.net
ちゃんと更地にするとこ公開するんだろうね?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:44:27.65 ID:HMY0w01V0.net
>>488
GLの変更を現場で安請け合いする建設会社もなんだかなぁとは思うw

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:45:34.75 ID:XFVTmG4t0.net
それはメーカー次第じゃないの
動画非公開にしたのもメーカーの不利な情報を隠したい意向をくんででしょうし
更地の条件に情報隠蔽が入っているなら更地になってから撮影じゃないのかな

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:45:40.30 ID:Qx+jx9U40.net
>>487
最初の工務店に発注したときの図面
https://i.imgur.com/YKlFV3j.jpg

日本ハウスに発注した図面
https://i.imgur.com/QsbDpvh.jpg

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:48:08.66 ID:vHyEBpBn0.net
>>492
はじめてみたけど結構違うね
つか、最初の工務店のプランの方が良くない?

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:48:30.29 ID:XFVTmG4t0.net
>>490
普通図面確認しますよねー
設計変更してそして盛土して転圧してからですよ
そのまま基礎作っちゃいましたってアホかと

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:49:00.63 ID:Qx+jx9U40.net
作業室を道路との境界ギリギリに作ったから
基礎が上がった分だけ、段差が出来た

基礎を上げてくれ。と要請したのは吉田本人だし

作業室が道路との境界が離れていれば
スロープを作れて、出し入れに問題も無かった

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:49:53.68 ID:nvalTTGC0.net
>>493
本人のセンスが皆無だからなw

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:50:22.95 ID:Qx+jx9U40.net
>>494
お前、吉田本人だろw

吉田は5chやらないとか言ってるけど
ネットウォッチ板と芸スポで
散々吉田擁護するidが必ず出てくる不思議w

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:51:56.97 ID:7C0owEKO0.net
要求される前に図面上で一度確認して吉田側へ納得できる説明がなかったのか?ブラックかもしだす客は上が対応すべきだったな

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:53:05.67 ID:vHyEBpBn0.net
車庫だと宅盤上げないとちょっとの雨でガンガン水入ってくるからね
カルパートで入ってる車庫なんか雨降るとほとんどの床濡れてるし
水害予想できるような地域らしいし、どうなんだろうね
30センチの段差ってタイヤ乗り越えてもお腹擦るよね多分

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:55:14.49 ID:8ox8YsJY0.net
キチガイとはかかわるなってことよ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:56:02.06 ID:hdS/WX+a0.net
>>41
岐阜の田舎と云えば
岐阜県瑞浪市での
絶頂BBQを思い出したw

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:57:54.69 ID:XFVTmG4t0.net
>>493
最初のプランは動線ができていていいよね
小屋が撮影件作業場だと思うけど本宅と離れになっていて騒音対策やプライバシーが取れるからいいね
他に住人ができても気兼ねなく撮影できるわけね

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 05:59:46.66 ID:Foeurzad0.net
YouTuberは端で見ている分には面白いが、実際の社会生活では関わらない方が良い。
建築会社も良い勉強になったろ。

しかしそれにしても、交渉の際の音声を隠し撮りしたり、その内容をネットに晒したりするような状態では、
とても信頼関係が保てないだろうに、よくそんな所に依頼もし、そしてよくそんな客の依頼を受けるよな。
そもそもが、お互いに信頼関係が無かったら注文住宅なんて出来る訳ない。
相手を疑うなら、最初から契約自体やめた方が良い。それは注文主も受託業者も同じことだな。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:00:30.05 ID:hdS/WX+a0.net
>>485
これって吉田さんが完全に被害者
ですよね?

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:02:47.26 ID:Nw39OPhZ0.net
更地返金なんて無理だろ。

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:03:49.69 ID:XFVTmG4t0.net
>>504
ハウスメーカーがやらかしていなければ業者は1円だろうと折れないと思いますよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:04:28.71 ID:LwTC2l640.net
倉庫にたまに車を入れるのなら車庫扱いにはならないのでは?

倉庫として活用する分には問題ないのだろ?

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:04:36.38 ID:l06wY0ql0.net
今後の吉田の大きな買い物は
マイナスの說明ばかりなるから
吉田側から値切り要求→売り手側受け付けず破談
結局は一番損する流れになると思われる
世の中を馬鹿にした報いは受けるべき

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:06:47.36 ID:8UOcb4rC0.net
証拠として更地にするとこ公開する方がメーカーにとっても良いんじゃないの?

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:10:11.26 ID:LwTC2l640.net
>>503
隠し撮りしたの?
音声や映像を記録していますと相手に伝えていないの?

511 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:10:43.25 ID:HMY0w01V0.net
もう引き渡し済んでるとか言ってたから解体するにもお金取られるんじゃね

512 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:12:29.89 ID:vHyEBpBn0.net
いやでもね
本当無理筋な話する客っているんですよ
もうこっちは職人にご機嫌とって問屋に接待して物不足の中優先的に回してもらって
ひと昔とコロナで力関係が逆転してる
それでもお客は俺が客だのスタンスのまま
それも仕方ない 
金だすやつが客なんだからな
今回の場合は吉田は最初の工務店に筋とおして解約してるから、案外といっちゃ失礼だか実際はもっと大人な紳士的な対応なんだと想像する
今の工務店の仕事が甘かった
うっとおしいほどこれでいいんですか?を連呼すべきだった

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:13:30.43 ID:LwTC2l640.net
>>492
最初の案は小屋を離れ状態にしているわけか…。
何が気に入らなかったんだろ?

514 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:14:33.51 ID:Foeurzad0.net
自分が思うには、今回の件で更地戻し・全額返金を認めると、
業者の実損害よりも、他の客との釣り合いが取れなくなるだろうと思う。

業者の実損害は3.000万から4.000万程度と思われるから、
中堅の建設会社には払えない金額ではないと思うけど、
他の客が、それならうちも不満があるから更地戻し・全額返金を
やってくれということになるだろうからな。

また会社の利益を不当に侵害したということで、経営陣は
株主代表訴訟のようなことを受けるかも知れない。

そこは経営者の経営判断だろうけど、どうなるかは
他の業者も注目してるだろうと思う。

515 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:15:24.36 ID:vHyEBpBn0.net
いや、本当最初のプランなかなかいいよ
あの離れを斜めにスロープ誘導してあれをビルトインガレージにすればマジいい家だとおもう
現地みた訳じゃないけど

516 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:16:46.02 ID:l06wY0ql0.net
引き渡し済んでからの更地要求と返金かよ。
泣き寝入りしろとは言わないが
メーカー側が100%悪いわけではないことも
はっきりしているだから
改修方向で話できなかったのかよ。

517 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:16:56.36 ID:Foeurzad0.net
>>510
ツイッターでは音声を隠し撮りしたけど、隠し撮りした音声は
裁判では証拠に使えないからなとか言ってたよ。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:18:49.44 ID:XFVTmG4t0.net
吉田は欠陥住宅を拒否せずに代金を振り込んで所有権獲得したからね
つまりメーカーに法的な瑕疵担保責任が発生したわけですね
そうなってから法律を盾にSNSや動画で攻める、感情に走らず頭いいですよね見習わないと

519 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:19:54.30 ID:qEf0aXaC0.net
なんで家の中に床続きでかつ車を入れる必要あるんだ?
むしろ別棟の囲いのある土間のガレージを倉庫と兼ねるようにすればいいだろ?常識がないよね。

520 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:20:05.54 ID:fgeosIYZ0.net
>>517
そんなルールないでしょ
吉田が嘘付いてるんでない?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:20:59.23 ID:Foeurzad0.net
>>512
うん。優良な客を取ってくるのも営業の力なら、
不良な客を、角が立たないように体よく追い払うのも営業の力。
目先の利益に目がくらんで不良な客に飛びつくと
大変な損害につながる。

522 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:21:51.94 ID:XFVTmG4t0.net
>>512
これでいいんですか?みたいに車はいるんですかを連呼してたのは吉田っぽいな
結果はいらなかったんだからw

523 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:21:54.54 ID:vHyEBpBn0.net
>>519
雨降ったとき濡れずに家入れていいじゃん
俺も家建てるときそうしたかったけど土地の面積足りなくてできなかったよ
防犯上も安心だし

524 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:23:48.65 ID:Foeurzad0.net
>>520
不法収集証拠の証拠能力って問題があってさ、
不法に収集した証拠の証拠能力は、裁判では否定される場合が多い。
具体的事案に応じて、また刑事や民事では、また対応が違うんだろうけど。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:25:39.66 ID:qEf0aXaC0.net
>>523
臨時にしか車を入れないのに雨の心配するか?
それだけのために家の構造を大幅に変更するのは理にかなってないね。

526 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:26:49.77 ID:WYv5boFj0.net
七千の売り上げ作れると思ったら、いつの間にか会社のネガティヴキャンペーンはられてたぜ。
間違いない

527 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:27:41.83 ID:JjxkJJ3d0.net
つまり営業がなんにもわからないけど契約をとった
設計で高さとスロープ角度をみたら法律違反だけどそんなの知らなくてつくって渡した
不都合出たのでごねた
ごねてたら設計の法律違反がほかにも見つかった

つまり契約後の設計段階で充分に社内で精査してなかった
そもそも法律を守ろうという社内規範がないので適当につくってた
こういうこと?

528 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:28:14.58 ID:JFW10wUi0.net
日本ハウスも相当お粗末だけど、吉田の100万人パワーだとか特別対応しとけば云々のツイートは正直どうかと思った

529 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:28:55.37 ID:JjxkJJ3d0.net
でも車庫としてはスロープをつくれないのだから土地を掘り下げないとつくれないのでは?

530 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:29:47.21 ID:vHyEBpBn0.net
いや、それはお客の要望だから今回の話と関係ないでしょ
それいっちゃ服の色だって用途満たせるし、車だって移動できるなら軽トラだって高速乗れるし 
客の要望に沿って作るのが仕事だからね
予算が足りなきゃ追加工事費用提示して、今さらできないこといわれたらぶっ壊してでもやるならいくら払え、工期が伸びる、許容するか諦めるかの答えをもらう
それが打合せでしょ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:30:09.21 ID:WYv5boFj0.net
>>528
まあでも、実際厄介だけど金は払ってくれる客だから、きちんと話聞いてそこそこのもの作れば
いい宣伝になったのになw

532 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:31:00.96 ID:Foeurzad0.net
業者の結論は今日出るみたいだから、注目はしてる。
今回の件で更地戻し・全額返金を認めると、他の客との釣り合いが取れなくなったり、
株主代表訴訟の可能性もあるから、経営陣としては裁判をした方が良いんじゃないかな。

たとえ結果的に更地戻し・全額返金になったとしても、
裁判でこういう結果になりましたと言うことなら、他の客や株主も納得するだろ。

でもその時の成り行きの経営判断で更地戻し・全額返金になりましたということなら、
経営陣はよくとも、他の客や株主が納得しないだろうと思うけどな。
それも今日分かるだろ。

533 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:31:17.03 ID:FP/snbp70.net
一億かけるなら木造じゃなくて
ちゃんと鉄筋コンクリートにすればいいのに

534 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:32:11.43 ID:kSSnD2lw0.net
>>508
イチから吉田が家をビルドするんだろ

土地あるなら嵩上げしてコンテナハウスでも良いしな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:33:21.92 ID:/kGjcB6H0.net
吉田製作所にこんな強烈なアンチが居るとは思わなかった

536 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:33:30.82 ID:0XYlk3Re0.net
吉田が悪いの?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:34:17.71 ID:XFVTmG4t0.net
GLからの基礎の高さが決まっているので掘り下げて作ったら建築基準法違反だからむり
あの設計図面に無理があったから大幅に変更しないと無理筋
それを提案して納得させるのがプロであるハウスメーカーのお仕事でしょうね
倉庫をガレージにしてしまえばよかったかもね

538 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:34:30.65 ID:e9BxfFQW0.net
>>535
嫉妬だな

539 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:35:00.22 ID:WYv5boFj0.net
>>503
打ち合わせの音声なんか録音されてるもんだと思って慎重に発言するの当然だろ、不動産屋は契約書に書いてなければ
騙してもいいと思ってるキチ多すぎなんだよ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:35:40.67 ID:vHyEBpBn0.net
おれセコカンなんだけど、もう注文建築なんか対応できる職人なんて実際いないのよ
皆無か?といわれればそんなことないけど、今回予算つけても今までスピード優先の無難な施工ばかりしてる職人に今回予算つけるからお願いねって言うてもいつも通りの仕事でただ余計に払ってるだけ
今回の工務店は上場企業だからね
多分この件で先週末株価も大暴落してる
吉田はこのあと回りが腫れ物にさわるように案件から遠ざかると思う
今回の話は誰も得しない悲劇

541 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:37:01.71 ID:kSSnD2lw0.net
>>495
たしか倉庫が車一台おける程度のスペースだから3m弱のスロープをつけると軽しか入らないガレージなるから、設計やり直しだろうな

542 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:38:09.56 ID:kSSnD2lw0.net
>>525
だから800万の和解金は大分勉強したと思う

543 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:38:43.40 ID:PA+tpp+00.net
結果だけ知りたい

544 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:40:25.14 ID:vHyEBpBn0.net
荒井注もあっちの世界でこの事心配してると思う

545 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:40:31.85 ID:XFVTmG4t0.net
>>540
吉田はそもそもの企業案件とか取ってないよ
レビューにバイアスかかるのが嫌だってスタンス
ガチレビューしかしないしそれで動画回して稼いでるすごい人

546 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:40:44.78 ID:YfTBdcuC0.net
>>404
リクシルじゃなくて普通の水道屋に電話したらパッキンの交換だけで済むかもよ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:42:04.10 ID:xBG/eA8J0.net
>>536
寧ろ被害者じゃね
無知なこどおじやアンチ?が必死になってるだけでw

548 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:42:05.99 ID:kSSnD2lw0.net
吉田の顔写真入で出禁リストがハウスメーカーに出回ってるだろうな

549 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:43:44.34 ID:tD9do5Z30.net
違反すれ

そうかスポニチの

喧伝

ユーチューバーは芸能人ではない

550 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:45:07.58 ID:8UOcb4rC0.net
で、更地にして次はどこに頼むの?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:45:24.35 ID:rW34yjb60.net
>>541
そもそも壁の材質的に
あそこに車いれたら違法。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:46:41.99 ID:vHyEBpBn0.net
>>545
じゃあ、案件はそうだとしても、このあと吉田の家作るやつはなかなかおらんとおもうなぁ
実際の話はもちろん双方多少自己弁護が入る話になるとはおもうが、結果2連発で工務店とアヤ付きの客となれば、次トラブルになったら請けるやつの自業自得だからね
家だけじゃない
車だって、他の人間関係だって
こいつとトラブルになるとめんどくさい、人生すら左右しかねないと思えば回りから人は減ると思う

553 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:48:37.60 ID:zoA7KEoF0.net
これ勿体ぶってるけど言えない理由って道路斜線規制に触れたんじゃね?
宅盤を上げたときに再計算しなかったんだろ
誤差の範囲だからバレたら指導ってところか
完全撤去するほどでもないけど
あくまでも予想な

554 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:49:11.52 ID:0fJgNGGu0.net
こんな神対応するなんて日本ハウス儲かってるんだろうなとしか。

555 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:51:13.66 ID:JjxkJJ3d0.net
さいしょの工務店はクレームトラブルでキャンセルしたんだ
なるほどねー
なんかプログラマーにあとから次々と仕様変更してスパゲッティコードになるようなものかな
工事しながら仕様変更を持ち出されるのはつらいだろうね

556 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:51:32.75 ID:DTYrXi6/0.net
>>478
この写真をみると、こんな空間を木造でよくできるな、と思う

557 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:51:38.82 ID:lHa8Laca0.net
鰐のほうは悪口言っても楽しそうなのにw

558 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:51:43.33 ID:I+peko2p0.net
>>26
動画観るなよエサ与えるな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:51:59.98 ID:XFVTmG4t0.net
>>552
でも動画は大人気だし吉田のつけたクレームも吉田が正しい
日本のハウスメーカー業界が自浄作用もなくずっと歪んでるってことですよね
車庫のやらかしは笑ったけど基礎の話がマジなら呆れますよ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:53:04.23 ID:HMY0w01V0.net
市に吉田の家の前に30センチ盛り土してもらうように陳情に行けばワンチャンあるかもw

561 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:53:31.34 ID:XrUtPg3D0.net
担当者からは相当恨まれるわけだがw

562 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:54:39.50 ID:YsSd1LSC0.net
>>478
日本ハウスはど素人集団なのかな

563 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:54:47.01 ID:XrUtPg3D0.net
>>560
ヨシダさんはふるさと納税ですからねぇ・・・

564 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:55:11.57 ID:uVMA5zhh0.net
>>560
直したところで、倉庫申請で建築許可とってる場所を
駐車場にしたらダメ。通報BAN祭が永久に続く。

565 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:57:15.86 ID:yi/RDR2U0.net
よく分からないがメーカーにも落ち度あるようだしやたら評判悪いな
ある種の天誅じゃね
いずれ吉田製作所とやらにも天誅あるかもしれないけど

566 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:58:06.21 ID:EU6O6+st0.net
>>361
ハウスメーカーって客の要望聞いてそれが現実的なのか考えずにそのまま反映させちゃうの?

567 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:58:32.95 ID:0fJgNGGu0.net
>>478
倉庫なのに車庫って言い張っててワロタ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:58:52.24 ID:HMY0w01V0.net
>>564
あ、倉庫扱いだったの失念してたゴメソ(´・ω・`)

569 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:59:01.32 ID:YsSd1LSC0.net
>>566
これは本当に酷いよ
日本ハウスが全部悪い

570 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:59:16.25 ID:yVykdyZ60.net
新しい動画来てるな

https://youtu.be/drtFEH6dSVc

571 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:59:17.01 ID:vHyEBpBn0.net
>>559
だから誰も得しない話ですよね
私もガジェット好きなので吉田の動画は昔からよくみてますよ
正直辛口すぎるので私好みではないのですが、それは好みですが、今回の件は工務店の担当者の仕事の甘さだと思いますよ
価格勝負のパワービルダーに頼んだ訳じゃないし、自分のとこの客がなに求めて他社と相対的に高いってわかってる自社に仕事出してるか考えれば意識をあげて対応すべきだった
吉田にしてみたら安売り店じゃない、ちゃんとした店に頼んだつもりがそうじゃなかった
そういう話だと思います

572 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:59:32.68 ID:0fJgNGGu0.net
>>566
倉庫なんだから全然現実的。

573 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:01:09.43 ID:YsSd1LSC0.net
>>572
日本ハウスの従業員かな?

574 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:02:43.78 ID:pjZG1ZvE0.net
>>538
嫉妬じゃねーよ、考え方がおかしいから
指摘しているだけだ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:05:12.03 ID:VJSZTMt30.net
億の金払ってもきちんとした仕事をしない日本の企業
クズと無能がのさばってる
どこがものつくり大国やねん

576 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:06:41.19 ID:XWec1vya0.net
正直、変な家相の家に住むなら1億でタワマン高層階に住めばと思う

577 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:07:03.39 ID:pjZG1ZvE0.net
必死だなぁ、単発ID
その手法は無駄だ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:07:43.05 ID:bPediNbo0.net
吉田の完全勝利だな
日本ハウスが全面的に悪かったって事

579 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:08:07.59 ID:pjZG1ZvE0.net
倉庫なんだから入り口はああなって当然

580 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:10:43.42 ID:XrUtPg3D0.net
日本ハウスには気の毒だけどヨシダさんのイライラがこれからも続くのは良かったんじゃないかな

581 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:11:26.46 ID:G/QTJeht0.net
>>578
ヨシダが要求を発表してるだけで、
メーカーはそれを飲むか決まってない。
裁判になるかもよ。

582 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:11:44.78 ID:0fJgNGGu0.net
ほんとユーチューバー信者って頭逝ってるのが多い

583 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:12:06.27 ID:vHyEBpBn0.net
もう一億じゃまともなタワマン買えないとおもう
もう出勤するが、今のうちに家買っとけ、もしくは建て替えておけ
景気悪化で不動産は値崩れする
そんなことはない
バス便で不便な場所は値段がつかなくなるがエキチカ物件は高齢化と共に金あるやつが上値を買い上げる
材料代も職人の手間も本当にうなぎ登りだ
ここ一年で資材は1.4倍になった
手間はまだそこまで上がってないが外人が少なくなって工期がままならない
必ず不動産は値上がりする
景気の話とは別に

584 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:12:17.70 ID:pjZG1ZvE0.net
一生のイライラが完成しました、
未来永劫言われるマザーボードと注文住宅w

585 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:13:50.42 ID:pjZG1ZvE0.net
段差がないと今度はシャッター下から雨水がダラダラ来る
どのみち設計が甘いんだよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:14:21.87 ID:TmdgVFDS0.net
動画すら見ないで批判する奴は、典型的な "アンチ" だな
批判をしたいから批判してるって感じ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:15:02.51 ID:TDbbWdpZ0.net
更地か
建材で再利用すんのかな
壊すのもめんどいな

588 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:15:14.39 ID:fSnY+ifR0.net
注文住宅が満足できる物になるかは、建て主の能力次第なんだよ
無能だから失敗してリセットって糞ガキのする事だ

589 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:15:42.12 ID:pjZG1ZvE0.net
>>586
そうやってアクセス稼ぐ手法はお見通し

590 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:17:04.01 ID:65YRjW4i0.net
>>104
建売でも拒否られるかもw

591 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:18:59.66 ID:pjZG1ZvE0.net
吉田がこの先ずっとイライラしながら
生きていく事になるなんてかわいそうだね

592 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:19:05.39 ID:Foeurzad0.net
悪いこと言わない。業者は裁判した方が良い。
吉田のためとか利益のためではない。
そうではなくて、他の客のためにも株主のためにも、そうした方が良い。

今は日本ハウスの方は身元が分かっている訳だが、
裁判になれば吉田の住所・氏名も明らかになるだろ。
両者ともに公開の場で議論すれば、それが一番公平だし、
結果がどうであれ、他の客も株主も、それなら納得するだろ。

今、世間に出ているのは身元不明の吉田の意見だけだから、
しっかり相手の身元を公開して、会社の立場も説明すべきだ。

悪いこと言わない。業者は裁判した方が良い。
それが自分の結論だな。

593 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:19:46.39 ID:TmdgVFDS0.net
>>589
実情を理解せずに批判するのってどういう気持ちなん?
なんかリアルでイライラしてるの?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:23:27.55 ID:8Yikn0St0.net
俺の友人の家は2階への階段の裏側に便所作ったせいで便座側の壁が手前に階段に沿って傾斜してる。立って小便すると顔面が壁に当たるし座っても前かがみ。設計ミスだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:25:02.08 ID:8ox8YsJY0.net
>>592
本人か?
お前が倉庫にしたのに車入らないってクレーマーよりひでぇわ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:26:24.80 ID:rhoLR3NS0.net
そもそも吉田が設計してる動画見たぞ。その通りにメーカーは作っただけだろ。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:26:30.55 ID:DeRGdSJn0.net
設計ミスというよりも施行ミスって言ってなかったっけ❔

598 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:26:57.11 ID:Foeurzad0.net
裁判になって吉田の住所・氏名が公開されれば、他の業者への警告にもなる。
将来、利益のために吉田の注文を受けるのも業者の自由だが、
その業者も、それなりの危険を覚悟するだろ。

裁判するのが一番良い。
これが自分の最終的な結論だな。

599 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:26:57.95 ID:l2Np4lgX0.net
クレーマーユーチューバーやべえな😨
ユーチューバーの家なんか建てるもんじゃないな😨

600 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:27:33.18 ID:bPediNbo0.net
>>592
普通なら裁判するだろうね
裁判出来ないくらい
日本ハウスに過失があるって事

601 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:28:02.22 ID:DaDDqWkH0.net
伸びたね
金儲けにも出来ないで自作PCとかガジェットとか弄ってそうだもんな
5chのボリューム層のおじ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:28:23.80 ID:8Z3RmcWg0.net
今度は更地にするのもだるいとか、どうすりゃ納得すんのよ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:28:41.24 ID:bYfTD4Di0.net
type-rもそうだけど
散々回りの協力求めたあげく、結論非公開で終わるのは
本当に誠意ないよなぁ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:29:44.03 ID:rO/SqKnv0.net
一躍メジャー

605 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:29:50.74 ID:TmdgVFDS0.net
ID:Foeurzad0
長いし、逆張りって感じ
ツイッターまで見て本件に詳しいのに、よくメーカー側の肩を持てるね、なんでそんなにメーカーをかばうの?

メーカー側もミスだし、対応の悪さは明らかだし

606 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:30:15.15 ID:bYfTD4Di0.net
あとこのスレ最初からみてればわかるとおり
施主側の瑕疵もやたらあるから
全面降伏はマジで悪評ばらまかられただけで終わり
株主納得するの?

607 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:30:17.15 ID:Ux3bGs9y0.net
皆吉田に夢中だな

608 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:30:32.33 ID:yfv8AwWR0.net
特別損失計上か、月末に経理の人も大変だな

609 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:30:36.77 ID:VJSZTMt30.net
>>596
客の要望が法規に沿ってるかとか実際に使い物になるのかを検討して説明するのがプロの仕事だろう

低賃金使い捨て非正規の日本の労働環境では熟練者や高いスキルを持つ人材が育たない

610 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:31:08.42 ID:Y8Yv3Mkr0.net
吉田の本名ってググれば出てくるやん
住所もバレてるし何を今更

611 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:32:14.14 ID:Foeurzad0.net
>>605
それは吉田からの情報だけだろ。それではとても公平とは言えない。
だから両者身元を公開して裁判するのが一番公平だ。
それでなんか問題があるのかね。

612 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:32:15.94 ID:TmdgVFDS0.net
>>596
素人設計まんまその通りに家建てたら違法だよw

613 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:32:16.12 ID:4moFsNVM0.net
次に仕事受けてくれる会社あるんかね

614 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:32:43.45 ID:ImqAXVTJ0.net
前向きに検討します。社に持ち帰ります。
としか書いてないのに、いつのまにか更地合意の雰囲気になってるなw
余裕で裁判あるでしょ。前向きに持ち帰って、引っくり返るのなんか多々あるし。

615 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:32:55.19 ID:fR8X4g5I0.net
>>404
タンクなら300円で売ってるボールタップ用パッキンを交換するだけだぞ
業者に頼むなら水道局に紹介してもらえば騙されることはない

616 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:33:40.34 ID:zoA7KEoF0.net
ハウスメーカーはどうでもいいにせよ職人達が気の毒だわ
造ったものを即ぶっ壊しなんて金を貰ってもいい気がしないぞ
今回の代金は減額されなくても次からの仕事で金を削られるだろう
この施主さんもう家を建てられないんじゃね?
少なくとも同じ品質で同じ金額じゃ誰も請けてくれないわ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:33:41.56 ID:TmdgVFDS0.net
>>611
裁判批判なんてしていないんだけど・・・

とりあえず、なんでそんなにメーカーをかばうの?

618 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:34:00.12 ID:99d3FgTk0.net
裁判して吉田が勝っても何十万かだろうな

619 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:34:25.72 ID:Foeurzad0.net
>>610
それが正しいという保証がどこにあるのかな。
それともネットで見たから正しいと思う人かな?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:34:32.61 ID:65YRjW4i0.net
>>404
今のトイレは実質家電

621 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:35:47.30 ID:Foeurzad0.net
>>616
うん。材料も、もったいない。

622 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:36:56.92 ID:99d3FgTk0.net
>>620
よくそんな知ったかぶりできるな

623 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:38:52.31 ID:26vAFMx80.net
一転訴訟でヘラって欲しい

624 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:39:14.21 ID:VJSZTMt30.net
>>617
メーカーをかばうのは火消し業者かメーカー側の当事者

625 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:39:48.35 ID:ft7JN3Tl0.net
動画見てないので勝ち
今後も見ない

626 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:41:52.62 ID:gRT8aOHU0.net
>>538
まぁよっぽど悔しんだろうな
最近まで全く吉田製作所知らなかったけど携帯買い換えようとして検索さはたら結構動画が出て来て楽しんで見てるよ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:42:29.11 ID:DeRGdSJn0.net
現場では誰もがおかしいと思いつつも放置した結果がこの件。施行責任者が
ロクに監督してなかったのが原因だろうな。

628 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:42:44.58 ID:VJSZTMt30.net
>>616
職人ったってなんちゃっての日当労働者だから、平気でタバコポイ捨てするし、客に引き渡す前のトイレに排便はするし、作業は雑でばれなきゃいい、指摘されなきゃいいだし

金さえ貰えばどうでもいい連中

629 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:43:44.20 ID:6jkLgY3w0.net
更地決着になったんだ、吉田よかったじゃん

630 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:46:13.56 ID:Zyn1PF9l0.net
ビフォー・アフターに頼めば面白いのに

631 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:47:38.55 ID:TmdgVFDS0.net
>>628
トイレでやるだけまだまし
客のバルコニーで小便している職人が居たよw

632 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:48:29.15 ID:xFMDlCfr0.net
>>616
全文同意だわ
それだよな
真夏の炎天下にクーラーもない中頑張って作ったものを
簡単に壊される気持ち
材料もほんともったいない

クーラーつけて家で愚痴ったり侮辱するだけで数万円貰えるようになると
だんだん麻痺するんだろう

633 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:49:25.07 ID:oMQAXvp50.net
見てないけどたぶんアンチが伸ばしてそうなスレ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:50:05.73 ID:KCKE7HvO0.net
キ◯ガイクレーマー
どんな家建ててもこいつは難癖つけるだろう
新築の家を更地要求とかガチでやべえわこいつ
お互いの認識や確認不足が招いた事件なのに
更地要求とか
キチ◯イにもほどがある

635 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:50:23.10 ID:Foeurzad0.net
>>617
自分の得てる情報が、すべて吉田からのものであることを理解してんのかな?
昔なら新興宗教、今ならオンラインサロンとかインフルエンサーとかに、
騙されないようにしなよ(笑)

636 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:51:09.60 ID:x8gLGx0M0.net
車庫なの?倉庫なの?
倉庫なら自走で出入りできなくても問題ないでしょ

637 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:51:47.02 ID:TmdgVFDS0.net
>>633
>>634 ← とりあえずこういう人はアンチだよね?

638 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:51:50.87 ID:UFj26QgL0.net
スロープ作ればええやん

639 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:52:29.89 ID:kC17Tdox0.net
>>1
残念でしたw

640 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:52:47.98 ID:gRT8aOHU0.net
ある程度知識が無いと日本ハウスにいいようにやられて終わりだったろうな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:53:30.49 ID:3wMMdhGL0.net
>>29
これマジ?

642 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:53:49.07 ID:Foeurzad0.net
まあ裁判一択で。
これが自分の結論。
それじゃ、さようなら。

643 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:54:48.73 ID:PL3v9t5X0.net
>>637
逆に信者だったら違う意味で怖いわw

644 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:55:06.46 ID:3wMMdhGL0.net
>>59
堀江の餃子屋の件がかわいく見える

645 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:55:26.75 ID:1qnk/u5X0.net
芸能人も欠陥住宅買わされて泣き寝入りしてるよな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:56:49.49 ID:5yi3sOoT0.net
>>642
自分の結論?

647 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:57:00.16 ID:VJSZTMt30.net
>>635
メーカーが正しいなら吉田たの交渉突っぱねて裁判すればいいと思うよ、それで困るのは吉田側
無視筋の要求を聞く必要ないんだし
交渉に応じるってことは、メーカーも欠陥住宅を残すくらいなら更地にして証拠隠滅しちゃえって思ったんでしょ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:58:13.60 ID:KCKE7HvO0.net
ハウスメーカーは設計通りに建てただけ
吉田が設計をよく確認しなかったのが悪いだけなのに
ハウスメーカーと職人は本当気の毒

649 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:59:01.95 ID:I/zoLUWd0.net
同じ家を建て直すの?
ドサクサに紛れて間取りを変えるんじゃないの?
後悔してたんでしょ、自分のデザインに

650 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:00:29.21 ID:yVykdyZ60.net
車を入れたら駄目な場所なんじゃなかったの?

651 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:01:48.08 ID:xxBlNrRb0.net
頑張って問題の動画と福袋のやつ見たけど
登録100万人が信じられないw

652 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:02:07.23 ID:t7JVAN7R0.net
普通に考えたら生活するところの高さと車停める高さが同じとかないからね最初の設計から変
駐車場と同じ高さで暮らしてる奴いる?玄関低くても家の中は上げてあるでしょその家の中に直接車入れたいって言ってるのが吉田

653 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:03:40.62 ID:RUYGBa7v0.net
謹慎憎悪、お前ら本当に日本人だよ。
スターと認定してない人間が家建てるとか許せないんだろ
吉田を自分と同格だと勘違いしてる。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:04:32.36 ID:sbKMFsyc0.net
韓国の若者が沢山亡くなったの可哀想すぎる
死にたくて死んだわけじゃない
こんな時にいい歳したおじさんがリスカブスとかほんとやめようよ
ほんと韓国の未来ある若者可哀想そう
こっちの方が涙でるよ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:05:32.98 ID:VJSZTMt30.net
>>648
だから、客の要望が法規に沿ってるかとか実際に使えるのかを検討して説明するのがプロの仕事だろう

656 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:06:29.47 ID:8Z3RmcWg0.net
吉田は人としての基礎がおかしいからお似合いの家だったのに

657 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:06:34.65 ID:9oCJRXIb0.net
>>652
もっと長いスロープが必要だったね
どっちが悪いかは知らんけどな

658 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:07:12.71 ID:Gp5wss5t0.net
>>480
もうすでにやばいやつだったんだな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:08:12.14 ID:8Z3RmcWg0.net
タワマンもめちゃくちゃ住民と揉めそう

660 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:10:23.45 ID:/tQijyWm0.net
ファンネル飛ばすってこういうのを言うの?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:10:23.66 ID:GVqdN3Jr0.net
早くメーカー側から訴えないかなぁ
吉田が訴えないのは負けるって分かってるからだよねw
身バレもするし楽しみだわ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:10:26.95 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>658
完全に出鱈目だよそれw
工務店との契約解除は、工務店側が打ち合わせも済んでない、見積もりだす前に着工日決めて工事始めようとするから
吉田側から300万払って断ったんだよw

663 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:11:36.29 ID:9oCJRXIb0.net
パーツか家電かなんかと勘違いしてんだよな
要らねーもん買い漁ってこき下ろして捨てるのは家電だけにしとけよ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:11:43.80 ID:oa74e0Ot0.net
メーカー側は社長レベルの決済いるだろうし
この案件に関わってた人達厳しいな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:13:01.39 ID:bfHfCeZ/0.net
倉庫を整備車両置場だから問題無いとか言ってるけど
消防だと整備車両は自走して耐火仕様しゃない倉庫に入れないだろガソリン抜かなくちゃいけないし
その辺どうなってるの

666 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:14:05.37 ID:GnQnZSLp0.net
法律上は倉庫だけど実際は車庫として使うとかグレーな事やってるからこうなる

667 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:14:53.44 ID:iNuxtuHN0.net
まあこんなのに関わった時点でアホ。あとこんなのが引っ越してくるご近所の皆様ご愁傷様。いつか何かやらかしそう。

668 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:15:42.70 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>665
だからそれも県の建築指導課に確認取って問題ないことがわかってるよ。
建築時の許可と実際の使い方は関係ないんだよw

669 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:16:19.82 ID:lhr4RWL70.net
打ち合わせの際に毎回議事録書いて、サインしてるだろうから裁判になればハッキリするんじゃないの?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:17:18.51 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>669
このハウスメーカーは詳細な議事録を売りにしてるところだから
裁判じゃなくて和解を選んだんだろ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:17:59.38 ID:bfHfCeZ/0.net
>>668
消防法だから消防に確認しないと
建築でOKで消防でアウトなんか年中あるぞ
区分が違うから縦割り行政は消防の事は消防で確認しててスタンス

672 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:19:14.45 ID:DTYrXi6/0.net
車を入庫したり整備をしたり、動画を撮影したかったら、最初からRCやプレハブ系の建築できるメーカーにすればいいんだよ。
でないと、シャッターのしたから水が入らないように、5~10mm程度段差を作ったり、中に浸水しても排水できるように勾配つけたり、排水溝つけたり
色々しないと後々問題が出てくる。

673 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:20:33.66 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>672
個人の整備用ガレージに水勾配なんか付けねーよw
ジャッキつかえねーだろ

674 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:21:05.35 ID:DA6B8m0w0.net
更地にしたところでもうどのメーカーも建築してくれないだろ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:21:29.46 ID:Gp5wss5t0.net
>>497
君のレス抽出して読んだらわかりやすかった
これは本当なら吉田あかんわ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:22:35.85 ID:JFW10wUi0.net
>>531
周囲が言うのは良いけど自ら言って余計な敵は作らんでもいいだろうとは思った

677 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:22:39.97 ID:ZNkGgZ8C0.net
吉田がアカンかったら和解になってないって。
そんな事も分からんのか?

678 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:23:19.96 ID:ra/dp/Do0.net
最初の工務店が示したとおり、車庫も、車作業するガレージもハナレが理想なんだよ。
こんな車と同じ高さで、排気ガス入りまくりの生活空間が密接する作りの家ありえない。

679 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:24:10.67 ID:1qnk/u5X0.net
車入りますか?
もちろん入りますよ
この会話だけで欠陥だよ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:24:41.83 ID:C8Q+tcMN0.net
ファンネル飛ばせばモンクレの要求が通るって事?

681 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:25:39.64 ID:XLTosxDH0.net
YouTuberでよかったね、一般人ならまずこんな改善案出されない
ただ日本ハウスの傷は癒えないだろうな

682 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:26:10.39 ID:8wVAdccH0.net
会社に勤めていた間は、
コミュ障のため精神的に追い詰められて体調を崩したり、
中国出張でひどい食中毒になったり、
株やFXで全財産を失うなど、なかなか辛いこともあったようです。
そして、現在はご存知の通りYouTubeやアフィリエイトで生計を立てています。

683 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:26:44.78 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>681
こんなポカミスしておいてふざけた対応する信用できないハウスメーカーに家頼むやつなんかおるんか?って話だよな。

684 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:26:48.44 ID:YBYHPB4O0.net
>>600
既に双方合意の結論が出てるから裁判する必要がないだろ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:29:44.45 ID:gRT8aOHU0.net
まぁお互い納得して一件落着しそうで
良かったじゃないか

686 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:29:50.86 ID:+kQXXRTb0.net
気持ち悪い

687 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:30:33.69 ID:QU2h4Cb20.net
>>475
別途駐車場があるから車庫証明に使う車庫じゃないだろ
お前は文盲か?

688 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:30:39.77 ID:DTYrXi6/0.net
>>673
頭は大丈夫?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:31:37.52 ID:8wVAdccH0.net


690 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:31:40.19 ID:mbfAILGc0.net
>>677
吉田のいう100万人パワーで
脅したからだろw

691 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:31:54.98 ID:iNuxtuHN0.net
>>682
こういう人間が大儲け出来る現実を知ると成功するとか金持ちになるって一体何だろうと虚しくなるな。

692 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:32:03.76 ID:XrUtPg3D0.net
玉村のヨシダ賃貸は未だにぼかし掛かってるけど解除してやらなきゃ大家さん大迷惑だろうにな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:32:24.91 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>688
お前が無知なだけだよw

694 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:32:48.56 ID:DTYrXi6/0.net
>>693
頭が悪いね

695 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:32:52.44 ID:mbfAILGc0.net
>>683
吉田の要望が原因だから
ポカしたのは吉田本人だろ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:33:12.83 ID:XrUtPg3D0.net
>>691
でも幸せにはなってないみたいだけどな

697 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:33:49.27 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>694
お前もビルトインIHがコンセント繋ぐだけなの知らなそうだなw

698 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:34:08.66 ID:t7JVAN7R0.net
https://i.imgur.com/IOkNEey.jpg
この家の右側の窓の高さを低くして車入らないかなって設計してあるのが吉田の図面
ここの高さ15センチなら水入るし普通の高さで何もせず車入れろがおかしい
最初のところは下げないと無理だよって言ってきたのに同じ高さでやってくれるところをわざわざ見つけてきたのが吉田

699 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:34:18.04 ID:O0lcA6rw0.net
>>1
元ドリフの荒井注がカラオケ屋やろうとして
建物が出来ていざカラオケ台入れようとしたらドアから入らなかった
ってエピソード思い出したw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:34:40.71 ID:mbfAILGc0.net
>>697
本人かw

701 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:34:40.85 ID:DTYrXi6/0.net
>>697
お前の頭が悪く、全くの無知なのが分かるよ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:35:34.99 ID:OQvAcTQ80.net
>>693
水勾配ぐらいでジャッキアップ出来ないなんてことはないよ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:36:23.53 ID:Gp5wss5t0.net
今日荒れるな
更地提案の内容で以外と吉田負担金額大きくて自暴自棄モードで荒れ狂うと見た

704 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:37:06.55 ID:V76MXvm50.net
決戦は月曜日

705 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:37:19.22 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>702
危ないから避けるんだよw
タイヤ交換程度のジャッキアップじゃ要らんけどエンジン下から下ろすときとかあるだろ。

706 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:37:20.68 ID:tXqilOdK0.net
>>121
そう思うだろ?
でも、メーカーはここに車入れる事を把握してたし
何なら、大丈夫ですよ!30cmでも車入りますよ!
と言ったから自業自得

707 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:38:32.58 ID:DTYrXi6/0.net
>>705
やはり、頭がよろしくない方ですね
NGにしますわ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:39:01.04 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>707
敗北宣言だっさ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:39:28.27 ID:FOrGfWWQ0.net
裁判なしで当事者同士の話し合いの時点で日本ハウスがおかしかったんだろ

710 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:39:53.13 ID:tXqilOdK0.net
>>703
YouTubeの視聴者的にはそっちの方が面白いw

711 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:40:20.77 ID:DTYrXi6/0.net
ジャッキアップの間抜けダサダサ
恥ずかしいね

712 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:40:34.80 ID:TmdgVFDS0.net
>>706
それなw
やっぱりしっかり話をしないメーカーの落ち度だと思うよ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:40:58.41 ID:ag859Ynz0.net
まだバズってるぞ吉田続報まだか

714 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:42:20.85 ID:mbfAILGc0.net
>>706
もとから作業室としており
吉田が壁をDIYすると要望で
車庫には法律で不可能に
役所への申請も倉庫

そもそも段差の発生も吉田の要望が原因
スロープ使い入れるなら可能
車庫(法律違反)としての利用が現実的ではないだけ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:42:26.05 ID:tXqilOdK0.net
てか、基礎上げるのも
建て始めてから実はもっと上げる必要がある事にメーカーが気が付いて
吉田はこれ以上あげてくるまで入るのと?確認したけど
建築メーカー、ハウスメーカーのトータル6人で確認して
みんな大丈夫大丈夫というから
仕方なく基礎上げたら、出来上がったらこれなわけで

そりゃ文句言うでしょ
てか、スレだと吉田が基礎上げろと言ったとか言ってる人もいて草

716 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:42:27.78 ID:0LkntIv80.net
>>698
同じ高さでやる住宅会社がおかしいだろ素人の図面やぞw

717 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:42:52.51 ID:1EUYvcSu0.net
>>691
むしろ夢があっていいじゃん
やってみりゃ意外なところで大儲けできる可能性転がってるんやなって

まあ今回はっきり言えるのは、日本ハウスはこの件全面的に非を認めた結果だってことやな(更地にするところまで負担するってよっぽどのこと無いと普通有り得ないし)

もうこのメーカー使うのは辞めたほうが良いかもね

718 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:43:22.10 ID:iNuxtuHN0.net
>>709
民事の裁判や和解って白黒つけるのが目標ではない。話し合いでトラブルを解決するのが目標。

719 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:43:25.00 ID:XrUtPg3D0.net
>>673
今はガレージでもレベラー使ってローコストに高水準の水平が出るから水平にしてるだけ
昔は排水ピットのないガレージなら勾配つけるのが普通だったと思う
つまり昔は水平の方が高コストだったけど最近は水平の方が安いから水平が多いだけと思ってる

720 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:43:27.89 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>711
オウム返ししか出来んのかw

721 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:43:27.97 ID:oa74e0Ot0.net
どっちにしろメーカーはツイッターにこれ以上家の事書くなとか取引してないんかな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:43:59.49 ID:bYfTD4Di0.net
ここまで晒し者になったら
交渉の場に企業側は弁護士いたと思うんだけど
>>706
いやだから道路にはみ出るスロープつければ入るらしいと本人が言ってたから
メーカー嘘ではないでしょ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:44:03.21 ID:L/5UwroI0.net
取引したら億単位の損害を出しかねない危険人物として業界内に名が知れ渡っちゃったね。
もうまともに相手にする業者はいないよ。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:44:03.90 ID:mbfAILGc0.net
>>709
そらYoutube登録者数パワーとよび
営業妨害していたからな893だよ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:44:23.28 ID:TA6VBdl60.net
これ吉建築業界怖いなってイメージしかわかない
今回のも吉田じゃなかったら泣き寝入りだろ?これ

726 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:44:45.85 ID:tXqilOdK0.net
>>712
>>715に書いたけど、何なら吉田は基礎上げる気なんてなかった
そりゃそうだよね。車入れることもあるのに
と言うより、吉田が1人悪いならメーカーもこんな折れ方しないわw

727 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:45:04.43 ID:ctYOqQAd0.net
誰か正しい詳細まとめてよ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:45:31.99 ID:XrUtPg3D0.net
>>721
ハウス側からしたら色々書いてくれたほうが裁判時に有利な証拠になるんじゃないかと考えて泳がせてるとか

729 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:45:36.13 ID:iYkGyHGh0.net
車整備するのに耐火仕様じゃなかったら消防は絶対許可しないと思う、もし整備中にガソリン引火したら大惨事
倉庫で図面回ってきたら消防も判子押すけど車両整備倉庫なんか書いてあったら絶対押さないだろ
こういうインチキしようとするからメーカーも悪いわな
素人じゃわからない

730 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:45:42.18 ID:JFW10wUi0.net
>>703
更地にする解体費用はサービスしましょうって話だったりしてな

731 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:46:13.47 ID:tXqilOdK0.net
>>722
動画で語ってたけどそれアウトだから
なんなら、スロープ使っても入らなくなったのがこの作りやで
実際には凄い長いスロープつければいけるけど
それもうダメでしょ

732 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:46:15.16 ID:mbfAILGc0.net
>>716
図面上は倉庫だから
だれも疑問に思わない

733 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:46:22.89 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>719
コストなんか関係ないって。
車滑ったら死ぬから水平にするんだって。

734 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:46:32.70 ID:0oo6F8Le0.net
ハウスメーカーが出来ますよ!って言った時点でダメだぞ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:47:15.11 ID:XrUtPg3D0.net
>>725
ヨシダが生半可な知識振り回さなかったら普通の家が建ってるんじゃね?

736 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:47:39.55 ID:iNuxtuHN0.net
モンスタークレーマーとこれ以上関わるよりさっさと縁切りした方がいいよ。今後もディス動画うpされるぞ。俺が工務店だったら絶対こいつには関わらない。

737 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:47:51.05 ID:FOrGfWWQ0.net
>>718
日本ハウスが全面的に非を認めて更地案になったという事ね

738 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:48:08.60 ID:tXqilOdK0.net
>>734
その通り
ハウスメーカーが出来るって言ったんだから
そりゃ、信じるよ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:48:33.57 ID:mbfAILGc0.net
>>726
住居と倉庫の段差なくせと
要望したの忘れたのか?
申請を自分の要望で倉庫にしていたことも

740 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:48:54.32 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>728
和解の条件に一度解体を検討しちゃってるから裁判してももう不利になるよ。
誹謗中傷させるためのブラフで解体する気なんか一切ありませんなんて裁判で言って認められるわけないだろw

741 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:49:18.86 ID:iNuxtuHN0.net
>>737
和解の場で折れたから非を認めたとか小学生か笑

742 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:49:19.38 ID:ZBQGgT7r0.net
チュイーン!でパリーン!とねじ込めよ

743 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:49:21.51 ID:XrUtPg3D0.net
>>733
3/100とかの勾配で車がどう滑るんだ?

744 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:50:19.55 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>743
フロアジャッキの許容傾斜は2%以外なんですけど…

745 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:50:20.60 ID:tXqilOdK0.net
>>739
それと段差、基礎を上げるの別の話でしょ
無理なら30cmにしてもクルマ入りますよなんて言ったら行けなかった
大丈夫ですよって言った時点でメーカーが悪いだろ

746 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:51:22.58 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>741
マジでそんな理論で言ってんのか…

747 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:51:35.56 ID:bYfTD4Di0.net
>>731
ダメではない
常用じゃないのは施主当人が宣言してたし
入るのなら、判子ついたのに
施主が後出しで拒否ったことで瑕疵がかなり重くなる
あくまで今は
メーカーが2年ある義務にしたがい、わざと施主の要望すべて踏まえた改善案を提示してる善意の状態
800万も善意
◯かバツかで言って◯なら、裁判やったら
かなり減額が想定される

748 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:51:52.13 ID:L/5UwroI0.net
コイツの存在が社会悪だろ
モンスタークレーマーを処罰する法律ないのかな

749 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:52:43.09 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>748
多分手抜き工事するハウスメーカーの方が社会奥だと思うんですけど…

750 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:53:19.38 ID:XrUtPg3D0.net
>>744
日本語でOK

751 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:53:31.68 ID:tXqilOdK0.net
>>748
車が入れない物を作る方があかんだろ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:53:48.00 ID:OQvAcTQ80.net
>>705
ジャッキでエンジン下抜きなんてしねーよ
下抜きするならリフト使うだろ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:54:33.04 ID:0Vp/oNep0.net
>>731
車を出し入れの時しか置かない一時的なスロープなら公道はみだしても、
短時間は許されるよ。
本人曰く、たまにしか車を入れないんだから、その解決案はハウスメーカーも探るべきだよね。

754 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:54:33.38 ID:FOrGfWWQ0.net
>>741
更地案とか完全な非を認めないと飲めない要望やんけ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:54:36.07 ID:AtAdZ2vv0.net
動画は見えなくはなってるが、あくまで非公開ってだけだからな
今はtwitterで更地で前向きに検討されてるって言ってるが、
確定しなかったり何があればまた公開されるだろ
都合が悪くて消したんじゃなくて、餌として隠したんだろうよ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:55:31.18 ID:Hwe7OdnI0.net
>>1
荒井注「な〜んだバカヤロー!」

757 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:55:36.87 ID:OQvAcTQ80.net
>>753
更地にするのはそっちの問題より基礎埋まってない問題でしょ?

758 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:55:58.42 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>752
2柱リフトもチェーンブロックも使えない人は普通にジャッキで車体持ち上げて下から抜くよ。
ググってこいよ。
いくらでもやってる人出てくるから。

759 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:01.73 ID:0LkntIv80.net
>>732
じゃあなんで最初の会社には無理言われたんだよw

760 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:02.32 ID:saM8uoZL0.net
>>19
だから車庫じゃなくて倉庫だって

761 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:04.61 ID:tXqilOdK0.net
>>747
道路にはみ出た長いスロープで何か事故起きたら吉田に責任来るわけで
そりゃ拒否ってもいいだろ
個人的に、基礎30cmでも大丈夫ですよとメーカーが言った時点で
メーカーの負けだから
スロープとか吉田が要求したとか関係ないわ
要求されても無理なものは無理と言わないといけなかった

762 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:26.58 ID:mbfAILGc0.net
>>743
車庫にはできないがスロープで入るから
たまに作業する程度なら支障もない
本人曰く作業室なんだからな問題ないよなw

住居と倉庫をフラットに要望したから
地形を考えないでやるから段差が発生したんだろ

そもそもDIYするからと安い板壁に要望のせいで
倉庫になり現場じゃだれも気づかない
で本人は現場に来ない

763 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:30.61 ID:pqe8BQBl0.net
土地が2500万位建物が7500万位だっけ?建物更地にして土地だけにするって事?土地は吉田のもの?
雑費以外は損してないのかな

764 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:53.28 ID:bYfTD4Di0.net
>>757
基礎埋まってない問題は展開あったの?
誰に聞いても適法で施主挫けたから情報猛進された?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:56:58.65 ID:tXqilOdK0.net
>>753
1番最初にメーカーが提案してきたのがその案

766 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:57:19.52 ID:iNuxtuHN0.net
人を傷つけたら内容の如何に関わらず死刑って主張してるのが吉田。ずっと話し合ってれば「これ以上関わっちゃいかん人だ」って分かるでしょ。更地にして契約破棄が正解だと思うよ。契約を継続するのが一番最悪の選択。

767 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:58:14.78 ID:mbfAILGc0.net
>>759
変な要望が山ほどあったから
拒否されたんだよ

気が狂ってるとしか思えないが
ブレーカー40個もある変なだぞw

768 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:58:46.12 ID:AtAdZ2vv0.net
みんな持ち家はオワコンだって気づいてるから他人事で安心して両方叩かれてんのが笑えるなww

769 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:58:54.54 ID:tXqilOdK0.net
>>759
最初に拒否したメーカーは正常だったとも言えるw

770 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:59:38.13 ID:qcIKxBPD0.net
>>766
7500万円の売上のために、返金7500万、解体料1000万、すでに使った材料費人件費5000万くらいの損失かもな。
会社も仕事は選ばないとダメって例だね。

771 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:01:16.46 ID:n3l54Nxz0.net
>>603
シビックTYPE-Rの件かw
新しい判例作ると息巻いていたのにな

772 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:02:26.35 ID:mbfAILGc0.net
>>761
最初は倉庫は低かったのに
吉田が後から倉庫を上げろと要望した

で車の事を吉田が完全に忘れてたw
倉庫だし疑問に思わないからな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:02:49.40 ID:6fRDEFae0.net
車のディーラーだって、車検工場だってオートバックスだって
作業は風通しの良い場所でやるでしょ。
あんな家の中でエンジンかけたりしなきゃいけない作業は無理だよ。
更地にしてもえてよかったね。本人も途中で気づいたでしょ。

774 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:03:27.37 ID:bYfTD4Di0.net
>>761
毎回片付ければ適法だからおまえの妄想どうでもいいってか
道路まで58cmのシャッターの時点で
安全性なんて皆無、左右見えん
面倒くさいと蹴ったのは施主なので、施主の選択になる

だから実現性あるなら施主ほんとまずい
裁判やりたくない根拠
動画で言った愚痴がひっくり返され
チャンネル自体の信用に響く可能性
つか2m58cmの検討動画だせば、この話終わるのにやらない

775 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:03:40.70 ID:8ci7clbd0.net
>>540
まあ監督もいないし
職人も老人が主力だしな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:04:12.51 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>773
それはブラックだからだよw 
車趣味の個人ガレージは密閉型にしてエアコンつけるんだよw

777 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:04:25.68 ID:XsNOuYy80.net
まあ1億程度なら仕方ない

778 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:05:15.55 ID:zxIWZbEh0.net
>>355
あれを基準法違反!欠陥住宅って普通言うか?
そしてそれで更地にしろとかさ
ただまだ土埋め戻してなかった、ってだけじゃん
本人もそう呟いててだろ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:05:25.63 ID:tXqilOdK0.net
>>774
妄想ってどこが妄想?
メーカーが基礎上げても大丈夫と言ったって話?
それは吉田が動画言ってたんだが
それが嘘と言うならしらねぇよ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:05:47.99 ID:bYfTD4Di0.net
ポイントは、全額メーカーで更地と言ってないとこかな

781 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:06:42.21 ID:NPcefbnY0.net
メーカーが一時置きスロープを無料で贈呈する結論がベスト。
せっかくできた新築戸建を壊すなんて、エコ、SDGsブームの中で総叩きになるよ。

782 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:06:50.34 ID:aLS1iZg60.net
株価はノーダメージか
つまらんな

783 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:06:58.84 ID:SvUoapmg0.net
ハウスメーカーで職業欄ユーチューバーが要マークになったな

784 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:06:59.33 ID:iNuxtuHN0.net
>>770
痛い勉強代だったね。この事件のおかげで今後ユーチューバーは家を建築するのは苦労するかも。

785 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:06:59.89 ID:5yi3sOoT0.net
本人なのかファンネルなのか
アンチなのか業者なのか

どっちが悪いのかモヤモヤするぞ

786 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:07:51.41 ID:bYfTD4Di0.net
>>779
動画みたなら、道路にはみ出すなら入るらしいけど
置きっぱなら法律違反だし片付け面倒で提案拒否したって部分あったけど

ちゃんとみてないの?

787 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:07:51.91 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>783
消費者の間でこのハウスメーカーが要マークになってるよ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:07:55.31 ID:DIXGvMLD0.net
腹がでたおっさんクレーマー系が苦手だからおすすめを非表示にした。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:08:17.66 ID:mbfAILGc0.net
>>773
本人の要望で難燃素材ではない
ただの板貼りの倉庫なのに

そこでエンジンかける車のメンテナンスとか
自己中な性格が垣間見れる

790 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:08:19.66 ID:tXqilOdK0.net
>>786
見たよ
その話も知ってる

791 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:08:52.60 ID:pjZG1ZvE0.net
>>593
実情全部吉田が出せばいいんだろ
出さないのも批判の一つだ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:09:10.98 ID:iNuxtuHN0.net
最近の会社では契約時に社員に「ネットには一切わが社のことを書きません」って契約してるんだろ? 今後家を新築する人はそういう契約を結ぶことになるかもね。

793 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:09:26.81 ID:bYfTD4Di0.net
>>790
じゃあおまえが悪意で話反らしてるだけなんでNGだよ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:10:03.39 ID:mbfAILGc0.net
>>786
あれは倉庫で車いれるのも作業するときだけw
そうだったよなw
まさか嘘?w法律違反だぞ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:10:14.82 ID:tXqilOdK0.net
>>786
さらに言うならメーカーの提案してきたスロープ案は
Nバンだっけ?車は
その上で、人や荷物が乗ってない状態で車の底と地面までの距離が2cm前後
人や荷物乗ったらどう見ても底するでしょ
って話もしてたでしょ

動画ちゃんと見た?

796 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:10:20.59 ID:OQvAcTQ80.net
>>783
そもそも欠陥住宅系YouTuberがそもそもハウスメーカーの評判落としてるから

イメージアップの宣伝としてYouTuberの家立てるのはありなんだけどな
実際、日本ハウスも宣伝として吉田利用してたし

797 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:11:17.18 ID:u9ULUYDi0.net
うちの周りの注文住宅も外国人だらけで建ててるな、重機もボロボロ

798 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:11:31.45 ID:bYfTD4Di0.net
>>794
それはどうでもいい
何故なら設計倉庫で今も倉庫だから
で、後から改造も◯

本当に車入るか入らないかだけが問題

799 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:11:55.17 ID:pjZG1ZvE0.net
>>593
あとTwitterブロックされた

800 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:13:01.58 ID:GjLmLLPR0.net
>>792
うちの会社もSNS禁止だわ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:13:03.27 ID:iNuxtuHN0.net
>>795
工夫次第では入りそうだけど、本人がやる気が一切ないと感じる。もうこの家に住むこと自体が嫌になったとか発言してるしね。

802 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:13:25.71 ID:x8gLGx0M0.net
>>679
> 車入りますか?
> もちろん入りますよ
> この会話だけで欠陥だよ

YouTuber 「これ(道路との段差的に)車は(自走して)入りますか?」
施工会社「もちろん(倉庫の寸法的に)入りますよ」
というすれ違いがあったのでは

803 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:13:52.60 ID:tXqilOdK0.net
>>793みたいに都合が悪くなるとNGって凄いな
てか、メーカーがスロープ提案してきたけど
車種も車高が高めの車でその上で人や荷物が載ってなければ
そこは擦りませんって
それ明らかにユーザー舐めてるだろw

804 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:14:54.95 ID:3wMMdhGL0.net
>>440
だからまだ埋め戻ししてなかっただけでしょ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:15:10.97 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>802
そのすれ違いで吉田とハウスメーカーは争ってなかったんだけど…

806 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:15:23.91 ID:ZHCr8gZv0.net
みてて思うのはせっかち
あと無駄に暇で時間あるから忙しい相手との時間の感覚が違う
でイライラでSNS使って悪手になる

大雨が降ってた時期に大騒ぎしてたのは覚えてる
うちは大丈夫だったとかなんとか
結果GLを上げる事になってあのミスに繋がる
お互いが不幸

人を追い込むやり方は駄目だよ
ミスを生むから。ミスを生む原因
コミュ障がよくやりがちだけど
全員が不幸になる

次回からのアドバイス

807 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:15:46.79 ID:mbfAILGc0.net
>>798
倉庫の上げたのが吉田に要望で
段差が発生するのは普通当たり前だが

そんな事も分からずに
迷惑考えず後から追加要望したのかと

808 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:16:35.34 ID:iNuxtuHN0.net
本人も認めているけど、吉田自身が車なんてめったに入れる気はないって認めてるしね。じゃなければあんな道路ギリギリに作るわけないし。実際本当の駐車スペースはちゃんと車が入れやすいように作ってある。

809 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:16:43.85 ID:Lgpe9K340.net
>>447
うちならこの経緯と動画関連見てたら断るだろうな
でも金コマの事務所はいくらでもあるし奇特な所がやってくれるかもね!

810 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:16:52.90 ID:tXqilOdK0.net
>>801
本人は住む気ないだろうね
飯の種が出来て良かったとすら思ってそう
それで更地になってもならなくてもネタになる

811 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:16:54.10 ID:b96h4kGW0.net
>>589
アクセス稼ぎや炎上狙いだろって書き込みが
一番バカってのだけは吉田に同意だわ。

812 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:17:04.56 ID:DeRGdSJn0.net
土曜日に吉田が説明してたが、あそこは車庫では無くて設計図上では倉庫。
駐車場は外にあるそうだ。その倉庫は動画で車を撮影する時に使うつもり
だったようだ。
弁護士・裁判は要らないとキレ気味で話していた。
土地が70坪2800万、建屋が7300万とか言ってたな。

813 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:18:11.19 ID:5yi3sOoT0.net
てか更地にして貰ってまたそこに建てるの?
近所から余程の金持ちかアホかって思われるだろな

814 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:18:11.99 ID:bYfTD4Di0.net
>>807
それもどうでもいい
GLあげたのに同意してるからまた施主の瑕疵
減額要素
大切なのは今
基礎削らず2m58cmで車入るかどうかが全て

815 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:20:17.83 ID:tXqilOdK0.net
>>807
>>814にも言われたなw
メーカーが大丈夫って言った時点でメーカーの負けなんだよ
依頼主なんて好きな家にしたいから誰でも色々要求だすわ
無理なものは無理と言わないといけなかった

816 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:21:00.19 ID:8ci7clbd0.net
もう話終わってたのね

817 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:21:34.98 ID:iNuxtuHN0.net
めったに車を入れない車庫の不具合ために契約破棄や更地まで要求するのはなかなか普通の人間にはできない笑。どう見ても関わっちゃいけない人。

818 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:21:40.93 ID:ke+my5Zf0.net
更地にした上で費用も返還なのか?

819 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:22:30.91 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>817
確かに関わっちゃいけないハウスメーカーだな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:22:32.97 ID:mIqp2Ecu0.net
まあハウスメーカーは内規を見直すきっかけになるのでは

821 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:23:18.39 ID:mbfAILGc0.net
>>808
吉田はセコいし
法律違反になるから言わないだけで
あれは完全に車庫にするつもりだよ

作業するときだけ、一時的とかは吉田の嘘
建前上は倉庫にしたかった
本人が車のこと忘れて倉庫を上げろと要望したせいで
倉庫と段差が発生

822 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:23:23.27 ID:fcOMCntS0.net
2 M 58ってなんだよ頭おかしいのかお前www

823 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:23:27.83 ID:NlpaEsDE0.net
上にもあるけど、本当に更地になるんなら倉庫問題以外の何か欠陥があったんじゃないの

824 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:23:35.09 ID:iNuxtuHN0.net
>>810
3年もCADで弄ってれば後悔も一杯出てくるだろ? 実際そういう動画出してるし。意外と称賛の声も少ない。ずっとディスられてる。飽きちゃったんだよ。

825 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:23:47.35 ID:fCPlG/ci0.net
ゴミみたいな製品買ってレビューしてゴミだ!ってキレ散らかす動画上げる人でしょ?
関わってはいけない

826 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:24:22.79 ID:OQvAcTQ80.net
>>817
更地要求まで行ったのは基礎問題のせいでしょ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:24:40.88 ID:bYfTD4Di0.net
>>822
メーカーが提案と施主が動画で言ってる
ちなみにたいしたサイズじゃない

828 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:24:41.07 ID:iNuxtuHN0.net
>>821
あそこ車庫にすると、相当出し入れがしにくいって指摘している人がいるぞ。前の道路が狭すぎるって。

829 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:24:54.40 ID:sZ+e5wT90.net
>>823
ヨシダがすでにこの家に住みたくなくなってる。
メーカー持ち手直しとかは聞かない状態。

830 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:25:06.76 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>825
杜撰な現場管理でゴミみたいな家作るから関わっちゃだめだよね

831 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:26:18.73 ID:WKQswKki0.net
吉田が超高性能な折り畳みスロープを開発すれば良い。需要あるでしょ。

832 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:26:19.04 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>829
そりゃあんなポカミスするメーカーの作った家とか信用できないだろうしな

833 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:27:26.23 ID:bYfTD4Di0.net
>>828
駐車場側に出入りする案は強度の問題で不可能と説明あったので
道路側の出入りの難しさは施主も100%把握済
そこは論点にならない

834 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:27:35.20 ID:iNuxtuHN0.net
>>826
基礎問題ってプロに何人聞いても「問題ない」って全員答えてるんだが。ずっと不満そうに文句言い続けてる笑。本当に問題ないんですか?本当ですか?納得出来ないんですけどグチグチグチグチ。

835 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:27:40.82 ID:XxPulgUs0.net
基礎が法令違反違反!だから更地!
ってなってるけどこれ本当に違反か?
どう考えてもGL上げて基礎天端も上げてるけど
基礎底面はそのままで、ただまだ埋め戻してない段階
ってだけだろ
本人も大した話じゃないって認識してるようだし
それを根拠に更地にさせるのか?
これの何処が瑕疵なんだ?

https://i.imgur.com/wkabi6i.jpg

836 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:27:43.60 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>831
日本ハウスさんが開発したほうがいいんじゃないですかね?

837 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:28:37.56 ID:TmdgVFDS0.net
>>799
それはイラッとするねw 分からないでもない

838 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:28:41.15 ID:mbfAILGc0.net
>>828
そんなこと考えてないよ吉田は
後先考えるないからクレーマーになる

現に倉庫と外の段差を自ら発生させておいて
逆ギレだからな

839 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:28:45.77 ID:fcOMCntS0.net
>>835
もう本人に引き渡した後だから違反なんでしょ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:29:15.53 ID:QiX0uNnk0.net
そんなに気になるなら自費で建築士雇って検証すればいいのになw

841 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:29:26.33 ID:bYfTD4Di0.net
>>834
で、間違いなく車庫の出入りの件も
同じ手法を使っているはずなんだよね
だから検証が必要

842 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:29:56.30 ID:fcOMCntS0.net
>>838
お前も十分ここでクレーム流行ってるぞ

843 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:30:15.71 ID:bYfTD4Di0.net
>>840
経費30万払いたくないって拒否した
これは消えた土曜日のツイッター

844 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:31:02.99 ID:mbfAILGc0.net
>>842
事実を述べているだけ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:31:58.37 ID:Lgpe9K340.net
>>839
これから外構やるからそこで埋め戻すことになってたんだろ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:32:03.95 ID:XrUtPg3D0.net
>>824
もともとネタが尽きてネタのために始めたヨシダ場計画だしね

847 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:32:04.22 ID:cYD7chNh0.net
メーカーの人間だろ段差連呼してるやつw

848 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:32:05.41 ID:ZNkGgZ8C0.net
事実(妄想)www

849 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:32:17.89 ID:z/cu1LvC0.net
>>844
吉田は適当に言ったことを
お前が勝手に事実と認定して
このスレでワーワーギャーギャー騒いでるだけだぞ

850 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:32:51.83 ID:z/cu1LvC0.net
>>845
外構屋は日本ハウスと関係ないからね

851 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:34:04.20 ID:cYD7chNh0.net
まあ家と職場は分けたほうがいいで
それが在宅ワークであってもだ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:34:22.58 ID:OQvAcTQ80.net
>>835
違法状態で引き渡すのは問題じゃね?

853 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:35:03.77 ID:iNuxtuHN0.net
>>835
常識的な工務店なら、この男と関係続けるのは百害あって一理なしって判断すると思うよ。

854 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:35:47.11 ID:hcP993S+0.net
お互い出会っちゃいけない同士だったんだろ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:36:28.22 ID:bYfTD4Di0.net
タワマン編とか言ってるけど
タワマンからも拒否されるんじゃ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:37:04.85 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>853
普通の消費者ならこのハウスメーカーで家建てるのは百害あって一利なしって判断するんだよなぁ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:38:10.52 ID:RhW1pYXe0.net
適当な会社と面倒な人間が出会ってしまった

858 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:38:16.63 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>855
普通に事務所とかに所属してないから賃貸借りるのは無理だと思うよ
YouTuberって普通事務所名義じゃないと借りれないし。

859 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:38:18.04 ID:Lgpe9K340.net
>>850
でもこれ、更地にする根拠となる「瑕疵」なのか?ってことだよ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:38:18.14 ID:NhHq1lw90.net
もう出来もしない無理難題を色々押し付けて
ハウスメーカーに注文つけすぎて
いざで来てみたらクレーム

861 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:38:58.51 ID:qkxnk/4Q0.net
更地決定したんか?

862 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:39:18.01 ID:+KubN3DL0.net
>>859
更地返金するほどの歌詞はないよ
でも日本ハウスがそう決めたんだから
お前が騒ぎ立ててもどうにもならん

863 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:39:32.29 ID:n3l54Nxz0.net
まあ土地選びの時点から大失敗だったなw

864 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:39:35.74 ID:zhCoGW9r0.net
撮影で車入れるくらいなら
スロープ出したり片付けたりしろよ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:39:41.95 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>861
役員が更地検討してて今日回答

866 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:39:45.52 ID:mbfAILGc0.net
>>849
吉田というクレーマーが適当で
吉田の言い分も信用で来ないことが分かるだろ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:40:26.00 ID:XrUtPg3D0.net
この話、面白いから探偵ファイルあたりで取材してくれないかな

868 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:40:51.58 ID:qkxnk/4Q0.net
>>865
サンクス
まだ決定ではないんだな

869 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:41:35.96 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>866
日本ハウスの家造りが適当で
日本ハウスのが信用できないのは分かる。

870 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:42:04.04 ID:zhCoGW9r0.net
金かかった割に満足いく家じゃなくて
ダセェ内装とか散々言われたからない事にしたかったのもあるんだろ

871 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:42:34.75 ID:uEeZYeIu0.net
車庫の床面高さ33 CM
 吉田は思っていた床面高さ18 CM でも入らない
 なのにこいつは設計ミスだと動画を上げる

基礎の根入れ問題
 後からいくらでも修正できる問題
 

つまりいくらなんでも更地返金とかありえない
吉田の動画の暴力に屈したわけだ

872 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:43:33.55 ID:pZ6jJHMB0.net
どっちが悪いとかはともかく現実吉田の影響力見せつけられたな
動画の再生数にしろネットニュースやフライデーまで記事にするんだし

873 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:44:02.01 ID:iNuxtuHN0.net
>>856
吉田の動画見てそう思えるならそうなのかもなw。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:44:06.14 ID:MfjkzijJ0.net
>>871
あとから修正すんの嫌って言われたらどうなるん?

875 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:44:11.87 ID:n3l54Nxz0.net
更地にしても失った時間は返ってこないしなぁ
誰も得しないw

876 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:45:08.23 ID:z/cu1LvC0.net
>>874
そんな子供のようなことを言っても
家が全額返金されるとかありえないことが分かるよね

877 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:45:13.51 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>873
ハウスメーカーの不手際見てるとそうだよね

878 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:45:35.80 ID:GzjYD0HG0.net
更地にするからもうyoutubeとかにこの事を口外すんなって取引したか

879 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:46:05.45 ID:+h4Djx0z0.net
>>875
資材不足のこの世の中で
大量の産廃うみだすしな

880 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:46:16.55 ID:MfjkzijJ0.net
>>876
で、どうなるの?

881 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:46:42.32 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>879
本当に酷いハウスメーカーだよな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:46:59.82 ID:z/cu1LvC0.net
いくらかの返金と
出来る限りの修正
>>880

883 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:47:08.74 ID:QiX0uNnk0.net
土地境界ギリギリまで使うような貧乏くさい造りにしなけりゃ修正できたのにな
貧乏人があぶく銭手にして舞い上がったんだろうなあ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:47:13.11 ID:nrC9rv7d0.net
実際は7000万だっけ?を四捨五入して1億って言い出すような奴だからな

885 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:47:37.19 ID:mIqp2Ecu0.net
メーカーにはもう勝ちはない
どれだけ負けを減らせるか
吉田には最初から負けはない
何を取れ高にするかだけ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:47:46.14 ID:MfjkzijJ0.net
>>882
修正お断りって言われたらそのまま放置になるってこと?

887 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:48:07.04 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>884
家土地諸経費で1.1億だって。

888 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:48:16.73 ID:9HA083uw0.net
吉田の理不尽な要求に可能な限り答えようとしか結果がこれなんだろ
家を作ったハウスメーカーお気の毒だな
逃げたメーカーは危機一髪助かったな

889 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:48:19.69 ID:mbfAILGc0.net
>>869
吉田が要望した通りの仕事だろ

迷惑なのに後になって
吉田が倉庫を上げろと要求
当然上げた分だけ段差になる
要求してた吉田本人が車のことを忘れていたw

890 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:48:26.95 ID:iNuxtuHN0.net
不動産屋ってヤクザと絡むことも多いだろうし、こういうトラブルには慣れてるでしょ。契約者の人となりを見て、損切りするときはサッサと決断すると思うよ。

891 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:48:40.29 ID:OVNemMXR0.net
>>885
普通に裁判をすればメーカーの勝利
ただ世間の評判は大敗北
なので動画の暴力に屈した

892 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:49:00.40 ID:5A6H0khF0.net
こういう騒ぎ見てるとユーチュバーとは仕事でも絡まないのが一番だな
一方的に発信できる凄い

893 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:49:15.77 ID:oRIDJ7420.net
吉田って金ない借金がとか毎回のように
言っているが大坂商人なのだな。

894 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:49:22.10 ID:9RB1a7wW0.net
建築の素人とアホなハウスハウスメーカーが馬鹿やってるけか
まぁYouTuberはネタにして宣伝と再生数回せるだけマシか、ハウスメーカーはどんまい

895 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:49:33.75 ID:H+kmOziR0.net
>>40
打合せの提案内容みる限り企業側のほうがやる気ないけどね
企業側の人間?

896 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:49:35.79 ID:MfjkzijJ0.net
>>888
なんで受けたし?

897 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:50:10.69 ID:HH8csKbX0.net
日本ハウスは自分の意見もしっかりと述べて
裁判をやって決着をつけるべきだった

今の状態は完全に間違い

898 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:50:14.31 ID:iNuxtuHN0.net
1回タダで家を作ったからって潰れるような会社でもないって吉田も言ってるじゃない。まぁ実際それはそうなんだろう。

899 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:50:24.96 ID:nrC9rv7d0.net
>>887
そうだったっけ
事細かには覚えてないけど随分無理があるなと思いながら聞いてた

900 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:50:29.40 ID:9HA083uw0.net
>>891
吉田が動画消しても囲いキッズが永遠と拡散を続けるという将来しか見えない

901 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:50:31.73 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>892
一般人はこのハウスメーカーとかかわらないのが一番だね。
一方的に発信されて押し切られちゃうから。

902 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:51:55.10 ID:nrC9rv7d0.net
満足できる家が建つまで3回っていうけど、こんな短期間で2回目スタートになるのか

903 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:51:57.68 ID:iNuxtuHN0.net
>>897
でも30センチ床上げして底擦りするの全く気がつかなかったのは流石に問題だと思うぞ。

904 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:52:21.94 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>899
家7300万
土地2800万
外構工事とかその他雑費1000万
だってさ

905 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:52:59.90 ID:mbfAILGc0.net
>>901
吉田さん営業妨害は良くないなw

906 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:53:03.16 ID:nR37zZGL0.net
>>583
勉強になります。

907 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:53:04.42 ID:XrUtPg3D0.net
でもこれ30cm作り直しても文句言うんだろう?

908 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:53:22.09 ID:cYD7chNh0.net
取り敢えず担当はもう出世ないなったな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:53:30.61 ID:HH8csKbX0.net
>>903
現場でグランドレベルは15 CM あげなくても同じことが起きていたので
その件は裁判で勝てると思う

910 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:53:48.80 ID:u9ULUYDi0.net
更地にはする
が、金は返さない
でOK

911 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:54:00.45 ID:aLS1iZg60.net
>>902
新築でリセマラする男

912 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:54:25.81 ID:9RB1a7wW0.net
こんな前例作って今後欠陥が判明する度に客から更地全額返金要求されるやーつ
なまじYouTuberでそこそこの拡散力があるだけタチが悪い

913 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:54:29.57 ID:Lgpe9K340.net
>>862
ということは、この人がやっぱり相当暴れてメーカーに折れさせたって事だよね
こんなんで更地要求とかアタオカにも程があるわ
メーカーもアフターも何言われるか溜まったもんじゃ無いから逃げたわけだ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:54:29.83 ID:EWJ88fe50.net
>>900
建つ前はメーカー側もウキウキでSNS拡散してたの草生える

915 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:54:43.15 ID:XrUtPg3D0.net
>>908
バカなことしなければいいけどなw

916 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:55:11.59 ID:EWJ88fe50.net
>>911
家ガチャリセマラめっちゃ脳汁でる

917 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:56:13.75 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>913
そりゃ消費者もどんな適当な家造られるか分かったもんじゃないから逃げちゃうよね

918 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:56:17.28 ID:Lgpe9K340.net
>>890
まあそれはある
今後関わりたく無いから、っていう損切りは結構やる
こんなんさっさと手を切るに限るからね

919 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:56:52.44 ID:Lgpe9K340.net
>>917
吉田さんはどこももう受けてもらえなさそうな事心配したら?

920 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:56:55.87 ID:EWJ88fe50.net
>>913
暴れたら警察呼ばれてしまいじゃん

921 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:57:11.58 ID:HH8csKbX0.net
この一連の流れで一番おかしいと思うのは
突然車は入らないことが分かって吉田がギャーギャーと喚き初めて
誠実な対応を求む設計ミスで車庫に車が入らない
という動画を上げたこと

そもそも吉田の設計でも車庫に車が入らないw
そしてその動画を見た素直の人たちはみんな騙されて吉田の方に酸性応援していること

922 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:57:23.21 ID:iNuxtuHN0.net
>>904
なんで独身なのに7300万円もの家建てたいと思うんだろうな。俺も経験あるけどあまりに楽に金が手に入るとこの幸運がいつまでも続くと信じたくてやたらに金遣いが荒くなる。

923 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:57:46.57 ID:0Y75RMzt0.net
この手の騒動の5ちゃんねるといえば企業寄りの意見が多いもんだが、
今回はYouTuber寄りだね。珍しい。

924 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:58:27.26 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>922
賃貸じゃ車の動画撮れないからだよ。
高いに住むなら賃貸一択だけど、田舎はそもそも賃貸ないし。

925 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:58:57.29 ID:D5NsAl4o0.net
>>923
ぱっと見誰でもわかる33 CM の擁壁がそう思わせる
元から駄目だったのに

926 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:59:14.42 ID:bYfTD4Di0.net
>>923
ここ平均50代だから
ハウスメーカーにしてやられた奴多いんだろうと

927 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:59:44.02 ID:mbfAILGc0.net
>>917
吉田の要望が適当だから
要望そのままの家が出来上がったぞw

なんでわざわざ倉庫を上げろと要求した?
上げた分だけ段差になるに分からなかった?

928 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:59:50.50 ID:iNuxtuHN0.net
>>921
ハウスメーカーって政治家並みに嫌われてるんだなとは思った。いい仕事をしても褒められる事は滅多になく、欠陥工事したら大騒ぎになるからな。人間なんて誰でもミスなんてあるのに。

929 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:00:05.31 ID:TvMvsBq/0.net
ご近所にどれくらい家あるか知らないけど
新築工事終わったと思ったら更地にする工事始まるとかシャレにならんな

930 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:00:06.80 ID:u9ULUYDi0.net
最初にやった生放送見てたら
浸水する恐れがあるから、吉田がフロアレベルを上げるよう指示
現場は倉庫なんで(仮スロープを置けば)車は入ると確認しGL上げて施工
基礎の問題も全て吉田起点なんだけど

931 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:00:41.46 ID:EWJ88fe50.net
>>928
みんな他人のミス大好きだからしかたないね

932 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:01:02.33 ID:iNuxtuHN0.net
>>923
は? 吉田寄りの訳ねーだろw

933 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:01:10.78 ID:YaSSEhIb0.net
日本ハウスは
吉田のために精一杯頑張った
担当営業社員のためにも
事の経緯をしっかりと裁判で戦って
決着させるべきだった

1日2日であっという間に意見を変えて
更地返金するとかそれはそれでイメージが悪すぎる

こんなことをしてしまっては日本ハウスで働いている
毎日努力して営業している人たちが可哀想でならない

934 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:02:00.43 ID:8ci7clbd0.net
>>927
でその場にいた監督は何やってたの?

935 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:02:10.65 ID:zhCoGW9r0.net
「総額1億円」自分で設計した憧れのマイホーム


www

自分で設計したww

936 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:02:19.26 ID:EWJ88fe50.net
>>933
うーん
別にそれはどうでもいいかな

937 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:02:40.36 ID:WUzncUrI0.net
軽自動車くらいしか入れないとおもったんだろ。

938 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:03:05.64 ID:bYfTD4Di0.net
>>933
企業イメージ損なったと株主代表訴訟起こされ
そこにこないだ株買った吉田さん参加する地獄絵図が頭浮かんだ

939 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:03:11.64 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>927
ハウスメーカーは何やってたんですかね…?

940 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:03:25.10 ID:q8zP6d2L0.net
吉田は裁判では負けると言っていたしな

941 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:03:48.71 ID:DeRGdSJn0.net
更地にすることになったのか。倉庫よりも根切りの問題が大きかったんだろうな。
基礎が地上にあるんだもんな。

942 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:04:00.13 ID:tOOFcrdk0.net
>>923
新参とかこの件で吉田知った奴は知らないかもしれないが吉田はそもそもアンチがクソ多い
今回吉田側についてるのはまた同じ失敗して笑いたいからだ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:04:13.65 ID:bYfTD4Di0.net
今日の見所
・役員判断

あとなんかある?

944 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:04:58.35 ID:ZF9BcGZN0.net
良いじゃんYouTuberなんて楽して稼いだ金だろ?
だったらこっちだって楽して稼がせてもらうだけだから
俺も商売やってるけど楽して稼いでる相手にはこちらもそれなりの対応しかしない真面目に対応するのアホくせーからな

945 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:05:03.87 ID:QiX0uNnk0.net
>>938
数百株ていどの木っ端株主に発言権があるわけ無いだろw
このスレ社会に出たことないやつ多すぎだろ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:05:12.30 ID:EWJ88fe50.net
7スレ目行っちまうかあ
大人気だね

947 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:05:30.50 ID:mbfAILGc0.net
>>934
図面では倉庫だから疑問すらないだろw

吉田は邪な思いつきで
法律違反になるがバレないからと
倉庫を車庫にしようと考える

本人が車のことをすっかり忘れて
倉庫を上げるよう指示してしまった
上げた分だけ段差になるのは誰でもわかる

948 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:05:42.61 ID:a4OsAuJV0.net
>>941
まあ俺がアンチをやったり信者をやったりしてこのスレでも200回ぐらい書き込んでるからな

949 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:05:49.07 ID:iNuxtuHN0.net
裁判してもいいし、更地返金するほどの瑕疵があるとは到底思えないけど、無理して契約継続して今後何度も何度もディスり動画を上げられるよりは、契約破棄した方が賢明って判断だろう。吉田が死ぬまで悪口動画上げられたらたまったもんじゃない。

950 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:06:31.32 ID:36e6ctHj0.net
>>930
そう言う事、倉庫で使うなら毎回スロープ付け替えすれば良い。それで入るんだからな。

951 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:06:37.57 ID:Lgpe9K340.net
>>928
原因として分業体制でちょっと伝達ミスが起きやすいってのもあるわな
だけど今までずっとやってきて思うけど、施主も自分の言った事とか
全然忘れてる事も多いからね
それまでと正反対のこと言い出したり商談の場で夫婦喧嘩始めるし
あと設計期間は短くて大抵予算もねーし
もう少しせめてじっくり腰据えて施主にももっと当事者意識持って欲しいな
て思う事は時々ある

952 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:07:06.84 ID:CHCxXGdH0.net
>>478
車庫なのに耐火じゃない事かw設計者が駄目だなだな

953 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:07:40.47 ID:mbfAILGc0.net
>>952
倉庫だよ最初から
作業室だそうです

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:07:45.07 ID:EWJ88fe50.net
>>949
しかも今の再生数から考えて毎回数十万~百万再生以上が約束される地獄は草生える

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:07:46.18 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>949
死ぬまで車はいらないガレージと付き合うのは嫌だもんね

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:07:59.42 ID:0Vnc142I0.net
>>943
急転直下役員判断で裁判をすることにしました

957 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:08:08.23 ID:GWlcBPjG0.net
>>946
ここの連中はこういうネタ大好物なんだよ
ここで吉田叩きに躍起になってる奴見てるとぁ数年前の吉田チャンネルのコメ欄みてるみたいで楽しいよw

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:08:43.63 ID:MIGT1dPX0.net
動画なくね?

959 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:08:49.14 ID:iNuxtuHN0.net
ハウスメーカーとか不動産屋って大変だなぁって思ったわ。動く金額が半端じゃないから揉めたらマジで修羅場になる。

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:09:04.76 ID:V5Cn1d650.net
>>478
客の要求そのまま受け入れるとか素人かよw
その結果どうなるかはちゃんと説明するのがプロの業者だろ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:09:06.06 ID:36e6ctHj0.net
>>949
つーかゴネ得許すな
結局は真っ当な会社からその利用者まで全てに負担がいく

962 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:09:21.42 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>956
もう更地返しで検討しちゃってる言質取られてるから
裁判所に更地にして和解したら?って言われるだけだよw

963 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:09:23.60 ID:EWJ88fe50.net
>>957
コメ欄に居た人たちどこへ行ってしまったのだ
天寿をまっとうしたんかな

964 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:09:38.91 ID:bYfTD4Di0.net
>>945
ごめん
6ヶ月条件知らなかったわ
社会知らない人もたまに役立つじゃん

965 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:09:54.91 ID:d5P/8b5P0.net
>>960
売上欲しさに
ついつい何でも要望聞いちゃいましたテヘッ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:10:12.35 ID:mbfAILGc0.net
>>955
倉庫だろ最初から
吉田の板貼りの要望で
耐火性ないから永遠に車庫申請できない

段差で入らないもなにも
倉庫を上げろと指示したの吉田お前だろw

967 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:10:23.77 ID:iNuxtuHN0.net
>>957
DaiGoと同じで飽きるよ。嫌な奴の動画は見ないのが1番いい

968 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:10:28.19 ID:qSpufqNh0.net
次は産業廃棄物混じった残土だったの訴訟編

969 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:10:29.34 ID:OL/GgACv0.net
現代はフォロワー稼いだもん勝ちだからな
どんな手段でもフォロワー稼げば金になるし優遇される
残念ながら諦めてハウス側が折れた方がいい

970 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:11:06.12 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>960
ハウスメーカー擁護するふりして、ハウスメーカーはガキの使い以下の無能ってdisってるんだよ。
吉田より酷いよね。

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:11:35.09 ID:fHOZPvbA0.net
>>967
またまたそんな ID 真っ赤にしちゃって
上がった瞬間に見てるんでしょ

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:11:47.28 ID:EWJ88fe50.net
>>967
DaiGoに肩並べる吉田は草

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:12:21.80 ID:pEOpy8+V0.net
ヨシダさん元から欠陥住宅を作ってやる!
って意気込んでたじゃないですかー

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:12:42.47 ID:EXHNVvFr0.net
めっちゃ吉田さんに詳しいのに動画を見てない( ・ิω・ิ)

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:13:11.28 ID:EWJ88fe50.net
>>969
悲しいことにだいぶ前からとっくにそうなっちゃってるよね
鱗滝さんに判断が遅いって言われちまうよ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:13:32.46 ID:aF8lCd9h0.net
>>933
本当にかわいそう

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:13:51.76 ID:CHCxXGdH0.net
>>953
基礎にも欠陥は無いのかな?

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:13:56.84 ID:r/CZSu8J0.net
まともなPCも組めない
なんでも文句言うか放り出すか

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:14:14.55 ID:6hUmnQt30.net
宅建士、建築士だがこの程度の話では訴訟になっても対してお金取れない。ハウスメーカーは図面等に都度施主の確認(記名押印)を取っている。それ分かってて訴訟しないといっているのだろう。建ててみたらプランが気に入らないから更地に戻してもらおうという魂胆と思う。
現実的な対応としては、車庫の土間をはつって建物について数十年の保証付けて貰いプラス値引き程度だと思う。最初から車庫の土間に基礎としての耐力は考慮していない。

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:14:59.11 ID:iNuxtuHN0.net
>>969
ユーチューバーの動画は登録しないことにしてるw。

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:04.67 ID:70mXWY510.net
なんかアホそうな文面の偽物が湧いてきたなおい

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:06.29 ID:EWJ88fe50.net
>>979
100万パワー?

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:15.92 ID:aLS1iZg60.net
>>959
客は一生の買い物
メーカーは一商品しかも工業製品じゃなくてオーダーメイドの現地組立品
トラブルが約束された業界なんだよな

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:19.33 ID:oo6rvKkx0.net
>>963
他のガジェット系YouTuberにいったのかなぁ、まぁYouTube総じてコメ欄の質が変わった気がする
若い子に技適警察なんていないだろうし

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:22.34 ID:XypTDsZp0.net
更地アンド全額返金なんて一般人でもありえるの?

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:44.79 ID:lqdGfet80.net
吉田の言い分「出来ないならできないって最初から言えやそれがハウスメーカーの営業と設計士の仕事だろ(でもできないって言ったらキレ散らかして逃げる)」

ハウスメーカーは最初から詰んでた

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:15:49.14 ID:mbfAILGc0.net
>>970
普段から非常識な
ガキのような行いをしていたからそうなった

車庫で申請すべきところをケチって倉庫にして
役所への申請内容と実情が違うなら
それは本人が覚えていて然るべきところを
車の出し入れすっかり忘れて倉庫の上げろと指示

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:16:08.93 ID:Lgpe9K340.net
>>960
倉庫として確認申請しろ、という施主のキツイ要望があったんだろ?
自分がDIYで仕上げたいからって
メーカーも他にメインの駐車場があるから
常時車を入れるとか想定してなかったんだろ
そうじゃなきゃこんな風にはならん

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:16:49.27 ID:mIqp2Ecu0.net
これからはこのスタイルが一般的な交渉術になっていけばいい

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:17:08.30 ID:BguUsnLt0.net
吉田の動画恫喝で
あっさり引き下がるハウスメーカー

吉田の欠陥住宅動画で
あっさり騙される視聴者

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:17:51.82 ID:xrtLvDQu0.net
完全決着?
ハウスメーカーが更地返金で社に持ち帰ってみます?

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:18:51.15 ID:TPvZtLWh0.net
この手の恫喝動画がまかり通ることが分かってしまったので
これからどんどん YouTube にこういうのが上がってくるぞ
日本ハウスは正々堂々と裁判をして戦うべきだった

993 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:19:03.41 ID:EWJ88fe50.net
>>984
回路溶かして金を抽出する錬金術師の人とかみんな見てるのかな

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:19:18.79 ID:iNuxtuHN0.net
>>984
刺激的なだけが自慢の動画見てるとうんざりしてくるよ。俺何やってんだってね。だからひろゆきとかホリエモンとかの動画も俺は一切見ないもの。切り抜き動画が上がってきたら次々にお勧めから外す。吉田はとっくの昔に外してる。

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:19:38.82 ID:H/kL4Vrs0.net
>>985
他のYouTuberも更地返金してもらってたよ

おそらく普段からいい加減なことしといて
一般人だと突っぱねて
発信力のある人だけ返金

996 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:20:13.18 ID:P63vchhq0.net
これからはどんどんちょっとでもミスがあったら
欠陥住宅だと喚き散らして
更地返金してもらおうぜ

なんならその動画を依頼されて作るプロとか出てきそう

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:20:19.83 ID:EWJ88fe50.net
100万パワーってキン肉マンだとどれぐらいつよい?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:20:25.24 ID:ypOBGPVc0.net
>>994
で、5ちゃんで粘着アンチ書き込み?
これは俺何やってんだってならないの?w

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:20:51.16 ID:eWL6xf980.net
欠陥住宅2悩むあなた
当社が欠陥住宅動画を作って差し上げます
成功報酬のみで結構です

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:20:55.20 ID:ZNkGgZ8C0.net
>>993
あの人誹謗中傷で訴えられて訴訟中だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200