2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】タッキー退社の真相はこれか? Snow Manのマネジメントから外されていた! [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/11/02(水) 13:52:29.51 ID:W9FsXbSl9.net
 ジャニーズ事務所副社長兼ジャニーズアイランド社長で、タレントの発掘や育成に専念していた滝沢秀明氏(40)の突然の退社によって芸能界に激震が走っている。

 2019年7月、滝沢氏は事務所社長だったジャニー喜多川氏(享年87歳)の遺志を受け継ぎ、「生半可に人の人生は扱えない」と自らは芸能界を引退。事務所の経営面は現社長・藤島ジュリー景子氏が受け持ち、滝沢氏は後進の指導に専念してきた。周囲の芸能プロダクション関係者から見ると、このきちんと色分けされた二輪運営体制はかなり強固なものと解釈されていた。

 13歳からジャニーさんのタレント育成術を間近で見てきた滝沢氏の、プロデューサーとしての辣腕ぶりはすぐに結果が見える形となった。その象徴と言えるのがSnow Manの成功だ。ジャニーさんの急逝から半年後の20年1月にCDデビューさせたシングルが、発売3日目で109万枚超のミリオンセールスを記録。早過ぎやしないかと、滝沢氏のフライング気味な強引なデビューに力量不足を指摘する芸能関係者も少なくなかったが、見事にそれは杞憂に終わった。続くシングル第2弾も91万枚を超えるセールスを記録し、ファースト・アルバムも年間アーティスト断トツトップの84万枚を売り上げた。

 メンバーのラウール(19)、目黒蓮(25)、岩井照(29)の"ピン"としてのプロモーションも積極的になってきた矢先での"育ての親"の突然の退社という事になる。Snow Manや、ジャニーさんが最後に手掛けたSixTONES、今年10月28日にメジャー・デビューしたTravis Japanを超えるようなグループを今後も発掘・育成・育成させるのが滝沢氏の当然の責務と思われていたのだが……。

 退社理由について、事務所に近い芸能プロ関係者が次のように話してくれた。

「滝沢氏にとってショックだったのは、今年に入ってすぐにSnow Manのマネジメントから外されたことではなかったかと思います。滝沢氏の案件がジュリー社長の案件に替わり、現場マネジャーも代わりました。滝沢氏にとっては、自分が手塩に掛けてブレークさせたグループだっただけに後ろ髪を引かれる思いだったのでは……」

 自分が大切に育ててきたSnow Manのプロモーションやスケジュールなどを決めるプロジェクトに、副社長というポジションであるにもかかわらず、タッチできなくなったことがショックだったのは想像に難くない。

 事務所としては滝沢氏が新しいプロジェクトに取り掛かかり、新たなアイドル・グループの発掘・育成に全力を注いでもらうためにもSnow Manから卒業して欲しかったのかもしれないが、第三者から見れば、これが"滝沢外し"にも見えたとしても不思議ではない。

■滝沢氏の"バラ売り"構想はラウール中心のはずだった

「滝沢氏が中心でプロモーション展開している頃の"バラ売り"はラウールが中心でした。しかしジュリー社長案件ではフジ系ドラマ『silent』やNHK『舞いあがれ!』を見ても分かるようように、目黒が重宝されるようになってきたのです」(前出・芸能プロ関係者)

 "滝沢外し"がいよいよ決定的になったと周囲が確信したのは、10月1日からツアー中の同グループの新潟公演。そこにステージを見守る滝沢氏の姿がなかったことだと言われている。

「2019年から続くこの単独コンサート・ツアーは、Snow Manにとってその1年の集大成をファンに見せる大事なステージだと言われています。そんな大切な大切なライブに生みの親であり育ての親、滝沢氏の姿が無かったわけです。メンバーも異変には気付いていたはずでしょうが…」(芸能関係者)

 スポーツ紙などは滝沢氏の今回の退社について、「もうジャニーズで自分のやることはない」とか、「4年間、やり切った」と本人が漏らしたとも伝えているが、はたしてそれが本当に彼の本心だとはとても思えない。

 滝沢氏は、ジャニー喜多川氏という唯一無二の存在の遺志を受け継いだ苦労人であり、責任感の強い人物とされる。ジャニーさんの「真の後継者」と呼ぶにはこれからだったかもしれないが、「もうやり切った」などという言葉を簡単には吐かないだろう。今回の滝沢氏の退社をめぐる内情はこれからもっと出てくるに違いない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313811

31 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:16:46.94 ID:eX5QJxvC0.net
とにかく内部だけでめんどくさい事務所だな
主要幹部内で揉める

32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:16:58.84 ID:mkYLNSLt0.net
新人担当なのにいつまでも関わろうとしても

33 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:18:19.83 ID:wnwPYmQh0.net
そして誰も居なくなった

34 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:19:40.77 ID:hzQw4wI/0.net
ジュリーの次は何リーが来るん?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:19:44.70 ID:gRIv5PTq0.net
タッキーってあんなに可愛い外見上なのに、
若い時からどこか落ち着いた雰囲気強かったよね。
意思強いんだろうな。
でもあの外見、キャラで芸能界人じゃなくなるのはもったいないような。

36 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:19:59.62 ID:ssa0duNi0.net
ジャニーメリー死んだあとも新しいグループ順調にデビューさせてるのはすごいと思ってたが、ほとんど滝沢の力だったというのは知らんかった
そりゃ現場からの叩き上げだし言われてみればさすがとしか言いようないが、次マジどうすんの?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:20:15.85 ID:eX5QJxvC0.net
>>1
バラ売りでラウールじゃダメだろ
アニメの佐久間
インテリの阿部
役者で目黒
こいつら推すのはまだわかる

38 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:20:46.78 ID:uXEXUElk0.net
タッキーが社長を務めていたジャニーズアイランドは
ジャニーズジュニアのプロデュースを行うジャニーズ事務所の子会社です
デビュー後のグループがタッキーの手を離れても何もおかしくないし
そうしないと次のジュニアのプロデュースに行けないのでは

39 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:21:02.47 ID:a3Lt6Vb50.net
なんだ、飯島さんの時と一緒じゃん

40 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:21:14.69 ID:rg7LFSiM0.net
朝鮮ジャニのゴリ押しステマ持ち上げキムチ悪い

41 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:21:30.50 ID:YPRrhAw50.net
ジュリーさん
もうすぐ終わりまっせ
吉本に乗っ取られんちゃいます?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:22:11.76 ID:a3Lt6Vb50.net
新しい地図チームが出来るんじゃねえの

43 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:22:37.64 ID:Up6moWP00.net
ラウール推しが本当なら外した方が得策だろ。

44 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:22:57.15 ID:Nxpa5IyG0.net
今後は目黒推しになるのか
まぁ目黒しかイケメンいないしな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:23:12.47 ID:mkYLNSLt0.net
なんでこの会社の人ら社長に逆らうの

46 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:23:16.06 ID:2i2ZjW0s0.net
今やジャニーズの存在感なんて全然ないもんな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:23:38.60 ID:0tHmmNqB0.net
後進育成が仕事なら大成したやつは他に任せて次の後進を育成でいいじゃん

48 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:23:49.36 ID:EyUhQpAc0.net
デビューまでプロデュースして成功させてんだから単なる「育成担当」として括るのは無理あるだろ
滝沢の功績はどう考えてもジャニーの後継に相応しいよ
残ったカスどもに同じことできるのか見物させてもらうわ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:24:03.54 ID:QowvnhUE0.net
>>39
結局は喜多川一族がジャニーズを滅ぼすんだよな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:24:22.43 ID:x9W2NRCU0.net
力があるタッキーが邪魔になったそうじゃない奴らが集団で追い出したって解釈でいいの?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:24:33.57 ID:Xcgf3ecU0.net
事務所内でタッキー側に立ってくれる人が少なかったのかな?
あまりに離れるの早すぎでしょ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:24:36.34 ID:TEYn/4Mg0.net
結局は経営は創業者一族のもんなんだな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:24:50.60 ID:ZgwI20ja0.net
未だに滝沢秀明を超える顔面の持ち主が出てきてないよな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:25:34.33 ID:FZdRszVR0.net
またホモ事務所が気持ち悪いイビリやってんのか

55 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:26:24.83 ID:SaDoq23R0.net
>>51
同族企業なんてそんなもんだよ
無能経営者のイエスマンしか残らないから有能な人材はどんどん離れていく

56 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:26:26.05 ID:/lHdzpEx0.net
スノストがこんなに売れるとは思わんかった。ごり押しとか通用せんかと思ってただけに

57 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:26:29.58 ID:7WNjfSpo0.net
>>38
でもタッキーはジャニーズ本社の副社長でもあるから
ジュニア育成だけが仕事じゃないだろ。
副社長としての権限は何も無かったという事なんだろな。

58 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:26:58.65 ID:rL36h/l30.net
>>39
あーやっぱりそういう事なんか

59 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:27:50.44 ID:eX5QJxvC0.net
このジャニーズ事務所内の幹部のゴタゴタを日曜劇場でドラマ化したら面白いだろうな
第一部の主役は飯島編
第二部の主役はタッキー編

60 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:28:36.09 ID:OGlTTEcK0.net
>>1
優秀だからこそ邪魔と

ジュリーはいつ役員に裏切られて追い出されてもおかしくは無いからな

脅威を排除してくしかないわな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:29:30.50 ID:DRXZNEC80.net
同族企業の副社長なんて飾りでしかないよ
どんなに優秀で会社に貢献しょうが結局は無能社長の尻拭い要員

62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:29:34.82 ID:URGAmsSR0.net
芸人より不細工なジャニーズが増えたから違和感しかないんだが
芸人も反応に困って可愛いでまとめてる

63 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:29:47.91 ID:I1ovdbII0.net
飯島女史追い出したのと同じ理由か
タッキーと飯島女史が組めばいいのに

64 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:29:48.85 ID:/lHdzpEx0.net
>>59
白い巨塔 ジャニーズ編

65 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:30:58.77 ID:sKuKZy3X0.net
Snow Man卒業しろってジュリーは嵐から卒業したんスかね

66 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:31:51.22 ID:stvaGWfQ0.net
>>29
ピエール?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:31:58.11 ID:Qr08DIBd0.net
岩井じゃなくて岩本だよって誰も言わないんだな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:32:45.66 ID:h0YU0Fjx0.net
>>59
今のままだと全然すかっとしないな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:33:37.45 ID:yAWtHBVL0.net
飯島追い出したのは母親のメリーだったが、もし今回ジュリーの策略ならもう終わりでしょこの事務所

70 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:33:39.97 ID:san0QTGg0.net
SMAPの時と大して変わってねえな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:34:25.42 ID:LVl58ZY90.net
ボーイズグループを売ろうとしてもジャニーズの妨害を恐れて何もできなかった
若手男性タレントを抱える他の芸能事務所は笑いが止まらんだろな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:35:29.01 ID:mkYLNSLt0.net
>>69
マネージャーがタレント囲いこんで自分のものにする文化がおかしい

73 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:35:30.20 ID:ET3BH0620.net
井ノ原人は良さそうだけどそれだけって気がする
滝沢と同じ重積が務まるとは思えんが、、、

74 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:35:53.24 ID:xCNIAePM0.net
SMAPの時から一生ジュリーがダルい感じだけど
このBBAいなくならんの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:35:56.38 ID:xCNIAePM0.net
SMAPの時から一生ジュリーがダルい感じだけど
このBBAいなくならんの?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:37:14.88 ID:san0QTGg0.net
売れねえと思ってた滝沢マネジメント組が力持ちすぎて虐めて追い出す
飯島の時と変わらねえ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:37:29.40 ID:QwyGpXD00.net
【ジャニーズ】タッキーこと滝沢秀明さんの自宅編集室【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=5489

78 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:37:47.40 ID:wrcqt4OX0.net
>>36 イノッチが引き継ぐらしいよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:38:09.55 ID:5HXeDyLQ0.net
>>71
最近INIとかいうグループ人気らしいけど吉本だっけ?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:38:10.17 ID:Las0p+Sk0.net
>>72
会社にマネジメント能力がないから飯島みたいな人間が出てきたんだろ
実際ジャニー死んで飯島滝沢もいなくなって無能ジュリー筆頭にどうすんだよこれから
まあ外野からしたらどうでもいい話だが

81 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:38:30.66 ID:ZEJUIQQp0.net
ジャニーズって一般人のお金持ちマダムのパーティーに出張ホストとして駆り出されるみたいな接待はやってないの?
どこの事務所も男女とも売れない若いタレントを枕とは言わずともそういう場の華として仕事させるイメージある
若い綺麗な女なんかはそういう集まりで金持ちと出会うんかなと思ってたほど
タッキーそんなんやらされてたとしたら自分が育てた可愛い後輩を利用されたくないだろうな
そんなんあるんだったら20代前半からJr.退社させて接待要員回避させてあげるの分かるな
という妄想でタッキーを見てしまう

82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:39:11.75 ID:5/RMc3fD0.net
新しい地図へ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:39:20.77 ID:1Gjd8FHz0.net
>>53
キンプリの平野、岩橋は?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:39:34.19 ID:wTBXYi4v0.net
ラウールより目黒の方が確かによく見るね
目黒の方がいいわ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:39:47.77 ID:/uRDhBGj0.net
>>69
ほんと、アホ過ぎて言葉もないよね。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:39:53.66 ID:CPsG85dg0.net
ジャニオタだけでもってるから一般人興味ない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:40:02.52 ID:t+galcoF0.net
ジャニーさんも天国で泣いてそうだな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:40:06.46 ID:ReiUfj5r0.net
>>78
滝沢みたいにタレント引退してやるわけでもないし
このニュースを和らげるためのお飾り社長だろ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:40:22.74 ID:h6nhKXUH0.net
>>1
岩井照って誰?
やり直し!

90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:40:35.09 ID:uGCzi2Ev0.net
やはりジュリーが最強
邪魔者が消えてこれでジャニーズ黄金時代が始まるよ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:40:35.04 ID:Sg9PlM/G0.net
やっぱジュリーや幹部と確執あったんだな
そりゃタッキーはジャニーさん派だもんな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:41:51.11 ID:Dc+J1PK40.net
ジャニが鎌倉幕府みたいになってきたね
鎌倉より没落早いかもしれないけど

93 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:42:04.60 ID:OGlTTEcK0.net
>>80
飯島がやったことは若いうちだけの使い捨てだったアイドルの寿命を伸ばしたことだな
これは飯島の発明

オバサンやオッサンになってもファンとアイドルとの関係が続くビジネスになった

94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:43:04.13 ID:uKWiKROc0.net
というより最初からタッキーは雇われマダム的なお飾り社長だったわけで…
マスコミもそれを分かっていてタッキーは有能と誘導してたのが実情

95 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:44:04.08 ID:6F2wi1EE0.net
ジャニーさん派のキンキが助けてあげられればよかったけどさすがに自分たちの身を考えると口出しはできなかったか

96 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:44:21.81 ID:7vMOpSRR0.net
ラウールは広告塔としてはかなり優秀
ジャニーズに興味ない俺ですらこんな奴いるんだって、それでスノーマンの名前覚えたし
ジャニーが生きてたらたぶん同じやり方で売り出したと思う
他のメンバー推せ!とか、そういう問題じゃないんだよ
今のジャニーズはそんな呑気なこと言ってる場合じゃない

97 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:44:52.39 ID:P4OEqFTk0.net
ジュリーに横取りされたから辞めたのね
そりゃやる気なくなるわ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:45:02.85 ID:o9T4pBoe0.net
>>93
それがうまく行ったのは若い世代がテレビ観なくなったからってのもある。
いろいろな意味で飯島スマップは時流の波に乗ったね。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:45:27.72 ID:0tHmmNqB0.net
そういえば新しい地図すっかり見なくなった
キムタクはどっかの祭りで抽選倍率すげーって話になってたな
結局元の事務所の力がなければなにもできない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:45:30.76 ID:5PdLww3X0.net
スノストが軌道に乗ってるからお役御免る?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:45:38.66 ID:qBtlJkF10.net
当たったら暖簾分けでもしてやればいいのに取り上げるのかw

102 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:45:59.01 ID:OGlTTEcK0.net
>>94
いやそうじゃないんだよ
わざわざタレント業捨てての役員だからな

タッキーは本気だったけど協力者がジャニーズ内に少なすぎたということ

むしろクーデター起こせるぐらいだったから結果出したら早々と潰した

103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:03.41 ID:MpgAS6Ak0.net
>>34
ジャニー→ジュリー→ジョリー

104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:33.80 ID:wrcqt4OX0.net
>>80 なんでやねん
事務所はスマ以外の子たちもデビューさせたかったから、SMAPが売れて軌道にのったら、Iさんにある程度任せただろうけど
ゼロからダンス仕込んでグループに指名し、3年間ジュニアで鍛えてきたのはジャニー
バラエティタレントを兼ねるような戦略にしたのも最初からだよ 欽ちゃんとか大物とお仕事させたり
それをマネが、SMAPは放置されていてとか都合いしストーリーにしていたがな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:41.39 ID:IxfsA/8B0.net
日本はジャニーズに忖度しすぎてドラマも映画もオワコン

大量の大根俳優と、似たり寄ったりなストーリーの作品しかないわ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:43.36 ID:RHOPmBzO0.net
ホモーズ事務所の終焉

107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:45.21 ID:Mk9R3hM30.net
>>100
軌道に乗ってないよ
ジャニ信者のおばちゃんがちやほやしているだけで
新規ファンまったく開拓出来ず
コムドットに完敗している

108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:46.56 ID:pinW/o3T0.net
スノーマンってピンクのアニヲタが一番目立ってると思う!
岩田って韓流スターみたいな人かな?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:46:52.92 ID:/6887KRY0.net
タッキーはジュニアの社長だったんだからデビューしたら代わるのあたりまえだろ
次のジュニアの準備もあるのにデビューしたしかもいい大人の面倒いつまで見なきゃいけないんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:47:25.58 ID:ZEJUIQQp0.net
滝沢発でこんなちゃんとしたアーティスト路線のグループを出せるとは思わなかったわ
ジャニさんイズムを引き継いだコテコテのジャニーズ臭がするグループ出してくると思ってた
タッキーセンスあったのにな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:47:57.84 ID:Mk9R3hM30.net
>>102
滝沢は現役時代の実績がなさすぎるし
滝沢路線も失敗だしな
ジャニーズ若手の存在感のなさは異常すぎる

10〜20代のオタ女は2.5次元舞台やミュージカル界隈に完全に取られた

112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:48:06.80 ID:8bCgqV380.net
目黒ひでぇな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:49:24.74 ID:Mk9R3hM30.net
>>110
ジャニの若手は全然だよ
一般人気皆無
黄金期にジャニオタになったおばちゃんたちが
ちやほやしているだけ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:49:43.49 ID:XG+5yOmq0.net
>>84
8円

115 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:49:57.16 ID:0tHmmNqB0.net
滝沢が任されたのは2020年
単独コンサートツアーは2019年からやっていた
元から事務所の有力次世代グループじゃん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:50:22.62 ID:7W1awlv80.net
普通にJrの立て直しが終わったからでしょ。
元々、タキツバの解散の時に退所希望出してた。
Jrの22才定年の導入と、デビュー可能な20代以上をデビューさせて、ジャニーさんとの約束守ったってトコでしょ。

何気に「ふぉ~ゆ~」をデビューさせたのが一番デカいと思うぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:50:36.91 ID:FuCWzoBi0.net
昔からテレビでジャニーズがネタでジャニーさんのモノマネしてるのよく見たけど、メリーとかジュリーの話題一切聞いたことない
スマップ解散時の芸能界の暗黒面がむき出しなった時からジュリーはヒステリックで超絶めんどくさい人って言う勝手なイメージが俺の中で出来上がってる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:50:38.18 ID:Ubj64oLs0.net
>>26
なんでもう芸能人じゃない
会社員が辞めるのに会見開くんだ?
大丈夫か?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:51:22.42 ID:zdtTYeoD0.net
滝沢の新グループデビュープロデュース手腕をやたら過小評価してる書き込みって事務所の無能どもの仕業??
今の事務職にジャニー爺と遜色ないプロデュース能力ある人材なんてほかにいるのか??

120 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:51:22.91 ID:7W1awlv80.net
>>115
Snow Manは滝沢歌舞伎での滝沢の子飼いだよ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:51:40.42 ID:Mk9R3hM30.net
滝沢は現役時代成功しなかっただけあって
やっぱりちょっとズレているんだよな
ザイル一派が失敗して空気化したポリコレ路線みたいだし
実需要をどうにも理解出来ないタイプ

ジャニ若手は
コムドット以前にすとぷりとかにも負けているレベルだからな
10代20代のオタ女の人気は

122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:52:05.12 ID:AEig464l0.net
ジュリーのことだから目黒withになってくな
ブスメンドンマイ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:52:09.20 ID:B9XEeOWy0.net
タッキーが贔屓した子があまり売れる見込みないってことですか

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:52:26.87 ID:agpoMxVq0.net
ジュリーは嵐にしか興味ないからな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:53:00.12 ID:vrPmseTN0.net
>>116
え、ふぉ〜ゆ〜ってデビュー扱いなんか?
Jr卒業ってだけでは?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:53:00.23 ID:7W1awlv80.net
>>117
ジャニーさんは、自分の感性を殺さない為に、敬語の禁止とネタ化OKを公言してたそうな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:53:10.44 ID:ELbpj6t60.net
>>81
ジャニーズタレントが接待してるとかいうコピペ見たことあるな
一般人じゃなくて大御所女優だったかもだけど

128 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:53:27.36 ID:t+galcoF0.net
>>116
ふぉ〜ゆ〜はまだメンバーがJr.で小さかった時から見てたから本当に良かった
変な名前だけどメンバーみんな真面目だからジャニーズで生き残っていってほしい

129 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:53:39.69 ID:Mk9R3hM30.net
>>119
滝沢路線じゃ末路はザイル一派だわ
実際、ライト層にはまったく見向きもされていないし
ザイル一派との違いは黄金期にファンになったおばちゃんたちが
ジャニ印なら何でもちやほやしてくれることくらい

ジュリーがラウールより目黒プッシュしたのは当然だし
目黒とかスノーマンで唯一マシな人材だし
デビュー当初からプッシュせんと駄目だろ
もう26とかだからな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/11/02(水) 14:53:44.66 ID:7W1awlv80.net
>>125
ビックリやろ、ちゃんとデビュー扱いなんやでw

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200