2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき氏“ゆたぼん現象”に危惧「『学校に行かなくていい』と思う頭の悪い子が増えてしまう」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/11/08(火) 20:14:20.20 ID:9TEOeyIu9.net
11/8(火) 16:03配信

スポニチアネックス
「ひろゆき」こと、西村博之氏

 2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が8日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバー・ゆたぼん(13)についてコメントする場面があった

 視聴者からゆたぼんについて質問されると、ひろゆき氏は「ゆたぼんさんはある種芸能人みたいなもので、好きにすればいいんですけど。でも“学校に行かなくてもいいんだ”って思った結果として、頭の悪い子が社会に増えてしまうことが悪いと思っていて」と危惧する。

 「要は“中学も高校も行ってません”っていうので、芸人をやってる人はいっぱいいるんですよ。それで“稼いでます”っていうのは全然よくて。ただ“学校に行かない方がいい”っていうのは違うと思うんですよ。学校行かなくても成功した人がある程度いるのは事実なんですけど、頭の悪い子は学校に行った方がよっぽどうまく生活できるんですよね」と、ひろゆき氏は持論を展開する。

 「世の中って、偏差値50以下の人が50%いるので。その子たちが、なんとか社会で暮らせるようにするために税金で教育制度が運営されてるので。なので、ゆたぼんさんの善悪というよりは、それを正しいと思ってしまう頭の悪い親子をいかに減らすべきだとは思ってますね」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/568bdfff4a6a14abed5b926af79329921710d43c

209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:27:38.75 ID:oaU66tck0.net
こんなバカ親子に追随する奴はいないから心配ご無用

210 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:28:51.37 ID:1iNulzny0.net
言うて「学校行かない」て選択肢、経験した身には、学校程度の嫌さって、社会出てからの嫌さに比べたら天国と地獄かってくらいの差があったよ。学校行って、底辺としてでも働いてれば、今頃家の一軒建ってたと思うと、後悔するなぁ。。まあそのルート通ったから、作家みたいなものにはなれた気はするが。。うーむ。なんやろな、どっちが良かったかな。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:29:14.45 ID:uYVfcAzR0.net
学校毎日行くのも大変だし週3くらいでいいよな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:29:36.92 ID:T0W87SXY0.net
>>189
それを親がするか誘導しないといけないのに、教育されてないとしか見えない動画ばかりニュースになるよねw

てかゆたぼんって、餓鬼畜生が何かわかってるのかな。

畜生道って確か恥も外聞もないって意味だったよな。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:29:48.16 ID:C59nCkWF0.net
>>201
どっちにしろ見えてるもので他人があーだこーだ言ってるエンタメなんだから、
このコの私生活が実際どうなのかは誰も知らない

人をイライラさせるのがウリみたいだから、
そろそろドッジボール禁止の松尾先生なんかとコラボしそう

214 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:29:58.88 ID:1iNulzny0.net
>>209
まるであんたにはいるみたいな苦笑

215 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:29:59.28 ID:LmT/QW0s0.net
藤井聡太は高卒やろ。大学蹴って将棋選んだだけ。

216 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:30:08.52 ID:5glOGS5F0.net
ひろゆき「ゆたぼんさんはある種、猿回しみたいなもので好きにすればいいんですけど。」

217 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:30:28.28 ID:s7SJKJQV0.net
バカが増えて喜ぶのは公務員と政治屋と詐欺師だけw

218 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:31:07.79 ID:6+KxEiq+0.net
でも、そういう子が学校に来ても迷惑だからN高あたりに引き取ってもらうのが一番なんじゃない
基礎基本なんだし、やる気ない子なんだから映像授業で十分でしょ?

219 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:31:25.07 ID:ohgI0yiG0.net
ゆたぽんみたいな炎上商売やってる輩にとって
一番つらいのは無視されることで、こういう正論めいた批判って一番のご馳走だと思うんだが
どうして、ひろゆきがゆたぽんの望むご馳走を与えてしまうんだろう?
ゆたぽん支援のために敢えて道化役を演じているとも思えんし

単純にひろゆきが劣化したのだとしたら、凄まじい劣化ぶりだな
かつてのひろゆきって、正論めいた批判に斜め上からの反論で返すところが真骨頂だったわけでさ
人間って、地位や財産ができるとこうも堕落しちゃうものなのかね

220 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:31:29.91 ID:ib0CidJh0.net
まあこれが最悪の影響だろうな
最初の1人だからカルトが成り立つんだ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:31:39.23 ID:BrmP93Y10.net
世間知らずと思春期の怖いもの知らずでイキってるけど
親無しで大人と関わるようになったら本当の自分の立ち位置が見えて来るだろうよ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:32:00.69 ID:VVXMJE3X0.net
ひろゆきが若者に支持されてゆんたぼが若者に支持されない理由がよく分かる発言だな
若者は馬鹿じゃないし成功者の発言をリスペクトする

223 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:32:01.74 ID:FQil/3mo0.net
学校は行きたい奴がいけばいい

家で勉強できる時代なんだから

224 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:32:20.65 ID:XRtYDHoP0.net
>>176
メスイキは高卒だしキーエンスの会長も高卒だね

あと最近じゃ若くて金持ちになれる
youtuberや有名インフルエンサーも高卒だらけだし

大卒で金儲け信仰がようわからん

225 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:32:30.57 ID:8IE8J8eK0.net
全員が全員好き勝手やってたら日本滅ぶわ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:32:44.93 ID:1iNulzny0.net
>>218
N高は幽玄的な深窓のなんちゃらが結構な数おるで…(ヽ´ω`)ワイは懲りたわ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:33:05.30 ID:ik2ykb6t0.net
学校行ってる子をロボット呼ばわりだもんなぁ。

228 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:33:36.20 ID:5glOGS5F0.net
>>207
じゃあコミュ障のゆたぼん終わってるやん

229 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:33:54.03 ID:ielJq0qY0.net
あんなのに感化されるのは最初から頭悪いから無問題

230 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:34:56.45 ID:FQil/3mo0.net
>>176
千原ジュニア
椎名林檎
安室奈美恵
松岡修造
唐沢寿明
伊集院光

231 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:34:57.02 ID:D1DYj93B0.net
>>176
本田宗一郎、松下幸之助は小卒中卒から丁稚奉公して独立成功したけど、そんな時代じゃないからな。
今だとGMOの創業者が高校中退だが、祖父が政治家で親が会社経営者のボンボン。

232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:35:01.97 ID:1iNulzny0.net
ひろゆきをシメそうな芦屋大OBとか出てくる気が。。こ、こわっいー。。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:35:06.30 ID:T0W87SXY0.net
学校行きたくないなら行かなくてもいいと思うけど、ちゃんと教育されてない+勉強してないと思う。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:37:15.32 ID:VVXMJE3X0.net
学校なんかどうでもいいってスタンスなんだから一生小卒で行くんだよ
これでもし何年後かに高認やら受けたらそれこそこのガキの人生嘘まみれになるぞ
義務教育もあと1年で終わるんだからちょっと楽しみだな

235 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:37:26.01 ID:HY+MeioP0.net
因習の枠ぶち壊してるとき余計なこというな

236 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:37:57.78 ID:kXvh/DZn0.net
>>223
コイツしてないやん
っていうか、人間って弱い生き物だからね
なかなか強制されないと勉強なんてしないもんなんだよ、とくに子供の頃は
だから義務教育って大事

237 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:38:47.13 ID:22gzsDTs0.net
なんだろう、ゆたぼん便乗やめてもらっていいですか

238 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:38:51.30 ID:5glOGS5F0.net
で、このボンはなんか能力あんの?

239 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:39:43.78 ID:h6LHeP4t0.net
学校に行かなくてもいいからいつの間にか学校に行かないほうがいいにすり替えが行われている

240 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:40:20.12 ID:qE5EI5G70.net
別に学校なんか行かなくていいけど
九九言えないのと原爆が落ちるまで平和だった発言は流石にビビった

やっぱり最低限自習くらいはしてほしいよなあ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:41:17.57 ID:UaD1N3ig0.net
ひろゆきのこともアンチ認定するか?

242 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:43:08.37 ID:C59nCkWF0.net
そろそろ松尾先生に感化されて、イヴァン・イリイチの学校不要論とかで理論武装しそう
ドッジボール禁止、身長順撤廃...ゆたぽんの好きそうなネタをバラ撒く松尾先生
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a313e4ac7d5d2c128f1cb463951adfb592fa619/images/004

243 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:43:31.20 ID:3V+GRIY60.net
学校行かずに炎上商売だもんなぁ...

244 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:43:53.98 ID:1iNulzny0.net
んなこたないよ、ひろゆきとはいっつもこんな感じだよ、現にひろゆき偏差値50「以下」て言ってるやんけ。。芦屋が〆る、は失言だったなスマン(前々から思ってたんだが、芦屋って俺に関係ないよね。。?)。じゃあここらで。。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:44:06.89 ID:ouA/5TuW0.net
九九出来なくて
歴史知らなくて
嘘つき
そんなガキだ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:44:09.75 ID:7OA75aOF0.net
親が、反面教師として見せればいいんだよ。
勉強しないでこんなことしたらどうなるか

247 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:45:14.61 ID:c2PMG88V0.net
そもそも、ゆたぼんはキッズに人気なのか

248 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:46:30.95 ID:qE5EI5G70.net
でもお前らより稼いでるんだろ?
じゃあ学校行く意味ないじゃん

249 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:48:09.71 ID:238sZWm70.net
>>128
糖質の自己紹介か?

250 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:48:53.12 ID:U080qJyi0.net
中学校は一日6時間授業
これを家でするのは難しくね?
先生とか教えてくれるひといないと

251 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:49:38.00 ID:RrR7ejFR0.net
>>248
まあな、行かなくても良いと思うよ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:50:17.73 ID:vQEYjWMJ0.net
ゆたぼんの影響で学校行かないと言い出すような馬鹿は親も馬鹿だから
ゆたぼんがいなくても不登校になるでしょ
ゆたぼんなんかの影響受けないような子に育てないと

253 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:50:21.18 ID:U080qJyi0.net
>>248
いまはな
義務教育期間終わったら稼げるかが問題や

254 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:50:42.95 ID:BNpigXAA0.net
基礎学力は必要だし学校は集団生活を学ぶ場でもあるからな
学校がろくに無い国の惨状を見れば分かるだろ
貧困に犯罪だらけ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:51:30.39 ID:fc0sgLcS0.net
やっぱ勉強大事だよ大人になって学校行かなくなってもなんだかんだで勉強は一生してるじゃん?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:51:40.19 ID:mt02QtMc0.net
顔も頭も運動神経も悪い、コミュ障で芸術センスがある訳でも無い・・・
そんな俺がまぁ何とか社会生活を送れてるのは学校に通えてたからってのは確か、不登校だったと想像すると寒気がするな

257 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:51:44.87 ID:vQEYjWMJ0.net
>>248
だから、ゆたぼんや芸能人なんかの成功してる人はいいって言ってるじゃん
問題は何にもなれない行動出来ないのに学校行かないとか言い出す子の話

258 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:52:13.39 ID:D2D+W8X90.net
ゆたぼんには悪いが学校行かないと
こうなるんだぞという反面教師として
立派に役割を果たしている

259 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:53:05.25 ID:f7TM6jMV0.net
登校拒否問題
子供のうちから楽を覚えるのは違うような感じです
義務教育ですから最低でも入学式は出て挨拶するべき

260 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:54:43.48 ID:UC6dknA+0.net
>>143
初歩の 読み書きそろばん さえ出来れば問題ないよ。
その後は自分でやるように仕向けるのが本当の教育だ。

261 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:57:21.27 ID:UC6dknA+0.net
前提として日本の学校は 「学歴順序」を決める場所であって使える知識やスキルを与える場所じゃないよ。

事実教えることの半分以上は使えない知識だ。

事実、実社会で学ぶことのほうが遥かに使える。

262 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:58:52.99 ID:rf25MCET0.net
ひろゆきが間違ってるのは学校に行けないんじゃなくて行けないのに善悪で言ってしまうところ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:59:05.35 ID:xP+evJAO0.net
バカ同士は波長が合うからな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:59:30.31 ID:Yssmf+eq0.net
>>192
馬鹿は黙ってろ?w

265 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 21:59:59.03 ID:LmT/QW0s0.net
学校でいじめられてるのなら転校
それ以外なら普通に通って無料で学んだ方が絶対お得

266 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:00:02.66 ID:X02xBSMJ0.net
>>215
藤井聡太は高校中退だよ
あのスケジュールじゃ出席日数足らんだろw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:00:31.89 ID:meIPIZp10.net
さすがにそれはないわ
ゆたぼんの真似する奴は真正だから

268 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:00:45.67 ID:Yssmf+eq0.net
>>192
深層心理の意味くらい
ちゃんとわかって使えよ?馬鹿www

269 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:01:02.42 ID:uwRz8ySi0.net
実際にはゆたぼん現象なんてのはない

270 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:01:07.79 ID:LmT/QW0s0.net
芸スポはid被るもんだな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:01:08.54 ID:z13Xac4e0.net
ゆたぼんを見たら学校に行くから大丈夫

272 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:01:18.57 ID:qDgABCgO0.net
うちの子じゃないからどうでもいいわ
この先は炎上商法も限界が来そうだし、高校生になって今のウリの幼さが無くなった時にどうなるのかな
親に洗脳されていた可哀想な俺とかで売り出しそう

273 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:02:16.26 ID:jxuQ8Nsv0.net
別に実際学校行ってないガキは沢山いる。
コイツらの受け皿を作んないとダメ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:02:17.16 ID:y71WB4us0.net
>>260

> >>143
> 初歩の 読み書きそろばん さえ出来れば問題ないよ。

それさえできないのが ゆたぼん なんだよな。

275 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:02:26.73 ID:jE/nprrk0.net
田中角栄とか学校行かなくて成功したほとんど無い例を挙げるのではなく普通の例をもっと知ってもらうべきだね

276 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:02:52.33 ID:X02xBSMJ0.net
>>215
藤井聡太は高校中退だよ
スケジュール的に出席日数が足りなかった
名古屋大学附属だから国立だから忖度できなかった
私立高校なら卒業して早稲田行ったと思う

277 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:02:56.49 ID:kXvh/DZn0.net
>>255
それな
たとえばwordを詳しく学びたいと思ってテキスト買ったりするじゃん、大人になっても
その本の内容すらまともに理解できないと思うんだよな、義務教育も行ってないと

278 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:04:06.12 ID:yf5SeyYC0.net
>>274
何せ九九が出来ないもんな
あれはネタだと言い訳してたが、なら現在どれだけの学力があるかは未だ一つも証拠を出してない

279 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:05:09.91 ID:/qABwWhi0.net
あの乞食親子見て「学校行かなくていいんだ!」ってなる奴は行っても変わらんレベルで手遅れだろ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:05:29.43 ID:tNZEvrUT0.net
>>261
実社会で学ぶことも
学校の成績と同じく、ほぼ100点で理解する人と
何回言っても延々と理解できない人がいるってこと。

会社は、理解できる人を欲しい。

281 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:05:32.11 ID:1iYOY8Vc0.net
増えるわけねー
あんなのにだけはなりたくないだろ。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:05:55.23 ID:Rz0CBeJb0.net
ダイハード3で黒人のおっさんが近所の悪ガキ達に説教するシーンがあるんだよ。
「学校に行って勉強しろ!」って。

すごい説得力なるなって思った。

283 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:05:58.48 ID:HKw1WD2x0.net
学校面倒くさいから行かない
でもお金欲しいからちょうだい
食いたい物食ってやりたい事やって生きるんだ俺は
奢ってくれ
お金くれ
あー旅がしたいなあ
お金くれ
お金くれないのは友達じゃない!!!!!!!

お金集まったラッキー
食って遊んで日本一周最高だなあ

あれ?お金足りねーじゃんかよマジかよ
すみませんお金ください
ラッキー!貰ったwww
あー人生楽勝過ぎて俺様福の神だわ!アンチは餓鬼畜生な!
しかもこれ神主が言ってたしな!あれ住職だっけかな知らねw

これ羨ましい?
誰か嫉妬すんの?

284 ::2022/11/08(火) 22:06:18.69 ID:MY9zX/1v0.net
>>268
これの意味は潜在意識で学校行かないことが差別のレッテル貼りになるから、学校行く行かないで善悪を決めることは良くないと意味だよ
ドゥーユーアンダースタン?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:06:55.73 ID:RyPKCwkN0.net
今はYouTubeで勉強しても、東大受かるくらいの教育は得られるから

286 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:07:08.76 ID:pn5WHJPn0.net
学校に行く必要はないが
漢字は読めるようにしといた方がいいな。
あとある程度本を読む習慣はあった方がいい。
それだけで十分だな。
バカは本人のためにも学校に行かない方がいいと思う。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:07:39.76 ID:P0w9qmEu0.net
そういえば一時期、嫁のジェンヌがしゃしゃり出てたけど最近、あんまりそういうニュース聞かなくなったなw

288 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:08:25.23 ID:XHKwfvyz0.net
屁理屈だけ覚えた無知なガキとか始末に負えんだろ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:09:55.81 ID:WEJ1YjZL0.net
低学歴こそ超実力社会に放り込まれがち
自分で縛りプレイしてるマゾ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:10:03.56 ID:sdVviXaE0.net
いやー、ゆたぼんを見て「やっぱり学校にだけは行っておくべきだ」と思う子が増えるんじゃないかな?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:10:08.37 ID:GrMSvG/w0.net
横浜銀蠅だって、ファンは中卒、高卒なのに
本人たちは中退か大卒だからな

292 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:10:22.15 ID:JscrpRnX0.net
ロンブーの番組は子供に見せたくないみたいな話で親が自分の子供躾ければいいだけだ
(世間一般的な)子供も大人が思っているほど馬鹿では無いし子供社会の中での自浄作用も働く
まあある意味治外法権だからドロップアウトする子供もいない訳でもないがゲームや漫画の悪影響というよりか
親兄弟友人関係等の周りの環境が悪かったケースがほとんどだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:10:47.36 ID:pn5WHJPn0.net
>>284
その主張を踏まえると
余計に深層心理て用語の使い方は誤ってるんじゃね?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:11:21.51 ID:tNZEvrUT0.net
同情するなら金をくれの
リアル家なき子。
家はあるし親もいるのに
「困っているから金をくれ」と親の撮影で言わされる子供。

どうして国が保護しないのか不思議。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:11:52.03 ID:H//skpkW0.net
>>289
それは真理だな

296 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:12:04.11 ID:ej9buXyV0.net
中2の息子にこの子を知ってるか聞いたら「麦わらかぶってる子?すぐ消えたよね」って言ってたぞ
今の中学生はこの子に何の関心も持ってないらしい

297 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:12:31.65 ID:sKmjQPvf0.net
>>285
放送大学に入れば自宅にいながら大卒資格が取れますよと言ってるようなもんだがな、それ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:12:39.59 ID:/nmT/a0H0.net
世の中を語るならば偏差値50以下の人は50%どころじゃなくたくさんいるだろうな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:12:41.78 ID:XgLMHylB0.net
「働いたら負け」なのに「学校には行け」なんだなw

変な人だねひろゆきって
その場その場で適当なこと言ってそう

300 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:12:55.24 ID:LncS5i0b0.net
ゆたぼんも本当は学校行ってれば良かったと思ってるんじゃね?
でも今さら学校行っても他の子についていけないかも知れないし今のスタイル貫くしかないんだな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:14:49.90 ID:JscrpRnX0.net
>>299
社会性や一般常識は学校でしか学べない部分もあるからな
無論ムカつく事や理不尽も含めてだが
我慢する事を覚えないとクレーマー体質になりがち

302 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:16:36.37 ID:pn5WHJPn0.net
>>207
坂本龍馬は乙女姉ちゃんが
エジソンはカーチャンが勉強教えたからな。
家族が教えてくれるなら行かない方がいいこともある。
教える人間がいないなら小中学校は行ったほうがいいな。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:16:51.88 ID:yZXekxR00.net
真似してユーチューバーにでもなるのか?
大して見られてないものの二番煎じで?

304 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:17:47.81 ID:sdVviXaE0.net
>>299
ひろゆきに統一した思想はないな
その場その場で勝ち組に入れそうな意見を言ってるだけ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:18:27.92 ID:FWJw9vIS0.net
賠償しなくてもいいと思う頭の悪いオッサンが何か言ってら

306 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:19:10.13 ID:vHdPa4Lf0.net
不登校をサボりと思ってるのかね
こういう子達はそもそも学校に行けないんだよ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:19:15.54 ID:pn5WHJPn0.net
>>301
今の小中学校はそういったものは
学べなくなってるんじゃね?
理不尽さを我慢することぐらいしか学べない。
そしてこれは学校外でもいくらでも学べる。

308 :名無しさん@恐縮です:2022/11/08(火) 22:20:09.57 ID:1cPxynws0.net
わろた

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200