2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バレー】双子ベビーカー乗車拒否を問題提起の大山加奈氏 バス会社と意見交換会「素晴らしい時間」 [jinjin★]

66 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:34:52.04 ID:v/BfGJaJ0.net
バス会社のルールがそうだから乗せていいんだろ。ただ大山もルールが分かってなかっただけで。

67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:35:07.60 ID:4hOy6afN0.net
運転手に声もかけず、本来並ばないといけない場所で待ってないで、後から勝手に乗ろうとしたことが批判されてるのに。そりゃ運転手は気づくわけないのに拒否されたと被害妄想

68 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:35:10.81 ID:rl88bzpp0.net
読むと子供乗せたままベビーカー運ぶの手伝と言ってるように読めるのだが
本気か?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:35:28.12 ID:A51G4IN50.net
言われたら俺だって手伝うよ鬼じゃないんだから
でもこっちから言い出したらオッサンキモイとか言うじゃんすぐ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:35:34.61 ID:DQHs8+il0.net
このバカ女なんか勘違いしてんな
調子に乗るなよ
ただのクソクレーマーが

71 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:35:59.29 ID:nMOHnFIY0.net
もう立派な活動家だね(笑)

72 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:36:19.46 ID:YbUpIeFz0.net
>>33
持ってもらったらチップ払えばいいのにな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:36:29.32 ID:L6n3mV3v0.net
チャレンジ成功

74 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:36:31.01 ID:obX918Sh0.net
モンスター加奈の要求に応えるため値上げしないとな
新たなサービス義務化するんだからしょうがない

75 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:36:36.44 ID:rl88bzpp0.net
>>23
大山のベビーカーは約15kg
15kgの子供2人だと45kg

76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:36:52.47 ID:KfUgArFw0.net
>>23
大山さんの外国製高級ベビーカーは15キロくらいあるらしいよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:37:02.78 ID:u6KjoJPt0.net
乗せた後の急ブレーキとかで吹っ飛んだりの運転手免責から始めようや

78 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:37:13.67 ID:auPBapRn0.net
駅の階段でベビーカーを持ち運ぶときは転落防止のために
必ず赤ちゃんを保護者に抱いてもらってベビーカーだけを駅員が持つマニュアルになってるけど
このバス運転手は双子の赤ちゃんごとベビーカーをバスに乗せなきゃいけないのかな
怪我したら運転手の責任?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:37:22.55 ID:csinOeRF0.net
クレーマー対応も大変だな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:37:37.35 ID:nMOHnFIY0.net
日本の給料が上がらない理由がこれ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:38:08.92 ID:L6n3mV3v0.net
>>78
勿論運転手の責任よ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:38:13.87 ID:rl88bzpp0.net
ベビーカーの説明書にはたいてい子供乗せたまま持ち上げて運ぶなと書いてある
大山さんのはどうか知らんけども

83 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:38:31.55 ID:u6KjoJPt0.net
>>78
すげー大切よね
子供を下ろして抱えて待つのをしっかりと法律で親の義務にしよう、つーか普通の脳がある親はやってるしな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:38:34.31 ID:3GmmqPYq0.net
運転手はベビーカー積むのを手伝う以前に乗り口じゃないとこに突っ立ってるベビーカー持ちが乗るか乗らないかを判断しなきゃいけないんだぜ…

85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:38:43.91 ID:A51G4IN50.net
察してください、あまつさえ察してくれなかったら怒り爆発させるのホント辞めて
みんなエスパーじゃないんだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:38:47.13 ID:YnDPGpI70.net
女だけどこんなことしなくていいよ
バスの運転手さんかわいそう
何でこんな酷いことするの?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:39:23.42 ID:Kn+mH1uF0.net
結局東急バスなのか都営バスなのか
画像だとみんくる写ってたよな?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:39:25.19 ID:ZExsisXo0.net
騒動が起こったのは都営バスなのに、なぜに東急バスと意見交換会するんだよ。
きちんと乗る意思表示しなかった自分が悪いのに、なんか優しくない世間が悪いみたいな論調、
伊是名夏子と一緒で気分悪いわ。不妊治療受けたのも自分の意思、双子生んで育ててるのも
自分の意志だよね。まずは自分で責任持って自分のことをやるのが当然じゃないの?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:39:27.74 ID:xwPflZkr0.net
普段バス乗らない人がそういうことして
本来バスに乗る人が気まずくなるようなのやめて…

90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:39:33.27 ID:6HGqreHX0.net
で、なんぼほど時間とられるん?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:39:34.26 ID:YhkSYnov0.net
>>1
こんなに素敵な大山さんをみんな宜しく!

5 名無しさん@恐縮です[sage] 2022/11/08(火) 22:37:03.07 ID:PEb7+7Ac0
まとめ

・車は所有
・バスに乗ったのは双子用ベビーカーでバスに乗るチャレンジのため→2回目
・このベビーカーの説明書ではバスでの使用は禁止
・買おうとしたのは子供の靴→結局買わずに歩いて帰宅
・ベビーカーで乗車するには運転手に声掛けをして下さいというルールがあるが降車口(乗車口ではない)に無言で突っ立ち乗るアピール無しだったのでバスはそのまま発進→乗車拒否された
・インスタの否定的コメは削除
・来週は飛行機チャレンジ!


「一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用」に挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/0686e1021807609da0358499da0dc05ac7d9e299

92 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:40:02.84 ID:onDIdL4P0.net
もう大きいんでしょう

93 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:40:06.65 ID:j56ru5Ag0.net
この勘違い女将来立憲とかから出馬しそう、、

94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:40:13.66 ID:336Te1xQ0.net
こんなに女に優しいのは日本だけ
海外なら殴って終わり
日本の女優遇は異常

95 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:40:20.41 ID:LDXys5540.net
そんなベビーカーバスに載せんな
片方おぶって片方抱っこしろよ無精者

96 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:40:48.70 ID:YhkSYnov0.net
>>52
それ狙いだろ
伊是名魂(笑)

97 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:40:53.44 ID:rl88bzpp0.net
>>93
勘違い女将
に見えたw

98 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:00.02 ID:QKH608AT0.net
あんたらはアタクシを手伝って当然という意見を押し付けに行った会
立派な活動家になられましたねあーやだやだ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:01.11 ID:Kn+mH1uF0.net
あのときの件がそうだったかは置いといて
バスは定員があるので満員の場合は停留所スルーしていい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:04.46 ID:onDIdL4P0.net
普通に生きたいだけとか言うからなあ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:19.75 ID:rl88bzpp0.net
>>95
いや2人とも普通に歩けるんよ……

102 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:26.02 ID:RMwVca+y0.net
>>78
運転手が腰やっても問題視されないんだろうな
本当に赤ちゃんで寝てる場合なんかはともかく
2歳児なら乗車時だけはベビーカーから降りるべきだわ
40kg超の大事なものを他人に委ねるとか怖くないのかな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:32.55 ID:c+iFiVTd0.net
意見交換×
意見の押し付け〇

104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:42.65 ID:YhkSYnov0.net
>>65
メンヘラによる当たり屋でしかないよな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:41:43.27 ID:xG8s6FYc0.net
ゾッとした

106 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:42:09.33 ID:j56ru5Ag0.net
>>97
言われてみればw
レス区切るの失敗したわ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:42:12.00 ID:5UHxWOvh0.net
今までさぞ幸せな人生歩んでこられたんだろうなと思うね。

世間ってのをわかってないってことだもんねこれじゃ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:42:12.33 ID:nMOHnFIY0.net
10分以上かけてクソ重いベビーカー乗せて運賃は変わらずダイヤが遅れれば運転手の責任(笑)

109 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:42:29.38 ID:A51G4IN50.net
女さんは子育てワノペにノー、家事ワノペにノー
男も鉄だけ手伝え言うのに自分はワンオペしてる人に要求しすぎだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:42:35.45 ID:L6n3mV3v0.net
>>99
その内「ベビーカー様が御乗車するから男は降りろ」とかなるんじゃね

111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:42:59.38 ID:KefiuRA40.net
意見交換というなら大山がバスの運転手体験してみるべきじゃね?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:04.89 ID:PgnIBm0o0.net
数日前にバス運転手に密着する番組やってたけど、狭い道路を対向車や自転車、歩行者に注意を払いながらバス運転して、さらに乗客にも気を配っていて大変な仕事だった 乗客も自己中心的な便利さばかりバス会社や運転手に押し付けるのは傲慢だと思うよ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:15.09 ID:YhkSYnov0.net
>>82
バスの入り口に貼っておかないとだな
伊是名魂でまたチャレンジしてくるぞ(笑)

114 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:32.20 ID:AkE1OUUa0.net
で、バス運転手がどんだけ大変かは言及せず、と
こいつは何も変わってないよ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:42.07 ID:Cl0BDdEL0.net
最初から何かの利権団体の理事におさまるシナリオだったのか?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:48.39 ID:cNNkJTz20.net
うわ
めんどくさ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:48.83 ID:X0oNJwB80.net
この大山ってのはバックに何かの団体がついてるのか?

118 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:51.84 ID:j56ru5Ag0.net
こんな女の言う事いちいち聞く必要ないぞ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:43:53.12 ID:uLkmT7g50.net
相互理解ってこの人はバス会社側の何を理解したんだろう
加害者側がよく言うよね相互理解とか助け合いとかお互い様とか

120 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:44:37.14 ID:A51G4IN50.net
真面目な話回りに言えば絶対手伝ってくれるって
そんな意地悪な人ばかりじゃないというか
それこそ日本人は周りの目気にするから手伝ってくださいとお願いされたら断れないって
ちゃんと言ってくれ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:44:38.16 ID:LDXys5540.net
>>101
マジかよ
どういうことだそりゃ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:45:00.25 ID:KfUgArFw0.net
>>107
全日本のエースアタッカーで子供の時からエリートだし
基本ワンマンでやってきたから協調性なんて皆無だろうね

123 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:45:41.16 ID:khRV2Z8U0.net
>>21
本当だわ。

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:46:02.01 ID:yL1ugvPs0.net
>>91
デマ乙

125 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:46:31.03 ID:J/GHICUx0.net
凄いな…

126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:47:01.31 ID:rl88bzpp0.net
>>121
この人はただチャレンジしたかっただけ
失敗前提で問題提起して今回の意見交換会までが仕組まれたストーリー、ゴールは選挙に立候補して当選かな?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:47:33.21 ID:A51G4IN50.net
加藤浩次もこれに乗っかって周りの人見てればわかるだろ手伝えよって言ってたけど
降車口に無言で立ってるの見て乗りたいってわかるかなあ
次待ってるかもしれんし

128 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:47:54.80 ID:czHi06lM0.net
社民党から出馬しそうw

129 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:47:58.80 ID:tSo5t9uc0.net
運賃210円で45キロのベビーカーを持ち上げさせられるのか…恐怖でしかない
腰やったら誰が運転するんだろうな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:48:34.05 ID:O/7uuz2w0.net
これで選挙に担ぎ出す政党があったら本当にバカだわ
女性からも支持されてないのにな
それでも比例で当選しちゃうんだろうな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:48:37.23 ID:yL1ugvPs0.net
>>121
歩ける、っても数メートルだぞ。生後1歳8ヶ月は普通にベビーカー乗ってるぞ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:48:41.83 ID:V5+IAXS80.net
結局、声が大きい奴の意見が通るんだよな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:48:53.38 ID:7xoCrloK0.net
何この人
自分中心に地球が回っていると思ってんの?
人に迷惑かけてまで自分中心なの?
他人に迷惑をかけるなと言われて育たなかったの?
ベビーカーや車椅子でバスは迷惑に決まってるでしょう?まして双子ベビーカーだよ?
当たり前のこともわからないの?
信じられない

134 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:49:31.62 ID:oXridihc0.net
ただでさえデカい女がバス乗ったら邪魔になるのに

135 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:49:39.07 ID:PfxDVycn0.net
クソクレーマー
畳んで歩かせろよ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:49:50.04 ID:3RePxibo0.net
まぁこれから年寄りだらけになるんだしバスのバリアフリー化は進んだ方がいい
年寄りだけタクチケ配布とか無駄遣いしすぎだわ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:04.20 ID:O/7uuz2w0.net
>>131
バスの乗り降りする時くらい降ろして歩けると思う
一人づつ抱えて降りてもそんなに時間かからないよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:08.66 ID:7xoCrloK0.net
おんぶ紐や抱っこ紐で1人担いで1人は手を繋げばいい
ベビーカーは畳め!
当たり前だろ?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:11.83 ID:vESIMecX0.net
ベビーカーを乗せるのは重さやサイズで別料金を取ればいいんだよ
それと事前の予約は必須にしないと運転手がかわいそう

140 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:17.49 ID:KXaasrPF0.net
「ここから飛び降りたら楽に…」かつて心を壊した大山加奈の告白とメンタルヘルス問題
https://the-ans.jp/coaching/172113/

141 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:35.39 ID:rl88bzpp0.net
>>131
歩いてるような写真が撮れるんだからベビーカーをバスに乗せる時は立たせておくくらい余裕だろ
ベビーカーを運転手に頼んで、両手で子供支えればいい

142 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:45.99 ID:nMOHnFIY0.net
つか子供乗せたまま持ち上げるの?
その時くらいは子供抱けよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:50:59.56 ID:9k3R4ZQK0.net
運転手不足に拍車がかかるな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:21.98 ID:wEqtLl9o0.net
現役時代応援してただけに残念だ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:22.18 ID:i92U6eCo0.net
優しさがどうとかいう前に自分が何故叩かれてるのか考えた方がいいんでないの
運転手さんに対しての思いやりは?

146 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:23.00 ID:iIWuuLMl0.net
チャレンジカナ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:36.13 ID:oXridihc0.net
>>141
そもそもベビーカーを運転手に運ばせるって発想が頭おかしい
運転手は召使いじゃねえんだぞ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:43.26 ID:j56ru5Ag0.net
昔路線バスの運転手やりたくて4社ぐらい受けて全部落ちたけど
今考えればバスの運転手って底辺職だから落ちて正解だったわ
人の命預かってる割には給料安いしこういうクレーマー女に絡まれるし

149 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:46.39 ID:UCnhUGAb0.net
同僚の双子いるお母さんは、バス使う場合は旦那いる時しか使わないと言ってた

150 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:46.49 ID:ZBbpfy0u0.net
なんか自分のステージ上げたい感じだな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:51:59.98 ID:Z93hJIjM0.net
酷いなあ
本当に呆れる

152 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:52:15.47 ID:CyCTDjsk0.net
>>1
まず説明書読もうよ
ベビーカーのメーカーが二人乗りベビーカーのバス利用は想定してないから使うなと書いてるんだから

153 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:52:30.50 ID:EByvHG/S0.net
>>1
立憲民主党から立候補しそう

154 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:52:58.64 ID:g2hIF7zi0.net
マジレスしてほしいんだけど、なぜおまえらはいつも敗北するの?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:53:02.00 ID:sW3nlCY50.net
色んな意味でモンスターなクレーマー

156 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:53:16.72 ID:Q9GWSJr80.net
仕事?ならよかったんじゃないの?ノーギャラ?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:53:49.87 ID:yL1ugvPs0.net
>>137
まあでも都バスのHPに「ベビーカーを乗せるときは子供を降ろしてください」とは書いてないしね。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:54:03.55 ID:93/HRQ8D0.net
グレタとか仁藤とかこんな感じでモンスターになったんやろな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:54:36.38 ID:yL1ugvPs0.net
>>141
荷物もってるときはそうもいかないな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:54:59.13 ID:IPkLHj5k0.net
しっかり目立ってVIP待遇の扱いを受けましたってか?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:55:23.49 ID:yL1ugvPs0.net
>>152
大山のベビーカーの説明書ってどれ?外国製だけど

162 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:55:47.31 ID:6vH++Pz50.net
うわー…
何が何でもあのデカいやつ乗せるつもりかよ
狂ってるな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:56:04.92 ID:IPkLHj5k0.net
>実際に運転士のみなさんに双子ベビーカーの重さを感じてもらったり

だから、多くのベビーカーは子供を乗せたまま持ち上げてはいけない事になってると思うぞ?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:56:10.00 ID:Cl0BDdEL0.net
経営幹部にはヘラヘラするけど現場の運転手には敬意を払わず怒鳴りつける
そういう意味ではよくいる老害っぽい

165 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:56:22.94 ID:bNVmgiaf0.net
運転手の手間も掛かるし普通の乗客より面積を使うし責任まで負わされるなら
ベビーカー乗車には追加料金取ってもいいかも知れない
あと事前予約制にするとか

166 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:56:30.86 ID:5MrMgtzh0.net
パワフル加奈さん
ちょっと失望しました

167 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:56:40.84 ID:6LnHOlTQ0.net
いや、別にいい事なんだと思うけど、なんか鼻につくんだよな

目線が自分しか見出ないからかな

文書から利己的としか言えない雰囲気があって受け付けない

168 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:56:59.18 ID:nMOHnFIY0.net
バス会社が毅然とした態度とらないのが悪いんだよ
ほんとクソ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:57:08.41 ID:h6IdG8u90.net
>>1
こうやってクレーマーから政治家狙いが大山のやり方か~

170 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:57:10.58 ID:Y9joXh+R0.net
乗せたままベビーカーを持ち上げるなって
マニュアルに書いてなかったっけ?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:57:34.86 ID:SBnVDfWW0.net
意見交換会って。投書に返答メールレベルでええのに

172 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:57:59.07 ID:j56ru5Ag0.net
本当に日本人?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:58:12.97 ID:IPkLHj5k0.net
>>131
親子で歩いてる写真があったな
どの程度、歩けるかは知らんが

174 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:58:40.32 ID:6LnHOlTQ0.net
多分、意見交換してないよな

完全に一方通じゃん

175 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:58:51.39 ID:1GUJD4dY0.net
これは
東急バスは優しいというイメージ戦略でしょ。

騒ぎに乗っただけ。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:59:00.36 ID:aBIyPrrA0.net
双子ベビーカーの大変さの理解を求めるなら同時に運転手の大変さも理解したんだろうな

177 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:59:30.53 ID:hsc1MeAp0.net
>>1
この前の謝罪風反論にキレたのかw
自分が乗降ルール守らなかっただけなのに
それを認めることがどうしてもできないのかな?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 23:59:31.23 ID:YBtJV67Z0.net
>>1
純粋な高校生の頃から見てた(応援はしてない)けど、どんどん嫌いになっていくわ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:00:05.25 ID:b35qYszX0.net
なぜか分からんけど、自分が良ければそれで良しとしか思えないんだよなこの人

180 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:00:32.09 ID:SkRRiAPg0.net
あくまで自分には非はないんだな。
怖っ。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:00:32.55 ID:Qc1VivLL0.net
これでもう部外者は批判できないな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:00:42.63 ID:DrHYLdB80.net
>>20
関係ない

183 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:01:04.35 ID:cgs4B30b0.net
これもし昇降時に事故があったら今度は国に訴えるのかな?

184 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:01:27.04 ID:aIujErij0.net
不妊治療の双子率は異常

185 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:01:34.09 ID:ZwJhzwQD0.net
公共の交通機関を利用する場合最低限のマナーとルールくらい調べようぜ
小学生でもやってるよ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:01:38.21 ID:d+8EX0a90.net
意見交換というならテメェが1日バス運転手体験やってみろや

187 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:01:40.82 ID:ZI/VqY/M0.net
>>179
自分にも至らない部分があったかもみたいに一言発するだけで印象違ったのにな
アスリートだけあって負けず嫌いがすぎる

188 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:02:01.02 ID:FqB+Y4Xt0.net
めんどくせえから聞くだけ聞いてあとはいつも通り

189 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:03:11.77 ID:QPxc9CtN0.net
ひまなのね〜

190 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:03:16.62 ID:IoObPUO80.net
でその後自分から運転手に声かけしなきゃいけなかったことについてはなんかいったのかね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:03:26.18 ID:MPZeWxb30.net
>>124
デマという根拠をよろしく

192 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:03:48.84 ID:+0B72MnJ0.net
偉そうw

193 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:05:09.30 ID:R/mI/7qH0.net
もうどうでもいいな
いまの子供産んでる人間観たらモンスターだらけなのは自明だからさして驚かないけど
世の中イカれてる

194 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:05:53.67 ID:U0o3Fmku0.net
反吐がでるんですけど
バス会社って従業員のこと考えてなさすぎ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:06:10.33 ID:MsjHf1+D0.net
飛行機デビューはどうだったんだろ(´・ω・`)

196 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:06:31.52 ID:v/dz/W2l0.net
パブリックエネミー

197 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:06:32.36 ID:NxsQ0EvC0.net
パワフルカナからモンスターカナへ着実に変化中

現役の頃にモンスター化してればもう少しシニアバレーで良い結果残せただろうに

198 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:07:00.40 ID:4WG+gbB70.net
>>194
こんなの受け入れてダイヤ乱れたら回り回って客もだぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:07:09.75 ID:wn5Ysboa0.net
しゃらくせえクソブスが

200 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:07:18.34 ID:MPZeWxb30.net
モンスタークレーマー
モンスターペアレンツになる確率高いな
これ同学年の近隣保護者ガクブルだろ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:07:35.67 ID:U0o3Fmku0.net
>>132
任天堂がカスハラ対策してるのに
公共事業こそ真っ先にすべきだろうに
情けないわ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:07:39.14 ID:R/mI/7qH0.net
先進国はマンコ問題で滅ぶのはもう確実
これが日本人だからまだいいぜ?
移民の子供だったら気が狂うよ…

203 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:07:47.49 ID:1es85bpH0.net
うちの保育園にもこの手の親いるけどホント困るよ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:09:33.57 ID:oswRM7Ox0.net
小学校にも双子ベビーカーで階段を登りそう

205 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:10:00.10 ID:fZpEvnk40.net
やな感じ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:10:17.02 ID:BLZB2H1f0.net
こうやって世間からヘイト集めるような言動繰り返してたら巡り巡ってクソガキの肩身が狭くなっていくって分からんのだろうな
親がキチガイだって知れ渡ったらまともな友達も作れないだろうな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:12:04.26 ID:zkXAkkrY0.net
はぁ〜やだやだ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:12:05.54 ID:dj9hxs3s0.net
運転手さんも
シルバーマーク→重いもの持てないです
腰痛マーク→重いもの持てないです
みたいなの付けてあげたらいい
バス会社のアプリでサービスを受けられるか確認出来るようになる

209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:12:31.01 ID:C/l9uk0B0.net
運転手に手伝わせるのならば、会社が手当てを出して然るべき
どうせ本社の人間は現場のことなんてなにも考えてないよ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:13:41.62 ID:/sPUjYrj0.net
自家用車を持っていて
シッターがいて
徒歩で行ける距離だけど
世直しのためにバスに乗ったっていうのはほんと?

211 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:14:07.60 ID:rGGQHmCr0.net
サービスは有料にすれば良い

212 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:14:24.04 ID:dJ20A+mt0.net
自分さえ乗れればいいと思ってるな

213 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:14:29.30 ID:mJ6ySauo0.net
今妊婦だけど運転手が不憫でしかない
私が運転手なら千円払ってタクシー呼んでくださいってお願いするわ
まじ200円程度で何様だよ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:14:34.70 ID:1XfYAou70.net
男の子育てたけと小さい時バス乗りたいって言ったことねーぞ。

215 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:14:48.33 ID:twy+u7T60.net
なんか看板で見えなかっただけって言ってたけどそんなに大事になることなん?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:15:25.24 ID:pCTRRDpP0.net
>>184
結局こうゆうアマは自分さえよければいいんだろうな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:15:47.38 ID:DrHYLdB80.net
>>198
ダイヤ乱れないような圧力かけてるだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:15:49.52 ID:d5D7cTNJ0.net
君は僕を忘れるからそうすればもうすぐにバスに乗れるー♪

219 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:16:44.54 ID:1XfYAou70.net
涙、溢れても、逃げない。
バスが行くまで。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:16:57.21 ID:ixrrc9n50.net
えぇ…この人こわい

221 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:18:02.64 ID:p6kslcOO0.net
他の乗客とも意見交換会したら?
この女もバス会社も

222 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:19:55.65 ID:JXrPohQS0.net
しつこいね

223 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:20:03.41 ID:uN77BCIY0.net
共産党から立候補だな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:20:25.51 ID:FSQcf3ue0.net
意見交換会?書いてることは要求しかないぞ?
というか自分の落ち度の謝罪は?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:20:37.37 ID:0/w+gsSj0.net
何言ってるんだこいつは

226 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:22:05.11 ID:NYJaK1zN0.net
わかったわかった。よかったねえ?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:22:11.81 ID:mJ6ySauo0.net
はあ…
https://i.imgur.com/kuyOfmz.jpg

228 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:23:03.14 ID:EgJUGLM/0.net
政治活動かな
双子を盾に色んなチャレンジ
YouTuberみたいな感じ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:23:56.77 ID:HvTSmgM40.net
例の車いすのハラスメントの人みたいだな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:24:00.48 ID:STLKab780.net
完全勝利

231 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:24:02.02 ID:Hi3nuOFD0.net
大勝利やんか!気分良いだろうね

232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:24:04.98 ID:1UfEnx0P0.net
あんまやり過ぎない方がいいぞ?
夏子姫の時の事を知らんのか
反感買いすぎてもう同じ様な人を見掛けても絶対に手貸さんとなったんだぞ?
自分の首を絞める羽目にならない様にな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:24:13.41 ID:LHotU4IQ0.net
>>4
あいつらは金欲しさに雲介やってる下級労働者だから当たり前、金持ちの双子ベビーカー触らせてもらえるだけ感謝しないといけない、他のちゃんとした社会人が優しさを分かち合う

234 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:24:17.95 ID:/l9uWUu50.net
いとも簡単に意見交換会なんてやってくれるんだね
相手にすんなよ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:24:43.61 ID:naFLwzRa0.net
どうせ大山じゃなくて
普通の主婦だったら
軽くスルーされてたんだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:12.40 ID:WUjBpTOc0.net
乗合バスに乗るならタクシー会社に電話して双子ベビーカーが載せられるタクシーを呼べ
それが嫌なら自分の車買え

237 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:13.52 ID:LHotU4IQ0.net
>>227
バレー女の方が力ありそう、なんで眺めてるのw

238 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:15.90 ID:L29xyfE/0.net
うわぁ…

239 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:22.08 ID:5vv0+6Wf0.net
車道に下ろすのはリスキーな予感

240 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:30.41 ID:ZI/VqY/M0.net
>>227
運転手一人で乗せるの?
大山の方が力ありそうなのに
他人に任せるの不安じゃないのかね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:34.56 ID:DrACodJW0.net
今後の対応はこういう人が基準になるのか

242 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:41.78 ID:ixrrc9n50.net
>>227
可哀想

243 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:42.86 ID:Hi3nuOFD0.net
>>227
奴隷やんか

244 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:25:57.08 ID:5+fTPeDh0.net
飛行機チャレンジどうなったの?

245 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:26:12.37 ID:XlnoUA+h0.net
パワフルクレーマー

246 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:26:31.69 ID:mJ6ySauo0.net
>>240
子供が怪我したらさらに被害者ぶれるし他人を攻撃できるから嬉しいんじゃない?

247 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:26:49.27 ID:5+fTPeDh0.net
>>240
こわ・・・

248 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:27:15.07 ID:LHotU4IQ0.net
>>227
しかし、凄い重そうなタイヤつけてるな、なんでこんな活動の旗手になったんだこのアスリート上がりは?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:27:26.81 ID:N7mTcGKE0.net
>>33
まったくだ!
100円アップでも安すぎる

250 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:27:40.09 ID:Scl1dXsq0.net
>>30
マジで頭悪そう

251 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:27:56.14 ID:5+fTPeDh0.net
>>247
>>227に向けて

252 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:28:46.01 ID:TnUpTqgW0.net
よし、俺はベビーカーは徹底して無視するぞ
別に乗ってもいいが手伝わないし退かない

253 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:28:58.64 ID:bNAf3BB10.net
バス会社は神対応のつもりでやったのかもしれないけど悪手だよなこれ
今はバスも女性ドライバーいるのに女性にも当然やらせるんだよなこれ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:29:07.16 ID:yZToiJVa0.net
ちくわがネタにしそう

255 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:29:14.00 ID:Hi3nuOFD0.net
運賃上げるべきだね
全ての人の望みを叶える為なら運賃を上げないと
運転手という仕事だ作業代は別と考えるべきでは?
ベビーカーの為に運賃アップを受け入れるべきだよ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:29:36.43 ID:5C8n8rPk0.net
>>227
子供が思いの外デカくて降りて乗ろうよという感想しかないわ
この人支持してる人ってどういう層なの?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:02.78 ID:Hi3nuOFD0.net
>>30
ベビーカーの為に運賃もアップデートさせるべきだよね
サービスが増えるのだから当然だな
そこも一緒に訴えてくれないと
奴隷扱いするならばそれでも構わんが

258 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:26.26 ID:bs3iPvl30.net
またノイジーマイノリティが勝つのかよ
マジョリティーにとってはどんどん息苦しい世の中になっていくな

259 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:44.47 ID:LHotU4IQ0.net
「おい運転手早く発車しろ何やってるんだ!、遅れたら賠償だぞ」
「万が一子供が体調崩したら責任問題ですよ」
「なんでこんなクレーム受けるようなことしたのちゃんとしてもらわないと困るよ仕事なんだから」

260 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:52.11 ID:DrHYLdB80.net
>>255
運賃アップが運転手の賃金に繋がればいいけど

261 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:52.48 ID:twy+u7T60.net
>>227
こういうのって自分でしないの?

262 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:52.81 ID:MBG82M/D0.net
ベビーカー子供乗せたまま持ち上げていいんだっけ?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:31:52.83 ID:CpXJGCx50.net
では三つ子の場合は専用ベビーカーあるのかな
あったとしても入り口から入れるのかな
それも突撃して乗せてもらえないと大騒ぎして
それ以外の業務に真面目に取り組んでても非難されちゃうのか
イレギュラーに挑戦するなら下準備は必要だと思うけど

264 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:32:05.01 ID:mJ6ySauo0.net
運賃上げてもでかい自家用車持ってる大山さんは痛くも痒くもないという

265 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:32:08.05 ID:MPZeWxb30.net
>>255
ベビーカー一台2000円にしたら良いじゃないか
持ち込み料金な

266 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:32:21.63 ID:RQyN4MC10.net
いやこれキッカケで益々我慢しようって赤子持ち母親増えたんちゃうかw
周りも益々厳しい目で見そうやしw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:32:27.10 ID:ORpTRZ/+0.net
バスに双子のベビーカー乗ってきたら睨み付けてやるわ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:32:58.99 ID:Hi3nuOFD0.net
>>260
そんなのは後々の話
先ずは当たり前のサービスを提供するために運賃の保証をしないと運転手が仕事だと認識しない
サービスはタダじゃない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:33:09.55 ID:d5D7cTNJ0.net
母親自身がバス来る前に他の乗客に頼んで、
運転手に声をかけて大きい方のドアを開けさせる役とベビーカーを持つ役を予め決めて、
母親は子供を抱くか手を引くかする

これがベストちゃう?
え、なんで子供乗せたまま検証してんの?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:34:13.41 ID:gvg0Hmws0.net
迷惑な客だな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:34:27.37 ID:WUjBpTOc0.net
>>241
やな話だけど2000年代から日本は「私は被害者」と声高に叫んだら勝ちの世の中になっちゃったからね
ましてやSNSの普及で

272 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:34:33.45 ID:MPZeWxb30.net
>>267
子供乗せたまま運べとか言い出すキチには

乗客から「保護者の癖に子供くらい親が責任持って運べよ!」とヤジ飛ばしてやらないとな
親の自覚あったら、他人に丸投げは出来ないよな
無責任過ぎる

273 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:34:33.58 ID:4Kf4v1qt0.net
他人への思いやりが無い親の子供はロクデナシになる
15年後わかるから見てみ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:34:55.26 ID:FIemQQHJ0.net
そもそも普通の双子親はバスに乗るという発想ないんじゃない?ましてや帰りは歩いたというくらいの距離で。バスの運転手も大変だし、他の乗客に迷惑かけるかもだし、自分も大変だしって考える

275 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:34:57.84 ID:d5D7cTNJ0.net
乗車拒否なら論外やし、運転席から後方扉の外が全く見えないというのもホンマかいなと思うし、
明らかに客が手間取ってるのをボーッと待ってる運転手もどうかとは思うけどな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:35:23.40 ID:Hi3nuOFD0.net
ベビーカーが当たり前にバスに乗る
これはかつて当たり前ではなかったのだろう
これを当たり前の仕事とするためにには運賃の上乗せだ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:35:37.35 ID:FiYxlvMX0.net
これはGJ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:35:37.44 ID:mJ6ySauo0.net
私も不妊治療してたから正直わかるんだけどそのときは子連れが憎かったんだよね
まあ私の場合半年ちょいで卒業できたからあんまり病んでないけど
大山さんは六年弱不妊治療してたみたいだからむしろ子連れが憎くてこんなことしてる気がしてきた

まあ不妊治療して授かった子連れにも迷惑なんだけど

279 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:36:02.81 ID:N7mTcGKE0.net
>>257
こんなクレーマーのために他の利用者が公平に運賃アップを受け入れて負担しろと?

280 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:36:23.68 ID:LHotU4IQ0.net
>>273
これ、旦那がまともなら止めたはずだからどっちも期待できないw、まあ金もあるし平気なんだろう

281 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:36:43.80 ID:aUOKOOBD0.net
もう既に職業
活動家だな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:36:43.94 ID:R/mI/7qH0.net
>>271
クレーマーもセクハラも出て来たのは90年代から

283 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:36:47.46 ID:55HUB0i70.net
クレーマーをつけ上がらせるとダメ 
奴ら自分のことしか考えてない 毅然とした対応を

284 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:36:54.04 ID:MPZeWxb30.net
>>257
だからベビーカーの為にベビーカーの運賃アップしよう
勿論ベビーカーに乗せる子供の料金も徴収

285 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:37:05.85 ID:Hi3nuOFD0.net
>>273
どちらも同じやぞ
思いやりを持てとあるバス会社の運転手をアップしてやり玉に上げてんだから
やり方は原理主義と同じだ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:37:11.84 ID:Scl1dXsq0.net
>>257
運賃が高くなれば年寄りや貧困層、いわゆる弱者に負担を押し付けるわけだ?金持ちはバスなんか乗らないし。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:37:30.63 ID:ZH96kMlO0.net
>>227
あー思ってたのと違った
これなら自分でも出来そうだしこれすら出来ないならバス利用するの諦めた方がいいんじゃないかな
デカいバイクを自分で起こせないなら乗るなみたいな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:37:51.87 ID:FIemQQHJ0.net
>>227
すごいね、子供乗せたまま運転手にやらせて自分は突っ立ってるだけって

289 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:37:55.97 ID:fwYjlqT90.net
>>269
なんで乗客が手伝う前提なんだよ
こんなクレーマーに手貸すとか後から難癖つけられたらたまったモンじゃないだろ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:38:47.17 ID:/3474KE00.net
>>227
思った以上にひでぇ絵面だな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:38:47.18 ID:R/mI/7qH0.net
>>283
東芝クレーマー事件の動画は面白いぞ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:38:54.86 ID:MPZeWxb30.net
>>289
まともの母親なら一人抱っこ紐で一人ベビーカーか、双子用の抱っこ紐で動いてるだろうからな

こんなクレーマーと一緒にしたらまともな双子保護者が可哀想

293 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:39:22.07 ID:7MpRbtS20.net
>運転士のみなさんに双子ベビーカーの重さを感じてもらったり

え??????????????????????
なんで運転士がクッソ重い双子ベビーカーの重さを実感しないといけないの
持ちこんだお前が一人で持てよ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:39:52.18 ID:Hi3nuOFD0.net
>>279
この人たちが望むのは当たり前の社会なんだよ
俺も理解してる、バスのらねーしなw
赤ちゃんベビーカーが双子だろうが乗るのが当たり前の社会
しかしバスの運転手は運転が仕事でその分の給料しか貰ってない
当たり前の作業に対する対価分の運賃だよね
当然の話だと思う
これを払えないならドレインだよね

295 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:39:52.93 ID:d5D7cTNJ0.net
>>289
断られたら断らない客が来るまで待てよ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:40:01.32 ID:ZJUMxRyK0.net
まぁいんじゃね。車椅子だって最初はお前らみたいのがブーブー騒いでたが、今や通常業務になってるし

297 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:40:10.27 ID:gvg0Hmws0.net
>>253
そういや女性運転手だったらどうするんだこれ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:40:41.13 ID:MPZeWxb30.net
>>293
双子ベビーカー様の辛さを思い知れーーーー!
ってやりに行ったんだろ
思考回路があたおか過ぎる

299 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:41:14.17 ID:Hi3nuOFD0.net
>>286
いや、ベビーカーも当たり前に乗る社会が理想郷なんだから全員で負担するんだよ
運転手が当たり前に負担するなんて搾取だろwww
日本人が日本人を奴隷扱いするなんてあり得ない話だわ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:41:48.32 ID:R/mI/7qH0.net
>>227
バスに乗らないと生活出来ない地域でクルマも持てない、これなら分かる
だがこの人はどれにも当てはまらないだろう

301 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:42:17.65 ID:6ktI0rnE0.net
大山夏子

302 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:42:41.95 ID:vKHJUrVT0.net
これって、ベビーカーの説明書には「バスに乗せるな」って書いてあるんだろ??
最初から難癖つけて、自分が優遇される環境作ろうとして起こしたテロだよ。ましてSNSとか使っていて悪質。

特別扱いして欲しければ、事前に乗る便と乗降バス停をバス会社へ通知しろ。電車も車椅子はそうしてるだろ。
ほんっと、自分の事しか考えてないな。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:42:42.35 ID:MPZeWxb30.net
>>299
一人抱っこ紐と一人用ベビーカーなら普通に運べるからな

双子用ベビーカー使いたいなら双子は親が責任持って運ぶのが前提

304 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:42:43.97 ID:mJ6ySauo0.net
電車だとベビーカーの場合は親が子供持たないといけないはず
駅員が手伝えるのはベビーカーだけの持ち上げ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:42:51.11 ID:2eD91TBv0.net
双子ベビーカーとかかわいすぎ
後輩に双子二組おったが

306 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:43:26.95 ID:R/mI/7qH0.net
>>296
それはバリアフリー化の流れがあったからだろ?
そこまでの合理性とか公共性を感じない

307 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:43:52.75 ID:GyWw3A6B0.net
バス会社に凸したのか強制的にアポ取ったのか知らんが、バス会社にクレーマーを相手にして欲しくなかったわ
この人益々自分中心の声がデカくなりそうで嫌だわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:44:15.41 ID:d5D7cTNJ0.net
>>302
正確には「バスで使用するな」だから
バスに乗ってから降りるまでの間だけベビーカーが空ならOKなんちゃうか?

309 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:44:39.55 ID:rV168MuJ0.net
汗掻き般若と呼ばれてた現役時代はチンポコ千切れるかと思うくらい抜いたわ
こんな巨人とセックス出来る旦那が羨ましいね

310 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:44:41.00 ID:1KG+eFRK0.net
相も変わらず『アテクシに対する理解のないおまえらに教えてやる』というスタンスを崩さない大山さん

311 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:44:49.13 ID:ZCrQAsiA0.net
二人も乗せたまま持ち上げるのは危ないって
ちょっとバランス崩して頭から落ちたらどうすんの

312 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:44:58.78 ID:1UfEnx0P0.net
>>293
何かこれと似た様な風景を知ってるぞ・・・あっ

小学生に体験と称して100kg近い電動玉座を持ち上げさせたあれだ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:45:05.78 ID:MPZeWxb30.net
もう伊是名チャレンジwwでそっち系から立候補予定なんじゃね
せめてその為に下地でやってるんだと思いたい

そうじゃないなら怖過ぎるだろ、あたおかすぎて

314 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:45:09.72 ID:Hi3nuOFD0.net
>>303
この人はそれを望んでないんだろw
双子のベビーカーだろうが当たり前乗れるバスと運転手でなければならんのだ
それを実現させるためにやってんだろ?
運転手として雇われてこのザマだよww
凄い世の中だわ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:45:29.00 ID:GIj4T3O30.net
基地外

316 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:45:47.28 ID:N7mTcGKE0.net
客は持ち込み料金を支払い
運転手がこういう客を扱ったら手当を支給するシステムにすればいい
今の料金の中でここまでやらせるのは無理がある

317 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:46:01.61 ID:e/NCWsEL0.net
東急バスが単独でやったなら悪手すぎる
業界団体としてしっかり対応すべき案件だろ
できないことはできませんと

318 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:46:07.52 ID:IWl6y2Or0.net
参院選か

319 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:46:08.90 ID:MjcUZrT10.net
大山ってあっち系だよね?

320 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:46:24.15 ID:R/mI/7qH0.net
世の中には出来ることと出来ないことがある
じゃあこういう人たちのために車掌を1人増やします運賃を倍にしますとなったら、日本人はココからギャーギャー言い出す
結局のところカネ目の問題

321 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:47:08.97 ID:MPZeWxb30.net
>>316
5000円位の料金設定にしておけば良いんじゃないか
それならタクシー使うようになるだろ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:47:16.76 ID:+w0D62/c0.net
>>316
電車はいくらか手当てが付くみたいだけど
バスは自分でやったかの判定になるから難しいかねえ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:47:51.58 ID:1AUAU2JI0.net
昔ロンドンに住んでたとき
貴族が使うようなゴージャスなベビーカー(というか乳母車)を使ってた若夫婦を見かけて、あの大きさじゃバス乗るの大変だよねとつれに言ったら
ああいうの使う人たちはバスなんか使わないでしょと言われたのを思い出した

324 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:48:11.79 ID:LHotU4IQ0.net
>>320
日本はギャーギャー言わないそんな金はないで終わり、ワンオペでなんとかしてるフリして、考えのある人は馬鹿でかいベビーカーをバスに乗せないようにするだけ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:49:21.77 ID:R/mI/7qH0.net
>>323
イギリスは良い意味での階級社会がある
日本は悪い意味での階級社会がある
結果は見ての通り

326 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:50:15.84 ID:AGSoOM4Y0.net
この人のブログチョロッと読んだけど、双子産んで優越感感じたいのが丸わかりでちょっとなぁ...
不妊治療の末の待望の双子ちゃんらしいけど、世間にもその喜びを押し付けてるというか
世のお母さんは社会との調和を図りながら頑張って子育てしてる人が殆どなんだから「子持ち様」化してるこの人を同じ母親目線で見ても応援できないわ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:51:00.76 ID:lP56T71p0.net
意見交換とか相互理解の前に
後扉側で黙って立ってる
じゃなく
前扉から乗車の意思を伝える
ってことを理解できましたので?

328 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:51:09.83 ID:lakQ+42C0.net
重さ以前に自分の使ってるものの説明書ぐらい読めよ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:51:15.78 ID:Hi3nuOFD0.net
運賃を上げる方向に向かうのが正しい方向だと思うけどな
客の望みは多種多様で現代のクレーマーに対応するには金が必要だ
本当の弱者を犠牲にしないといけないんだよ
本当の弱者の為には動いてないんだから

330 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:51:31.94 ID:mJ6ySauo0.net
やっぱり女性の運転手さんもいるね
そして大山が一番でかくて笑う
本人ニッコニコ
https://i.imgur.com/GbzItck.jpg

331 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:52:15.56 ID:ORpTRZ/+0.net
>>272
本当だよな
勝手に作ったくせに周りに手伝えとか図々しいにも程があるわ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:52:41.57 ID:FIemQQHJ0.net
結局自分にも落ち度があったとは微塵も思ってなさそうで怖い

333 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:52:41.88 ID:1AUAU2JI0.net
>>325
まあでも実際はロンドンバスでも普通に双子用ベビーカー使ってる人はいたけどね
下ろすの手伝ってともよく言われた
つーか手伝うのが普通っぽかった
それが必ずしもいいとは言わないけど
日本でも声掛けくらいはしてもいいもかなと思うね

334 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:52:57.74 ID:SVmlHzdM0.net
>>1
いい加減にしろ
こうやってコスト度外視の対応を強いると
巡り巡って乗客の負担になるんだが

そんなんより自治体が双子世帯への手当拡充する方がよっぽど効率的だろ
タクシー券の給付とかさ

結局のところ自分のお気持ち満足でしかない

335 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:53:56.71 ID:ORpTRZ/+0.net
>>330
クレーマーの戯れ言に付き合わされて可哀想

336 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:14.76 ID:e/NCWsEL0.net
>>330
女性運転手は多分いないのでは?

337 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:20.20 ID:czLCYGs40.net
じゃ年寄りの重たい荷物とかも持たないといけないんか?
あいつら1人で乗れない奴いっぱいいるけどいちいちベルト外して帽子とってやらなきゃダメなの?

338 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:43.08 ID:d5D7cTNJ0.net
>>331
子供は国の宝やで

339 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:46.26 ID:sPF9UD/S0.net
車の運転できないの?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:51.67 ID:frFGLLeb0.net
後から混んできたら畳むのかとか
車椅子の人とかち合ったらどうするんだろとか
気になるところは多いな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:53.19 ID:+z6rXRvu0.net
少なくとも今のダイヤ今の料金では無理だな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:54:59.56 ID:Cypqao0v0.net
必死すぎるな
こういうの利用して参議院選挙出るやつが多いよな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:55:04.71 ID:xR+bWlgJ0.net
なんでこんなにこの人叩かれてるんだ?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:55:30.61 ID:S21XFemC0.net
バス運転手でも、親切なのと、不親切なやつの差が激しいからな。

345 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:55:33.70 ID:0K64+HGn0.net
たかだか200円程度の運賃でここまでのサービスをしないといけないとはな……
タクシー使えよ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:55:36.54 ID:X9LuNfFV0.net
体デカイんだからてめぇでやれよ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:55:49.82 ID:lakQ+42C0.net
重さとかそういう問題ではないと思うが

348 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:56:05.32 ID:Scl1dXsq0.net
>>325
良い意味ってどういう事だよ?労働階級に生まれたイギリス人が自ら望んでいると思っているのか?最低だな。

349 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:56:08.86 ID:ORpTRZ/+0.net
俺は見返りない事はやらない
自分でバスに乗せる気ないならはじめからガキなんか作るなよ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:56:10.64 ID:1KG+eFRK0.net
>>227
この中で一番力持ちなのは確実に大山さんだよね?

351 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:56:30.72 ID:d5D7cTNJ0.net
パワフルカナを舐めんなよ!?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:56:32.06 ID:8hV0NR+b0.net
声のでかい弱者につきあってたらキリがねぇっス

353 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:57:18.13 ID:ORpTRZ/+0.net
>>338
国の宝でも俺にとっては害悪でしかないわ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:57:25.92 ID:Hi3nuOFD0.net
>>333
本当はそういう世の中じゃなくてはならん
今の東京では無理だろうな
親も周りも声を掛けられないだろうw
オレなら余裕で手伝ってって言うけどな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:57:28.82 ID:b9VWHhJ20.net
有名人って自分の知名度とSNSを利用して100%被害者みたいなフリして世の中に情報拡散するから得だよな
都合悪い部分は書かなければいいし自分が何もしなくてもファンネルが勝手にクレーム入れてくれるし

356 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:57:39.61 ID:ZCrQAsiA0.net
>>227
結局運転手さんが一人で持ち上げるの?
なんか怖いなー

357 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:57:57.36 ID:Y5V+mdax0.net
>>1
子供乗せたままベビーカー持ち上げる前提で意見交換ってやつやったの?
保護者が自分の責任でやって子供が怪我したりベビーカーが壊れたりするのは勝手だけど運転手や周囲の人にやらせるのは危険すぎるんじゃないの

358 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:58:23.52 ID:d+8EX0a90.net
>>227
本人突っ立ってるだけなの草

359 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:58:28.12 ID:Hi3nuOFD0.net
>>227
これを望むなら運賃アップだね

360 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:58:54.38 ID:ORpTRZ/+0.net
名古屋城にエレベーター付けろって言ってた団体と同じニオイがする

361 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:59:28.44 ID:xR+bWlgJ0.net
そんなに大騒ぎするサービスだろうか?

お母さん二人は抱っこして!って無理やり抱っこさせて
ベビーカーだけ運べばいい
変な講習するからおかしくなる

362 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:59:29.73 ID:CL0J+7Qa0.net
素人も晒すんだから有名人がやってもええわな

知名度は関係ないしそれは職業差別

素人がテレビにクレーム言うからテレビに出ている人がクレーム言うのもあり

363 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 00:59:48.28 ID:xR+bWlgJ0.net
>>357
それがナンセンスすぎるよな

364 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:00:43.57 ID:lakQ+42C0.net
>>227
これにわざわざ付き合ったバス会社おつだわ
乗せたままというのが色々と危うい

365 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:01:48.95 ID:Kv7GxRiN0.net
双子ベビーカーの親は本当に大変だからね。まだまだこんなサービスで満足しちゃ駄目だよ。バス停からバス停までじゃなく自宅から目的地まで貸し切りで送り届けるぐらいのサービスをバス会社は双子様に提供すべきだよ。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:01:49.74 ID:N7mTcGKE0.net
>>334
タクシー券とか現物支給にしないとな
現金だともらっておきながら結局こういうクレーム付けて自分だけ肥え太りそうだからな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:01:55.55 ID:mJ6ySauo0.net
>>339
できるし自家用車もありまあす
https://i.imgur.com/QznuyWv.jpg

368 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:01:56.42 ID:Hi3nuOFD0.net
>>362
筋が通ってればねw
引っかかるからこーなるんだろ??
これをしたかったのか??ってね

369 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:01:58.85 ID:32JZXsg30.net
あんたのその提案で一番わりをくうのは運転手個人なんだよ
そうだったらいいなと実際そうしたらどうなるかってのは違うんだよ

運営側なんて運転手に押しつけて何も負担しないんだぞ
仕事増やした分どう責任とるんだよ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:02:36.13 ID:Bzv3mkvF0.net
これから先公共機関だけじゃなく施設飲食店でも言いそう
車椅子で問題になったパターンと酷似してる

371 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:02:54.86 ID:N0VqtYo/0.net
元バス運転士だが質問ある?

とりあえずこれは乗車拒否じゃねえ
そこは謝ったのか?
謝ってないだろういけどさ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:03:29.86 ID:R/mI/7qH0.net
>>338
それは日本に村があった頃までだな
むしろ今では害にしかなってない

373 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:03:30.22 ID:PuAHPpS60.net
バレーやってる人ってこんなクズばっかりなの?

374 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:03:35.77 ID:1KG+eFRK0.net
>相互理解が深まる
大山さんは具体的にどんな理解が深まったのかしら?

375 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:03:44.19 ID:CExjfwhf0.net
意見交換会ねぇ(笑)

376 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:03:51.93 ID:vlsCPs9C0.net
車あるのになんでバス乗ったの?

377 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:03:57.91 ID:0K64+HGn0.net
ベビーカーでのエスカレーターとかホントやめて欲しいわ。
今回の騒動見て益々感じた

378 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:04:07.42 ID:aB0Ci/xs0.net
こいつは結局何一つ反省してないんだな
あれだけ真っ当な意見が寄せられてたのにそれを理解しようともしていない

379 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:04:35.85 ID:fBi9DgEq0.net
子育てママさん日本代表に選ばれてよかったね

380 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:05:44.55 ID:N0VqtYo/0.net
>>374
その集まりで「納得」したのはデカイやつ一人だけだろw

381 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:06:04.12 ID:3zTMiPKx0.net
どんどん活動家みたいになってるなあ…

382 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:06:23.89 ID:Y5V+mdax0.net
>>227
なんでバス運転手がここまでしないといけないのまるで奴隷みたい
せめて子供はベビーカーから降ろして保護者と一緒に乗車して空の折り畳んだベビーカーを運転手が所定の位置に運ぶってのじゃダメなの

383 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:07:11.08 ID:QcLQlKMj0.net
どこが相互理解やねん

384 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:07:23.42 ID:1AUAU2JI0.net
>>348
横だけどイギリスは階級の違う人同士が親しくなりにくい社会だから
同じ階級同士のコミュニティの中では不公平感を感じることが少ないと言いたかったのでは?

>>354
自分も東京では手伝ってくれとも手伝いますとも言えないだろうな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:07:24.32 ID:pESBJcwe0.net
自分は他の乗客や運転手の事なんか1ミリも考えずに文句垂れ流してるのに
最終的に「お互いが理解し合って優しさと思いやりを持てる世の中になればいいですね^^」みたいな感じで終わらせてるの割とクソだよな
結局クレーマーがクレー厶押し通しただけ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:08:11.14 ID:ZJUMxRyK0.net
>>306
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000235.html
 
双子育児への対応もバリアフリーの一環。
車椅子の対応と同じだよ。

387 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:08:41.29 ID:vhw1ORVn0.net
和やかって。。
運転手がどう思ってるのか察せないもんかなぁ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:09:10.25 ID:N0VqtYo/0.net
>>382
普通の客はそうしてるよ
バスが近づくとベビーカーを畳んで待って、子供を乗せてベビーカーは自分で持って乗る
で、車内で展開or席が空いてれば座席に座る

389 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:09:20.22 ID:32JZXsg30.net
病院の介護タクシーじゃないんだぞ
何でもかんでもサービスで押し通そうとするなよ
周りに人いるんなら自分で声かけて頼め

390 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:09:31.41 ID:6bpJZtpK0.net
もうタクシー券配れよ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:09:35.48 ID:vs4Gv0VD0.net
乗車拒否してねえのに何がなんでも乗車拒否にしたいんだな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:09:37.54 ID:pEoQ0NDzO.net
SNSで叩かれてから意見交換会に持ってくのが随分用意周到だな
手引きしてるパヨク仲間が居るのだろうか
自分の行いを反省せず被害者ぶるってメンタルすげー

393 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:10:09.27 ID:vj+Ncv1H0.net
バス会社も大変だなw

394 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:10:32.94 ID:/HGCk0ZA0.net
>>388
ノイジークレイマーが弱者の代表ヅラみたいな感じに目立ってるせいで、その系統の弱者がみんな白い目で見られるのは悲しいな

395 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:11:10.44 ID:TOJfRv280.net
少しでも困っている時に彼女を見かけたら積極的に助けを求めましょう
どんなに急いでいても必ず手を貸してくれるはずです

396 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:11:20.15 ID:N0VqtYo/0.net
>>392
いや、会は東急バスがお膳立てしてデカい人を呼んだらしい

397 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:11:36.69 ID:Hi3nuOFD0.net
>>384
この人もおそらくその世の中を望んでるだろう
だからやってる事が違う
自分も赤ちゃんを連れる弱者だが、それ以外の弱者を痛める結果になる
運転手に運転以外のサービスを求める場合の費用負担だ
運転手とバス会社にケチをつけたのは悪手かな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:11:49.12 ID:C5DED+XN0.net
飛行機チャレンジの結果を報告しろ!

399 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:12:09.35 ID:zKG/PQii0.net
運転手って停車中に運転席から離れるのはいいの?

400 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:12:11.90 ID:ftz61tci0.net
大山加奈 ; 身長, 187cm ; 体重, 84kg
これよりでかい運転手はおらんやろ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:12:45.35 ID:vhw1ORVn0.net
ブログに批判コメあるが消すんだろうな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:12:57.51 ID:Hi3nuOFD0.net
>>399
駄目だよ、運転が仕事なんだから

403 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:13:08.11 ID:0SiDQpso0.net
この親に育てられる双子が可哀想
将来モンスタークレーマーになったらこいつの責任

404 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:13:23.15 ID:gU2ZQe0g0.net
乗車拒否はすべきじゃないけどベビーカーの上げ下ろしは昇降機みたいな機械使うんでなければ親がやるべきなんじゃないの

405 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:15:01.93 ID:N0VqtYo/0.net
>>394
んだ

ところで>>227の写真な
普通の客はこれやってるわけ、普通に自分でな
ノンステップ車なら地上高310mm
ニーリングすれば地上高240mmまで下がる
試しにみんな、手元の定規で240mmがどんな高さか見てみな

自分でこの方法で乗せるのは充分可能なんだよ
デカい人は、今の今までこれ知らなかったのか?
テコの原理だろ、小学生でも思いつく方法だぞ?
なんかいろいろおかしい

406 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:15:14.01 ID:c8/vTKtS0.net
>>209
それやねん。
ルール決める奴は、現場で運転してる奴じゃねえからな。
東急なんか、女に媚び媚びの企業だし、現場の男なんかどうでもいいんだろ。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:15:37.99 ID:bciuqBvm0.net
この意見交換会って母親側は大山しかいなかったのかな
運転手さんは沢山いるけど
写真に写ってないだけ?
大山1人だけの意見しか聞かなかったら偏ったものにしかならないよな色んなケースいるだろうに

408 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:16:59.55 ID:0QDyoq0t0.net
交換……?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:17:49.00 ID:btGuMxa/0.net
どうしても人にやらせたいんだなぁw

ちゃんと今後は声かけような
そうしたらみんな助けてくれるよ
まずそこから

410 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:18:02.92 ID:fou9IIDE0.net
1人のわがままのためにみんなが迷惑します

411 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:18:32.38 ID:N0VqtYo/0.net
>>407
これ運転士いたの?
車内でカメラ構えてるのとベビーカー持ち上げてるの、多分営業所の助役級だぜ
背後のスーツは違うし、その隣の人は整備士だな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:18:57.21 ID:qWsjBzjv0.net
クレーマーだと思う

413 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:19:16.78 ID:gdXR2N1X0.net
まぁ、俺なら無理
バスの運転手を、なんて考えてた人も思いとどまることでしょう

運転だけで手一杯だよ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:20:02.50 ID:G4gN6m7R0.net
>>91
気持ち悪い

415 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:20:10.81 ID:32JZXsg30.net
自分への対応には思いやりを求めるくせに運転手には思いやりを持たないっておかしくないですか?
奴隷じゃないんだよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:20:15.88 ID:0SiDQpso0.net
乗車口で一声かけず降車口で突っ立ったまま
乗らないと判断されて当たり前だ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:20:15.96 ID:o3P+TPuX0.net
奴隷笑う

418 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:21:01.84 ID:++6QLkyy0.net
タクシーでも飛行機でも
どれだけ周りに迷惑かけるかなんてわかってるはずだよね

傘開いたままバスや電車に乗るか?
周りの迷惑顧みず自分で何もしようとしないの何で?

419 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:21:48.68 ID:N0VqtYo/0.net
運転士がスルーしたとか書いてるけど
前払い制のバスだろ、客が乗車中は運賃収受してんだよ
気が付いていたってすぐには動けねえわ
その間に他のお客が手伝って乗せたんだろ?
それって「スルー」なのか?

デカい人は、本当に自分のことしか考えてない

420 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:22:38.14 ID:n4rOlOtT0.net
すっかりクレーマーだな
蓮舫が便乗してたし立憲や同じく有名クレーマー夏子のいる社民あたりから出馬かねえ
物言う女キャラでw

421 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:22:48.50 ID:Hi3nuOFD0.net
余裕の無い世の中だからなぁ
余裕がないのは全員な
ベビーカーを引きずってるこの人も
自分の足り無さを周りに負担させる、足りないのは当たり前だという感覚すらない
わかるかな

422 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:22:49.92 ID:VTd02Wqm0.net
バスの運転手さんが双子ベビーカーを乗せてる写真をインスタに載せてたけどステップ使わずにベビーカーをウィリーさせてバスに乗せるんだね
車椅子はステップありなのに
ステップ無しでウィリーさせるなら運転手じゃなくて親でも出来るんじゃないの?と思ったんだけど

423 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:23:03.16 ID:JovmKnov0.net
>>330
無理やり記念写真撮らされてるだろ、コレ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:23:54.37 ID:N0VqtYo/0.net
>>416
それよ
他に客はいたし、多系統に乗るためバス停に残った客もいた
この状況、黙ってたら絶対判別不能

それともデカい人的には、今後全員に意思確認しろってか?

425 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:25:08.22 ID:gdBAeFoq0.net
次は飛行機チャレンジだな
ANAとJALどっちが謝罪する事になるのかな?

426 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:25:44.28 ID:N0VqtYo/0.net
>>422
はい、ほぼ100%の親はそうしてます
終点で降りるときは手伝うこともあったけど、それは危ないから
事故が起きるとこっちのせいになるし

427 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:26:23.23 ID:vKHJUrVT0.net
子供乗せた状態のベビーカーの上げ下ろし手伝って、何かの拍子によろけて転倒したとき、この人は結果全てを自分で背負えるのか??
この人の一連の挙動からして、善意で手伝った人でも間違いなくSNSで吊し上げてくるだろ。怪我した日には救急車より先に警察呼びそう。
「頼んでもいないのにベビーカー持ち上げて子供ごと落とされた!怒りを通り越して悲しかった…」とか言うに決まってる。

428 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:27:06.10 ID:8lViO+Mc0.net
出馬するね。

バス会社もダメなものはダメと言えばいいのに。

この人が持ってたタイプはバスにはダメよ。

ほかの乗客は無視なの?

429 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:28:01.25 ID:N0VqtYo/0.net
>>422
それとスロープはあくまで車椅子用なんだ
並列の双子用ベビーカーの方が幅広
で、幅員ギリギリ=危険だから使うなと指導されてた

430 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:28:39.70 ID:N0VqtYo/0.net
>>427
と言うか、それ運転士の責任になる

431 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:28:57.93 ID:1hElzE4q0.net
>>1
チャレンジ!と銘打って、サポーター付きで、たまにしか乗らないバスユーザーの意見なんか聞いても、あまり参考にはならないと思うけど
一般の育児中で、よくバスに乗るママさん達呼んで意見交換会した方が良かったのでは
通勤や保育園登園のために毎日乗る人もいるはずだし

432 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:29:17.60 ID:ze8EGcDu0.net
まともな人なら一人は抱っこひもで一人はシングルベビーカーだよ
抱っこできないおおきさ?ならベビーカーなんて乗せねーよ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:29:32.87 ID:gRsWpOdW0.net
バス会社が納得しても
ベビーカーメーカーが推奨してない使い方してたらダメなことに変わりはないのでは……?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:29:47.01 ID:vs4Gv0VD0.net
>>419
声はかけてない
いたのが降車口で立って察しろ系
これで発車されて乗車拒否だ!って騒いでる

435 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:30:04.99 ID:J885HnUq0.net
>>429
双子用ベビーカーが乗るときはどうするって指導されてたの?

436 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:30:27.34 ID:Vm7zHOJf0.net
何とかは総身に知恵が回りかねってのは本当だったな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:31:57.74 ID:VTd02Wqm0.net
>>429
ベビーカーにスロープ使っちゃダメなんだ
てっきりスロープ使って乗せてよって主張だと思ってたけど、ほんとにただ単に運転手さんに乗せて欲しいって主張だったのか
今回は近場のお出掛けみたいだし1人抱っこ1人ベビーカーで解決しそうなんだけどなぁ
あくまでも自分のスタイルは変えないってのはモヤる

438 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:31:58.05 ID:yONgFoF/0.net
こうしたガキ連れた無敵アピールなキチガイはバス、電車とかに乗り込もうとした時点で射殺したらよい。
アサルトライフルで頭ブチ抜いてやれば理解するんよ。
ああ、殺されたくない、と。それくらいやらな学ばない。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:32:22.62 ID:N0VqtYo/0.net
>>434
だよな
2台めでは他の客が声掛けしたんだよな
話にならんわ

ところがマスコミも本人も、そこを突かれると困るので論点をずらしてる

これ、バックがいそうな予感
伊是名と同じ
意図して騒ぎを起こした感じがする

440 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:32:39.42 ID:YSI3quP20.net
はいはいどこから出馬するの?民主?立憲?
強欲おばさん!

441 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:32:56.66 ID:1hElzE4q0.net
>>432
ホントそれ、他のまじめに子育てしているママにも迷惑掛かると思ったわ…
歩ける子供連れなら、歩いて乗せてベビーカーは畳んで乗車が基本だろうに

442 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:33:26.17 ID:+UeRgFKJ0.net
すっかり活動家だな
来年あたり選挙とか出そう

443 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:34:10.56 ID:YSI3quP20.net
>>431
他のお母さんと意見交換なんて、それだとソフト過ぎて炎上出馬できないからかな。

相変わらずのサヨクのきったないやり方だよね。

444 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:34:52.93 ID:3/J/DRgH0.net
昨日バスの仕事の様子を紹介してたテレビを観てたんだが(深良い話復活ってやつ)、乗客や外にいる人や車、建物にまで気を使わなけばいけないらしく、常に集中してた
そんな集中力のいる事をしてる人にベビーカーの乗り降りまでさせるのはおかしいわ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:35:44.11 ID:N0VqtYo/0.net
>>435
>>227そのまんまだね
絶対に持ち上げるなと言われてた
車椅子とかベビーカー介助で腰をやられる人が毎年一定数いるんだわ
このデカい人の場合、バギーと子供であわせて25kg以上はあるよな
それ、運送屋さんでも運ばない重量だぜ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:37:14.70 ID:5moqj67l0.net
メーカーが子供乗せたまま持ち上げるなて説明してるのに持ち上げて潰れたら文句つけるんだろ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:37:23.47 ID:DGdncahe0.net
引退スポーツ選手って他にできることないから活動家からの政治家狙いなのかね
なんか気持ち悪い

448 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:38:13.09 ID:N0VqtYo/0.net
>>437
ノンステップ車でもスロープ幅員は850mmくらい
車椅子は規格があって最大でも710mmだから、それでもギリだよ
双子用ベビーカーはデカいと800mm近くあるらしい
デカい人の場合、750mm
左右の余裕が50mmづつなんて、怖くて乗せられんw

449 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:38:50.00 ID:3/J/DRgH0.net
この人はベビーカーが大変って事を一方的に主張するのではなく、バスの運転もいかに大変かってことも知って理解するべき
ぜひバスの運転手を体験していただきたい

450 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:42:09.49 ID:N0VqtYo/0.net
>>449
とりあえずバス停につき、バス停に客がいた場合に運転士が何をするのか、流れで見せてやるべきだった
ドアを開け、乗ってくる客の運賃支払い確認をし・・・
さっきも書いたが、気付いてもすぐには動けねえことを見せるべきだった

多分してないだろうな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:42:37.96 ID:uCQynSzk0.net
>>1
ここまで来てもしてもらうことばかり考えてんのな
運転士の大変さなんてこれっぽっちも考えてないやん
どんだけ図々しいんだよ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:43:56.25 ID:6PaK0zNi0.net
バス会社はマジで双子乗せたままのベビーカーを運転手一人で運ばせるのを通常運転とする覚悟なんだな?
大山真似る双子親続出しても対応する覚悟があるのか?
運転手が腰痛めた補償はどうするんだ?
運んでる途中に子供落としたりベビーカー壊したら誰が責任取るんだ?
急ブレーキで双子ベビーカーが吹っ飛んで他の乗客怪我したら誰が責任取るんだ?大山はベルト固定してなかったよな?
このバス会社はなんで安易にクレーマーをつけあがらせることするんだ?

453 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:44:00.44 ID:bJuF1oY30.net
ギャーギャー喚き散らして自分の意志を押し通すとかまるで赤ちゃんですね
自分がベビーカー乗ってれば?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:44:10.04 ID:J885HnUq0.net
>>445
>>445
じゃぁそのやり方で乗せろっていうバス会社の指導?ルール?がおかしいんじゃないの?
運転手が文句言うなら相手はバス会社の経営側と思うけど。

455 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:45:39.98 ID:0AS6l+rC0.net
もはや、一個人、一私人の域を越えた扱いだよね。
私人ではなく公人、活動目的の行動としての意図的行動として(偶然の不便ではなく)、厳しいものも含めた論評、評価、意見表明の対象として扱うことの許可を出してほしい

456 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:46:07.14 ID:/eRKhRRS0.net
相互的な感じがしないから、読んでてちょっとしんどい。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:47:14.17 ID:N0VqtYo/0.net
>>452
お、いいとこ気付いたね
あの乗せ方はダメ中のダメ
急制動時に子供が一番前まで吹っ飛んでくるよ
子供を前向きにするのは絶対ダメな

ただしそこを注意して場所を変えさせなかったのは運転士のミス
交通局が謝罪したのは、そこ
俺ならあの状況は自分が怖いから、客が渋っても絶対移動させたな
大変なら手伝ってもやったろうさ

あれ、中ドアのすぐ後だよな?
よくあんな所に収まったな
都バスは座席レイアウトが違うのかな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:49:05.82 ID:0AS6l+rC0.net
東急はバスを運行してるのに、バスの旅客が通勤通学時間帯はともかく、そうでない時間の旅客のメインがわかっててこういう迎合的対応をするのかね
ベビーカーが過剰に場所を取って割りを食わされれ困るのは、謙譲な人とか勤労者ではなく、
時差通勤の妊婦や障がい者や老人やベビーカーを使わない育児だったり、
通院の妊婦や病人(それも子連れや老人)などの他の弱者なのに。
健常男性と比べればベビーカーは不便だろうけど、
最弱なわけではないのに

459 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:49:51.27 ID:N0VqtYo/0.net
>>454
でも>>227の方法ならテコの原理だから全然楽だよ、体に負担はない
ってか、それを客自身が普通にやってたから、実際は手伝う場面は殆どなかったよ

460 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:49:53.21 ID:YSI3quP20.net
>>447
他に金稼げる手段があまりないから
現役の時の金食い潰してあとは解説かコーチかの仕事で単価安い

461 :!omikuji:2022/11/18(金) 01:50:36.86 ID:064CrhYe0.net
ベビーカーでバスに乗る予定があるなら事前に調べとけ
こいつの単なるわがまま

462 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:50:56.89 ID:M3I12YtA0.net
運転手の手伝い方以前に
そんなばかでかいものをのせて困るのは誰かというところから議論しなよ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:53:29.64 ID:gYP0RKvo0.net
自分の旦那と出かけて手伝わせれば良いのに。

464 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:53:58.53 ID:4fQJ5r3u0.net
普通の人ならこんなに簡単に声もかからないし取材も入らないだろうに
有名人が騒ぐことの力って大きいよね。
それなのにネットでの反応は一般人扱いでないとならないとか

465 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:54:05.15 ID:J885HnUq0.net
>>459
でもこのケースは段差だか溝だかがあってその乗せ方ができなかったんだよね。
その場合はどうするって指導されてたの?

466 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:54:53.59 ID:TzxwqKi20.net
ここまでのサービス求めるならオプション料金発生すべきだよな
他の客と同じというのはおかしい

467 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:55:24.40 ID:Z/of4tyN0.net
>>227
子供が障害者に見える

468 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:55:36.91 ID:xXoSJ4nY0.net
>>465
そもそも大山さんのケースは手伝う手伝わない以前に、乗車医師の表明の問題だったはずなのに、
何でそこが棚上げにして運転手への手伝わせ方が大々的な論点にしてるのかね
東急も報道も

469 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:55:53.19 ID:J05so0aX0.net
大山さん187センチだぞ
普通に男だと思ったんじゃないの
まぁ男だから助けないってのがそもそもダメだが

470 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:57:17.28 ID:fGEshndl0.net
綺麗に畳みました(終)

471 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:57:53.89 ID:J885HnUq0.net
>>468
乗車意志表示と、乗せ方の両方の問題でしょ。
改めて教えてほしいのだけど、溝とかある場合ってどうやって乗せるって指導されてたの?

472 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:58:27.31 ID:N0VqtYo/0.net
俺がいちばん違和感を感じたのは

「迷惑な存在だと思われた」

え?運転士はそんなこと言ってないけど?
なんですかね、この一文は。
自分を被害者ポジションに置く決め台詞ですかね。

涙腺崩壊とか涙が止まらないとか、軽々に言ったり書いたりする言葉じゃないだろ。

473 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:58:43.37 ID:xp7nc1Nh0.net
東急の意図って何なのだろうな
「われわれはいくじなかやさしい」アピールかね

474 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:58:45.11 ID:Od8+UKgr0.net
この人が普段からバス利用してる人で不便を感じてる事があるからここを改善してほしいって事なら分かるけど
日常でバスを使う必要のない人が無理矢理私は被害者に成りすまして、双子ベビーカーなんてものを運転手や乗客に無理矢理押し付けて
あーしろこーしろっておかしいでしょ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:58:52.51 ID:hLQiQasx0.net
被害者しぐさ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:59:07.41 ID:xp7nc1Nh0.net
>>471
都合のいいことだけ大声で騒ぐメンヘラ?あなた

477 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:59:38.70 ID:zuaiGaZ10.net
残念なおばさんクレーマー

478 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:00:37.53 ID:J885HnUq0.net
>>476
どうした急にw
バス会社の指導ってどうなってるのか純粋に知りたいだけだが。

479 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:01:40.39 ID:2lyp8FC+0.net
気持ち悪すぎだよクレーマーばばあ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:02:09.75 ID:xp7nc1Nh0.net
バスは「運転手」という圧倒的に立場の弱い人に会社を通してのポリコレと圧をかけて協力を強要できるけど、
例えば他に比べて低い場所が大雨のせいで膝程度の水深になって水路状になってるとか、他人がいないところでベビーカーを持ち上げないとならないようなことになったらどうするの?
そういうことを考えたらバスにのせるときは平気ですよで甘やかすのは母親のためにも子供のためにもならないよね

>>471

481 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:02:15.79 ID:5EXejjDi0.net
子供乗せたまま持ち上げるのもバスにベビーカー乗せるのも取説には駄目と書いてあるんだろ? この人負けず嫌いなのかな 子供怪我したらどうすんだろ 虐待やん

482 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:03:29.23 ID:j/Cilkj80.net
東急かわいそす

483 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:03:48.26 ID:LXgNxgDA0.net
恫喝の悦びを知ってしまった

484 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:03:56.56 ID:/g7UcS0F0.net
「今度はあなたの街に訪れるかもしれません!」

485 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:04:35.66 ID:32BxJHs30.net
>>溝があるときはどうするの?
たった10秒20秒持ち上げられないようなものを他人を当てにして使うのはちょっと
>>478

486 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:05:01.70 ID:N0VqtYo/0.net
>>465
本人はそう書いてるけど。
そもそもバス(と言うか大型車)は歩道ギリギリまで寄せることが無理。
正確には寄せられるけど、発車する時にハンドルを右に切るとオーバーハングで左後方にあるガードレールとかに衝突する。

ただなー、ベビーカーって軸間が900mmくらいあるんだわ。
とにかく前輪がバスに乗っちゃえばいいわけだから、大抵は乗せられるはず。
だからそこの記述もおかしいと思ってる。

487 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:05:24.95 ID:32BxJHs30.net
>>481
さんざんそれは指摘されてるのに
今回の東急はそこをどう評価してこの行動を取ったのかね

488 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:07:03.01 ID:32BxJHs30.net
>>486
大山さんはもちろん普通の男性もちろん
老人や小柄な女性より圧倒的な「歩幅」があるな。
バスと歩道に隙間があっても人が乗り降りしてるなら何とかなると思われるね

489 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:07:21.13 ID:b+IniiY30.net
全員双子ベビーカーで乗車すればどれだけ迷惑か理解出来るんじゃね?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:07:22.51 ID:9lU+BY/Z0.net
もうこれ東急バスは拒否またはシカトしようものなら一気に解雇まで追い込まれるフラグ?
東急なんてゴチャゴチャしたとこばかり走ってるのにな目黒渋谷世田谷あたりだろ?大通りもあり超混雑エリアもありで大変だ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:08:27.65 ID:4+R+cWLh0.net
うわあ
成功体験与えちゃった…

492 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:08:45.28 ID:t7v2t7tf0.net
普段からバス使ってんのかね?
この話題の為に仕組まれた感たっぷり。
いつもは車移動じゃろ?著名人だし。

493 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:09:23.43 ID:+nIcmu/+0.net
>>490
自由が丘近辺の細い道でもやらんといかんのだろ
大渋滞起こすよね

494 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:10:07.03 ID:J885HnUq0.net
>>486
俺は指導内容教えてほしいのだが。。。
もし、そういうとこの対応を会社側で指導してないのなら、問題は対応を運転手に押し付けてる経営側にあるよな。経営側がベビーカー乗っていいって言ってるんだから。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:10:35.64 ID:kuRukaT20.net
東急に都バスにそんな広いスペースもなくどこも混んでるっての知っててベビーカー様だと乗り込んでくるのも権利ですものねなるほどなるほど

496 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:11:07.00 ID:M5qV1QiO0.net
クレーマーに屈したかクソザコ会社w

497 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:11:38.19 ID:N0VqtYo/0.net
>>488
まあホントにダメなら、一旦バスをわざと歩道から少し離して
ベビーカーを車道に下ろして乗せることを考えるかな

車椅子を乗せる時にスロープを出す余地がなかったりしたことはあった
そういう時は一旦車を少し動かして、やり直してた

498 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:13:47.65 ID:N0VqtYo/0.net
>>494
ああ、すまん
そこまで細かい指示はなかったな
ただ実際問題が起きることもほぼなくて(俺だけじゃなくね)教わるまでもないって感じかな
本当に無理だったら>>497で済むし

499 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:14:09.05 ID:n4rOlOtT0.net


500 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:14:25.51 ID:R+KoIpd2O.net
飛行機チャレンジは終わったのか

501 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:17:01.08 ID:eQruQ65d0.net
当事者に理路整然と批判されてもクレーマーの暴走は止まらないw

502 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:18:33.45 ID:2IxeGzau0.net
車椅子の乗車下車のとき
備え付けの板のスロープ出しておいてるし
あとはサイズの問題なんだろね
エレベーターも車椅子対応したとき
要するにサイズの問題だったし

双子ベビーカーの幅と
バスの乗り口の幅次第

503 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:19:14.83 ID:2IxeGzau0.net
あとできれば海外みたいに電車やバスに自転車乗せる後方荷台車あればいいのにな

504 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:19:39.01 ID:N0VqtYo/0.net
ともかくこの件は

前ドアで待たなかった
運遠視に申告しなかった
「迷惑だと思われた」と被害妄想

この3つが全て
ちゃんとルール通りやってれば普通に乗れたし涙が止まらなくなることもなかった
盗っ人猛々しいって言うけど、ホントひでえ話

505 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:19:48.24 ID:J885HnUq0.net
>>498
やっぱり現場対応っていうことね。
ありがとう。
運転手も声あげた方がいいね。労働組合とかこういうことのためにあるんだろうに。

506 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:19:50.47 ID:r7NK/One0.net
実際に運転士のみなさんに双子ベビーカーの重さを感じてもらったりバスへの乗せおろしや車内での転回がどのくらい大変なのかをぜひ体験していただきたいという旨を伝えさせてもらい、今回の意見交換会が実現しました


いや運転手のお仕事は運転手よ
安全に時刻通りに乗客を運ぶ人よ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:20:14.70 ID:BmrYrx5P0.net
片方がちょっと気遣うだけで防げるのにあえてそうしない
バス来たら運転手に一声かけるとか抱っこ紐使うとか子供は歩けるのだからバスの時だけベビーカー畳むとか
お互いが歩み寄らないと

https://i.imgur.com/H3REHFz.jpg

508 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:20:20.85 ID:1ikxebm/0.net
記事の写真の顔がもう
勝ち誇った顔やな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:22:28.56 ID:lkQZw7JS0.net
パワフルなクレーマー

510 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:22:49.18 ID:+nIcmu/+0.net
キャンプには運転していくんだよね
https://i.imgur.com/ctylqhg.jpg

511 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:23:46.48 ID:IdNuq9CZ0.net
単にクレーマー処理だよね…

512 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:23:58.74 ID:wybHCQ7I0.net
>>450
Twitterでも「バス会社側の大変さ理解してなくね?私の大変さを知って欲しい会の間違いじゃね?」って言われてるわ

513 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:24:07.59 ID:N0VqtYo/0.net
>>502
ワンステップ車だと開口部890mm
スロープ幅は多分700mm程度
無理

ノンステップ車は開口部ほぼ1000mm
スロープ幅は800mm+αくらい
双子用ベビーカー乗降での使用は禁止
このスロープを拡げようとすると、ドア開口部も拡げないとならない
既存車では無理ッスね

514 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:24:13.21 ID:W6PL8Tjo0.net
こんな理不尽がまかり通るなんてなー
クレーマーには毅然と対応しないと

515 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:26:34.13 ID:ODaZd8ph0.net
以前から双子ベビーカーでバスにのせろ運動があるけど、それの支持者と思われるような必死なのがいるね。このすれ。

双子ベビーカーをのせたことの弊害についてはどう思ってるのかね。
むしろ迷惑がかかるのを喜んでる人たちがいるのかね

516 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:27:23.16 ID:bJuF1oY30.net
そろそろクレーマー対処法案が必要だね

517 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:27:39.18 ID:qAnIzJje0.net
仮にバスの運転手が手伝ってる最中子供をケガさせてしまったりベビーカー壊してしまった場合の責任考えたら迂闊に手助けできんでしょ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:28:03.73 ID:IdNuq9CZ0.net
>>292
流石に2歳児抱っこはキツイ
10キロ超えてんだよ?
買い物したらさらに重くなるし
要は最初から徒歩圏内のモールに行くならベビーカー押して歩くか、車で行くか、手伝ってくれる人連れて行くかでいい

519 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:28:04.81 ID:ODaZd8ph0.net
>>512
ね。そもそもベビーカーをのせる余裕のある時間帯でもそこそこ混んでるし、
そのときベビーカーで輸送力が落ちて困るのは健常者であるけどベビーカーで不便なだけな人より圧倒的に弱い人たちなのにね

520 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:28:53.61 ID:EX/cQIQ60.net
勘違い女を増やすなよ…迷惑なんだわ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:29:29.14 ID:f8GkNKbu0.net
>>1
バレーボールやってる奴らってみんなこんなんなん…?

522 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:29:34.99 ID:N0VqtYo/0.net
>>517
ベビーカーのメーカーが禁止してることをやれって話だしなぁ
メーカー的にはどう考えてるんだろ?
もっともこの状況で「やめてください」とは言えんだろうな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:30:15.44 ID:t+hg++au0.net
年取ると人相に出るよな。やっぱ良い年して人相の悪い奴はダメだな
大山の事を言ってるわけではないのであしからず

524 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:30:21.82 ID:n8no3aU40.net
二歳のベビーカーで大々的に活動してるけど、
ベビーカーの時期ってもうすぐ終わるのでは?
今ごろ必死に声をあげて費用対効果低すぎるような

三年後はどんなことに声をあげる勇気ある活動をしてるのか気になる

525 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:31:31.42 ID:kafPZLau0.net
バス会社どんだけ振り回されてんだよこの女に
クレーマー正義社会クソキモいわ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:32:13.28 ID:J05so0aX0.net
タレント・女性・子連れ
これで無敵ということが証明された

527 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:32:14.00 ID:wBLFqSs30.net
双子が大変なのは分かるけど
一連の流れを見ると図々しくてウンザリするわ。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:33:24.45 ID:iS3thOqm0.net
15kgぐらいのベビーカーが重いのか?
貧弱やな。

529 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:34:47.08 ID:hGEgAqyc0.net
こういう人最近ふえてきて悲しいな
自分は周りに100を求めるけど自分は1も歩み寄らない
普通ならおこらない問題をあえて重箱の隅をつつく

530 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:35:17.78 ID:zNtZDdg40.net
飛行機なんか泣きまくりだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:36:43.84 ID:iS3thOqm0.net
>>529
変な政党や市民団体みたいな人らが居るからね。
カスハラのポスターにクレームつけてる人ら居るし

532 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:36:52.72 ID:uObje4570.net
バートのおばさんが新人いじめで良くやってる。
教えるべきこと教えないでミスさせて笑ってバカにするとか、こんなこともわからないのとマウントをかけたり、困ってるのを見て面白がったり

533 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:37:08.66 ID:N0VqtYo/0.net
ポンチョだと無理案件だなコリャ

さて寝るか
転職してよかったわぁ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:37:52.12 ID:uyREMPKU0.net
>>533
あなたのそのレスを見てアップしてる人がいたりして。つみやなあw

535 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:37:53.28 ID:qAMohRQR0.net
これで気を良くしてやる気にならなければいいのだけれど

536 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:39:31.92 ID:gww99O/b0.net
身体介助なんて責任を伴う重労働を
タダでせびる人達にうんざり

537 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:39:35.38 ID:N0VqtYo/0.net
>>534
あ・・・・・・・・w

538 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:41:57.60 ID:gww99O/b0.net
こういう責任ある重労働をちょっとの手間なんだから!とタダでやらすクズが横行してるから
日本は責任ある重労働にもお金払わなくなった

539 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:43:15.64 ID:gdBAeFoq0.net
事前に双子用が乗れるのか確認したりヘルプを頼んだりすればよかったのに
周りの配慮だけを期待しすぎて自分の配慮を忘れてる

540 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:43:40.10 ID:gww99O/b0.net
大山って奴に重労働介助押し付けても「ちょっとの手間なんだから」タダでやってもらっていいということか
見つけて介助タダでしてもらおう

じゃねーとされた人の気持ち一生わかんねーだろ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:43:57.16 ID:0kMWLGqS0.net
運転手は運転することに集中してほしいよ
ベビーカー運ぶサービスしてほしいなら自分で召使い雇うかタクシー使えばいいじゃない
なんでこんなに上から目線なのか分からない
申し訳ありませんがお願いできますか?って態度ならともかく

542 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:44:50.54 ID:iZxzezFS0.net
あーこれどっかから出馬するわ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:44:58.27 ID:bqALeFS90.net
この人完全にずれてるねバスは高級ホテルじゃない
タクシー使えよ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:45:08.64 ID:kf1doNMC0.net
>>538
目先の「ちょっとしたことじゃん」。この思考の浅さは本当に蔓延してるよな
死刑のはんこをはんこを押す局面、外形だけをとらえて軽はずみに語るのが法相だったしな
郵便も郵便法とか万国郵便上の重い責任があるのに、配るだけじゃんでヒッドイ待遇にしてるしな

545 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:46:00.62 ID:gww99O/b0.net
96 名無しさん@13周年 New! 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:4beYqp86P
人は助け合いが必要ですってのはさ
助けて貰いたがってる人間が言うもんじゃねえよwwwwwwwww

424 :Track No.774:2014/05/05(月) 10:01:01.67
うちはシングルじゃないけど、シングルマザーに子ども預かってと頼まれたことがある。
一度引き受けたらズルズルしそうなので、責任持てないとやんわりと断ったんだけど、
「助け合いって大事でしょ?」ってキレられたことがある。
「合い」って何よ。あんた、私が預かってって頼んでも無理でしょ?ってかなり言い合いになったことあるな。

546 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:47:11.28 ID:7K+brB020.net
>>1
完全なモンスタークレーマーじゃん
ただでさえサイズ的に威圧感あるのにマジで怖いからやめてよ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:47:53.38 ID:gww99O/b0.net
「○○くらいすればいいのに。ちょっとの手間なんだから」の『ちょっとの手間』は実際にはしっかりと時間も人手も責任もかかる仕事なのを知っている

自分ではやりもできもしない外野のせいでやっすい賃金も足りない職員数もそのままなのに
しっかりと時間も人手も責任もかかる仕事があれもこれもとどんどんどんどんどんどんどんどんと追加されて
今の仕事量どっさりなのに低賃金そのまま、の日本の労働が出来上がった

548 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:48:42.15 ID:dgVCOnO90.net
小柄なのに一生懸命だっこ(ひも)で子育てしてる人で肩身の狭い思いをしてる人がいるかと思うといたたまれない

549 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:48:45.77 ID:KMZUg56D0.net
三つ子だって居るんだろうし同時に車椅子数台が集しるかもしれないし
公共=介護なのかねぇ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:51:28.49 ID:iUIMwflD0.net
>>227
運転手よりデカくてパワーありそうなんだが?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:54:21.00 ID:vf7jYHUo0.net
近い未来に政界入りか?

552 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:54:42.66 ID:YSI3quP20.net
>>507
広がって歩くな
あとこう言う家族と犬で場所取ってドヤ顔してんのは大概はDQN

553 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:55:17.35 ID:JFPE/Zda0.net
たかだか数百円の運賃でリムジン並みのサービス要求されるバス会社は大変だな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:55:28.76 ID:sj6hTPGq0.net
「自分もですがみんながちょっとの優しさとちょっとの思いやりを持ち双子ベビーカーだけでなく1人乗りベビーカーの方、お子さん連れの方、車いすの方、ご高齢の方、すべての人が安心して利用できる乗り物であってほしいですね」

何これ
批判も大量に受けてるのにそこは完全シカトして綺麗にまとめました的な?

555 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:56:01.34 ID:bJuF1oY30.net
大山を見かけたらいろいろと手伝わせていいんだろ?
自分はしないけど人は自分を助けるべきなんて言うわけないんだから

556 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:56:45.78 ID:vf7jYHUo0.net
ワンマン運転手にベビーカーの上げ下ろしは酷だよな
バス会社は運賃に相当上乗せして助手を雇うしかないのでは?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 02:58:56.18 ID:LfpUbGwT0.net
最初のブログあげたあと、ツイッターで誰かの言葉をリツイートしてたよねこの人
批判なんてシカトしろみたいな


聞かないみたいねw
だってバスに何度も乗れずに泣いた被害者だものね

558 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:00:23.30 ID:qGO1cUSy0.net
>>554
双子ベビーカーの占有スペース、その乗降を運転手にやらせることによる手間とリスク、
それによって発生する迷惑としわ寄せ。バスに乗ってる、単なる不便ベビーカーよりさらに弱者への視点はないのか

なぜかベビーカーが最弱でまわりはそれに配慮すべきという恐ろしい前提になってるな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:01:35.08 ID:/2j9qGqy0.net
横並びのベビーカーならバスに乗るにはデカすぎる

560 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:03:47.40 ID:JFPE/Zda0.net
運転手に双子ベビーカーの重さや大変さを体験させるならこの女性もワンマンでバス運転しながら双子ベビーカー上げ下げする大変さを体験しなければ不公平では?

561 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:05:15.38 ID:kkuVYMw40.net
なんでいちいちこうしたキチガイに気を使わせるんや?
バスや電車にベビーカーみたいなもん連れて乗り込もうとしとるキチガイはショットガンで射殺したらいいやん。
みせしめに。何でも主婦無敵、な甘やかしとるからよ。双子連れた元バレー選手みたいなキチガイが次々にでるのよ。
射殺しろよ。

562 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:06:24.94 ID:qGO1cUSy0.net
>>560
大変さの「体験」、こういうところで思考が止まってるのか。
「大変さ」を体験させたとして、スペースの問題や安全性の問題、メーカー禁止事項への抵触はどうするのかという論理的な話にはまったく関係しないだろうに

563 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:08:30.53 ID:ckNBDsZE0.net
乗車待ちしてる他の客の迷惑も考えてくれよ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:09:12.36 ID:HILZaKzC0.net
相互理解ってバス運転手の何かを理解出来るの?この人に
路線バスはかなり狭い住宅街も走るのにそのにバスを停車させてこの労働もさせられてる間に渋滞おきても運転手はお構いなしにベビーカーやれと?
こんな運転手のことを分かってない輩に圧をかけられたら東急はもう乗車拒否なんぞしたら始末書ものなのでは?

もしかして自分が利用してる路線なら大丈夫そうとしか見えてないの?
しかも空き地なんかでやらずに実際に運行してるバスでやらずに意味あるの?これ

565 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:10:02.54 ID:qGO1cUSy0.net
>>563
バスはサラリーマンだけのものではないから

とか言うへりくつが流行ってるけど、
ベビーカーが乗るような時間帯ってまわりの客って、あらゆる弱者がたくさんなんだよね。

566 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:11:35.33 ID:qGO1cUSy0.net
>>564
東急バスの綱島駅はかなり変則的なバスの止め方を併用してるけど、あそこでこれやられたら大混乱だろうけどね

567 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:12:39.10 ID:mJ6ySauo0.net
>>561
なんで大山だけじゃなく全員悪いって結論に持っていく?
そういうのはむしろこのキチクレーマーの味方してるのに気づいた方がいい
いや別にベビーカーを電車全面禁止にしてもいいけどね
タクシーを子供が〇歳まで必ず無料にするとかなら

568 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:15:06.33 ID:sOlQq1V10.net
塩爺が言ってたこと思い出す顔だわ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:15:21.84 ID:ZgeAX8690.net
バス禁止のベビーカーだったって東急バス側は知らずにこんな馬鹿な事したのか?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:15:47.42 ID:x1icBRsf0.net
直接電話なりすればいいのに、わざわざSNSで公開するのは汚いな影響力あるのに

571 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:17:37.05 ID:plV6lD+h0.net
ハゲてね?

572 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:19:35.85 ID:kkuVYMw40.net
>>567
だな、少し言い過ぎたが、まさにアナタの言う通りやな。
ありがとう。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

573 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:21:01.78 ID:WUjBpTOc0.net
>>425
JALとANAは離島の空港以外はほぼボーディングブリッジで乗降するからまずは必ずタラップで乗降するLCCあたりから攻めてくんじゃない?
前にいたな?
元ラガーマンの車椅子のおっさん
国内はもとより海外のLCCを乗り回してLCCの障害者への対応が悪いとネットで噛み付きまくってたな

574 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:21:56.36 ID:SLx+73Ru0.net
東京は人が多すぎ
人が密集しなけりゃほとんどの問題解決する

575 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:24:55.99 ID:HS18a7+00.net
めんどくせー奴

576 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:26:19.11 ID:Ip9tCT1y0.net
赤いのが関わってればこうなるわな
バス会社がかわいそ
次は飛行機か

577 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:28:12.58 ID:VedhZetB0.net
活動家かよ
そして政界へ?

578 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:33:18.55 ID:LO41TE9w0.net
運転手、ベビーカーぶつけないように引っ越し屋の研修みたいなの受けさせられそう

579 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:34:15.19 ID:1mahr+0x0.net
すっかり大山っていう女の性格の悪さが広まったなw

580 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:36:44.99 ID:F+NErobL0.net
おやおや、すっかり立派な活動家になられて。
ご家族もさぞ喜んでいることでしょう。
ですが一度ハマると抜け出せない底なし沼ですから、精々中毒にならないようご注意を。

581 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:36:49.58 ID:S0R5mCPT0.net
これから問題おきたら「よしっ!」って喜びそう

582 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:38:58.27 ID:0XjAmFFp0.net
来週ふたご飛行機デビューとか…こいつは本当にアレだな(´-ω-)

583 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:39:23.82 ID:1mahr+0x0.net
ダンナさんも大変だよね
お察しします

584 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:39:47.51 ID:fFxhc6vr0.net
そもそもそのベビーカー載せたまま持ち上げちゃダメだし。

585 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:40:33.77 ID:1ILVIEBk0.net
無名だったのに有名になった

586 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:41:28.92 ID:vfP5hGXq0.net
今回の件で大山側の優しさはどこかにあっただろうか?
こういう思いやりも優しさも皆無な人が増えて悲しいよ


「自分もですがみんながちょっとの優しさとちょっとの思いやりを持ち双子ベビーカーだけでなく1人乗りベビーカーの方、お子さん連れの方、車いすの方、ご高齢の方、すべての人が安心して利用できる乗り物であってほしいですね」

587 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:42:01.97 ID:6d0xghJ20.net
運転手が流石にかわいそう。
重さに応じて追加料金払うならまぁ納得かな?
ベビーカーを運転手に手伝わせるならプラス300円、双子ベビーカーは最低でもプラス500円とか。それでも安すぎるくらいだけど
大山さんは金あるから余裕でしょ
そしてそのくらいの金も払えない家庭は子供作るなよとしか

588 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:44:54.92 ID:q+flCGDn0.net
>>1
何故そんなに出かけたがる?
歩けるようになってからでも良いだろ
コロナ大流行してんだし

589 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:46:24.75 ID:1mahr+0x0.net
子供が可愛くなくて育てるのが面倒なのかしら
バス会社が気の毒

590 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:47:38.80 ID:hvF3BsDz0.net
皆さんの意見を拝見しました。
私自身のワガママでこのような騒動になった事を謝罪いたします。ってのを期待してたのにw

591 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:47:46.23 ID:DAx+1D3a0.net
政治家になりたいの?どっかの政党から声掛けてもらいたいの?面倒くさいヒトだなぁ。子供は学校行くようになったら肩身狭いだろうな。

592 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:48:16.50 ID:lJdSN9Lf0.net
>>1
この人なんか気持ち悪いね

593 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:48:27.84 ID:ckNBDsZE0.net
そもそも乗ろうとしたバスがノンステップバスだったのだろうか?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:49:06.25 ID:olCTkBnt0.net
>>593
関係ないだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:50:47.89 ID:mz3dqtMm0.net
バスはもう必ず二人体制にするしかないな
ワンオペでやるのは無理があるだろ
人件費倍になるしその分運賃高くなって利用者は減るだろうな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:51:22.50 ID:UGTrFaC40.net
次は参院選かな?w

597 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:51:32.25 ID:+nBdTsHA0.net
運転士に双子ベビーカーの重さを知ってもらっててさあ
運転士を何だと思ってるんだろ
この人は運転士も人だと認識してないでしょ
自分だけが大変だと思ってる
そのベビーカー重いと自覚あるなら相手に全てを押し付けるなよ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:52:06.16 ID:ckNBDsZE0.net
>>594
関係あるんじゃね?
ノンステップバスなら車椅子と同じで普通に乗れるじゃん

599 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:52:29.98 ID:HS18a7+00.net
運転手が運転座席離れる方が普通に考えて怖い気がする

テロリストがバスを乗っ取ったらどうするの

600 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:53:06.95 ID:rqF0/WD/0.net
ダンナは何してるんだろう
こんな親に育てられて子供もかわいそう

601 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:54:06.38 ID:fFxhc6vr0.net
>>532
自己愛ですな。

602 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:54:08.67 ID:0XjAmFFp0.net
結局こーゆう人の場合手伝って貰っても何か気に食わないことされると噛み付いてくるから見て見ぬふりが1番!!

603 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:54:43.19 ID:o/BJ9pB90.net
敵を増やして世間に嫌われてまで
活動家みたいなことしたいの?歪んでるね
伊是名魂を感じる

604 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:55:56.69 ID:mO+WJ3xE0.net
意見交換会とは言うが、大山が譲歩した部分はあるの?

605 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:56:09.57 ID:UGTrFaC40.net
大山さんがバス運転手の体験をしたらどうかな
大型用の教習所あるっしょ
でもスポ筋だからかえってファイト出されるだけかw

606 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:56:29.01 ID:mz3dqtMm0.net
どうでもいいけどバス会社はもっと運転手の立場に立ったほうがいいんじゃねえの
バスなんて車買ってから一切使ってねえし乗らねえからどうでもいいけどさ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:56:35.48 ID:o/BJ9pB90.net
>>602
それな
きっと手を貸しても
もっと丁寧にお願いします!とかキレそうで怖いわ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:56:40.22 ID:Bnjxxwsi0.net
意見「交換」会なんだから、子供を乗せたままで持ち上げ禁止しているベビーカーは一旦子供をおろして乗車するように運転手が促した場合利用者は素直に指示に従うようにとバス会社からも意見をだすべき

609 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:58:03.33 ID:UGTrFaC40.net
ベビーカー業界も赤ん坊の安全の観点から物申せばいいのにね
飛び火はもらいたくないだろうが

610 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:58:08.07 ID:Kv7GxRiN0.net
双子の主婦の大変さより現場の運転士の大変さに同情する。
会社も運転士に全てのしわ寄せ持っていくんじゃなく、双子ベビーカーを安全に載せられるようにするためには値上げが必要なので今後検討しますぐらい言っちゃえよ。

611 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:58:19.98 ID:HILZaKzC0.net
一人しかいない運転手がバス停めて降りてスペース確保してからベビーカー持たされて固定して大丈夫か確認して運行再開
降りる時もさぁ大変
作業するのだから運転手はまず降りれる安全の確保からだよ…


何分かかるのよこれ…

612 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 03:58:54.17 ID:CE0Z24MZ0.net
自分自分の意見ばかりだな
バス会社の都合なんて全然考えてない
これは意見交換じゃなくて、改めて自己の正当性を主張しただけ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:02:43.37 ID:6W9FdqIF0.net
写真からベビーカーの型番調べられて
説明書に乗せたままバス乗車禁止と禁止事項にあるのまで調べ上げられてて草

614 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:02:55.30 ID:o/BJ9pB90.net
そもそもバスは「拒否」してないんだけどな
気づかなかっただけ

どうしても被害者ぶりたいんだね
夫に愛されてないのかね

615 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:02:59.99 ID:UGTrFaC40.net
ポリコレの典型だよね
育児ママや障がい者は「いかなるケースも」助けるのが正義で
(しかもそれを合理的配慮と思ってるぽい謎)
そこは当たり前な?から議論が始まったから。

真っ当なお母さんたちはケースバイケースを知ってるし
公共機関のサービス提供者や他の乗客への配慮も踏まえて
ものを言う

616 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:03:23.92 ID:fFxhc6vr0.net
都営のバスって遅れが出ないように信号操作される仕組みになってるんだよね。こんな人達が増えたら歩行者にも迷惑かかりそう。

617 :abegawarui:2022/11/18(金) 04:03:48.62 ID:cJ5GX5sH0.net
うわこれ初めから狙ってたろ
社民党あたりから立候補狙いだよコレ
まじドン引き

618 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:04:28.73 ID:vDeMCtjR0.net
手伝える人と一緒にバスに乗ればいいんじゃないかな

何から何までバスの運転手にこれ任せたら
バスの定時運行なんてできないでしょ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:05:04.60 ID:o/BJ9pB90.net
>>613
まじか
やっぱり何か企んでますわねこの人

620 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:05:19.78 ID:UGTrFaC40.net
「おかしいことをおかしいと言って何が悪い」と言う人の、
そのおかしいところを意見して何が悪いって思うけど
叩くのがポリコレ連中って

621 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:05:40.47 ID:6W9FdqIF0.net
インスタで子供が言うこと聞いて一緒に歩く動画も、自家用車に子供二人乗せて出かける写真も自分からしっかり掲載しといてからの

バスでは利用禁止のベビーカーでわざわざ伊是名チャレンジ!

622 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:07:23.49 ID:IwFD/UC50.net
引退早かったしずっとバレー協会の仕事してるから仕事は余裕だよ
有名なのだと春の高校バレーとかもフジテレビと組んでるよねこの人

623 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:10:28.45 ID:6W9FdqIF0.net
テレビは広告主がいて民間へのイメージが大事だからもうテレビの仕事はなくなるなw

624 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:11:41.15 ID:aLKCpKSS0.net
事実上の勝利宣言

625 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:12:24.64 ID:zKLxRRmx0.net
こういう人間見ると悲しくなる・・・

626 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:14:48.57 ID:sfcP//DZ0.net
私は育児ママの代表って態度が不快
全うな育児ママなら、引くべきところは引いて工夫するなり我慢するよ
でもこいつは自分の主張は全部通せどころか、車で移動出来たのにわざと乗車禁止のベビーカーでバスに突入したからね
悪質すぎる

627 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:15:22.17 ID:IwFD/UC50.net
都バスには謝罪させて東急バスには意見交換会

一番やるべき東京のベビーカー利用ママとはやらないの???

628 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:15:36.43 ID:Bnjxxwsi0.net
止むに止まれぬ事情がない限り子育て中の人は極力自家用車で移動したり人様に配慮しながら生活してるのにチャレンジと言って遊び半分で他人に迷惑をかけて権利ばかり主張してるのが同じ子育て世代として腹が立つ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:19:42.81 ID:cTDmx4Q/0.net
ベビーカーの取説にバスや電車内で使うなとか子供を乗せたままウイリーさせたり持ち上げたりするなと書かれていることは無視

630 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:20:23.46 ID:cTDmx4Q/0.net
子供を危険に晒してまで自分のわがままを通したいだけの女

631 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:22:57.93 ID:h1/AQIsE0.net
自分の主張を100通そうとするのは相互理解とは言わねーよ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:24:01.36 ID:94bBckI+0.net
SNSの反響に対して自分を全く省みてなくて笑える
それどころか更にパワーアップしてるし
これはもうただのキチガイモンスタークレーマーだろ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:24:43.42 ID:dwikWLLl0.net
全然意見交換してなくてワロタ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:26:13.91 ID:1es85bpH0.net
議員に立候補する気ない純粋な双子ママの希望なら応援する
社民あたりで立候補する為の点数稼ぎなら
わざと問題起こしてるからガチキモい

635 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:27:26.94 ID:9e1QRzDV0.net
「今回、想像以上に多くの反響がありましたが、これを機に双子ベビーカーでも構えたり諦めたりすることなく安心してバスを利用できるよう利用者とバス会社さんとの相互理解が深められればという思いから、実際に運転士のみなさんに双子ベビーカーの重さを感じてもらったりバスへの乗せおろしや車内での転回がどのくらい大変なのかをぜひ体験していただきたいという旨を伝えさせてもらい、今回の意見交換会が実現しました」

世のママさん達は重い、乗せおろし大変、車内での転回が大変なの乗らなくとも分かるから乗らないのよ
ただでさえバスの運行に遅れが出るのは間違いないって部分に躊躇するのに

636 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:31:13.93 ID:+8L1BabZ0.net
車と車の免許はお持ちでないのですか?

このひとことで黙る

637 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:31:14.38 ID:aBDZ/+Yj0.net
乗車拒否ですらなかったものを自分の勘違いで騒いで迷惑かけておいてこのムーブ…
俺なら1ヶ月は布団かぶって恥ずかしさに悶えるレベル

638 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:31:14.83 ID:fDwLHzu00.net
こういう人ってチャレンジとか言って試すだけで一回やったら満足して次から使わなくなるんでしょ
クレーム対応で規則作り直しして全体に周知させても使ってもらえないバス会社いい面の皮だわ
ここまでのことバス会社にやらせたならせめてショッピングモールにいくときは毎回バス使うんだよな
お前のためにルール変えて追加するのに当事者が使わないならルール追加したい見なくなる

639 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:31:55.82 ID:r883NvSZ0.net
多分この人は最終的に政治家になるな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:32:26.58 ID:UMOcYVvu0.net
ただでさえバスの運ちゃん減ってるのにもっと減るな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:32:43.42 ID:44r8nZgN0.net
禿げ?

642 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:32:51.82 ID:LlVGrorN0.net
相互理解(一方的な押し付け)

643 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:33:12.29 ID:+8L1BabZ0.net
今後はますますベビーカーの女性には誰も近づかなくなる

644 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:33:18.32 ID:k0sEVZ4m0.net
>>639
国会で乱闘になっても強そう

645 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:33:40.56 ID:mGytAB610.net
むしろ面倒くさいからデカいベビーカーに乗せて交通機関に乗ろうなんて思わんわ
やむを得ない事情の時だけ、背負ってコンパクトな折りたたみベビーカーでタクシー移動にする

646 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:35:14.59 ID:gPC5/ttj0.net
本人もこんな事したかったの?
頑張ってる自分認められたかった、バス会社叩きたかったからSNS使ったと思ってた

647 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:39:46.88 ID:5moqj67l0.net
夏子さんと気が合いそう

648 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:40:42.79 ID:21m262Lz0.net
バス会社側はちゃんと意見したのだろうか
ご本人は満足してるようだけどこれだと意見交換になってような
バス会社側のリスク等については考えも及ばないみたいだ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:41:20.09 ID:YMzsHblf0.net
モンクレール

650 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:41:35.91 ID:uTZsesyZ0.net
>>1
大山姓でこの性格とこの顔でこの図体だ
恐らく朝鮮民族だろうね
だから帰化させても日本名名乗らしちゃいけないんだよ
朝鮮民族は朝鮮名で良いんだよ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:41:36.86 ID:CZQo9Tr90.net
都バスと東急バス運転手乙
今日からベビーカー乗ろうとしてきたら座ってる客をどけてでも椅子畳んでベビーカーのスペースあけて乗せないとさぁ大変

都内の路線バスなんて混んでることも多いってのにそんな時は「諦めましょう」の一言もなしで「都バスには謝罪、東急には実際に体験させたからもう平気やで」とな

ベビーカー側は一切遠慮いらないみたいな文にしか見えないよ。相互理解とあるならベビーカー側にも理解と配慮が必ずあるのにそれ一言も書かないってどういうつもりなのよ。みんなで優しく手伝おうよってさらに注文つけて何様なのよ。

一方的な要求しかしてないの周りが指摘しなよどうせコメ欄閉じるか削除すんだから。

652 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:42:07.83 ID:45jnF86N0.net
飛 行機チャレンジが終了したら通勤ラッシュに電車チャレンジしてくれ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:43:49.47 ID:kzVAFNnJ0.net
出馬を見据えた本人だけが大満足

654 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:44:34.76 ID:FKFhyxuY0.net
突撃型クレーマーの典型やな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:46:23.81 ID:W6PL8Tjo0.net
>>651
この人実際カフェで奥にいた先客を自分の為にどかせたことあるよ
それを配慮のある接客だかって書いてた
そのお陰で奥に座れて居心地よくて予定より長くいたとか
普通の神経したら申し訳なくて居た堪れなくなるのに、この人は他人が自分の為に何かするのが当たり前の感覚なんだろう

656 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:48:58.81 ID:ESheLYEP0.net
せめて前もって乗車する時間帯を連絡してやればいいのにな
年配の小柄な運転手とかが187cmのアスリートにできないことをできるはずがない
意見交換会て名のクレーマー処理会で検討しますて言われただけだろ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:49:00.81 ID:A/PGykTe0.net
ベビーカー代取ればいいだろ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:50:22.05 ID:1XAONn870.net
>>653
こんなのに投票する人なんてほとんどいないと思うけど、しれっと比例で当選しちゃうんだよな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:54:30.51 ID:l+QdCvIt0.net
意見交換会
→運転手にベビーカー積ませて重さ、大変さを味わってもらう
それはそれは素晴らしい時間だったでしょうね都バスと東急バスにシカトされたんですものねスカッとしたでしょうね

で、ベビーカー持ちママとの意見交換会はやらないの?ねぇ?
都合悪いとコメ欄封鎖したり批判は総スルーで逃げるつもりみたいだけど

660 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:54:34.75 ID:1hElzE4q0.net
>>638
ルール追加しても使わないなら意味なくなるね、確かに
普段から乗る人が肩身狭くなるのだから、たまにしか乗らないor初めて乗った人が大きな声をあげて被害者ぶるのは、他の育児中の人への当たりが強くなりそうで…
炎上の理由は、バス会社ばかりが原因ではなくて、ご本人の行動ではないかと思う人が、大半ではないだろうか

661 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:56:34.10 ID:d/6WZCwk0.net
>>659
そりゃ目指すところが聖人君子じゃなくて今現在の自分の利便性の向上だからなw
勘違いすんなよ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:57:46.18 ID:tRnyS7qQ0.net
こいつこ飛行機チャレンジどうなったんだ?

663 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:58:14.83 ID:3GtsR6O/0.net
>>25
実際政治活動は視野に入れてると思うよ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 04:58:51.51 ID:zBXEWhQG0.net
>>655
この人、自分以外は自分の為に動くロボットだとでも思ってるのかな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:01:52.11 ID:HvTSmgM40.net
自家用車を持ってる人間がバスなんて利用するわけがないんだから
こういうクレームつけて認めさせて話題にするのを目的にチャレンジしたって話なんだろうな
障害者とか人種なんかと違って期間限定で当事者になっていちゃもんつけるんだからなおさら質悪い
サービスレベル上げて結果的に運賃が上がっても自家用車を利用するこいつにとっては関係ないからな

666 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:05:57.53 ID:UwrofJ210.net
>>661
単純に弱い立場の人達をが生きやすい弱い立場の人達を助ける
人間性を持った社会を目指すということだよ
お前らみたいな人間性が欠如した社会不適合者のゴミにはわからないだろうけど
助け合いこそが人間性なんだよ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:07:17.81 ID:6nxk3gF00.net
>>233
お前は金欲しさに働いてないの?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:09:07.27 ID:5fPG9Kgf0.net
ベビーカーのメーカーは
子供を乗せたまま持ち上げたり
バスへは乗せないようにと
公表する必要が出てきたんじゃないの?
マニュアル無視してんだもの

669 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:09:16.86 ID:kINuRxv70.net
ベビーカー使用は一時期なものですよね
お子さんが大きくなり一人一人歩けるようになったら、双子ベビーカーの事は忘れてしまうのでしょう…

670 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:12:09.32 ID:SiDlonqL0.net
この人は東京生まれなのにどうしてこう東京のバス事情を知らないというかその部分が抜けてるのだろうね

とにかく人がたくさん、車もたくさん、バスも本数たくさん、道は狭くもちろん人と車と建物でギュウギュウ

そんな環境で乗客を安全にそして他の車と事故らないように神経使いつつ時刻表というノルマをこなさなくてはならない運転手への配慮も理解も一つも無いのかしら

相互理解って大山さんはバスとウの何を理解したのか書いてほしい
自分の要求全部通りましたとしか書いてないじゃんさらに周りの一般人も優しさと思いやりもって他人助けろって追加までしてさ

大丈夫なのこの人

671 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:12:50.97 ID:DY21qPCb0.net
一人は抱っこすれよカスwwwオンブでもwwwwww障害者で出来ないわけじゃねえだろあまえんな

672 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:18:03.31 ID:88yQguFZ0.net
巨女は意地でも双子ベビーカーでの行動に拘ってんのか

673 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:19:28.60 ID:Zq+6qs/10.net
パワフルさを取り戻せば解決

674 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:19:36.42 ID:Ftnisbep0.net
こういう声のデカいクレーマーは消えてほしいわ
社会の癌

675 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:20:55.34 ID:Pbb6GdYt0.net
株主でもないくせにバス会社も気の毒に…

676 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:21:10.23 ID:HvTSmgM40.net
>>669
もう歩けるとの事です
https://i.imgur.com/yX88GIo.jpg

677 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:22:23.32 ID:XXBKbAtG0.net
プロ活動家

678 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:26:47.49 ID:sGGiNFyV0.net
パワフルクレーマー

679 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:28:25.35 ID:6fRyj2KA0.net
まぁ車椅子の高齢者を介助する訓練はやるんだし、乳母車も手伝えばいいとは思うよね。運転手さんも他の客も

この人がバッシングされたのは書き方があれだったししょうがないと思う

ただ自分はスーツケースや荷物持ってた時に、頼んだわけではないけど運転手さんや周囲の人が手伝ってくれた経験があるので、どれだけ冷たい街なんだよと疑ったよ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:28:37.46 ID:MszZQ7AW0.net
バス会社もこんなののために人や時間を使うことになって気の毒に

681 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:30:26.37 ID:IeUCORDU0.net
これもう迷惑系ユーチューバーの凸じゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:30:51.47 ID:lk1DF5ZF0.net
タクシーでええやん

683 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:31:52.44 ID:i1KCmWSY0.net
>>78
当たり前
210円も払ってるんだぞ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:35:25.15 ID:0OV6lUPR0.net
恐ろしい女

685 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:35:44.98 ID:JjH+hBHz0.net
突っ立てないで子ども2人はベビーカーから降ろして抱っこ紐とかで自分で安全確保くらいしたらいいのに

686 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:45:37.88 ID:OX8a5dvn0.net
荻上キチのラジオに出てこの問題喋ってたけど、ベビーカーじゃなくてバギーって言ってたぞw

687 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:48:04.56 ID:4ix8t6Uy0.net
完全勝利でドヤ顔
絶対にベビーカーには近づかない

688 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:48:48.83 ID:NFXg4PoI0.net
この間にバスジャックとか運転手の私物の盗難とかされないといいね

689 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:53:01.62 ID:TB7GEMie0.net
>>686
マウンテンバギーっていうベビーカー

690 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:53:40.23 ID:c+KyOWzh0.net
きんもっっ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:55:39.84 ID:SiDlonqL0.net
乙武のイタリアンと一緒
相手の都合は一切無視で車椅子(ベビーカー)手伝ってもらえなかったから悔しいし晒すねと

692 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:56:07.94 ID:U6KdCJU30.net
>>21
素晴らしい提案だな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 05:57:54.99 ID:nvX3qnTJ0.net
>>655
どういうことや

694 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:00:32.56 ID:RdXKxVW00.net
いろんな意見を大山の元にいっただろうに
賛同以外は無視なんだろうな

695 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:01:51.51 ID:m9fIFTy80.net
生で見るとすごい圧力だよな双子ベビーカー
戦車だなあれ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:02:23.09 ID:g+Xr43uD0.net
>>679
だからまず乗る意思があると示さないでなぜ、東京江戸川区篠崎生まれのこの人が、都バスの乗り口では無い降り口で無言で突っ立ってたの?
篠崎は特に電車が不便で、住民の足はバスが多い土地だから知らなかったは通用しないし、東京都は都営以外の全路線バス前乗りだし、都バスチャレンジの前の東急バスでも同じ事をしている
国内外移動の多いこの人が、飛行機の子連れ有線入場システムを知らないはずないくせに、来週の飛行機チャレンジ不安ぴえんも不自然だね
ダイヤモンド、スーパーフライヤーズ客を足止めさせて子連れは先に入るんだから必ず見える
冷たい街?w頭悪そうだねえ

697 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:03:39.41 ID:/6s1sZrm0.net
>>78
もちろんwww

698 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:05:05.04 ID:HB7IlDKj0.net
将来立憲民主党から立候補する未来しか見えない

699 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:06:03.84 ID:i5FAsXjy0.net
子供乗せたまま他人に運んでもらうの怖くないのかな?自分なら絶対にできないな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:07:30.64 ID:WaGS1sCt0.net
車持ってるんだったら車のれよ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:07:57.55 ID:nzBOhfKG0.net
あーしに逆らったら晒すかんな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:08:04.50 ID:NNPS9XrA0.net
これは、早く結婚して子供は自然妊娠、出産しろって言うことだ
不妊治療やるから多産になる
高齢出産はメリットないぞ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:12:30.80 ID:i1KCmWSY0.net
>>227
210円払ってやるんだから丁寧に扱えよ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:16:03.78 ID:vnT4IL+E0.net
>>227
子供を乗せたままやるのかよ!
メーカーも禁止してるでしょ
いつか事故が起こるぞ

705 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:16:37.61 ID:3uYkG0JZ0.net
なつ子よりやべぇ才能

706 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:18:44.18 ID:pGlYiyi70.net
縦か横しかない双子用ベビーカーにも問題がある
スペース取らないように上下二段のベビーカーを作ればいいのに

707 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:19:14.46 ID:i1KCmWSY0.net
>>704
事故が起こったら運転手並びにバス会社の責任
210円払ってるんだから当たり前

708 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:21:07.78 ID:vnT4IL+E0.net
声をかけることもせず降車口に突っ立って周りの善意を試すようなことをやったくせにちょっとの善意だとか優しさだとか思い上がってんじゃねえよ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:22:04.67 ID:pwoVCHxa0.net
乗せたままは駄目だっていうのはフル無視なの??凄い人だな

710 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:22:22.35 ID:6tBRC9Bi0.net
こんなことされたら、バス会社は下手に出なあかんと分かるやろ。
自分がゴリ押ししてることが全く気づきてなくほんと怖い。

711 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:22:23.07 ID:51efMsHy0.net
他の乗客へ迷惑がかからないかとか一切考えないのか。
自分さえよければ何してもいいんだな。

712 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:23:01.87 ID:JwbMDkYl0.net
クレーマンコに絡まれる会社はたまったもんじゃないだろうな

713 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:23:47.13 ID:fS6mmQKn0.net
今度は糾弾会ですか?
なんかもう、あれですね

714 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:24:35.96 ID:4RWqKJFJ0.net
ベビーカーがきたぞおおおお!逃げろおおお
きゃああ!ベビーカーよ助けてえええ!
何されても泣き寝入りだぞおおお!逃げろおおお!

715 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:28:13.31 ID:5hRQNwzU0.net
このバリボー選手は謝らせるだけして謝らないの?
いやーベビーカーさまおっかないわー

716 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:28:37.81 ID:V9APHiCv0.net
うわ何この人
本当に自分の視点しかねえんだな
脳筋にも程があんだろ 何だよ意見交換会って こわっ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:28:39.49 ID:JwbMDkYl0.net
これは自己愛性人格障害とかあるやつなのかな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:29:27.63 ID:+uBTNe4U0.net
>>1
問題大きくして何が面白いんだよ運転手さんも大変ですがとかも言えよ

719 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:29:28.89 ID:vnT4IL+E0.net
こんな茶番に付き合わされた運転手がかわいそう

720 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:31:27.88 ID:NMcHSyBB0.net
今回の件でベビーカーとくに双子用でバス停にいるだけで少し距離取りたくなったわ

721 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:31:43.02 ID:V9APHiCv0.net
>>650
流石にお前も同様にあたおか

722 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:31:43.90 ID:5hRQNwzU0.net
飛行機チャレンジも諦めるかもだって?
朗報ですな
身の程知らずをわきまえる良い機会なのでは

723 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:32:01.24 ID:01MIHX1s0.net
政治進出のネタとして、とばっちり受けた運転手かわいそうだな

724 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:32:03.37 ID:FIrdV4cW0.net
とりあえず電車やバスではベビーカー畳めよカスが

会社側も通知を徹底しろ
車内にシール貼ってアピールしまくれ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:32:51.09 ID:yCN9MNP20.net
>>254
期待だなw

726 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:33:04.44 ID:5hRQNwzU0.net
>>720
これはちょっと自分も思った
介助前提で並んでいるのかと
家族がいればまた違うけどさ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:33:28.02 ID:j0u5s5/10.net
この厚かましさ
野党から出馬間違いなしだな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:33:51.39 ID:1ZGcl4n70.net
思いやりの押し売り

729 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:34:05.72 ID:5hRQNwzU0.net
>>727
れいわとか維新とか?まさかのNHK?

730 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:36:22.70 ID:5hRQNwzU0.net
ツインズ対応のベビーカーって持ち上げたりするの禁止しているよね
メーカー各社から声明出して欲しいよね
出さないのは大山と同じスタンス、ってなるよね
壊れてもいい、親御さんの自己責任でオネシャス、ってことか

731 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:38:02.19 ID:rx50ZcyK0.net
何を誇らしげに

732 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:38:32.38 ID:nrDWThQR0.net
区議にでもなりたいんですかねー?
意見交換会とか言ってるけど
自分は声かけしたのか有耶無耶にしてないですか?

733 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:39:21.46 ID:5hRQNwzU0.net
>>694
SNSも賛同以外は削除しまくっていたらしい

734 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:42:09.45 ID:OOM9UUS/0.net
>>367
これは酷い

735 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:43:43.53 ID:4fiYBBIO0.net
このバカ女、周りが手伝うのは当たり前と言うスタンスなのが気に入らん

736 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:44:20.97 ID:hnWSXCNM0.net
>>1
呼ぶと余計に調子に乗る 酷いことになる結果しか見えない

737 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:45:19.49 ID:cdvXB4990.net
今度は何チャレンジ?
身近にいたらすごい迷惑だね

738 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:45:47.62 ID:DP6umCus0.net
手伝ってって頼まれたら大抵の人は
能力的に不可能でない限り手伝うと思うよ
頼まれてないのにこちらから声かけは
ハードルが高いけどね
以前自分から声かけしたら断られて
恥ずかしい思いしたことあるし

739 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:47:19.26 ID:RxnGm2c90.net
>>1
今度は介助させられる(しなくちゃいけない)運転手さんの意見交換会をやるべきでは?
高齢ドライバーや女性はどうするべきか、どうあるべきか

740 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:47:24.66 ID:Vt2M1Sf/0.net
縁石云々の件はなに言ってんの?って感じ
左ミラーと街路樹・電柱が接触する恐れがあるため、極端に寄せることはできません
車幅が広く、車線をはみ出す恐れがあるため、離すこともできません
大型車両の特性を考えろド素人

741 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:47:38.08 ID:DO1tf3T30.net
個別の事象に対してゴリ押しするからあかんねん
で、SNSで拡散やろ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:49:06.57 ID:DP6umCus0.net
名もなき市民だったら意見交換会なんてやらなかったろうな

743 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:50:26.50 ID:dXJJy7pj0.net
なんだそれ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:50:29.52 ID:5b1a7Vry0.net
>>510
バスのときはなんで車で行かなかったんだ?

745 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:50:55.60 ID:JwbMDkYl0.net
>>735
どこかの車椅子奇形モンスターと同じだな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:51:13.44 ID:d+8EX0a90.net
こういうキチガイクレーマーがいると一般の子持ちまで避けられかねない

747 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:51:56.91 ID:OmKq4lEh0.net
乗車拒否扱いしたことへの謝罪は?

748 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:52:29.97 ID:1cPdNHmL0.net
バレーやってる低能が何言ってるんや?

749 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:54:24.47 ID:JiOeHW+k0.net
>>227
え???
まじで子供乗せたまま運転手が一人で運ぶの???

750 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:55:17.19 ID:/ptzGF3K0.net
NON STYLE石田や中川家兄の意見とか出てこないね
あいつらも双子の親だろ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:56:32.04 ID:/ptzGF3K0.net
>>749
子が大事なら親が子供を抱っこさせて空のベビーカーをお願いするよなあ普通は

752 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:56:44.53 ID:Vt2M1Sf/0.net
現役時代も我儘でチームワークを乱していたんじゃないか
元チームメイトの声を聞きたい

753 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:57:14.08 ID:F5oVyZr20.net
そもそも双子ベビーカーってこともおろして乗せなきゃいけないんだろ
そこどうや立てクリア住んだろおろすのかなだったら普通に折り畳んで入れよな

754 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:58:04.72 ID:xR+bWlgJ0.net
>>749
お前も少しは社会人経験を積めよ
これは東急のやってますアピールだから
こんなん普通黙って見とれんわ、親は

755 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:58:21.33 ID:uBzO7X3O0.net
なんか騒がれてるから久しぶりに見たらハゲたオバサンになっててショックだよ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:58:29.26 ID:OmKq4lEh0.net
ベビーカーのメーカーと意見交換会しろよ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:58:52.81 ID:DkLyal8r0.net
>>227
こういう使い方はこのベビーカー作ってる会社は推奨してるのか?
子供と運転手に事故あったらどうするんだ
他の双子のまともなお母さん達も迷惑してそう

758 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:59:01.38 ID:Z5NwUPJ70.net
暇でいいなあ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:59:02.31 ID:xR+bWlgJ0.net
>>753
他人への配慮というより、普通に安全面で抱っこして乗ったほうがいいよな
その抱っこの介添えだけでいいよ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:59:12.09 ID:URwgu08S0.net
今度は飛行機で赤ん坊2人ギャーギャー泣くぞ。
これもベビーカーで乗せんの?

761 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:59:12.48 ID:S2wDuhVL0.net
政治家にでもなるつもりなんかね

762 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 06:59:49.21 ID:TB7GEMie0.net
>>744
バスに乗るチャレンジだから

763 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:00:05.80 ID:/ptzGF3K0.net
>>757
推奨してない
むしろその逆

764 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:00:35.56 ID:URwgu08S0.net
自己中も甚だしいアスリート、芸能人だらけ。

765 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:00:41.96 ID:1cPdNHmL0.net
このバレーボール選手顔からしてキモすぎる

766 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:01:21.97 ID:+RtUlhrm0.net
>>227
こんな危険なことやっているのが世間に広まったら、やっていいんだと勘違いした人が事故起こすぞ
大山とこのバス会社は責任取れるの?

767 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:01:32.68 ID:URwgu08S0.net
お前らアスリートが運転手やりゃいいんだよ!

768 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:01:38.43 ID:DP6umCus0.net
こうなると双子ベビーカーを運転手が乗せたり降ろしたりするのが標準になるけど大丈夫か?
拒否したら有名人は対応するのにって言われるぞ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:02:12.56 ID:rOeqNodG0.net
正直双子ベビーカーのサイズ見ると邪魔だなぁって思っちゃう
上手いこと畳めたらいいんだろうけど

770 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:02:15.08 ID:DtodOG+i0.net
>>227
傍から見ても怖いんだが…
こんなのを常態化させようって流石におかしいわ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:02:20.51 ID:uBzO7X3O0.net
サムネだと2:8に分けたロン毛のオッサンに見えるしなんていうかもう・・・毛根の栄養ごっそり持ってかれたんだな

772 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:02:31.86 ID:TB7GEMie0.net
>>760
赤ん坊じゃないんだなーこれが
1歳九ヶ月で自分で歩ける幼児

773 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:03:11.73 ID:/ptzGF3K0.net
>>768
なるでしょうね
自分は聞こえよがしに、えっ危なくない?っておっきい独り言するようにしてる

774 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:03:48.13 ID:/ptzGF3K0.net
>>772
SNSにあげていたもんね

775 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:04:42.08 ID:tBa4aYNV0.net
バスの狭さを知っててわざわざ横並びので行くあたりほんと良い性格してるわ

776 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:05:00.11 ID:S2wDuhVL0.net
>>227
うわあ…

777 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:05:56.81 ID:AGBNaxmq0.net
妊婦も子連れも自分等夫婦がキモチーなかだしセックスしただけだろう

お国のために子を為すぞ!なんてヤってるやつなんか一人もいねえだろが

778 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:06:11.61 ID:d+8EX0a90.net
夫もよくこんな恥晒し行為黙って見てるな

779 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:06:21.55 ID:F5oVyZr20.net
電車と違って難易度が違いすぎるよな
事故起きるだろな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:09:12.71 ID:uC6sWNmY0.net
時期参院選でれいわか共産から出馬しそう

781 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:10:42.35 ID:JovmKnov0.net
Twitterで叩かれてるの知ってるのにまた炎上確実の放火を行うなんて神経おかしいわこの人
今回は会社側も大山の要求に答えた時点で悪手だわ。この間のコメントでは釘を刺してたのに
ここは従業員を守るためにこんな意見交換会なんてしちゃだめだ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:10:42.73 ID:AGBNaxmq0.net
>>227
運転手さん腰をやるな、これ
ただてさえ運転で座りっぱなで腰に負担がかかるのに

乗降装置をつくるとか、車いす、ベビーカー専用車両をつくるとか合理的な話かと思ったのに

てか、マイカーあるんだし無理にバスや電車に乗るな

合理的な配慮としては、タクシーや送迎サービスの拡充だと思う

783 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:11:42.23 ID:iXggqWoi0.net
この騒動で一番迷惑被ってるの双子の親だよな

784 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:12:36.33 ID:DpqljtEh0.net
わざわざそんなん開かせたのかよ
お前が前扉から声掛けろで終わった話だろ
ただの悪質クレーマーじゃん

785 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:13:00.65 ID:XbYDT/Tl0.net
公共交通機関では使うなってメーカーが言ってるもの無理に持ち込んでゴネるとかモンスターすぎるだろこいつ

786 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:13:03.59 ID:m9fIFTy80.net
そしてバスの運行予定は大幅に遅延

787 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:13:53.42 ID:TB7GEMie0.net
>>783
良識のある普通の親御さんたちが迷惑するんだよなぁ
ベビーカー見て避ける人増えるだろうし

788 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:13:55.17 ID:cp0Dd7RaO.net
メーカーがダメ出ししてんの?そんなことよくバス会社がやるなあ

789 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:14:31.58 ID:vg2IzCIu0.net
運転手への声掛けをしなかったり、ベビーカーのメーカーが安全のために厳禁としている二人乗りベビーカーの乗車状態での持ち上げを強要してたりと大山側が子供の生命を危険に晒す非常に重大な問題を抱えてるのに、それについては全く触れようとしないで大山の主張だけを垂れ流す新聞はもはや新聞ではなく報道バラエティ情報誌だな。信用に値しないので新聞を名乗らないでほしい。

790 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:15:06.46 ID:Q8GFJ1e70.net
この手の問題はどっちも歩み寄るのが正解
社会はそうやって良くなっていく

バスが悪い、女が悪いと分断して煽る行為が最も愚か

791 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:15:38.80 ID:R6PEKOjz0.net
バレー選手ってみんなこんなのか

792 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:16:30.83 ID:hUxVBk7A0.net
>>790
本来はそうあるべきだが、今回ばかりは大山側に問題が多過ぎるので叩かれるのも仕方がない。

793 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:16:46.53 ID:cE8fj5te0.net
>>47
バレー選手って、意外と体力ないのかな

794 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:16:49.51 ID:OmKq4lEh0.net
完全に乗車拒否が事実みたいになってるのが一番問題だろ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:17:31.40 ID:ENDUxMmI0.net
れいわか共産から出馬までがセットが

796 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:17:34.90 ID:aXJ98krz0.net
あーあこんな事しちゃって
世間の双子親いじめが加速するってなんで気づけないんだ
配慮のない人だねぇ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:17:46.69 ID:GO5Q3Oxp0.net
あーあワガママな方が結局得するのね

798 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:18:06.47 ID:6fRyj2KA0.net
>>704
乗る際のこれはいいでしょう…ただしベビーカーのタイプによるかも

それと降りる際には絶対に後ろから降りないとね。東京の地下鉄で段差のあるホームで前輪から降りようとして子供ごとあわやひっくり返るところだった女性を見たことある。たまたまリーマン風紳士が受け止めてたけど

799 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:18:26.55 ID:Vt2M1Sf/0.net
これが常態化されてしまったら、乗車賃金を上げても文句言えんわ
その原因を作った本人は1、2年後には全くバスを利用しなくなるだろうけどな!

800 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:18:38.84 ID:AGBNaxmq0.net
>>791
たまさかスポーツで成功して「ワタシは特別」なんて思い上がってるまーん(笑)って結構いるからね

801 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:19:01.34 ID:Q8GFJ1e70.net
>>792
その叩く熱量を、双子ベビーカーをバスに格納する方法をあれこれ考えることに注ぎ込むといい

802 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:19:03.09 ID:TB7GEMie0.net
>>793
じゃなくてこの人がアレなんだわ
選手時代から鬱病なって精神安定剤飲んでたりな人だから

803 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:20:18.12 ID:AGBNaxmq0.net
無償で提供できる思いやりではないな

肉体的負担が大きいし、事故があれば責められる

804 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:20:50.36 ID:O3DY3Gbg0.net
>>227
数年後には立憲民主かれいわから立候補してるのが見える
選挙活動はもちろん双子ベビーカーにノボリを立ててやります!

805 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:21:02.84 ID:OmKq4lEh0.net
>>790
少なくとも自分の不注意で乗れなかったのを乗車拒否呼ばわりした事はしっかり謝罪しろと思う

806 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:21:29.09 ID:QKNfVDwe0.net
バレー界のお仲間はどういう扱い?
大林とか川合は?木村は?
触れちゃいけない感じ?

807 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:21:50.55 ID:bmFbc9yj0.net
>>801
メーカーが子供の生命に関わる重大な事故に繋がるので絶対にやるな、と言ってるのだからそんな方法はない

808 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:21:51.72 ID:AGBNaxmq0.net
双子をのせたベビーカーは大変

なるほど、良くわかりました

でも、あなたと気持ちーなかだしセックスをしたのは私ではないんですけどね

809 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:22:31.26 ID:mYH668mn0.net
パワフルなんてあだ名をつけるからこんなことに

810 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:23:09.62 ID:AGBNaxmq0.net
ボール遊びが人より上手なだけで秀でた特別な人間だと勘違い

811 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:23:56.00 ID:Q8GFJ1e70.net
>>807
お前が開発すれば財を成すことができるぞ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:23:57.36 ID:iXggqWoi0.net
>>790
片方歩み寄ってなくて草

813 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:24:38.19 ID:AqYuQ4qv0.net
乗車拒否と言った事は謝罪しないのかよこのクレーマー

814 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:25:07.09 ID:SpV9gR0L0.net
>>227
自分の子供の責任持とうよ
運転手に何をさせてるんだろう
これは酷いね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:25:32.42 ID:kkuVYMw40.net
20年以上タクシー運転手やってるけど双子用ベビーカーのお客様乗せたの1回しかない
やはりタクシーですら遠慮するのかな?
トランクにベビーカー載せるの重くて難儀したわ
お母さん一人で申し訳無さそうにされたから腰痛かったけど笑顔で頑張った

816 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:26:29.95 ID:cM2M5XD10.net
やっぱり政治方面への足がかりだったか

817 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:27:51.88 ID:La0cVD7g0.net
バス会社「声かけてくれれば手伝うから、マジで黙って助け待ってるだけとかヤメてよ…」

818 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:28:34.21 ID:xSoI/MYG0.net
>>227
こりゃ最近の人が大好きなやってる感丸出しのポーズだな
まあ両者とも世間へのイメージ回復に役立つ行事としてWin-Winだからよかったんだろう

ただ今度この大山加奈氏がベビーカーとバス停で待ってたらバスの運転手さん思わず舌打ちしちゃいそう…

819 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:28:46.44 ID:JoGQB1Pj0.net
誰かが大山とバス会社繋げたな
気強いなでもお願いしますと声かけできないプライドの高さ

820 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:29:12.07 ID:68g2d2Gn0.net
もしかして、政治の世界に向かうのかな

821 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:29:47.67 ID:C2aj4YUu0.net
>>355
ファンネル飛ばしの規制かける必要ありだよな
タッピーナ、乙武、ホリエモンもイチャモンつけてたもんなぁ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:30:26.65 ID:68g2d2Gn0.net
>>23
そう思ってたが、貼られた画像見たら、双子が外走ってて
ああ赤ちゃんじゃなかったんか、と思った

823 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:30:35.62 ID:C2aj4YUu0.net
>>360
前回騒いでた時に蓮舫が絡んできてたからなぁ
あれ系だろ?

824 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:31:28.06 ID:chaZJUCx0.net
いや乗るなよ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:31:50.78 ID:gQ54DaR/0.net
もともと要らない時間

826 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:32:48.01 ID:1KG+eFRK0.net
>迷惑な存在だと思われた
おはようございます大山さん
迷惑な存在と思われたのはあなた個人であって双子ベビーカーを利用している世の常識的な親御さん全てではありません
自己正当化のために他者を巻き込むのは卑怯もののすることです
今後あなたのせいで白眼視されるであろう多くの常識的な親御さんが気の毒です

827 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:33:37.92 ID:jN5XPqAt0.net
>>227
子供乗せたままなのは譲らないんだな
ひっくり返しても安全なんだろうな

828 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:33:48.69 ID:C2aj4YUu0.net
>>373
いや、コイツがヤベェの
プリンセス呼びされてた人に自分はパワフルって付いてるから羨ましいと本人に対して抜かしてたりとか
メンヘラでなのも自ら言ってるみたいだぞ

こんなのに因縁つけられてバス会社マジで可哀想

829 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:35:41.62 ID:C2aj4YUu0.net
>>385
クレーマーの常套句なんだよな
自分の要求押し通す為に、相手の事なんざ考えてない癖に「私はそちらの事考えてます」アピールするの
虫唾が走る

830 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:36:35.71 ID:AGBNaxmq0.net
れいわのふなご議員が海外の障がい者福祉の視察にいった

ざっくりいうと、海外では障がい者の公共交通機関の移動が快適にできるようにタクシー的な送迎サービスが充実していて介護人員や乗降装置などがきちんと整備されていた

このバスのように気合いと体力の人力で抱えあげろなんて非合理ではなかった

車いすもベビーカーも同じような考え方でいいと思う

ママさん(笑)たちが「あたくしの子をカタワと同じにしないで!」なんていうかもしれないが

831 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:37:01.60 ID:Efq8f1t/0.net
大山……あっ!

832 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:37:20.35 ID:pwlf+vot0.net
意見交換会って、大山はバス会社の言い分は聞いたのか?
一方的に自分の意見を述べただけの記事なんだが

833 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:38:14.34 ID:SoErvTxj0.net
ここまでするって事はどうしてもバスでベビーカー使いたいのか
本体が重いから抱っこひもと手繋ぎが良いと思うが

834 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:39:23.27 ID:kchYnUEF0.net
>>227
なにこれ

令和の奴隷制度

835 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:39:45.66 ID:C2aj4YUu0.net
>>395
お断りだ

一人用抱っこ紐と一人用ベビーカーで頑張ってる双子ママさんなら喜んで手伝うが
察してちゃんの自己中双子様(笑)だと何の方向からイチャモン来るかわからないから絶対関わりたくない
最低限子供2人くらい自分で責任持って運べや

836 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:40:13.83 ID:SoErvTxj0.net
>>227
大山さん、満足げだな

837 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:41:45.61 ID:m293/cxj0.net
>>798
どう考えても良くないだろ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:43:51.52 ID:80ib2uJY0.net
日本人じゃないだろ?

839 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:44:07.07 ID:AGBNaxmq0.net
>>240
コロナでもあるし、他人に任せたくないよね、普通
何より大事な宝物のはずだから

それともお貴族様と従者なんて勘違いしてるのかな?

840 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:44:23.87 ID:A3eRyI2E0.net
労働基準法違反。大山加奈を訴えろ。

841 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:45:14.43 ID:xqZlD2YN0.net
子供乗せたまま運ばせるならば
何かあったときの責任は運転手やバス会社側に一切ないってルール作ってほしいね
こんなのおかしいだろ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:46:14.74 ID:/WiFPYNx0.net
車椅子の人が一人で乗ってきたら介助=全面的に乗せてあげる、になるけどベビーカーママの場合はママの手助け程度のはずじゃない?
なんで運転手一人にやらせようとしてるの?

843 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:47:54.99 ID:FN6FTfgJ0.net
>>841
当たり屋って知ってる?

844 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:48:48.08 ID:D0Ftdh9U0.net
>>227
せめて自分で子供乗せようとかないの?
ベビーカーだけ頼めばいいじゃん

845 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:49:50.00 ID:/WiFPYNx0.net
>>835
>395は大山さんは困ってる人をかならず手助けしてくれるから見かけたら頼れ!と言ってるんだよw

846 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:50:20.02 ID:wjZiCdoK0.net
ただネット上に晒しただけじゃん。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:51:30.11 ID:ALaiVPXy0.net
いやどう考えても他の乗客の安全を守るために運転手に余計な業務させるべきではない

848 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:51:46.44 ID:D0Ftdh9U0.net
厚かましいにも程がある

849 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:52:59.70 ID:0XjAmFFp0.net
>>227
子供は歩けるのに何故ここまでさせるの?
アッチ系の人なのかコイツは?

850 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:53:02.32 ID:DvwOEaPA0.net
この人本当に印象悪い
こりゃ政治家転身狙ってるわ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:53:13.00 ID:OOM9UUS/0.net
プレーヤーとして終わったし陽の目浴びる機会も減ると
なんか承認欲求満たしたくなるんだろうなぁ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:53:36.12 ID:oMLOzmeK0.net
>>811
人の親として万が一にも子供の生命を危険に晒すようなものに関わる気はない

853 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:55:02.44 ID:fIJpJ2En0.net
双子ベビーカーなんて運転手ひとりじゃ無理だしスペースもない
普通に事故った時、車内大惨事になるぞ
普通に乗せちゃダメだろ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:55:08.77 ID:SoErvTxj0.net
電車ならあらかじめ何時の何号車に乗るって車掌さん達で連携出来てるけど、バスはなぁ

しかも始発じゃなくて途中のバス停でこれは大変だわ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:56:38.55 ID:gEwwE0DZ0.net
こいつ、自分の過ち頑なに認めねーな
バス会社こんな当たり屋に絡まれて気の毒

856 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:56:42.95 ID:1i47l3p10.net
運転手職にならないのが正解

857 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:56:43.57 ID:XCbGyM5d0.net
本当に子供の事を思うのなら、子供をベビーカーに乗せたまま他人にバスに乗せるのを任せたりしない
こいつはただのイチャモン屋
こんな言い分が正当化されたら、助けるべき人に近付くのも怖くて出来ない

858 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:58:15.48 ID:32Z2Zlx+0.net
車買えや
金あるだろ?

859 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:58:37.63 ID:C+E7oshy0.net
ベビーカーメーカーは子供を乗せたまま乗り降りしないようにと声明出すべき

860 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:59:14.61 ID:D0Ftdh9U0.net
>>859
ほんとこれ
実際危ないよ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:59:35.34 ID:EPkxofh30.net
>>858
今回は車持ってるのにわざと因縁つけに行ったんだが

862 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:59:37.04 ID:eyhE3LSU0.net
公共の交通機関使うのに並列2人乗りのベビーカー使うって
周りのことは何も考えませんって宣言してるに等しい

縦二人乗りだと後ろの子が文句言ったりするが
順番で座らせることだって立派な教育だ

相手が赤ん坊だからといって
何もかも優先しろって異常思考だと思う

863 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:59:39.37 ID:TB7GEMie0.net
>>858
6人乗りのマイカーあるやで
>>510

864 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:59:43.87 ID:8ue5Yxu80.net
否定的な事言われたらまたSNSでバス会社にこんな事言われましたって晒されるんでしょ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 07:59:55.61 ID:bgA3+afE0.net
もう双子ベビーカー禁止にすれば?

866 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:00:00.53 ID:Q4uFaGTq0.net
うざいよ

まだやってるのかの

ライツ事務所

867 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:00:21.43 ID:AWNbEJIA0.net
これさ、一番怒るべきなのはベビーカーを使ってるママさんたちだよな
こんなキチガイのせいで手伝ってもらえなくなる

868 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:00:24.40 ID:Q8GFJ1e70.net
>>852
そんなの車の運転も出来ないな
チャリか?
よく一家でチャリ移動する家族みるけどあれはあれで危険に見える

869 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:00:33.92 ID:fs+I+zL00.net
>>864
そしたらまた返り討ちになると思うw

870 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:00:33.96 ID:Q4uFaGTq0.net
ご迷惑をかけて
すみませんと謝罪したら

日本人なら

871 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:01:04.42 ID:BNrF+5xR0.net
>>233
運転手は奴隷かよ。こんなんだからタクシー運転手への暴力、暴言はいいみたいな風潮を作ってんだろうな

872 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:01:28.36 ID:aFZpcyf40.net
バスなんて安いのにここまでお客様お客様しないといけないの可哀想
この双子と同学年になるお母さん方も嫌だろうな

873 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:01:37.17 ID:ZolVa+l80.net
>>868
お前の車は子供の安全も確保できない構造なのか?
トラバント?

874 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:01:47.70 ID:Q4uFaGTq0.net
反日デイリー癒着記事

バスに難癖をつけ

マスゴミこぞって
叩きをした
事件として
記憶

875 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:02:02.81 ID:nk/5Xd0f0.net
値上げしないとね

876 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:02:34.08 ID:ytnlYFvS0.net
パワフルクレーマー

877 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:02:38.49 ID:iXggqWoi0.net
>>862
完全に自分の子供が優先で周りは我慢しろって思考なんだろうな

878 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:03:07.25 ID:Q8GFJ1e70.net
>>873
>万が一にも子供の生命を危険に晒すようなものに関わる気はない

万が一にもだってさ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:03:12.31 ID:Q4uFaGTq0.net
>>867
二度と手伝わない

880 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:03:48.81 ID:4txNPlIi0.net
>>875
ベビーカーに持ち込み料金設定するか
ひとり乗り500円
ふたり乗り800円
乗降介助1回につき1,000円

ちなみに福祉タクシーもリフト操作以外の乗降介助は有料だったりする

881 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:04:10.68 ID:AGBNaxmq0.net
政治思想的にいうと、無償の共助を強いるのは自民党だよね

882 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:04:50.65 ID:Q4uFaGTq0.net
>>830
海外がー


世界で軍隊がないのは
日本だけ
はやくつくれよ
反日北朝鮮工作政党打倒

883 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:05:23.31 ID:Q8GFJ1e70.net
>>880
有料にするのが最も現実的な落とし所だな

884 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:05:31.12 ID:Q4uFaGTq0.net
視察なんてまだやってるのかよ

税金のむだ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:05:52.42 ID:ILROi2Uw0.net
子連れと障害者には近づかない方が良い

886 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:05:55.76 ID:Yx8zjWcb0.net
車椅子障害者とベビーカー利用者は嫌悪の対象ですわ

887 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:05:58.85 ID:Kf17e+mr0.net
モンスタークレーマー引っ込めや

888 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:05:59.87 ID:euplxvVM0.net
Zや夏よりもたちが悪いな
完全にバス会社を弄びに行ってるからな

889 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:06:47.80 ID:aFZpcyf40.net
航空会社はそつ無く対応したのだろうか
この人のブログ見たくないからその後を知らないが

890 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:07:59.27 ID:WMiPT3g90.net
私が日本を変えました!次はドヤ顔で国会議員に立候補しそうw

891 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:08:02.58 ID:G5LsUL4r0.net
弱々しく謙虚に見せてみても、相当怖いんだがw

892 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:08:05.33 ID:kcrupHMf0.net
「この件、動きます」ってはりきってたのがいたから、そういう人がバス会社との間を繋いだのかな。

893 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:09:19.97 ID:gEwwE0DZ0.net
実際に運転士のみなさんに双子ベビーカーの重さを感じてもらったりバスへの乗せおろしや車内での転回がどのくらい大変なのかをぜひ体験していただきたいという旨を伝えさせてもらい、


自分から言ったのかよ…

894 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:10:52.66 ID:iXggqWoi0.net
相手が強く出れないのを分かっててボコボコにするとかいじめかな?

895 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:10:54.70 ID:aFZpcyf40.net
>>893
えぇ…

896 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:10:54.71 ID:pEoQ0NDzO.net
>>442
伊是名の社民党からスカウトされそうw

897 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:11:01.51 ID:nZPuN2cp0.net
政治家狙いでわざとやったのかなあ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:11:28.90 ID:D0Ftdh9U0.net
>>893
車で移動すればええやん…

899 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:11:42.44 ID:4YaH5oF20.net
>>1
伊是名夏子と同じ匂いがする

900 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:11:59.36 ID:rRIGsDdb0.net
ベビーカーは別料金にすればいいよ。
それなら邪魔でも誰も文句言わない。

901 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:12:00.16 ID:bkdziwCH0.net
立憲の比例なら当選しそうで怖い

902 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:12:05.45 ID:aFZpcyf40.net
iznイズム継承者やんけ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:12:10.48 ID:v2hkF1100.net
ちょっとの優しさとちょっとの思いやりとは言ってるけど求めているのは自分への完璧なサービス
ところで旦那はこんなことしてる妻を制止しないって同類なのか?

904 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:12:14.42 ID:LwuXxiAA0.net
誰かと作ったシナリオでもあるのか?
手伝わない相手が悪いというままここまでやって

905 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:13:11.40 ID:Bpc1AcKp0.net
結局有名人の特別扱いとしか思えず。
しかし伊是名の車椅子と同じで、持ち上げることを想定していないものを持ち上げましょう、手伝いましょうみたいな啓発して本当にいいものなのかね。

906 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:13:20.78 ID:/5gTjlpO0.net
双子ベビーカーもドライバーがやれと?
結構なモンスターだなあ。

907 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:13:53.47 ID:HkjRI6fa0.net
うまいことのし上がったなあ~~

908 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:14:16.33 ID:UNuy4Sne0.net
まだ迷惑かけてんのかよ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:14:28.31 ID:v34UNecn0.net
思い通りの展開だな

910 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:15:26.14 ID:amQn/KkX0.net
暇か?

911 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:15:31.15 ID:UNuy4Sne0.net
>>21
他の乗客の意見もな

912 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:16:54.74 ID:uRrbeafc0.net
これはないわ

913 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:17:24.76 ID:gEwwE0DZ0.net
意見押し付け会だよな

914 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:18:27.59 ID:aHUwJyeb0.net
まあ内容はともかく、ちゃんと事前に確認するのは偉いねw

915 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:18:41.87 ID:aI0vMc+s0.net
どこかにシワ寄せがくるな 

916 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:19:06.53 ID:TB7GEMie0.net
>>905
メーカーが持ち上げることを想定していないものを持ち上げましょう、手伝いましょう


※ただし、乗っている人を落としたリ何かあった場合は持ち上げたあなたの責任です

コレを隠したまま無責任な啓発をするなっつーのよな

917 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:19:46.76 ID:D0Ftdh9U0.net
他の双子の親に迷惑かけるのやめろ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:20:10.96 ID:cIvLr+A50.net
>>905
ベビーカーにとっての障害ってバスだけじゃないからね、実際に転がすとわかるけど街のあちこちに障害がある
こういう活動が増えれば持ち上げて力づくでそれらの紹介を何とかしようとするやつ増えて、そのうち事故が起きれば冷静になるときがくるんでないのかね

919 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:20:35.05 ID:D/1is+uc0.net
両方火消しに躍起だな草

920 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:20:57.95 ID:TM/hljXp0.net
この人ってもしやあちらの人?
顔立ちが妙に。。

921 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:22:01.31 ID:v2hkF1100.net
もう歩けるくらいの子×2を乗せたベビーカーの重さを知ってもらうことになんの意味があるのか理解出来ない

922 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:22:29.30 ID:3l4IcHh/0.net
本丸に乗り込んだのか

923 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:23:25.72 ID:AD3d0U6i0.net
何でも言われるがまま受け入れるんじゃなくここまではお手伝いできるけどここからはすみませんって言った方がいいよ
こんなのキチママでしょもう

924 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:24:05.01 ID:ck2mRRE40.net
日本人なの?

925 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:24:20.15 ID:iK5dBeTT0.net
こういうクレーマー系の人だとは思わなかったな
日本を良くするために頑張ってね

926 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:24:47.13 ID:ck2mRRE40.net
左右対称ね

927 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:24:52.56 ID:pyuPwm4o0.net
あれだけ傾けて載せたら子供はビックリして泣くこともあるんじゃないかな?そしたらそれも雑に扱われたとか言って運転手のせいにされそう。

928 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:24:53.51 ID:5NxniXZw0.net
>>790
バス側は歩み寄ってるな
大山はなんか歩み寄ったのか?

929 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:25:00.66 ID:AGBNaxmq0.net
>>921
歩けるんかい!乳幼児かと思ってた

それとも先天的な障害でもあるのかな?

930 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:25:58.85 ID:7HWnm5yY0.net
チャレンジは止めてくださいね

931 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:26:41.07 ID:iXggqWoi0.net
人には優しさとか思いやり持てというのに自分は持たないというね

932 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:27:35.45 ID:s9eoSX+j0.net
スポーツ選手は勝ちに拘るから謙虚さとか相手への配慮とか皆無なんだろな

933 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:27:42.35 ID:fslhHmPc0.net
マジで迷惑だな
運転手可哀想

934 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:28:01.33 ID:D0Ftdh9U0.net
今後も定期的にでかいベビーカーでバス乗るんだろうね
その度に手伝ってもらえたかどうかをブログにして
頭おかしいよ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:29:43.99 ID:kcrupHMf0.net
>>934
違うバス会社のに乗る「チャレンジ」するんじゃない?

936 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:29:52.79 ID:z9HGTS7j0.net
他人の善意につけ込んで自分が楽しようとしてる風にしかみえん

937 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:30:23.47 ID:D0Ftdh9U0.net
>>935
たしかに魔の手を広げていきそうだなー…

938 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:30:28.32 ID:JFW24vIX0.net
自分よりか弱い女性ドライバーでも棒立ちしとくのかな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:30:44.11 ID:AGBNaxmq0.net
支援の方向が的外れ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:31:14.59 ID:cp3dfQ6g0.net
この人に賛同してる人はどんだけいるの?

941 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:33:11.74 ID:SoErvTxj0.net
>>935
京王、西武、小田急あたりか…

942 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:33:30.82 ID:ck2mRRE40.net
安い運賃なんだから…
我が子がベビーカーだった時は極力マイカーか徒歩で行けるエリア、またはどうしてもバスに乗るときは抱っこ紐で利用してた
母として柔軟に変えていくべきでしょ
成長した子供が知ったら恥をかかせるよ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:33:48.13 ID:x8K2ELq50.net
こういうバカを勘違いさせるからモンスタークレーマーが増える

944 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:34:53.36 ID:uXXlwpIF0.net
普通はあの状態でバスに乗ろうとは思わない

945 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:34:58.92 ID:5K4Oj8mI0.net
メーカーが禁止してる行為を強要してるんだから、乗務員側はこの女と会社を強要罪で告発していいんじゃね?

946 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:35:11.98 ID:rKKY3/Or0.net
>>942
恥とかもあるけど幼稚園とか小学校であそこのお家の子とはあまり遊んじゃダメよって言われそう
子供同士で遊んで転んでケガしても大変なことになりそうじゃない?

947 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:36:37.57 ID:AGBNaxmq0.net
いつか事故が起きるぞ
子供を取り落としたとか、ベビーカーが壊れたとか

運転手の腰痛なんかは黙殺されるんだろうな

948 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:37:44.19 ID:A19DoM8m0.net
>>439
そのほかの客が声かけたのだって、周りに聞こえるように「双子に向かって」バスに乗れなかった可哀想なワタシタチの独り言を聞こえよがしに言って
近くにいたお人好しに声かけさせようとした結果だからな

949 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:37:56.03 ID:QpXj/eqr0.net
儲かりもしないのに運転手に負担させんの?

950 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:37:57.91 ID:aHUwJyeb0.net
双子ベビーカーに対応するため人数増やして赤字になって料金上げて、利用者減って会社潰れるところまで想像できた。

951 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:38:37.13 ID:+5tH+bP60.net
反社会的勢力

952 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:39:44.84 ID:lW3W6McK0.net
これは大山加奈はあえて批判覚悟でやってるな
そうすれば話題にもなるし
世の中変えたいんだろう

953 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:40:44.16 ID:dc8l09CI0.net
うぜーwww

954 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:41:01.12 ID:/SaD+AUX0.net
双子が左右から持ち上げてバスに乗せたら良いだけ

955 :名無し募集中。。。:2022/11/18(金) 08:41:10.88 ID:u08k2Z3l0.net
パワハラかな禁止

956 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:41:39.78 ID:5K4Oj8mI0.net
>>952
批判覚悟な人は批判を削除したりしない

957 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:41:51.82 ID:AFXd4rnT0.net
そら会社はそういう反応するわな
あとは運転手に押し付けるだけ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:41:57.27 ID:AGBNaxmq0.net
まず、ベビーカー利用客の割合ってどれくらいだろう?
双子ベビーカーは希少だよね

少なくともバスや電車で配慮するのは的外れだと思う

チャイルドシート装着期間は減税などでマイカーを所持しやすくしたり送迎サービスやタクシーの利用に対して補助していけば良い

959 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:42:15.07 ID:EgJUGLM/0.net
>>227
下ろすときの方が難しいな

960 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:42:39.87 ID:Z9Nhjq7a0.net
>>954
2歳…

961 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:42:52.34 ID:A19DoM8m0.net
>>446
新品交換チャレンジ!(笑)

962 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:42:58.96 ID:D0Ftdh9U0.net
>>958
こっちの方が子供の安全に配慮があって応援できる

963 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:43:15.41 ID:AGBNaxmq0.net
>>952
いや、子育てママさん(笑)というお貴族様と従者みたいな自意識過剰な勘違い

964 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:45:09.63 ID:DCusrWZX0.net
馬鹿じゃないの
薄給で疲労困憊の運転士さんにこれ以上負担かけるのはひどい。ますます運転手のなり手いなくなるぞ

965 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:46:19.71 ID:kUD3bIP60.net
立候補の準備でもしてるのか
ぶっちゃけ口添えしてるのいるだろ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:47:06.25 ID:WMSjI73T0.net
モンスターやんけ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:48:20.11 ID:7+be+ITM0.net
>>960
歩けるからなw

968 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:48:24.13 ID:fOEp0hSt0.net
それ相応のサービスを求めるならベビーカー料金を請求されてもいいってことだよね

969 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:48:51.65 ID:d+8EX0a90.net
嫁がこんなクレーマーになってたら離婚するわ
恥ずかしくて

970 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:49:15.44 ID:AGBNaxmq0.net
通勤ラッシュ時間帯チャレンジにご期待ください

971 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:49:35.78 ID:c3uI/HI50.net
偉そうにして他の客に迷惑かけんなよ

972 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:49:59.91 ID:FPc+8n8X0.net
お前らなにイライラしてるんだよ
少子化社会なんだし子育てしてる人には歩み寄れよ
ゆとり世代なんだから心にもゆとり持てよ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:50:36.97 ID:G5LsUL4r0.net
バス運転手の心身が疲れて運転ミスで事故する方が嫌だけどな
お母さん方は他に選択肢あるならそっち選んでほしい
マイカーあるならマイカー
一人用のベビーカーにするとか、付き添い頼むとか
でもそんな意見は却下されるんだろうなw

974 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:50:41.60 ID:7cK9dqlC0.net
クソモンスターうぜぇw

975 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:50:51.93 ID:rJ+bAKTE0.net
>>972
だいたいもう遅いと思う
今チョロっと子供増えたからなんだっていうのか
手遅れ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:51:11.70 ID:TaSECOhz0.net
>>970
それやりそうw

977 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:51:37.02 ID:5K4Oj8mI0.net
飛行機チャレンジはどうなった?
二人乗りベビーカーはサイズ的に絶対無理なはずだけど

強行したら航空法に定められた機長の権限で搭乗拒否される

978 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:51:55.90 ID:D0Ftdh9U0.net
>>972
こんなクレーマー以外には声掛けて手助けしてるよ
そこは今後も変える気はない

979 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:52:19.01 ID:83/MZxFK0.net
空港「頼む。旦那じゃなくて大山姓で予約してくれ…!」

980 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:52:35.92 ID:/QcMshE80.net
21年2月に出産した子供ならもう立って歩けるのでは……?

981 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:52:42.91 ID:G+nckFn00.net
>>970
どんどん無理難題にチャレンジしてもろて大ブーイングおきて欲しいわ
バス会社が気の毒過ぎる

982 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:53:34.00 ID:WutFBSN80.net
乗る意思示さないで立ってるだけだったんでしょ
相手すると図に乗るだけじゃん
バス会社何やってるんだよ…構うなよ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:53:52.48 ID:8nlBwhpW0.net
田舎のウチの県でもバス運転手不足で減便や路線休止が出てきている
客がこんな我儘な奴ばっかりならそりゃやりたくなくなるわな
定時運行が原則の公共交通機関にこれ以上負担かけるなよ
利用するなら自分のエゴはかり押し出してるんじゃねーわ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:54:17.10 ID:jWv0EAdc0.net
フェミババアとして立憲から出馬か

985 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:54:51.66 ID:G+nckFn00.net
>>982
もっと毅然としてて欲しかったね

986 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:55:08.30 ID:SoErvTxj0.net
>>980
歩けるけどチョロチョロするし、子供が疲れて全部歩けないと思う
それが二人だから何がなんでもベビーカーが必要なんだろうね

987 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:55:28.21 ID:rJ+bAKTE0.net
社会が!とかじゃなく自分が楽できるように車とか活用したらいいのに

988 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:56:26.97 ID:JjRoxtom0.net
なんなんこの女w
不妊あがりの母親の見本みたいで
まぁまともな母親はこんなのと距離とるわな

989 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:57:37.47 ID:jWv0EAdc0.net
車椅子は仕方ないけどベビーカーで足止めされたら乗客キレるだろ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:57:55.68 ID:ImaMCeRx0.net
どの辺りの路線、使ってるの?
本数多いの?

991 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:58:03.43 ID:G5LsUL4r0.net
母子共々VIP扱いすれば満足なんだろうが…
クレーマーってホント嫌すぎる

992 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:58:32.77 ID:X9vgRjQd0.net
ひもつけて歩かせりゃいいのに近ごろは3つ4つくらいの仔でも乳母車に乗せてるのな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 08:59:37.63 ID:MBG82M/D0.net
>>227
危険すぎるだろwこれでいいのかこいつは
ベビーカーと子供は普通別々で乗せるもんだろ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:01:26.09 ID:xIaYRX9A0.net
なんだこのクレーマー女

995 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:01:32.47 ID:G+nckFn00.net
>>227
これはアカン

996 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:01:43.44 ID:jVjU+52s0.net
>>25
労働者を守る立場の立憲からはさすがに出れないだろ

それにしても誰かが書いてたけど金持ち有名人が労働者に無理なクレームをつけ、ちやほやされる時代とか終わってるな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:02:25.34 ID:xIaYRX9A0.net
>>227
大山は見てるだけ?は?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:03:49.87 ID:kUD3bIP60.net
アスリート界の松居棒

999 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:03:52.17 ID:G5LsUL4r0.net
>>227
なにこれ怖…

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:04:09.31 ID:NYZfjcAJ0.net
>>227
ひどい見てるだけw
これ運転手腰いわすわ
ぎっくりでただ今からこのバスは運行中止ですってなったら他の乗客も可哀想

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200