■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】誰もがウイイレで使った伝説FWババンギダの今 狂気のスピード値「99」で日本でも大人気 [首都圏の虎★]
- 1 :首都圏の虎 ★:2022/11/21(月) 19:35:53.51 ID:OUMnLOCt9.net
- 【W杯あの海外選手は今】98年フランス大会 ナイジェリア代表FWティジャニ・ババンギダ
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)が、20日についに開幕した。なかには「4年に一度のW杯だけは観ている」あるいは「昔はよく見ていたけど、最近は…」という人もいるだろう。そんなファン向けにかつてW杯に出場し、話題になった海外選手をプレーバック。懐かしい“あの人”の今をお届けする。今回は1998年フランス大会に出場したナイジェリア代表FWティジャニ・ババンギダ。
あの快速ウィングは、今も忘れられない。1991年に17歳でオランダに渡ったババンギダ。VVVフェンロ、ローダJCを経て、96年に強豪アヤックスに移籍。すると、爆発的なスピードを武器にセンセーショナルな活躍を演じた。
欧州チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のアトレティコ・マドリード戦で決勝ゴール、97-98年シーズンは13得点を挙げてリーグ優勝に貢献。96年アトランタ五輪で金メダルを獲得し、98年フランスW杯に出場した。カヌ、オコチャら当時のアフリカを代表する名選手とともに背番号13をつけ、1次リーグでラウル、イエロらを擁するスペインを破るなど、決勝トーナメントに進出。ベスト16と躍進した。
日本では、サッカー通には知られていたババンギダ。一気にその名を広めたのは現実世界ではなく、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズだ。
なんといっても、魅力は規格外のスピード。能力値はMAXの「99」に設定され、実際に選手を補強しながらオリジナルチームを強化する「マスターリーグ」で安価に獲得できた。裏へのパスに飛び出したウィングのババンギダが、サイドから守備陣をぶっちぎり、GKと1対1を作って得点を量産してくれた。98年フランス大会から02年日韓大会にかけてのサッカーブームとともにウイイレ人気も上昇。それに伴ってババンギダは当時の中高生の間でも熱烈に愛された。
そんなババンギダは今、何をしているのか。
2000年以降はトルコ、サウジアラビア、中国などを渡り歩き、05年に引退。ナイジェリアの最大手スポーツ日刊紙「コンプリート・スポーツ」によると、引退前年の04年には200万ドルの契約を結び、数百万ものサッカーボールを母国に寄付。また、ナイジェリアの都市カデゥナにショッピングモールを開業するなど、ビジネスシーンで活躍する傍ら、引退後は選手の代理人を務めることもあった。
活躍の場はさらに広がり、ナイジェリアメディア「スポーツ247」によると、2020年にはナイジェリア国内サッカーの2つの選手会が統合して誕生したプロフェッショナル・フットボーラーズ・アソシエーション・オブ・ナイジェリア(PFAN)の初代会長に就任し、奮闘している。
今年9月には49歳を迎えたババンギダ。その際には古巣アヤックスが公式サイトで4分間のハイライト動画を公開して祝福した。「1990年代にそのドリブルと陽気なパフォーマンスでアムステルダム観客のお気に入りとなった」などと紹介され、今もアムステルダムで愛されている。カタール大会前に行われたナイジェリア代表の親善試合ではナイジェリアメディアに試合についてもコメントを寄せており、ご意見番としても活躍している様子だ。
スピード「99」で鳴らした足をしっかり地につけ、ババンギダは今も母国のサッカー界のために尽力している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f36a4701fec1c778ab09dc60503aacae619221cf
- 2 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:36:47.05 ID:61N10R6V0.net
- エスピマス
- 3 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:36:59.91 ID:WNZ+hUOE0.net
- スピード99はインテルのマルティンスのイメージ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:37:08.20 ID:gJMovtw70.net
- オリセーのボレー
- 5 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:37:22.52 ID:55glcmKS0.net
- カヌ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:37:59.18 ID:PTv9Q4OD0.net
- 平塚浪馬
- 7 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:38:14.32 ID:5Xaziyqu0.net
- 初期は9だろニワカ記者
- 8 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:38:51.97 ID:mEjz7ajR0.net
- バーチャットだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:39:21.51 ID:KFSyQv+c0.net
- ロナウド、シェフチェンコ、オーウェン、ロベカル、ババンギダ
を揃えるゲーム
- 10 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:39:35.34 ID:Wu5un6MV0.net
- バーチャット
- 11 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:39:45.44 ID:VO3p3kOY0.net
- ニラサキも獲得したなぁ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:39:52.36 ID:v8b2IaiT0.net
- オコチャ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:40:00.74 ID:ANKYMXxm0.net
- バーチャット、ナハデカル、ミナンダ、マッコイ、ハーディ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:40:25.69 ID:bdGBK2t90.net
- オフェルマルス
- 15 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:40:33.59 ID:v8b2IaiT0.net
- チェルリーニ
カストロ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:40:46.73 ID:HnxL7yJC0.net
- オーウェンも頭イカれた数値だった
- 17 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:41:19.39 ID:v8b2IaiT0.net
- アモカチもクソ速かったな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:41:33.78 ID:Tj0EquXW0.net
- バーチャット待望論
- 19 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:42:29.26 ID:c6U7yJOl0.net
- ベッカムにクロスあげさせりゃだいたい入る
- 20 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:42:35.12 ID:v8b2IaiT0.net
- リアルババンギダ
https://youtu.be/zI75tQF1shA
- 21 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:42:42.46 ID:eCiP6qS00.net
- 当時の能力値は9段階だったと思うけど
一番速かったのはアモカチじゃないか?
岡野もスピードだけは8とかだったはず
- 22 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:42:54.32 ID:73zIJnL00.net
- スピード=マルティンスだな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:43:25.79 ID:Ek2X+cKz0.net
- 19じゃなかったっけ
いつからMAXが99になったか忘れたわ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:43:38.22 ID:7TOFNwrp0.net
- みんな使ったのは
カストロとホイレンスの2トップに不動のトップ下ミナンダだろ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:44:12.37 ID:v8b2IaiT0.net
- その後のシェフチェンコも速かったな
リアルでイタリアでミランで見たら実際にクソ速かった
- 26 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:44:35.32 ID:nFW6riEA0.net
- ヤルニ、コラー、ババンギダ
変な3トップでも誰にも負けなかった
- 27 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:44:40.61 ID:v8b2IaiT0.net
- >>24
ボランチはイタリアのチェルリーニだな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:44:40.69 ID:7iI5dlbZ0.net
- 倉敷さんが発音するねっとりした「ババンギダ」が大好きで未だに耳に残ってる
- 29 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:45:52.25 ID:yc0XWeY80.net
- チワワの癖に
- 30 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:46:10.31 ID:gVfvzCRV0.net
- アーセガム、マクレスターU、テルフィー
- 31 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:47:04.33 ID:OsP/r/5w0.net
- おっ、またジジイ専用スレかw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:47:14.26 ID:FK/tcZG30.net
- FIFAとかだとソンフンミンが両利き爆速FWでクソ強いからめちゃくちゃ人気あるよな
ゲーム内で人気あるとリアルでの人気や知名度でも相当プラスになるよな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:48:05.45 ID:Agp667Gy0.net
- ウォルコット
- 34 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:48:11.22 ID:/MTF8GV20.net
- 野人岡野でしょやっぱ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:48:25.76 ID:Y/IVZhuP0.net
- スールシャール
- 36 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:48:26.90 ID:tSTma7nS0.net
- バティゴールバティゴール言ってたわ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:48:38.54 ID:v8b2IaiT0.net
- 元祖ロナウドはドリブルもあって加速力もスピードも速いからチートだな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:48:58.08 ID:ZzEv9EqQ0.net
- 名前だけで強そうだもんな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:49:04.36 ID:nL2xGJ4/0.net
- やっぱみんな使ってたんだなw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:49:55.39 ID:L+2XvAeG0.net
- >>24
やっぱオストバウトよりミナンダだよな!
- 41 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:49:56.99 ID:7ewMMrh40.net
- ミナンダさん忘れんなよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:50:26.31 ID:FK/tcZG30.net
- まだ世間にバレる前のドウグラス・コスタ最高にコスパ良かったな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:50:38.33 ID:Y/IVZhuP0.net
- フォルネンダー
- 44 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:51:20.02 ID:WzzpEd1Q0.net
- 当時、海外サッカーを見たことも、聞いたこともない癖に、ウイレレで覚えた選手をさもその目で見てきたかの如くオーウェン、オーウェン言っていた。
おいおっさん、あんたら何年オーウェンいっとんねんw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:51:34.78 ID:K7QEC6Ve0.net
- ファミスタでいうピノみたいなもんか
- 46 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:52:08.75 ID:v8b2IaiT0.net
- オーフェルマルスも速かったな
ボクシッチも
- 47 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:52:48.22 ID:kF/gZrEJ0.net
- ウイイレってもうないらしいな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:52:55.24 ID:O2k/buLL0.net
- カストロ、ミナンダは有能
- 49 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:53:06.86 ID:2DXDwQAH0.net
- イヴァロフ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:53:33.24 ID:gSbg21jG0.net
- 最強はラシナトラオレだろ
クロス入れればゴール決めてくれる
- 51 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:53:52.87 ID:qtroM5aq0.net
- バーチャットなら使ったけど
- 52 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:53:58.91 ID:v8b2IaiT0.net
- 今のFIFAサッカーには日本代表が入ってないらしいな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:00.92 ID:yZsVf6iP0.net
- トーレ・アンドレ・フロー強かった
- 54 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:03.98 ID:Yl33hecs0.net
- 海外版はババンギダとシードルフ
国内版は矢野マイケル
初期メンバーで役に立ちまくり
- 55 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:08.42 ID:qmYbZbxu0.net
- シェフチェンコが最強だったな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:19.97 ID:ANKYMXxm0.net
- ヒメネス、ヴァレニ、ストリーマー、ヤリッチ、ドド
- 57 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:24.80 ID:Y/IVZhuP0.net
- チェルリーニもなかなか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:38.07 ID:T1KpLc9o0.net
- ババンギダ!といわんばかりに屹立したオレのシェフチェンコは
まさしくボスフェルトと呼ぶに相応しい。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:54:47.65 ID:CIX6LkVo0.net
- マスターリーグ初期はドニとアイマール
- 60 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:55:05.14 ID:GoHX1Kt60.net
- アメカチのほうがシュートも強かった覚えがある
あとはオリセーのミドルシュート
- 61 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:55:11.24 ID:joJ+JY5P0.net
- キエーザいれてカストロは結構早めにオサラバだったわ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:55:45.13 ID:Ugtv+3xe0.net
- スピードならウクライナのシェフチェンコだろ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:55:57.13 ID:+zf7h4x70.net
- ショーンライトフィリップス定期
- 64 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:56:05.34 ID:o6c5RSLZ0.net
- ゼンデン ファンブロンクホルスト
- 65 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:56:18.30 ID:qtroM5aq0.net
- センタリングあげてコラーが鉄板だな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:56:49.72 ID:6Rl5Dw9r0.net
- ウイイレはスピードさえあれば強いからな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:57:08.50 ID:t1A9Qt1v0.net
- >>24
もう70分くらいでバテバテよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:57:18.23 ID:ARvWRXoj0.net
- >>31
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!
- 69 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:58:07.19 ID:Ef8+Dd1A0.net
- 日本にナイジェリア代表が来た時ババンギダの弟が招集されてたが場内の選手紹介のときに1番歓声と拍手が起きてた
本人訳分からんかっただろうな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:58:10.00 ID:9OHrX6fc0.net
- ファンミステルローム
- 71 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:58:25.57 ID:/n5DHQHz0.net
- >>20
早送りしてるみたいだ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:58:35.48 ID:uQpTispS0.net
- ケマーのヘッド
- 73 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:00.48 ID:t4ybB+tO0.net
- ローソンとかキティとかいなかったっけ?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:01.46 ID:dekUbi+S0.net
- ゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴル
- 75 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:20.10 ID:H4kFlNqK0.net
- チームメイトにババヤロもいたな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:33.98 ID:IskO4kCO0.net
- バキスタータ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:38.38 ID:z22lZ3yy0.net
- >>21
ウイイレ4でいえばババンギタは9で最速だったはず。アモカチ覚えてないけど
オーウェン、ロベカル、ロナウド、シェフチェンコも9
加速はギグスが9
- 78 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:45.65 ID:spU/lxPf0.net
- ワールドカップの時期はウイイレ買ってたなぁ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:59:53.18 ID:nFW6riEA0.net
- とにかく速い、高いが大正義だった
友達連中はセンターにビアホフかクライファート使ってた
- 80 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:00:10.67 ID:WzzpEd1Q0.net
- >>77
でたよ、オーウェンおじさん
- 81 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:00:47.85 ID:Agp667Gy0.net
- ニンニクロッペン
- 82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:01:03.57 ID:z5pY1zvz0.net
- ちなみにジョホールバルの歓喜の功績で当時世界最強だったアヤックスに加入を打診された野人岡野は
そのアヤックスの練習に参加したときに>>1のババンギダとたまたま同じサイドでボールを追いかける場面があって
その時はババンギダより速くボールに追いついたらしい
- 83 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:01:19.15 ID:otgn79b90.net
- 前園と中田の時に五輪でコイツらを粉砕してなかったか
- 84 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:02:21.36 ID:wXIzH+S50.net
- 当時は海外サッカーに触れるツールがあまり無かったから、ちょっと金貯めて最初に買えたいい選手がギルスだったわ。調子の波があって怪我しやすいけどドリブルが早かった。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:03:34.20 ID:PQl2K3tR0.net
- ニャルゴ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:04:59.62 ID:Agp667Gy0.net
- アスプリージヤ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:05:18.15 ID:3FMkIBUq0.net
- 実際20年近くサッカー観てきて
ガチで足速かったのはオーウェン、ベラミー、エトー、ロナウド、カカー、ペトロフ、フェルナンドトーレス、エベルトン、オドンコール、へスースナバス、ロベルトカルロス、ベイル
以上。
ババンギダ?マルティンス?ウイイレだけ。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:06:09.07 ID:RZOpdrJQ0.net
- トカナとかで見る名前?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:06:15.83 ID:FoPJ0g1M0.net
- ラーション
- 90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:06:28.15 ID:rgwxnK7/0.net
- ヤルニ、ロベカル
- 91 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:06:55.75 ID:FoPJ0g1M0.net
- ディウフ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:06:59.79 ID:xdXt/gdC0.net
- 昔のウイイレ面白かったよな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:07:16.13 ID:F9oFzvJG0.net
- オーウェンは日本が初めてワールドカップに出場した98フランス大会で活躍したから当時を知る日本人は誰でも知ってる
- 94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:07:48.06 ID:WzzpEd1Q0.net
- >>87
まただよ、オーウェンおじさん
- 95 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:07:56.64 ID:v8b2IaiT0.net
- マルティンスも速いよ
https://youtu.be/spC4NStn1Ps
- 96 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:08:05.26 ID:tieIYNhH0.net
- まけろうとか冴刃明みたいなもんじゃなくてババンギダって本名なんだな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:08:25.79 ID:WzzpEd1Q0.net
- >>93
オーウェン言いたいだけ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:08:44.95 ID:s1bU1lrr0.net
- 何作目だったかは忘れたけどフリーキック蹴る瞬間にジョンカビラのベッカム!とかレレレレレコバ!とか名前を呼ぶ特殊実況はいるのが好きだった
- 99 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:09:54.03 ID:x8oKo24D0.net
- ヌワンコ・カヌ
オバフェミ・マルティンス
ジェイジェイ・オコチャ
なんとかババンギダ
なんとかオリセー
ナイジェリア代表で覚えてるのはこれだけ
あってるかは分からない
- 100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:10:28.78 ID:jJOtRy1K0.net
- ウイイレ5あたりはババンギダとシェフチェンコにルイコスタからスルーパスを出すゲーム
- 101 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:10:34.85 ID:F9oFzvJG0.net
- うろ覚えやけどダッシュしながら方向転換すると手をぐるぐる回す岡野だけのモーションがあった気がする
- 102 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:10:38.50 ID:Agp667Gy0.net
- ジョージウェア
- 103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:10:47.18 ID:v8b2IaiT0.net
- マルティンスは加速力もヤバいけどバック転もヤバいな
https://youtu.be/XHueJjs31mY
- 104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:11:38.15 ID:euB69R+P0.net
- 実在の人だったのか…
- 105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:12:17.71 ID:h9wUhF2L0.net
- 今のウイイレアプリ クソ過ぎる
今シーズンからやめた
ヒカキンまだ実況してんのかな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:12:25.12 ID:F9oFzvJG0.net
- >>87
全盛期永井の方が速くね?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:12:34.38 ID:FoPJ0g1M0.net
- スローインを外に投げて出すと
意図がわからない
って実況があってケタケタ笑ってた
- 108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:12:41.58 ID:nFW6riEA0.net
- ババンギダは確か弟もアヤックスに居たんだよな
何故かウイイレには居なかった記憶
- 109 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:12:57.23 ID:CnrBte3M0.net
- 真相報道ババンギダ!
- 110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:13:00.24 ID:O77srVAi0.net
- ザメンホフ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:13:31.06 ID:UcbTzZFV0.net
- >>43
FCデフォルトのスレ好きだったわ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:13:56.31 ID:T1KpLc9o0.net
- スペイン沈めたミドルがオリセーだっけ
あんときゃアフリカの時代が来るとか言われてたけど
みんなガキの頃に欧州行っちまうしな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:13.56 ID:RcS4njBq0.net
- >>87
20年程度じゃババンギダの全盛期知らんだろw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:15.87 ID:f53+9tEo0.net
- 一番記憶に残ってるのはミナンダ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:21.36 ID:7gjw97Qs0.net
- キエーザのお父さん使ってたわ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:24.16 ID:3FMkIBUq0.net
- >>94
どういうこと?晩年の動けないオーウェンだけ見て信じられないのか?
04-05レアルではハーフウェイラインより半分は猟犬のような小柄なオーウェンの独走ゾーンだったよ
次のシーズンに大怪我してからバロンドール級の瞬発力とスタミナ無くなって走らなくなった
- 117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:27.74 ID:s1bU1lrr0.net
- キックオフ前に天気は晴れって天気予報するジョンカビラも好きで現実でよくマネしてた
- 118 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:29.01 ID:UPNZjskS0.net
- 他カヌ、オコチャ、オリセー居るからナイジェリア使ってたけど、守備がザルだった。攻撃陣はおもろかった。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:33.60 ID:7oKrKlWQ0.net
- >>74
めちゃ古いウイイレやな、ワロタ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:14:37.23 ID:zWTg/KFf0.net
- ウイイレはPS2までがピークだなぁ
フランスW杯の頃初めて買ったわ、当時まだPS1
- 121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:16:10.04 ID:/bXTHrPF0.net
- コナミエフェクトがうざかったイメージ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:16:20.59 ID:FoPJ0g1M0.net
- ウイイレ6やってた世代が一番多そう
- 123 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:16:36.00 ID:WxREUsno0.net
- ビアホフ、ロナウド、ババンギダの3TOP最強だった
あとロベカルをウィングで使うのも効果的だった
- 124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:16:52.03 ID:qNRLtkiZ0.net
- 河本鬼茂
- 125 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:17:02.16 ID:xStxO3fG0.net
- バティストゥータじゃないのか
- 126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:17:05.69 ID:pQn4xddw0.net
- アモカチ、ババンギダのスピードとカヌの高さとオリセーのキック力
- 127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:17:21.98 ID:gf6aUXbi0.net
- >>20
チンコでけえのか
- 128 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:17:37.52 ID:WxREUsno0.net
- 「ポストー!郵便でーす」
- 129 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:17:47.78 ID:v8b2IaiT0.net
- サンディ・オリセーのロングシュートもヤバかったな
https://youtu.be/zfxxPbwZyDk
キックパワーがMAXだった記憶
- 130 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:17:56.46 ID:ClaTw0Tx0.net
- ラツィオのサラスが決定力スゴかった記憶がある
- 131 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:18:17.50 ID:qkm4ZszT0.net
- シェフチェンコが活躍してた時のウイイレはセンターラインから少し進んだ所でロングシュート打てば大抵入ってたクソゲー
- 132 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:18:49.82 ID:dfloz6Y90.net
- そういやマンUの右サイドで快速ウインガーとして名を馳せたアンドレイ・カンチェルスキスって今はどうしてるんだろ
ウクライナ出身なのにロシア代表を選択してたけど現在が気になる
- 133 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:18:57.98 ID:9lTfAdSM0.net
- 俺はオーウェン使い
- 134 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:19:00.09 ID:gi56PsNl0.net
- ぼる塾4人で出てこないな(´・ω・`)
- 135 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:19:21.51 ID:pQn4xddw0.net
- >>118
そういえばオコチャもいたな
ナイジェリアは個性があって面白かったよね
- 136 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:19:35.62 ID:v8b2IaiT0.net
- ウクライナはレブロフとシェフチェンコのツートップとも足が速かったな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:20:40.70 ID:Agp667Gy0.net
- マリアン・パハース
- 138 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:21:08.48 ID:q7w5PsHX0.net
- ベツチャツニフっていう無名の露助に誰も追いつけなかった
- 139 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:21:27.70 ID:pQn4xddw0.net
- ウェストと言うディフェンダーいなかったかな
髪の毛が緑色の人
- 140 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:21:47.30 ID:i/HciJqD0.net
- ウイイレで日本人で一番能力高かったのって誰?
やっぱドルトムント時代の香川?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:21:57.40 ID:wrJbPhDR0.net
- 平山相太がめちゃくちゃ育ったわ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:22:04.56 ID:ZdI52Ln90.net
- スーパーイーグルスはキャラたってて面白かった
- 143 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:22:05.20 ID:v8b2IaiT0.net
- >>140
にらさき
- 144 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:22:54.97 ID:FoPJ0g1M0.net
- ここまでデンマークのトマソンなし
- 145 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:23:00.08 ID:eQwbBRUM0.net
- ウイニングイレブン漫才おもろい
https://youtu.be/3UK0c9Ktdpc
- 146 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:23:27.49 ID:3FMkIBUq0.net
- >>113
でもそこまで飛び抜けて速くないでしょ?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:23:30.50 ID:1P7f3J3q0.net
- ミナンダ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:23:35.20 ID:umjZ14xJ0.net
- フィーゴの方が抜きやすかったわ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:24:08.59 ID:syZEZlOy0.net
- 彼女がオレのラウドルップをころころと弄ぶと、
オレのヴェロンだったクレスポがむくむくと大きくなる。
ババンギダ!といわんばかりに屹立したオレのシェフチェンコは
まさしくボスフェルトと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がグアルディオラにベッカムと絡みつく。
そろそろか。オレは立ち上がると彼女のオフェルマルスに
シェフチェンコをインザーギする。
ホーイ、ドンク、ホーイ、ドンクとリズミカルに腰をふる。
彼女のオフェルマルスがソングを奏で始める。
「オ、オコチャになっちゃう!アモカチ!アモカチ!イク、イク、
イクペパァーーーッッッ!!」
彼女はひときわ大きな声をあげる。そしてオレのカンポスからは
ネドヴェドが迸り、ぐにゃりとカンナヴァーロになる。
2回戦が始まり、彼女のフェッラーラは激しさを増した。
俺のマラッツィーナも徐々にブランとした状態からデサイーになってきた。今度はラッシッシをやっているので何倍も気持ちいい。
勢いあまって、そのままコマンディーニしようとすると、
彼女がカヴァシン、カヴァシンとうるさい。
仕方なくボグダニをかぶせて、ゆっくりとインザーギ。
しばらくすると、彼女のダルカントもジョルゲッティで、
バキーニ、バキーニと音を立て始める。
ますます俺のムトゥは、気持ちよくなって今にもソリアーノ。
じっとこらえてバイオッコ、バイオッコとバッジョ運動するが、
やっぱりボグダニはいやだね。
生になって彼女のカフーに向かってエスポージトしてしまった。
彼女のカフーにはベッタリーニと白いトルシエが散乱した。
しかし、自分だけ先に逝って申し訳なかったので、
後から彼女のウォメとマンゴーネをカペッロしながら、
3回戦のための準備に備えたことは言うまでもない。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:24:13.97 ID:R53LY+2r0.net
- ゲームやったことないけど
カニーヒアとか過去の人も出てくるの?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:24:24.50 ID:XEhE280F0.net
- ニョルゴ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:24:58.78 ID:FDgdUIa00.net
- ミナンダのロートル感が良いんだよ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:25:10.69 ID:ucKuJZPx0.net
- プレステのやつか
- 154 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:25:40.30 ID:7ufOfvZp0.net
- アイサティ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:26:14.79 ID:JgjtgRMT0.net
- ジェイジェイは甥っ子がアーセナルでW杯も出てたな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:26:43.81 ID:mn+iynE50.net
- 元祖ロナウドとロベカルをツートップにしてた
- 157 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:27:18.76 ID:v8b2IaiT0.net
- イケディアっていうナイジェリア代表の小柄なドリブラーもめちゃくちゃヤバかった
ウイイレの数値も高かった
平塚でやったワールドカップ前のテストマッチで出てきたけど
信じられないほどドリブルスピードが速くて度肝を抜かれた
トップスピード 1 マルティンス 99 2 イケディア 95 3 エトー 95 4 エドガー・アルバレス 95 5 メンディー 95 6 エベルトン 94 7 ジブリル・シセ 94 8 エミール・ムペンザ 93 9 セルジーニョ 93 10 アタホア 93 10 アンリ 92 10 ヴェルパコフスキ 92 10 オドンコール 92 10 ペレア 92 10 ボア・モルチ 92 10 ミテア 92
- 158 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:27:31.56 ID:v8b2IaiT0.net
- 加速力 1 マルティンス 99 2 エトー 97 3 アンリ 96 3 イバン・コルドバ 96 3 エドガー・アルバレス 96 6 フレブ 95 7 アシュリー・コール 94 7 シェフチェンコ 94 9 オドンコール 93 9 サヌー 93 9 シナマ・ボンゴユ 93 9 ジブリル・シセ 93 9 ベラシー 93 9 ホアキン 93
- 159 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:27:41.32 ID:Jf9Uy8Jk0.net
- ウイイレ2010のパッケージの師匠を使いました
- 160 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:28:23.89 ID:suimCydc0.net
- 30年見てきたが、やっぱ最速はロッベンだわ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:28:43.44 ID:5kIrzfn70.net
- >>97
オーウェン
- 162 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:28:54.00 ID:+Fi9iZqe0.net
- クインシーオウスアベイエの速さに戦慄を覚えたな。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:29:13.69 ID:degPO+ef0.net
- >>87
体感的にはボクシッチとかも速かったけどなあ
体格のせいもあるけど
- 164 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:29:47.12 ID:2rh0zV550.net
- バーチャットを右サイドバックで使ったよな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:30:04.21 ID:3MALbC9S0.net
- ナイジェリアのアメカチだっけウイイレでよく世話になったわ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:30:08.09 ID:5bKSf3Y20.net
- ザメンホフ
エディンソン
フォルネンダー
ドゥイッチ
ニョルゴ
エスピマス
チェルニーリ
ミナンダ
ヒメネス
カストロ
バーチャット
- 167 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:30:12.53 ID:2rh0zV550.net
- >>152
わかる
ルイコスタ的な雰囲気あるよな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:30:31.54 ID:xMqWw7bI0.net
- 逆に動かないバルデラマの方が好きだった
- 169 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:31:28.33 ID:cFfGsCTh0.net
- ロッペンやベイルみたいなフィジカルとスピードが共存した選手ってすげーよな
一時期アンリも早かった。ドリブルしながら同じスピード早いインテルのサネッティをぶっちぎってたよな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:31:40.13 ID:v8b2IaiT0.net
- イエキニ
アモカチ
カヌー
ババンギダ
フィニディージョージ
アムニケ
シアシア
ラワル
- 171 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:32:06.11 ID:ClaTw0Tx0.net
- >>166
ヒメネスはサイドをかけ上がってたわ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:33:19.94 ID:hwm8m0Xh0.net
- 最速マルティンス、フィジカルお化けアドリアーノのツートップ擁するインテルが俺の時代では大人気だった
- 173 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:33:49.58 ID:rPUdW/gn0.net
- PSPでウイイレやってた時マルティンスってのがスピードめっちゃあったけど使ったらあんまり恩恵受けなかったな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:33:58.04 ID:oj6Gi/AH0.net
- >>157
ウイイレ3でイクペパとかいう名前のFWかな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:34:25.96 ID:a4jT/PpM0.net
- ウイイレのマスターリーグは本当神だった
- 176 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:34:52.77 ID:H6hQixsm0.net
- 要するに足の速さだけで試合が決まるクソゲだったということだろ。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:34:58.27 ID:eKMsbX+x0.net
- >>24
俺の中のトップ下はパヴィアだ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:35:19.36 ID:v8b2IaiT0.net
- >>174
イクペバはいま南野がいるモナコにいたね
- 179 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:35:26.46 ID:iclB26x40.net
- 今チェルシーにいるロフタスチークは育てれば全能力95以上が狙えるバケモノ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:35:30.72 ID:1DZUZLgR0.net
- >>105
サッカーゲームって次世代機になるにつれ映像の美麗さ以外劣化してるよな
PS2くらいがゲームとしては丁度良かった
- 181 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:35:49.14 ID:6ww0+1Sh0.net
- バーチャットの個の力で何とか得点して勝つって感じだったかなぁ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:35:54.51 ID:XDr1RUjC0.net
- >>24
ババンギダ来る前はバーチャットが活躍してたわ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:35:54.67 ID:A9xUUKPW0.net
- https://youtu.be/XgklAtBmbSE
最近コレ見てかなり凹んだ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:36:10.70 ID:mSpeYBvc0.net
- ハカン・シュクル最強
- 185 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:36:32.03 ID:KTnrCsHV0.net
- ウイイレってここ何年かは本当良い評判聞かんな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:36:32.66 ID:zhHmNWKr0.net
- アヤックスに練習参加した岡野がババンギタに走り勝ったらしいね
ババンギタ100m10秒3らしかったから、岡野がキチンとしたシューズ履いてたら当時の日本記録出せてたと思う
バッシュで10秒7とか足速すぎ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:36:56.70 ID:g86K9PiN0.net
- エムボマも安くて能力高かったな
モロッコのハッジがリバウドの下位互換みたいな能力値で重宝した
- 188 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:37:07.59 ID:R8CRZfeB0.net
- 100m走ゲー
- 189 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:37:25.15 ID:9d5PVPtq0.net
- ビエリ強すぎ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:37:36.13 ID:iTq6rlfF0.net
- >>20
すげえでかい
- 191 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:38:02.02 ID:0b1l4v8n0.net
- はい
- 192 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:38:18.56 ID:0rdCHLpl0.net
- 誰もがウクレレを弾いたあの頃
- 193 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:38:47.79 ID:8PMeF5Hm0.net
- オランダ代表は選手みんなそこそこ早くて使いやすかった印象
- 194 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:39:02.73 ID:kdHIlyIZ0.net
- ホイレンズ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:39:24.94 ID:syeK6YZJ0.net
- >>24
バロータニョルゴオストバウトです…
- 196 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:39:30.17 ID:MVTz6My40.net
- >>87
アルシャビンとウォルコットがいない
にわかだな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:39:33.64 ID:sOypYG1h0.net
- こういう記事好き
生まれてなかったけど当時の雰囲気が知れる
- 198 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:39:46.46 ID:GReWnh5C0.net
- >>180
初めてPS1のウイイレ見た時は現実の試合に見えた
今見ると画像めっちゃ粗いのにな
PS2以降は悪い意味でヌルヌル動いてむしろ違和感があった
操作しててもスケートリンクの上を滑らせてるみたいだったし
あとオンラインの対戦がメインになってそれに勝つ為の現実離れした戦術が流行ったのもサッカーが好きな自分にはサッカーげーに冷める要因になった
- 199 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:40:18.72 ID:4IjA72gv0.net
- マルティンスは若くしてビッグクラブのレギュラーの大物だったけど
ババンギダはそこまでの選手じゃないのにウイイレではめちゃくちゃ使えたからネタキャラになった感じ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:40:40.19 ID:4LtO5+SQ0.net
- パクチュヨンがロナウド並みに成長したのは記憶にある
- 201 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:40:40.89 ID:EutIUZVG0.net
- >>106
岡野石川永井宮市あたりだな
- 202 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:41:07.07 ID:ZhP9gF+90.net
- >>166
往年の名選手たち
- 203 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:41:14.93 ID:zhHmNWKr0.net
- あの頃のSBは足速い奴多かった
中央突破が難しくなってサイドしか攻め手が無かった
- 204 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:41:26.19 ID:v8b2IaiT0.net
- >>199
マルティンスは確か18歳で出てきたけど早熟だったな
ニューキャッスルあたりから消えたイメージ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:41:28.84 ID:lCMB1PRL0.net
- ウイイレきっかけでクイーン好きになったわ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:41:35.88 ID:+YHN+0V10.net
- 燃えプロでいうとHTクラブの「ヤギ」みたいなもんか
- 207 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:41:57.82 ID:syeK6YZJ0.net
- コナミは即刻マスターリーグメンバーを復活させるべき
ウイイレやる目的はフォルネンダーバロータバーチャットイヴァロフヤリッチフーケパルミエーリシュヴァルツだぞ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:42:16.06 ID:iTq6rlfF0.net
- アフリカは陸上や他のスポーツよりサッカー優先でやるから
ド下手なだけで芝で10秒台前半が当たり前レベルなんだってな
それでもほぼ消えてくらしい
- 209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:42:44.84 ID:roXApH/r0.net
- >>200
覚えてるわ
あれは韓国人からクレーム来たいで次回作のMLで韓国の選手が異常に成長してブラジル人以上になっちゃうんだよな
逆に日本の選手は合計値が全部平等になるように制限掛けられてMLでも移籍金が一律同じ金額に設定されているという縛りプレイ条第だった
さすがに2chのウイイレスレが大荒れになってたわ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:42:45.61 ID:tYS2G3Li0.net
- >>31 そもそも老害しかいないぞ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:43:10.14 ID:syeK6YZJ0.net
- >>166
ザ・レジェンド
- 212 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:43:15.92 ID:v8b2IaiT0.net
- ウイイレでブルガリアのレチコフがちゃわとハゲてて笑った記憶
- 213 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:43:53.26 ID:ybtefGnw0.net
- 使ってたわw懐かしい
- 214 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:43:58.44 ID:h/4hercE0.net
- ケマー大人気
- 215 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:44:14.32 ID:4sjdKXWg0.net
- >>166
ラスキンっていなかったっけ
FKうまいから重用してた記憶あるが
- 216 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:44:25.77 ID:eKMsbX+x0.net
- MLよりもカード集め課金オンラインモードの方がメインになってるよな
MLにしても超成長する架空選手を集めるだけのゲームになったし
初期のウイイレのMLの方が自由度無かったけどかえって楽しかった
- 217 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:44:53.57 ID:KMbbtPoq0.net
- バーチャットさんの悪口はそこまでた!
- 218 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:45:01.27 ID:nAYJmT1l0.net
- 4バックの右にベッカム置いてばんばんアーリークロス入れたけど全然入らなかったな
1トップのクラウチがゴミすぎた
- 219 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:46:04.46 ID:4LtO5+SQ0.net
- >>209
子供のころだったからそこまで詳しくなかったわ。
稲本よりこいつ上手いんだろうなーくらいの印象だったから、そういう裏事情あったんやな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:46:25.27 ID:bpK73zy20.net
- いやマルティンスの世代なんで
- 221 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:46:30.60 ID:0X1XgbhL0.net
- オコチャとババンギダはその他のリーグ所属で獲得しやすかったんだっけ?
それともフリーだった?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:47:19.21 ID:zhHmNWKr0.net
- 理論上175位が人間が一番100m早く走れると言われてるからね
エンバペも首回りの筋肉で肩がいかってるから大きく見えるけど177位
陸上動物最速のチーターだって小さい
オランダみたいに平均身長ばかでかい国は快速アタッカー集めるのは一苦労だったち思う
- 223 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:47:34.50 ID:MJGJyAR/0.net
- バーチャットとマッコの走力とフォルネンダーとニョルゴとかいう電柱の高さも役立ったな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:48:05.11 ID:TjcDpC1Z0.net
- カルストレム ピルロ ヴェントラ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:48:05.72 ID:d1Xvigld0.net
- EAスポーツのやつだとイタリアのマッテオ・ブリーギが最強だった
- 226 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:48:06.70 ID:HwgTzbt40.net
- 日本人で最速って誰?永井?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:48:23.12 ID:R5I5gqHU0.net
- オレはヤルニ派
- 228 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:48:48.91 ID:ZELsVWEH0.net
- 96アトランタ ナイジェリア
―――― アモカチ ―― カヌ ――――――
――――――― オコチャ ――――――――
アムニケ ―――――― ババンギダ
――――――― オリセー ――――――――
ババヤロ ――――――――――― オパラク
――――― ウェスト オケチュク ――――
―――――――― ドス ―――――――――
- 229 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:48:49.48 ID:g0yHr+7I0.net
- >>166
ウイイレ7を引っ張り出して来たくなった(´・ω・`)
- 230 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:49:07.04 ID:UByerOg10.net
- ヤルニも左SBで大活躍してたなあ
あと中田の偽名キャラのニラサキなんてのも居た
- 231 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:49:25.78 ID:ZELsVWEH0.net
- 98 ナイジェリア
―――――― イクペバ ―――――――――――
―――――― (カヌ) ―――――――――――
ラワル ―― オコチャ ― フィニディ・ジョージ
―――――――――――― (ババンギダ)
――― アデポジュ ―― オリセー ――――
ババヤロ ―――――――――― オパラク
―――― ウェスト オケチュク ―――――
―――――― ルファイ ――――――――
- 232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:49:50.75 ID:TTYIiO8A0.net
- >>140
釜本の偽名キャラ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:50:03.53 ID:ZELsVWEH0.net
- ―――― カストロ バロータ ――――
――――――― ミナンダ ―――――――
ヒメレス ―――――――――― エスピマス
――― チェルニーリ ヨウガ ―――――
ヴァレニ ドゥリッチ ストリーマー
―――――― イヴァノフ ――――――――
FW バーチャット ニョルゴ ホイレンス
MF オストバウト マッコ ハーティ
DF フォルネンダー エディンソン ナハデカル
GK ケルゼン ザメンホフ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:50:14.42 ID:9YYi8Kye0.net
- 誰もが使ったのはマラドーネとかぺリとかバレーシだろう
- 235 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:50:20.64 ID:0X1XgbhL0.net
- >>87
若い頃のアダマトラオレみてみ?何もかも早くてビビるぞ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:50:28.58 ID:4IjA72gv0.net
- 最後まで生き残る初期メンはヴァレニ、マッコ、エスピマス
- 237 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:51:19.67 ID:t3xeQgBP0.net
- ババンギダ、マルティンス、ロナウド、ヤルニ、ババヤロ、ヴェルパコフスキス、シェフチェンコ、オーウェン、ジェルビーニョ、ムバッペ、アダマトラオレ…
ウイイレスピードスター。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:51:26.34 ID:7dpSHYtR0.net
- 茸かゴンが裸で45°立ちしているパッケージのウイイレめっちゃやったわ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:51:38.48 ID:JzuK0/rv0.net
- このウイイレってフランスとブラジルがクソ強かった頃だろ?
メンバーえげつないもんな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:51:42.43 ID:HzmBN9iV0.net
- 当時の数値は最大20じゃなかった?
- 241 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:51:46.39 ID:TTkWPrkS0.net
- MLでアジア人縛りやってたなあ
中田小野中村あたりは重宝した
ダエイ、マハダビキアも能力高かった
GKはサウジのデライエとかいう選手が能力高かった覚えがある
- 242 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:52:13.58 ID:MJGJyAR/0.net
- ヴァレニは能力以上に強かった気がする
テュラムに似てたし
- 243 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:52:23.19 ID:AJltc3ja0.net
- ポストー!郵便です。ハンコない?ここにサイーン
- 244 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:52:50.71 ID:9qwJvW970.net
- ウクライナの矢!
- 245 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:52:51.04 ID:HzmBN9iV0.net
- ビエリとバティストゥータにババンギダでクロス上げるゲーム
- 246 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:53:57.72 ID:7LCLAVGv0.net
- >>228
ロマンの塊だよな このメンバー
- 247 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:54:15.38 ID:X/Rl60S10.net
- わいわはアモカチからナイジェリアにハマった
- 248 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:54:15.46 ID:uPqn7RA10.net
- バーチャットくそなつかし
- 249 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:54:23.76 ID:xMqWw7bI0.net
- >>240
最初ば9で次は19の時があったっけ?
いつの間にやら99になってたけどコナミの能力査定が適当過ぎてみんな有名なファンサイトの能力値にエディットしてたな
そのうちセーブデータをツール使って改造出来るようになって神データとか言われ始めてた
有志が作った神データをヤフオクで売り捌く不届き者が出て来たり色々とカオスだった思い出
- 250 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:54:55.07 ID:MJGJyAR/0.net
- ウイイレの初期のやつでは足遅いテクニシャンを活かせなかったわ
俺が下手だからだと思うが
ジダンとかベッカムとか
とにかく走力あるやつだけしか扱えなかった
- 251 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:07.54 ID:5RkMfXfp0.net
- キリンチャレンジカップのナイジェリア代表で来たことあるよな
プレーは全く覚えてないけど
- 252 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:18.58 ID:syeK6YZJ0.net
- >>218
ヘスキースタメン入れてた強かったよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:33.05 ID:Z43XPLTd0.net
- ウイイレってもうなくなっちゃったんだよな。今は「eFootball」ってタイトルに変更ってこないだ知ったわ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:35.66 ID:v8b2IaiT0.net
- ナイジェリアってなんで凄いやつが次から次へと出てくるのかと疑問を持ったら
人口が2億614万人もいる大国だった
セリエAの得点王オシムヘンもナイジェリア代表
- 255 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:43.35 ID:YB77Eswd0.net
- クロアチアファンでミラニスタで良かったー!と本気で思った、ヤルニとシェフチェンコ、マルディーニとシミッチ
なにげにヤンクロフスキとカラーゼもよく使ってた気がする
- 256 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:44.32 ID:9d5PVPtq0.net
- orange 001
orange 002
orange 003....
はぁ?ふざけんな!と思ったな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:55:49.58 ID:C2TZugOK0.net
- ババヤロは?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:56:05.17 ID:kwf4MOJA0.net
- ジョンカビラの実況の声で、なぜかババンギダとフークストアをセットで記憶している
- 259 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:56:26.23 ID:MJGJyAR/0.net
- オリセーのたまに入る弾丸シュートも楽しかった
- 260 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:56:31.69 ID:9qwJvW970.net
- とにかく足の速い奴が重宝されるなか通の俺のツートップはTAフローとビアホフ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:57:11.35 ID:MJGJyAR/0.net
- 相手のゴールキックを弾き返すのに電柱が本当役に立ったわ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:57:21.98 ID:eKMsbX+x0.net
- >>250
実際オンラインではみんな走力のある選手ばっか使ってたしな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:57:38.01 ID:MJGJyAR/0.net
- >>226
岡野
- 264 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:57:48.83 ID:+eteomOi0.net
- >>180
スマホのウイイレアプリ は画像のクソだよ
今作からパラメータいじれるようになってややこしくアプリのメリットを感じない仕様に
もうやめた
- 265 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:57:53.24 ID:4W91VpQo0.net
- >>256
あれでみんなエディット機能フル活用するようになった思い出
- 266 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:58:12.69 ID:/tOS9q+V0.net
- ヤルニっしょ!!!
- 267 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:58:20.72 ID:+9+kkk410.net
- 当時サッカーあんまり知らなかったから
左右ウイングにババンギダとオーウェン
1トップにヌワンコ・カヌで友達と試合してたわ
友達はルイ・コスタ、フィーゴ、バッジョとか使ってたな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:58:21.15 ID:SuBOn1ZT0.net
- クロンボサッカー選手にしては珍しく身を持ち崩してないな
こういう人は貴重
長く活躍して欲しいね
- 269 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:58:32.55 ID:lq7i8/uD0.net
- ババンギダよりもサンデーオリセーやろ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:58:34.06 ID:f6lZmmpi0.net
- ウイイレは10が最高傑作だったよな
7Intも悪くないけど
- 271 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:58:59.28 ID:v8b2IaiT0.net
- パラグアイのフリーキックはチラベルトで蹴ったあとに
急いでゴールに戻っていくのが面白かった
- 272 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:59:04.10 ID:D44KzVqM0.net
- >>20
凶器や
- 273 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 20:59:05.29 ID:t3xeQgBP0.net
- >>241俺もやった!
マハダビキア、バゲリ、ダエイ、レザイー、アジジ、中田、小野、中村、中澤、パク・チソン、デアイエ、シャツキフ、アルカフタニ、アルジャバー、リ・テオ、スン・チーハイ、アラーフバイル、セバスチャン…
- 274 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:00:21.20 ID:fNEskYoN0.net
- ミナンダに浪漫を求めていた
- 275 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:00:24.07 ID:O77srVAi0.net
- スピードスターは大体短命か怪我に泣く
- 276 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:00:53.13 ID:ppeA945q0.net
- オランダは本名じゃなかったけどオーフェルマルス、セードルフ、ベルカンプ、クライファートめっちゃ強かった
- 277 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:01:37.89 ID:WKa59W/Y0.net
- ババンギダもう50か
俺も年取るわけだ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:02:02.54 ID:iQBNPtEr0.net
- >>273
同じ同じw
面子ほぼ一緒
やっぱアジア人縛りやってる人居たんだなw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:02:29.20 ID:+9+kkk410.net
- 実際アトランタ五輪で優勝したチームは個性的なメンバーが揃ってて
あれでファンになった人が多かったのでは?
オコチャもいい選手だったよなあ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:02:44.87 ID:lq7i8/uD0.net
- >>20
シュートワロタ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:02:49.36 ID:GtzHwXIf0.net
- イタリアばっか使ってた
マスターリーグは久保は絶対入れてた
- 282 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:03:30.17 ID:2ouzEma80.net
- 4からプロデューサーが高塚になったんだっけ
MLとか変なもんに力入れるな!と当時はボロカスに言われてたな
後に高塚がウイイレから離れる時に功労者扱いされて惜しまれててギャップを感じたわ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:04:10.66 ID:lFVH6SX40.net
- >>72
めちゃくちゃ使ってたわ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:04:47.42 ID:U+b3u40I0.net
- ウイイレ4からムービーとかBGMもセンス良くなったもんな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:04:54.06 ID:nHXjr1Nb0.net
- ウイイレのお陰で中田やチソンがプレミア行く前にスンジハイて中国人がシティでそこそこやれてたのを知ったわ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:05:16.66 ID:mewus2NJ0.net
- 弟いたよね
- 287 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:05:20.93 ID:MJGJyAR/0.net
- >>262
ボバンもベロンも活かせなかったんだわ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:06:03.63 ID:dCfrV04w0.net
- 4だか5くそほどやったな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:06:25.99 ID:nHXjr1Nb0.net
- >>287
みんなブラジルのロナウドやシェフチェンコばっか使ってたしな
- 290 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:06:29.18 ID:WuDgYEd40.net
- アジア選抜はユーティリティ性のあるユサンチョルを重宝してたな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:07:02.93 ID:aint8YyR0.net
- 学生の頃はオナニーよりもウイイレを沢山やってた思い出
- 292 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:09:07.23 ID:qxBYDmYC0.net
- 名前のインパクトが強すぎる
- 293 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:09:13.46 ID:ic7TCfnU0.net
- 相手にいると非常にファンキーで手強いファンキイドンク
- 294 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:09:33.05 ID:Q2bVwK1x0.net
- マハダビキア
- 295 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:09:54.87 ID:v8b2IaiT0.net
- >>276
あの時のオランダは最強レベルだったな
控えまで凄かった
- 296 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:09:59.87 ID:kurzWWFM0.net
- パランパン思い出したしん
- 297 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:10:00.79 ID:5Usbm70j0.net
- >>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少
- 298 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:10:09.56 ID:/InOdrU30.net
- ヤルニとババンギタか大好きだった
- 299 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:10:19.91 ID:uXCzk75P0.net
- 祖母のことをバーチャットと呼んでたなあ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:10:28.20 ID:C4OvydG10.net
- ババンギタとアニカシも速くなかったか?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:12:15.54 ID:R+VOeLT50.net
- 俺の中ではウイレレでは
シェフチェンコは神であった
- 302 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:12:56.76 ID:fkkt20py0.net
- そういや今ウイイレで日本代表使ってゲームできないのか?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:13:26.20 ID:/mTOZoIj0.net
- 今はウイイレよりパワプロ、プロスピの方が多いと聞いてびっくり
おじさんがガキの頃はウイイレなんて毎年新しいの出てその度に100万本前後売れてたのに
FIFAに流れたのかと思ったらウイイレ、FIFAを足してもパワプロに負けてるし
日本人はいつからこんなにサッカーゲームをしなくなったんだ?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:15:02.01 ID:JzuK0/rv0.net
- >>270
7はシュートフェイント
10は横にニュルッと動くフェイントドリブル
が楽しかった記憶
- 305 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:16:33.84 ID:v8b2IaiT0.net
- >>304
あの変なカニみたいな横のドリブルキモかったな
対戦で友達がやってきたわ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:17:23.20 ID:wVZ6rWsR0.net
- ジョン・カビラが冷静にババンギダって言いながらサイドから突き抜けてるの気持ちよかった
- 307 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:17:43.98 ID:gsumjNCy0.net
- 岡野が試合中にババンギダとスピード勝負になったけど余裕で勝ったって言ってたな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:18:15.69 ID:R9Xo6uck0.net
- ファミ通のウイイレの大会出たぞ。
トーナメント方式でドイツを使って2勝した
- 309 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:18:28.47 ID:EFs/OON60.net
- マルティンスは?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:18:40.41 ID:SAU1YABD0.net
- >>303
フェイントとか格ゲーみたいにコマンド入力しないといけなくなったからじゃね?最近はまた無くなったらしいけど
- 311 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:18:56.87 ID:fBj5Gk8B0.net
- ベッカムのクロスをへスキーに当てて落としたこぼれをオーウェンが決めるゲーム
- 312 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:19:28.47 ID:pOFevQ8b0.net
- バロータ カストロ
ミナンダ
ヒメネス エスピマス
チェルニーリ ヨウガ
セシウ ドゥリッチ フォルネンダー
イヴァロフ
スーパーサブのバーチャットはババンギダが取れたらクビ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:20:39.72 ID:ox8TiYPz0.net
- ババコンガ?
- 314 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:20:44.30 ID:SfobjcIa0.net
- ナイジェリアはチュニジアコスタリカポルトガルに3連敗中
- 315 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:21:13.66 ID:n9ndovzQ0.net
- ナイジェリアは今回もアルゼンチンの餌食になるんだろ?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:21:23.70 ID:lq7i8/uD0.net
- >>87
ムリキは?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:22:46.72 ID:7+b5Evn40.net
- >>24
うわっ!めっちゃ懐かしいwww
- 318 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:23:39.64 ID:Pf9QZJZe0.net
- 群衆は固唾を飲んで見守りますとか
黄金の左脚をもつ男がとか
将軍の名を継ぐものがとかあったな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:23:50.43 ID:7meOwp1z0.net
- フォックスでフリーキックだ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:24:12.66 ID:tLgTw2yz0.net
- >>3
当たり弱いんだよな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:24:20.68 ID:7+b5Evn40.net
- ガーヴィッツ
テイカム
- 322 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:24:52.18 ID:sIsK/e9C0.net
- ウイイレ3くらいの時はビアホフとかフローをよく使ってたな
- 323 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:24:53.71 ID:JWuQOZ5F0.net
- PS2になってから背中向けてボールキープできるようになったのが感動したわ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:25:49.29 ID:/whshqQq0.net
- >>24
カストロおじさん酷使したなー悪いことしたかな
スタミナ続くまで行けって
- 325 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:27:35.35 ID:QwfD/gjO0.net
- >>303
スポーツゲームだけでなくスポーツ自体を若者が好まなくなってる
- 326 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:27:43.27 ID:nAYJmT1l0.net
- >>252
居たな懐かしい
- 327 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:27:55.77 ID:iZwRyhAu0.net
- カストロ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:28:31.15 ID:4IjA72gv0.net
- 始まったらまずはヨウガをクビにする
- 329 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:28:39.22 ID:7+b5Evn40.net
- キックフェイントがめちゃめちゃ効いた
- 330 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:29:25.09 ID:pOFevQ8b0.net
- 前田とか浅野とか「スピードが武器」と言われるとババンギダを期待するのに実際はせいぜいカストロ。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:30:02.34 ID:6G67JAyB0.net
- オドンコール
- 332 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:30:02.55 ID:H48dRQZ50.net
- カニーヒア
アスプリージャ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:30:08.85 ID:nl5IhosR0.net
- >>99
アモカチ
イクペパ
タリボ・ウェスト
セレスティン・ババヤロ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:32:56.67 ID:zFGbCJVy0.net
- ザメンホフとかマッコとかカストロとか
微妙にエロ用語っぽい名前出してくるのなんなの(´・ω・`)
- 335 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:34:29.25 ID:Dx7JiCSH0.net
- カストロとフォルネンダーだろ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:34:45.85 ID:++hiJJ/00.net
- オリサデベしか勝たん
- 337 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:38:04.25 ID:mSMmD9q60.net
- スウェーデンに黒人のダーリンがいた違和感
ラーションは黒人系と後に知る
- 338 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:40:04.76 ID:6G67JAyB0.net
- ゲームの中のイングランドは最強だよな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:41:51.05 ID:W3B93S/U0.net
- ヌワンコカヌー
- 340 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:42:16.42 ID:UZCk9GWz0.net
- 98-99の浦和がくそ速かった
野人岡野9、大柴8、あと大体7
- 341 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:42:38.01 ID:iqiUaeW40.net
- ケマー
- 342 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:45:15.49 ID:hJzi3I5v0.net
- バーチャットを実在の選手だと思ってた奴も多いだろ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:46:39.85 ID:NntKDe7L0.net
- スールシャールのほうが速かった
- 344 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:46:52.78 ID:qp5WYHc10.net
- ヤルニ派だったは
- 345 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:47:13.53 ID:tE+G7sN80.net
- ゲームで知る選手って結構いるよな
ブンデス見ないからエンクンクとかFIFAで知ったし
- 346 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:47:49.69 ID:vkro27TG0.net
- 序盤はバーチャットのドリブルでごり押ししてたな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:48:05.62 ID:+gRBQFph0.net
- Jリーグ版も結構面白かった
ヨーロッパのチームも出て来たりしてて
ウイイレシリーズの最高傑作はウイイレタクティクスのヨーロッパ版だと思ってる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:48:37.39 ID:CLWbtU5U0.net
- 国分太一のラジオ番組でクイズババンギダってコーナーがあったけど
一体どういう内容だったのかは知らない
- 349 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:50:39.09 ID:95Zt6olU0.net
- ババンギダ消えた後は仏のジブリルシセ愛用してたわー
- 350 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:50:44.84 ID:hJzi3I5v0.net
- オランダ代表が数字だった時
- 351 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:51:20.26 ID:0jQszCPp0.net
- お前の母ちゃんババンギダ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:51:26.22 ID:GLHnmjFu0.net
- >>3
そうそう。アドリアーノとマルティンスの2トップはゲームでは最凶だった
- 353 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:52:03.72 ID:mUHZzgPL0.net
- アクセンチュアドリームサッカーで予定通り来日してくれて嬉しかった
- 354 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:52:11.42 ID:9H11jDd80.net
- >>166
これこれ。
懐かしい!
- 355 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:53:10.95 ID:yBEbT1Ip0.net
- かなり昔でもう今はゲームしてないけど3Rがワールドカップで活躍した辺りのリバウドがすげぇ能力高かった記憶だけはある
なぜなら使いまくってたから
- 356 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:53:13.00 ID:D37aEQTR0.net
- フォルネンダーしか勝たん
- 357 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:54:14.03 ID:+m0kG0LP0.net
- シュートがめちゃめちゃ下手だった記憶
- 358 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:55:22.91 ID:7dyL0eWn0.net
- 昔のウイイレってだいたいエディットにキングカズの設定が隠されてたよな
- 359 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:57:38.14 ID:95Zt6olU0.net
- ヘディング99の奴にセンタリング上げまくった
誰だっけ?コバチェビッチとかビッチ系だったと思う
- 360 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:59:29.60 ID:ZowL7/cS0.net
- ロベカルをfwで使ってた
- 361 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:00:10.01 ID:F5JuYuYc0.net
- パヴィア キティ ローソン
- 362 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:00:26.71 ID:7HbRGjp10.net
- 唖然呆然愕然…
- 363 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:01:12.54 ID:6G67JAyB0.net
- ファンタジスタ系は使いづらかった
- 364 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:04:08.99 ID:yHXvXTxf0.net
- キラーイとかリトマネンもお安くゲットだぜ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:05:36.85 ID:OcZkbbxD0.net
- インテルに居たマルティンスもスピード99だったな
あの頃のインテルはアドリアーノも居て
アドリアーノはキック力が凄かった
- 366 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:06:22.94 ID:+Nc/1Beg0.net
- ウイイレのババンギダは足の速さは神だったけどクロスの精度は壊滅的だったイメージ
というか極東の島国でめっちゃ人気だったのは本人は全く知らん事実だろうなw
- 367 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:08:20.13 ID:VR63Ixh10.net
- 知らんぞ
いつのウイイレだよ
全盛期か?今は見る影もないイーなんとかだが
- 368 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:09:16.05 ID:j356yOBc0.net
- 最初は架空選手だと思ってた。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:10:13.08 ID:/vLrTkjq0.net
- アヤックスじゃフィニディとオーフェルマルスのが凄かったよな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:11:12.42 ID:/vLrTkjq0.net
- ウエストがすごい髪型だったのは覚えてる
- 371 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:12:39.15 ID:ZQXJpled0.net
- 名前の知名度の割に実物を見たことがない選手ダントツNo.1
- 372 :あ:2022/11/21(月) 22:12:43.04 ID:/DgIY60z0.net
- >>139
ワールドカップでキャプテンだったな
インテルに居たけど年齢詐称してた記憶
- 373 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:12:48.23 ID:6LWKF2+c0.net
- バーチャット懐かしいw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:13:14.92 ID:95Zt6olU0.net
- >>273
カリミがいない
- 375 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:13:44.16 ID:IOP6c4wl0.net
- >>307
野人どんだけ速いんだよwwwwwwww
- 376 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:14:47.61 ID:F5JuYuYc0.net
- ウイイレの一番最初のマスターリーグの育成選手って試合にする度10~40
くらいそのままステ振り出来るポイントがもらえたから選手が急成長する仕様だったんだよね。
でもそのポイントの配給が突然打ち切られて結局そこそこの選手くらいで終わっちゃうんだけど、何十人も作った中で
一人だけステ全部99になったCBがいて、
その頃はウイイレやってた友達たくさんいたし、これを話したけど誰にも信じてもらえなかったw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:15:08.99 ID:yNqBCQR20.net
- >>363
トラップとパス精度だけじゃ全然再現できてねーよな まあ今のゲームシステムじゃ無理
- 378 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:15:55.72 ID:IOP6c4wl0.net
- >>273
アルグロウブ(アル・シャルフーブ)は使わなかったのか
まだ現役らしいけど
- 379 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:17:17.72 ID:R/R8xPcB0.net
- ロベカルで近い距離ならGKめがけて思いっきりFK蹴ったらそのまま入るの草だった
- 380 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:17:56.95 ID:tabjDOe30.net
- フォルネンダーはいま大工やってるって
- 381 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:22:15.37 ID:ZQXJpled0.net
- >>367
日韓W杯前後は居たよ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:24:45.51 ID:pLq6g13w0.net
- マスターズリーグはデフォでは控えのバーチャットをスタメンに変更することから始まるよな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:25:58.34 ID:BJxk5m/90.net
- >>377
ゲームだとスピードとシュート力ある選手が正義だしな
特に対人だと相手は足の速い選手しか使ってこないからファンタジスタ系のロマンで戦うのは無理がある
- 384 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:26:29.28 ID:kjKKu4at0.net
- MLのCOMクラブの、現実にはありえない選手の移籍や獲得に大笑いした思い出
- 385 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:27:09.60 ID:Of/dhL7R0.net
- >>382
ホイレンスとニョルゴ、ミナンダ、チェルニーリとフォルネンダーが初期チームの柱だった
- 386 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:27:54.34 ID:XFwhVFgs0.net
- >>384
何故か他クラブからGKがどんどん居なくなってたりしたわ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:28:44.63 ID:AB6rbaF/0.net
- マルティンス世代だわ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:32:01.46 ID:2Wr+mRO50.net
- オーウェンとシェフチェンコでワンツーしたらだいたい点入った思い出
- 389 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:34:02.47 ID:42tCp2GT0.net
- ヤルニを左WGに使ってた
- 390 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:36:27.78 ID:mPBSBgvG0.net
- ビエリ、レコバ、アドリアーノ、マルティンスの4トップ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:41:43.74 ID:h8jRGnjG0.net
- ダリオ・シルバがNo.1
- 392 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:41:48.19 ID:EyAuwV3i0.net
- 懐かしすぎw
ナイジェリア使ってたわ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:41:58.94 ID:yYqQRWGo0.net
- ルーニーやメッシが出て来てすっかり存在が薄くなったけどオーウェンがゲームでもリアルでも大好きだったわ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:43:35.15 ID:EyAuwV3i0.net
- Jリーグ版だと、スコイチトフ?みたいな名前の奴が弾丸シュート打てて最強だった
- 395 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:43:35.55 ID:mLa9/vAT0.net
- 昔アクセンチュアドリームサッカーで日韓選抜対世界選抜を横国でやったときに世界選抜の大物がチケット発売後に続々キャンセルする中代わりに来てくれたのは嬉しかった
ロマーリオも来日したがプレイできずに試合前にスピーチしたのを観たのも今では良い思い出
- 396 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:48:31.85 ID:4iHVzf4/0.net
- 初期はババンギダ使うけど後半は出番無くなる
- 397 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:48:47.70 ID:rdmUaqdh0.net
- https://i.imgur.com/O4x7AEz.jpg
https://i.imgur.com/nSfv6PX.jpg
壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
- 398 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:54:46.56 ID:cc78p7u90.net
- やっぱシェフチェンコよ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:55:06.16 ID:WQNhFj3Y0.net
- バーチャットは下手すぎて外してたなあ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:57:45.40 ID:9d5PVPtq0.net
- ウイイレ5の頃は得点がヘディングかキックか内訳が分かる仕様だったけど、7割くらいヘディングだったな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:59:34.61 ID:x++HCp9a0.net
- えっ!あれ架空の人物だと思ってたわw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:59:55.56 ID:E3atSl6K0.net
- >>137
ヴェルパコフスキスもだな
あとは隣国だけどヤンカウスカス
- 403 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:01:59.36 ID:yNqBCQR20.net
- ババンギダと安い電柱で序盤の駒揃った感あったな Kアンデションなんてウイイレしてなきゃ知らんかったわw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:05:08.34 ID:E3atSl6K0.net
- >>273
懐かしい!自分もやってた
キーパーはサウジのデアイエ、2トップはダエイとチェヨンスだったなぁ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:07:15.68 ID:YU11wS010.net
- >>375
そらもう、これよ
https://youtu.be/6z3Ofg1LOh4
- 406 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:07:16.44 ID:J6zDhTnP0.net
- このスレ懐かしすぎて泣けてくる(´;ω;`)
- 407 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:08:02.02 ID:jLIgRViO0.net
- カストロ
ホイレンス
ミナンダ
エスピマス
マッコ
チェルニーリ
エディンソン
ヴァレニ
フォルネンダー
ストリーマー
ケルゼン
- 408 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:08:23.76 ID:+sUhLKuC0.net
- >>393
フランス大会て初めて見たけど衝撃的だったわ。俺もそれからずっとプレミアリーグ見るようになったんだけどめっちゃ削られてあまり活躍できなかったイメージ(笑)
- 409 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:10:10.56 ID:H/cvZuun0.net
- ババンギダオコチャカヌー
あの時のウイイレナイジェリアクソ強かった
- 410 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:10:26.36 ID:zpi8bw1j0.net
- このデフォメンバーの頃のウイイレが一番輝いていたなあ
今は売上はそこそこのくじ引きになり下がったが
- 411 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:12:42.36 ID:jLIgRViO0.net
- oranges事件の時、ホイレンスまでorangesになって吹いた思い出
- 412 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:13:17.51 ID:FbdJELed0.net
- >>215
懐かしくて草
- 413 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:13:44.59 ID:QTu70EUO0.net
- SBのババヤロも速くて安かったから、右サイドはババンギダババヤロのスピードレーンになってた
- 414 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:14:35.81 ID:M1AsQpoj0.net
- マスターリーグではババンギダとエミール・ムペンザにはよくお世話になった
- 415 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:15:43.44 ID:gsumjNCy0.net
- >>411
あの頃はアップデートで直すってことができなかったから
オランダ代表はずっとあのまんまだったなあ
今だったらライセンス契約取ってアプデで直せたんだろうけどアレは酷かった
- 416 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:16:57.60 ID:LBbDkrfp0.net
- アスプリージャ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:19:43.84 ID:EAvYt1mm0.net
- ホイレンスではなくニョルゴ
エスピマスではなくマッコ
チェルニーリをキャプテンに
これがワイの謎のこだわりやった
他の奴と違いを出したかったんやな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:20:07.92 ID:9d5PVPtq0.net
- 6のオープニングムービーかっこよかったなあ
やっぱウィー・ウィル・ロック・ユーかっけえ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:21:42.76 ID:FUj1rZL50.net
- クライファート
ゼンデン
オフェルマルス
オランダ最強!
- 420 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:21:59.01 ID:6vQEqpyY0.net
- >>408
怪我がち過ぎてなあ
それでも華があったと思う
- 421 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:24:12.29 ID:eDw6g+lh0.net
- >>395
ジダンとかがポスターに使われてたのに全然出場しなかった試合だっけ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:25:58.70 ID:pL7rMYCk0.net
- オリサデベ?もコストの割に能力高かった。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:26:16.86 ID:F5rZrtEa0.net
- >>145
PESユナイテッドのくだりで笑った
- 424 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:26:49.11 ID:iSagp+AQ0.net
- ヌワンコカヌのポスト ババンギダのスピード オコチャのテクニック オリセーのミドル
- 425 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:28:01.25 ID:paR3w0gH0.net
- >>13
懐かしいwww
- 426 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:31:03.28 ID:t3JCK82T0.net
- ババンギダなんであんな速かったんや
そもそも誰や
ギリシャのコンスタンティニス・コンスタンティニディスとかちょくちょく怪しい名前あるけえ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:32:02.43 ID:paR3w0gH0.net
- >>24
カストロとかミナンダとか懐かしい
- 428 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:32:15.55 ID:JARCmeHm0.net
- ウェストの髪型も再現されてたな
ナイジェリアの選手はウイイレでも人気あったよ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:36:20.82 ID:UZ3c/Drf0.net
- >>428
安くて能力(特にスピード)高かったもんな
カメルーンの選手も狙い目だった
- 430 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:38:04.74 ID:mSMmD9q60.net
- ナイジェリア代表を見たかった
今回タレント集団だったのに残念すぎる
- 431 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:40:57.04 ID:aWYiQS+/0.net
- 五輪代表も選べた時あったよな
ドイツ五輪代表に居たダイスラーがめっちゃ能力高かった
日本も本山が日本人で唯一ドリブル8になってたからA代表に選び直してたわ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:53:43.07 ID:d5gZYBQq0.net
- ウイイレ3-4の頃は9段階だろ
しかもマスターリーグでお買い得なのはババンギダよりロベカルだったし
5からはロベカルのポイントが爆発的に高くなったからババンギダだったけど
- 433 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:59:20.55 ID:kdRpl4kL0.net
- ミナンダ、カストロ、ホイレンス
- 434 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:04:28.55 ID:WV3lmFli0.net
- マルティンス
アグボランホー
カスティージョ
とかウイイレで速かったけど実際も早かったのかな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:08:06.88 ID:YL6M9/860.net
- >>434
マルティンスはあまりにスピード速すぎて全盛期のネスタが
全盛期のアドリアーノよりマルティンスのがマッチアップきつい言ってた
- 436 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:11:26.29 ID:luAjemop0.net
- 砂漠のペレ、アルガンチューワ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:12:31.91 ID:D+RAFtmr0.net
- >>381
噂に伝え聞くウイイレが本当に輝いてた時代やな…
- 438 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:16:59.17 ID:KywXLKpN0.net
- アニカシが最強FW
- 439 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:18:55.29 ID:khDvVTwF0.net
- >>437
ウイイレ一強の時代があったからな
FIFAはその頃はバカゲー扱いされてるレベル
それがどんどんウイイレに寄せてきて今やウイイレがFIFAパクってると思われてる始末
それくらい昔のウイイレはスポーツゲームの革新的な存在だった
- 440 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:22:02.87 ID:gov2UtEn0.net
- >>166
マッコ、ケルゼン辺りはまた別だっけ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:25:16.72 ID:IgW2+5Yi0.net
- コインブラのほうが速いやろ
翼やシュナイダーより優先しとったわ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:28:07.96 ID:mjDIQ7gg0.net
- >>435
100m走らせるとアドリアーノのが速いってのがな…
サッカーは最初の数歩の瞬発力と反復力なのかね
マルティンスがサイドラインやハーフコート独走とかそういえば見ないよね
- 443 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:31:41.61 ID:TTZ0EYFG0.net
- >>403
ダーリンブロリンアンデションはWCで大活躍したからな、ブロリンはその後でビッグクラブ行ったけどデブリンになったり面白かったんだぞ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:32:37.96 ID:apaFrG5r0.net
- TAフローとかも電柱として大活躍してた
- 445 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:34:14.51 ID:GNf1z//C0.net
- >>1
超絶コタツ記事集団ANSWER(笑)
個人ブログでやれよw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:35:11.08 ID:KpbELnNN0.net
- ゴール後の固有実況好きだったなー
ウクライナの矢が差し込みました。アンドリー・シェフチェンコ!
- 447 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:36:16.45 ID:TTZ0EYFG0.net
- cbはソングとアダムスにしてたな、かっこよかったから
- 448 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:37:15.59 ID:+2qHf4wX0.net
- ダーヴィッツゲーしてたあの頃
- 449 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:38:00.86 ID:JlfG/Q7S0.net
- >>421
そうそう
世界選抜のゴールキーパー がチラベルトでFKを蹴りにいくときが会場が一番盛り上がったw
今思えば逆にレアなメンバーを観られてラッキーだったよ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:40:11.43 ID:ufb0Mosd0.net
- ヤリッチの左足が火を吹くぜ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:40:54.63 ID:C9oQcV+50.net
- ロベカルFW
- 452 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:49:01.26 ID:mTilciic0.net
- >>449
チラベルなついw
あの頃は濃いキャラの選手多かったなあ
ウイイレでもチラベルトにFK蹴らせてたわ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:49:05.85 ID:CO//ZkHN0.net
- カストロとフォルネンダーは最後まで残る
- 454 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:52:22.88 ID:Mrs1P+W40.net
- なんかその頃のウイイレ出して欲しいわ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:10:32.20 ID:PDy4q5ir0.net
- >>452
なついってなんですか?夏?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:12:00.11 ID:X/NDnwx80.net
- なついあつだぜ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:16:10.59 ID:hcCZPwNa0.net
- >>20
ちんこどうなっとんねんw
- 458 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:18:52.58 ID:WnyjQf3I0.net
- ウイイレで5トップのフォーメーションも作っていた思い出
- 459 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:22:31.57 ID:D9XWjgGH0.net
- アトランタ五輪のとき日本は抑えこんでだけど、そのぶん他のマークが甘くなり終盤に突かれて被弾だっけ?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:32:34.44 ID:+jSOovl70.net
- 懐かしくて笑うー
- 461 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:38:17.51 ID:ounZWndj0.net
- >>446
何でいつもそこにいるんだフィリポインザーギ!が聞きたくてピッポ獲得してたなぁ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:51:21.24 ID:jrWzv5FP0.net
- ナイジェリアはブラジルと準決勝で死闘になってカヌが起死回生の同点ゴールを決めたけど図体デカイ奴と思えんターンで振り抜いてたな
そんで延長ではロングボールがアモカチの背中に当たって上手いことカヌの目の前に転がってきたやつを蹴り込んで劇的に試合を終了させた
- 463 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 01:56:03.93 ID:xc1OmyLS0.net
- でも結局はオーウェンとシェフチェンコになるよね
- 464 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 02:02:38.49 ID:g9ynkvAF0.net
- 初期はスピードが正義だったからな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 02:09:07.43 ID:vxDjBz4S0.net
- ババンギダのチンポは成人男性でも口に入らなかったからな
- 466 : :2022/11/22(火) 02:17:03.15 ID:/mZ5LeAu0.net
- ラモヒュは即替えてたな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 02:23:25.37 ID:/Xiyibs+O.net
- 左のロベカル
右のチキ アルセ
アドゥーとかどうしてるんだろうなぁ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 02:23:49.47 ID:9PjNFED60.net
- インテル使ってロナウドとヴィエリの2トップ
トップ下にロベルト・バッジョ(控えにレコバ)
最強だった
- 469 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 02:26:00.98 ID:SYuac2GT0.net
- 今のイーフットボールは、ただのソシャゲ化してて無料だけど遊べる要素が対人だけとウイイレ4より退化しているからなぁ。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 02:49:30.66 ID:uxSm59cN0.net
- 大谷の方が速い
- 471 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 03:13:59.75 ID:KAkbiRE+0.net
- >>4
ミドルだろニワカ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 03:40:09.21 ID:kez+SEPL0.net
- あと早いのでマルティンスとかオドンコールとか使ってたな
- 473 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 03:45:24.48 ID:9M39z3/K0.net
- サビチェビッチも凄かったわ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 03:53:56.61 ID:lhM+Dpta0.net
- エスピマスでサイドから斬り込んでた
- 475 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 04:06:16.00 ID:BkyN90hT0.net
- ドリブルという名の自己主張
ピッチという名のキャンバスに延々と描いて行きます
- 476 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 04:19:29.38 ID:y3y+UmzQ0.net
- マスターリーグ初期メンバーの設定スレなるものがあった少し以下抜粋
選手登録名が変わる守護神、ケルゼン
運動量が売りのGK、イヴァロフ
トレード要因、ザメンホフ
余計な発言王、マッコ
ペットボトル係、ナハディカル
OGで嵐を呼ぶ男、ストリーマー
のっぽおじさん、フォルネンダー
ネラー、セシウ乙
金が全て、ドゥリッチ
嫁が美人、ヴァレニ
ハゲてないハゲ、エディンソン
世界最高の左SBの大器、ラスキン
- 477 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 04:19:48.23 ID:y3y+UmzQ0.net
- 不動のロリコン、ヨウガ
パスカットからのプレゼントパス、ハーティ
ダイナモ、チェルリーニ
人種差別撲滅に燃える男、エスピマス
地味なドリブラー、ヒメレス
孤高のファンタジスタ、ミナンダ
税理士、オストバウト
陸上部所属、バーチャット
不動の電柱、ニョルゴ
雑誌モデル、カストロ
師匠ワロータ、バロータ
地を這うオランダ人、ホイレンス
- 478 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 06:18:43.80 ID:Ws9jJKJY0.net
- ヌドの方が気になる
- 479 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:13:49.78 ID:FAqm6yUH0.net
- ジョージ・ウェアが大統領になっててビビった
- 480 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:19:32.40 ID:0Xmfm87i0.net
- シェフチェンコとオーウェンツートップで使ってたな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:38:50.90 ID:sqCgvv1h0.net
- サイドのスペースに蹴り出して行ってこいが最強だったな
俺が知ってる昔のウイイレは
- 482 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:46:23.14 ID:NgwhidUC0.net
- >>481
守備が横にスライドしないからサイドガラ空きなんだよね
フォーメーションの立ち位置のまま守るからサイドチェンジ通らないというw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:46:23.17 ID:D9yLs1qO0.net
- セネガルのアンリ・カマラ、ファディガ、アリュー・シセ、カメルーンのソング、ナイジェリアのアガホワ、ロシアのボリス、ベルギーのデフリーガー、アメリカのオブライエンがコスト低い割に能力が高くて最初の方で獲得してた
- 484 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:58:39.06 ID:0Xmfm87i0.net
- ババンギダ、ヤルニ、ロベカルとサイドはスピード重視だったな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:08:19.86 ID:1RZNRMnr0.net
- ベルギーのコンパニともう一人がめちゃくちゃ成長してたね。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:08:23.90 ID:WocjD0ur0.net
- アモカチもいただろ
この時代のウイイレは楽しかった
- 487 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:12:24.64 ID:l+PWV7jT0.net
- エミール・ムペンザとドニは早くから獲れて長く使えたな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:15:04.50 ID:coUVY2t10.net
- ストリーマーが好きだったな
- 489 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:21:28.19 ID:1z3E2qA50.net
- コルドバ ジャンプ力99
- 490 :名無し募集中。。。:2022/11/22(火) 08:26:50.40 ID:5m2NpKWn0.net
- 海外サッカー板のフォルネンダースレ大好きだったな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:33:41.87 ID:Ok5Lpxud0.net
- ファンデルサールにCB属性もあったから、CBで使って通ぶってたあの頃
- 492 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:37:07.45 ID:l+PWV7jT0.net
- 安くて頼れるカラーゼ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 09:50:10.69 ID:4K3e1VV90.net
- ミナンダはポルトガルの当たり世代のひとりってのがスゲー萌えたな。
ルイ・コスタと同じポジション。
フィーゴ、ヌーノ・ゴメスとかと同じ時代でサッカーやってたとか妄想膨らんだわ。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 10:10:58.02 ID:78qBhx7t0.net
- ニラサキは全員使ったやろ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 11:18:49.47 ID:MnxrZrbW0.net
- コロンビアのモンドラゴンはすぐ引き入れたよ
安くて能力高い
- 496 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:01:00.76 ID:CuexAUzc0.net
- カビラの
「フラビオコンセイソン!!」
「ゴールゴールゴールゴールゴールゴーゴールゴールゴールゴール~!!」
また聞きたい
- 497 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:07:37.79 ID:ahExhu4o0.net
- このスレ見て、PS2を引っ張り出してきてマスターリーグ始めたわ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:11:29.95 ID:szlNImK20.net
- チェルニーリがキャプテンな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:12:24.90 ID:vw056FQp0.net
- >>411
その辺から買わなくなった
- 500 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:33:03.73 ID:fGrsYnsc0.net
- ババンギダあたまよかったんか
- 501 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:37:31.83 ID:BLcZ/YyX0.net
- >>24
バーチャット使えよ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:53:06.87 ID:BEgvqYsW0.net
- カヌーとオコチャと合わせてナイジェリア三銃士だった。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 13:08:35.63 ID:VWt+BRhL0.net
- ババヤロも速かった記憶が
- 504 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 13:53:21.67 ID:rt+TmWc80.net
- >>20
チンコすごい
- 505 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 17:25:14.99 ID:ifguGOAa0.net
- やっぱりウイイレはスピードでぶち抜くのが気持ちいい
クロスゲーでは点とっても「あっ入ったんだ」くらいのもんでテンションは上がらない
- 506 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 17:32:42.35 ID:i7IbcdWq0.net
- >>497
もうプレイはしないけど、PS2とウイイレ2012はいまだに取ってあるわ
FIFAもよく出来てはいるけど、リアルに寄り過ぎてもう少し遊び心が欲しい
- 507 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 17:42:18.51 ID:ji6Sc3VX0.net
- >>87
ロッペンは?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 18:30:50.96 ID:YWMDTOai0.net
- >>485
ヴォーメだな
他にはダガカやバベルもめっちゃよく伸びる
- 509 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 18:45:53.98 ID:x1lPLuFK0.net
- >>467
そのチキアルセがJリーグに来たというサプライズ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 22:28:12.82 ID:YWMDTOai0.net
- ガンバでのアルセは開幕戦でフリーキック決めた時がピークだった
- 511 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 00:03:41.89 ID:HOGM53jV0.net
- DF左からマルディーニ、ネスタ、カンナバーロ、テュラム
ボランチ ビエイラにGKがブッフォン
これで無失点行ける
CBはブランでも可
懐かしい…
- 512 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 00:13:27.90 ID:MElmfTmn0.net
- 俺はロベカルカフー派
- 513 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 00:59:47.24 ID:uH5bcZlQ0.net
- ジダンはスピードがなくて使いにくかった。ベロンも。
ネドベドでミドルシュート決めまくってた。
シニョーリも使いやすかった。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 04:25:15.70 ID:2iB3JzIG0.net
- 足が速いと有利なシリーズだったよな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 04:33:35.65 ID:2iB3JzIG0.net
- >>275
釜本の相棒の杉山がそのタイプだったな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 04:50:38.50 ID:u4fUdliz0.net
- クリロナかと思ってたらクリスティアンロドリゲスだった
- 517 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 05:57:06.90 ID:2teOUpbc0.net
- >>226
最新のイーフトじゃW杯記念バージョンの前田大然がポイント振り方によるけどスピード97か98まで育つ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 06:32:32.14 ID:vtKNrTe10.net
- >>455
すべってるよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 06:43:40.25 ID:VsDGgWj/0.net
- ユースだと思うけどオランダのクインシーって奴が凄かった印象なんだが大成しなかったよね
- 520 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 08:15:28.46 ID:HLXuNbl/0.net
- 一番安くて能力が高く感じたのは南アフリカのマジンガだったかな
とにかく金の無い初期は安くてスタミナのある選手を集めたもんだよ
そうするとアフリカ勢になってしまうんだよなあ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 10:34:46.25 ID:ZP5/SDo70.net
- シェルストロームの能力高かったな
- 522 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 11:02:22.06 ID:nGKsNjyJ0.net
- >>476
ヴァレニの嫁が美人って完全にカランブーのイメージやんw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 11:15:50.40 ID:CpMpEbRY0.net
- たまにウイイレの記事出るけどこうやって99とか95みたいな数値が出るのはある意味凄いことだよな
他のゲームの記事があっても攻撃ステが99とか書かれないもんねw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 11:29:42.35 ID:w7Ei3X4v0.net
- >>417
天邪鬼やなぁw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 11:31:35.56 ID:w7Ei3X4v0.net
- >>511
ほぼユーべやなあ
ユーベはネトレトとデルピエロが強すぎて右サイド使わなかった記憶があるわ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 12:27:40.29 ID:0QUf/bgA0.net
- セシウは活躍したな…
- 527 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 13:09:33.05 ID:WPdorbEV0.net
- >>519
一応キャリアハイとして金満マラガでプレーして少しスポットライト浴びたから充分でしょ
スピード活かすよりシザース連発とかテクニック路線に行ったから伸びなかったね
- 528 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 15:02:02.87 ID:92WkxBW/0.net
- >>506
2012は一時期プレミアソフトだったんだけど安くなってしまったなあ
- 529 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 15:29:01.66 ID:IAI7Pwh50.net
- ゲームだとみんな足速いFWばっかり使うんだよな
フィーゴとか大体外すんだもの
- 530 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 15:35:27.39 ID:6dN/Gl6/0.net
- >>28
(笑)
- 531 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 18:46:23.63 ID:pmcFbqjl0.net
- >>519
9や10ではかなり成長したよ
もっとも似たタイプの上位互換でバベルやコリンズジョンがいたから
使ってた人はあまりいなかった印象だけど
- 532 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 18:48:33.74 ID:R+8OeMVw0.net
- クインシーは年齢査証疑惑があり
- 533 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 21:23:08.65 ID:wUnZtxrN0.net
- 弱いチーム使ってFAカップみたいな感覚で戦うのが楽しかったな
- 534 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:23:13.45 ID:WnSaiXlx0.net
- 久々にウイイレをやってみたいのですが、最近のはもっさりしてると聞き迷ってます。
スピード感や攻撃の爽快感のあるシリーズがあればおすすめ教えて頂けると嬉しいです、
- 535 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:27:35.45 ID:foxYm6Z00.net
- わいはFWにロベカルとダーヴィッツ使ってた
ワンツーパスからのシュートがたいがい決まる
- 536 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:38:20.28 ID:gqM/yoIn0.net
- ヤルニとババンギダ次点でオーバメヤン
- 537 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:06:32.39 ID:fsLRh30N0.net
- >>537
スピード感なら6かな
- 538 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:12:27.78 ID:WnSaiXlx0.net
- 早速教えて頂きありがとうございます。
今はps4しかないので、そのシリーズ内で教えて頂けると助かります。
ps2では6-10はすごく楽しく遊べた記憶があります
- 539 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:14:24.88 ID:rKJ7uHln0.net
- リュディガー
トップスピード99
メンタリティ1
- 540 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:29:39.69 ID:XbnOlp5r0.net
- ラウールのクライフターンとデル・ピエロの45度のシュートよく使ってたな
- 541 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/25(金) 06:45:56.06 ID:tw8A3kDT0.net
- ババンジラみたいなよく似た名前のやつもいた様な気がする
- 542 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/25(金) 18:46:49.97 ID:1KpAuICU0.net
- 俺はババンギタ買えなかったらカメルーンのシノ買ってた
- 543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/25(金) 18:47:30.51 ID:1KpAuICU0.net
- オバブンミ、オバフェミマルティンスとかもいたよな
総レス数 543
99 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★