2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】続投打診あったら…森保監督「続けたいと思います」報ステで明言 ★4 [首都圏の虎★]

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:18:57.43 ID:IJT1bl0i0.net
>>129
自分も日本はきちんと守ってショートカウンターとかがスタイルとして合ってるって思ってたけど、バルサのポゼッション全盛の頃にカウンター=弱者のサッカーみたいな刷り込みと洗脳で変な通気取りに限ってやたらカウンターをアンチフットボールだって否定する風潮あったからね

サッカーってミスのスポーツって言われててお互いがボールの奪い合いや勝負するのがサッカーの醍醐味
ティキタカはそういうボールの奪い合いをしてボール失うリスクを徹底的に排除する為のシステムで、勝負を仕掛ける所は相手のゴールエリア内とか狭いエリアに限定してる
要は勝負しなければ負ける事もないってのがポゼッションサッカー

でもずっとパス回ししてて勝負仕掛けないと批判されるから、それをポゼッションやティキタカって事で自国やクラブのサポーターに受け入れてもらうように美しいサッカーだってことにしてた
その時にカウンターは弱者のサッカーって言われてたからね

南アフリカWCとか見たら分かるけど日本は守るって時には日本人の良さの1つの組織力を発揮するし、速攻もパスを繋ぐテクニックや日本人のアジりティーも効果的になる
日本はこれからそういうショートカウンターのスタイルを確立するようにした方がいいなと

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:28:40.45 ID:HmsFDJQk0.net
>>136
ショートカウンター主体はW杯では無理だろ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:30:01.90 ID:VKNUcBNF0.net
>>134
ベスト16で満足ならな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:30:17.32 ID:4eo4C+5s0.net
>>136
知ったか乙
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20141017/242694.html/amp

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:44:55.44 ID:rs6++YgZ0.net
>>126
過去にスペイン戦のようにプレスした時代みたことねえぞw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:47:01.11 ID:293J7RT60.net
田嶋の方が続投に意欲的でポイチは一旦引く気かと思ったら逆か

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:49:47.47 ID:IJT1bl0i0.net
>>137
カウンターが無理って根拠は?
ずっとパス回ししてたスペインがコスタリカ以外に勝てなかった理由は?

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:50:47.59 ID:f0jpgtAh0.net
ショートカウンターなら前回のがよほどやってたよ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:01:53.76 ID:obMYTKyU0.net
>>136
めっちゃ早口で喋りそう

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:03:33.34 ID:TeDflPt30.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:15:44.01 ID:Js1Dz83V0.net
>>145
ハリルホジッチの場合、選手の反発も大きかった
うるさい監督は嫌!というゆとりも原因

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:42:27.53 ID:KN67/ohU0.net
森保をメディアが甘やかしたり
岸田が利用したりで回りがちやほやするから調子に乗りすぎ

五輪もワールドカップも結局は目標未達成だったくせに
自分は有能だと勘違いしてるわこいつ
もう二度と代表に関わるなよクソが

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:43:37.96 ID:KN67/ohU0.net
森保をメディアが甘やかしたり
岸田が利用したりで回りがちやほやするから調子に乗りすぎ

五輪もワールドカップも結局は目標未達成だったくせに
自分は有能だと勘違いしてるわこいつ
もう二度と代表に関わるなよクソが

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:52:55.98 ID:T4e1MEcT0.net
岸田と森保
周りが使いやすいから選ばれただけ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:58:46.09 ID:1T/tXRIB0.net
結果がすべてなんだから続投もやむなしだろ
よっぽどの監督招聘できればありかもしれんが、
日本のサッカー選手層ではドン引きカウンターしか勝てない
なので森保で良いかもしれない
仮にペップを招聘できたとしても、日本代表では再現できずに弱体化するだけ
モウリーニョのバスを並べるサッカーは代表の試合ではありかもしれんが

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:02:04.41 ID:Zt8qcdYU0.net
それこそ吉田のいう結果論なんだろうがね
もう伸び代ないでしょ、変わった事する覚悟があるならともかく

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:03:10.04 ID:I3eRMDCA0.net
>>1
絶対に逮捕されないようにします

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:09:01.71 ID:zgnlbeGL0.net
ロシアW杯のアクションサッカーの真逆のサッカーを今回森保がやった訳だけど俺はロシア大会のサッカーの方が可能性感じた
何より面白かった

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:11:15.61 ID:MVdhPSlj0.net
>>63
具体策が一切なかったのが森保なんだがw
フォーメーション変えたのが具体策とか言うなよなw

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:12:54.27 ID:FbIm/3l30.net
森保勇退→サッカー批評家満足。
森保続投→堂安率いる三笘派が謀反。田嶋も選手がいなければ何も出来ないから森保解任。サッカー批評家満足。

どっちに転んでも続けないんだからこれ以上何を話す必要があるんだ?

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:14:29.03 ID:tfaT4wK20.net
すごい無常感を感じる
中略
日本国民はこんなに怒ってるんだぞ!!

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:15:02.68 ID:NheXz0Gb0.net
大批判されている鎌田の出場時間
1試合目90分
2試合目90分
3試合目69分
4試合目75分

コンディションの波激しい選手使い倒したらダメやろ😎

鎌田は3試合合計合計走行距離31.83キロでNo.1に。また、スプリント数144回、相手にプレッシャーをかけた回数180回のいずれも最多

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:17:07.21 ID:7hwg9VuA0.net
541で守るのは下位チームの主流だけど、4年あったら541に対してどう得点力を上げるかってのは進化してるだろう

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:17:56.08 ID:7Eym/5pJ0.net
マジかんべん

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:17:57.58 ID:lyxnVVQP0.net
いや、自分から身を引けよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:20:59.52 ID:jm/d0ydy0.net
>>30
ハリルは性格に超難有りだけど
監督としては有能だったんだがな

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:22:22.63 ID:jm/d0ydy0.net
>>26
外国人監督が来ても協会、スポンサー、選手の言いなりじゃないと、ハリルみたいにクビになるんだよ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:27:44.89 ID:jm/d0ydy0.net
>>153
今日、同僚と話してたんだけど、ベルギー相手に2-0の瞬間がもっともベスト8に近かったのに、選手からどうするか聞かれても守備的に行かせず、そのまま継続させたんだよ

ガチガチの守りに変更していたら、三失点は無かったとおもうんだがな。失点後も明らかに攻めに行ってたし。二得点後づけは森保が采配してたらなあと思ったわ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:31:47.01 ID:crdy8a6O0.net
選手や協会から嫌われまくるハリルはクソ
日本代表監督辞めた時は、選手から協会批判はおろか、ハリルへのねぎらいの言葉も聞こえてこなかった
明らかにチームの空気悪かったし解任は妥当

モロッコも複数の主力選手を好き嫌いで干したり、解任しなかったら今回のモロッコの躍進はなかった

選手を気持ちよくプレーさせるという監督に必要な要素が著しく欠けていた

165 ::2022/12/08(木) 16:31:52.24 ID:cCvN9mWw0.net
五人交代制にいち早くアジャストした選手選抜と戦術は見事と言っていいやろ
続投しても相手の研究が追いついて今回以上の結果は得られないだろうけど
基本的な技術もフィジカルの差も監督変えても向上はしないんだからまともにやりあう戦術は考えるな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:40:15.80 ID:WDPXotGo0.net
>>140 師匠以降でFWがプレスしてないのなんて本田ワントップくらいだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:42:46.26 ID:z4IVb8cT0.net
森保って試合後のインタビューめっちゃパキッてるよね
何であんな感じなん?元々あんな人なん?

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:45:04.20 ID:WDPXotGo0.net
>>164 逆にハリル解任直後なら誰が監督やってもチームは自然とまとまるしファンもダメ元気分でいられるから精神衛生的にも良さそうだな
解任前提でもっかいハリルにしよう

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:45:42.78 ID:gOeavpW50.net
勘弁してください運が良かっただけです

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 16:48:51.06 ID:WDPXotGo0.net
>>163 森保もその時コーチとしてベンチにいて、決断どころか提言すらできなかったんだぞ
それで目指した監督像が決断指示できる監督じゃなくて監督が指示しばくても選手が決断できるチーム
結果とぢてコスタリカ戦もクロアチア戦も攻めるんdsか守るんだかハッキリさせず選手たちは雰囲気でやって負け

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:08:04.17 ID:VPpOgMO60.net
コスタリカ戦でキレたのはバックパス野郎にだろ
あれはアカンで、前線にボール供給するのが仕事なのに拒否なんて、職場放棄であり選手間の信頼損なう最悪な行為

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:11:43.45 ID:NEunzEIE0.net
>>164
本田一派にW杯を奪われた選手達がハリルが居なくなって良かったなんて思ってたと?w
大迫だってバックアップメンバーなんてお断りだってよ
モロッコの事情なんて知りもしないで
ツィエクは仮病で予選をサボったのを指摘されて逆ギレして招集拒否
マズラヴィはハキミに右SBのポジション争いに負けて不貞腐れ
もう一人のアリは素行不良の問題児
外されたのにはちゃんと理由があるのに
日本のメディアは面白がって干した干したw
モロッコはハリルを首にするのに2億払った
ツィエク以外とは和解してたにも関わらずだ
モロッコ協会に2億も払う余裕はないって言われてたのに
じゃあ2億は何処から出されたのかなって話

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:21:18.23 ID:NheXz0Gb0.net
大批判されている鎌田の出場時間
1試合目90分
2試合目90分
3試合目69分
4試合目75分

コンディションの波激しい選手使い倒したらダメやろ😎

鎌田は3試合合計合計走行距離31.83キロでNo.1に。また、スプリント数144回、相手にプレッシャーをかけた回数180回のいずれも最多

174 :オクタゴン:2022/12/08(木) 17:25:31.37 ID:IQIrZRXr0.net
森保以外が監督ならコスタリカには勝てたかもしれないが
スペインドイツにボロ負けで
評価は最悪だったろうと思う
なわけで森保さんもう4年お願いします

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:32:59.70 ID:W3Mbb3JJ0.net
森保さんの続投はもう決まったんだからお前ら社会の底辺は文句ばっか言ってないで働けよ ゴミ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:49:53.79 ID:grY+7c0P0.net
日刊スポーツが遅くても1月には続投発表と書いてたから続投するんだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:50:37.39 ID:dBJVwM0I0.net
クロップに兼任してもらえよ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:52:25.13 ID:8DPYPOjK0.net
>>1
岸田ノートと森保ノート交換してて大草原w
マジで無能は無能を呼ぶんだな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 17:55:10.26 ID:fJ6i9Q1u0.net
川崎に忖度するのやめろや。

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:05:04.39 ID:SN3zHgZI0.net
岸田とデスノート交換するほどのボンクラだったとはw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:14:27.74 ID:k3W26mzc0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:16:49.77 ID:aNGB9lS+0.net
>>1
森保ノートの内容が報道された
戦術では無く厨二英語のポエムでしたww

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:22:05.65 ID:zpG2kTxy0.net
英文法めちゃくちゃな上にスペルミスひでえw
IMPOSSIBLEをIMPSSBLEと間違える代表監督
選手よりバカなんじゃね?

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:28:58.27 ID:YWRnnDd10.net
南野よかったな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:39:57.83 ID:0P+lipIK0.net
>>1
安倍の総理大臣と同じ臭いしかしない
結局弱かったドイツスペインに勝ったから
采配神扱いだけど後半三笘出すだけで
采配ともてはやされ続投ってwww

負けたクロアチア人監督すれば?

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:40:50.26 ID:c7WA10k+0.net
>>155
堂安率いる三笘派?
何こいつのクソ妄想
こういう基地外でも意見が書き込めるんだからな
インターネッツは最高だぜ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:41:28.89 ID:c7WA10k+0.net
>>185
世界中のサッカー関係者や解説者
記者に言ってこいよゴミ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:42:42.66 ID:5LoiwlHZ0.net
噂されてる日本代表監督候補
前ドイツ代表監督のヨアヒム・レーウ氏(62)
アルゼンチン代表などを率いたマルセロ・ビエルサ氏(67)
現ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督(49)
現ASローマのジョゼ・モウリーニョ監督(59)

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:43:17.23 ID:c7WA10k+0.net
>>170
妄想垂れ流してないでもっと薬強くしてもらえよ
ウイイレでもやってろゴミ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:45:20.54 ID:+1ulb89X0.net
吉田がチームをまとめていたから何とかなったと思われる 長谷部に託されたし
吉田いなくなったらモリポどうするんだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 19:40:08.88 ID:OgXa2ffx0.net
いい人と、いい指揮官は別です
いい加減認めろよ🥺

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 19:45:25.63 ID:bB1obGRu0.net
>>190
自分のミスをインタで自分たちと言い換えるやつが?
今回吉田のキャプテンシーに言及してた他の選手の話聞いたことない

長谷部のころはよく話題に出てたが

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 19:49:13.43 ID:4jIJadD70.net
ヴェンゲルでよろしく

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 19:49:59.17 ID:6YGksp9R0.net
辞めてください

さすがに次は惨敗しますよ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 19:59:01.70 ID:/3UqV8fO0.net
アテネ五輪の監督は今何やってるの?
人間力の人

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 21:06:12.33 ID:HxLMKvu10.net
スペインのルイス・エンリケ退任

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 21:28:06.62 ID:OIkaQLNe0.net
日本のメディアでこう聞かれて「続けません」とは言えんだろ
あとから「いいオファーが来たから、自分のチャレンジを優先させてもらった」で済む

198 :また:2022/12/08(木) 21:41:06.40 ID:kLfc9td00.net
>>5
監督というよりか高校の部活の部長やな コーチは別にいる

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 21:50:20.07 ID:YYqv7k3Y0.net
足りない処を他所で補充した方が善
足りないからA代表は負けたんだぜ
欧州の強豪クラブからオファーわ?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 04:19:48.33 ID:sCL8Kpja0.net
次の4年を台無しにする気か。自分の為じゃなく、日本サッカー全体にとって正しい選択をしてくれ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:53:03.81 ID:f4e9rKjA0.net
>>189
その一連の経緯は先月発売された雑誌ナンバーに西野監督と森保監督の対談記事に書かれてて、ほぼほぼ合ってるよ
ベルギーに2点取った後に長谷部が西野監督に聞きにきたけど、このままとしか言えなくて後悔してるって

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 08:56:19.79 ID:FZDsQQ9t0.net
マスコミとくにTV局は五輪に係わる電通の問題は事実を淡々と伝えるだけで一切批評しないだろ
サッカー協会はもちろんマスコミも電通の支配下にあるから
にわかを味方につけた世論操作で森保続投支持がお茶の間でも80%以上とかやってる
苦々しく思ってる人はは選手も含め大勢いるだろうけど口に出したら最後表舞台から消されるから誰も反対できない

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:05:53.66 ID:VqMP3cgm0.net
おまえらは底辺だし手のひらクルクルだし信用できない

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:09:37.55 ID:KRV8ctlS0.net
いやいやそこは後進に譲れよ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 09:56:39.85 ID:4u8WDVW30.net
>>203
クルクルすらせずに終いに敵応援する奴よりはマシ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 11:08:14.34 ID:xfJ/yNov0.net
結局、ハリルホジッチ最強が証明された
だけってか

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 13:28:53.37 ID:f4e9rKjA0.net
>>173
鎌田の無駄使い
コスタリカ戦じゃ鎌田以外の前の選手総取っ替えで上田や相馬みたいな選手の介護までしなきゃいけなかったし、鎌田一人を叩く感じはなんか違うだろって

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 20:32:47.21 ID:eHEcZ21S0.net
今朝のスポニチ一面にでっかく載ってたな「次も森保監督」

本当にやめてくれ…

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 21:03:42.20 ID:6nAaXOx90.net
試合中ポエム書いてるアホは勘弁

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 21:18:07.24 ID:ti8J9hBg0.net
予備校で例えると
森保講師→私立Fラン出身
選手生徒→旧帝、MARCH希望

無理って

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 21:22:01.37 ID:lsKCj36T0.net
辞めるべきでしょ
限界が見えた形になったと思うけどな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 21:27:01.04 ID:zNYXgEaU0.net
>>209
しかもスペルミス文法ミスだらけ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 21:39:37.45 ID:6Bl70R2w0.net
>>24
こんな奴がいるから....

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 21:43:37.81 ID:6Bl70R2w0.net
>>174
次は相手も準備してくるから同じ手は使えない

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 00:02:58.15 ID:ND5DboHg0.net
浅野、柴崎に対する厚遇とか贔屓の度合いが強すぎてすきになれん。

総レス数 215
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200