2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ブラジルは永久にW杯優勝できない」クロアチアに負けて激辛批判「なぜネイマールに…」“メッシで4強”アルゼンチンはニヤニヤ ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/12/12(月) 07:44:40.83 ID:Q5Pw2NUk9.net
 6度目のW杯優勝を目指したブラジル代表がクロアチアにPK戦の末に敗れた。国内での報道は苛烈なものとなっているようだ。現地在住日本人ライターに記してもらった。

「セレソン(ブラジル代表)は傲慢だった。何が優勝候補だ、何が世界ランキング1位だ。トロフィーを取ってから偉そうなことを言え」

「チッチ監督は、多くのミスを犯した。すでに引退したも同然の(39歳の)ダニエル・アウベスを招集した。そのため、左サイドバックが(故障で)いなくなると右サイドバックのダニーロを左へ入れ、右にアウベスではなくCBのエデ-ル・ミリトンを入れるはめになった」

「クロアチア戦では90分で1点も取れず、延長に入って1点取って逃げ切ろうとして追いつかれた。1点を守るのではなく、2点目、3点目を取りにいくのが我々のフットボールの伝統なのに…。PK戦になった時点で、もう負けていた」(以上、情報番組「ブラジル・ウルジェンチ」の司会者ダテーナ)

◇ ◇ ◇

「チッチ、お前はブラジルの恥だ。世界で一番PKを蹴るのがうまいネイマールにPKを蹴らせないまま敗れた。どうして最初に蹴らせなかったんだ」

「そもそも、奴をセレソンの監督にしたのが間違いだった。お前はブラジル代表史上、最低の監督だ。ブラジルへ帰ってくるな」(以上、元ブラジル代表MFの評論家で、フットボール番組の司会を務めるネット)

 インターネット上にも、ファンの怒りの声が溢れた。

「ブラジルは、もう20年、5大会も優勝していない。このままでは永久に優勝できない」

「欧州でプレーして大金を稼いでいる選手たちには、国のために死に物狂いでプレーする気持ちなんかないんだ」

「人口400万人余りの小国クロアチアに、2億2000万人のブラジルが負けた。情けない。何がフットボール王国だ」

セルジオ越後さんの言葉すら“甘口”レベル
 ブラジル人にとって、「W杯で勝つ」とは1試合や2試合に勝つことでなく、優勝することを意味する。目指すのは優勝だけ。それ以外の結果はすべて失敗とみなされる。「夢と感動をありがとう」とは誰も言わない。敗退を残念がったり悔しがる以上に、目の色を変えて怒り、痛罵する。

 日本では日系ブラジル人のセルジオ越後さんが“毒舌評論家”と言われているようだが、ブラジルでは越後さんより辛辣な評論家やファンなどいくらでもいる。

 とはいえ、試合前、ブラジルメディアと国民の大半はクロアチアにさほど苦労することなく勝つと考えていた節がある。

 前大会準優勝の強豪だが、GSから中3日の試合が続いており(これが5試合目)、しかも先発メンバーをほとんど代えていない。ラウンド16では、日本を延長、PK戦の末、辛うじて下した。

 一方、ブラジルはGSで最初の2試合に勝って16強入りを決め、最終節は主力を休ませた。また、GS初戦で故障をして以後の2試合を欠場していたエースのネイマールがラウンド16で復帰し、前半だけで4点を奪って圧勝した。

次ページは:現地テレビは「アルゼンチンvsオランダ」に多くの時間を

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0526ce2374ba0c46f6dc6a08a38884da79551fbc

★1 2022/12/11(日) 17:24:08.33
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670747048/

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 20:47:47.22 ID:XN2dl5R00.net
>>185
キャプテンシーに関しては、モドリッチが史上最高だろうね
対戦相手の態度が、信じられないもんな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 20:55:46.44 ID:LhHxMb+r0.net
ランキング1位とは言え熱狂的過激的な国民に過剰な期待されるのはマジ大変だ
日本ぐらいの実力、期待度ぐらいが選手も伸び伸びやれて良いのかも知れない

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:15:41.35 ID:eSAX29W50.net
>>173
たった30秒で即座に判断指示出来る訳無いだろよ
結果論だな

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:26:52.78 ID:ivbFJVB30.net
ホームでドイツ相手に惨敗したのを10とすると、今回は6越後くらいの辛口批判があってもいい

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:41:32.03 ID:gpelfzcW0.net
>>188
もっと前から足はおかしかった
初戦で怪我して2試合欠場してるし
ロシアでも怪我して途中から出られなかった
右足首の状態に気を付けていなければいけない選手

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:56:16.17 ID:TuYABvTK0.net
>>190
「もっと前から」って試合中の事か?

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:58:41.10 ID:TuYABvTK0.net
>>165
20年前韓国がベスト4、日本がベスト16行ったの忘れてるんか···
サウジも90年代にはGL突破してるんだぞ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:58:52.78 ID:As3sFLLp0.net
>>116
猫苛めた天罰だよな

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 22:02:51.92 ID:umXr1Y3k0.net
>>183
GOATってそんな意味だっけ?
いやまあ英語のabbreviationとしてはそうだろうが、
一人に決められるみたいな考えで言ってるとしたら
ちょっとサッカー観が違い過ぎてついていけんわ
どっちが上か決めようぜみたいなノリならわかるけど

ペレ、マラドーナときてクライフ、プラティニはどうだとか、
そういうレジェンドに列せられるのは、試合結果に関わらずメッシクリロナだろう
俺はその二人よりモドリッチの方が好きだけど

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 22:08:13.67 ID:WnF4/B+e0.net
親善でせこいPKで日本に勝ってたが
実はあれが今の精一杯だったりしてな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 22:14:21.11 ID:umXr1Y3k0.net
ブラジルの大騒ぎ見ててムカつくのは、
クロアチアを雑魚扱いしてることなんだよな

試合見ててもブラジルの方がやや実力上位だったけど、
クロアチアとはせいぜい6勝4敗ぐらいの差しかなかった

これが9勝1敗か8勝2敗ぐらいの弱小国、例えば韓国に負けて騒ぐならまだ分かる
でもそんなに実力差がないクロアチアにPK負けで大騒ぎするって、
どんだけクロアチアを下に見てるんだって話になる
ブラジル、そこまで圧倒的に強い訳じゃないのに自己評価おかしいだろと

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 23:31:18.01 ID:6350vpKk0.net
>>196
FIFAランク1位、元OBから批評家、みんな今回はブラジル、ブラジル言うから勘違いしたんだよ
どちらかというと持ち上げた周りが悪いよよ
クロアチアも世間の評価は、前回ほどの力はない、まだ1勝しかしていないだったし

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 23:34:46.92 ID:0mLzKCbE0.net
>>132
ちなみにポルトガルは一万人ちょっとくらい
国土は日本の1/4くらい

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 00:05:09.36 ID:xTdLhCu80.net
>>198
1万て

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 00:08:55.79 ID:XZ+2NRlX0.net
https://imgur.com/UadQ85n.jpg

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 00:36:26.13 ID:TNA0NOgw0.net
クロアチアは格下ではないと思うけどな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 02:30:51.91 ID:/a45TUyO0.net
日本も未だにブラジル信者が多い
ブラジルが強くないと死んでしまう病気なんだろうな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 06:08:35.04 ID:1M0+J3Ta0.net
ぬこ虐待したから負けて当然

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 06:27:52.08 ID:/WVUMzuz0.net
クロアチアが勝ってしまったけど
アルゼンチンVSブラジルのW杯対決が見たかったな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 06:39:54.97 ID:lrcUS/wQ0.net
>>197
ブラジルがW杯の優勝候補に挙げられるのは毎度のこと
毎回、優勝予想をするとブラジルに票が集まり
1番か2番人気はブラジルだよ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 06:46:21.56 ID:fD9X0fpk0.net
フラグっぽいな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 06:58:00.98 ID:h8w8fOuh0.net
>>47
カゼミーロほどの鬼畜じゃないからでは?
守備専並べるほどじゃないし

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 07:01:43.90 ID:1M0+J3Ta0.net
ぬこ神様の呪いじゃー

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 07:28:25.88 ID:GCfeWNze0.net
>>197
凄いのは、二大会通じて
通算1敗ってとこだろうね
>>194
全ての時代を通じて、最も偉大な選手 だから
サッカーの個人でも、あっていいと思うが
ユーゴスラビアの選手でもいいでしょ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 08:20:39.85 ID:dVqc/1vx0.net
>>205
それは2006年は選手層的に圧倒的だった。2010年も内容より強さ求めてて人気なかったけど強かった。2014は開催国だからって事だったかど全てが崩壊した。2018は傷も残っててそこまでではなかった。
しかし今回は久しぶりに持ち上げられ過ぎた
しかもW杯優勝がかなり過去で期待の方が大きかった、五輪も軽く優勝してそのメンバーが育ちネイマール頼みではないブラジルって扱い、しかし結局ネイマール頼み
失望は計り知れない

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 08:24:01.61 ID:KT3Svju60.net
真ん中蹴るのが勝率高いんだぜ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 10:33:39.94 ID:6OwzroyY0.net
W杯4強決定 
準決勝は
アルゼンチンvsクロアチア
フランスvsモロッコ

準決勝は13日(日本時間14日)にアルゼンチン-クロアチア、14日(同15日)にフランス-モロッコが行われる。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 12:56:01.47 ID:I6nepqwj0.net
モドリッチって地味にすごくね?
イニエスタと並び称されるべき選手だと思う。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 13:02:24.20 ID:at8xOysc0.net
イニエスタとチャンプベイリーって似てるな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 13:05:09.56 ID:Bbz2Jf5Q0.net
能力的には申し分ないけど優勝するような国に比べると微妙に勝負弱いというかギリギリの部分で甘さが出るような気がする
ロナウド、リバウド、ロナウジーニョが前線に揃ってた時はさすがに圧倒的な攻撃力で優勝できたけど

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 13:17:25.51 ID:Rfxfhzif0.net
ネイマールが五輪決勝で5人目に蹴った時は誰も外しておらず決めれば優勝というシーンで一番責任重大だったから・・・
今回も全員決めるという思惑があったのかもしれない

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 13:57:16.66 ID:JBz4egBu0.net
某国で日本料理屋に入ったら、店員が驚き「本物の日本人来たどうする?」
https://fdzaa.toadville.org/82367/25H9z1qW8

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:13:27.30 ID:WkoswqIU0.net
>>213
イニエスタはバロンドーラーじゃない

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:13:46.57 ID:SVj3inFD0.net
>>188
一番はダニーロ交代して、マルキーニョスかファビーニョに右やらせればまだ良かった
フレッジが空気全く読めてなかったので入れるべきではなかった
フレッジの代わりにブレーメルかファビーニョ入れてれば結果は変わっていたかも

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:02:05.79 ID:1AWaH+MS0.net
これでもうW杯でネイマールのエアダイブサイド10ロールオーバーは見れなくなるのね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:51:20.46 ID:Bib0/i3b0.net
>>202
俺がわからんのはイングランドやポルトガルを強豪と思ってるやつら

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 00:51:45.67 ID:Bib0/i3b0.net
>>205
最近は候補に挙げられないこともあったぞ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 04:05:15.09 ID:bQUpTrTb0.net
>>219
もっと早くに交代していれば良かったというのには同意

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 04:54:02.71 ID:PEO9vuXi0.net
メッシ「ビッグウェーブがきたな」

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 06:58:22.67 ID:IGkJ/TG00.net
年齢的にまだ出れるから、今回のメッシみたいな感じで出て欲しいな
レジェンド感が増すよ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 12:35:20.66 ID:GBWE7ucA0.net
>>210
ネイマールの個人技頼みだし、そもそもネイマールがいないと攻撃の形作れてないよなぁ。ただネイマールが10番背負ってもう10年くらいだし、それでワールドカップ取れないんだから体制変えるしかないね。

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 12:46:57.32 ID:PFcnDVQm0.net
ワールドカップもだけど前回のコパ・アメリカもブラジル開催で決勝でアルゼンチンに負けてるからな~
そういう意味でだいぶフラストレーション溜まってる状況だろうなとは思う
南米予選は圧倒的だったけどそれはタイトルじゃないしな

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 13:16:34.67 ID:MAVHfXH70.net
AV男優集団ブラジルざまあwwww

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 13:28:55.79 ID:Zeju8aWN0.net
起用の仕方が変だったように感じる

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 13:42:51.53 ID:8X+gU6KM0.net
リオネル・メッシ選手のスペインの大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=8593

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 17:16:48.85 ID:e01UL6gU0.net
またブラジルの自尊心が傷付いてしまったのか

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 19:06:52.45 ID:4Z8ueEIp0.net
ネイマールが率いてメッシのアルゼンチンとやるより良かったのかもしれない

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 03:37:19.41 ID:Ap/naY9T0.net
メッシを手助けしたブラジル()

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 04:18:12.13 ID:k7fayVmi0.net
国内の逸材を欧州に売るのが早過ぎ!神童エンドリックもレアルで100億移籍確定らしいな。前線で大柄なアタッカーが激減してるのも本来の9番タイプの才能を完成するのが早いCBとかボランチとかSB、GKに回し過ぎてるから。ロナウド、リヴァウド、ロナウジーニョ、アドリアーノ、カカなんかは全員183cm以上でライオン、トラ、サーベルタイガー、マカイロドゥスみたいな大型ネコ科でネイマールはピューマぐらいの感じ。そのネイマールにしてもサントスでリベルタドーレス制覇してから欧州渡ってるし。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 04:23:06.48 ID:F4fqi6D50.net
少しは相手の長所を消すこともしないと安定した結果は得られないでしょ
今大会でモドリッチの良さを一番引き出してあげたのはブラジル

総レス数 235
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200