2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌が下手な歌手ランキング、男女ベスト30が判明! ★2 [牛丼★]

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:41:37.54 ID:NmsJgkRb0.net
ユーミンが一位なら何でこれだけ受け入れられたんだよ?おかしいだろ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:41:38.23 ID:GCVb1LxR0.net
>>522
悪くないかなと思った後ヤスタカのゴミたいな曲歌ってた

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:41:38.81 ID:G35+HBld0.net
なんか胸式呼吸の歌手は下手って言われるイメージだな。

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:42:13.47 ID:TFfBxcO40.net
中居君がいくらヤバいからって嘘は良くないと思います

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:42:18.84 ID:a+VgvApC0.net
中居除外はレジェンド枠なのかネタ昇華枠なのか追悼枠なのか

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:42:43.97 ID:88q9yo1i0.net
宇多田が上手いほうに入るのってどうなのかね
あのちりめんビブラートとか

549 : ◆FANTA666Rg :2022/12/17(土) 08:42:47.57 .net
ユーミンは下手に思われやすいけど
実際、ユーミンの曲ってユーミン以外が歌っても
ユーミンほど魅力ないんだよな

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:42:49.49 ID:JWSpkX0a0.net
>>22
まさか頑なにテレビ出なかったら下手って言いたいの?
若い頃歌手活動してて普通にテレビでも生歌唱してたの知らないの?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:43:00.18 ID:czXeSYo10.net
>>543
>>539も売れてるけどライヴだと糞下手だよ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:43:11.13 ID:4g5+gTFS0.net
剛紫はファンク

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:43:36.41 ID:GCVb1LxR0.net
>>523
声にパゥワーが無いからショボく聞こえるのはある

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:44:00.76 ID:pEpE6yGE0.net
>>521
Adoの新時代でやっぱり流石だと思いました

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:44:01.69 ID:kyGoH65e0.net
両方にゲス不倫が入ってない

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:44:44.75 ID:o4CSLrqN0.net
鈴木愛理は上手いだろどう聞いても
可愛いからって嫉妬するなよ?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:44:58.40 ID:Mb7cQruo0.net
収録された歌と生歌がノットイコールなほど下手と言っていいんだろ
ならイコールなら田村ゆかりに敵うやついるの?

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:45:02.27 ID:/ylr5L560.net
最近だと藤原さくらがかなりヤバかった

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:45:28.29 ID:kidS+70N0.net
光一紫はファンクスシ握り

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:46:18.25 ID:RVBtYvmf0.net
>>1
男 仮面ライダーBlackの人
女 ゲーム史上最低OP(ゴッドイーター3)のアイドルグループ

追加

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:47:18.77 ID:pC1rT4LT0.net
>>498
加トちゃんもカヴァーした名曲!

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:47:19.26 ID:zy3obYbp0.net
松たか子のアナ雪レリゴーほ上手いが、
絶対生歌では出てこなかった
これ生歌だとバレるからだと思う
あんな完璧に歌えないんだろうな

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:47:38.63 ID:MMH3uLTm0.net
>>436
あの程度なら小池栄子あたり歌手にした方がよかったんじゃねかな 中島美嘉はホンマ謎だよ 作家に相当気に入られたのか?ようわからん

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:47:48.63 ID:uRp2/Q/00.net
紗栄子だろ

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:47:55.92 ID:Yj6XU/BF0.net
嵐 相葉ちゃん

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:48:32.49 ID:JSF0pkC00.net
GOTOさん

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:48:49.01 ID:ZZYQLCT40.net
>>505
凄い美声の爺さん

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:49:33.63 ID:tO6zTswh0.net
>>556
耳悪いね

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:50:12.97 ID:ZZYQLCT40.net
>>549
時をかける少女とか赤いスイートピーはアイドルが歌ってる方がいい

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:50:16.58 ID:88q9yo1i0.net
思い出したけど元ちとせが酷くなってたな
昔は泣ける歌と言われてたけど違う意味で泣ける

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:50:27.10 ID:3bPB6gIy0.net
>>565
歌の前に声がダメすぎる FNS歌謡祭の司会聞いてられなかった

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:50:30.36 ID:G35+HBld0.net
>>530
玉置が一番かは別にして、EXILEと一緒に歌った時は声量からして格が違うと思ったけどな。

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:51:02.49 ID:BDFBOkns0.net
>>1
中居くんと中山美穂かと思ってたランクインさえして無いんだな。
あれ以上に下手な奴はいないけど。

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:51:07.31 ID:MMH3uLTm0.net
中居とかもともと音楽キャラじゃないし主旨が違ってくる ここは音楽にたずさわってるのに下手くそで息が長い謎の歌手のことだろ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:51:12.63 ID:E/M/9xVL0.net
歌手と聞いて反町隆史を思い浮かべるなんて事、絶対に無いだろ
誰に聞いたんだよコレ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:51:32.29 ID:uRp2/Q/00.net
倉木麻衣とかウィスパーボイス系は生歌下手なの多いね

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:51:42.13 ID:cOL3lInf0.net
ELTのボーカルは全盛期に吉田拓郎や井上陽水等の同業者がみんな褒めまくってたけどナゼ今はこうなった?

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:52:37.16 ID:MKhaakd70.net
>>562
歌手もやってた頃のライブ盤出てるぞ
聴いてみぃ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:52:48.15 ID:2WxKtjEJ0.net
>>20
それは下手とはまた違うのでは
歌の上手さ以外の感情が入りすぎなランキングだな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:53:14.60 ID:uRp2/Q/00.net
広瀬香美もひどいぞ
年取ってるのに逆にキー上げて
奇声発してる

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:53:34.64 ID:TzESps6m0.net
つんくとかどんなん?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:54:08.17 ID:eryu8MOU0.net
>>436
中島みゆきのカバーしか知らんから、良いって思ってた 笑

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:54:19.30 ID:YbP5srr90.net
鈴木愛理って そもそも何者よ? 上手いか下手以前に知らん 知名度の低いやつを出すな

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:54:47.77 ID:MkBMh4rP0.net
歌詞を聞き取れなくて何歌ってのか分からない奴は下手だと思ってる

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:54:56.86 ID:G35+HBld0.net
>>580
カバー曲も原形留めない悪い方向のピカソになったよな

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:55:51.73 ID:o1HeYlqE0.net
>>86
むしろ今の若手の方が上手いよ
昔はキンキの剛位だったけど

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:55:56.14 ID:88q9yo1i0.net
でもこれは全盛期なのか現時点なのか
よくわからないな変わらない人もいるけど

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:56:01.09 ID:uRp2/Q/00.net
大黒マキも下手になってた

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:56:38.28 ID:2WxKtjEJ0.net
>>514
持田香織と同じ経過なのか
若い人には現在のが実力と思われてるのは悲しいな

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:56:40.99 ID:RMj1oFDe0.net
どこの誰に聞いたランクだよ・・・

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:56:56.46 ID:r9f7p1D60.net
スピッツ草野よりミスチル桜井の方が余程下手糞だろ
しかも槇原とか数少ない上手い歌手じゃないか

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:57:15.42 ID:h6H4DrFV0.net
>>101
この人は定型からはみださないような歌い方で歌に心がこもってないよね。
声がでないからか知らないけど。

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:57:29.07 ID:MeKsaBv90.net
小室哲哉

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:58:06.54 ID:fskX5sDo0.net
>>431
最近の日テレかの音楽特番かで宮本がカバー曲歌ってたが
歌も下手だし呂律回らず歌詞も覚えてなくて酷かった

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:58:12.61 ID:nfF4hK6W0.net
May J.は聞いてられん

596 :朝鮮ハエ踊りの宴:2022/12/17(土) 08:58:16.18 ID:qySGwxEh0.net
客に金払わせて呼んどいてクチパクよりマシやろ。

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:58:23.25 ID:eryu8MOU0.net
>>583
教育クラシック番組のアシスタントで知っているだけ
有名かと思ってた

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:58:32.38 ID:IFLBgUV40.net
>>477
それはない
松たか子の方が評価されてる

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:59:12.53 ID:BlhOVhWP0.net
>>1
全員売れてる人達やん
むしろ下手い方が売れるまである

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:59:24.13 ID:6/CUUgxq0.net
NOKKOは違うだろ
松任谷は完全に同意

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:59:49.27 ID:ntSbd4Cv0.net
>>21
グロップで始めよう~ってCMとかね
音程を大きく外してる訳ではないから音痴ではないけど棒読みの歌い方なんだよね
ぶっきらぼうというか、上手く歌おうとしてないところが逆に可愛いなと思っちゃう

602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:00:04.79 ID:GCVb1LxR0.net
最近生歌を聴いて下手だなと思ったのはTRFのYUKI
年取ったしダンサーほどではないけど動き回ってたから仕方ないんだろうけど

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:00:11.35 ID:fBGgFNdU0.net
コブクロの小渕がやらかして
そのイメージが定着したんだろな。

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:00:33.38 ID:zhRbSQq/0.net
これ聞いてKANが一番発狂してそ
あの歌を作った人とは思えないほど本人プライド高くて面倒くさいし

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:01:14.91 ID:+zEerisE0.net
ほぼポッキーのCMと容姿だけで売れたガッキーは圏外なのか?
一応武道館コンサートやるほどの歌手だぞ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:01:17.26 ID:czVUJF8V0.net
>>593
小室は下手というか声が悪いよな
それを自覚して早々にソロやめたのは賢明だね

607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:01:22.40 ID:/ylr5L560.net
ゆずは下手もそうだけど何で毎年紅白に出るのかわからない歌手ナンバーワン

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:01:34.31 ID:tO6zTswh0.net
玉置浩二は声が出ないとかピッチが狂うとか音程外すとかいっさい無いからねぇ
好みは別にしてめっちゃ上手い

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:01:56.06 ID:pikyWn4m0.net
おニャン子クラブなんてよく生歌出来たな

610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:02:12.86 ID:QiG5Y8LP0.net
>>570
杏里やら山崎まさよしやらが一緒にやってた野外ライブで久しぶりに歌ってるとこ見たけど別人のような歌声になってたわ
歌声だけ聞いてたら女の怨念込められまくった恐怖ソングみたいで子供聞いたら泣くわって思った

611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:02:18.80 ID:e6YoYXIC0.net
>>605
てか、ガッキーは女優イメージのか強くね?

612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:02:23.13 ID:/j2gOmF90.net
>>226
工藤静香もイマイチ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:02:37.42 ID:pEpE6yGE0.net
>>595
まあ、そう言わずMay Jはありのままでは英語版の方がうまいから聞いてみてよ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:02:47.86 ID:04BLH6IN0.net
スレ見てたら
もうただの難癖で個人の好みのレスばっかりでワロタ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:02:51.69 ID:UZgm3jzs0.net
1位反町w

1オクターブで曲作る作曲家さん凄いわ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:03:03.79 ID:wU3XNTWk0.net
上手い下手以前に
声に魅力を感じない歌手は論外だよな。

ユーミンなんかはオリジナリティの塊じゃねーか最高だろ。
下手だとこき下ろす奴は単純に嫌いなだけだ。

AKBとかももクロとか評価されないのはそこだな。
上手い下手以前に声に魅力が無い。その辺の素人が歌ってても気付かない。

617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:03:44.52 ID:2WxKtjEJ0.net
流石に喉壊した人や老いた人の現在の歌声は抜いてあげてよ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:04:02.77 ID:zNrgIpH30.net
誰が貼ったレッテルに洗脳されてる感じやね
ほんとネットは思考停止のお花畑が多い
テレビは広い洗脳装置、ネットは深い洗脳装置とはよく言ったもんだ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:04:34.00 ID:sR+oO1aO0.net
下手というかちゃんと歌ってるって事だろう
口パクはここに含まれない

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:04:40.20 ID:VpNrNPw50.net
沢口靖子が歌番組出たときは衝撃だった。
よく歌わせたと思ったよ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:04:40.74 ID:G35+HBld0.net
まぁコブクロは小渕がやらかしたときに各歌手の君が代動画に「小渕から来ました」
ってコメントがかなりあったからな。

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:04:57.92 ID:GY3bg3yA0.net
うまい歌手ランキングもそうだが
声楽的な云々よりも好き嫌いで決めてるから何の意味もないランキング
プロと素人が選ぶランキングはまた違ってくるだろうし

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:05:11.05 ID:4g5+gTFS0.net
キングヌーのオカマ声の奴

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:05:15.56 ID:zhRbSQq/0.net
>>606
小室は高価なオモチャを買ったのでそれを試したかっただけだろう

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:05:31.04 ID:pEpE6yGE0.net
>>620
あれソプラノ歌手の真似しようとしたんだっけか
自分の力量わかってなかったんだな

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:05:59.66 ID:UnouV39W0.net
>>1
daokoとdaigoの
ツートップでええやろ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:06:03.77 ID:lnu/Rp+t0.net
田原も近藤も自分比では凄く上手くなってるよ
ビブラートもマスターしているし
若い頃と後期の動画を見比べれば分かる
あくまで自分比だけどな

安室は小室の曲で喉を潰されるまでは歌声に張りがあって上手かったな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:06:03.91 ID:UZgm3jzs0.net
ショーケンとザコシショウは通じるもんがある

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:06:06.46 ID:MeCqRmKf0.net
一位は舘ひろしだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:06:17.03 ID:HqBspa9w0.net
槇原て

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:06:44.64 ID:GCVb1LxR0.net
IDかぶってた

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:06:52.15 ID:GqLEUD6z0.net
ユーミンショックだろうなあ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:07:30.80 ID:MMH3uLTm0.net
歌も上手く曲も作れる総合力でいったら飛鳥か井上陽水だな俺は

634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:08:27.49 ID:95do9mI20.net
>>10
上手いと言われて納得できる歌手
もう何のランキングなのかわけわからん

635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:08:27.93 ID:CXvwJzYq0.net
星野源は、なんというか歌声?
表現力?に魅力を感じない
ただ、平坦に歌ってるだけで、すごく下手に聞こえる

636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:08:30.32 ID:6/CUUgxq0.net
華原朋美がランク外とか

637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:08:43.64 ID:bRUFADzV0.net
星野源はカラオケで歌うと地味にムズい

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:08:47.64 ID:VulnMjOg0.net
藤波辰爾

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:09:09.31 ID:o4CSLrqN0.net
>>583
オイオイ
鈴木愛理知らずに女性ボーカリストは語れないよ?
鈴木雅之と歌った曲のMVググっとけ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:09:11.60 ID:Uhzi39Ed0.net
>>604
80年代末に千葉テレビの平日帯の長寿洋楽MTV番組の司会をKANが引き継いだんだけど
いちいち曲やアーティストに文句付けてうっとうしいなと思ったら洋楽自体をDisリ始めて、いつのまにか視聴者に駄目だしするようになって
番組が終わった

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:09:31.40 ID:kIWXoN1k0.net
ちょっと前にテレビで斉藤由貴が歌ってたけどめちゃくちゃ劣化してた

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:10:03.75 ID:ib2mJSoC0.net
これさ、CD音源と違いすぎるランキングにしたらいいのに

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:10:26.01 ID:XoGd2S1L0.net
俳優、女優がメインの人はまだ、余技って言い逃れはできるし
アイドルも下手でも魅力があれば、オタは納得するからまだいいし
シンガーソングライターも、いい曲を書くからありだよね、となりやすい
つまり、業界的に言い訳が立ちやすいんだよねぇ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:11:05.88 ID:uFsHMovm0.net
>>570
春に久々テレビで観た時は衝撃だったな
うまい下手とかそういうんじゃなく
観てはいけないものを観てしまった感が強かった

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:11:25.22 ID:Xg9ydR9Z0.net
>>633
クスリの力って偉大だな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:11:31.28 ID:8ZAbV3/00.net
草野マサムネがホークスの応援歌歌ってたけどめっちゃくちゃ上手かった

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:11:43.31 ID:L5rEonj/0.net
中居が断トツやろ
歌手扱いではないのか

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:11:52.42 ID:uRp2/Q/00.net
演歌歌手は安定してる

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:11:59.33 ID:zy3obYbp0.net
長渕は元々は上手かったけど、
このショーケンの歌う「竜二」主題歌に引っ張られ過ぎた
長渕は「竜二」の世界観にハマり過ぎて演技も歌唱も全部コピーして今に到る

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:12:18.85 ID:zy3obYbp0.net
>>649
https://youtu.be/Ks5emLQM2Aw
貼り忘れ
これ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:12:28.20 ID:wiMReqo20.net
ラ・ムーの女性ボーカルが入ってないな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:13:22.53 ID:coD25A9I0.net
中居くんのパートに入る時のワクワク感が大好きだったなー

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:13:31.39 ID:VpNrNPw50.net
声帯も筋肉だからボイトレは必須だな。使いすぎも良くないが。
太田裕美とか堀江美都子のライブに最近行ったが劣化しないで今でもいい声なのは凄い。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:13:48.35 ID:czVUJF8V0.net
>>643
歌手には厳しいな日本は印税も少ないし

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:13:55.86 ID:fsxihfTJ0.net
ソース先の寸評がどれも辛辣過ぎて草

1位:反町隆史

「相棒」や「GTO」、NHK大河ドラマなどに出演する反町隆史は、1997年にシングル「Forever」で歌手デビュー、第48回NHK紅白歌合戦に出場すると、
1998年には憧れだった氷室京介提供作品「One」、『GTO』の主題歌「POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~」をリリースし、いずれもヒット曲となりました。
しかし肝心な歌唱力となると誰もが首をかしげたくなるような評価で、「歌わないほうが良かったのでは?」との声も聞かれます。
それでもヒットするくらいなので、曲自体の評価は抜群に良かったということがいえます。

2位:KAN

KANは、シンガーソングライターで、90年に5枚目のアルバム『野球選手が夢だった』収録の「愛は勝つ」が大ヒットしたことでも有名です。
元々シンガーソングライターとして楽曲提供をメインにしていたためか、歌唱力の評価は決して高くはありません。
生歌を聴けばわかりますが、声量が無く、息も続かないこともあります。そのような理由から歌が下手と評価されています。

3位:福山雅治

福山雅治は、1990年3月21日、シングル『追憶の雨の中』でデビュー。
1992年、自身出演のTBS系ドラマ『愛はどうだ』の挿入歌となった5枚目のシングル『Good night』がスマッシュヒットし、今日まで数々のヒット曲を世に送り出してきた人気シンガーソングライターです。
しかし演技力もそうですが、歌唱力のほうも評価はイマイチです。基本的に音域がまず狭く、プロとしての技術が乏しいと言われています。
それでも持ち前の低音ボイスでカバーしきれている点は流石のひとことです。

こんなのが10位まで全員書かれてる

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:14:06.98 ID:o4CSLrqN0.net
>>647
SMAPは全員ドヘタだろ
特にキムタクは上手いテイで歌って
ドヘタだから1番恥ずかしいわ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:14:09.22 ID:4g5+gTFS0.net
星野源や斉藤和義は自分が歌いやすいように曲を作ってる
下手な奴が基準だから、他の人(上手い人)が彼らの曲を歌うと難しく感じるのだ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:14:47.58 ID:fr0PjK8U0.net
>>130
歌ってるの誰もきいたことないやろ

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:14:50.55 ID:ZZYQLCT40.net
>>646
声質が好きなんでない?

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:15:28.75 ID:J5jgiZ1d0.net
2位までふーんだってけど1位ユーミンでバカしかアンケート答えてないんだなってなった

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:15:54.02 ID:6PuyP6kO0.net
中居くんは声質が悪いだけで音程は取れてた

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:15:58.27 ID:lQvy5wwI0.net
NOKKOは歌唱力よりもパワフルなボーカルが売りだからな

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:16:24.38 ID:jRN35MYB0.net
>>655
河村隆一のコピペみたいで笑ったわ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:16:39.52 ID:rSN75Qx50.net
aikoは
聞いてると気持ち悪くなるんだけど

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:17:15.21 ID:BxyKkamT0.net
歌手は上手とか下手じゃなくて個性

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:18:55.15 ID:tO6zTswh0.net
ユーミンは唯一無二だしあれでいいけど
あり得ないほど下手なのは事実

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:19:17.03 ID:xGGDGYLa0.net
>>10
人生で一番感動した生歌が槇原の見上げてごらん夜の星をだわ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:19:49.53 ID:Bq6RuBYq0.net
歌手と言っていいのかわからないけど、

桐谷健太

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:20:38.59 ID:GwcIyVpp0.net
忌野清志郎も下手じゃね?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:20:55.01 ID:LNVe95cW0.net
貴乃花がCMでふるさと納税の歌を歌ってるのはなんかクスっとしてくる
昔宮沢りえの前でチャゲアスのLOVEソング歌ってた以来の貴乃花の熱唱を聞いたような気がする

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:21:00.70 ID:QQgfqIV60.net
反町って言いながらスレ開いたら

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:21:44.67 ID:tO6zTswh0.net
>>669
アホか

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:22:01.44 ID:G35+HBld0.net
スガシカオはどうなんだろう?曲はいいけど。

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:22:11.77 ID:OuJSGwcA0.net
玉置浩二は上手いけど所詮歌謡曲や演歌の歌い方だから聴く気にならんのよね
MISIAもオペラみたいで聴く気にならん

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:22:48.68 ID:DLv2RpjA0.net
hideとスピッツが思い浮かんだ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:22:57.03 ID:EKyzvUE30.net
エメだかミレイだか忘れたけど、新しい鬼滅の人もかなり下手くそだと思う

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:23:36.94 ID:LNVe95cW0.net
布袋寅泰

ギターだけやってればいい

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:04.03 ID:1UYvMdle0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:32.38 ID:zhRbSQq/0.net
>>640
今でも基本的に変わってないよね
ラジオで本人の話を聞いただけだけど

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:45.32 ID:pL16Puwl0.net
大志の君が代を超える衝撃は無いな

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:45.69 ID:O9YO+6WP0.net
きゃりーぱみゅぱみゅの生歌を聞いたことがないけどライブでは生歌なの?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:47.30 ID:6/CUUgxq0.net
河村隆一もなかなか

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:55.03 ID:gtKKK+Sz0.net
>>669
上手い下手の前に誰それ?ですね

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:24:56.98 ID:po/3gPFb0.net
これスレタイ微妙に間違ってるな
正確には「生歌」が下手な歌手ランキングだぞ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:25:24.35 ID:tQiWEyq00.net
反町は俳優だから実質KANが一位?変なランキング

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:25:58.25 ID:EpDs7zOy0.net
鈴木あみに歌唱力なんか誰も求めてなかったろ?
この業界は売れたタレントが強いからな
売れないやつはいつまでも売れない

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:26:16.09 ID:czVUJF8V0.net
>>674
玉置は昔からなんか独特でしょ
演歌や歌謡曲な歌い方なら飛鳥で上手いと思う

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:26:26.96 ID:2WxKtjEJ0.net
>>648
それでも年取ると声量が落ちたり高音が出なくなったり不安定さが増してしまうね
サブちゃんでも若い頃の聴くとやっぱ違う

689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:26:48.01 ID:uFsHMovm0.net
山根康弘
へんなビブラート効かせて
ヒマ~ キヒミヒニヒ~ とか歌ってて
最初はあんな歌い方じゃなかったと思うんだけど

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:27:22.48 ID:qpR8j2Td0.net
草野マサムネは生歌も上手いのに何故入ってるのか分からない

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:28:48.05 ID:urqUW1VI0.net
アイドル
三井比佐子
能瀬慶子
おニャン子ほぼ全員
栗田ひろみ
牧瀬里穂
石川梨華
道重さゆみ
大場久美子
浅田美代子
越智静香
中山美穂と妹
武田久美子
菊池桃子
西村知美
宮沢りえ
牧瀬里穂
観月ありさ
浜崎あゆみ(元々アイドルなので)
ジャニーズ大半(少年隊、堂本剛など除く)
森高千里(元々アイドルなので)
星井七瀬

非アイドル
大塚愛
中島美嘉
大江千里
IZAM
宇多田ヒカル
松任谷由実
大槻ケンヂ
小沢健二
小山田圭吾
宇都宮隆
CHARA
カヒミ・カリィ
谷村有美

俳優
内藤洋子
沢口靖子
桃井かおり
風吹ジュン
安田成美
反町隆史
萩原健一

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:28:49.88 ID:ZQUNgct20.net
上手い下手以前にアンケート取って反町とKANに票集まるか?
桑田なら分かるが

693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:29:40.99 ID:/ylr5L560.net
BiSH忘れてた
ソロじゃないからセーフなのか

694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:29:55.55 ID:CD3bztVh0.net
ゴリ押しNO.1の菅田将暉が入ってない時点で全く意味のないランキングだな
歌も顔も演技もダメダメなゴリ押し君な
1位は菅田か反町だろ

695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:30:02.61 ID:60Y/JYnc0.net
>>232
200番台までよく名前で無かったなw
kファミリーで一番酷いかと思ったがな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:30:04.55 ID:kz+o2i310.net
安室は歌姫とか言われてるけど、ピッチずれてるよね

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:31:03.64 ID:XoGd2S1L0.net
>>654 単純に歌うま、なんなら見た目二の次でも、という人にも出てきてほしいかなってのはあるわ
イギリスのオーディション番組で、スーザン・ボイルで大盛り上がりになったりしてたのはほっこりしたw

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:31:24.16 ID:tQiWEyq00.net
日本だけなのかな
歌が下手なのが好きだよね

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:31:34.68 ID:C0XQiCLJ0.net
なんだこのくっそ無意味なランキング
どこのアホがどこのアホ共に聞いたんだよこれ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:31:35.69 ID:6/CUUgxq0.net
ピンクサファイアも売れそうで売れなかった
声はなかなか良かった

701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:31:54.06 ID:jRN35MYB0.net
>>692
選択じゃなく自由回答で出る名前じゃないよなw

でも松任谷と鈴木のワンツーは納得

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:32:28.99 ID:N3xBmVMv0.net
ゴーリキ大塚愛はガチ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:33:30.63 ID:T8A4kjZU0.net
尾崎豊も大概だよな
あれは当時のカリスマ性?

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:33:52.16 ID:lyaFS5PF0.net
>>694
すごいな。菅田をちゃんとわかってる人がいた。
菅田は何枠なんだ?あまりにも実力がなさすぎててテレビ出ちゃいかん。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:34:00.21 ID:dqEO+I9S0.net
どの曲を聞いても同じに聞こえるってのは、声質とか歌い方であって下手とは違うのでは?

706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:34:30.19 ID:VPKDlZqc0.net
元々バンドで他の楽器担当や作詞作曲専門からのソロ歌手はいまいち多いかな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:34:51.51 ID:vmtenpKw0.net
>>704
菅田将暉のイケメン枠が理解出来ない

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:35:16.61 ID:/ylr5L560.net
>>704
顔も演技も歌もダメだと思う

709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:35:27.72 ID:3H0DXajY0.net
浜崎あゆみとかMAX松浦のお墨付きやろ
下手とか有り得んやん

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:37:01.58 ID:TrvMG/7A0.net
下手でも味があればいい
布袋のスリルなんて誰が歌っても布袋より上手いけど、あの変な声しかしっくりこん

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:37:02.58 .net
>>177
昔FNSで高校の同級生の家入レオや百田夏菜子と歌った時にサビで主メロの家入レオに合わせてハモって歌ったな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:37:27.24 ID:7AZIYmWa0.net
歌うまいと酔ってるとか嫉妬するのが日本人だから
下手とかおバカなほうが安心するのかもね

713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:37:29.69 ID:haBd/Eh20.net
>>705
表現力みたい曖昧な要素を加味しだすと無茶苦茶になるな

714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:37:58.53 ID:w+lqbjLM0.net
ゴーリキーは殿堂入りでいい。
完全に放送事故だった

715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:38:13.43 ID:mXMu3vib0.net
>>698
ビートルズ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:38:16.21 ID:V5BZzz0W0.net
>>1-3
アンケート結果じゃなくて、記事を書いた奴の独断だろ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:38:17.37 ID:HxZI3Wet0.net
ジャニーズAKBいないじゃん

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:38:28.10 ID:Xsbtimg+0.net
俺は聴かないとか嫌いとか置いといて客観的に選べる人がいないよね

719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:39:16.66 ID:kcaIUnuP0.net
ウィアー・ザ・ワールドで
スティービー・ワンダーに
"ボブ・ディランらしく"歌うよう
歌唱指導された
ボブ・ディランを思い出したわw。

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:39:22.36 ID:IlQlaL7i0.net
桑田佳祐は上手いとは言えない

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:41:00.56 ID:lyaFS5PF0.net
>>708
実はしゃべりもダメなんすよ。
街うろうろしてるチンピラ程度。

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:41:45.65 ID:KFSYZJT30.net
KAN入れるなら大江千里は外せんだろう
あれは下手以前に音痴すぎて酷い

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:42:20.34 ID:PLFOuUof0.net
JUJUだろ。あんな雰囲気だけで歌姫扱いはヒドすぎる。
声量はないわ技術はないわ、その辺のカラオケボックスにいるJkのがなんぼかウマいだろ。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:42:52.00 ID:YbP5srr90.net
>>720
上手いと思うよ 

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:43:02.13 ID:mXMu3vib0.net
>>192
40になっても処女設定守ってるの?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:44:50.47 ID:2hkECQp50.net
ポイズンは反町だから味があって良い
氷川きよしみたいなうまい歌手が歌ったらつまらん

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:44:51.61 ID:MfChASWD0.net
>>17
もう辞めちゃったけど関ジャニの渋谷すばるも生で歌うと半音ずれてる感がすごくて残念だった

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:44:56.84 ID:dJ0X+20E0.net
>>367
桃太郎伝説IIで歌がヘタな中ボスましらが音痴を指摘された時の台詞


何ぃ!ワシの歌がヘタじゃと!?オンチじゃと!?さぱぐちやすこみたいじゃと!?

729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:45:52.49 ID:RCNJ76oh0.net
DAIGO一択

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:46:08.75 ID:kL0T40rh0.net
KANは自分が作る曲が難しすぎるんだよ
桜井が歌うと名曲になる

731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:46:35.28 ID:PDMeFUnD0.net
博多大吉やスピードワゴン小沢は?

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:46:53.91 ID:5uJJ1yuL0.net
布袋は入れないのか?デビューした時なんか頼むから歌うなと思ったものだ。

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:46:56.42 ID:XoGd2S1L0.net
逆に歌手活動をしていたのを知らなかったような人もいるな、剛力とか歌出してたんだ

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:47:09.35 ID:bJ/Y+Bk+0.net
なんとか48シリーズとジャニーズシリーズが入ってないからこれはおかしいな

735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:47:54.93 ID:RCtbqEJu0.net
>>8
メイJとか絢香がやたらディスられる理由がわからない

736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:48:18.35 ID:jB9VUOvn0.net
歌が下手な奴が歌手になれるっておかしくね?
日本ってアホみたい

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:48:54.31 ID:VLS6OMi80.net
昔は本当に下手なアイドル歌手がいたな

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:49:14.30 ID:MfChASWD0.net
>>733
あれ?プロペラダンス知らない?

739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:51:12.77 ID:kdNHgM170.net
>>725
ライブの男女比
8割が男性らしいよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:51:35.26 ID:yC9NZZ4F0.net
>>164
聖子はなぜかゲイ男性に大人気らしいからな

741 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:52:12.55 ID:2KP9JwWP0.net
投票した人の方が上手いのかな

742 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:52:36.81 ID:sCjBGyWL0.net
西川貴教

743 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:53:06.36 ID:mpa/e6Bh0.net
BiSHは下手すぎて酷かった

744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:53:37.13 ID:CD3bztVh0.net
>>704
間違いなく特別枠
今の所何枠かは分からないけど
芸能人になれる要素が1つもない

745 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:53:48.36 ID:IlQlaL7i0.net
大事MANブラザーズ

746 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:55:18.08 ID:UizWvZ210.net
ゆずなら19(ジューク)の方がもっと下手だろw

747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:55:22.04 ID:Ye7nnKQO0.net
森尾由美
中山忍
志村香

打ち込んだらこの字面だけで興奮してきた

748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:55:46.95 ID:xy55pR800.net
ポイズン名曲なのに1位なんて酷過ぎる
ソリは最高だよ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:56:05.43 ID:9f+mTyQ90.net
ユーミンは下手とは違うんじゃね

750 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:56:08.70 ID:po/3gPFb0.net
>>736
ニュー・オーダーとか聞いた事無いんか

751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:56:10.70 ID:SBhpFKiZ0.net
BiSHに1票
KPOP48系ジャニーズLDKも入ってない忖度コタツ記事

752 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:57:32.28 ID:2WxKtjEJ0.net
>>736
近藤真彦や田原俊彦が売れだした頃からおかしくなった、とばっちゃが言ってた

753 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:57:33.36 ID:FssfzWNp0.net
>>1
グレイのテルが一位だろ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:58:14.66 ID:k5AuithE0.net
こないだラジオで流れてえらい下手だと思ったのは光GENJI

755 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:58:38.48 ID:ERft6nkN0.net
友部正人
https://youtu.be/yC4mdXmtX1o
これなんか森山直太朗がカバーしたいってことで一緒にセッションしてるけど友部が歌ってる方がずっといい

756 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:58:50.59 ID:pMpouGOI0.net
松任谷由実は歌が下手なのもあるけど声がとにかく不快
それも含めて下手ってことなのなも知れんけど
曲も俺の好みとは銀河系間レベルで程遠いし。あとブス

>>2
めっちゃあるってのw

757 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:58:57.27 ID:Xsbtimg+0.net
めっちゃ下手だと思うのはドロスのボーカル
名前は知らない

758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:58:57.97 ID:FHsZlKmv0.net
ウィスパーボイス知らん奴が投票してんの?
それとも口パクアイドル好きそうな人たち?

759 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:59:13.11 ID:vvQtzmNa0.net
星井七瀬を超える逸材など居ない

760 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:59:18.94 ID:9wdvB8yL0.net
剛力ってダンス上手いんだな。まあ歌は下手でも良いんじゃない。声は良いと思うけど。

761 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:59:23.80 ID:/zMgBxDP0.net
鈴木愛理ってランクインするほど認知度無いでしょw

762 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:59:53.56 ID:P1FoATrN0.net
高音を外すどころか出ない時ある桑田

763 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:00:00.59 ID:IbvtXXeG0.net
>>1
岡本真夜も声が出なくなってて悲しかった

764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:00:28.13 ID:cBvsnh900.net
KANをリアルで知ってるの60歳〜だろ?
何で2位なんだ?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:00:44.55 ID:ePRDhcw80.net
ジャニーズがいない時点

766 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:01:07.28 ID:ERft6nkN0.net
ユーミンは上手い下手じゃないから
ユーミン本人が守ってあげたいのカバーされたので最も気に入ってるのがこれだからw
https://youtu.be/LpJ7aNVpP7g

767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:01:52.73 ID:Uhzi39Ed0.net
>>737
柳ゆーれいの嫁
https://www.youtube.com/watch?v=7m791pJ_kOQ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:02:32.98 ID:VR0QMFFk0.net
和田アキ子がない。

769 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:02:35.19 ID:HF0JRU2B0.net
>>751
世間には歌手と認識されてない
アイドルという枠の人たちだ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:02:44.13 ID:9wdvB8yL0.net
女は可愛ければ許されるからアイドルは下手で良いんだな。むしろど下手な方がファンを引き寄せる効果がありそう。

771 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:02:44.46 ID:ZbtknYFw0.net
>>586
今の若手はイノッチや堂本光一以下だぞ
堂本剛程度に早くなれるといいね

772 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:02:55.14 ID:kxRCkd3U0.net
あたま悪いランキングだな
ねとらぼか?

773 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:03:13.69 ID:CeXzz+FW0.net
歌うまくても売れない奴って沢山いるよな
心に響くかどうかは関係ないってことか

774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:03:43.70 ID:E9NrMEzp0.net
パフュームが入ってないぞ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:03:47.78 ID:NCWdc/B50.net
いやマサムネさんが下手って…
音源と生歌と全く変わらないし音外さないし凄いのに

下手とは??

776 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:04:02.21 ID:ePRDhcw80.net
つーか下手なのになんで練習しないの?

777 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:04:32.28 ID:fd+FO9tH0.net
華原はレコーディングでもっと下手に歌えと何度も録り直しさせられてヤケクソで歌ったのが採用されたりしてるから地はそこまで下手じゃないんじゃない

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:04:33.13 ID:Ul3yBGCl0.net
中居クンは許されたんかそれとも
殿堂入りなんかな

779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:05:09.62 ID:9wdvB8yL0.net
星野源みたいな声がよくないのが下手に聞こえるな。シブがき隊とかも素人みたいだった。下手でも美声ならなんとかなる。

780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:05:14.77 ID:kS6enkPj0.net
>>243
その二人を普通に聞ける人すごいと思う

781 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:05:31.26 ID:eOlfcc3I0.net
>>764
30代だが小学生の頃遠足かなんかのバスで大声で一人で歌ったわ
まああの曲しか聴いてないがな

782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:05:33.53 ID:N9ga5IwH0.net
福山はカラオケで上手いサラリーマン

783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:05:41.55 ID:kVRGF23q0.net
>>586
昔は剛位?未だに剛位にもなれない音痴まみれの事務所だろジャニはw

784 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:06:02.07 ID:KsxuIJ6h0.net
プロ野球選手で最後に歌手デビューしたの誰だろ???

785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:06:15.19 ID:Uhzi39Ed0.net
森尾由美
これ本当はどういう歌なんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=wzQAON3R3fk

786 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:06:21.65 ID:ePRDhcw80.net
>>778
あれはわざとやってんだろ
寒いわ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:06:26.92 ID:N9ga5IwH0.net
>>243
CDだと良い声

788 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:07:30.96 ID:r9f7p1D60.net
福山はゴー〇トライターが超優秀だから歌える曲書いてくれてるし得してる

789 :また:2022/12/17(土) 10:07:39.82 ID:KMmao3LI0.net
星野源
あいみょん

790 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:07:43.52 ID:FvR2J8gt0.net
>>783
Snow ManSixTONESキンプリ
ほとんど口パクだから論外だわ
比較以前の問題で生歌にしてやっとスタートラインに立てる感じ

791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:08:16.90 ID:9wdvB8yL0.net
とんでもない音痴は70〜80年代の方が多かったのかもな。

792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:08:36.15 ID:0tmHBoLR0.net
嵐の生歌はダントツで酷かった

793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:08:39.39 ID:t8IeCvLr0.net
>>734
歌手認定されていない。

794 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:08:42.06 ID:Gui2ABLd0.net
何でおっさんの俺でもほぼ知ってる奴しかいないんだよ
顔ぶれおかしくない?

795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:09:08.19 ID:U/ngSKC40.net
反町wwww

796 :名無しさん:2022/12/17(土) 10:09:11.67 ID:o3vcFq6F0.net
アルフィー高見沢だろ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:09:53.73 ID:aJ7IxAUE0.net
近藤真彦の歌唱センスと福山雅治の作曲センスが合体すれば最強
いろんな意味で

798 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:10:02.82 ID:Uhzi39Ed0.net
歌が下手というのはこういうことなんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=NC8Y9zJfeJo

799 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:10:10.04 ID:eBUHj72O0.net
絶対いると思った人が入ってない、と思ったら生歌の話か
アルバムの時点で上手くない人は対象外なんかな

800 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:10:26.59 ID:ePRDhcw80.net
てしまあおいだろ
カスカスで聞こえやしねえ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:10:27.84 ID:BOzjjy8U0.net
>>783
剛も下手だろ、ものまね頑張ってるだけで声小さいし
下手というかいわゆるよくいるジャニーズの歌い方なんだよね。(顔はジャニ系じゃないけど)自分の好きな芸能人のモノマネ芸人として頑張ってるみたいだけど
あ、光一のファンじゃないですw
光一ももちろん下手だけど剛ほど勘違いしてないだけマシかな

802 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:11:13.30 ID:9wdvB8yL0.net
しかし音痴がテレビで歌ってはいけないよな。流石に...

803 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:11:29.27 ID:CSR1hsUh0.net
アドだろ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:11:30.10 ID:o2Aeydcx0.net
エレカシの宮本は歌下手だなあと思ってるんだが
世間的にはうまい部類に認識されてるね

805 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:11:35.42 ID:aMiOlZIL0.net
>>734
ハロプロもな

806 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:11:41.36 ID:UZgm3jzs0.net
田原俊彦と小沢健二は音符的には合ってんだけど発声がハハンって感じだから下手に聴こえるてか下手

807 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:11:54.46 ID:N9ga5IwH0.net
>>797
個性強いw

808 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:06.93 ID:NVRZ2gpt0.net
福山は簡単に歌える曲ばかり
あの低音に騙されてるよな

809 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:12.31 ID:tO6zTswh0.net
まずボイトレが出来ていない
優秀なボイストレーナーがほとんどいないからな

810 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:21.12 ID:XPvMLa4n0.net
ジャニーズでランキング埋まってもいい

811 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:23.23 ID:RaCE6RNm0.net
>>16
それはエルサの歌声が聴きたいからってだけだろ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:25.52 ID:N9ga5IwH0.net
>>806
この2人のリズムは天才

813 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:26.59 ID:RzeJiIU80.net
YOASOBIが入ってないのは意外すぎる
生歌ガチで下手なのに

814 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:33.95 ID:WJ0dHdLE0.net
歌は上手い下手じゃなく良いか悪いかなんだ by 石川梨華

815 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:12:40.50 ID:SBhpFKiZ0.net
>>769
明らかに歌手枠ではない剛力や反町が入るのはあまりに強烈な印象を残したからか

816 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:13:10.53 ID:UZgm3jzs0.net
>>804
植木等は歌上手いだろ?あれと同じ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:13:11.73 ID:N9ga5IwH0.net
中条きよし入れたら本人喜ぶはず

818 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:13:35.39 ID:RzeJiIU80.net
よく見たら女性9位誰だよ
無名なのに入ってるのはガチで下手なんだろうな

819 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:13:58.06 ID:XPvMLa4n0.net
>>809
ボイトレしてるとかいう歌手はみんな同じ歌い方になる印象
特に女性

820 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:01.09 ID:qAStieaP0.net
>>797
あーマッチ忘れてた
1位マッチ
2位田原
3位嵐
4位SMAP

821 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:14.93 ID:XoGd2S1L0.net
>>770 男アイドルも下手でも許されまくりだから
昔のソロの人はうまかったな、野口五郎、西城秀樹、郷ひろみの新御三家だっけか
ヒデキはハスキーな声で、歌い方がクセ強めだったけど下手ではなかった
山口百恵とか、聖子、明菜らは往年の女性アイドルでもうまかったと思うよ。人による
安室奈美恵とかSpeedも個人的には好き
秋元系はおニャン子時代も、歌はプロっほくないのを逆に売りにしてた印象 
工藤静香だけは安定感あったかなー そんなに熱心に見てないからよくわからないが

822 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:28.83 ID:haBd/Eh20.net
オザケンって下手なの?
復帰してからはかなり酷いけど、昔は別に下手のイメージなかったな

823 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:33.03 ID:MP0T78Mi0.net
カステラのボーカル

824 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:33.80 ID:BbBnR9br0.net
ここに入ってない人は上手いってことだな
良かった良かった

825 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:35.22 ID:aDqHLxjL0.net
>>801
お前の好みは聞いてねーよ
下手ではないだろ
つい最近のFNSでソロで歌ってたけど見直した
堂本光一と歌うと下手に聴こえるのは光一が下手過ぎなのに無駄に声デカイせいなんだろう
あ、剛ファンじゃないですw
光一は音痴で下手なくせに勘違いしてて、剛に上手いと山下達郎が褒めたら光一がありがとうございます!と自分の事のように返してたわw

826 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:39.82 ID:ePRDhcw80.net
Mステでマイクが吹っ飛んだ人は
歌えばうまいの?

827 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:45.59 ID:+y36x3CU0.net
たのきんトリオだろ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:47.52 ID:s8IM7N2x0.net
HOTEIだろ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:14:47.93 ID:9wdvB8yL0.net
このランキングはレベルの高いとこの話だから、論外は除外されてるな。やっぱり。

830 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:15:01.47 ID:tO6zTswh0.net
>>819
それは下手ってことだ

831 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:15:38.41 ID:kU4keHvS0.net
>>796
自ら作曲するのに、なぜ自分が歌えないキーにするのか分からない

832 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:16:20.90 ID:BbBnR9br0.net
>>616
オリジナリティーはあってもユーミンの声は不快だわ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:16:26.94 ID:xWFBtCOc0.net
上手い下手って…例え音程外れようが声ひっくり返え様がその世界感を出せる奴らばかりなんだからこんなアンケート取る方がナンセンス

834 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:16:31.63 ID:GFHtytAI0.net
草野正宗はライブでもCDと変わらないくらい上手いよ。

835 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:17:12.92 ID:ZY5QvNpL0.net
JUJUは自分でも下手だと言ってるよな

836 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:17:24.62 ID:1lGpJfFs0.net
>>33
90年代はダントツうまいといわれてたんだが

837 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:17:40.31 ID:onLR+lQZ0.net
>>577
桑田佳祐も昔ラジオで好き好き言ってなかったか?

838 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:17:44.87 ID:60Y/JYnc0.net
女ボーカルは若いときやってて今やめたようなのはみんなあれだろ
その若いときのレコーディングですらあやしのにライブなんかが上手いわけ無い
年取っても歌手やってる人はそこそこ上手いよ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:18:03.68 ID:ePRDhcw80.net
一時期ミーシャとかもてはやされたが
聞いててもつまんなくてしょーがない
オペラ歌手でも聞いてろよ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:18:32.28 ID:H9ZcikHo0.net
>>818
若いやつは知らんだろうが一時期はめっちゃタイアップついてたし本人主演の映画もヒットするくらいには有名

841 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:19:03.61 ID:1lGpJfFs0.net
>>17
自分の場合アリシアキーズがそれだな
めっちゃ売れてたけどあいつ音痴だよ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:19:12.65 ID:IlQlaL7i0.net
小室哲哉

843 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:19:15.32 ID:tF1ZuYyl0.net
NOKKOを下手と言える人の歌声を聴いてみたい

844 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:19:21.24 ID:pC1rT4LT0.net
筋肉少女帯は演奏が上手い。
大槻ケンヂのボーカルにこんな演奏が必要なのか?

って書かれたって本人が言ってたなw

845 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:19:51.94 ID:cestp9mN0.net
福山はキーが低いから舐められがちやがあれ上手いよ実は
歌手の中位くらいいくと思う

846 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:20:18.08 ID:AIf/gjeX0.net
>>814
後輩の紺野あさ美、道重さゆみが自分以上に歌えなかったからな

847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:20:45.14 ID:HXTMYMby0.net
槇原敬之???

848 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:21:19.62 ID:U77U4x9a0.net
持田香織とか初期は上手かったよ
浜崎あゆみも上手かったし
一番悪い時期の印象が残っちゃうとちょっと可哀想
avexの歌手はライブやりすぎて耳とか喉壊しがち

849 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:21:40.73 ID:VPKDlZqc0.net
昔ビーズ松本がソロで歌ってる曲あったがいまいちだった

850 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:21:43.81 ID:SBhpFKiZ0.net
>>764
30後半ならリアタイで知ってるはず

851 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:21:56.72 ID:n9SdwStu0.net
>>783
長瀬智也や香取慎吾みたいな声こそ下手というかいわゆるよくいるジャニーズの歌い方なんだよね。(顔はジャニ系じゃないけど)自分の好きな芸能人のモノマネ芸人として頑張ってるみたいだけど。

堂本光一もジャニーズ声だよな、顔は田吾作なのに。

一番酷いのかV6全員。
坂本昌行はディズニー特集でミュージカル俳優と共に歌って下手クソばれた。
三宅健森田剛は音程外すは声はヘリウムガス吸ったみたいで変すぎて気の毒になるほど。
あのマイケルジャクソンに「オーマイガー」と言わせて、Jフレンズの歌割りを大幅に減らされた。

852 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:22:08.35 ID:9wdvB8yL0.net
CDはめちゃくちゃ加工した写真と同じなのかw

853 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:22:41.86 ID:UZgm3jzs0.net
>>828
G馬場みたいな声

854 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:23:32.34 ID:HZg9zJhh0.net
小室哲哉は歌うとド下手よ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:24:11.63 .net
>>848
逆に後藤真希はavexに移籍してから長いこと歌ってなかったからなのか昔より歌えるようになった言われてるな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:24:15.57 ID:Oc0pTZOJ0.net
>>1
普通に考えて
女1位佐々木希
男1位桐谷健太
だろw

857 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:24:22.04 ID:/zMgBxDP0.net
ゆず
汚い声でガナッてるだけでとにかく聴いてて不快

858 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:24:25.61 ID:4zvQoCD90.net
>>583
知名度低いっていうか、全く知らないのならあなたの視野も狭すぎるやろw
しかも好奇心すらないって
こういうスレには不向きだよ・・・

ランキングに異論はあるけど、男も女もとりあえず全員知ってるわ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:25:03.66 ID:Ba0k6F190.net
>>1
口パクK-POP関係者がランキングしてるのか

860 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:25:03.82 ID:ZnK/oOJw0.net
>>851
長瀬あんなに音痴で声もジャニ歌唱なのにインディーズデビューするとか記事になってたわ
身の丈を知らないんだろーな、、、あんな音痴なのに上手い上手いと煽てられて自分の実力の限界知らないんだろ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:25:50.80 ID:jRN35MYB0.net
>>849
布袋やhideもだけどバンドのボーカルじゃない人が下手なのはしゃーない

862 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:25:53.11 ID:Aq26cXi90.net
あまり面白くないランキングだね

863 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:26:07.75 ID:9wdvB8yL0.net
下手な要素をすごく考えないと分からないのが入ってるから意味のないランキングだな。

864 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:26:13.96 ID:kx08koki0.net
>>1
こういうの出していいのか?

865 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:26:38.49 ID:7iBtYu2z0.net
>>851
マイケルにオーマイガー言われるのは何か地味に死ぬまで落ち込みそうな話w
俺ならやってらんないわw

866 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:26:51.26 ID:qA3O5acq0.net
桑田佳祐も下手だな
雰囲気で誤魔化してるだけ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:27:57.21 ID:a+uwNsgD0.net
実際にライブやフェスで聞いて下手だなと思ったのはゲスの極みとミスチル

868 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:28:24.43 ID:JjDDc4/V0.net
>>289
同意。とにかく壊滅的に下手だったが
ジャニと同じく、下手のほうがいいとまで
指導されてたってのは本当なのかね。
下手でたどたとしく危うい感じのほうが
かわいいんだと
今なら草が生えまくりの概念だが

869 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:28:35.57 ID:gK+R696O0.net
槇原敬之は上手いの上位だろ

870 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:29:03.03 ID:E1OswxBt0.net
>>851
光一いつも高いキー出なくて苦しそう
首の血管切れそうになってね?剛の方は音域広いからそれに合わすと大変なんだな
音域狭い光一に合わせてやりゃいいのにw

871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:29:15.39 ID:9wdvB8yL0.net
アイドル除いて現役のみとかだと、そもそも下手なのなんてあんまりいないから好みの問題にならざるを得ない。

872 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:30:29.89 ID:X5+eeo3E0.net
>>851
そしてその面子よりさらに音痴なのが
嵐と関ジャニ、それ以下の後輩グループ全て

873 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:30:49.78 ID:l5PIvnIN0.net
>>848
持田上手くはないけど本当に声が良くてすげー可愛くて大好きだった
ELT前のアイドルの黒BUTA時代にソロデビューした「もう一度」って曲の頃は今のアイドルなんかより全然可愛かった時代に声も澄んでてとにかく可愛かったからな

874 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:31:48.67 ID:6e0kHqqx0.net
宇多田ヒカルは尾崎のカバー歌たった時は最高に上手かったな
本物の歌手を感じた瞬間だった
鳥肌もんやで

875 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:32:37.64 ID:JjDDc4/V0.net
>>851
そういう意味ではスマップだろ。
誰だったか、スマスマの大物海外アーに
これだけ人数いるなら(持ち歌は)当然ハモリだろうと
思われていたらユニゾンで嘘だろと驚かれたって言う

876 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:32:49.16 ID:dVt12QeT0.net
>>851
坂本昌行上手いよ普通に

877 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:33:15.50 ID:vzbLz0Im0.net
>>838
若いときから今も変わらず生歌で歌える倉木麻衣って実は上手いのでは

878 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:33:43.66 ID:JjDDc4/V0.net
>>866
うんあの人は下手っちゃ下手
でもそこがいいとかファンは思ってるようだね。

879 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:33:48.59 ID:aFfg6ZRM0.net
>>764
50代でも、余裕で知ってる。311の応援ソングでハロプロが愛は勝つを採用してたから、若い人でも知ってるだろう。

880 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:33:58.38 ID:MMH3uLTm0.net
なるほど弾き語りとそうじゃないとなると織田裕二はガチか?ギターとか弾けないよな?
つか織田裕二?織田裕二てなんだよw

881 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:34:16.08 ID:9wdvB8yL0.net
ジャニーズや秋元グループは論外だって。

882 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:34:17.02 ID:+aouekAN0.net
宇多田ヒカルはCDだといいんだが生歌だと微妙

883 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:34:27.57 ID:YRcnBwhy0.net
>>874
宇多田は尾崎豊のファンな
多分以前からかなりカラオケで歌い込んでたんだろ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:34:30.67 ID:ZZpQ7xln0.net
ある程度音程取れるところまでいってれば後は個人の好き嫌いになってくると思うわ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:35:20.99 ID:SBhpFKiZ0.net
>>852
CDはピッチ修正しないと
1.アイドル枠で歌手のレベルではない奴を無理やり売ってる
又は
2.ファンでもない奴らに批評される
から
客に歌わせないライブ音源とかが聴きたい。サビで客の歌など要らん

886 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:35:22.54 ID:rJkh59AM0.net
選択した奴の昭和臭がハンパないな
よほど日頃から募らせるものがあったのだろうか

887 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:36:40.05 ID:1wmtayxp0.net
ポイズンは歌手だったのか

888 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:36:52.66 ID:rgCOvcON0.net
risa

889 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:37:41.11 ID:9wdvB8yL0.net
年取っても変わらす上手いのが本物な気がするな。
アイドルが復活して歌うことあるけどほとんど素人以下になってる。

890 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:37:45.83 ID:66L6YpGB0.net
反町隆史も剛力さんも歌手じゃねーしw
俳優混ぜていいなら、過剰評価されてるわりにナマでレディゴー歌わない松たか子も入れとけよ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:38:04.52 ID:XoGd2S1L0.net
>>289 松田聖子はソニーだかの人が、新人を発掘しようと、地方オーディションの録音テープをあさっていて歌声に惚れこみ
デビューの話を持っていったんだし、いい曲が多いのも作家連中が聖子に歌ってほしがったから
いろんな人に曲提供された。
わかる人はデビュー曲で、うわうめー、ってわかったレベル だから当時、結婚出産しても、引退すべきっていう空気にならなかった記憶
話し方やふんいきがぶりっ子、って言われたのは、歌の上手い下手とまた別だからのー

892 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:38:22.97 ID:Xsbtimg+0.net
話はズレるけどフィリピン人は滅茶苦茶上手い人多いよなー

893 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:38:24.70 ID:WBINWJFK0.net
今の若い歌手の吐息声やただ高音のほうが受け付けないな
地声でぎりぎり狙ってる歌声のほうが響く
まぁ世代による思い出補正なんだろう

894 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:38:33.93 ID:muK8Dtng0.net
松任谷由実堂々の1位には納得w
作詞作曲家としてはともかく、なんでこの人がプロの歌手なのかと何度も思ったし

895 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:39:30.40 ID:7jtlANJk0.net
若いうちから高い声出しまくってると劣化が早い
あいみょんとかは歌手としての寿命長いだろうなと感じる

896 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:39:42.83 ID:Ex03vTz30.net
草野正宗を入れてるのは大体ミスチルファン
何故か異様にライバル視してるおばファンをあちこちで見かける

897 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:39:56.40 ID:g5/EwM2V0.net
平井堅だろ
一番下手クソなのはw

顔で騙されてるだけ
声細すぎ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:40:22.87 ID:JjDDc4/V0.net
>>865
マイケルあんま辛辣なことは言わないからな
怒ってないよ愛なんだとか言っちゃうお花畑な人だから

899 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:40:37.03 ID:AHRsq7WW0.net
ポイズンは心に結構響くけど

900 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:40:50.31 ID:kkvPcJ4E0.net
鈴木愛理は上手いと思うけどなぁ。少なくとも下手じゃない。

901 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:41:31.21 ID:+y6ZIIGg0.net
>>243
華原朋美のタンブリングダイスって曲はオノ・ヨーコ以来の狂気を感じたものだ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:41:47.52 ID:myO/QpbM0.net
紅白で生歌聴いて下手だなと思ったので真っ先に思い浮かんだのがスキマスイッチとDAOKOだな
米津は思ったより上手かった

903 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:42:14.25 ID:H+JTx7Jh0.net
コブクロはあの国歌のせいだろw

904 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:43:04.40 ID:ZmVK9mvf0.net
>>1
星野源
福山雅治
反町隆史

この辺の歌下手はホント納得w

905 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:43:11.27 ID:9wdvB8yL0.net
>>885
エゲツなく補正してるCDもあるということだな。写真と違って分かり難いな...

906 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:43:54.19 ID:QePGJopK0.net
>>897
リズム感悪いよね
声が良いだけの人

907 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:44:08.04 ID:DaQIZH6o0.net
>>894
歌も下手だけどブスだよね

908 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:44:52.79 ID:QDOV+9TJ0.net
12〜15位が下手って耳がおかしいのか、普段まともな音楽を聴いていなさそう

909 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:45:02.97 ID:hfcZ1wDb0.net
>>876
坂本昌行なんて下手だろ
あんなのを上手いとか言うからジャニ婆の基準レベル低いとなるんだよ

910 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:45:05.85 ID:r2VN/hSa0.net
>>904
星野は顔も声も残念

911 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:45:09.54 ID:Et2C5agW0.net
森高千里が入ってない
星野源も入ってない

912 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:45:17.51 ID:Cq46JlwF0.net
>>720
提供曲はたまに良いの書くね
サザンの曲は大半がうーんだけどw
プロとしてはあれが正しいのかもしれんが

913 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:45:40.75 ID:SBhpFKiZ0.net
>>897
ファルセット全盛の走りだと思ったが

914 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:46:09.32 ID:JjDDc4/V0.net
>>891
ファンというのは尊いもんだな
だが、一言だけ言わせてもらうと、作家連中が
歌って欲しがるのは、どういう楽曲だろうと聖子が歌えば
ファンがレコードw買うからだよ。印税狙い。
それは今も変わらない。ジャニで売れてるグループの曲もそうだろ?
こんなに下手なのにこんないい曲もったいねーとか思うだろ?
あれ、コンペに応募してくる曲がわんさかあるからだぜ。

915 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:46:29.31 ID:QDOV+9TJ0.net
>>338
IDかぶってるw

916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:46:33.39 ID:KaPnZ2bA0.net
下手と嫌いがごっちゃになっている。
個人の主観ほど当てにならないものは無い。

917 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:46:49.60 ID:DaQIZH6o0.net
クリスタルキングの高音パートの人
高音出なくなって歌が下手になった

918 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:47:07.34 ID:QePGJopK0.net
>>913
声が良い≠歌が上手い

919 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:47:27.03 ID:MMH3uLTm0.net
宇多田下手くそだろ
平井堅もまあ謎だな作詞はしてるぽいがタニマチか作家がアッーな人なのかもしれん

920 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:47:33.13 ID:bYq1+8zI0.net
>>1
どこの誰にアンケートしたのか、何人の票が集まったとかソース見てもどこにもない
この記事書いたライターが適当にネットから拾ったコメントと自分の嗜好で付けたランキングだろこれ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:47:35.63 ID:W47519pZ0.net
>>876
さすがにそれはない
本物のミュージカル歌手と歌えばいい
違いがよーくわかるから
自分の好きな芸能人のモノマネ芸人として頑張ってるみたいだね(顔はジャニ顔でもないけど)

922 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:47:48.77 ID:wDPlK4oS0.net
反町は歌手か?

923 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:48:10.78 ID:dVt12QeT0.net
>>909
ジャニーズだからってフィルターかけて見てるのそっちじゃね

924 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:48:18.71 ID:tzNx+WeO0.net
桐谷健太と菅田将暉は下手くそだが
歌手扱いではないのかな

925 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:48:23.44 ID:QDOV+9TJ0.net
>>912
そうかな?名曲沢山あるけどね、子供世代だとわからないか

926 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:48:42.74 ID:DaQIZH6o0.net
からっ風野郎歌ってる三島由紀夫

927 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:48:44.97 ID:J8gtya1/0.net
ゆーみんは歳のせいだろ

928 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:48:50.11 ID:KaPnZ2bA0.net
>>920
好きか嫌いか
美味いか不味いか

この手の話に答えは無い。

929 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:49:02.27 ID:dVt12QeT0.net
>>921
普通にミュージカルの現場で見て上手いなと思ったんだが

930 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:49:21.72 ID:Cq46JlwF0.net
>>771
KANZAI BOYAには驚かされたわ
最初は吹いたけど、じっくり聴くととてもよい曲

931 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:49:30.23 ID:r2VN/hSa0.net
>>924
あいつらは歌ってはいけないレベル

932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:49:37.55 ID:d63qf1P70.net
>>27
長瀬智也本人は下手だと気付いてなさそう

933 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:49:41.91 ID:ytYx5vWw0.net
>>876
ジャニヲタは盲目
御愁傷様

934 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:50:25.70 ID:Cq46JlwF0.net
>>779
星野は下手とは思わんが、音域狭すぎるし声がそこはかとなく汚いんだよなw

935 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:50:46.11 ID:mBRLFEno0.net
>>907
逆に考えるべき
歌が下手でブスでも天下を取れたというのは楽曲がそれだけ優れているからだと

936 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:50:54.65 ID:QAn+SkbW0.net
>>929
V6ファンのおばちゃん、そろそろ…

937 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:51:21.04 ID:LoStSGww0.net
>>722
大江千里は確かに下手だが、それでこそ大江千里

938 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:52:32.20 ID:jjeORoZr0.net
全然歌番組で見ない無名な人が入ってるんだけどこれは単なるアンチの嫌がらせか

939 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:52:34.07 ID:MQLJ5jEl0.net
郷ひろみと田原俊彦が入ってないとは

940 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:52:45.76 ID:ZpYuA0oh0.net
歌手じゃないけど菅野美穂のZOOとか聴くと歌が下手とかそんなんだけじゃない気がする
この人じゃなきゃって楽曲あるよな

941 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:52:54.10 ID:JjDDc4/V0.net
>>935
いやもう一時期の松任谷由実の売れ方というのは
ほとんど伝説。
カルトQとかのテーマになった

942 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:54:28.98 ID:6osH5cgo0.net
ユーミン持田は年齢で音域低くなって昔の曲が歌えなくなったからだし下手とは違う

943 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:54:32.20 ID:/CKSpKpZ0.net
沢尻エリカは県外かよ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:54:46.32 ID:ZZpQ7xln0.net
>>940
聞いて自分に響けばそれでいいんだよ
そりゃ布施明くらい異様に上手い人いると興奮するけど芸術はそれだけじゃないわ

945 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:55:12.49 ID:5jYaHMYM0.net
今の松任谷由実を1位にもってくるのはあんまり
歳とって歌わなくなると下手になるから
歌上手いとかいうポジの人じゃないでしょ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:55:41.95 ID:845mHrZb0.net
松任谷一味は安倍一味と親しい事が
判明してからかなり顰蹙を買ってる
このランキングにも影響が出てるんじゃないかな

947 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:55:49.94 ID:zoCOQLTa0.net
のりピーは可愛いかったけど歌も上手かったよな

948 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:56:06.95 ID:Y0AeUMQq0.net
山口メロンが無いだろ。

音楽大学卒業だそ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:56:29.81 ID:muK8Dtng0.net
>>907
歌手として顔がブスなのはほとんど気にしないけど
歌声がはっきり言って汚いんだよね、ブスすぎるw
中島みゆきさんの歌声も美しさにはほど遠いけど、情念の強さで聞き手をねじ伏せられるが
ユーミソの場合はそうした要素も乏しいし

950 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:57:34.43 ID:rC9MN2ij0.net
常田は?

951 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:57:42.35 ID:YbP5srr90.net
このスレは上手い人でも下手だとか言っている人が多いな そりゃ調子の悪い時もあるし外すときもあるよ 特に生はね
桑田佳祐を下手だとか言い出したら99パーセントは下手な人になる

952 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:58:20.63 ID:e3sbc4do0.net
>>934
いや。星野源は高音はファルセットだがかなり出るぞ。

953 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:58:45.29 ID:fMgI+ImD0.net
>>704
一応若い女からおばさんを釣る枠だろうな

954 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:58:45.46 ID:L/a3DDlI0.net
the brilliant greenが殿堂入りですねわかります

955 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:58:58.95 ID:qFatdVEh0.net
>>1
槇原敬之って一応男カテゴリなんだ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:59:14.54 ID:uLJogad50.net
TRFとGLOBE
聴くに耐えないゴミカス

957 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:59:32.41 ID:r2VN/hSa0.net
>>942
いや持田は若くして喉を壊したよ
ジャイアンみたいなコンサート何度か聴いたよ
酷使されたんだろうな

958 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 10:59:40.45 ID:YJmBHLS50.net
男はジャニ独占だろ

959 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:00:07.60 ID:aaDuZnKD0.net
柴咲コウはやはり入ってないか

960 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:00:21.19 ID:e3sbc4do0.net
https://youtu.be/_dYWuXQ-8Ng
桑田は桑田だから。上手い下手でなく好きか嫌いかだな

961 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:00:52.39 ID:JWZiVsov0.net
>>873
聴いてみたけど全然声違うんだな…

962 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:01:59.78 ID:Ibr2p8u40.net
パクミョンとか顔がジ・エンドみたいな名前の奴らが居ないみたいだけど?

963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:02:33.47 ID:/Iqgsa7O0.net
これ単に、ユーミンてオバさん下手くそ!言いたいだけのランキングだよな
中年を釣って嗤いたいのか中島みゆきオタかそのへんだろうがw不毛だなー

歌下手なのはジャニと秋元ドル嬢でほぼ全て埋まるだろ

あ、歌ってないのか

964 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:02:41.07 ID:a6wKoWlj0.net
松任谷由実が一位なのは少し驚いたけど、確かに最近は声にハリが無いからなぁ。

965 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:02:50.01 ID:32jUKxoC0.net
ユーミンは堂々の一位なのに中島みゆきはランクインしていない
それと個人的に岡本真夜の下手くそぶりに驚愕したことがある
あと10位は誰だよw
こんなところに入るようなレベルの歌手なの?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:03:31.38 ID:XoGd2S1L0.net
>>914 聖子の場合はようするに容姿先行がデビューのきっかけではなかったんだよね、見た目が悪いわけではないけど。
あっ、べつにファンてほどではないよw
NHKsongsを自動で録画してるから、上のエピソードはその受け売りw
自分はクラシックもやっていたから、ミュージカル俳優さんのように声量もあるタイプが好きなんだけど
聖子は見た目よりボリューム感ある声でしたね 当時のアイドルの中では。
松本隆は、聖子のデビュー曲を耳にして、神様はいる、と思ったそうで、かなり気に入ったみたいでやっぱりって感じ。

967 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:03:36.74 ID:gBUK72c+0.net
>>957
ELTてそんな高いっけMCで壊したんじゃないかなおめえらとか叫んだりして
そこらのJKが歌ってるような親近感で人気になったみたいな感じだったはず

968 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:04:15.91 ID:nrBUt9Q20.net
ガッキーランキング圏外ってそりゃマイナスイメージ系ランキングには殆んど入らない超好感度タレントだからな

969 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:04:40.60 ID:bJ/Y+Bk+0.net
ユーミン1位なのか…w
味があっていいと思うけどなぁ 魔女宅の曲とか好きだし

970 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:04:41.37 ID:/S3GjcFS0.net
こないだテレビで見た広瀬香美の声の劣化が酷かった
もはやただの痛い奇行BBA

971 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:05:50.65 ID:qs0Lj8VI0.net
最近の子いないな歌の平均が上がったのか印象にすら残らんのか

972 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:05:59.20 ID:fMgI+ImD0.net
全盛期でもmiwaやyuiは微妙だな

973 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:06:55.48 ID:pep8ygaK0.net
>>21
宝くじの歌はずっこけるぞ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:08:40.84 ID:TKiUI00A0.net
おじさんに聞いたのか?

975 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:08:42.96 ID:mpm5QFgk0.net
>>968
ガッキーの歌なんて誰が知ってんだよハゲ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:10:27.41 ID:A7ASIFbm0.net
>>1
中居くんは?

977 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:10:30.03 ID:6nHTYX/K0.net
>>969
やっぱ声質が許容できるできないかを上手い下手と言ってる人が大半じゃないかな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:11:00.40 ID:mpm5QFgk0.net
>>976
殿堂入り

979 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:11:02.76 ID:MMH3uLTm0.net
さだまさしと反町福山
顔は前者がきもいが声は後者がきもい
歌を取るか顔を取るか
さてどちらに生まれ変わりたいか

980 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:11:09.70 ID:QDkETBcp0.net
男 ジャニ全般
女 AKBG坂道

981 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:12:02.17 ID:F7TQlpoz0.net
創作釣り記事だろ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:12:58.88 ID:66DTEG3p0.net
松任谷由実が下手とか頭おかしいんじゃないの

983 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:13:11.02 ID:T9uQq53b0.net
ミスチル桜井がランクインしてないの意外

984 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:13:16.56 ID:Gz9lblSF0.net
桑田佳祐は下手くそだろ
カラオケで絶対高得点でない

985 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:13:32.86 ID:LqD3/HQ80.net
EXILEってどうなの?
最近見かけないけど

986 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:14:04.48 ID:jRN35MYB0.net
>>979
生まれ変わるなら後者だろw

987 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:14:13.96 ID:JW4OxgUW0.net
ZARDの坂井いずみんは流石に圏外だわな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:14:34.68 ID:uPxb7tBv0.net
>>964
ユーミンはそもそも声自体に揺らぎがあるから本当はライブハウス向けの歌手
でも松任谷氏と結構スター街道に乗っちゃったから大きな箱で無理して歌い過ぎて劣化早まったと思う
下手つうのとは違うんだよな
まあランキングされてる人材見ても、どの観点で選んでんだよというイミフ選人だからまともに受け取るだけ無駄なんだけど

つかメジャー級(のたぶんネット落ち音源)しか歌聞かないで知ったふうな記事書いてるコタツライターあたりかね大体

989 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:15:14.01 ID:gBUK72c+0.net
浜崎も十数年前から大御所演歌歌手ぽくなってるけど耳壊してるんだよな
もう十分稼いだんだしその時点で引退すればよかったのに

990 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:15:40.43 ID:zy3obYbp0.net
>>966
そもそもアイドル=歌が上手いと捉えられていないし、当時のアイドルってファンの分母の多さとキャラクターと事務所の力と曲の良さで持っていた
聖子のsweet memoriesがCMで流れた時も、この曲の声って松田聖子に似てるから松田聖子説って出た
それくらい聖子の歌声というものが今のように重要視されてなかった証拠
聖子説どころかどう聴いても松田聖子なのに
松田聖子は歌が上手い と言われアイドルの中で歌唱No.1の評価が確立したのは90年代に入り、過去を俯瞰で見れた時

991 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:15:58.73 ID:9+FMd46d0.net
なんでオードリーの若林が入ってないんだよ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:16:04.92 ID:XoGd2S1L0.net
桑田、アクは強いけど、あれはあれでいいと思うけどな
美声とはまた違うけど、感情を乗せてノリノリで歌うタイプ
バンドでいうとつんくの歌がわりと好きだったけど、聴けなくなり残念

993 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:16:07.51 ID:ZZpQ7xln0.net
>>987
あの人は露出がなさすぎたから判断しようがない

994 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:16:30.83 ID:jFnJEqq00.net
>>979
さだまさしは若い頃はきもかったが
今は機嫌よさそうないいおじさん顔になったと思うけど

995 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:16:36.51 ID:lfgsSYLE0.net
>>987
坂井泉水も元々コンサート回数も少ないし元がグラビアアイドルだからね
実際は分からんよ

996 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:16:36.85 ID:YbP5srr90.net
桑田佳祐は見る目判定機 桑田佳祐を下手だと言う奴は見る目がない 聴く耳がないと言ったほうが適切か

997 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:17:00.49 ID:OpgIE++M0.net
>>1
なんでジャニーズが1人もランクインしてないんだ?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:17:15.96 ID:nE7qn4ck0.net
星野源だけガチッぽいのうける

999 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:17:30.05 ID:mpm5QFgk0.net
>>987
人々の記憶から消えて言ってるのだろう悲しい

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 11:17:33.86 ID:hgJ584zP0.net
日本で一番売れたユーミンが一番下手って、どゆことよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200