2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】FIFA会長がW杯「3年に1度開催」を計画 カタール大会の成功で自信=英紙報道 [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/20(火) 18:12:51.22 ID:TVcQTyHV9.net
【FIFAワールドカップ】
カタールW杯がアルゼンチンの36年ぶり3度目の優勝で幕を閉じた中、国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長が大会を3年に1度開催する計画を立てている。
英紙「デーリー・メール」は「FIFA会長のインファンティノは、カタール2022の商業的成功に自信を深めている。
彼は世界のサッカー界に革命をもたらす長期計画の一環として、W杯を3年ごとに開催することを望んでいる」と報じた。
記事では「カタール大会の商業的、スポーツ的成功はインファンティノを勇気づけた」
「(11月開幕の)カタールでは選手の燃え尽き症候群や大量の負傷者を出すことが懸念されたが、サッカーは魅力的な光景を提供し、
大会の収益は2018年ロシアW杯から8億4000万ポンド(約1352億円)増の62億ポンド(約9982億円)と記録的なものとなった」と解説。
当面は国際大会の日程が固まりつつあることから「2030年のW杯終了まで変更はあり得ない」とする一方で
「インファンティノは先週、FIFA会長を3期務める意向を明らかにした。
2031年まで在任することになるため、革命を実行する時間を得たことになる」と指摘した。

12/20(火) 18:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbe9c8ba84fd2d43aed60559d5581facd751497

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:56:00.91 ID:6OIxJ3HA0.net
通貨暴落してる国は放映権料購入どうなってんのかな。
南米とかサッカー大好きだろうが、娯楽にそれだけ出すのキツそう。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:56:14.29 ID:gdSNXEea0.net
>>288
クラブはどーすんだよw

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:56:57.23 ID:gdSNXEea0.net
>>281
IOCとFIFAってどっちが偉いの?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:57:22.39 ID:K3LXpirW0.net
やめろよ
どんどん歪になっていくわ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:58:38.90 ID:EMDjOyv00.net
>>33
この案はともかく欧州が困ることはどんどんやっていいぞ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:59:21.19 ID:2Fn7r5530.net
>>216
アジアの前にゲロ弱い北中米を削れよ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:59:22.58 ID:n112QOY50.net
FIFAが儲け過ぎじゃないか
クラブは選手に給料払ってるけどFIFAは選手を借りてるだけなのに
賞金は出してるけど選手にはたいして金入って無いよな

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:00:17.08 ID:ZVslJy4x0.net
年1希望だけど2年に一度でいいよ
4年は長いて

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:01:08.19 ID:qZI5q8hw0.net
>>259
アメリカが1番高い
次は日本

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:01:18.86 ID:6ZwfDWaA0.net
>>291
FIFA
IOCは頭が上がらない

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:01:54.77 ID:GFvApfmM0.net
4年は長いしな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:02:17.40 ID:V/4svKce0.net
4年は長すぎるわ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:02:59.28 ID:pGqFLiql0.net
>>109
千葉みたいになるわ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:03:10.21 ID:YP8R/p6S0.net
頻度短くしたら選手潰れるだろ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:03:16.43 ID:Ga/ar4TY0.net
>>298
札びらでほおを引っ叩けば、
ひざまづいてひれ伏す
そんな感じかな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:03:49.38 ID:Ga/ar4TY0.net
>>302
そんなことは関係ない
金が儲かればそれでいい、といいそう

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:04:14.00 ID:Z7Hv7VzS0.net
4年に1回でいい
そんな頻繁にやるもんではない

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:04:40.64 ID:Ubfjjrrc0.net
放映権料とスポンサー料が美味すぎるからって正直に言えクソガイジン

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:05:37.33 ID:G+WPMrKT0.net
三年に一度は俺がずーっと言い続けてきたことだわ
二年に一度は絶対駄目。間違いなく価値が下がる
ただ四年だと確かに長すぎる気もする。サッカー選手の寿命を考慮すると尚更

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:05:50.35 ID:Ga/ar4TY0.net
妨害な放映権料をはらってFIFAをずにのらせた
abemaはなるべく見ないことした

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:06:01.78 ID:ZiXjfnk80.net
このままでいいたろ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:07:40.55 ID:AmxANW790.net
abemaには感謝している

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:08:21.04 ID:/W5Oj7sL0.net
>>52
チームの強さだけはね

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:08:56.73 ID:wc+ZCND20.net
レア感下げてどうすんだ?
目先のことばかり

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:09:58.76 ID:5KllAGJV0.net
放送料500億をふっかけられて
ホイホイ払っちゃう日本人みたいなカモがいるからな

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:10:02.16 ID:7LSwst8z0.net
今更?なんで俺が現役の間にやってくれなかったんだよ…


草サッカー民だけど

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:11:01.36 ID:2RqmC1mc0.net
もう毎年やろう
何だったら年2回でもいいぞ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:11:30.13 ID:HC4EWxOS0.net
>>17
韓国の鉄壁ディフェンダー

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:11:59.06 ID:x8BVzC8K0.net
>>44
芸スポもニュー速+も過疎がヤバイ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:11:59.18 ID:Fs/92qrb0.net
オリンピックと重なる年が出るからだめだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:11:59.29 ID:Fs/92qrb0.net
オリンピックと重なる年が出るからだめだろ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:12:03.58 ID:mDRiijUq0.net
ネーションズリーグ廃止しろ
ドイツスペインベルギーとかいう恥ずかしい国が出来上がるぞ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:12:48.14 ID:Ga/ar4TY0.net
>>315
本線やりながら、次回の予選を並行してやるんだな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:13:59.51 ID:Ga/ar4TY0.net
>>318
札びらで引っ叩きながら、どけって!と恫喝すればオレンピックが移動するだろう

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:14:36.33 ID:BxqFWKSY0.net
4年に1度W杯とは別に大陸ごとの選抜代表戦が見たいけど練習時間とか無理そうだからガチ試合やるの難しいかね?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:15:16.80 ID:ullw1rhw0.net
クラブ側が許さんだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:16:22.18 ID:7LSwst8z0.net
まぁカタールで成功したのは凄いよな
中東の国でW杯なんてさ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:16:26.12 ID:M2Wq0iDh0.net
>>126
競技場に大人数を入れられてかつ視聴率が期待できる競技なら野球があるじゃん

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:17:11.75 ID:fsqD/s1j0.net
>>1

EUROとCLがあるからW杯なんて4年に一度で全然オケ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:17:32.59 ID:TrgJ4pJI0.net
スケジュール的に無理だってば…

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:17:54.65 ID:twtu79Np0.net
テスト

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:18:01.84 ID:GvG+tCaM0.net
4年で良いわアホか

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:18:39.12 ID:7LSwst8z0.net
オリンピックなんてどうでもいいけど
EUROとの兼ね合いが難しいよな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:19:06.34 ID:I2EqzYQb0.net
3チームのGLといいこの人が会長やってる間に
W杯がどんどんつまらないものになっていきそう

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:19:34.98 ID:Hle9dmPw0.net
欧州ではCLの方が大切
レベルも高いし

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:20:56.48 ID:6XCr2IQb0.net
3年毎にして五輪と重なる12年に一度のは
ワールドオリンピックカップとして最高の栄誉にしよう

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:21:43.73 ID:cwKyhQXS0.net
五輪と被った年だけ多額の金積ませて五輪にW杯組込むとかやりかねん
計算めんどくさいから知らんけど何十年に1回ならいいよねとか平気で言いそう

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:26:10.94 ID:Pid8+5cb0.net
(゚⊿゚)イラネ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:26:13.28 ID:6ZwfDWaA0.net
>>334
FIFAが嫌がるだろ
五輪と一緒じゃ格が落ちる

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:26:19.34 ID:wahtz1xN0.net
ユーロも3年おきにして、ユーロ、ワールドカップ、1年休憩してが一番良い。

オリンピックと被った時は、ワールドカップ優先で。

オリンピックサッカーはアマチュアに戻せば良い。

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:26:49.57 ID:IBM6aDqV0.net
毎年がよい日本国民がブラボー熱狂して
良い日本国民の優秀性を世界に証明できる。

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:31:29.93 ID:uWRhmZep0.net
すごいな
1大会で一兆円規模ってずば抜けてるな
読売あたりが主催するお遊びレベルのWBCとはまるで違う

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:32:59.86 ID:hKt9boUl0.net
毎年だったらワールドカップ予選で過労死するだろ
海外組なんて招集不可だろ
クラブチームの許可が下りない

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:33:00.06 ID:Qd/I+mgO0.net
予選方式変えないと負担デカすぎじゃなーい?

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:35:13.50 ID:RpzFPpAB0.net
オリンピックも2年に1度にしろ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:35:49.98 ID:8dHav0xV0.net
ブラッターよりひでえや

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:37:02.20 ID:gdSNXEea0.net
>>60
日本はやりたがってないんだけど南北朝鮮の連中が中国、日本を合わせた4ヶ国共催ワールドカップ2030を勝手に立候補しやがったよ
まあ落選確実なんだけどね

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:38:11.05 ID:y9soB4ea0.net
過密日程で質が落ちる

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:38:18.55 ID:uWRhmZep0.net
インファンティーノはサッカー自体には興味ないのか試合中興味ゼロなところを毎試合抜かれてたな
大体気が抜けたアホヅラしてスマホいじってた

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:38:29.91 ID:3x3ZZfds0.net
予選もあるし、大陸選手権もあるから現実的じゃないだろ
五輪もあるし

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:39:01.95 ID:px8CkD440.net
まぁ今更アジアカップも気合い入らないしな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:40:51.75 ID:uWRhmZep0.net
>>333
CLじゃ今大会のクロアチア、アルゼンチン、フランスみたいな死ぬほど走る必死なサッカーは見られないけどな
システムとかコンビネーションは上だけど

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:41:11.54 ID:px8CkD440.net
>>345
欧州のチームは日本以外の会場でやるのは嫌だろうな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:42:36.36 ID:j8JLp6bG0.net
48ヶ国になったら大陸予選もすぐ終わる

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:46:15.64 ID:PHOEg6dp0.net
毎月すりゃええのに

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:47:37.59 ID:rwWp15TC0.net
4年に一度だから価値がある

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:48:28.11 ID:ePB18iN/0.net
確かに4年は長すぎるかもな
2年は早すぎるから3年がベストかも
でも3年にするなら枠増やすのやめろや

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:49:12.14 ID:MkVDVOEB0.net
確実にオリンピックよりは格下の大会になるだろうな
今後は「優勝(3年組)」と入れるべき
星の形も変えろよ
優勝カップももっと量産型のものに変えるように

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:50:19.42 ID:gdSNXEea0.net
>>356
格下の大会でもマネーはすげー動きをするぞ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:53:20.91 ID:akeKTfRW0.net
>>81
幼稚園児並みの例えだなお前

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:55:04.78 ID:86+1JlLo0.net
毎年やれよ
ホーム&アウェー方式で

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:56:51.17 ID:Lw1Rpvzr0.net
いらんことばっかりすな、このハゲ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:57:01.50 ID:F2r/X2qz0.net
毎年、春と夏にやれよ

春は当然センバツだそ!

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:57:05.76 ID:AAfMg8Fm0.net
選手は嬉しいわな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:57:25.94 ID:QWAF99Il0.net
オリンピックはu23だからそうはならんやろ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:57:32.99 ID:AAfMg8Fm0.net
別にオリンピックに合わせる必要もないし良いと思うが

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:59:44.57 ID:Q2EbaO4L0.net
国数増やすとかめちゃくちゃにするなよ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:02:04.55 ID:BLo6jdxk0.net
NetflixのFIFAのドキュメンタリー見たけど
プラッターを糾弾してる感じだけど
結局一番悪いのはこいつじゃないの?
会長なるためにプラッターとプラティニ裏切ったわけだし
新たなFIFAの独裁者になりそう

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:05:47.97 ID:gWGtt1SC0.net
世界陸上とかだって隔年でやってるわけだしな
それで盛り上がりに欠けたり価値がなくなるかというとそんなこともない気はする

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:07:09.29 ID:gdSNXEea0.net
でもあんまり開催数増やすとみんな飽きがくるんじゃない?
日本ではこれだけ盛り上がってるけどドイツはお通夜みたいだし
イタリアは鼻で笑ってるらしいし

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:07:12.79 ID:MkVDVOEB0.net
100年間4年に1回で来た歴史をここで変える理由とは

いくらもらった

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:08:08.75 ID:oaxOSFPG0.net
オリンピックと被りやすいんじゃね?
3×4=12だから
意味わかる?

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:09:36.76 ID:yfuFS/260.net
もう毎月やれや

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:10:21.56 ID:i9a0RXdo0.net
2年に一度でいいだろ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:10:28.02 ID:k0AqJwbj0.net
毎月やろうぜ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:10:43.16 ID:xmRY+gsa0.net
いい加減にしろこの馬鹿

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:11:01.48 ID:lcHwRd7r0.net
>>370
サッカー五輪はu23とかだから被ってもFIFAは気にせん

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:11:06.37 ID:I2EqzYQb0.net
>インファンティノは2031年まで在任することになるため

田島がずっと居座るようなものか・・地獄だな
この会長の間にW杯の価値は暴落しそう

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:11:31.37 ID:xmRY+gsa0.net
>>347
やはり金金金か

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:12:15.03 ID:cwzCHka90.net
4年かけて、全200チーム総当たりでよい
毎日どこかでワールドカップ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:12:42.66 ID:h9IOe+mr0.net
インチキPK大会が大成功とかクソワロタ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:14:41.18 ID:gdSNXEea0.net
>>379
Vゴール方式の方がいいよな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:15:07.12 ID:h9IOe+mr0.net
>>350
バイエルンなんか普通に走るだろ
シティ、レアル、リバプールも普通に走るし
走らないのはPSGくらいだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:17:00.84 ID:rQYRHNzh0.net
もうジジイだし
死ぬほど金もってるだろうに
国増やして頻度増やして
なんでそんなに金ほしいの

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:18:18.45 ID:Vx1FMB9d0.net
>>219
古代のオリンピックが4年なのも必ず意味があるんだろうな。
人間のライフサイクルとか。

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:20:48.95 ID:kSKp6O+c0.net
オリンピックをフル代表にしてほしいわ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:21:43.55 ID:TxlpDAAe0.net
価値なくなるからやめれ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:22:01.85 ID:Yf1nzRoh0.net
2年ごとの開催でいいよ

間の年は大陸選手権と予選を兼ねることにする
各国のリーグはクラブ数を16チーム上限にしてカップ戦も1つ限定にする

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:22:27.90 ID:ige38/U00.net
3年は大賛成
4年は長すぎるよ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:25:45.44 ID:FrQoGZHX0.net
必要ないだろ
地区予選を派手にやれよ

総レス数 585
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200