2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ロシアが27日に〝アジア移籍〟を最終決定へ 実現なら26年北中米W杯の強力ライバルに★2 [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/24(土) 23:58:07.26 ID:mN7YmXH39.net
ロシアサッカー連合(RFU)が、欧州サッカー連盟(UEFA)からアジアサッカー連盟 (AFC)に移籍するかどうかの最終決定を27日に行う見込みとなった。
ロシアの国営通信社「タス通信」は、AFCの実行委員会メンバーであるアレクサンダー・カメンスコイ氏が
「少なくとも来週の半ばまで、アジアに関する議論を持ち越す。
この問題についてさらに議論が行われるだろう」と報道。
そしてRFUのアレクサンダー・デュコフ会長が「火曜日(27日)にオンラインミーティングの形式で会議を行う。
そこで我々は〝最終決定〟を下す」と明言した。
ウクライナ侵攻を受けてUEFAはロシアに国際大会への出場を禁止。
そこでロシア側はAFCへの転籍を画策。

FIFAもUEFAと足並みを揃えているが、AFCでは一部の中東諸国や中国がロシア寄りの姿勢を見せており、
AFCに移籍した場合は国際大会への出場が認められる可能性がある。
もしロシアのAFC移籍が実現した場合、現時点ではW杯予選への参加は認められていないが、
今後の情勢変化によっては2026年北中米W杯アジア予選に出場が許可されることも考えられる。
そうなれば日本にとっても強力なライバルとなるだけに、まずは27日の決定に注目が集まる。

12/24(土) 16:41 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3080ffdd16468ec343ae16093a2b74257447529

前スレ 2022/12/24(土) 19:34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671878091/

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:06:11.45 ID:GswoIEK50.net
>>603
お前の結婚とは関係ないだろ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:10:16.02 ID:KOXdv1yQ0.net
>>552
お世辞かもしれんが
以前ロシア女性が日本人チン○はロシア人より小さいけど
その分堅くて気持ち良いと言ってた

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:10:38.70 ID:iEyR5m490.net
永久追放でいいから

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:36:17.21 ID:otO0BIWV0.net
首都をモスクワからウラジオストクに変更しない限り駄目じゃないの?

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 23:54:57.49 ID:7Xhe0GQT0.net
>>22
ちうごくはそれで良いのか?
ちうごく自体がさらにでにくくなるのだぞ?

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 00:00:18.96 ID:x3xacjRF0.net
賛成派って中国北朝鮮以外にまだたくさんあるということだよな
金ばら撒きの成果か?

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 00:24:42.02 ID:KNv1/w6U0.net
>>1
参加させるなよ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 00:42:36.42 ID:7q8FjqPB0.net
中国、南北朝鮮と新たなリーグでも作ればいいやん

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 01:00:55.00 ID:HPOXVl5L0.net
最終予選でロシア、イラン、北朝鮮、中国、韓国、日本
の死の組もありうるのかw

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 06:39:27.33 ID:4bE4SUJh0.net
どうでもいいよ
日本の予選突破は確実なんだから

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 06:51:13.84 ID:aERiY74v0.net
んじゃ変わりに俺らが欧州に入らないか?

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 06:54:19.11 ID:B0CvKze80.net
アジアを西と東に別けてロシアを西へ組み込め

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:07:00.31 ID:NegCMLw30.net
>>22
CIS諸国がプーチンを軽く扱った事件も知らんのか?

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:07:38.79 ID:62jJgP1A0.net
侵略戦争が原因で締め出されてるのに移籍で回避しようという態度が気に入らない

634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:42:02.78 ID:Vz0I44ix0.net
ロシア、サッカーやる余裕あるのかな?w
国民皆兵状態じゃないのか?

635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:45:41.59 ID:cTp17meZ0.net
>>36
ヨーロッパ奴隷 スラブ民族だな

636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:48:09.16 ID:aSfyhxuv0.net
オセアニアって枠あんの?
だったらなんでオーストラリアはそっち行かないんだ?
前から何でオーストラリアがアジア枠なのか違和感あったけどさ

637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:59:59.56 ID:ykH3CGY/0.net
>>636
こっちに来たんだよ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:00:24.06 ID:NUkwzYST0.net
>>636
オーストラリア領の離島がアジアにあるからアジアと言えなくもない
逆に日本も離島の一部がオセアニアにあるのでオセアニアに参加できなくもないかもしれない

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:13:19.90 ID:KfEmCAXY0.net
FIFAもUEFAと足並みを揃えているが
AFCでは一部の中東諸国や中国がロシア寄りの姿勢を見せており


いやいやロシアが加盟すればますます出場できなくなるのは自分たち中堅国やないの?

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:15:49.35 ID:KfEmCAXY0.net
>>636
たしかオセアニアに枠がなくて
「南米最下位候補との決定戦」に勝たないと出場できないので
弱い相手を求めてアジアに流れついた、と聞いたことがある

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:17:02.23 ID:82SSy07r0.net
ロシアが来たら流石にサッカーは見限る。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:35:54.15 ID:rYOh4l3H0.net
>>640
オセアニア予選は試合数が少なすぎて
代表を成熟できないから

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:43:35.77 ID:ZAFVZZao0.net
>>640
結局今回アジアでプレーオフ枠に回って南米倒してW杯出たけどなw

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:25:12.20 ID:UKoPAI4S0.net
>>643
アジアと戦って強化できたからだろ
オセアニアにそのままいたのては多分突破できてない

アジアは再編したほうがいい
インドを境に、インドより西の中東諸国は西アジア
(W杯出場枠4.5、0.5は他大陸とのプレーオフ)
インド及びインドから東とオセアニアを組み込んで、
東アジアオセアニア
(W杯出場枠4.5、0.5は他大陸とのプレーオフ)

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:47:09.53 ID:Hct4Dp4g0.net
>>636
オセアニアがレベル低いから
枠があってもフィジーやトンガなんかと試合して強化にならない

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:18:23.37 ID:R8RKUTp70.net
>>621
体験談乙

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:16:52.37 ID:JKrs3AIn0.net
まぁ、でもサッカーにおいては中東よりもロシアサッカー協会の方が価値観が近いし、対中東で共闘出来そうな気がしないでもない。まぁプーチンの影響力が無い事前提だから意味無いけど

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:09:18.99 ID:H3IK3Rik0.net
片思いやめとけ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:15:53.12 ID:qONZf4Z60.net
https://i.imgur.com/vS4Vzds.png

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:17:35.20 ID:jMoFSomY0.net
アジア予選のキツさを知らない露助たちw
豪州と同じくプレーオフコースだな

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 18:54:34.58 ID:Vz0I44ix0.net
オーストラリアはオセアニアに帰りたがるだろうけど、そんな身勝手が何度も許される筈はないよな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:19:23.28 ID:O2efR9tH0.net
日本はオセアニアに移ればいい。中東の笛や反日国との試合など時間の無駄

日本が支援してオセアニアをレベルアップする。東南アジアやオーストラリアもついてくるかも
先に旭日旗応援OKのルールを作って、中韓が来るのは阻止

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:19:56.51 ID:v9beqpdm0.net
中東サッカー連盟とかないのかな。アジアと中東分けようぜ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:39:58.93 ID:Vz0I44ix0.net
アラブ連盟という機構があって、そこがアジアアフリカから独立してアラブサッカー連盟結成しようって話が以前あったな。
今はカダフィが死んでリビアは無政府状態だし、ソマリアも相変わらずだから、当分実現しないだろうね

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:40:47.18 ID:5EzR1tse0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:42:51.33 ID:p5760RXy0.net
あと3年ちゃいじゃアメリカ開催の大会に出してもらえると思えない

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 19:44:54.91 ID:NWFP/A1k0.net
日韓豪3カ国は政治上の問題からUEFA転籍で解決

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:52:34.51 ID:A4skTEE20.net
UEFAのクラブからしたらもう極東のクッソ寒い地域で試合しなくてよくなるからWinしかない
ロシア人でトッププレイヤー殆どおらんし

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:03:58.78 ID:cgB5aKVZ0.net
RFU は、AFC への移行に関する投票を今週後半まで延期することを決定しました。

「延期は、ロシアのAFCへの潜在的な移行に関連する追加の協議の必要性によるものです。
投票は12月31日までに行われる予定です。」

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 15:09:43.20 ID:uRmH6cZU0.net
>>644
オージーNZオセアニアをAFCに入れて4地区各2枠ずつ

太平洋アジア…日本オージーNZほか島嶼国、2枠
内陸アジア…中共ロシア中央アジア、2枠
沿岸東アジア…朝鮮半島+ベトナム以西パキスタンまでの沿岸国
西アジア…インド以西

各地区3位でプレイオフ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:09:55.21 ID:jjpgG/e90.net
>>657
ロシアのAFC移籍は中東と中国と北朝鮮が賛成するから可決されるけど
(むしろ反対する国は日本と韓国と台湾くらい)

日本や韓国やオーストラリアのUEFA移籍に賛成するヨーロッパの国なんて有るのかよ?
遠征日や遠征の為の選手の日程調整が複雑になるのに

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:13:03.70 ID:1D/KAVro0.net
どっちでもいいけど
ロシアに「レベルも低く集客力にも劣るアジアに行きたくない」とか言われるのは心外
だったら来るなよって言いたくなる

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:41:14.15 ID:zxXxyrWZ0.net
>>22
味方じゃなく関わり合いたくないだけ
歓迎するのはイランと北朝鮮くらいだろ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:45:49.38 ID:FQtMl9eO0.net
ロシア中国北朝鮮モンゴルで0.5でいいよ。
南米とプレイオフで。

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 17:13:04.31 ID:zxXxyrWZ0.net
ロシアは国家ぐるみでドーピングしてたのも嫌だわ
W杯出場の当落線上にいる各国協会は本音では嫌だろうな
UAE、イラク、ウズベキスタン、中国、ベトナム、オマーン、シリアあたりは本音では反対だろう
協会が反対して国が圧力をかけるとFIFAから制裁あるだろうな
でも民主主義国家の国はそれほど多くないから協会と国は一体だろうな

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 17:13:30.60 ID:18mXsvHy0.net
アフリカ行けよ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:04:43.51 ID:QRL5EOCL0.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 18:11:34.16 ID:7E13LIha0.net
日本ならただ招集するだけで本大会に出られるだろ
森保なら予選の間は大迫と古橋をヘビロテ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:49:20.10 ID:TtIHSpwl0.net
ドーピングしたロシアと定期的に戦えばアジア全体のレベルアップになるんじゃね

総レス数 669
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200