2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボクシング】井岡一翔、2団体王座統一ならず 「勝てなかったが、次につながる」WBA王者フランコとドロー [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/31(土) 19:16:43.21 ID:vyQ4Vvnu9.net
https://i.imgur.com/nqleiwm.jpg

◆プロボクシング ▽WBO、WBA世界スーパーフライ級(52・1キロ以下)王座統一戦12回戦 井岡一翔―ジョシュア・フランコ(31日、東京・大田区総合体育館)

世界スーパーフライ級王者・井岡一翔(33)=志成=が、2団体王座統一を果たせなかった。
WBA同級王者ジョシュア・フランコ(27)=米国=との統一戦に臨み、0-1の判定で引き分けた。
WBO王座の6度目の防衛に成功したもののWBA王座はつかめず、ミニマム級時代に続く自身2度目の統一王者にはなれなかった。
初回から両者、活発に動いた。
プレッシャーをかけてきたフランコに対し、井岡は鋭いジャブやボディーなど左パンチを駆使しながら応戦した。
相手ガードの隙間を抜くように右フック、右カウンターを浴びせ、4回には足を止めて打ち合うなど豊富な手数のフランコを前進を止めようとした。
中盤以降も井岡は右アッパーや左ボディーで相手を必死に押し返そうとしていた。

フランコの手数とプレッシャーは最後まで止まらず、井岡の顔は赤みを帯びていった。
最終12回は気迫に満ちた表情で臨んだが、相手の猛攻に押され、試合終了のゴングとなった。
判定はジャッジ1人が115-113でフランコにつけ、残り2者が114-114。
規定により0-1の判定で引き分けとなった。
井岡はリング上で「勝てなかったが、次につながる」と語った。
井岡にとっては、WBC世界ミニマム級王者だった2012年6月にWBA王者・八重樫東(大橋)を破って以来、2度目の他団体王者との統一戦。
23日の記者会見では「今回はチャンピオン同士の戦いだが、僕はチャンピオンとして築いてきたものがあるし、チャンピオンとしてレベルの違いを見せたいと思う」と闘志を燃やしていた。

井岡の戦績は29勝(15KO)2敗1分け、フランコは18勝(8KO)1敗3分け1無効試合となった。

◆井岡 一翔(いおか・かずと)1989年3月24日、大阪・堺市生まれ。
33歳。興国高で全国6冠。
東農大を中退し2009年プロデビュー。11年にWBC世界ミニマム級王座、12年にWBA世界ライトフライ級王座、15年にはWBA世界フライ級王座を獲得。
17年末に一度引退も18年9月、米国で再起。
19年6月にWBO世界スーパーフライ級王座を獲得し、日本男子初の4階級制覇を達成した。
身長163・5センチの右ボクサーファイター。
叔父に元世界2階級王者で井岡弘樹ジム会長の弘樹氏。
家族は妻と2男。

12/31(土) 18:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba3a0f0f54e16ee4d4ae61d09a274161e992370

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:06:17.09 ID:vhfYSX3h0.net
判定狙いの先制手数ボクシングは井岡の弱点だからもうしょうがないな
相手の打ち終わりが少なくなるから自ずと返す数が減って見栄えが悪い
昔と違ってベタ足でガードして受ける時間が長いからどうにもならんぜ
それでもニエテス2のときはしっかり左右に動いて切ってたんだし衰えなのか
試合に向かう意欲の問題なのか

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:06:40.60 ID:/pkPzP+40.net
>>448
そんなこと言ったら井上だって殴り合いなんかしてないじゃん
自分が一方的に殴ってるだけであんなのはボクシングじゃない

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:06:42.08 ID:QHZ9H+RF0.net
そりゃそうよ井上が評価されてるのは軽量級ではありえないKO率なわけで
ロマゴンが評価されてたのもそこだし井岡が世界的評価受けようとするならリゴメイ級のディフェンス見せたときしかねーや

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:06:51.13 ID:+KFqS22t0.net
またTBSしたのか

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:07:21.01 ID:l0HY7VwR0.net
>>438
井岡ぼこぼこですけど( ^ω^)

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:07:47.52 ID:tkDh4yjH0.net
>>443
体格がぎりぎりなんじゃないのかな
下げたところが適正なんかも

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:08:12.06 ID:MPNcLdEZ0.net
ファイティング原田の不幸よりはよっぽどまし

WBAとWBCしかない時代
ジュニアなんとかスーパーなんとかがない時代

フライ級バンタム級フェザー級の3階級制覇だからな


幻の三階級制覇

1969年7月28日、WBC世界フェザー級王者ジョニー・ファメション(オーストラリア)への挑戦が決まった。王者の地元シドニーでの敵地開催。原田の圧倒的不利は否めない状況だったが、原田はこの試合で2R、11R、14Rと3度のダウンを奪ってみせる。続く15Rを王者は必死の防戦で逃げ切り勝敗は判定にもつれ込まれた。それでも3度のダウンを奪った原田の勝利は揺るぎないものと思われたが、ここでもレフェリーを務めたペップは判定の結果が出る前に両者の腕を上げた。つまり、「引き分け」で王者の防衛ということだった。この結果に、地元でありながら王者とペップにはブーイングの嵐が起こる。逆に判定に不服を申し立てることも無く、潔く健闘を称えあった原田には惜しみないスタンディング・オベーションが贈られるという始末だった。

しかし、これだけでは終わらなかった。レフェリーのペップは「引き分け」という判定を下したが、この時の試合のジャッジもペップ自身が一人で務めており(※当時の世界戦のルールで、判定は開催地ルールにより下すと決められており、当時の開催地シドニーのニューサウスウェールズ州では、この世界戦の判定は主審1人という英連邦ルールで判定を下すと試合前に定められていた)、しかもスコアシートを採点した結果、なんと「原田の判定負け」という結果だったのだ。原田がダウンを奪ったラウンドでも、5-3ではなく、5-4と採点されていたのだ。当時の地元スポーツ新聞にはリング上に倒れている王者の写真がデカデカと掲載されていたことから、いかに地元オーストラリアにとっても不名誉な勝利であったかが窺える。結果として、地元判定に泣いた「幻の三階級制覇」だった。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:09:10.62 ID:IoGP8T8J0.net
限りなく負けの引き分けなんやね

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:09:25.69 ID:krw91Ihd0.net
>>452
??

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:11:32.78 ID:M2gS9ze/0.net
TBSの防衛

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:12:55.54 ID:2U16T14s0.net
ビックリするくらい詰まらない試合だった
もう井岡戦はYouTubeでいいだろ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:13:25.15 ID:pl+dcOC00.net
>>452
これ
少なくとも今日のはちゃんとボクシングの試合になっていた

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:13:37.13 ID:gCyla3650.net
フライ級だけでもライトフライ、フライ、スーパーフライって3つあるよな
加えて競技人口の少なさ
井上みたいにずば抜けた強さがあるならともかく
スポーツとしてどうなん?

あとは判定のいい加減さ
昔鬼塚の試合でボロ負けだったのに判定勝ちしてからボクシングはほとんど見ていない

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:14:12.03 ID:LIXPmhP80.net
内容は完全に負けてたわ
ホームで助かったなあ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:14:12.21 ID:AiHF1D4+0.net
クソ地元判定
井岡の負けだよ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:14:20.93 ID:3girlA1F0.net
ケンシロウ京口面白かったから
あれを大晦日地上波でやってれば良かったのに

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:15:01.21 ID:FLycz9c80.net
そもそも井岡のオヤジは全然スタミナなくて、すぐ打ち疲れてクリンチの印象しかないw
解説やってたガッツにバカにされるだけの存在

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:15:07.17 ID:WZLUPqjc0.net
この前の井上戦もつまらない試合だったな
最近のボクシングって面白くなくなってるのかな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:17:17.29 ID:6flleD9a0.net
また自宅に泥棒入ってるんじゃない?

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:17:28.10 ID:Z7FyPWhE0.net
大晦日に試合組むのやめたらいいのに

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:17:49.59 ID:7nYoU8zK0.net
井上とまともにパンチ交換しようとしても、殴り合いになる前にマンガみたいなカウンターで必殺されるんだよな…

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:18:09.53 ID:9GG3d7Lx0.net
>>468
井上の試合が飛び抜けてつまらないだけ
ケンシロウ京口や村田の試合は十分面白かった

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:18:25.34 ID:CWuWLMaT0.net
相手は元々一階級上のクラスから落としてきたって言ってたけど
井岡に比べたら体のフレームが一回り大きかったな
今までは井岡のボディでウッ・・・ってなってた相手もならないで
ああいう風にガンガン出てこられたらキツい
ただ井岡もディフェンスがいいから、相手もあれだけ手数出して前に出てるのに
結果として塩試合になってしまった

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:18:47.68 ID:GaIbUy1o0.net
>>455
デコに当ててもポイントにならんのよね

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:20:09.68 ID:GaIbUy1o0.net
>>463
いい歳こいて保健かけてググってからレスしてんの草

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:20:34.23 ID:Q3el3YPH0.net
ボクシングもプロレスと変わらんな
全部台本次第

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:21:29.68 ID:AQHcvu+H0.net
本当に
本当に
本当にさ
フライとかバンタム級っていらなくねーか?

迫力も無くて糞つまらない最悪の試合だった
本当に軽量級の奇形児はボクシングにはいらんよ
マジで

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:21:40.98 ID:vngG4ZhH0.net
>>345
井上
デービス
ベテルビエフ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:22:04.62 ID:WchToQ0u0.net
普通に井岡の完封だろ
ガードの上叩いてポイントになるならパックはメイに勝ってるわ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:23:38.56 ID:rHwfI2uy0.net
>>144
それ大橋の時じゃね?

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:23:53.62 ID:BH/o3aFi0.net
まだやんのか捕まって終われ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:24:04.44 ID:wOWRCS1C0.net
>>477
いやリアルな話はスレが過疎るからやめろ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:24:30.93 ID:oM80kyRd0.net
>>476
以前はプロレス&ボクシングって専門誌が出てたしな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:24:34.07 ID:7nYoU8zK0.net
前進してたのも手数を出してたのもフランコだから、素人目にはフランコ優勢に見えて当たり前だよな
つーか、ジャッジでも好みがそっちなら普通にポイントも振るわ

リスク回避と体力温存を兼ねて前に出ず手数も出さず、その上で華麗に捌いたり要所で相手の動きを寸断するまでも至らず、
微妙なヒット数、ヒット率でルール上は拮抗してみせるというベテランの味は大晦日の大一番には不向き過ぎる…

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:24:56.66 ID:mq/0JZom0.net
薄い階級で王者名乗るなよ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:26:34.73 ID:r0GYPoV40.net
亀田&TBS時代を思い出す様な試合で、内容もダウンしなかったから負けなかったって、さすがに笑えないよ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:26:37.58 ID:dS6RqOst0.net
ボクシングは観てて眠くなるスポーツだと勘違いさせてしまう

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:28:02.32 ID:C1SU4H5Y0.net
パンチのヒット率自体は井岡の方が高いだろうけどね
compubox仕事してないのか
こんな低レベルな試合は仕事しないか

正直微妙な判定だと思うしこれでフランコの価値とか言ってる奴いたらただの見る目無いパンピーが採点すんなって話になる

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:28:13.42 ID:uVAWgeeq0.net
パンチ力が貧弱過ぎて…
ボディもペシッてレベルだし

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:28:48.31 ID:dRz0h/ep0.net
>>215
お前はなんでスレ開けたの?

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:28:57.37 ID:OVBZWesV0.net
舐めてて準備不足だったのか劣化なのか分からんけど
もっと華麗に捌くと思ってたわ
それでも115-113で井岡勝ったと思ったけどフランコの勝ちでも異論は無い

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:30:03.65 ID:b2quuKsT0.net
PK戦して決着つけろよ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:30:20.56 ID:9qwzAQZG0.net
タトゥー井岡 「負けてないからノーカン」
フルボッコでしたよねあなた

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:31:18.95 ID:AqJPiX3k0.net
ボクサーは減量するんじゃなくて太れよ
と思わせるのがバンタム以下の小人

50キロチョイとか普通は女の子の階級だろ
日本人の一般女子でも50キロはある

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:31:25.68 ID:vhfYSX3h0.net
>>479
メイウェザーみたいに後半のラウンド翻弄できれば良かったね
そのままいっちゃったどころか最後の2R押し込まれてたのが残念

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:32:16.21 ID:UgrFkopA0.net
必ずフルラウンド判定だよな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:32:56.28 ID:oNa4OZ/c0.net
井上なんかもナバレッテから全力逃亡して今はフルトンのフェザー転級待ち。ハッキリ言ってやる、人外揃いのライト級で5回防衛してるガッツとかSウェルターで3度王座奪取した輪島の方が数段上。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:33:27.29 ID:P2bbYxtN0.net
まあ、塩試合が多いからボクシングは長く続いてるとも言える

毎回、盛り上がり過ぎると終わりも早い

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:34:21.87 ID:RNqJEVUI0.net
>>497
フルトンが逃げそうなのに何いってんだ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:35:31.18 ID:QK7IOI/g0.net
>>494
柔道48kg級の金メダリストの柔ちゃんなら100kgの男でもぶん投げるけどな

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:35:33.78 ID:3mUMYpD+0.net
>>497
ガッツは伝説のボクサー石の拳ロベルト・デュランと試合した事があるとか無いとか

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:35:51.80 ID:BeWCl9M30.net
>>499
とっとと階級を開けずにバンタムに引きこもっていた井上の悪口はやめて

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:35:58.32 ID:Q5DhKKqe0.net
ボコボコドローおめでとうw

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:36:16.72 ID:7nYoU8zK0.net
井上の統一戦はバトラーが即決したおかげで想定される限り最速で、転級待ちがどうのとかはギャグにもならないな

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:36:40.03 ID:zQ6yuepa0.net
>>499
散々煽ってあれだからな塩トンは

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:38:00.74 ID:rgnf3NFJ0.net
ガードだけのネコパンチじゃな
後半バテバテやし

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:38:06.32 ID:vhfYSX3h0.net
Paraviって何で第1試合からやらなかったのだろう
大湾とか伊藤沙月ちゃんの試合観たかったのに
これならdTVのほうがマシだわ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:38:38.85 ID:Dt9Fm36g0.net
>>477
ならジョッキーもダイエットやめてせめて65kgでやらんとな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:38:40.19 ID:VnM8Uzf+0.net
>>505
タイソンに何か言われそうだよな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:38:46.88 ID:BRixUMRo0.net
0ー1でドローっておかしな判定だなw

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:39:27.33 ID:OXGJ+Nzd0.net
試合内容は別にこれでもいいんだけど… 何が悪いかというと
大晦日のこの時間帯にもってくる試合ではなかたっというところだろうw

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:39:58.87 ID:kL99DhOu0.net
自称ボクシングの専門家さんが井岡負けてるって言ってる奴は見る目ないって暴れてたけど、具志堅も負けてるって言ってたぞ。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:40:09.70 ID:b0xtb73v0.net
タノムサクシスボーベー

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:40:28.76 ID:tKfBGJ910.net
井上みたいに2R KOされるとスポンサーのCM見て貰えないからな
バトラー戦は長めにしてくれたようだが

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:40:36.77 ID:RNqJEVUI0.net
>>502
4団体統一してたのに何いってんだ
ボクシングしらないならレスしないで

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:40:59.96 ID:kL99DhOu0.net
>>214
むしろここ最近、地上波で流れるボクサーの方がショボいということになってる。

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:41:18.53 ID:tKfBGJ910.net
>>502
井上がバンタム級あげるまで引退詐欺してたのがシオカ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:41:25.64 ID:zQ6yuepa0.net
>>509
タイソンにマンスターと見たいって言われても微妙な返しだったから普通に逃げそう

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:41:41.87 ID:Tv+rtPek0.net
ボクシング糞すぎ判定やったな
人気なくなるわ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:43:17.25 ID:0Oh9aSSW0.net
RIZINは地上波でやってるの?今帰宅中だから家帰ったらすぐテレビつけて格闘技見たいんだが

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:43:38.97 ID:UeJkyoVT0.net
負けだろ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:43:45.15 ID:hA56lJJp0.net
>>497
ほんこれ
ボクシングチャンピオンの価値は階級の重さだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:44:33.60 ID:JQvgQH1p0.net
>>522
相撲でも見てろ豚

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:44:34.26 ID:gczCiiEw0.net
>>515
笑わせんなよ
バトラーという穴王者が誕生するまで延々とカスやジジイと試合していただけですわ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:44:54.16 ID:r04ZQZ8J0.net
>>415
井岡がアウトボクシングしてるとこなんてほとんど見た事がない

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:45:49.98 ID:JQvgQH1p0.net
>>525
若いね

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:45:58.47 ID:b0xtb73v0.net
井岡の前々回の試合もこんな感じで謎の勝利だったよな

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:46:15.66 ID:1lJME1Jv0.net
この手のアホの子は時間稼ぎ要素をどこでどう見出すんだ…

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:46:56.24 ID:l9WQkWEI0.net
コロボックル井上や井岡てやっぱペチペチやな コロボックルボクシングは違う競技だな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:46:58.23 ID:BpmZYRQY0.net
>>494
ワイの彼女は168センチで55あるけど全然スリムで
食事の時はいつももっと食えと言っとるわ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:49:01.71 ID:VuMC8Dc30.net
TBSって胡散臭い試合ばかりしてんな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:51:20.34 ID:svRfE17G0.net
甲乙付けがたい試合だししゃーない
試合通してフランコの方が印象いいけどラウンド毎見ると差がない

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:52:01.12 ID:PC2KYrQN0.net
>>490
結果見にだよハゲ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:52:10.28 ID:EDjCcMsF0.net
普通に良い試合だったのに内藤の井岡贔屓の解説のせいで無駄にヘイト集めてる

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:53:06.63 ID:RJv6TBU30.net
亀田よりはマシ
でも、ボクシングはやっぱりKOが華
KOできないボクサーは人気でない
内山高志とか長谷川穂積みたいなKO量産したボクサーは大人気だったしね
井上はただのハードパンチャーなだけじゃなくて、テクニックが凄いから過去の試合見てても楽しいんだよな
そんなボクサーはなかなかいない

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:53:12.21 ID:gLjc5fao0.net
>>534
判定は人によるだろ
普通に良い試合だったよ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:54:31.80 ID:vi/45C0C0.net
ポイント狙いのしょっぱいボクシングで尚且つ勝てないとかね
井上尚弥に物申す資格全く無いわ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:55:07.57 ID:6ypgSbPg0.net
>>536
スポーツの採点が人によっちゃダメだろ
そんなことだからボクシングはダメなんだよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:55:17.86 ID:RNqJEVUI0.net
>>524
いや知らないならレスすんなって
バトラー待つならドネア挑戦したのは矛盾するだろうが
カシメロが勝手にいなくなっただけだろ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:55:43.06 ID:YXGJhyen0.net
井岡と比嘉がやったらどっちが勝つかね

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:56:06.29 ID:c5RFl8DV0.net
>>537
井上は弱い奴とやっているだけ
この前のバトラー戦とか酷い酷い

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:57:55.70 ID:HE+J2Bfk0.net
井岡こんなに遅かったっけてぐらいスローだったな。

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:57:58.39 ID:lj8iixDj0.net
ど素人だから判定についてはわからんけどそれは置いといてボクシングってこんなにつまらないもんなの?って感想だった
玄人からするとレベルの高い応酬なの?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:58:33.25 ID:8PwQexH00.net
負けてたように見えたが?

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:58:49.48 ID:g9IG5a010.net
またTBS世界王者かよ〜

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:59:00.95 ID:5ptrzD210.net
猫パンチの応酬ばかりの
しょっぱい試合だったなあ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 21:59:59.09 ID:rUwNgiiJ0.net
ドロー判定に相手陣営の表情が意外と明るかったのが謎やなw

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 22:00:57.79 ID:2nt3OnGU0.net
ダサ坊

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 22:01:01.30 ID:y1lKjSyz0.net
そんなことより、なんでラウンドガールを映さないの?
わざとやってるだろ?

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 22:01:19.64 ID:/NoCDXkW0.net
ホーム判定で0-2-1って実質負けというか完敗じゃん

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 22:02:00.68 ID:WWqdDnaL0.net
完全に井岡の負けだと思った
判定が酷すぎだ

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200