2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボクシング】井岡一翔、2団体王座統一ならず 「勝てなかったが、次につながる」WBA王者フランコとドロー [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/31(土) 19:16:43.21 ID:vyQ4Vvnu9.net
https://i.imgur.com/nqleiwm.jpg

◆プロボクシング ▽WBO、WBA世界スーパーフライ級(52・1キロ以下)王座統一戦12回戦 井岡一翔―ジョシュア・フランコ(31日、東京・大田区総合体育館)

世界スーパーフライ級王者・井岡一翔(33)=志成=が、2団体王座統一を果たせなかった。
WBA同級王者ジョシュア・フランコ(27)=米国=との統一戦に臨み、0-1の判定で引き分けた。
WBO王座の6度目の防衛に成功したもののWBA王座はつかめず、ミニマム級時代に続く自身2度目の統一王者にはなれなかった。
初回から両者、活発に動いた。
プレッシャーをかけてきたフランコに対し、井岡は鋭いジャブやボディーなど左パンチを駆使しながら応戦した。
相手ガードの隙間を抜くように右フック、右カウンターを浴びせ、4回には足を止めて打ち合うなど豊富な手数のフランコを前進を止めようとした。
中盤以降も井岡は右アッパーや左ボディーで相手を必死に押し返そうとしていた。

フランコの手数とプレッシャーは最後まで止まらず、井岡の顔は赤みを帯びていった。
最終12回は気迫に満ちた表情で臨んだが、相手の猛攻に押され、試合終了のゴングとなった。
判定はジャッジ1人が115-113でフランコにつけ、残り2者が114-114。
規定により0-1の判定で引き分けとなった。
井岡はリング上で「勝てなかったが、次につながる」と語った。
井岡にとっては、WBC世界ミニマム級王者だった2012年6月にWBA王者・八重樫東(大橋)を破って以来、2度目の他団体王者との統一戦。
23日の記者会見では「今回はチャンピオン同士の戦いだが、僕はチャンピオンとして築いてきたものがあるし、チャンピオンとしてレベルの違いを見せたいと思う」と闘志を燃やしていた。

井岡の戦績は29勝(15KO)2敗1分け、フランコは18勝(8KO)1敗3分け1無効試合となった。

◆井岡 一翔(いおか・かずと)1989年3月24日、大阪・堺市生まれ。
33歳。興国高で全国6冠。
東農大を中退し2009年プロデビュー。11年にWBC世界ミニマム級王座、12年にWBA世界ライトフライ級王座、15年にはWBA世界フライ級王座を獲得。
17年末に一度引退も18年9月、米国で再起。
19年6月にWBO世界スーパーフライ級王座を獲得し、日本男子初の4階級制覇を達成した。
身長163・5センチの右ボクサーファイター。
叔父に元世界2階級王者で井岡弘樹ジム会長の弘樹氏。
家族は妻と2男。

12/31(土) 18:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba3a0f0f54e16ee4d4ae61d09a274161e992370

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:24:40.72 ID:8PwQexH00.net
>>646
韓国人は活躍した日本人を実は韓国人ってことにする癖があるから真偽は分からんな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:24:42.97 ID:XEnk1Qtx0.net
>>644
クリーンヒットの見栄えは井岡だったし、あとは好みの問題
ただフランコの方が素人目によく見えたのは分かる
亀の怪しい判定とは違って、今回のはまあ理解が全然できる範囲だし井岡勝ちという意見もそこそこあるのも分かるよ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:24:45.74 ID:TxeOR02F0.net
墨を白塗りで隠してる時点で勝てない感じはしていたが
倒せる感じ無かったよな、ラスト10秒だけ頑張った感じ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:24:53.03 ID:oGyVDrj60.net
>>641
実家も焼肉店だしサイズも日本人離れしてるしな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:25:05.00 ID:1lJME1Jv0.net
>>634
ジャッジ全員一致がフランコの2.,4,6Rと井岡の8,9,10Rで、俺もこの中身は不思議というか、うーん…
よくわからんね

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:25:15.34 ID:BlUhD2sN0.net
>>645
どこを縦読み??

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:26:16.04 ID:HE+J2Bfk0.net
横だけどこんなんあった。
俺は真偽はわからん。

https://re-sho.com/%E7%AB%B9%E5%8E%9F%E6%85%8E%E4%BA%8C%E3%81%AF%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%A8%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%80%80%E5%B8%B0%E5%8C%96%E6%B8%88%E3%81%BF/

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:26:26.77 ID:XEnk1Qtx0.net
>>651
ボディはよく当たってたよね
あれをポイントにするなら井岡は十分やれてた

あと井上のボディは一撃必殺のチートなので……
あんなボディは全階級で見てもほぼ打てるのがおらん

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:26:33.64 ID:aUXptxTs0.net
>>652
本物で直接見た

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:29:05.83 ID:XEnk1Qtx0.net
>>657
フランコの2、4は分かるし6もまあ分かる
井岡の8、9は分かるが10は分からん
というか井岡は1、3、5は取っていたと思うのだが、7と11は完全にフランコだったはず
うーん、分からん

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:29:23.74 ID:SDNCjvhu0.net
>>654
引き分け、フランコ勝ちは分かる
素人目には井岡勝ちだけは全く理解出来ん
日本以外だったら井岡勝ちなんて判定出ないと思うけどなぁ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:29:49.94 ID:5of8WjRP0.net
>>660
そうなんだよね
序盤から相手の手数でポイントは取られてたとしてもあんだけボディ入ってたら中盤以降は確実に勢い止まると思ってたんだけどねぇ…

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:33:32.81 ID:mbV8RrSN0.net
>>656
竹原が元在日は認めるけどサイズなんて日本人でも大きい奴はいる
まあ竹原は実寸が186.7cmあるからかなりデカくはあるが

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:36:02.16 ID:4P90rm1+0.net
世界チャンピオンでこんな身体だらしないの井岡くらいやろ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:37:46.93 ID:rkfJuEEi0.net
>>642
マジでか

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:38:03.56 ID:8PwQexH00.net
>>666
それは気になる
軽量級であの腹はないよな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:38:07.68 ID:I80nLbmi0.net
>>665
なるほど。高身長はがんになりやすいっていうからな。

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:39:09.83 ID:Sql2WJHL0.net
ちんこまで出して計量パスしたのにこれか

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:39:24.66 ID:HuVPYAjB0.net
弱いねぇ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:40:43.11 ID:HxCTFnRJ0.net
>>667
嘘だぞ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:41:21.12 ID:orgMP9m70.net
井岡は逆の意味でウェイト限界なんじゃね?
せいぜいフライまでなんだろう。
ボクサーとしての価値が複数階級制覇っていう流れで無理してるというか。

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:43:15.51 ID:vhfYSX3h0.net
>>668
復帰した頃はほとんど減量無しでポヨってたが今は普通に減量してポヨってるというね
トレーニングしても筋肉質に見えるようにならない体質なんだろうね

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:43:32.93 ID:ryUci9MP0.net
竹原が在日かどうかなんて流石にここでする話じゃないし
仮にそうだとして反日姿勢一切ない人叩くのは理不尽すぎる

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:48:20.22 ID:6cTyOr3l0.net
採点表は試合後に忖度合わせがあるから考察とかしても意味ないよ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:48:26.54 ID:rkfJuEEi0.net
>>672
なんだウソかおっおっおっ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:49:32.22 ID:24thYg0I0.net
塩試合だったのか

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:51:25.09 ID:dXnGNQch0.net
勝てばエストラーダとの3団体統一戦ですごく期待したんだけど
負けて全部失ったわけじゃないけど、エストラーダ戦が先行き不明になってガッカリ
中谷潤人との指名戦は確定したかな

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:51:46.46 ID:iQ6ObLD00.net
竹原めっちゃできた人やん
好感度めぅちゃたかいやろ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:51:48.56 ID:V9S7549E0.net
前半はよかったけど相手最後までバテなかったな

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:53:07.68 ID:1lJME1Jv0.net
今の時代に後からスコアの改変、捏造はリスクに見合わないなぁ
そんな事をするくらいなら事前に話し合いを済ませているだろう

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:53:30.06 ID:GYIrJMnx0.net
常に井岡ロープにおいこまれてたけどな
なんで負けじゃない?

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:54:37.19 ID:Ryuopk1p0.net
>>679
まあ、コース的には中谷に引導渡されて世代交代が綺麗やな

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:55:09.82 ID:dXnGNQch0.net
バンタムから落としてきただけあって井岡のパンチ当たってもまったく止まらなかった
ガードしてたけどまっすぐ下がって押し込められるシーンが多かったのは見た目も悪かった

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:57:32.14 ID:KuISIpEG0.net
勝てなかった?
負けなかったのが不思議なくらいボロ負けだっただろ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:58:37.98 ID:BaEzEImj0.net
中盤過ぎからずっと押されてたな
思ったより相手いい選手だった

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 23:58:59.43 ID:6EMfNEoE0.net
ここでも書くが
TBSのクソ実況はいい加減見直せ
毎回、印象操作やってんじゃねえ

689 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:00:28.09 ID:HuzNlzCw0.net
あけましておめでとうございます

690 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:00:17.78 ID:SVGsbtcM0.net
井岡パンチ力ないな~
ダウン奪える雰囲気全然なかった

691 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:02:35.41 ID:cb8AHo730.net
なんか不思議な試合と言うか
個人的には2〜3ポイント負けてた様に思うんだけどドローの結果で井岡助かったなって思うんだよね
けど井岡の評価が下がったかと言うとそうじゃなくて12Rずっと相手の猛攻にあって完璧とは言わないまでもあれだけ凌げるディフェンス技術は流石だなって思ったしカウンターの技術も凄く高いんだなって再確認した

692 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:04:35.50 ID:S/xDutRI0.net
まぁフランコのパンチで井岡がダウンってのも考えられなかったけどな
お互いにポイント重視で事故の少ない距離でやり合ってた感じだ

693 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:06:56.79 ID:2lxyQADj0.net
井上もウェルター級ぐらいまで獲ったら認めたる

694 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:18:16.44 ID:XQPS2i2+0.net
結局井上尚弥以外誰も人材いないんだよな
並のチャンピオンなるにも過酷な練習と減量続けないといかんし、こんな競技やるならyoutubeでなんちゃって格闘家やってたほうがずっと稼げる

695 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:19:37.13 ID:exLZpCkX0.net
>>675
半島の血が混じっているだけで罪悪
強制収容所に入れて○○室へ送るべき存在

696 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:20:10.44 ID:B0wpZoJg0.net
井岡「減量キツすぎるし、バンタムに上げるわ。井上と対戦したい」

697 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:21:30.17 ID:0zSp+fUg0.net
>>695
これヘイトだからつかまるよ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:22:25.86 ID:1QSdloYm0.net
亀田長男みたいにランダエタを引き連れて階級変えていけば
複数階級制覇はできるのだろうが
4団体制覇は本当に力が無いとできないからな

699 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:23:05.62 ID:sPhJkXHo0.net
>>675
世界戦の時まだ帰化前だったとは言え、日の丸鉢巻して日本国旗掲げて君が代流れてたしな

700 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:28:41.15 ID:exLZpCkX0.net
>>697
そう思うのなら半島へお帰りを
入管で○○されたくなければね

ここ日本は日本人の日本人による日本人のための国家です
日本人以外には人権はないのです

おわかりかな?

701 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:28:41.99 ID:/F1/WAvF0.net
玄人が見れば凄いレベルなんだろうが俺みたいな素人は絶体ノックアウトはないだろうなとまるでつまらなかった

702 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:29:04.56 ID:8Bpdwp2U0.net
>>696
井上にとっては倒して当たり前の相手。
ドネアを2RKOだから井岡も2RぐらいでKOすることを期待されるだろう。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:30:00.22 ID:5sjilUbv0.net
後半もうちょい手数出せば勝てたのかなって思ってたけど、ジャッジ3人とも後半井岡なの?
よくわからないな

704 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:30:32.55 ID:exLZpCkX0.net
芸スポもパヨクとチョンによる侵食が著しいな
何考えてんだかね

705 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:32:15.39 ID:8Bpdwp2U0.net
女子ボクシングのケイティーテイラー×アマンダセラノの試合の方が面白かったな。
いやマジで。

706 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:33:01.62 ID:exLZpCkX0.net
>>702
井上といえど守り主体のガードが固い相手は時間かかるよ
バトラー戦見てればわかるだろ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:33:07.17 ID:2lxyQADj0.net
スタミナも相手が上やろ
事実上負け

708 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:34:05.14 ID:5sjilUbv0.net
井岡は当てても効かないし、フランコもパワーあるけど井岡にほとんど防がれてたから10Rくらいでもう判定決着はないなって

フランコはバンタムの選手だったらしいけど井上のいた3年間で全然聞いたことない

709 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:40:48.85 ID:46Djov5o0.net
>>171
分からないんだね

710 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:46:39.77 ID:9OwakbLS0.net
対戦相手であるフランコのトレーナーの名前はロバート・ガルシア

711 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:46:58.45 ID:QrePeiQN0.net
>>693
ボクシングは骨格でやるってこと全くわかってなくて草
井上なんてSバンタムでもかなり骨格小さい方だからな
日本で一番人数多くて一番層が厚いのがSバンタムで実際日本人の平均身長辺りが一番多い階級
井上がウェルターなんてボクシングわかってなさ過ぎ
173cmのメイウェザーでも元々Sフェザーの骨格でそこからあのスタイルでしかもスピード凄いのにウェルターまでが限界
井上ならフェザーまで取れれば十分過ぎる程凄いから
Sフェザーなんて日本人先取でも175cm前後ばかりだし通常時70kg超えが増えてくる階級だからSフェザーでも小さい井上には厳しいわ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:53:22.68 ID:wpVNSr0K0.net
柴田国明が163でフェザーからジュニアライトまでだったから
161cmの井上もフェザーまでならなんとかなるだろね
それ以上はムリ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:55:10.47 ID:4PetI/p/0.net
>>51
ボクシングルールならそうだろうね

714 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:55:18.54 ID:qJtqXJEm0.net
井上165でしょ

715 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:55:30.20 ID:Hk0RpWPY0.net
彫りが薄い東洋人向きじゃないよボクシングはパンチのない軽量級しか無理だろうね
だから倒すパンチじゃなくて当てるだけのボクシング完全にスポーツだよ

716 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:56:15.35 ID:xHaNTXD60.net
言う程塩試合ではないし、むしろお互いの良さが出てた採点通りの好試合
良いマッチメイクだったよ
まぁ、両者とも中谷の餌食になるんだろうけどな
しかし井岡は体がだらしなさ過ぎだよ
栄養の吸収とかも変化してきてるんだろうが晩年なんだろうな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:57:19.83 ID:bjGoBEsB0.net
井上尚弥は確かに強いよ、でも格闘技は体格が全てだろ
俺は身長182センチで体重78キロ、もう3年も週に2回総合のジムに通ってる、
井上順が相手ならボクシングルールは無理でも街中のケンカならたぶん勝てる気がする

718 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:57:22.30 ID:5sjilUbv0.net
中谷もこの間のスーパーフライ戦は拍子抜けだった

719 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:57:43.63 ID:yrHukyYk0.net
鬼塚の名前を出してる奴多いが、外連味のないいいボクサーだったよ。真っ向勝負で堂々と打ち合ってた
確かに微妙な判定が多かったが、亀田の判定とはまるで違うから

720 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 00:58:39.23 ID:K7dshu6g0.net
刺青野郎もこの程度か

721 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:03:11.41 ID:G4zLcbf90.net
このレベルじゃ夕方でも仕方ないなw

722 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:03:45.55 ID:ZEP0CFcY0.net
>>1
誰が見ても負けてるような試合だったんだが、何があったの?

723 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:05:29.84 ID:ipzBBtK80.net
>>719
鬼塚はガンガン打ち合ってたな手数が凄かった変な判定出されて評価落ちた気の毒なボクサーだわ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:06:32.57 ID:ZEP0CFcY0.net
>>692
まさか、申し合わせだったの?

725 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:11:52.19 ID:/F1/WAvF0.net
なんで彼はいつも手数が少ないの?

726 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:16:32.93 ID:UoRo3UTA0.net
>>717
コピペっぽいけどマジレス
元4回戦プロ、1戦1勝のスーパーフェザーでやってた現役の頃の俺と同じ体重ってその身長でいくらなんでも軽過ぎだろw
現役の若い太ってなかった頃で174cm79kgだったわ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:17:42.28 ID:rHY9jTE+0.net
>>497
ナバレッテから逃げるってなんの次元の話してんだお前
妄想も程々にしとけニワカ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:20:39.64 ID:k/hRaK+K0.net
井岡らしい塩試合だったな。負けかと思ったけど相手も大して有効打はなかったからドローでも妥当

729 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:22:18.77 ID:qNffuGkw0.net
間近で見てた内山がどっちに付けていいか分からないって言ってたからドローは妥当なんだろうな
でも体格差も凄かったし井岡はこの階級じゃ小さすぎるんじゃね

730 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:25:23.49 ID:uUOfFUuF0.net
見どころは井岡が「秘打、亀田のあられ」を完璧に使いこなしていた点

731 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:25:29.95 ID:rSTuHi7z0.net
>>726
1戦1勝って強い弱い以前にジム含め、興行も成り立たなかったりチケット売るのも困って自腹も出るレベルやろ。
しかも20kg減量ってことは定期的に試合こなしていくのも大変なウエイトやねえか。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:30:27.81 ID:gr1z4Cq20.net
>>726
こういうの見ると内山って本当に凄かったんだな
普段から62、3kgしかなくてまともな減量なしでSフェザーでやってたから

733 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:33:12.86 ID:gr1z4Cq20.net
内山は鍛えられない天性のパンチ力とリーチの長さはあったもののいつも試合時相手の方が数階級上の体重でやってて減量なしであの強さは井上以上
井上はバンタムで普段64kg、長谷川穂積も太る前の現役のバンタム級時代ですら普段66kg
内山の凄さが際立つな

734 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:33:28.25 ID:eSOUrsFm0.net
中谷チャンス

735 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:33:58.52 ID:tm1wn/Vg0.net
>>729

井岡はリバウンド名人だぞ
6kg近くリカバリーする
だからバンタムでも4kg程度戻す選手と当日体重変わらんよ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:36:42.99 ID:gr1z4Cq20.net
内山はワタナベに最初Sバンタムでやるように言われて断ってフェザーでさえなくSフェザーでやったからな
減量しないで一番動ける階級、一番パワーが出る階級ということで、相対的には体格的に不利になるのにSフェザーの方が軽いより格好良いということで選んであの結果

737 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:39:21.63 ID:fT/HhQjh0.net
統一戦でドローなんてあるのかよ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:43:36.78 ID:qNffuGkw0.net
内山は足が細いから体重が軽いだけであって井上くらい太かったら当日65kg以上はあるだろ、骨格的にはむしろい大きい方だと思うし

739 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:45:54.34 ID:gr1z4Cq20.net
>>738
顔小さかったり腕が異様に長かったり脚の太さといい黒人っぽい身体付きしてるな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:46:01.11 ID:OLhx/oTC0.net
ホームで引き分けは実質負けだろうな

741 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:46:41.42 ID:McoJlFIL0.net
コロボックル名物ペチペチパンチやで

742 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:47:10.67 ID:Zb7F7Ro00.net
ボク板にいちいち井上がーとか1日に何百もレスするキチガイ居るけどアイツ何者なの?

743 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:47:54.07 ID:Cgx3jipc0.net
普段普通に食ってたり、無理な減量はパフォーマンスが落ちるから維持したりボクサーも考え方色々よ。
統一に拘らず(今は価値があまり無い)対戦相手居ないなら階級上げるボクサーも多い。パッキャオなんかいい例。

744 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:53:19.02 ID:oJkv4fgT0.net
ホームタウンディシジョン込みでアレだもんなぁ。
見たのは終盤4ラウンドだけだけど時間の無駄だったわ。

745 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:53:25.17 ID:NIHBePT60.net
>>711
ジャーボンタ・デービスは165cmでライト級チャンピオン。戦績は27戦27勝(25KO)
レジェンドになれる力はあるが、年がら年中逮捕されてるからどうにもならん
と思って調べたら3日前にも逮捕されててワロタ
1月7日に試合なのにどうするんや

746 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:56:35.81 ID:mcevJ6iB0.net
>>370
東洋人なのは間違いないな。本物の縄文人は東洋人ではないから東洋人の見た目なら渡来系で間違いない

747 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 01:56:49.29 ID:NIHBePT60.net
>>742
アマボク上がりのナマポジジイ

748 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 02:00:28.25 ID:haVtLwbm0.net
>>747
それも嘘に決まってるだろ
試合もしたことねーよ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 02:00:37.23 ID:EV7aL74x0.net
実質負けだな

相手が強かった

750 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 02:03:04.78 ID:SOHqaOAM0.net
竹原以外で在日ボクサーで有名なのは、小林弘とかアポロヨシオぐらい?

751 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 02:04:13.05 ID:rrr4JuHi0.net
もし会ったらカルピスソーダ奢ったる

752 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 02:04:20.17 ID:haVtLwbm0.net
畑山って在日じゃないの?
顔はもろ在日じゃん

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200