2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予備校講師ユーチューバー、1年間の広告収入を告白 「やっぱ夢ある仕事」「そんな稼げるのか」反響続々 [マングース★]

1 :マングース ★:2023/01/04(水) 07:36:23.63 ID:7MIB1Qa29.net
「四谷学院」「河合塾」など大手予備校で教鞭をふるった予備校講師ユーチューバー“もりてつ”こと森田鉄也氏(38)が、3日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。
2022年の収益について語った。
「英語試験オタク」を公言し、これまでにTOEIC990点満点を100回以上達成している英語講師。
年末に「【YouTube収益公開】2022年の年収全額発表」と題した動画で、収益を赤裸々に告白した。
登録者数26万人のメインチャンネルのほか、サブチャンネル、「ユーテラ授業チャンネル」に参加しているもりてつ。「YouTuberは収益を話してはいけない」というルールについて「そんなことはない。
振り込まれた額は公開可能」と説明し「大学受験が終わると下がっていくけど、受験期は凄いです」と、1月に振り込まれた額から順に発表した。
2022年1月に振り込まれた、2021年12月分の収入は234万6340円と発表。
「共通テストに関する動画は伸びる」と分析した受験期の1月は243万496円、2月の325万4052円は「過去最高」と、次々と収益を報告した。
だが、受験終了後の4月は156万660円と2月の半分に。
さらに10月には95万4294円となった。
これらを合わせて、2022年の総額は「2237万9805円」と発表。
この額は広告収入のみとなっており、企業案件などを加え「2500万円くらいはいくんじゃないかなあという印象です」という。
「支えてくれたメンバーシップの皆さまありがとうございました」と感謝を呼びかけた。
この投稿には「2022年はほぼ毎日もりてつ先生の動画を楽しませていただきました!毎日配信、本当にお疲れさまでした」

「登録者30万行かなくても月収300万ってだけ聞くとやっぱ夢のある仕事だとは思う」「森鉄先生には本当にいろいろな面ではげましていただき、本当に感謝のきもちでいっぱいです」
「さすがの収益でビックリしましたが、努力の賜物ですね!おつかれさまでした!」「天ちゃんとカップルチャンネル始めれば億万長者も夢じゃない」
「夢あるなー。勉強がんばろ」「YouTubeってそんな稼げるのか」とさまざまコメントが寄せられた。

1/3(火) 10:16 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/869f50a8734b13ec985ec9158837952654c42948

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:36:43.29 ID:7NmPH72b0.net
もっと教えて

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:37:13.45 ID:CkFPpqdh0.net
夢=金

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:38:05.79 ID:TWUrpyYR0.net
以前再生一回0.1円て聞いたけどどうなの?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:38:18.35 ID:VWGfS4RP0.net
そもそもカリスマ講師な人ってYouTubeじゃなくてもすごい額稼いでなかった毛

6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:38:30.23 ID:GZVtN40B0.net
いつも思うが払う側は元取れてるのか?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:41:09.35 ID:8Au4KzTX0.net
勉強系は1回視聴者掴めば、視聴時間長そうだし
広告も気にならないだろうから強そう

8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:41:11.55 ID:asF0LxgI0.net
>>5
今は昔だよ。
かつては億稼いでたけどな。

9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:41:36.55 ID:cNBoVrAN0.net
もちまる日記の年収思わず検索してしまったぜ
見ないようにしよ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:44:43.47 ID:OvoZ7MO30.net
しかも、予備校講師とかだとYouTuberにありがちなネタ切れみたいなのが少ないのはいいよな。

あとは競合他社みたいな似たようなYouTuberが増えて、人気が分散されないかだけだな、心配なのは。

11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:47:28.01 ID:cxLyqRub0.net
夢があるって令和の林修みたいなモンやろ
例外中の例外

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:47:31.61 ID:jEVTzhkj0.net
>>6
広告効果あんのかな。途中流れるの見たら、絶対お前らのとこだけは使わんと思っちゃう

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:47:49.00 ID:SmLt4/7F0.net
>>9
億稼いでたら
あんな良いマンションに住めるわな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:49:02.84 ID:3U5q2CVZ0.net
こりゃ資格予備校が潰れるのも時間の問題かもしれんな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:49:21.05 ID:M4uEOgSt0.net
誰も相手にしなければすぐに干上がるバブルにも満たない泡沫の喚き

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:50:14.54 ID:RTx2ElpJ0.net
>>12
わかる
頭には残るが嫌いになる

17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:50:22.57 ID:UuvvjxJP0.net
>>4
大昔の話だよそれ
そもそも広告数と再生時間によって大幅に変わってくる
大体8分の動画に広告1つで1再生0.3円
広告3つつけたら1再生0.7円もらえる

だからゆたぼんとかオワコンだけどお前らが思ってるよりかは稼げてる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:50:46.95 ID:OvoZ7MO30.net
マジで今みたいにリモートとかオンラインが進むと、オンサイトの予備校とかどんどん廃れそうだな。

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:50:50.80 ID:qXB2FMZ70.net
庶民でも頑張れば夢があるな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:51:13.59 ID:21Kn4EdU0.net
夢があるってならお前らも予備校教師なればいいやん
完全に実力社会だから自称優秀なお前らなら大丈夫だろ
お前らって自称高学歴なんだから、勉強できるんだろ?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:52:49.85 ID:KL8preW50.net
バラエティとかくだらないのは再生数安そう
こういうのは再生数高いんじゃね

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:53:08.59 ID:MVeg6u/P0.net
予備校教師って話し上手いよな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:56:19.49 ID:cNBoVrAN0.net
しかしYou Tubeとかの広告流れても全く購入したりしないんだが買うやついんのかね?広告費で会社潰れそう

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:57:06.25 ID:R54TEmJK0.net
>>22
だからjkからモテるし稼げるし言うことないな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:58:05.67 ID:3qbjLlYh0.net
で、税金については?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:59:50.61 ID:Vu2xjZpF0.net
これだけの金を払うグーグルが凄いんだよな。世界中に払ってるだろ。
テレビ局なんか一般人出してもたいしてギャラを払わないだろ。

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:02:14.04 ID:FqlBiXaa0.net
>>6
言っちゃ悪いが、広告で出てきた商品ってマイナスイメージついちゃう
見る側には邪魔な存在だし

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:03:00.82 ID:j6geo/oc0.net
一人で全部やってたら全部自分のものだろうけどスタッフいたらそんなもんじゃないの

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:03:31.42 ID:3x+tGYxC0.net
>>12
ネット広告は他の広告と比べて広告効果をより正確に計測できる
その上で広告費を出す企業が後をたたないって事は企業側はもっと稼げてるってこと

お前が働いてる会社やその取引先企業だって、基本的には最終消費者へ向けてどこかしらに広告を出して知名度と利益を得てる
もし世の中に広告がなければ、知人周りの人脈でしか物が売れず、今よりもっとコミュ力や身近な個人間の信頼関係が重要視される社会になる
昔がそうだったように

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:06:23.42 ID:mvdf6KEB0.net
ネタ切れるしないし、毎年新規で人見てくれるし、ウハウハだな
広告の効果あるのかは知らんが払ってくれるなら貰えばいいのよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:08:28.21 ID:YboklM5E0.net
>>23
何かの動画で見たけど
視聴者が1000人いたら100人くらいが広告クリックしてそのうち2~3人くらいが商品を買うらしい

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:10:12.69 ID:Ahj6M1Uz0.net
企業がそんだけ広告費払ってるってことなんでしょ?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:12:11.02 ID:cNBoVrAN0.net
>>31
0.2%のアホのお陰で成り立ってんだから感謝しないとね

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:12:56.98 ID:dad+5TlP0.net
広告出稿企業広報のアホ面を世間に晒すべきかもな。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:14:57.63 ID:z2zxmXD60.net
YouTuberなんて来年の今頃にはなくなってるのによくやるよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:16:15.94 ID:5q2YRe3/0.net
>>4
0.5円

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:16:51.85 ID:jjiyFTiP0.net
>>31
以外といるなw
まったく買わないけど

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:17:49.87 ID:kCyIJ/Za0.net
目に付くってことは無意識にインプットされる
今の日本人はテレビを見ない外に出ても周りを見渡さない
そんな奴らが自分の好きなものをみるときに無意識に流れる広告を見る
この効果は絶大なんよなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:15.89 ID:9cjW3PMk0.net
>>5
20年くらい前の予備校教師は授業中に一億円なんて端金とか俺が死んだら前方後円墳を建てるとか言ってる講師がたくさんいた
話も面白かった

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:39.26 ID:2I46qFCm0.net
俺のチャンネルごときで月40万行ったり来たりだからなw

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:42.72 ID:jjiyFTiP0.net
嗜好に沿った広告出してこないのはなんでだろう
ゲームばっか

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:48.02 ID:j0lFnT740.net
>>37
そりゃ1月4日のこんな時間に書き込みする貧乏人なんて購買力ないんだから
そもそもターゲットじゃねえし

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:23:04.16 ID:xVS5w+UF0.net
>>41
広告なんか見る必要あんの?
アドブロック導入しろよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:23:30.85 ID:5Izr7pW30.net
誰だよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:23:55.19 ID:EQV27RIF0.net
>>18
授業の質は間違いなくオンラインの方が良いからね。オフラインの強みはモチベ上げるくらいかな。元々モチベある人はオンラインの方が良いわ。

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:25:11.48 ID:gK6zVPCr0.net
猫動画だけで食える時代だしそんぐらいいくよね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:25:35.62 ID:jjiyFTiP0.net
>>43
入れてるんだけど、更新とか何かのタイミングで表示されちゃうんだよね
でまた表示されなくなる
ゲーム広告ばっかり

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:26:10.43 ID:cCeNz4m60.net
NHKの知的財産を勝手に侵害して
さらに勝手に広告まで挿入して
個人的利益を得ている者は何なのだろうか

そして

そういう者を仮に著作権法違反で逮捕しても
無表情で舌だけ出しそうなディスコミュニケーションさが
おそろしい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:26:22.51 ID:IcUyMkrY0.net
みんなが見たくなるようなネタを持ってる人はいいなぁ…

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:27:37.49 ID:YdpXBZTk0.net
>>9
動物と子供メインは収益不可にしてほしいわ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:29:29.85 ID:xt53ft2D0.net
受験システムがないと食っていけない人なだけだね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:29:51.37 ID:kNcp0xUX0.net
糞田舎の偏差値70ぐらいの高校生にとっては
YouTubeの登場は、真に光明だと思う

「勝手に」エンターテイナー達が競って
高品質の授業を「無料で」、提供してくれるのだから

特に数学

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:30:24.59 ID:WVZ5ivkK0.net
>>4
視聴時間で全然変わる
ネタバレ部分だけ見るような15分以下の動画は本当に安い
この人みたいな教育系の30分丸々視聴するようなタイプは1再生1円越える

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:31:03.94 ID:VgZNw8D50.net
YouTuber税の導入

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:31:50.80 ID:HBwsoh800.net
>>26
テレビ局の人間はそれ以外の人間見下してるからな
視聴者投稿画像、動画の規約なんかどこも著作権は投稿者帰属としながら使用改変自由で対価無しの実質著作権譲渡のうえ紛争時だけは投稿者責任だぜ?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:32:11.36 ID:mdpxn56b0.net
>>48
頭の悪さ丸出しの妄想をしているお前のほうがおそろしいよ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:33:05.57 ID:xt53ft2D0.net
>>54
当然取られているよ
ガラス張りもいいとこだし

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:34:17.71 ID:b/F3wq8R0.net
巨大ITがが次々に人減らしして事業縮小してんのに呑気な奴だな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:34:37.17 ID:OLTee5RJ0.net
芸大ユーチューバーおもろいよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:35:19.41 ID:VE48g2ws0.net
pcで広告なしでようつべ見てるから
スマホで広告ありの動画は観れないわ
ストレス溜まる

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:35:22.70 ID:rscvK51I0.net
もりてつさんてまだ38なのかw

でも為になる動画はちゃんとお金になってて良いことですね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:35:39.14 ID:QJV+hoA30.net
さらば青春の光の人かと

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:40:38.01 ID:u0HCwH3v0.net
こういう学習系は金貰ってしかるべきだわ
見てる側も有意義だし
作る側も過去に作った動画が毎年再生されるの強いな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:41:06.16 ID:1Et5yRCU0.net
スタッフの人件費とかいろいろ経費も掛かってるんだろうが半分自分の取り分としても1千万オーバーか
まー副業としてはスゲーわな
生業とするには明日どうなるかわからん水商売なわけで億越えじゃないと厳しいだろ
億単位で稼いでる奴はまじでスゲーと思うわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:42:03.45 ID:e6FpNvBb0.net
もちまるみたいに貧乏アパートから突然高級そうなとこに引っ越したら夢あるなあと思うけど、この人はもともと稼ぐ能力あるやん。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:44:09.53 ID:sxytjjs90.net
広告カットできんのに、いまだに見てるやつたくさんいるのか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:47:26.57 ID:u0HCwH3v0.net
>>66
子供だねぇ

総レス数 201
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200