2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予備校講師ユーチューバー、1年間の広告収入を告白 「やっぱ夢ある仕事」「そんな稼げるのか」反響続々 [マングース★]

1 :マングース ★:2023/01/04(水) 07:36:23.63 ID:7MIB1Qa29.net
「四谷学院」「河合塾」など大手予備校で教鞭をふるった予備校講師ユーチューバー“もりてつ”こと森田鉄也氏(38)が、3日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。
2022年の収益について語った。
「英語試験オタク」を公言し、これまでにTOEIC990点満点を100回以上達成している英語講師。
年末に「【YouTube収益公開】2022年の年収全額発表」と題した動画で、収益を赤裸々に告白した。
登録者数26万人のメインチャンネルのほか、サブチャンネル、「ユーテラ授業チャンネル」に参加しているもりてつ。「YouTuberは収益を話してはいけない」というルールについて「そんなことはない。
振り込まれた額は公開可能」と説明し「大学受験が終わると下がっていくけど、受験期は凄いです」と、1月に振り込まれた額から順に発表した。
2022年1月に振り込まれた、2021年12月分の収入は234万6340円と発表。
「共通テストに関する動画は伸びる」と分析した受験期の1月は243万496円、2月の325万4052円は「過去最高」と、次々と収益を報告した。
だが、受験終了後の4月は156万660円と2月の半分に。
さらに10月には95万4294円となった。
これらを合わせて、2022年の総額は「2237万9805円」と発表。
この額は広告収入のみとなっており、企業案件などを加え「2500万円くらいはいくんじゃないかなあという印象です」という。
「支えてくれたメンバーシップの皆さまありがとうございました」と感謝を呼びかけた。
この投稿には「2022年はほぼ毎日もりてつ先生の動画を楽しませていただきました!毎日配信、本当にお疲れさまでした」

「登録者30万行かなくても月収300万ってだけ聞くとやっぱ夢のある仕事だとは思う」「森鉄先生には本当にいろいろな面ではげましていただき、本当に感謝のきもちでいっぱいです」
「さすがの収益でビックリしましたが、努力の賜物ですね!おつかれさまでした!」「天ちゃんとカップルチャンネル始めれば億万長者も夢じゃない」
「夢あるなー。勉強がんばろ」「YouTubeってそんな稼げるのか」とさまざまコメントが寄せられた。

1/3(火) 10:16 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/869f50a8734b13ec985ec9158837952654c42948

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:57:06.25 ID:R54TEmJK0.net
>>22
だからjkからモテるし稼げるし言うことないな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:58:05.67 ID:3qbjLlYh0.net
で、税金については?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 07:59:50.61 ID:Vu2xjZpF0.net
これだけの金を払うグーグルが凄いんだよな。世界中に払ってるだろ。
テレビ局なんか一般人出してもたいしてギャラを払わないだろ。

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:02:14.04 ID:FqlBiXaa0.net
>>6
言っちゃ悪いが、広告で出てきた商品ってマイナスイメージついちゃう
見る側には邪魔な存在だし

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:03:00.82 ID:j6geo/oc0.net
一人で全部やってたら全部自分のものだろうけどスタッフいたらそんなもんじゃないの

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:03:31.42 ID:3x+tGYxC0.net
>>12
ネット広告は他の広告と比べて広告効果をより正確に計測できる
その上で広告費を出す企業が後をたたないって事は企業側はもっと稼げてるってこと

お前が働いてる会社やその取引先企業だって、基本的には最終消費者へ向けてどこかしらに広告を出して知名度と利益を得てる
もし世の中に広告がなければ、知人周りの人脈でしか物が売れず、今よりもっとコミュ力や身近な個人間の信頼関係が重要視される社会になる
昔がそうだったように

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:06:23.42 ID:mvdf6KEB0.net
ネタ切れるしないし、毎年新規で人見てくれるし、ウハウハだな
広告の効果あるのかは知らんが払ってくれるなら貰えばいいのよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:08:28.21 ID:YboklM5E0.net
>>23
何かの動画で見たけど
視聴者が1000人いたら100人くらいが広告クリックしてそのうち2~3人くらいが商品を買うらしい

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:10:12.69 ID:Ahj6M1Uz0.net
企業がそんだけ広告費払ってるってことなんでしょ?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:12:11.02 ID:cNBoVrAN0.net
>>31
0.2%のアホのお陰で成り立ってんだから感謝しないとね

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:12:56.98 ID:dad+5TlP0.net
広告出稿企業広報のアホ面を世間に晒すべきかもな。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:14:57.63 ID:z2zxmXD60.net
YouTuberなんて来年の今頃にはなくなってるのによくやるよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:16:15.94 ID:5q2YRe3/0.net
>>4
0.5円

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:16:51.85 ID:jjiyFTiP0.net
>>31
以外といるなw
まったく買わないけど

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:17:49.87 ID:kCyIJ/Za0.net
目に付くってことは無意識にインプットされる
今の日本人はテレビを見ない外に出ても周りを見渡さない
そんな奴らが自分の好きなものをみるときに無意識に流れる広告を見る
この効果は絶大なんよなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:15.89 ID:9cjW3PMk0.net
>>5
20年くらい前の予備校教師は授業中に一億円なんて端金とか俺が死んだら前方後円墳を建てるとか言ってる講師がたくさんいた
話も面白かった

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:39.26 ID:2I46qFCm0.net
俺のチャンネルごときで月40万行ったり来たりだからなw

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:42.72 ID:jjiyFTiP0.net
嗜好に沿った広告出してこないのはなんでだろう
ゲームばっか

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:20:48.02 ID:j0lFnT740.net
>>37
そりゃ1月4日のこんな時間に書き込みする貧乏人なんて購買力ないんだから
そもそもターゲットじゃねえし

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:23:04.16 ID:xVS5w+UF0.net
>>41
広告なんか見る必要あんの?
アドブロック導入しろよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:23:30.85 ID:5Izr7pW30.net
誰だよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:23:55.19 ID:EQV27RIF0.net
>>18
授業の質は間違いなくオンラインの方が良いからね。オフラインの強みはモチベ上げるくらいかな。元々モチベある人はオンラインの方が良いわ。

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:25:11.48 ID:gK6zVPCr0.net
猫動画だけで食える時代だしそんぐらいいくよね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:25:35.62 ID:jjiyFTiP0.net
>>43
入れてるんだけど、更新とか何かのタイミングで表示されちゃうんだよね
でまた表示されなくなる
ゲーム広告ばっかり

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:26:10.43 ID:cCeNz4m60.net
NHKの知的財産を勝手に侵害して
さらに勝手に広告まで挿入して
個人的利益を得ている者は何なのだろうか

そして

そういう者を仮に著作権法違反で逮捕しても
無表情で舌だけ出しそうなディスコミュニケーションさが
おそろしい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:26:22.51 ID:IcUyMkrY0.net
みんなが見たくなるようなネタを持ってる人はいいなぁ…

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:27:37.49 ID:YdpXBZTk0.net
>>9
動物と子供メインは収益不可にしてほしいわ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:29:29.85 ID:xt53ft2D0.net
受験システムがないと食っていけない人なだけだね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:29:51.37 ID:kNcp0xUX0.net
糞田舎の偏差値70ぐらいの高校生にとっては
YouTubeの登場は、真に光明だと思う

「勝手に」エンターテイナー達が競って
高品質の授業を「無料で」、提供してくれるのだから

特に数学

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:30:24.59 ID:WVZ5ivkK0.net
>>4
視聴時間で全然変わる
ネタバレ部分だけ見るような15分以下の動画は本当に安い
この人みたいな教育系の30分丸々視聴するようなタイプは1再生1円越える

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:31:03.94 ID:VgZNw8D50.net
YouTuber税の導入

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:31:50.80 ID:HBwsoh800.net
>>26
テレビ局の人間はそれ以外の人間見下してるからな
視聴者投稿画像、動画の規約なんかどこも著作権は投稿者帰属としながら使用改変自由で対価無しの実質著作権譲渡のうえ紛争時だけは投稿者責任だぜ?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:32:11.36 ID:mdpxn56b0.net
>>48
頭の悪さ丸出しの妄想をしているお前のほうがおそろしいよ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:33:05.57 ID:xt53ft2D0.net
>>54
当然取られているよ
ガラス張りもいいとこだし

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:34:17.71 ID:b/F3wq8R0.net
巨大ITがが次々に人減らしして事業縮小してんのに呑気な奴だな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:34:37.17 ID:OLTee5RJ0.net
芸大ユーチューバーおもろいよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:35:19.41 ID:VE48g2ws0.net
pcで広告なしでようつべ見てるから
スマホで広告ありの動画は観れないわ
ストレス溜まる

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:35:22.70 ID:rscvK51I0.net
もりてつさんてまだ38なのかw

でも為になる動画はちゃんとお金になってて良いことですね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:35:39.14 ID:QJV+hoA30.net
さらば青春の光の人かと

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:40:38.01 ID:u0HCwH3v0.net
こういう学習系は金貰ってしかるべきだわ
見てる側も有意義だし
作る側も過去に作った動画が毎年再生されるの強いな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:41:06.16 ID:1Et5yRCU0.net
スタッフの人件費とかいろいろ経費も掛かってるんだろうが半分自分の取り分としても1千万オーバーか
まー副業としてはスゲーわな
生業とするには明日どうなるかわからん水商売なわけで億越えじゃないと厳しいだろ
億単位で稼いでる奴はまじでスゲーと思うわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:42:03.45 ID:e6FpNvBb0.net
もちまるみたいに貧乏アパートから突然高級そうなとこに引っ越したら夢あるなあと思うけど、この人はもともと稼ぐ能力あるやん。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:44:09.53 ID:sxytjjs90.net
広告カットできんのに、いまだに見てるやつたくさんいるのか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:47:26.57 ID:u0HCwH3v0.net
>>66
子供だねぇ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:49:38.68 ID:Tycvexlu0.net
同じコンテンツでも長く説明聞くような勉強系は声や話し方で好き嫌い出るし大手が自分に合うとも限らないからな
一通り見てお気に入り探すから後から始めても多少は夢あるかも、もりてつさんは早口なせいもあって集中して聞いてるw

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:51:32.23 ID:31Bhw4Y40.net
教育系は単価が高いと昔から言われてるな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:56:51.14 ID:YBuKhQeI0.net
>>1
子ども達も、似たようなチャンネルでお世話にはなるけど
個別指導受けた方が、より短い時間で対策しやすいから
補助的に利用するのは良いと思う
塾に行けない人でも、やる気さえあれば学べて良いよね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:58:13.00 ID:1YkFrCaH0.net
この世の中からYOUTUBERへの広告収入が一切なくなりますように

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:02:09.55 ID:YBuKhQeI0.net
>>38
今は電車やタクシー、車の中でも風景を見るよりスマホ見てる時間長いような…
広告がネットに移行してテレビが打撃なのは当たり前といえば自明よね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:03:39.54 ID:ANqsuLIb0.net
>>61
勉強しすぎでいつも青白い顔してるからな~ワイより年下やとは思わんかった

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:04:12.64 ID:f76Y/FTA0.net
>>64
水商売でも凄い
必要とされている
例えば介護とか保育とか一見社会に重要そうな堅実な仕事とか全く稼げないどころか理不尽に搾取される奴隷で地獄しかないもんね
介護や保育みたいなのは職としては社会に全然不要

75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:05:12.47 ID:YBuKhQeI0.net
>>45
オンラインは海外講師との英語学習に向いてるから利用してるな
相互で質問できるのはストレス少ないしね
オフラインだと、その場で知りたい事が置いてきぼりになる

76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:06:31.53 ID:YBuKhQeI0.net
>>74
それ、現実社会で声に出して言えたらすごいね…笑

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:09:25.95 ID:9PH06/zD0.net
>>42
お察しでした🤭

78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:10:45.74 ID:9PH06/zD0.net
>>67
🤭

79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:12:03.83 ID:9PH06/zD0.net
>>76
お察しでした🤭😂🤪

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:13:49.59 ID:u0xhb/UY0.net
稼げるのは氷山の一角

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:15:59.73 ID:tlx4TR8d0.net
>>57
そういう意味じゃないぞ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:18:42.23 ID:0HVjQtwk0.net
一昔前のYouTuberが「収入公開は規約違反だ」言ってた嘘を信じてた馬鹿はようやく居なくなったかな?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:19:04.15 ID:EvOJZgxE0.net
>>4
人気やジャンルでバラバラなんで一概に言えないそうだが
0.1円ってのは登録者1000人総視聴時間4000時間クリアして
初めてお金もらえるスタートラインの人の数字で
ゆたぼんみたいなキッズ系はクソ安くて0,2円前後で
当然人気によっても違う、ヒカキンやはじめしゃちょーみたいな登録者多い人は高い
高いのはおじさんジャンル(ビジネスPC趣味鉄道)と受験教育ジャンルなんで
この塾講師みたいなのは人気ありゃ0.4~0.7円ぐらい行くんだとさ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:20:17.50 ID:rDF0VXau0.net
>>76
実際介護や保育は職としては全く不要だし全然声に出せるよ
給料やっすく重労働超激務高責任の上に働く側の人権までゴリゴリゴリゴリ年々奪われるのはびっくりするほど事実だから
現に内情がネット社会で知れ渡った今は当然人集まらないもんね
ネットのない時代に政府やNHKアナウンサーに堅い仕事だと騙された人だけが就いてた

85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:20:37.42 ID:WWAiXNXq0.net
>>74
あらら
すごい歪んでる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:21:48.17 ID:4N529/Kt0.net
>>3
自明

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:24:53.58 ID:KpBSJuzB0.net
M1にあってR1に無いものやんけ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:25:26.10 ID:ydTl041c0.net
>>85
事実じゃん
待遇状況を事前に知った上で介護や保育などに就く人いない
介護や保育などの待遇は職じゃなく、奴隷だから

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:25:32.98 ID:bDwo4AEJ0.net
森テツさんは動画たくさん出してるもんな
スタッフもいるだろうし経費はかかる
講師してた時よりいいかどうかはどうなんだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:27:29.71 ID:lY98X3/50.net
>>29
広告は否定しないしモノ買う時はお世話になるけど、ネットのぶっ込み広告は精神的に萎える。バラエティがやってた正解はCMの後にみたいなムカつき度。TVの嫌だったとこをどんどん真似してる気がする
雑誌、新聞の広告はいいんだよね。興味なければ読み捨て、興味持ったらそこから深掘りしていくってのがストレスなくできる

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:27:54.84 ID:0Y2htRDA0.net
仕組みが全然わからんのだけど、2倍速再生とか
観たい所だけチョンチョンて見るだけでも収入になるんかな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:28:02.17 ID:YBuKhQeI0.net
>>84
自分で書いた文章、読み上げてみたら良いよ
口語体のまま書き込む癖付いてるね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:31:13.88 ID:wUC8HDtK0.net
それだけお金稼げるのはすごいが夢のある仕事とは思えない

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:31:32.42 ID:aFEvYtJ10.net
羨ましいね ただ全国が相手だからね 自分より優秀な教師が出てきたら、その瞬間に生徒は逃げる 大変といえば大変

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:31:50.52 ID:Nd9A3zKt0.net
YouTube開けば何万も再生されてる動画だらけだろ?そいつらはみんな稼いでる
月収10万とか言いながら何万も再生されてる奴は底辺でも何でもない 

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:31:57.49 ID:YnypCbzb0.net
もしかしてみんなYouTubeプレミアム入ってるの?
広告ほんとウザイから入ろうかと迷い中だわ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:32:34.59 ID:ydTl041c0.net
>>92
内容自体には一切反論ができないのが答えだね

98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:35:49.58 ID:Wx1WRCEF0.net
こういう教育動画が無料で見れる時代になると意欲ある子は貧乏で塾に行けなくても勉強できるようになるからいいことだね

99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:36:31.98 ID:T7e4QFZ10.net
大手YouTuberが稼げなくて撤退したって記事があった気がするけど?
クソの役にも立たない動画の広告料単価が下げられちゃったのが原因?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:37:05.84 ID:m7WCtRlu0.net
予備校講師の仕事自体面白そうなのにYouTuberで稼げるなんて天国やろ
毎日毎日勉強なんてこりゃ面白い職業と趣味

101 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:38:58.54 ID:qDm9lOSI0.net
>>97
いじめよくない

102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:39:33.75 ID:KWV6r7gU0.net
予備校生時代に何となく思ったんだよなあ。
テレビみたいに貧乏人でも誰でも良質な講義受けれるようにして、
優秀な講師は広告収入で潤うって仕組みを作れば儲かるし社会貢献にもなるなァって。

思った通りになったわ。
さすが俺。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:41:03.28 ID:BZO6NIF10.net
ネットが勉強の邪魔になると言うけど
目から鱗の情報も多いよな
勉強法、部活の指導法、ギターの弾き方、現役時に知りたかった事多いわ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:41:24.15 ID:H4rMAX8e0.net
指導力のある奴こそガンガンYouTube配信して全国の底上げするべきや 教育系は世界に貢献出来る

105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:41:34.93 ID:cPnTTrs70.net
めちゃくちゃオナニーしたわw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:42:10.13 ID:0HVjQtwk0.net
>>4
何年か前のテレビ番組でYouTuberの収入を調査してて、そこに出てた塾講師が再生数が少ない割に収入があったから、動画を最後まで再生してもらえると優良動画として単価が上がるという結論になってたな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:42:54.09 ID:vw9Ort2+0.net
>>103
料理系もめちゃくちゃいいぞ
プロ料理人がいろいろなコツあげてくれてるしな

クックパッドとか素人レシピで食ってたサイトが死んでるんやないかな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:47:55.57 ID:16WWVPkA0.net
勉強系は伸びるな
YouTubeで授業やれば繰り返し見れるからな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:50:16.49 ID:toT4nbMF0.net
もはや塾要る?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:51:31.49 ID:i+HJvcB40.net
>>4
0.1円以下でもっと低い人もいる
ギャンブル系や下系は広告が付いたり剥がされたり

111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:52:56.70 ID:m7WCtRlu0.net
勉強、料理、ペット、マナー系は伸びそうだな
どこまでニッチ極めるか

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:53:55.56 ID:1DQ1P7MI0.net
すぐ稼げなくなるとか言うけど一時でも稼いだ方が良いし講師として知名度上がれば案件来るだろうし嫉妬レスは悲しいな
俺は素直に羨ましい

113 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:55:26.52 ID:EvOJZgxE0.net
>>109
だから塾も個別指導型にシフトしてんだろう
いくら優秀なサテライト指導できるタレント講師がいても
分からない問題の解き方を直接聞ける講師も必要だし

114 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:56:35.88 ID:5jRH5mtN0.net
>>96
金払う必要ある?
なんでアドオンのブロックツール使わないの?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:56:54.94 ID:CdjFimW60.net
>>17
そんなのcmいくつ挟んだかや視聴者層次第

116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:58:08.26 ID:m7WCtRlu0.net
塾だと逆に聞きにくいしなw
「あの人、そんなことも分からねーのか」て
そら個別指導に流れるわ
ホントの上流は家庭教師だしな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:58:46.22 ID:b91Cq0Nz0.net
>>52
惜しむらくは東京住みの偏差値60台の大勢の子がそれ見れるってことだな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 09:59:11.57 ID:JBqLEJbJ0.net
すごいと思うけど
今までの
予備校講師もそれなりにもらってんじゃないの

119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 10:01:09.03 ID:r6jg63iu0.net
たった人口1億の日本でそんなだから中国他外国でやってるやつは桁が違うだろうな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 10:06:12.61 ID:JBqLEJbJ0.net
>>1 では、2022年2月が最高というけど

当然ながら、別に2月だけを頑張った結果じゃないよな
数年はやってるとしたら、それまでの全ての動画の結果だろ

仮にこの人が1年間全くしなくて、次の年の学生が同じだけの再生数だとしたら
同じ額をもらえるのだろうか

121 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 10:06:40.91 ID:LjmleStG0.net
YouTuberの凄いところは末端でも思っているよりそこそこ収入あるところ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 10:10:47.83 ID:rvdWUuy70.net
>>112
だよな
凄い重労働激務高責任なのに相応のリターンが全くない稼げない職だらけだしYouTubeと広告主はちゃんとしっかり対価を払うので素晴らしいと思う

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 10:11:20.06 ID:p9flENiW0.net
『紅白歌合戦』セクシー衣装に衝撃!「全然歌入ってこない」「目のやり場に困る」「親と見るには気まずい」
https://yuisd.intothelightprod.com/0104/jaci/48ggb8.html

総レス数 201
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200