2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】山下達郎、1976~82年のアルバム8枚をレコード&カセットで発売 世界的ブーム「シティーポップ」代表格 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/06(金) 05:01:58.92 ID:ErE2ORt59.net
山下達郎、1976~82年のアルバム8枚をレコード&カセットで発売 世界的ブーム「シティーポップ」代表格
2023年1月6日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230105-OHT1T51222.html?page=1
6月7日発売「RIDE ON TIME」(80年)
https://hochi.news/images/2023/01/05/20230105-OHT1I51342-L.jpg
7月5日発売「GO AHEAD!」(78年)
https://hochi.news/images/2023/01/05/20230105-OHT1I51343-L.jpg


 シンガー・ソングライターの山下達郎(69)が1976~82年にアナログレコードとカセットテープで発売したアルバム全8アイテムを最新リマスターした「TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection」を発売することが5日、分かった。

 1970年代後半から80年代の日本のニューミュージックが「シティーポップ」としてYouTubeやSNSなどで世界的ブームになっている今、その代表格である山下の名盤が最新リマスター音源でよみがえる。

 完全生産限定盤のアナログ、カセットとして、5月3日発売の「FOR YOU」を手始めに、「RIDE ON TIME」(6月7日)、「MOONGLOW」「GO AHEAD!」(7月5日)、「SPACY」「CIRCUS TOWN」(8月2日)、「IT’S A POPPIN’ TIME」「GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA」(9月6日)と5か月連続リリースする。6日から予約が開始される。

 「シティーポップ」ブームに加え、最近はアナログレコードも温かみのある音質などが見直され、世界的なブームとなっている。またカセットも、日本では「昭和レトロ」ブームの中で再注目されている。

 山下は、昨年6月に発売した11年ぶりのアルバム「SOFTLY」がオリコン週間ランキング1位となり、「昭和・平成・令和」で1位という快挙を達成したばかり。当時の最先端を走っていた山下の名盤復活は一大ムーブメントになりそうだ。

 ◆近年のレコードブーム 時代を逆行した「アナログ感」や、若者の間では「おしゃれ感」や「所有欲」が流行を呼び、世界的ブームに。21年の国内のアナログレコードの生産枚数は、前年比174%増の191万枚に達した。あいみょんや星野源ら若者に人気が高いアーティストがレコードをリリースしていることも、ブームを後押ししている。

 ◆シティーポップ 70~80年代に流行した日本のニューミュージックの中でも都会的なサウンドが特徴で山下や竹内まりや、杏里らがその代表格。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:09:58.80 ID:C3MjSZW50.net
クイーンやツェッペリンの信者は昔のレコードの方が良いと言う人多いんだがそんなにいいのか?

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:22:10.87 ID:Ez8JzT6a0.net
>>51
レコードって形態で発売してんだからその発売当時のままの方が良いに決まってるだろ

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:23:38.35 ID:PMImSQfl0.net
レコードは音の暖かみが、
という意見はわかるが
カセットテープというのが
なかなか冒険してるね。

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:24:34.89 ID:yoS6fdU+0.net
サブスクではぜったいに聞けない達郎

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:24:43.23 ID:VO/FTyp/0.net
また信者向けお布施強要かよ。
新作出さずにリマスターかベストしか出さない乞食歌手。
まあ、印税総取りだから止められないわな。

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:26:39.26 ID:c084pkmG0.net
>>44
スカした感じは(シティ)だと思う
まぁ俺はガキの頃から一貫して彼の声が気に入らない

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:27:52.66 ID:bO0buP+B0.net
CDがなくなってレコードが残るとはなあ
わからんもんだな

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:29:11.03 ID:y3WPWj5k0.net
アーティストの意向無視してベスト盤発売するように勝手にサブスク解禁の事例はない?
山下達郎は初期から原盤権?持ってるのか?

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:32:45.38 ID:HKF1gikE0.net
>>58
著作権不明なのを勝手にやってるのは結構ある。
あと山下達郎はレコード会社移籍した後に勝手にベスト盤
とか出されて裁判してる。

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:34:18.98 ID:7xtZ8QiE0.net
レコードは理解できるが、カセット???

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:34:53.50 ID:Sk4QT7fB0.net
こういうことを言う人がいるからレコード大賞って名前を変えられないんだよな

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:37:08.76 ID:mYxAnnqa0.net
CDは10代の頃に購入して聞いてたCDに思い入れのある世代だけで今後細々とニッチ産業として生き残って行くだろうさ

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:38:32.69 ID:uOWgnMq70.net
>>44
山下達郎と小林克也はあの顔だから売れた

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:41:34.79 ID:WNa5BQ620.net
カセットなんかまだ聴いてる人いるの?

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:46:17.07 ID:ChTIE4tH0.net
家に大量にあるCD(500枚ほど)は今後はそれほど増えないがこれどうしようかな、とは思う
全部PCに保存してもデータ消えた時のことを考えるとCD捨てるのは気が引ける
もうみんなデータ化してCD捨ててる人ばっかりなのかな

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:46:17.36 ID:9ycrz9ys0.net
2枚組にしないと昔の盤の音質に勝てないとか言ってなかったっけ
妥協したんか

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:46:26.60 ID:ZqlB2Rkt0.net
星野源って(笑)一体何者なん?コイツwww

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:51:22.62 ID:pOuZ/lhc0.net
「兄は夜更け過ぎにー♫」
入れてよ

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:56:44.50 ID:aJazLNsK0.net
>>65
PCに保存してってのがもうGGE、BBAなんだよ。複数クラウドに上げておけばCD要らない

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:57:58.04 ID:aJazLNsK0.net
レコードのプチプチ、ブチッてノイズが無ければレコードで聴きたいと思う楽曲もある

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:58:51.53 ID:sXm0igCW0.net
レコードは場所取るからなあ

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 08:59:36.59 ID:agqRG6n40.net
サブスクはやらなくてもいいけど、デジタルミュージック販売はやって欲しいね

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:04:01.77 ID:orWDOiOo0.net
>>30
大御所がサブスクするかどうかは、契約料が納得行くネダンになるかどうかだろう
誰それがサブスク解禁というニュースが出るということは
それだけ金を出しますと言われたということ

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:06:45.62 ID:orWDOiOo0.net
>>65
CDの置き場がないとかでなければいまだに売る意味ゼロ
二束三文でしか買い取らないし、捨てるのも損
10年20年すればまたCDの存在価値も出るからそのときに考えればいい

75 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:15:15.22 ID:OPleRtzg0.net
>>9
BigWaveは一番好きなアルバム
半分ビーチボーイズカバーなので権利関係が面倒臭いのかも

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:21:44.86 ID:boaorfTT0.net
CDやレコード売る方が儲かるもんね

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:24:06.79 ID:OPleRtzg0.net
>>76
製造物流運送小売で経費掛かるので利益率低い

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:25:56.01 ID:yvzN8hrL0.net
オリジナル持ってる人も買うよね、結構競争率高そう

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:26:12.71 ID:6V8dfXC30.net
MDの番はいつ来ますか?

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:28:23.31 ID:5BwzRuc50.net
きっと君は来ない

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:28:56.77 ID:ht4YLydL0.net
MDでも出してくれ
ATRACの超高音質で聴きたいんだよ

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:36:47.53 ID:EjpFMxSi0.net
これ馬鹿売れするだろうなぁ

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:38:17.85 ID:lSh4Ms/u0.net
転売ヤーが儲かるなら自分が儲けよう的な

84 :憂国の記者:2023/01/06(金) 09:46:09.53 ID:GNC1tTz70.net
商業音楽頑張ってるね達郎くんww

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:52:05.30 ID:g7D0l5SY0.net
>>6
去年中原めいこのアルバムがアナログ再発されたけど
帯に「デジタルリマスター」って書いてあって笑ったわ

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 09:58:08.70 ID:g7D0l5SY0.net
>>41
近年上がる一方で、今回でる初期タイトルはライドオンタイムこそ売れてるからそうでもないけど、タイトルによっては2万程度で取引されてるのもある。
今回は含まれないけど、joyってライブ・アルバムはアナログ末期のころの限定リリースで、現存する枚数が少ないから10万円以上で取引されることも。
年末のラジオで達郎が「アナログ再発する、近年値上がりしてるから」って言って、竹内まりやが「転売ヤーがねぇ……」と言ってた

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:01:50.31 ID:g7D0l5SY0.net
>>64
いま敢えてレトロ風のラジカセが色々作られてるんよ。USB搭載でスマホの音なんかも送信できるようになってる
まぁレコードに比べて需要は分からんがw
とりあえず達郎マニアは達郎自身が関わってるなら買うから商売にはなる
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/007/033/899/100000001007033899_10203.jpg

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:05:25.79 ID:g7D0l5SY0.net
>>70
状態の良いレコードを仕入れて、きちんとクリーニングすれぱ大丈夫!
その手間がめんどくさいだろうけどw

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:08:00.49 ID:OPleRtzg0.net
レコードの方が音質いいのはわかるけど
手間とハードと保存場所を考えたら要らないかな
趣味の世界

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:10:13.46 ID:5Rc/Bry30.net
予約したけど、最新リマスターって特設サイトに出てた

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:11:26.91 ID:Sk4QT7fB0.net
最近のカセットデッキも調子悪くなってテープ巻き込んで俺をパニックに陥れるんだろうか

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:13:51.94 ID:ChTIE4tH0.net
>>69
なるほどね
でもYoutube musicに上げるにも一度PCに取り込まないといけないやな
その作業だけはやっておくか
1日3枚やれば半年くらいで終わるな

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:13:54.42 ID:L6ngLXKu0.net
デジタルマスターを元にアナログレコード作っても意味ないって誰かが言っていたような気が。

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:15:18.04 ID:ChTIE4tH0.net
>>74
とりあえず残しておくか
電子化だとジャケットとかライナーノーツの保存が面倒なんだよね

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:17:49.15 ID:9ycrz9ys0.net
レコードで聴きたいのはわかるがカセットテープで聴きたいというのがわからん
トラックの運ちゃんに需要があるのか?

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:20:21.47 ID:FDKHK5Zo0.net
>>95
今どきトラックにカセットは付いてない

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:22:13.65 ID:2NRN8wlm0.net
>>75
CDで30周年記念盤出てるからレコードで再発するのにハードルとか特にないと思うんだけどね。

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:24:24.01 ID:HWffHFPQ0.net
レコード好きの人って、
A面の外側の1曲目と内側の5曲目では音質が違うって問題は気にならないの?
それとも気になるけど敢えて無視とか

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:26:53.23 ID:zV9CVDEl0.net
SPACYとかいわゆるシティポップのイメージで聴くとめちゃめちゃ地味だと思う

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:38:43.77 ID:g7D0l5SY0.net
>>98
カートリッジを変えたりオーバーハングの調整してみたり色々と日々大変だ
内周歪みの問題もあるし
後はどこまで妥協するかによる

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:42:45.55 ID:UK6e9okN0.net
たましたやつろう

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:48:32.44 ID:0tWtkVLl0.net
サブスク解禁しろ

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 10:53:05.81 ID:0EzyARWg0.net
>>95

今世紀生まれだけど実家にカセットデッキってのがあって触ってみたが
あれは回ってる様が面白い。なんか風情がある。カセットテープのガジェット感()もイイ
レコードより好き。まぁ聴くのはもっぱらサブスクですが

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:01:09.08 ID:umkIc6a20.net
サブスクやらんよねこの人

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:02:33.69 ID:gW5ind360.net
>>98
録音時間が長いレコードは内側ぎりぎりまで溝があるから気になる
それで45回転2枚組なんてのが出て来る

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:06:07.01 ID:o6i3RhzX0.net
当時のレコードと聴き比べたら音違うのかな

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:18:15.77 ID:mPgkEpKL0.net
4400円はちょっと高いな
どうしようかな

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:18:33.46 ID:nj9HSAg/0.net
中古市場で高額取引されてんのに業界涙目だなw

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:21:40.73 ID:9PoEeLLf0.net
>>3
新曲出しても配信とレコードのみって増えたよ。
で、在庫切れになったレコードはヤフオクなどで高値で出品。

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:22:49.87 ID:mPgkEpKL0.net
>>9
前に出たろ

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:27:04.58 ID:9PoEeLLf0.net
>>33
本人は否定してる。
東京といっても池袋は戦後の闇市から発展した場所だからと。

細野晴臣や高橋幸宏みたいな人達が本当のシティボーイだとも。

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:27:47.06 ID:9PoEeLLf0.net
>>40
ポセイドンなんとかは?

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:29:37.58 ID:5S6iPIjS0.net
酒を飲みすぎると口臭がひどくなるってホント?: J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2016/02/05257565.html?p=all
 
酒が口臭を強める? 自分では気付かない「スメハラ」|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95481320U5A221C1000000/ 

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:30:20.07 ID:9PoEeLLf0.net
>>62
通販のCDセット、最近は80年代のものが増えたね

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:31:34.01 ID:OPleRtzg0.net
>>111
オシャレ系ではないけど、喋り方とか性格とか東京人っぽいよ

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 11:52:42.44 ID:9ycrz9ys0.net
>>107
割と良心的な価格だぞ

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:15:06.51 ID:orWDOiOo0.net
>>116
良心的なわけがないwww

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:37:04.87 ID:sWPoEn8X0.net
CDのリバイバルは来くるし現に短冊シングルなんかここ数年でまた価値が上がってレア盤が今まで以上のかなりの高額で取り引きされるようになってるから

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:38:41.96 ID:sWPoEn8X0.net
LPは一昔前一枚3000円やったもんな
ドーナツ盤なんか今新品で2200円やで
かなり衝撃的な値段やと思う

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:42:08.18 ID:rC4evSaz0.net
レコードプレーヤー無いけど全部予約した!
サブスクにないから聴きたかったらCDかレコード買うしかないよな。
CDはインテリアにもならないから買いたくないし。
全部発売してからサブスク解禁とかになったら泣く。

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:44:55.48 ID:rC4evSaz0.net
レコード高騰してるから4400円で新品が手に入るなら安く感じる。

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:53:12.93 ID:aJazLNsK0.net
>>92
頑張れ!CDの取り込みなんて最高24倍速とかなら1枚ほんの数分でしょう。昔の2倍速とかと違うから。CD自体寿命がわからないから何十年持つか?持たないか?保存目的ならイメージで焼いてクラウド分散よ。

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:54:34.31 ID:0Ye25l9I0.net
老害

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:55:06.76 ID:sWPoEn8X0.net
>>120
全部買うなら一旦キャンセルしてシングル盤とボーナスディスクの入った9枚組のLP BOX買った方が良いと思うけど

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 12:59:23.66 ID:+dyGZ5sG0.net
こういった過去のレコードの中古価格の高騰が嫌で再販らしい、しかしこれも限定・・・また餌食です

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:00:20.40 ID:0Ak9tuVu0.net
またこれも転売ヤーが買い占めるんだろうなw

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:03:34.47 ID:+dyGZ5sG0.net
>>124
今、そのBOX売ってるか?

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:04:31.43 ID:sWPoEn8X0.net
あのBOXに入ってるレコードはバラで中古に出ないし、もしバラで出る事があっても高額で取引されるよ
一枚一枚今回のようなオリジナルに忠実なただの再発じゃなくて別のデザインのラベルになってるから

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:04:58.95 ID:rC4evSaz0.net
>>124
調べたらめちゃくちゃ高かったぞ。
そこまで高かったら買えないよ。

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:06:44.15 ID:dhugGfTV0.net
>>65
CDもアナログレコードと同じで衰退するんだろうけど、その後ワンクッション置いて値打ちが出ると思うよ

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:24:29.15 ID:orWDOiOo0.net
>>95
カセットにしろレコードにしろ独特の音がするからな
CDなどデジタルだとどれを聞いても音が同じすぎてつまらない
アナログメディアを聞きたくなるのはよくわかる

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 13:53:06.51 ID:ChTIE4tH0.net
>>122
そっか、イメージで焼くか
ファイル形式何にしようかと思ってたけどイメージにしておくのが一番無難か

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:02:24.66 ID:4S/Urr750.net
カセットはDolbyノイズリダクションB.C済みだよね

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:28:27.04 ID:aj6xnPja0.net
全部買ったらおいくらですか

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:32:32.59 ID:CPVK3rCI0.net
また転売されるんだろな

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:33:42.47 ID:CPVK3rCI0.net
>>133
逆だろ
ドルビーなしがいい
ドルビーは百害あって一利なし
鮮度が落ちる

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:34:59.02 ID:37wPdQig0.net
外人さんは、達郎さんのビジュアル面に対してはどう思うんだろう

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:37:25.21 ID:ChTIE4tH0.net
>>136
俺も、B,C,Sと使って最終的にドルビー無しに落ちついた
CDの音量のレンジを通しで確認して録音レベルを決めてくれるデッキだったから
ノイズはそんなに気にならなかったな
ノイズが気になる人は録音レベルが低くて、ボリューム上げると同時にノイズも
大きくしているんじゃないかな

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:39:15.43 ID:CPVK3rCI0.net
>>138
だよね
昔のブルーノートとか音いいのは
ドルビーがなかったから

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:41:41.79 ID:CPVK3rCI0.net
>>138
いやノイズが気になる人は
頭おかしい人
演奏始まったら
絶対聴こえないから
てかオルタナなんて
演奏自体ノイズだし

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:46:10.76 ID:ChTIE4tH0.net
曲間のサーってノイズ気になる人は多いよ
音楽始まってからはノイズを感じる人は少ないだろうね
ドルビーのあるなしでハイハットの音とか全然違う

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:51:19.50 ID:CDL5XjGi0.net
『サタデー・ソングブック』(今はサンデーになっているらしい)を聞いて
影響を受けた歌手の名前をスラスラと言いながら曲をかけて
歴史的な背景や音楽シーンへの影響、歌い手のエピソードを
よどみなくしゃべるのに驚愕したな

スゴい人だよ

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:55:24.20 ID:CPVK3rCI0.net
>>141
それそれ
音の伸びが違う
ドルビー使うと
押さえつけられた感じになる
モコモコ

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 14:56:52.57 ID:mr9JI4ZC0.net
さすがに8トラは出さないよなぁ…

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 15:02:09.65 ID:mPgkEpKL0.net
ファンがやたら神格化してるけど
ぶっちゃけMISIAとかSMAPの方が山下達郎よりクオリティ高くね?

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 15:16:55.96 ID:+dyGZ5sG0.net
メタルのテープでドルビー無しがいいじゃない?

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 15:23:03.41 ID:yHAkVV5w0.net
カセットテープはやっぱりmaxell?

CMに出てたし。

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 15:25:26.70 ID:orWDOiOo0.net
>>141
レコードと大体同じ方式だからな
レコードも、高音部をブーストした音でレコードにして
再生するときに高音を下げることで、ノイズを低減する

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:05:35.01 ID:iWG2LQ7/0.net
これ、おれが昔300円コーナーで揃えた達郎オリジナル盤の価値は
下がるの?上がるの?

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:07:48.77 ID:1pyCwDsY0.net
カセットプレーヤーなんてまだ持ってる人いるのか

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:10:09.39 ID:l1+7+ICs0.net
シティポップが海外で流行ってるとか言ってるけどごく一部の曲だけだからな
殆どは駄曲扱い

総レス数 201
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200