2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】山下達郎、1976~82年のアルバム8枚をレコード&カセットで発売 世界的ブーム「シティーポップ」代表格 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/06(金) 05:01:58.92 ID:ErE2ORt59.net
山下達郎、1976~82年のアルバム8枚をレコード&カセットで発売 世界的ブーム「シティーポップ」代表格
2023年1月6日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230105-OHT1T51222.html?page=1
6月7日発売「RIDE ON TIME」(80年)
https://hochi.news/images/2023/01/05/20230105-OHT1I51342-L.jpg
7月5日発売「GO AHEAD!」(78年)
https://hochi.news/images/2023/01/05/20230105-OHT1I51343-L.jpg


 シンガー・ソングライターの山下達郎(69)が1976~82年にアナログレコードとカセットテープで発売したアルバム全8アイテムを最新リマスターした「TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection」を発売することが5日、分かった。

 1970年代後半から80年代の日本のニューミュージックが「シティーポップ」としてYouTubeやSNSなどで世界的ブームになっている今、その代表格である山下の名盤が最新リマスター音源でよみがえる。

 完全生産限定盤のアナログ、カセットとして、5月3日発売の「FOR YOU」を手始めに、「RIDE ON TIME」(6月7日)、「MOONGLOW」「GO AHEAD!」(7月5日)、「SPACY」「CIRCUS TOWN」(8月2日)、「IT’S A POPPIN’ TIME」「GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA」(9月6日)と5か月連続リリースする。6日から予約が開始される。

 「シティーポップ」ブームに加え、最近はアナログレコードも温かみのある音質などが見直され、世界的なブームとなっている。またカセットも、日本では「昭和レトロ」ブームの中で再注目されている。

 山下は、昨年6月に発売した11年ぶりのアルバム「SOFTLY」がオリコン週間ランキング1位となり、「昭和・平成・令和」で1位という快挙を達成したばかり。当時の最先端を走っていた山下の名盤復活は一大ムーブメントになりそうだ。

 ◆近年のレコードブーム 時代を逆行した「アナログ感」や、若者の間では「おしゃれ感」や「所有欲」が流行を呼び、世界的ブームに。21年の国内のアナログレコードの生産枚数は、前年比174%増の191万枚に達した。あいみょんや星野源ら若者に人気が高いアーティストがレコードをリリースしていることも、ブームを後押ししている。

 ◆シティーポップ 70~80年代に流行した日本のニューミュージックの中でも都会的なサウンドが特徴で山下や竹内まりや、杏里らがその代表格。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:13:01.55 ID:CkQNrwBU0.net
ブームとか言ってるのが悲しくならないのかね
世界的K-POP人気を僻むのはやめた方がいい

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:16:16.77 ID:5s9ptOl80.net
>>103
消磁カセットとかクリーニング液でメンテしたりとか、機械いじりしてる感じが楽しかったけど
音悪いしテープ絡まるし面倒くさすぎて絶対戻りたくないw

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:17:17.76 ID:CPVK3rCI0.net
>>146
それやってた
MD出てから
メタルテープ安かったし

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:19:50.90 ID:op2nMQKC0.net
これを聴ける環境を作るのが大変だわw
CDでリマスター欲しい

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 16:34:34.27 ID:Ztda8Cym0.net
レコードプレイヤーは今後売れる
デジタル音源の需要がSDカードになったので
別の切り替えでレコードプレーヤーが価値を生む

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:20:14.32 ID:iWG2LQ7/0.net
>>53
アナログは温かみって>1にも判で押したように書いてるけど
そんなことなくて温かい音も鋭い音も出せるのよ
だから趣味として面白い

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:21:25.68 ID:1KCYu4ox0.net
当時のスタジオミュージシャンの質が良かったということかね

バンドとかは聞けたもんじゃないわけで

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:26:02.55 ID:MhxUhJTh0.net
ライナーノーツは新しく自分で書き起こすのかね?

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:26:42.27 ID:S31InSL60.net
>>111
池袋生まれだが練馬区平和台~赤塚近辺育ちな
畑とかたくさんあった東京23区で最も田舎なあたり
尾崎豊もあのへん

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:35:44.53 ID:pcj7Pckz0.net
バイナルをプレスできる所は全国で2箇所だかで費用が高くつくとのこと
レコード会社の生産ラインはもうとっくにない
デジタルでさえUマチック受け入れはソニーだけがギリギリ対応

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:50:09.42 ID:wVZ2Rcfz0.net
>>161
フォーライフみたいに韓国でプレス。
韓国も流石に無いかな。

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 19:43:36.76 ID:0kz1Pusp0.net
もはや宗教

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 19:52:56.72 ID:XCoA6UuG0.net
Go aheadのジャケ久しぶりに見たが怖いわ
親戚の子も泣いたと達郎が言ってたわね

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 19:57:51.55 ID:9vlff6Mv0.net
もう熱狂的なファンが大量買いするだろうな

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 20:00:23.01 ID:cvRcugBF0.net
>>12
これな

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 20:02:51.39 ID:uMXVKyt10.net
そんなのよりJOY2出せボケ

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 20:04:42.56 ID:nmRD7WNu0.net
JOY2は今年出すとサンソンで言ってた

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 20:52:19.79 ID:orWDOiOo0.net
シティポップとして受けてたのは松原みきや大貫妙子、竹内まりやであって
それを無理やり山下達郎が受けてるかのようにねじ曲げて行ったよな

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 20:59:02.51 ID:R+qomQ3T0.net
しかし、シティポップのカバーになると課題曲かのように
「真夜中のドア」「プラスティックラブ」とかでさ、もっと捻れよ。
昨年出たparis matchの邦楽カバーアルバムみたいに。

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 21:23:38.26 ID:UoRWlwHw0.net
>>169
それねw
そもそも日本のメディアが騒ぐ程シティポップ流行ってないしね

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 21:26:36.07 ID:G2Xi8PyZ0.net
>>84
そりゃそうだろ。壁に向かって音楽やってどうすんだよアホ

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 21:28:28.21 ID:As0yobAe0.net
山下達郎は言われるけど、元相方の吉田美奈子はあんまり言われないな

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 21:41:45.58 ID:GCOkv6k+0.net
サブスクはやらねーって言ってるのに
クリスマスイブはなんで配信解禁されてんの?

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 21:57:58.68 ID:30BWOhMb0.net
>>1
>レコード&カセットで発売
えっ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/01/06(金) 22:09:05.18 ID:SmO/E+e10.net
普段マイクロプラスチックがぁーとかいってる意識高い系の若者がレコード聴くのは矛盾してると思う

177 :名無しさん@恐縮です:2023/01/06(金) 23:37:33.63 ID:/jGA4yFmv
特典で迷うな。
アクリルコースターか7インチステッカーかタワレコだとカードサイズカレンダー+ポイント20%
どれにするか。

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 22:23:56.44 ID:3npHZOdq0.net
RCA時代だけでいいわ達郎わ

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 23:04:58.99 ID:nj9HSAg/0.net
>>169
わかるわかる
無理やり捻じ曲げて自分の商売に利用してるよね

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 23:09:11.50 ID:0kz1Pusp0.net
アナログのマスターテープからアナログレコードにするなら拘りがあると思うが、
デジタルに変換してリマスターしたものをアナログレコードにするのはデジタルストリーミング配信の音源と目糞鼻糞レベル。

実に下らない拘り。

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 23:45:19.06 ID:xuA8IsT/0.net
>>92
iTunesにCDから読み込めば一枚数分で読み込める。
容量も音楽1個あたり20MBぐらいで大した量じゃない。
自分はそうして100-200枚ぐらいのCDを読み込んだ。

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 00:35:36.63 ID:XXtuma4m0.net
劣化したマスターからマスタリングしてもどうなんだろ
いろんな手が有るのかな
2000トンの雨は声がひっくり返ってないとなあ

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 00:35:54.64 ID:isimSizq0.net
>>180
ところがマスターがデジタルでもちゃんとアナログの良さが出ているアナログもあるのよ
もちろんCDと変わらないようなのも多いけどね

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 01:47:32.77 ID:LMIpTSOG0.net
世界でシティポップが人気なのは、レア・グルーヴの延長なんだろうね
あらかた掘り尽くされた結果、日本の音楽に目が向いたと
なにせ当時は金持ち国家、ミュージシャンも録音状態も一流の音盤が掃いて捨てるほどある

でもそれって所詮DJカルチャーというか、作り手側のものであって、
出来上がったものを聴くリスナー側には必ずしも共有されていないものだと思う

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 05:05:56.72 ID:A0SpB2sE0.net
>>32
それは違うで。
タダに集りたいだけの言い訳だ。

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 05:15:55.59 ID:A0SpB2sE0.net
泰葉のフライデイ・チャイナタウンをデビュー曲にしてる人がいたな。
興ざめだったわ。物真似みたいにそっくりに歌うなら本家を聴いた方が良いし、なんのためにあんなことを、と思う。
古い歌は当時に録音されたものだから良いのであって、歌い直しても駄目だ。

今はヒット曲が出づらいし、藁にもすがる思いなんだろうけど。
これは、80年代風楽曲を新曲にしてる人にも思うこと。
プロモーションに古いアニメ絵を使って昔ごっこをしてたりな。何が良いんだか、あれの。

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 06:51:12.70 ID:IRnF72y50.net
サブスク出さないのは理解したが、CDは出してくれ
今更2002リマスターで買い揃えるのはちょっと・・・

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 09:55:23.07 ID:PpUpetzP0.net
今回のリマスターはアナログレコードでいい感じに聴こえるように調整してんじゃないの?

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 15:15:37.99 ID:0KOOh6vr0.net
>>160
ヤンキー多そう

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 15:17:04.38 ID:0KOOh6vr0.net
>>145
SMAPと比べるとは耳大丈夫か

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 17:15:55.73 ID:XuyA9xuH0.net
>>187
でも達郎は近年のSHMCDとかの高音質CDは自分の音楽には合わないって採用を否定してるから
1度リマスターしたのにまた出すってことはないんじゃない?

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 17:29:07.73 ID:PD1ZC/tQ0.net
アナログマスターはDSDと相性良いんだけどねSACDのガチガチで失敗しちゃったからねえ
1bitストリームは限りなくアナログに近い

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 17:38:19.45 ID:A0SpB2sE0.net
達郎さん、自分で自分を上手いと思ったことがない、というようなことを言ってたらしいけど、
それでも音痴アイドルと比べられたら死にきれないと思うw

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 17:45:50.81 ID:6uTS2dKG0.net
>>190
145だけど俺には山下達郎よりSMAPの方が
楽曲のレベル高く感じるわw

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 05:13:54.96 ID:SWeStj+A0.net
山下達郎は歌は言うほど上手くはない
特にバラードはもっと力抜いて大海原に身を任せて漂う様な感じで歌えよと思う

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 14:44:48.60 ID:57KjnQoE0.net
大貫妙子は山下に歌が下手だと散々言われたらしいが

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 23:01:05.08 ID:1Wn1Ellw0.net
たま

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 03:21:25.76 ID:Dsyl8SmW0.net
タツは音楽オタクがあ、山下達郎今こういうのに嵌まってるんだ~みたいなノリで聴く音楽だからな
昨今の日本が誇る音楽の天才みたいな持上げ方には疑問しかない
本人も自分は才能型ではないというコンプレックスは間違いなくあるはずなのに

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 09:01:04.84 ID:mPqhUh8y0.net
基本ワンパターンですからって本人も言ってる

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 13:23:13.38 ID:mnPHEs+40.net
コンサバでワンパターンか

201 :名無しさん@恐縮です:2023/01/11(水) 15:18:55.69 ID:kB15I6gsW
LPとかいいから
スパークリンとか人気曲を7インチで出してほしい
ダブルサイダーで

総レス数 201
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200