2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき氏“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈批判「これが日本人の頭の悪いところ」 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 00:11:18.64 ID:QrbXMmYo9.net
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が23日までに公式YouTubeチャンネルを更新し“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈に批判する場面があった。

 ひろゆき氏は「規則よりシキタリを優先する都会人」というタイトルで、この問題について言及。「たとえば品川駅とかで見るんですけど、エレベーターの片側を空けて、もう片側を歩くのって規則違反なんですよ。本来の輸送効率だと、片側を空けないで2人で並ぶのが正解なんですよね」と説明した。

 「でも、都会人ってなぜか必ず片側を空けるんですよね。完全に“呪い”とか“シキタリ”とかと同じで、科学的に間違っていることをやっていて。これが日本人の頭の悪いところだなって思ってます」と痛烈に批判していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e85ad32228088ce691cd2274af39892dddb4c137

★1 2023/01/23(月) 21:18:10.46
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674476290/

240 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:46:47.17 ID:y5x2IPEA0.net
>>230>>224へな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:47:09.80 ID:nNdxXbpc0.net
>>238 なるほど。でもその片側を通行して良い理由にはならんな。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:47:40.59 ID:jvHaJygx0.net
>>1
輸送効率を



上げるために



片側開けてるんだろ



馬鹿なの?wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

243 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:47:41.91 ID:oRvsIwtS0.net
ひろゆきが嫌いというよりこれでスレ立ってるのがめっちゃ嫌い

244 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:48:18.05 ID:nNdxXbpc0.net
>>237 さっさとググれカス

245 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:48:58.66 ID:Y6C10sba0.net
エスカレーターを片側空けてても事故は起きてるよねそれなのに何故空けてるの?

それは急いでいる人の為に空けている

でもエスカレーターは走らないよう規則があるよね?

うるさい知らない


これか日本人です

246 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:51:01.78 ID:VzizzqMD0.net
両方塞いでる奴なんか、見た事ないわ
邪魔じゃん
早く進みたい人いるのに

247 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:51:18.00 ID:FfHwS8Vi0.net
>>240
歩く人を70%で定義すれば片側歩いた方が効率いいよ
50%なら最後の人が通り過ぎる時間は同じだけど早く行ける人が多くなるよ
条件の設定次第

248 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:51:18.05 ID:JWwDirY00.net
>>229
エスカレーターで追い抜かれる時、コッチは端まで寄ってても抜いてく男は半身だし
男二人だと普通にしてても幅きついんだよね
女は女でバッグや買い物袋を横に広くして立ってるし
電車の中の方がマシまである

249 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:51:37.24 ID:hqxgXaPj0.net
>>14
まあそうなんだけど、もし最初から「エスカレーターの片側は開けずに並んで乗る」「エスカレーターは駆け上がらない」ってルールが浸透してたら、急いでる人は階段を駆け上がってたはずで
つまり今からでも急いでる人は階段を駆け上がってもらってエスカレーターは並んで乗れば、きっと全体のなんとか効率もアップするんでしょう

てか、これを何十年も前から言い続けてたのならまだしも
散々話題になってからこんなに偉そうに言われても、聞く耳持たないよね

250 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:51:46.77 ID:nNdxXbpc0.net
>>245 これは思考停止

片側を空けてても起きる事故とゼロ距離を爆速で駆け上がる人間がいる時に起こる事故は全くの別物。起因を無理やり結び付けるな警視庁かお前は

251 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:52:00.44 ID:FURPRgbT0.net
>>244
アホか
レアケースじゃん
レアケースのために輸送効率を落とすバカ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:52:38.88 ID:4ia88XeU0.net
誰も輸送効率考えてエスカレーター乗ってないだろw単に隣に並ばれるのが嫌なのと急いでる奴は先に行かせてやろうってだけ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:53:11.62 ID:I+BPHcaU0.net
日本人のそういうところが愛おしい。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:53:30.45 ID:nNdxXbpc0.net
>>248 それならそれで気持ちは分かるがワイは片側空けには反対やな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:53:39.95 ID:ApGdkPqC0.net
>>1
え!!エレベーターの片側をあける!?

出来らぁ!!

256 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:55:08.16 ID:chSeqdzq0.net
>>98
そうだよね
文化的にも技術的にもトップレベル維持してる国なんてそうそうないんだからむしろ世界にいい見本として見せるべきだわ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:55:35.21 ID:nNdxXbpc0.net
>>251 お前は人が死ぬレベルの事件をレアケースと言って放置するバカなのか?

地震レアケースとか言って見向きもしてなさそう

258 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:55:45.65 ID:qwsfi2vU0.net
エスカレーターは後ろの人意識すると、ここで屁こいたらどんな反応するんだろって色々抑えるの大変

259 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:55:47.10 ID:JWwDirY00.net
>>254
一段開けずに、一段に一人ずつ左右交互に乗るんじゃいかんのか?
といつも思う
日本でなら余裕だと思うんだけどね

260 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:56:46.35 ID:nNdxXbpc0.net
>>259 いや、多分それでええと思うぞ。一番良い
なんでそんなことが出来ないのかね

261 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:57:20.78 ID:w0UL6puq0.net
俺は舞空術

262 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:57:21.00 ID:FC7N3iby0.net
これには同意

263 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:58:34.55 ID:vQXGm9CO0.net
そもそもエスカレーターって何であの幅なのか教えてくれ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:58:41.69 ID:xYpyR9hX0.net
羽田空港の3階だか4階までのぼるエスカレーターを片方開けてずらーーーって並んでるのはあほだわ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:59:11.93 ID:9NWon+dy0.net
わりとそれは思う
歩くな危険

266 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:59:30.01 ID:7bYA0w0O0.net
間違ってるのはエスカレーターの方だという考え方の否定ファックだね

267 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 01:59:56.91 ID:FURPRgbT0.net
>>265
輸送効率の話だぞ?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:00:15.84 ID:RdCogo+U0.net
>>14
いやいやいや、その場で急いでる少数の人が多少早く歩けたところで「その他大勢」にとってはなんの意味もないんだわ。
ウザいお急ぎ君に同情して対応してるだけの話。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:00:40.68 ID:dOVdWDuN0.net
お前らがエスカレーター警察として
真ん中に立ってたらええがなw

270 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:01:17.96 ID:9NWon+dy0.net
>>269
降り際に舌打ちされるやつ…

271 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:02:00.52 ID:FURPRgbT0.net
>>268
なぜ急いでる人が少数という前提条件を勝手に持ち込んでるんだよ
バカ?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:02:15.16 ID:qwsfi2vU0.net
あとエスカレーターであえて逆向きに乗ると誰も目を合わせてくれない

273 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:02:40.68 ID:nNdxXbpc0.net
エスカレーター側から帰るしかないぞ。意識改革なんて甘ったれた理論が通じるならそんな楽なことはない

274 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:02:58.42 ID:gjLhgGml0.net
海外も片方に寄るのが常識ってひろゆき氏が知らん可能性がある

275 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:04:01.26 ID:FURPRgbT0.net
「輸送効率」を根拠にするなら全員密集して駆け上がる場合が一番輸送効率が高い

歩くなというなら「危ないから」とだけ主張すればいい

ひろゆきはバカ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:04:52.60 ID:+zI8L5/S0.net
こんな使い古されたネタでも西野さんスゲーってなる奴いるのな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:04:53.79 ID:mCJNH8Sq0.net
>>272
加えてちんちん出しといたら誰も近づかないw

ぷききーーーw

278 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:05:00.32 ID:FURPRgbT0.net
効率を優先するなら、ごく稀な事故なんて無視すればいい

279 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:06:38.69 ID:nNdxXbpc0.net
>>278 お前何が言いたいのか全然分からんな。自分の論は無いのか?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:06:49.42 ID:FURPRgbT0.net
日本人の社会性や集団行動の柔軟さを何だと思ってるんだ?
海外には無い美徳だぞ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:06:53.13 ID:DOQR8+bi0.net
一度定着したものを変更するのは難しいって話だな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:07:23.19 ID:fqJZbh+70.net
>>279
ひろゆきはバカ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:07:42.41 ID:zd7UBP3F0.net
なんか小姑みたい
重箱の隅をつつく人w

284 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:08:15.90 ID:FURPRgbT0.net
>>257
ひとりの命は地球より重い、とか思ってるキチガイ左翼?

285 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:08:25.78 ID:7CLGbrii0.net
そもそもエスカレーターで歩くのが意味わからないし急ぐなら階段使えばいい
あと日本のエスカレーターはあまりにも遅すぎる

286 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:08:33.01 ID:LDkM9QAp0.net
まあ、こういう馬鹿の言うことを有難がって聞く阿保が多数いる時点で日本人は頭が悪いと思う

287 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:08:51.05 ID:GfHjVO2o0.net
>>136
そもそも片側空けはロンドン発祥

288 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:08:54.98 ID:RsagHOVC0.net
ひろゆき最近荒ぶってるの?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:09:27.34 ID:FURPRgbT0.net
>>285
歩いた方が速いんですよ
これでも意味がわかりませんかー?

290 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:09:40.36 ID:zd7UBP3F0.net
国民的小姑

291 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:10:01.23 ID:wyHm94QB0.net
コメントするたびにいちいち頭が悪いって必ずつけないとダメな人

292 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:11:55.39 ID:I+BPHcaU0.net
日本人は最も文化的な民族だぜ。

293 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:12:38.96 ID:qOU5U/K30.net
別にええやん
自分は急いでないからお先どうぞってことだろ
塞いだら怒鳴られるかもしれないし
いいことしかない

294 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:12:46.11 ID:Lgi/vDzX0.net
>>1
エレベーターw

295 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:13:22.87 ID:jDREcsk00.net
本当にやめさせるなら駅員がエスカレーターの入り口に立って
指導しないといけない
そういうのやらないとみんな右へ倣えだよ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:13:38.56 ID:2kJ3rT9k0.net
エスカレーターより階段での事故の方が遥かに多い。
階段では大部分手摺に届かずよろめいたり段が小刻み過ぎて踏み外したりしやすい。
階段ではなく皆エスカレーター両側歩けよ。

297 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:14:07.97 ID:DOQR8+bi0.net
両方歩くのが最適解だな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:14:16.20 ID:bYoi79Mz0.net
>>136>>287
ロンドンの地下鉄は左側を空けるんだったかな
東京とは逆なんだよね
しかも速度がメチャ速い
慣れるまでちょっと大変だった

299 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:14:59.35 ID:DOQR8+bi0.net
歩けない人はエレベーターを使えばいい

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:15:28.44 ID:tudCsSKi0.net
海外とかも同じく批判してるの?

301 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:15:31.47 ID:wD509EQ80.net
これは逆に日本人の良い所がでちゃってるんだよ
察しや譲り合いの精神が外人には理解できんだろ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:15:44.40 ID:t3CD/59y0.net
物事を頭の良い悪いで説明しないほうがいいと思う

303 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:16:08.02 ID:1wyiRs/90.net
台湾に留学してたけど、地下鉄乗る時もデパートも片方空けてたよ。エスカレーターの速度も速いからあまりイライラしないから俺は歩いたこと無かったな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:16:15.90 ID:nNdxXbpc0.net
>>284 すぐ主語が大きくなるのはバカの特徴だね。
遅刻と人命どっちが大切だよ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:18:26.89 ID:YJa0ePkf0.net
これはその通りだと思うわ
エスカレーター歩きたくないから左寄るけど左側だけ長い列出来てるから乗れるまで時間かかるんよね
全部のエスカレーター>>96でいい

306 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:18:28.96 ID:CmcsJOHf0.net
同感

307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:19:36.29 ID:Tfl5gyXl0.net
ひろゆきのスレは「バカ」という言葉が飛び交う
相手を下げることで早く勝利宣言するための手段なんだろうな
俺を含め

308 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:19:49.09 ID:YW9T0CnP0.net
まあ臨機応変にいけってことやな。 

普段は片側開けが思いやり。そのせいでエスカレーターの入り口付近に滞留するようなら即座に左右交互乗りに切り替え。
エスカレーター歩き禁止になったら好きなように乗る。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:20:02.33 ID:oMASP9Xa0.net
>>305
片側歩き片側立ち止まり
両側立ち止まり

これで実験したら人の効率は上の方がたくさん運べたそうだ
両側に立って乗ってるのは人の効率が悪いって

310 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:20:12.61 ID:gj6qfrRi0.net
呪いやシキタリだと勝手にあなたが思い込んでるだけですよね?

呪いやシキタリに従ってるっていう統計でも取ったんですか?

311 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:20:23.67 ID:iCNakx350.net
社団法人日本エレベーター協会は片側歩行を推奨していない、原因は歩く振動に加えて、両側に乗ることを想定して設計されているから予期せぬ故障に繋がる可能性が増すのが理由

片側空けはただの迷惑行為

312 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:20:47.22 ID:FURPRgbT0.net
>>304
バカは定量的に考えられない
何十兆円も動いてる日本経済に対して年間数十人の人命なんか取るに足らない

313 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:20:57.71 ID:KxXpxyAk0.net
賠償金払えよ規則違反野郎

314 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:21:08.54 ID:nNdxXbpc0.net
>>308 これが出来るなら戦争も起きなかっただろうな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:21:59.86 ID:oMASP9Xa0.net
>>308
東京駅の横須賀総武本線ホーム→他線に乗り換え

これを経験しているサラリーマンは全員が片側立ち片側歩き推奨だと思うぞ
地下4階ホームから地上に出る階段の位置を25年間乗り続けてるけど未だに知らんわ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:22:15.69 ID:dOVdWDuN0.net
 ●英国:右に立ち・左を空ける
 ●米国:右に立ち・左を空ける(参考:USで空けるの見たことないけど…)
 ●香港:右に立ち・左を空ける
 ●カナダ:右に立ち・左を空ける
 ●フランス(パリ):右に立ち・左を空ける
 ●オランダ:右に立ち・左を空ける
 ●台湾(台北):右に立ち・左を空ける
 ●タイ(バンコク):右に立ち・左を空ける

317 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:22:23.10 ID:nNdxXbpc0.net
>>312 はい言うと思った

318 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:22:40.62 ID:DOQR8+bi0.net
ちんこの立ち方かと思ったぞ
>>316

319 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:22:56.58 ID:ueY57WOx0.net
真ん中に仕切りを作れば解決するな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:23:11.28 ID:xeB0AQQi0.net
>>312 それ掲げてるのお前だけだと思うぞ笑

321 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:24:00.06 ID:xeB0AQQi0.net
>>318 右に立ち、左を開ける クパァ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:24:10.59 ID:H2HFrIHR0.net
>>268
並んでいる人にとってその並んでいる時間はなんの意味もないから並んでるんだわ
スマホいじりたいし

323 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:24:38.97 ID:YjP7vE4L0.net
すべてのエスカレーターが常に混雑してるなら全体の効率化は理にかなってるだろうが、そうじゃない
空いてるなら急いでる人間用のレーンがあったほうが効率的だろう

324 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:24:51.70 ID:FURPRgbT0.net
>>320
じゃあまず鉄道を止めろよウスラバカ
年間200人以上死んでるぞ?

何が輸送効率だ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:24:55.76 ID:DOQR8+bi0.net
>>321
男女共に立ち止まって輸送量も最大になる解決策やな!

326 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:25:02.42 ID:7ip24TUZ0.net
ん?
フランスでも左側空けてるんじゃないの?
つか片側空けってイギリス発祥なんでしょ?
頭悪いのはイギリス人てことにならんか?

327 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:26:59.70 ID:nNdxXbpc0.net
>>324 それは自殺者数や他殺者数であって、エスカレーターに自ら飛び込み死ぬ人間は居ないだろ?頼むからもう少し考えを整えてから喋ってくれ、寒気がする

328 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:29:45.52 ID:DSJ1CDQN0.net
両方に乗ったほうが効率いいと思うのは単純な条件設定しかできない典型的なバカ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:30:09.06 ID:FURPRgbT0.net
>>327
全体の効率に合わせず立ち止まるカスは自殺願望者と同じだ 
効率のために死ね

330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:30:12.69 ID:H2HFrIHR0.net
>>140
東京駅の東海道線ホーム
ま、ラッシュ時は1人用だとしてもみんな歩くんだけどね
https://i.imgur.com/BZOn54I.jpg

331 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:31:04.93 ID:L5wX33oO0.net
>>1

賠償金を払うやつは頭が悪いってこと?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:31:55.95 ID:nNdxXbpc0.net
>>329 脳筋過ぎて話にならんな。お前もエスカレーターでコケれば何か変わるだろうよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:32:44.27 ID:rl5owfB70.net
>>1
阿保か、便利だからだろ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:32:45.95 ID:9fP51kPQ0.net
一人ずつ市松模様みたいに立つって言ってる奴らいるけどそんなん見たことねえわ
歩行禁止って表記してあって、足マークが一段ずつ左右交互に描いてあったら日本人はそれに従いそう

335 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:32:52.42 ID:5/J7b3nI0.net
>>328
ネットでテキトーに拾ってきた論説をそのまんま引用してるだけで何も考えてないんでしょ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:33:11.61 ID:O2bYtKpw0.net
分かる
海外でアジア人相手にされないから
寂しいときある
日本人にあたるしかない

337 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:33:22.83 ID:FURPRgbT0.net
>>332
身体頑健なので上から転げ落ちても大丈夫
健康に生んでくれた両親に感謝だ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:33:52.46 ID:xeB0AQQi0.net
>>334 >>96

339 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:33:56.45 ID:5/J7b3nI0.net
>>332
人命軽視する発言がカッコいいと中年にもなって思ってる可哀想な高齢中2病患者でしょ
ほっといてやりなよ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 02:33:58.79 ID:p9CbUK940.net
今日び追い抜きかけてくるようなヤツはキ○ガイだし。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200