2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレ3年目女性アナ「金髪にしたら怒られるかな」 「多様性」に悩む 「水卜先輩に聞いては?」の声も ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 07:39:09.64 ID:j4vr1xg09.net
 日本テレビの忽滑谷こころアナウンサー(24)が19日に自身のツイッターで「アナウンサーが急に金髪にしたらやっぱり怒られるのかな怒られるよな」と投稿し、アナウンサーの髪色について疑問を投げかけた。

 同ツイート内に「茶色はいいけど金はだめか」ともつづり、「でも両親が外国人などで、生まれつき金髪や赤毛の人がアナウンサーになったらどうするんだろう、多様性ってなんだ…」と考えを巡らせた。

 この投稿に、福島中央テレビの直川貴博アナは「思考がまじギャルですきぃ」と反応。ツイッターユーザーからは「この時代に髪色で何か言われることに疑問」「少しずつ、試してみてはどうですか?」「生まれつきの人はOKだと思います」などとコメントが寄せられ、「…って水卜先輩か豊田さんに聞いてみてはいかがでしょう?」と先輩アナに尋ねるよう勧める意見もあがった。

 忽滑谷アナは2020年入社の3年目。朝の情報版組Oha!4 NEWS LIVEなどに出演している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35ba48306956fbfca867191772a2ea5a69dadac2
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ba48306956fbfca867191772a2ea5a69dadac2/images/000

★1 2023/01/23(月) 22:25:37.51
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674480337/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:40:08.32 ID:tcAfDp+o0.net
贅沢な悩みですよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:41:59.41 ID:gpnXwqEd0.net
ニュースより髪色気になるじゃん

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:42:13.01 ID:0qQj8pwJ0.net
こんなとこで多様性を出すからウザがられるんだろ
金髪がありかなしかに多様性なんて関係ねぇよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:42:16.20 ID:QX2lzP8q0.net
単純に日本人の金髪は品が無くて見栄えが悪い場合が多いだけ
本当に似合えば許される
人前に出る仕事だから印象悪くなるのは反対するしかないわ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:42:17.22 ID:UVBnaXEx0.net
女だけが許されてる

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:42:19.10 ID:UW/esTWk0.net
カマでもないのに女装してる奴が上にいるだろ
髪染めるぐらいでウダウダ言ってんなよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:42:44.39 ID:JHYWoJWF0.net
フリーになればいいだけやん

9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:43:45.37 ID:laeBTkXQ0.net
なれやしないかななれやしないよな
聞き流してくれ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:43:50.34 ID:rtcsbs/l0.net
いやむしろモヒカンとかスキンヘッドのイメージ

テレビでやってることは
犯罪者擁護、被害者セカンドレイプ、韓国挙げ日本叩き、報道しない自由…

11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:43:54.31 ID:tVl/Ht4q0.net
>>2
色を変える毛がないもんね(´;ω;`)

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:44:17.72 ID:6RJj3vCw0.net
染める髪がある幸せ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:45:10.30 ID:MzUpwN260.net
バカは都合が悪くなると多様性だ時代だ言ってくるよな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:45:17.41 ID:iHouXi2d0.net
アナウンサーなんて辞めてドンキでアルバイトしたらいいだろw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:45:18.40 ID:smZUYwPX0.net
これ多様性なのか?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:46:12.18 ID:b2oPXGKj0.net
厨房w

17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:46:41.65 ID:oa+ppurJ0.net
多様性求めるなら穴じゃなくて良いじゃん

穴に多様性とかいらん
黙ってもらった原稿読め

18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:46:54.77 ID:kpygbW8q0.net
>>1
誰に怒られるの?
怒られるかな?なんて書いてその人のせいにしようとしてない?
好きにすればいいものを、他者の判断に委ねてその人のせいにしようとする嫌らしさ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:47:13.86 ID:X1KQaAT20.net
ニュース読まないタレントアナウンサーなのかな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:47:30.97 ID:ER+E5imK0.net
直川はガチホモ

これは多様性では無く人格異常w

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:48:00.98 ID:QX2lzP8q0.net
youtubeで声の印象は悪くなかったのに
顔出したら品のない金髪で見るのがキツくなったことが二回続いたから金髪嫌いになった

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:48:58.71 ID:U9s6V54O0.net
何アピールなん?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:49:20.08 ID:gpnXwqEd0.net
ニュース読んでるのに髪色気になるじゃん

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:49:36.54 ID:HGIj7+9k0.net
いい大人が金髪にするとかしないとか
中学生じゃあるまいし

こいつにとっての「多様性」ってクソしょーもないな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:49:46.85 ID:t79G4kMH0.net
忽滑谷は同期の石川みなみがビジュアル「だけ」は強烈だから個性出したいんだろうな。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:50:24.61 ID:Bzy5araM0.net
タレントになれよ

多様性って言葉ほんま嫌い

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:50:51.52 ID:a7noxzr70.net
多様性ってワード出したら許されると思ってる奴多すぎ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:51:18.50 ID:6kKBJ9Js0.net
日本人の金髪とかみっともないwww
勝手にしたらいいじゃんwww
全然似合わないからwww

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:51:31.45 ID:Z0dEx+2X0.net
>>1
そういう職場を選んだのになんで今頃金髪にして仕事したいの??
多様性そんなとこにも持ち込むの??
面談も金髪で受けたら良かったのに

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:51:40.43 ID:D98njdZ/0.net
多様性問うなら社員研修なんか無駄なもんになるわな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:52:01.06 ID:TNE1LbwY0.net
別にやったらいいと思うよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:52:45.17 ID:01KtPluC0.net
会社員の自覚無しかよ(´・ω・`)

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:54:28.99 ID:Hf1rtlMR0.net
アルビノみたいな金髪な人でアナウンサーになった人が言うなら分かるけど

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:55:09.31 ID:0qQj8pwJ0.net
多様性は何でもありなんだと思ってる人間の典型よな
金髪にしたいのは別に良いし会社に訴えれば良い
けど多様性とは関係ないよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:55:23.13 ID:2ZBrkAmI0.net
反抗期まだ来てないのかな?

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:55:27.46 ID:i4DhF09R0.net
事件事故災害とかの速報でそんなのが出てきたらびっくりするわ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:55:40.14 ID:B6GiMNQJ0.net
元々、金髪なら別に構わないんだよ
そうでもないのに金髪にしたらおかしいだろ
どうしても金髪にしたいなら独立しろって話

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:55:45.66 ID:fbHE3UxY0.net
どやさ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:56:14.91 ID:WXpIKGAh0.net
アナウンサーなのに
タレント気取りか

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:57:08.16 ID:Ohhpt1BX0.net
たぶんやったらやったで誰も気にしなさそう。
ただアナウンサーさん個人の性格は乱れてるとか遊んでる人って間違いなく言われるけどなw

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:57:19.81 ID:RWwzWpXm0.net
日本古来のちょんまげがいいと思う

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:57:53.14 ID:FEK+2kek0.net
アナウンサーはタレントじゃないでしょ一応
局専属タレントみたいな扱いしてるからこうなる

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:58:51.06 ID:p4KvKhuk0.net
雇用主に聞けば良いじゃん

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:59:03.24 ID:T/MSh47q0.net
自分で金髪で出演した時の事想像してみろ
自ずと答えは出る

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:59:42.71 ID:e80wD4md0.net
多様性ハラスメント

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:59:47.10 ID:B+Lo3vYX0.net
お前のワガママと生まれつきの人を同じにするなよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 07:59:54.15 ID:yRhsu9cm0.net
順番が逆じゃね
社内で上司や先輩に確認するなんていつでもすぐ出来るんだから
まずそれやりゃいいじゃん
やらずにSNSで自己を正当化するような事書くのは意味不明

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:00:34.11 ID:IWuKKXNj0.net
ほのぼのニュースの時は許されても
有事の時にニュース出られんだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:01:36.43 ID:3gqTodWj0.net
地毛と染めるのは話が違うだろ。大体アナウンサーは会社員じゃねぇか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:01:54.13 ID:5xkpExdl0.net
この人黒い人だよね
個性出そうと必死だもんな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:02:01.09 ID:tVl/Ht4q0.net
ああ、会社に認めさせるために先に多様性とか持ち出してるのか

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:02:01.79 ID:4d4ms3wS0.net
ツイでは「怒られるよな」になってる
悪いのは改変したクソ記事の方

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:02:29.07 ID:fkCrryts0.net
馬鹿すぎて泣ける

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:03:00.68 ID:ZcxTj9AH0.net
一度やってみたら良い
世間はそんなに甘くない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:03:33.45 ID:TLoD7qnr0.net
髪染めが多様性?
ただのファッションでしょ
ファッションはTPOが問われる
地毛の人と一緒にするな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:03:59.79 ID:Ohhpt1BX0.net
こういうことで差別感情出すと逆差別されるから、言うのは本当に金髪にしたいって人の親とか親友だけじゃね?
例えば「わたしAVの仕事やるわ」って言ったら反対するのと同じでさ。
「俺は反対しないよ」って言うような奴に限って実際やったら距離を置き始めるんだよなw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:04:33.32 ID:5xkpExdl0.net
急に語り始めてファンネル飛ばさないで
自分でやれよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:04:44.90 ID:0p8yjN060.net
>でも両親が外国人などで、生まれつき金髪や赤毛の人がアナウンサーになったらどうするんだろう

そこで外国人なら~を使うと
生まれつき肌の黒い外国人

顔に真っ黒くドーランを塗って肌の黒い外国人のマネをする行為

炎上するのはダウンタウン浜田でわかってるやろ?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:04:45.49 ID:3gqTodWj0.net
>>52
金髪にしたらやっぱり怒られるのかな怒られるよな

本文でもツイートでもこうなってるけど?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:04:48.27 ID:mXh+baAv0.net
何でもかんでも多様性で片付けるな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:04:50.81 ID:TkGnW7gu0.net
>>1
局にしろ視聴者にしろ多様性を認めない老害がいると言いたいのね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:05:02.38 ID:5xkpExdl0.net
>>47
これだよね

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:05:08.35 ID:D6YOAxwl0.net
多様性のはき違え

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:05:16.23 ID:kackdtLY0.net
TPOを崩壊させる行為を多様性で押し通そうとする昨今の風潮

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:05:34.94 ID:hmAinx9i0.net
だったら黒人も使えよ?
オカマも使えよ?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:05:36.15 ID:7MKu3Yea0.net
何だこの落語の噺みたいな名前の女はw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:05:41.75 ID:Ohhpt1BX0.net
>>48
たぶん選別が有るよね。
この人は相応しくないって。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:06:11.09 ID:DzS6lhUi0.net
>>1
天然色と着(脱)色の区別がついてないのね、天然で知的能力に不自由なのかな
アジア人顔に金髪は汚らしく見えると思うの

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:06:35.54 ID:AvTsF7Aq0.net
やっぱ縁故採用はバカなんだな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:07:06.81 ID:oqFfJh/l0.net
こんな馬鹿をアナ枠で採用してくれるなんて日テレはガバガバだな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:07:08.74 ID:FmK//NLc0.net
聖心女子かよ、しかも小学校からの完全エスカレーター
局はもう少し馬鹿を採用するリスクを考えた方がいいのでは
あ、馬鹿枠も多様性かwww

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:07:37.97 ID:kRwZ8LSU0.net
TBS「覚醒剤をするのも多様性!」

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:08:33.57 ID:2N9fAMT40.net
頭悪そう
さっさときえてほしい

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:09:06.34 ID:JDYaAY3o0.net
こんな売れてないバカを採用するのも多様性だなwww

75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:09:09.81 ID:D6YOAxwl0.net
>>1
豊田先輩に聞けばいいのにw

76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:09:27.26 ID:ww/fslDA0.net
多様性とか自分のわがままを通すための言葉じゃないんですよ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:09:38.91 ID:r7auRHOS0.net
>>1
多様性に理解がないテレビ業界なんかやめて
江頭でもなかやまきんに君でも持ち上げてくれるユーチューバーに転向したら良いよ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:09:43.78 ID:B0vr2oEF0.net
軽く上司が呼び出される

79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:10:30.05 ID:hmAinx9i0.net
なんで黒人のアナウンサーいないの?多様性じゃないよね?

なんで不細工な女子アナいないの?それってルッキズムだよね?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:10:50.56 ID:nNuAg3Qp0.net
なんでも多様性で済ませようとすんなよw
今更中二病か?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:11:01.43 ID:rJtdtqTl0.net
タトゥーもしたらいい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:11:08.77 ID:8DaMmxT50.net
多様性利用してるだけじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:11:13.82 ID:0p8yjN060.net
脱色、染色したいなら上司に聞いてみたほうが早い
理由付けに生まれつきの外国人なら~は
使わないほうがいい

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:11:16.67 ID:D98njdZ/0.net
テレビに映るのが仕事じゃないんだよ
番組を作る側なのにその他の人のことまで考えないのは身勝手すぎるわ
考え方も多様性にしたらどうだ?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:11:27.67 ID:Lxs8cjpq0.net
多様性って、どんな職業でも好き放題が出来るってことじゃなくて、好きなことができるように、多種多様な職業があるってことじゃないの?

異論は認める

86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:13:06.82 ID:nNuAg3Qp0.net
まあ外野がどうこう言うことじゃないか
上司に聞けだな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:13:29.89 ID:B0JuWZbH0.net
多様性 笑

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:13:47.72 ID:07phWtrF0.net
会社的には異動になるんじゃね

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:15:43.17 ID:qTzzXAR00.net
いや金髪にしたかったら会社入社してんじゃねえよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:15:48.49 ID:BlY3QePl0.net
フリーになればいんじゃない

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:16:08.97 ID:Nn7TPfdl0.net
キャバさん異動にならないよね
個人的にはすきなタイプだが
性格はやばそうだが

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:16:58.99 ID:B0r6UFCu0.net
ミュージシャンとかなら分かるけど、25にもなって金髪にしたいか?

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:17:43.95 ID:V/vOhwxW0.net
まずSNSを味方につけて認めなければ会社を叩かせる準備をしておくやり方は感心しない

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:17:55.71 ID:IB3ZaN4f0.net
日テレの女子アナはこういう真面目な人は向いてないんだよね
何しろ笑点の大喜利の答えが台本に書いてあるという公然の秘密を共有しなければならないからな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:18:10.40 ID:ww/fslDA0.net
近頃の義務教育ではTPOって言葉は教わらないんだろうか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:19:09.88 ID:EoJk0zSv0.net
アホすぎる
報道じゃなくバラエティとかネット配信なら金髪だろうが顔にタトゥーいれようが勝手にしろよ
ただ地上波の報道は無理だな
公共の電波使って情報伝える立場なのにニュースより自分が目立って何したいのって話になるから多様性とか関係ないわ
やっぱり一般常識って必要やなぁ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:19:57.76 ID:lcBDc1T50.net
お前らみたいな理解無い反応をあぶり出してほれ見たことがとやるためのツイート

98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:20:36.23 ID:Twb6OAP70.net
こういう事言い出すやつがいるから、生まれ持った髪の色でも染めろって言われる高校生が出ちゃうんだろ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:20:44.31 ID:JVXC+5G50.net
>>91
飛ばそうもんならまた訴えられそうだし

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 08:20:49.33 ID:owPjKweK0.net
はぁ、多様性ねぇ…

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200