2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレ3年目女性アナ「金髪にしたら怒られるかな」 「多様性」に悩む 「水卜先輩に聞いては?」の声も ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/24(火) 07:39:09.64 ID:j4vr1xg09.net
 日本テレビの忽滑谷こころアナウンサー(24)が19日に自身のツイッターで「アナウンサーが急に金髪にしたらやっぱり怒られるのかな怒られるよな」と投稿し、アナウンサーの髪色について疑問を投げかけた。

 同ツイート内に「茶色はいいけど金はだめか」ともつづり、「でも両親が外国人などで、生まれつき金髪や赤毛の人がアナウンサーになったらどうするんだろう、多様性ってなんだ…」と考えを巡らせた。

 この投稿に、福島中央テレビの直川貴博アナは「思考がまじギャルですきぃ」と反応。ツイッターユーザーからは「この時代に髪色で何か言われることに疑問」「少しずつ、試してみてはどうですか?」「生まれつきの人はOKだと思います」などとコメントが寄せられ、「…って水卜先輩か豊田さんに聞いてみてはいかがでしょう?」と先輩アナに尋ねるよう勧める意見もあがった。

 忽滑谷アナは2020年入社の3年目。朝の情報版組Oha!4 NEWS LIVEなどに出演している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35ba48306956fbfca867191772a2ea5a69dadac2
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ba48306956fbfca867191772a2ea5a69dadac2/images/000

★1 2023/01/23(月) 22:25:37.51
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674480337/

479 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:48:22.93 ID:pItJ0Hmu0.net
そんなもん上司に聞けや
社会人かよ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:48:49.20 ID:eL0K1SYW0.net
>>471>>459
いつ何しようがそれも本人の多様性だぞ?

481 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:48:56.84 ID:8M094Pzp0.net
いいぱよちんフェミになりそう
今からスカウトしとけよ立憲w

それにしても
Z世代の承認欲求高すぎるな

482 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:49:25.95 ID:rfMwzIWB0.net
>>464
幼稚なんだよな
ただやりたいという衝動を優先して
責任や批判は受け入れない

483 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:50:02.70 ID:HgKglF2q0.net
自分がやりたいから=多様性
では無いと思うよ

自分自身では制御できない
生まれつきのものに対して
多様性って使うんだと思う

484 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:50:08.15 ID:3kmYnq6IO.net
この人は生まれつきの人を持ち出してきて
多様性がどうたら言ってるからアホ扱いされてるんだろ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:51:23.33 ID:lv1L6JVx0.net
顔にタトゥー入れろよ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:51:33.55 ID:iIsYMuyI0.net
ええやん
金髪にして顔にもタトゥー入れてくるぐらいの度胸があれば褒めてやるよ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:51:45.17 ID:4XMgFKSF0.net
この人、多様性とわがままを混同している

488 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:51:49.05 ID:S013WTEb0.net
>>461
郡ちゃんはミヤネ屋でけっこう絡みある

489 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:51:52.91 ID:qSsYQOEWO.net
チョンが日本語使ってて草

490 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:52:51.50 ID:mOgRg4YY0.net
高校生みたいな脳の社会人

491 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:53:33.94 ID:PGjeGVky0.net
上司に聞いてみればいいんじゃないの
テレビはスポンサーありきだからそっちの仕事は無くなるかもしれんけど
なんでもかんでも多様性を持ち出したら世の中無秩序になるわ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:55:31.94 ID:3BT8cYzj0.net
>>480
多様性じゃない
自己都合やん

493 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:57:14.37 ID:QzWI4Ld60.net
何でもかんでも多様性にしてたら
日本がディストピアになるわ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:58:47.07 ID:GYWxJLbf0.net
>>460
男2人はまだまともだろ 多分…

495 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:59:08.86 ID:h5ZxHuN70.net
まあ社則がなければ好きにすればいい
ただもしウチの会社(葬儀屋)で金髪出勤してきたら即日解雇だけどな

496 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:59:09.82 ID:yYOM8IKl0.net
>>433
3年目の金髪くらい大目に見ろよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:59:11.56 ID:eL0K1SYW0.net
>>492
簡単な話で仕事なんだから結果出せばいいだけの話

金髪に染めて視聴率アップ人気女子アナになれば成功や
サッカーの三笘だって大学に行って今の成功があるわけで
大学進学はマイナスに見られてた考えを変えたわけやからな
いろんな考えの多様性があって結果を出し周りから評価されたら文句無しや

498 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:59:17.92 ID:5kLBagcD0.net
>水卜先輩か豊田さん

すっげー迷惑だろうに
いかんとも言えんしやれとも言い難い

ほんと迷惑

499 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:59:52.51 ID:B0a0yCvA0.net
>>488
ワンポイントでやってるニュースですよね。
たまに宮根さんと絡むときありますよね

500 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 12:59:53.60 ID:Sd5Nqv2Z0.net
このアナウンサーも馬鹿ならツイートしてるのも馬鹿すぎるだろ
何が生まれつきーだよ、両親が外国人で生まれた時から金髪と社会人にもなって金髪にしたい馬鹿と一緒にするな

501 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:03:12.45 ID:tHyGDnfW0.net
>>496
頭を染めて謝っても許してあげない

502 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:04:45.89 ID:x1e6GV7O0.net
>>497
だからそれは多様性ではないって事

503 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:06:24.64 ID:4CZplcNa0.net
というかなんで男は黒髪にスーツしか許されないのに
女は茶髪で地味な服装ならOKなんだ?差別すぎるだろうが

504 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:07:44.57 ID:S013WTEb0.net
>>499
火曜か水曜の14:40前後のニュースに出てくる
父親が料理自慢でその画像プラス
宮根が来週のテーマを振るというやりとりで
わりと長いこと喋ってる
ちなみに杉上さんの時はすぐ話を流す宮根

505 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:08:07.93 ID:eL0K1SYW0.net
>>502
いや多様性だぞアホ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:10:29.85 ID:ZKS4Nh3q0.net
>>1
お前はアナなのにニュース読まないのかよ。
金髪が政治のニュース読んで
視聴者に説得力があるかどうか考えろよバカ。
コンビニの前に座り込んでたむろしてるクソみたいな底辺女と同じなんか?

507 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:10:31.90 ID:38qd++jL0.net
政治番組のMCでもしてない限りはいいんじゃないのw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:10:58.29 ID:bI55kFWs0.net
むしろ金髪じゃなくて銀髪にすれば
一周回りすぎて誰も何も言えなくなるよ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:13:51.90 ID:PjaaobJQ0.net
AKBやNiziUとか不思議とブスに限ってなぜか金髪にしたがるんだよね

510 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:14:38.20 ID:cXSzYSO30.net
3.11の時は全キー局女子アナが黒髪で衣装も黒統一だった
何が起きるか分からんし、落ち着いた色の方が備えられるが・・

まずは上司か人事部に確認すること

511 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:16:04.80 ID:eZx2vOH80.net
>>508
登坂さんかな。
あの人は27で一気になったけど。

512 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:17:18.24 ID:xeMtAoYE0.net
ちょっと調べてみたわ同期の石川ってのにゼロイチで抜かれ後輩の黒田ってのにもdaydayで抜かれたんだな、次々くる新人の追い上げに焦って炎上ムーブかまして知名度上げたかったんだろうな、なんか哀れすぎんか?コイツ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:17:24.97 ID:HJYk9SMv0.net
アナウンサーはいつ悲報や緊急ニュースを読まなきゃいけなくなるか解らないから、
基本的に華美な服装や髪型は禁止されてるって水卜関が言ってたぞ
その場に自分しか居ない場合があるからな

そういうことは新人のときに叩き込まれるみたいだが忘れてるんだろこいつ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:20:06.81 ID:fRRaD7d70.net
河出アナって4年目とかか
いつも実況で新人アナとか言われてるけど

515 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:22:55.75 ID:tHyGDnfW0.net
>>505
ひろゆきとか好きそう

516 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:23:57.94 ID:vNIkot340.net
>>407
そういやそっかw
失礼しましたm(__;)m

517 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:26:12.84 ID:EoJk0zSv0.net
ニュース伝えたいの?ニュースより金髪にした自分が目立ちたいの?って質問に本人が何と答えるかだな
この問いにニュースとか他の出演タレントよりとにかく自分が一番注目浴びたいと答えられたら立派

518 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:28:23.02 ID:r8WEbyp/0.net
>>1
多様性wwwwwwアホか
自分勝手を多様性に置き換える便利な時代だな
自我だけ肥大

519 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:40:41.20 ID:qLsaKSCW0.net
批判に耐えられるならな
普通の見た目の人にニュースは伝えてほしいと思うのが一般的な感覚
ABEMAとかに転職してネットのアナにでも転生したら?

520 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:41:25.43 ID:iMHbALLG0.net
多様性ってもうほぼ「わがまま」と同義語だね

521 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:48:33.27 ID:v9PkBCHK0.net
相手を黙らせる魔法の言葉「ダイバーシティ」

522 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:54:32.79 ID:IgTN4EC30.net
似合ってれば別に髪の色くらい気にしないけどな
自然にない色ならともかく金髪ならあるし

523 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:55:39.89 ID:5ppqLBGM0.net
>>4
多様性ってそういう事とは違う

524 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 13:58:22.92 ID:kloq4yG90.net
>>520
多様性は本来民主主義の在り方だよ
先天性後天性全部含めてな
各々が好き勝手主張してそれを政治で調整するのが民主主義国家の在り方

525 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:27:35.88 ID:TW+rgCYF0.net
出てるのは若者でも、テレビを見てるのは中年以降で、しかもこの溝が一生埋まらない職場にいるという覚悟は持っておいたほうがいいと思うわ
個人的には青とか赤ならまだしも金髪なら何も思わんが

526 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:28:12.26 ID:wiL+xvq10.net
>>1
多様性は何しても良いって意味じゃないからな

527 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:28:46.97 ID:tTtfkC4l0.net
自由には責任が伴うって習わなかったのか

528 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:32:12.79 ID:7Kqbq1Fo0.net
>>525
出たw
何でもかんでも老害ガー
若者だって許容出来ねーよオジサン

529 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:35:56.71 ID:2bkcDNS/0.net
24歳で金髪

530 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:37:31.00 ID:mYtZ2VGp0.net
やりたいならやれよ
批判される覚悟がないのに立場を利用して発信するな

531 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:39:14.65 ID:mcWEHCCK0.net
結局髪のカラーリングをさせないテレビ局の多くは日焼けして黒人風の外見にすることも許さない人種差別企業の可能性が高いし
お前らはそういうマスゴミを応援してCMに出てくる商品をホイホイ購入するマスゴミスポンサーって訳なんだよな

532 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:44:22.26 ID:43I5bhAJ0.net
殺人事件や事故のニュースを読んでるキャスターが金髪にしてたらニュースが入ってこないだろが
キャスターがニュース映像よりも目立つのは駄目なんだよ
普通に考えて分からんか

533 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:45:26.25 ID:M1bbVSQ60.net
>>466
自称日本一髪が短いアナだっけ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:46:21.72 ID:xVeZWf2h0.net
ニュースによっては信用がなくなるからな
金髪で沖縄の成人式を批判できるか?

535 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:47:05.46 ID:mcWEHCCK0.net
NHKは低身長、ハゲ、アトピーのアナウンサーを優先的に採用しろ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:48:03.63 ID:6oRCgPg10.net
なんだったらタトゥー入ってるアナウンサーがいてもいいけどな

537 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:48:50.99 ID:2bkcDNS/0.net
どこの学校だよ?と調べたら
聖心女子学院高等科、聖心女子大学て美智子上皇后と同じか


身長
167cm

血液型
O型

入社年
2020年

538 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:49:45.46 ID:4XMgFKSF0.net
アナウンスは人のためにするものなんだから
金髪の日本人アナがニュース読んだら
聞く方はどんな気分になるか
この人はそういう想像力よりも
自己実現の方が上回っているんだろう

539 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:49:45.98 ID:6oRCgPg10.net
>>534
あれは髪の色に関係なく、式を無視して騒ぎまくってる人を問題にしてるだけで
単に金髪姿で出席してる人を咎めたりはしてないのでは

540 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:51:20.75 ID:6oRCgPg10.net
>>538
テレビの向こうのEXILEを見ても暴力的な人を連想して萎縮しちゃうタイプけ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:51:36.67 ID:2bkcDNS/0.net
特技が英語とバレエ
TOEIC 930点、英検準1級
いつかNFL選手に英語でインタビューをしてみたい
アメリカでチアリーダーにでもなればいいんじゃないっすかね
女子アナになったの間違ったんじゃね

542 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:52:19.73 ID:pl3zL0d20.net
馬鹿丸出しみたいな内容だなw

543 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:57:31.49 ID:IytQ7db20.net
やりたきゃやればいいと思うけど
担当外されてテレビ画面出して貰えなくなるだけだろ
バカじゃね

544 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:58:51.70 ID:Nj7CThs50.net
テレビに確実に出たいから芸能事務所じゃなくてテレビ会社に直接所属したいってやつをアナウンサーに採用するのやめろよ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:02:50.53 ID:GbiMKrM00.net
>>536
そこまでいくとレベルが変わるだろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:04:57.31 ID:51QjYUL30.net
ガキかよ
そういうのは多様性でもなんでもねえバカが

547 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:05:59.50 ID:sEX1HKZ50.net
さすが聖心女子大学卒の思考だな
低学力低学歴は奇をてらうことばかりで自滅する
着実に実績を積み上げることを面倒くさがる

548 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:08:04.83 ID:Oxt5g1X80.net
多様性は何やってもいい免罪符じゃねえから
自己顕示欲もここまで強いと怖いわ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:08:06.66 ID:GbiMKrM00.net
タトゥー=反社
金髪=ファッション

550 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:10:04.16 ID:Lb9HJLMh0.net
社会人なったら派手な髪の毛なんかできないからみんな学生時代にやるんだよな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:11:55.65 ID:xm2S/QKx0.net
>>528
まともな脳味噌があれば、「新しい/古い」と「良い/悪い」の区別がついて4象限で思考できるんだけど、
アホはそれを区分できなくて、「新しい

552 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:12:34.59 ID:/ZyYd9cr0.net
まあ多様性としてもアナウンサーの公共性とぶつかるから
それが無制限に認められるわけじゃないんだよね

553 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:13:08.07 ID:xm2S/QKx0.net
>>551
送信おしてしまった

まともな脳味噌があれば、「新しい/古い」と「良い/悪い」の区別がついて4象限で思考できるんだけど、
アホはそれを区分できなくて、「新しい(=良い)/古い(=悪い)」という2象限でしか思考できないんだよな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:13:33.39 ID:ckp6tnau0.net
「多様性」って元々の髪の色でのことだろ。
黒髪の人が金髪にしてテレビに出て許されるということでは無い。

555 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:14:38.47 ID:3YiYR/Wz0.net
なんで日テレ受けた時は金髪にしなかったの?

556 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:16:53.97 ID:xm2S/QKx0.net
上司が真の大人ならたぶん怒らないと思う
叱る価値すらない

557 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:17:07.22 ID:imp5sn6n0.net
金髪だめなん?なんで?

558 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:18:56.84 ID:imp5sn6n0.net
めちゃくちゃ仕事出来ない元の髪色の人より、オシャレしてる人よりが仕事出来たらいいやん
観られる仕事だから似合ってて不快感を与えなければいいだけ

559 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:19:40.06 ID:imp5sn6n0.net
>>536
いいに決まってるわ何が駄目なんだ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:20:58.18 ID:sG+c/He70.net
アナで金髪とか
今まで居ないよなぁ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:20:58.94 ID:vYPEHf4s0.net
>>2
ホラン「ハゲおじさんw」

562 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:21:23.58 ID:UgywKr3Y0.net
多様性、新しい景色の胡散臭さ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:21:59.72 ID:x6ojlCyr0.net
慣れだと思うがなあ
茶髪なんか今や誰も何とも思わないし
昭和なら人目ひいてたけどな

564 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:22:51.24 ID:imp5sn6n0.net
単純に今まで居なかっただけだからやればいい慣れるよ
茶髪のアナウンサーも昔は居なかった、はじめた人がいたはず

565 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:23:24.24 ID:N5iW7KQt0.net
一昔前なら個性が云々って言い出すタイプ
多様性も便利な言葉になったなあ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:23:34.83 ID:Y/KRI1St0.net
スーパーアナウンサーに覚醒

567 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:25:06.49 ID:imp5sn6n0.net
多様性とかじゃなくて単なるオシャレだから、黒染めしてる白髪の人にはなんも思わない
それこそ昔は不自然だった

568 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:25:14.83 ID:LtBk6CAJ0.net
だめだこりゃ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:29:17.16 ID:MG1ff9Jh0.net
こいつ声もこもってるしアナウンサー向いてないよね

570 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:29:37.49 ID:97US2yAI0.net
協調性の無さに悩むべきだろ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:34:47.83 ID:x6ojlCyr0.net
>>569
そうなん?外見よりそっちの方が気になるな

572 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:35:53.81 ID:hjXvK9lh0.net
元男性の女子アナ
元女性の男子アナも一定数採用しないと多様性にそぐわないだろ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:36:20.27 ID:Unjf0fUH0.net
綺麗に整えてりゃ金でも銀でも赤でもピンクでも青でも良いんじゃね
それでジャージと健康サンダルとかでなければ
あーそれも多様性か、失礼しました

574 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:38:20.27 ID:imp5sn6n0.net
よく読んだら別に金髪にしたい訳じゃないんだな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:40:07.87 ID:imp5sn6n0.net
>>573
サンダルとかはTPOじゃないか?
水場とかどっかの家の庭でアナウンサーが履いてたからって誰も気にしない
ヒール履いてたほうが気になる

576 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:42:22.18 ID:Unjf0fUH0.net
分からなかったら呟く前にググったりWikipedia先生に聞いてみないとな

多様性(たようせい、英: diversity)とは、幅広く性質の異なる群が存在すること。性質に類似性のある群が形成される点が特徴で、単純に「いろいろある」こととは異なる。

性質
1 もって生まれた気質。ひととなり。たち。「温厚な―」
2 その事物に本来そなわっている特徴。

さて「多様性」における「金髪」って何だろうな

577 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:44:04.52 ID:imp5sn6n0.net
>>576
ファッションだよ

578 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:46:00.28 ID:Unjf0fUH0.net
>福島中央テレビの直川貴博アナは「思考がまじギャルですきぃ」

それよりこっちの方が面白かった

579 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:47:54.62 ID:Pc6RT3bl0.net
子供がマネするから→子供の社会での容姿ヒエラルキーを助長するから→勉学やスポーツ、人間関係の構築等の妨げになるから

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200