2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTuber】「もう限界」移住に失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「身に覚えのないうわさ話」★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/01/26(木) 13:34:54.30 ID:IPM7Uza99.net
 「移住失敗」「もう限界、引っ越します」

 地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。

 男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。2021年に妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。

 しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。

 男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。

 男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。動画が多く再生されていることには「とても想像していなかった反響で驚いている」と話す。

 男性が移住した自治体の担当者は「任期の途中で辞められたことは残念に受け止めている。動画には事実もあれば、詳細は控えるが歪曲(わいきょく)されていると感じる点もある」と話す。今回の件を受けて、地域振興の業務に関するやりとりは、地域おこし協力隊員と地元住民の直接連絡は避けて自治体が間に入るようにしたという。

 昨年には東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の人口が1975年の調査開始以降初めて減少するなど、コロナ禍で注目が高まっている地方移住。

 男性は「後になって知ったが、過去にも同じようなトラブルで地域を去った隊員がいた」と言い、移住者の定住率を事前に調べなかったことを後悔している。

 一方で「東京で田舎暮らしに興味を持ち続ける生活だったら、それはそれで後悔していたと思う」とも言う。現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc9c43eec8779566c58a5ffcd04b5d2382870fd

「限界集落で暮らす」
https://www.youtube.com/@user-cw3bj2bd8z

関連ニュース
https://npn.co.jp/article/detail/200026326

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674697229/

324 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:41:00.01 ID:aS9MZiY80.net
>>54
無医村に来た医者が何人も追い出されたニュースを知らんのか

325 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:41:22.37 ID:m+PmxCSk0.net
>>177
能力や人柄じゃなくて、金持ってるかどうか
その点は都会も田舎も変わらない

326 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:41:32.00 ID:hpJPSD6R0.net
武蔵小山あたりの小さなマンションに住むのが
老人には最も暮らしやすい

327 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:42:16.53 ID:1SbKTssY0.net
>>168
俺もかなり田舎に住んでるけど、こんなことない。馬鹿げてる。
半年に一度くらい草払いがあるかないかって程度。
さぼっても嫌味とかないよ。ジュースとか貰いそこねるだけ。

328 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:43:24.46 ID:lxBBkf8l0.net
田舎の人間がクソなのは否定しないけど「限界集落」とか「ゴミの無法地帯」とか「ジャングル化」とかさ、上からなんか助けてやってる感を出してるのは良くないんじゃない?

329 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:43:38.22 ID:6UBbxd910.net
>>324
あれは秋田だっけ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:43:38.69 ID:sfpbMIh20.net
>>317
田舎の人は基本的に発達障害的なコミュ障だからこそ
田舎コミュニティで新参者の都会人を嫌がって信用しないわけですよ

長年の付き合いであーとかうーとか目配せだけで以心伝心できる田舎コミュニティが心地いい
それで逆によそ者を「空気読めない」だの「発達障害」だのレッテル貼って追い出してしまう

ちょっと誇張して言うけどコミュニケーション能力の意味が都会と田舎では逆になる

331 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:43:43.15 ID:m+PmxCSk0.net
アンカー間違えた
>>183
能力や人柄じゃなくて、金持ってるかどうか
その点は都会も田舎も変わらない

332 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:43:48.26 ID:sH9FOYo00.net
>>326
あー、いいかも
商店街があって病院の選択肢が多いところが良いよな老後は

333 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:43:56.81 ID:FqiUug230.net
>>323
www

334 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:44:00.69 ID:tLIMdjbh0.net
昔から住んでるだけのクソバカ土人にへりくだるとか無理だわ
限界集落とかガンガン潰していくべき
自己責任

335 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:44:13.77 ID:PpimyU0c0.net
限界集落内で人を追い出すとかそして誰もいなくなったじゃん

336 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:46:16.23 ID:hi6NeLfM0.net
地方と田舎は怖い

337 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:46:38.63 ID:iAaaqFLg0.net
前に田舎に移住した人が田舎者に嫌がらせをされて殺人事件にまで発展してなかったっけ?

338 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:47:39.14 ID:WmUVJffP0.net
付け火なんとかって殺人事件にまで発展した事あったよな。
村八分した方が何人も殺されて。
役所は否定してるが村八分はリアルにある習慣なんだろうな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:48:43.23 ID:AFIBhXVb0.net
ネガティブ思考で俺だけが色々やってるけど周りは何もしない自分が常に主役だみたいな考えの人間はどこでも上手くいかないんじゃないかな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:50:03.39 ID:sfpbMIh20.net
>>338
もう60歳過ぎてるのに
村で一番の若手だからって年寄りどものパシリにされて
なおかつ村人からの陰湿なイジメにあってたっていう事件ね
十年前くらいの事件

341 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:50:34.74 ID:RJhRsYpD0.net
向こうも身に覚えのないことをYoutubeで文句言われたって思ってるよw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:50:39.67 ID:bCQ8qBID0.net
田舎から人が離れていく理由の一つだよな、この問題
あとはシンプルに買い物が不便だとか遊ぶ場所がないとかだな
若い人からすると服とか美容院とかいい店がないもんな
ネットで最先端のアイテムは買えるにしたって現場がそこらにないのは不便だし

恋人でも出来たらまー言われるだろうし
泊まりに行ったり夜遊びしてるだけで悪者のように言われそう

成人超えたらいつ結婚するんだ?相手は見つかったか?権兵衛さんとこの息子さんはどうだ?とか始まりそう
もう無理すぎる

343 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:51:28.50 ID:FcPLcj510.net
>>1
こういうのはどこいっても合わないんじゃないの?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:51:43.83 ID:KVTpBAJl0.net
このスレも分かったような口で田舎田舎ってバカにする奴らだらけだもんな
そりゃうまくいかん

345 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:51:48.70 ID:50lEBHUA0.net
>>335
日本の縮図だよ。
人口が減ってるのにちょっと物申すと嫌なら日本から出ていけ!だもんw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:52:25.65 ID:1W8Q94tL0.net
>>14
広い敷地と畑と一軒家とできれば小川があれば良いんだけどね。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:52:49.09 ID:sGoOqiql0.net
都会とか田舎とか言う前に雇われてる側が文句あるなら辞めるしかないような

348 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:53:05.87 ID:9CnfFDuA0.net
限界集落なんて住むから
近くの街に住んで町おこしすればいい

349 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:53:06.29 ID:dGwpAysA0.net
>>323
なにこれwww
話し合いで火をつけるのはやめようと決まりました、その代わり蜂の巣投げがて

350 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:53:36.14 ID:zZZxwNS40.net
限界突破できなかった

351 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:54:22.33 ID:gXm6/5pY0.net
>>344
お前はまず田舎に人が住み付かない原因を直視しろ
このYouTuberの言ってるようなことが沢山あるからみんな離れていくという現実がある
どんなに誤魔化そうが実際に人が田舎を離れる
これは紛れも無い事実

352 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:54:30.93 ID:qcJ+RrTr0.net
>男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。
>郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。

よくわからんけど
地域おこし協力隊に入って非協力的だったら
そりゃ何か言われるんじゃね?
ガッツリ入っていかないと
それがキツいから田舎暮らしをしない人が多いわけで

353 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:54:48.12 ID:TJ8IzS7q0.net
>>349
一応
そこ虚構新聞みたいなやつだからね

354 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:55:20.40 ID:sfpbMIh20.net
>>346
田舎のいいとこ取りだけして生活したいという都会人の身勝手さがきらわれている

355 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:55:56.53 ID:RJhRsYpD0.net
>>339
新参のくせに協力隊の方針に散々ケチ付けて喧嘩売ったみたいだからな
しかもそれでハブられたら効率が悪いだのこんなんじゃダメだのと叩き動画を上げる始末
公務員だからか知らんがナチュラルに他人を見下してる

356 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:56:04.09 ID:BcM5EjM40.net
田舎の人間なんて、妬み嫉みで生きてるようなもんだぞw
やめとけ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:56:22.06 ID:vR8wDB390.net
俺も田舎もんだけど こういうのにまったく現実味を感じない
まあごくごく稀なケースだから物珍しさで取り上げらるんだと思うけどね
これが当たり前だったらイチイチ話題にもならんでね

358 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:56:31.21 ID:TJ8IzS7q0.net
>>352
それは協力したけどそれ以外の部分まで干渉されてまいったって感じに見えるな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:56:39.52 ID:YIMvN76p0.net
無人島行けよ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:56:59.55 ID:HV2pYcS60.net
求められてる人材ではないし、移住者が求めてる内容ではなかったということで
対立トークするような内容でもない

汚いとかディスり動画あげまくってて好感度稼げるわけもないし
企画の方向性が最初から無理があった

361 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:57:45.46 ID:n99Fb2vM0.net
千葉県から兵庫県の人はその領域から出ちゃダメだよ。何から何までことごとくショボッて感じでため息しか出てこないから。

362 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:58:45.23 ID:gXm6/5pY0.net
>>342
買い物の不便さだとか洒落た店がないってのは移住する前に分かりきってることだから移住者がそれを理由に離れる可能性は低いな
元々田舎で生まれた若者がそれを嫌って都会へ出るってのは大いにあるだろうけど
田舎コミュニティの在り方に耐え切れずに去っていく人が全体の9割以上だろう

363 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:58:48.22 ID:1dzgCkAa0.net
限界凸サバイバアッー!

364 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:58:49.02 ID:TJ8IzS7q0.net
メディアが煽るのも悪いんだよねこういうの

キレイな部分しか見せないし

365 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:58:57.96 ID:pM0pQayq0.net
ここで延々と偏った田舎の文句言ってるのどう見ても私怨

366 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 15:59:00.16 ID:vR8wDB390.net
まあいわゆる煽り系チューバーを取り上げた煽り記事ですわ 定期的に出る風物詩ネタ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:00:42.86 ID:50lEBHUA0.net
タトゥーをしてたるだけで迫害されるのはおかしくない?

日本から出ていけ!

ニューヨークで軽食食べたら三千円しました日本は物価安いですね。

帰ってくるな!

これが日本人だからな。

368 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:01:12.74 ID:9RhGIpEL0.net
むしろ、都市部の方が地域のどぶさらいや草取り、学校行事、地域の集まりが顕著だった
という人もいたよ
都市部の人間関係に疲れはてて田舎にきた、と

369 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:02:19.02 ID:FcPLcj510.net
>>320
結局なにも長続きしないんだろ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:02:25.93 ID:X/Z4wEEg0.net
そもそも限界集落で都会と同じ暮らし方というか生き方ができるわけなかろうに
どこで勘違いするんだろうな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:02:29.40 ID:qcJ+RrTr0.net
>>358
確かにそこの線引きは難しいな

ただ、この男性の主張だけでは何とも言えない
YouTubeにこういう動画をあげる男性の素性を閉鎖的な村の人達は見抜いたとも言える
普通は世界に発信しないから

372 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:02:42.76 ID:4O3WOdkO0.net
都会で隣の人と挨拶もしなくていい方が気が楽だろ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:04:31.03 ID:b0IBX4kl0.net
まぁ田舎と都会の会社は似てるわな
しがらみだらけでまともな意思決定ができない
陰で全部ひっくり返す腐ったのがいる
そういうのに媚びるその他大勢

ストレスフリーの生活は独立するしかない
都会でも田舎でも限界集落でも他人に金を依存しなければ
快適な暮らしができる。つまるところ経済的自由がなければ
どこに住んでも大変なんだな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:04:38.33 ID:FcPLcj510.net
>>334
みんなおまえが無理だわ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:04:47.38 ID:y52uPHHK0.net
限界集落って家の玄関に鍵かけると村をおれたちを信用してないってはぶかれて八部るらしい だからほとんどの家には鍵そのものがない

376 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:05:07.75 ID:vR8wDB390.net
都会だって一軒家住まいなら当然自治会だの町内会だのもあり
近所付き合いもあって それなりの行事やら作業やらもある
分譲マンションだって組合があるし そんなもん都会も田舎も変わりゃしない
ここで田舎ディスって都会はいいなんて言ってるのは
一人暮らしのアパート住まいだろ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:05:18.71 ID:PWOogSXi0.net
たかだか一つの事例を強調しすぎ
ちょっと留学しただけで海外では~とか言い出すやつと変わらん

378 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:05:24.06 ID:rE777ROA0.net
責任をとれない行政が間に入っても
出せる結果は軽症でも担当が鬱になると思う

379 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:05:26.87 ID:D3F4gBwf0.net
>>368
都会は都会で競争があるからな
都会はカーストが顕著
イケメン、美人、喧嘩が強い、お洒落、陽キャ、スポーツが得意とかの人間的な強みを持つ人達が上位に君臨する
そして努力を怠る者はどんどん置いていかれる
そういう事に疲れた人が田舎へ逃げることはある

380 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:05:54.48 ID:gGD1Sxm/0.net
限界集落レベルの田舎は他者に対する嫉妬がすごいよ
周囲の生活水準や知的水準に合わせないともれなく嫌がらせを受けるよ
畔の草むしり手伝わないと干されるよ
出身が限界集落レベルの奴なら誰でも知ってる

381 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:06:00.71 ID:f6db4laa0.net
>>368
ドブ掃除やら草取りやらされるってどこの田舎だよw
そもそも都会に掃除するようなドブがないし草取りは区や市が業者頼んでやってるからな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:06:20.57 ID:riM7ug4C0.net
これはyoutuberのが○おかしいから、話半分に聞くべき

役所が地域復興で○○と△△をやりましょう→利益が出ない仕事はしたくありません。僕は古民家再生(youtube配信利益は全て自分の収入)と、掃除(分担して地区で持ち回りでやる掃除)しかやりません。そりゃ孤立するわ。
二階の住人のボヤを地区の反対勢力の不審火みたいに動画編集して公開してる。

383 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:06:21.36 ID:9RhGIpEL0.net
マンションとか長屋に住んでると
やれ、焼きそばパーティーだの鍋パーティーだので呼び出されるし
行かないと色々面倒だし、と
田舎の一軒家はそんなのない
ただ、二人暮らしなのに、おはぎとか大量に持ってきてくれたりする人とかいる
おはぎは冷凍すると味落ちる、というか
ガチガチに堅くなりとても食べられない

384 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:06:27.08 ID:50lEBHUA0.net
>>372
お前が底辺で気楽なだけでタワマンの住んでる階層での階級社会とか大変なんだよ。
隣が基地外で毎日命懸けとか。

385 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:06:48.00 ID:sfpbMIh20.net
>>367
西洋文化を盾に日本や田舎を馬鹿にすると嫌われる

ひろゆきの嫌われ方の一定数はそれ
「おフランスでは~」「日本人は頭が悪いから~」
のひろゆき

386 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:08:22.22 ID:Bx8zcodW0.net
田舎出て東京でフリーランス、マンション済みだが天国だわ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:08:41.56 ID:erBxotbA0.net
あなたのそぱで暮らせるならば
辛くはないはこの東京砂漠だからね

388 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:09:05.03 ID:KVTpBAJl0.net
>>351
食えないから出ていくんじゃないの?

389 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:09:32.05 ID:ft5QefFY0.net
>>376

近年、自治会の加入率は減少傾向にあるといえます。 特に東京ではこの傾向が強く、加入率が50%を下回る地域が少なくありません。2020/08/28

https://mansionlife.jp › article › jich...
自治会の加入率が全国的に減少してるってホント? 原因はなに?

こんな馬鹿げたものに入らない、わずらわしい
田舎はほぼ強制だろ
都会はそんな義務はない

390 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:10:00.30 ID:A1vdUXNE0.net
>>381
規模の小さいとこは市から村に金出して格安でやらせんだよ。

391 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:10:20.06 ID:oBPei8cZ0.net
>>376
東京で戸建てだけど自治会とかそんなもんはとっくに崩壊してるよ。
うちなんか集まる組織すらもはやない。戸建てよりタワマン組合とかその辺のががっつりあるけどね

392 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:10:21.80 ID:CqowB7Bc0.net
緑豊かな山奥のような田舎がいいのか
田舎と言っても、北関東の都市部でもいいのかで
全然違うからな~。都市部は普通に街だから
そこまでの近所付き合いは無いから。

393 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:10:34.94 ID:sfpbMIh20.net
>>379
東京は確かに住んでる地域でそれぞれの文化みたいなのがあったな
金持ちばかり集まるエリアとかその逆とか
上京者がもしその地域に馴染めないなら移動するだけでおk

394 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:10:39.77 ID:9RhGIpEL0.net
おこわやお焼きや餃子ならいくらあっても嬉しいんだけどねw
勝手な願望
しかしいずれにしろお返しが大変だ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:11:12.64 ID:MY+eXDVZ0.net
田舎は面倒な行事やら式たりがあるからな
それに参加する覚悟で移住しないと

396 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:11:17.04 ID:3lH/cabM0.net
>>26
業種別の離職率ならすぐわかるが、企業ごとの離職率なんて調べようがないと思うのだが

397 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:13:13.77 ID:tLIMdjbh0.net
>>374
よー土人w
ダイヤルアップ接続か?www
土人が住むところになんて行かねーよ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:14:14.68 ID:Q2YomdQJ0.net
これ月20万前後と家賃補助あるやつでしょ
ほぼ仕事だよ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:15:28.78 ID:9RhGIpEL0.net
>>379
都会で家なんて建てたら怖そうだな
自分なんて見下され確定な容姿だし
金持ちでもないし

400 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:16:14.93 ID:dfRleoxd0.net
公金使って何もしない人だっけ?知らんけど

401 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:16:50.56 ID:50lEBHUA0.net
>>395
田舎も東京と一緒で独り暮らしのヤバいのには声をかけないって。
都会に住んでいて誰とも挨拶や殆ど会話もしないで暮らしてる人は田舎でも同じ環境で生活できると思うよ。

402 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:17:01.92 ID:uDYF5D+y0.net
34なんてゆとりど真ん中世代じゃないの?
ゆとりユーチューバーがジジイババアばかりの田舎に移住した所でそうは上手く行かんよ
上手くやれる人も中には居るんだろうけどさ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:17:55.51 ID:elZ36SSH0.net
田舎がいいとか言ってる奴ってリタイア考えてるジジババだろ
若者はみんな都会に出ちまうもんな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:18:29.45 ID:YMv8DVjZ0.net
人間関係で困ってる移住者に手を差し伸べる訳でもなく、攻撃を開始する田舎モノ

終わってるな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:18:55.43 ID:MNwwkwvH0.net
しかし中身が全くない記事だな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:19:24.74 ID:8BIwsL2I0.net
身に覚えのない話なんて山口じゃ普通ですよ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:19:42.22 ID:dfRleoxd0.net
>>399
そんなのいちいち気にしないよ
むしろ田舎の方が値踏みしてくる

408 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:20:00.15 ID:8mn0edNj0.net
こんな被害を受けました!
ってユーチューバーが一方的に言ってるだけだし
相手の言い分聞かずこういうのを鵜呑みにする奴が電凸とかしちゃうんだろうな

409 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:20:16.10 ID:X/Z4wEEg0.net
とりあえず限界集落でどういう暮らしがしたいの、とまず自問自答したほうがいい
田舎で~とかいう人向きじゃないから気を付けたほうがええ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:20:27.72 ID:XKxRT1NG0.net
>>353
おもろいねw

411 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:20:30.01 ID:B2XfHMLp0.net
現状では都会も田舎も関係なく、何処に行っても何処で暮らしても長続きしないタイプでは?

412 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:21:19.96 ID:vOqwPqos0.net
都市部のスプレー落書きされてる建物配信しても同じ
結局その地域をディスることに

413 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:21:23.15 ID:MjbRxv2X0.net
新居浜市地域おこし協力隊のフェイスブックページ見ると上手くやってるやつはやってるんだし合わなかったんだろ
人間関係に問題ありそうな自白してんだししゃーない

414 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:21:27.37 ID:O4zBpVQW0.net
この人の場合はただの移住じゃなくて仕事も兼ねてるから

415 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:23:24.16 ID:pojQ7hyV0.net
>>3
若くして田舎への移住は嫌だけど、隠居の身分になったら移住もありでしょ
何より生活費が安く済む

416 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:23:58.33 ID:XKxRT1NG0.net
とにかくこの人は普通の移住引越しじゃないからなあ
てか普通の引越しだって隣人ガチャとかあるわけで
結婚してれば子供やママ友関係でみんな色々あって生きてるんだわ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:24:26.69 ID:nseIoy800.net
>>1
調布市とかうい田舎者のくせに

418 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:24:28.46 ID:tzZ63nbx0.net
youtuberとか嫌だな
モザイク入っても投稿されたくないわ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:24:52.90 ID:oNr95cH+0.net
結局、金貰って移住して自分の好きなように生きるなんて無理なんだよ
地域住民からしたら金を払ってる方なんだし

420 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:25:37.06 ID:aS9MZiY80.net
田舎の全てを知っているわけがないのに適当な書き込みが多いな

ひとつ言えるのは農村に住んでそのコミュニティに入ろうとするなら、相当の覚悟と時間とがいるということ
一年やそこらで馴染める訳がない

421 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:25:55.73 ID:50lEBHUA0.net
>>416
それが普通の感覚だな。
ここで都会は人間関係ゼロだから良いみたいな事を言ってる病人の意見は参考にならない。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:28:29.46 ID:YUf974fD0.net
自分もうわさ話を全世界に公開したんだからお互い様だわ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:28:54.90 ID:B2XfHMLp0.net
>>324
上小阿仁村は村長派と反村長派で長らく揉めているんだっけ?

総レス数 997
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200