2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山口真由「国民が痛みを伴わずに守ってもらおうという感覚を持っちゃいけない」増税めぐり持論 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2023/01/26(木) 22:44:34.63 ID:a9E8oLCi9.net
 元財務省官僚で信州大の山口真由特任教授が、22日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(後1・30)に出演。防衛費や異次元の少子化対策をめぐる増税について持論を口にした。

 番組では、防衛費、異次元の少子化対策の財源として国債、増税どちらでまかなうべきかをコメンテーターに尋ねた。

 元経産省官僚で社会保障経済研究所代表の石川和男氏が「まずは防衛費増額も少子化対策も内容を明示すべき」と指摘。「異次元の少子化対策って聞くと、異次元って何?ってなる。具体的に言わないと分からない。ただ、具体的ってツラツラ書くのでなくて、ワンフレーズで一言。例えば子ども1人産んだら1000万円あげるとか、奨学金チャラにするとか、高校卒業まで教育費を全部国がまかなうとか、それくらいポンポンポンと言えるなら異次元だけど、今の段階で増税って言われても選挙で勝てないし国民の合意を得られない。僕だって絶対反対」とまずは国債にすべきと意見した。

 これに対し、「増税」を財源にすべきとした山口氏も「子ども1人産んで1000万ってすぐなくなるわけですよ。子どもって待機児童0なんて嘘で0歳児を保育園に預けようとしたら、まず枠がどこにもありません。それで家で(子どもを)見るとしたら、ベビーシッターは日本で異常に高い。日本は高齢に割いてる社会補償支出が多いのに現役世代に割いているのが欧州諸国に比べてGDP比で半分程度。これは絶対になんとかしないといけない」と少子化対策は必要と意見。その上で「それでも増税がある程度必要だと思うのは、防衛とかそういうものはフリーランチというか、国民が痛みを伴わずに守ってもらおうという感覚を我々、持っちゃいけないと思う」と防衛力強化のためには国民も痛みという増税を伴うべきなのではと私見を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56d8446b466e7b5030c338b82c88c89fd286623d

394 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:30:35.74 ID:c3jnAOfI0.net
全世界全部友達と詠んだのは明治天皇

395 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:31:04.67 ID:21kGwiaQ0.net
この人も統一教会っぽいね

396 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:31:42.07 ID:7iN6dl180.net
守られたいのは自民党の利権持ちだけで
我々には関係ないよなw

397 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:31:44.77 ID:2gg530VJ0.net
391
守ってはいる

1987年とか図々しく沖縄近海上空を飛んだ露助機に
空自期が警告射撃した北朝鮮工作船を銃撃砲撃で追いかけたり
沈めた事例などある

ただ国防体制がコスパ悪い上に日米安保で米軍の盾に使われたりする恐れや
欠陥憲法のせいで敵の弾道弾など先制攻撃を受け大被害を出して
後でないと反撃不能な環境が問題

398 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:32:19.83 ID:Qqb3s9V40.net
>>159
ネットで黒木瞳が嫌われてる原因になったやつだっけ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:32:32.48 ID:+hUoJYL00.net
今でも税金払ってるのに何で増税で痛みを増やす必要があるのかさっぱりわからんが

400 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:34:41.85 ID:h9b24bPl0.net
北朝鮮のロケットが北海道の山間部、民家の近くあたりに墜落すればって常に思ってる

401 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:34:51.36 ID:7cqXoBoS0.net
>>393
係争中の領土を抱えているかの有無は大きいと思う
日本の係争地は北方領土、竹島、尖閣沖縄だけど、前二つは相手国が実効支配してるから、日本から手を出さなければ軍事衝突には繋がらない
一方で尖閣沖縄は、中国or台湾が手を出してくれば軍事衝突に繋がる(フォークランドみたいに)

402 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:34:51.43 ID:7iN6dl180.net
中国共産党だって
我々の仕事はやりたくない
やりたいのは自民党の利権持ちがやる仕事
奴隷の主人がやりたいからな

恐怖を煽って
守り代払わせるだけ
自民党は自分を守る金すら奴隷にたかる

403 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:35:01.48 ID:b2mZU05i0.net
>>384
ほんとそれ。
老人しかいないし、大した技術もないし
資源もないし借金まみれだし
日本なんか攻めてもなんのメリットもない。
つまり、中国が日本に攻めてくるなんてありえないかと

404 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:35:48.15 ID:7cqXoBoS0.net
>>399
基本的には高齢化のせいだよ

このように社会保障費は右肩上がり
防衛費の増加は、社会保障に比べれば大したものではない
https://www.mhlw.go.jp/content/000973207.pdf

405 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:36:57.93 ID:7iN6dl180.net
>>401
北方領土に竹島 尖閣
守って得あるの?
一生行かないよ俺

406 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:37:18.37 ID:7cqXoBoS0.net
>>403
中国との紛争リスクは、一つは尖閣沖縄の領有権問題、領土問題は合理性で解決してくれない
もう一つは台湾問題で、これは台湾にアメリカが介入した際、米軍基地のある日本が必然的に巻き込まれるという流れ
アメリカが台湾を見捨てれば、とりあえずの平和は維持されるが、実際どうなるか分からない

407 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:37:45.28 ID:iY2AJkGG0.net
至極当たり前のことを言ってるが、バカには分からない。
日本が攻められた時に、家でテレビ見てぼーっとしてる日本人を守る為に、何でアメリカ人が命がけで戦わなければいけないんだよ。まずお前らが戦えよと思うだろ。
バカは相手の視点に立って考える事が出来ない。

408 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:38:18.34 ID:7cqXoBoS0.net
>>405
北方領土と竹島はもう相手に支配されてるから、守るというか奪還の是非が議論される対象だろう
尖閣沖縄を守らずに中国に渡してあげるという選択肢もあるけど、その場合も難民やら対米外交やら様々な問題を処理する必要が出てくる

409 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:38:34.70 ID:7iN6dl180.net
>>406
ハワイ見捨てて台湾守る
アメリカは合理的な判断すら出来ない?

410 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:39:51.76 ID:7iN6dl180.net
台湾 沖縄消えても
グアムがあるし ハワイを守るからね。

411 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:39:58.30 ID:vh1+G2eU0.net
中国は台湾さえあれば日本なんて要らんだろ
日本が台湾にちょっかい出したらわからんけど
何もしないのにいきなり攻めてくるなんてまずないわ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:40:03.82 ID:/NoTjBqG0.net
例えば年末年始。
大晦日、朝6時に出勤して退社が元日の午後3時。
2日は朝8時から夕方5時まで勤務。
3日は朝7時に出勤して退社が4日の午後1時。

ここ数年のコロナ禍、こんな無茶な生活、続いてる。
そんな労働から結構な社会保障費、抜かれてる訳なんだけども・・・・・・。

それが人殺しのグッズの養分にされたんじゃ正直、たまらない。

この手のナイーブな問題で「国民」なんて十把一絡げなワードを使用するセンスを嫌悪する。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:40:20.89 ID:m7fMUgBD0.net
>>405
反自民の方々って、
「アベは北方領土をプーチンに売り渡した売国奴だからー!!」

って発狂してなかった?

414 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:41:05.27 ID:7cqXoBoS0.net
>>409
アメリカもアメリカで非合理な判断を繰り返してきた前科があるから、合理的な判断ができるかは怪しい

415 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:42:00.33 ID:7cqXoBoS0.net
>>411
現実として、日本は台湾問題に主体的に関わる立場じゃない
在日米軍が存在する以上、アメリカの関わり方が運命を決める

アメリカに振り回されるのが嫌なら在日米軍を追い出すしかないが、日本人にそんな覚悟はないだろう

416 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:43:16.11 ID:7iN6dl180.net
>>413
自称保守なんだろ?
んで返還匂わせてロシア詣
あげく金だけ毟られ真っ赤な顔した記者会見
ショートコントだろ?wリアクションとってやるだろ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:44:30.86 ID:/NoTjBqG0.net
>>386
平蔵の後釜じゃね?

418 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:45:24.66 ID:c3jnAOfI0.net
日本国憲法前文

政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する

419 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:46:07.62 ID:7iN6dl180.net
不思議だよな
自民党が中国共産党に変わっても
俺らには影響無いわけで
なんで金払って悠仁に岸田の倅守るん?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:47:07.48 ID:szp9oyVl0.net
え、じゃあ何のために米軍居るのよ

421 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:47:27.16 ID:7iN6dl180.net
次は岸信千代が壺のプリンス?
コント師なんだろ?電通は面白い台本書けよな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:47:33.90 ID:e7ZA4Xa60.net
>>420
アメリカ人の雇用対策

423 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:48:00.92 ID:c3jnAOfI0.net
ええ憲法やね

424 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:48:11.78 ID:7cqXoBoS0.net
>>419
>自民党が中国共産党に変わっても俺らには影響無い
少なくとも5chにはアクセスできなくなるぞ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:48:26.80 ID:kbpGI7w+0.net
>>415
麻生とかが巻き込まれるのが当然と言うのに違和感をおぼえないとダメだ
難民はいくらでも受け入れれば良い、だけど国際的に国内問題と扱われている問題に要請もないのに参戦したらWW2の二の舞だよ
まず台湾の人民の意思決定が優先される

426 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:48:34.40 ID:MaSZooks0.net
主権は国民に有りその主権者に対して【守ってもらう立場】とか一々偉そうなんだよ
てめぇらは無駄金も減らせないくせに

427 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:49:24.52 ID:7cqXoBoS0.net
>>425
日本に決定権はないのよ
日本が何を望もうが、アメリカが介入したら在日米軍を通じて戦争に巻き込まれるのは不可避なんだ

あなたの理屈は在日米軍を追い出さないと成立しない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:50:37.16 ID:7iN6dl180.net
>>420
アメリカの失業対策だよ。
軍は雇用主だしね。金は日本が払うし。

総力戦研究所だっけ?負け戦知ってたのに
岸とか強欲な連中の中国利権の為に戦争したんだわ。
所詮は枢軸で非アングロサクソン。優先順位は1番低い。

429 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:51:32.65 ID:kbpGI7w+0.net
>>418
広島から岸田がでたことを広島県民は恥じたほうがよい
もう二度と繰り返しませぬから、と広島県民が言わなくてどうする

430 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:52:05.73 ID:MtdynYNO0.net
お、何か出てきたな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:52:15.67 ID:7iN6dl180.net
>>424
何を根拠に?
彼らだって奴隷の意見聞くよ
儲けたいからw

432 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:52:39.55 ID:p485cZDN0.net
そもそも増税よりも税金の使い方をきっちりさすべきなんだよ
このままじゃ、どれだけ増税しても無駄遣いするだけ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:53:37.15 ID:DDs+wQIY0.net
官僚ウハウハ、、
利権組織美味しいね、、、

そんな奴等に日本人は、ただ吸い取られる続けてる。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:10.47 ID:7iN6dl180.net
だいたい台湾の国軍は
国民党の私兵
人民解放軍とかわらんの知ってる?

気がついたら日本だけ中国と戦ってるとか辞めてよw

435 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:21.47 ID:EtVtpyZ50.net
 
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
日本の国民負担率は6割弱で世界一!限界だろ!
 
 

436 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:26.10 ID:nvmrUgEM0.net
いや中抜きオリンピックとかやった金を防衛費に回せって話だから

437 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:28.94 ID:3sOxp7pN0.net
>>23
絶頂期対決ならダントツ鶴田真由が美人

438 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:37.67 ID:EtVtpyZ50.net
 
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
とっとと国債を発行しろ!(怒り)
 

439 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:42.79 ID:kbpGI7w+0.net
>>427
民主主義国家においては大義なくして軍事介入はできない
独裁国家のロシアですらウクライナであれだけ苦戦しているのは大義がないからだ
当然長い目でみればアメリカ国民も許さんだろう
アメリカがいつまでも無理に介入し続けるというほうが自民党の希望的観測だよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:54:42.87 ID:7cqXoBoS0.net
>>431
今の中国国内では5chやらgoogleやらwikipediaやら諸々のアクセス規制がある
仮に日本が中国領になったら、日本だけ特別扱いするほうが変でしょ(日本人は中国人より従順だしw)

441 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:55:20.13 ID:c3jnAOfI0.net
政府に戦争することを禁じている憲法を誇りに思う

442 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:56:20.84 ID:7iN6dl180.net
>>433
官僚主導なら成長するんだよ。
官邸主導とかやり始めて没落した。
世襲の低学歴が国の舵取り 悪夢だよ。
野党に落ちたら民主党と同じことする自民党だせw

443 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:56:44.66 ID:7cqXoBoS0.net
>>439
アメリカが介入しないなら平和は保たれる、結構なことだ
しかし介入するリスクもあるんだから、それには備えないといけないだろう

444 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:57:42.58 ID:7iN6dl180.net
>>440
従順だからガス抜きにおいとけば?
絞っても主人の為に金出す奴隷なんだしw

445 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:58:49.57 ID:EtVtpyZ50.net
>>381

個別の物価とマクロのインフレ率を混同するな

日本だけのなっちゃって指数、総合物価指数でなく、
世界標準のコアコアCPIは?
GDPデフレーターは?
GDPギャップは?

特にGDPがあると、半年~9ヶ月後には雇用が必ず悪化する!

とっとと真水で30兆円規模の財政出動をしろ!
もちろん財源は国債だ!

446 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:58:51.87 ID:7iN6dl180.net
>>439
台湾は大義あるわな。
ただの内戦なんだしw

447 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:59:20.63 ID:7cqXoBoS0.net
>>444
従順な奴隷にガス抜きなんて必要ない
むしろ日本列島だけ特別に優遇したら本国の不満が高まるので、逆に厳しくしたほうが合理的だと思う

448 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 02:59:24.33 ID:kbpGI7w+0.net
>>434
そう
それに台湾国民はそこまで併合を気にしない可能性を忘れている
なんだかんだいっても同じ国という建前になっているし、経済的結び付きも強く我々が思っているほどの抵抗感は彼らにはない可能性を忘れている
まず台湾政府からの要請ありきだし、その後に台湾の国民の意思がかわればなしになっちゃうような薄弱な根拠で介入しようとすれば痛い目をみるのは日本になる
ムリカはそんときはベトナムのときのように逃げをうつだろう

449 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:00:24.98 ID:j9qc37Jm0.net
北朝鮮のような姿が正しいみたいな話?🤔

450 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:00:29.43 ID:EtVtpyZ50.net
>>442

すんげー経済音痴丸出しのバカサヨチョン

官僚主導で「失われた30年」に陥ったんだろ
円高デフレスパイラル不況な!

451 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:00:43.53 ID:7cqXoBoS0.net
>>445
コアコアCPIの速報値は年率+3.0%、日銀の物価目標も達成してる
一方でデフレーターがマイナスでGDPギャップが残っており、CPIとデフレーターの乖離の問題が生じてる

国債による財政出動でガンガンインフレ率を上げるのは俺は賛成するけど、世論の賛成が得られないので実現しない

452 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:01:06.40 ID:7iN6dl180.net
中国だって
いつまてたっても崩壊しないし
ネトウヨは何年前から崩壊叫んでんのよ。
東海トラフの予知かw

身の丈を知ろうよ。
所詮は枢軸側 敗戦国なんよね。

453 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:01:36.62 ID:6Si8B3XY0.net
ジジババの保障薄くしてから言って
現役世代が生きていけない

454 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:01:50.30 ID:7cqXoBoS0.net
>>448
アメリカは現地人の意思は平気で無視するから、そこは差し引いて見たほうが良いと思う

455 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:03:29.84 ID:c3jnAOfI0.net
>>453
ジジババがいなかったらお前もいない

456 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:04:07.28 ID:/fL0sst80.net
日本は平和になりすぎて平和ボケで心が貧しくなってるのさ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:04:11.12 ID:7iN6dl180.net
>>448
mandarin覚えて
台湾人は統一される準備してるしね。
ネトウヨだけ鼻息荒く

馬鹿なんだろな

458 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:04:15.23 ID:7cqXoBoS0.net
>>453
自分のジジババは自分のカネで面倒みれば良い
なんで他人のジジババまで面倒みないといけないのか

459 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:04:34.91 ID:kbpGI7w+0.net
>>446
もし台湾政府にとっては大義があっても、「ただの内戦」を他国が援助することに大義はない
いまのところ国として認めてもいないのにどうやって介入するんだ?
宗教団体が強烈に台湾への介入を主張しているのは知っているがそれに政府や国民がながされてはいけないだろう
大義がある勝ち戦なら、もし普通の国なら参加する意義はあるかもしれないが
そもそもわが国は軍事力による紛争解決を禁じている憲法がある
介入自体が選択としてありえんよ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:04:58.50 ID:EtVtpyZ50.net
>>451
>日銀の物価目標も達成してる

ほらな
これこそがID:7iN6dl180がマンセーする、官僚主導の大弊害だろ!

インフレ指標の世界基準であるコアコアCPIは、アメリカは8%強で、姦酷も6%弱ある。
ところが日本のコアコアは。。。やっと速報値で3%???
笑わせるな!

そもそもインフレは経済成長エンジン!
だからケインズはインフレ主義者だった。
https://imgur.com/a/RJHHOyl

ところが日銀総裁の三重野は、経済音痴なマスゴミから「平成の鬼退治」と持ち上げられて調子に乗り、
ほんのコンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
日本にデフレスパイラルを固定化させてしまった!(怒り) 

高度成長期はコアコア7~9%もあったけど、「生活が苦しい」なんて言う者は誰もいなかった。
実際、FRBはインタゲをコアコアで7%としている。
日銀のインタゲ2%(=3%台に突入したら)は、余りにも弱気すぎる!

個別の価格対応として、エネルギー価格の高騰に対しては原発を再稼働させればいい。
 
小麦もいつまでもロシアウクライナに頼るな!
が低温低湿の北海道でしか作れないというのも大昔の固定概念で、今は高温多湿の九州でも作れる。
小麦をどんどん大量生産しまくって、
むしろ円安を追い風にどんどん輸出しまくるつもりで量産しろ!!
 

461 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:05:01.78 ID:ZtwxfDoM0.net
>>1
この人、最初の頃は可愛かったのに
今や色気魔女みたいになってしまって驚いてる

462 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:05:52.84 ID:EtVtpyZ50.net
>>457

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

463 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:06:06.33 ID:I2h8xuST0.net
芯だらいいのに

464 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:06:40.52 ID:I2h8xuST0.net
岸田のバカ息子は痛みも何もなく税金で海外旅行してるが?

465 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:06:53.73 ID:7cqXoBoS0.net
>>459
>「ただの内戦」を他国が援助することに大義はない
大義がなくてもアメリカは平気で介入してきたじゃん
国際政治では大義なんて二の次

>わが国は軍事力による紛争解決を禁じている憲法がある
>介入自体が選択としてありえん
何度も言うけど、日本が主体性を持って介入することは有り得ないが、アメリカが介入すれば必然的に巻き込まれるという話
嫌なら在日米軍追い出せ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:07:04.95 ID:7iN6dl180.net
>>459
台湾なんて所詮は外国
金の為にすり寄る売春婦みたいな国だし

自衛官を殺したく無いから
触らぬ神になんちゃらがベストよ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:07:33.58 ID:7cqXoBoS0.net
>>460
俺はインフレ大賛成だけど、大衆はそうではない
アメリカにしても欧州にしても中央銀行筆頭に「反インフレ」に勤しんで、インフレ率を抑えてるのが現状

468 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:08:15.44 ID:7cqXoBoS0.net
>>466
>台湾なんて所詮は外国
台湾が国・・・?

469 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:08:42.03 ID:+hE/iMch0.net
皆でガーシーに寄付する日本

470 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:08:51.39 ID:7iN6dl180.net
>>462
韓国人なら笑ってるよ
首相に最大派閥から議長まで落ちた状況で
自民叩く理由ないしw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:09:05.79 ID:EtVtpyZ50.net
>>467

だから
アメリカのコアコアは?GDPギャップは?

話を進められねーバカwwwwwwwww

472 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:09:20.20 ID:/fL0sst80.net
先進国で寄付文化が根付かないのも日本的な何か

473 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:09:57.37 ID:7iN6dl180.net
>>468
中国だしね。外国だろ。
内戦には関わらない。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:10:15.08 ID:DGho/dXN0.net
この人の初出演はテレ朝「モーニングショー」。元財務省職員として森友学園のコメントをしていた。左サイドを喜ばせるような解説だったと思う。それが「そこまで言って」に出るようになっていつの間にやら右サイドに鞍替えして。

475 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:10:20.29 ID:EtVtpyZ50.net
>>470

日本語が下手になってきてるw
キムチの腐った在日バカチョン、顔面キムチ色

476 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:10:29.38 ID:7cqXoBoS0.net
>>471
アメリカのコアコアCPI低下中
ピークの+6.7%から+5.7%まで落ちてしまった、そのうち日本と同程度になっちゃいそう
https://jp.tradingeconomics.com/united-states/cpi-core-core

477 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:11:04.22 ID:jGrUZw7q0.net
防衛費あげても結局アメから武器買うんでしょ。国内産業化せんと、出ていくばっか。

478 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:11:25.25 ID:kbpGI7w+0.net
>>465
もしそのときに米軍基地以外をやられたり占領されたらそれこそ国際世論は日本の味方だよ
自ら介入すればその優位を失う
アホだろう

479 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:11:25.72 ID:V7xQZJd10.net
安倍の遺志は防衛国債。

480 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:11:30.76 ID:7cqXoBoS0.net
>>477
労働力がね

481 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:11:42.93 ID:7iN6dl180.net
って書いたら 次は中国人認定か?
5分前は韓国人にされたわ。
ネトウヨの特技だっけ?国籍透視w

482 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:12:19.36 ID:EtVtpyZ50.net
>>476

まだ6%もあんのかよ

で?
日本は3%すら受け入れられねーって?
死ねよバカ
受け入れろ!

483 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:12:35.03 ID:EtVtpyZ50.net
>>481

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

484 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:12:47.40 ID:7cqXoBoS0.net
>>478
>米軍基地以外をやられたり占領されたらそれこそ国際世論は日本の味方
ご存知のように米軍基地は日本の土地のど真ん中にあるので、中国側がどれだけ精密射撃を心がけようが基地外への被害は避けがたい
基地外への被害が出ても日本が反撃しないのを徹底できるかと言えば、それは無理だろう

485 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:13:02.65 ID:c3jnAOfI0.net
日本人はアメリカに守られているわけではなく自民党に守られているわけでもなく自衛隊に守られているわけでもない
日本人を守っているのは憲法です

486 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:13:11.41 ID:7cqXoBoS0.net
>>482
俺はインフレ目標コアコア10%でも良いと思うよ
問題は世論の皆さん

487 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:13:19.12 ID:IuLw4Oca0.net
核保有して領海領土侵犯したら核を打つと宣言して自衛隊解散で良いのでは?

488 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:13:39.93 ID:7cqXoBoS0.net
>>485
その通り、速やかに日米安保破棄・自衛隊解体が必要だ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:13:47.32 ID:9rPqQiCB0.net
じゃあやっぱりいままで通りアメリカ様に守ってもらうわ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:13:53.48 ID:0gSNQaXZ0.net
今でも困ってないんだから倍増させる必要ないだろ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:14:04.39 ID:DDs+wQIY0.net
かんりょー全員しけーにしたら、いいのではないか??
利権その他リセットしたらいいのではないか??

ないか??

492 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:14:16.38 ID:EtVtpyZ50.net
>>479
 
財政出動の最大ネックが財政法4条問題!
国債で社会保障や教育支援、先端科学技術開発支援を行うのはもちろん、
軍事国債も禁じられている。

財源は税金と社会保険料で全て賄わなければならず、
税金と社会保険料(両者合わせ「国民負担率」という)の負担が巨額になる!

まずは財政法4条改正が最優先なのに、
狂惨やミンス、れいわ、公明は改正に猛反対(怒り)

連中曰く「軍靴の音がする」、
つまり社会保障国債が軍事国債に見えてしまうからだそうだ。
罪務省をつけあがらせOECD諸国で最も高い国民負担率を強いられるのは、
野党が極超反日バカだからだ!
 

493 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:14:40.37 ID:7cqXoBoS0.net
>>491
根っこが変わらなければ、上を切り落としても同じのが湧いてくるだけよ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 03:15:24.80 ID:/fL0sst80.net
>>485
その憲法作ったのはアメリカなんだけど敗戦国のハンデをいつまで背負ってるんだろうか

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200