2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「認めればいいだけ」本田圭佑が“同性婚”に持論!「反対意見の真意は想像つく。でも…」 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/02/04(土) 22:14:54.01 ID:NgS8rvC09.net
2/4(土) 21:34配信

 元日本代表の本田圭佑が2月4日、自身のツイッターを更新。同性婚について私見を述べた。

 36歳レフティは「認めればいいだけ。簡単なこと」ときっぱり。「反対意見の真意は想像つく」とし、「でもこの流れは止められないし、止める必要もない」と続ける。
 
 同性婚やLGBTQへの差別的発言が取り沙汰されるなど、1つの社会問題に対して、本田には明確な考えがあるようだ。

 この投稿には「たぶんそういうことなんでしょうね」「個々人で選べばいい」「何がダメなのかが分からない」「人それぞれの自由ですもんね」「そんな簡単な問題ではない」といった声が上がった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/a79adf38f857314ec2ac3285f5bc2d90e9bc2c06

607 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:06:14.02 ID:gk6rtgvD0.net
絶対、本当は恋愛関係じゃないのに俺たち私たち愛し合ってますと言って同性婚してくる奴らが出てくる

608 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:06:30.24 ID:N6jx+UUw0.net
ただ結婚制度自体を抜本的に見直す必要が出てくるわ
そもそも子供を作れないのに結婚するメリットとは

609 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:08:01.39 ID:DXMAaGtM0.net
>>608
相続の対象になる

610 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:09:00.42 ID:viGpeh4x0.net
>>607
それは異性婚でも同じだな
婚姻制度なくす?

611 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:10:39.65 ID:9SSdG0zA0.net
本田の低学歴っぽい言葉使いなんとかならんのか。虫酸が走るわ

612 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:11:42.14 ID:WvYakzYo0.net
>>609
相続以外だと何がある?
他人なんだから相続税くらい払えと思ってしまう

613 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:13:08.90 ID:WvYakzYo0.net
贈与税になるのか
どっちにしても何でそんなに籍を入れることに拘るのか分からないわ
最初から子供作るつもりのない人も結婚する意味が分からない

614 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:14:39.31 ID:S4bNfkPC0.net
>>610
在留資格が欲しい外国人女性にとっては同性婚の方がしやすい
異性婚だと男性の方が立場が上で、望まない性交渉が発生するから

615 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:15:00.05 ID:v13KhZEH0.net
小児性愛も仲間に入れる?

616 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:15:16.07 ID:vej47Hp40.net
同性婚認めたら近親婚も認めることになるぞ
親子、兄弟
どうすんの

617 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:16:11.93 ID:enTtzkHz0.net
高齢者と若い水商売が結婚した時に抱く感情、個人的な欲望や世俗の権利欲しさのみに婚姻制度を堂々と利用する人への感情だな、まあ実際ほとんどそうだけど

618 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:16:56.91 ID:uQP2h0xa0.net
>>1
そりゃ一般人レベルの意見としては好きにすればいいだよ。
でもちったぁ影響力がある奴はもっと気の利いたことも言えないとダメだ。

619 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:17:09.14 ID:N6jx+UUw0.net
言い換えると自分からホモですって国に届け出るようなものだわ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:17:37.51 ID:wzyIpDYG0.net
法律ひとつ変えたら他にも連鎖的に影響していくわけで
単に差別の問題だけではないと思うんだけど

621 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:17:43.16 ID:DXMAaGtM0.net
>>612
民法的には配偶者居住権なぞもある
まぁ一種の相続だが他の相続人より優先される

622 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:17:56.93 ID:ITrYSyFw0.net
同性婚に賛成するとパヨクとフェミが喜ぶから絶対反対!!←反対意見の真意ってこんなとこだろ

623 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:18:19.20 ID:viGpeh4x0.net
>>614
ヘテロ最低だな

624 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:18:55.80 ID:GYzjCxJ80.net
>613

そうなんだよなー
なんで籍にこだわるのかわかんないよ
同性愛は好きなようにすればとしか思わない

結婚て妻や子供を男がちゃんと責任持って
世話するための縛りだろ?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:19:49.65 ID:tvn72k2P0.net
>>613
婚姻関係によって他人よりも早く相手の情報を伝えてもらえるよ
具体的なこと君は何も思いつかないだろうけど

626 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:25:16.52 ID:wg2sEYAT0.net
パートナーシップ制度には積極的賛成派で同性婚には断固反対派
異常であることを認めて社会が受け入れることと、異常であるものを正常であるかのように扱うのは全然違うこと

627 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:29:55.21 ID:GYzjCxJ80.net
一夫多妻、一妻多夫はなんでダメなのか
親兄弟姉妹婚も

多様な生き方を許容する社会なら上記も一緒に
合法にしないとね、って話になる

628 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:30:37.84 ID:hJKp0QTP0.net
>>627
うん、だからみんながそうだねって思うならそうなると思うよ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:32:46.61 ID:hJKp0QTP0.net
まぁ近親婚に関しちゃ遺伝的なデメリットもあるから難しいだろうけど

630 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:34:37.45 ID:GYzjCxJ80.net
>>628
じゃ同性婚はみんながそうだね、って思ってないから
だめだね・・

残念だな〜

631 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:35:34.49 ID:DB/Y7Mw80.net
なんかマイノリティアピールしたい奴がいるけど、なら堂々と公言したらいい

俺はロリコンだ!幼女じゃないと興奮出来ない!だから幼女と結婚させろ!!
とかさ

それに同調する人間が沢山いれば社会も変わるんじゃね?

632 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:36:51.42 ID:DB/Y7Mw80.net
>>630
残念ながら認めたくないのはお前とその周りの少数になりつつあるんだよ
だから世界的な流れが出来てきてる
今は日本人でも13人に1人がLGBTQどれかに属するようだしな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:37:46.33 ID:VuGwXoUz0.net
>>19
異性婚でも同じだと思うが?
まぁ確率的に増えるとは思うけど。

634 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:41:07.06 ID:A8M2eHm60.net
少子化に歯止めかけたい日本でこれにオッケーは躊躇する、
本田が言ってる国的な真意はそういう事だろうな

ただ時代の流れでそこを認めないというのが古いから、
そこの影響はいったん諦めて認めるべきと言ってるだけ

635 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:43:12.83 ID:GYzjCxJ80.net
>>632

そうか?このスレみても認めない書き込み結構
あるけどなw

636 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:43:15.52 ID:DB/Y7Mw80.net
>>634
なんかまぁ分からんでもないんだけどそもそも同性愛者は子供作らん可能性高いからなぁ
出生率にそこまで影響出るんだろうか?と思ってしまう
あるいはそれが進めば何らかの方法ぇ同性間で子供を作る事が普通になるかも知れないし

637 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:44:11.10 ID:DB/Y7Mw80.net
>>635
ごちゃんねるが世界の全てなこどおじさん?
韓流なんてどこでも流行ってない!テレビのゴリ押しだ!!って言ってるタイプか

638 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:46:01.98 ID:8wEZ4rCv0.net
>>602
ヘテロもでしょ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:46:18.43 ID:DXMAaGtM0.net
少子化に歯止めをかけたいのであれば、世界的な時代の流れに逆行しても認めるべきではないけど

同性婚と出生率向上とは致命的に繋がらない

640 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:47:59.82 ID:8wEZ4rCv0.net
>>614
邦人女性が外国人女性と偽装結婚するメリットがみえないんだが…
相手がオスだから体で釣れるだけの話であって

641 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:49:28.03 ID:8wEZ4rCv0.net
>>616
バカ?
異性婚のみの現状で
異性の近親者どうしが結婚してないだろ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:50:12.84 ID:sL0dhpeR0.net
まず同性婚認めると言うなら憲法ごと変える必要がある

643 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 02:54:43.86 ID:GYzjCxJ80.net
スポーツでもLGBTって問題になっとるやん?
要は相容れない存在なんだからそういうコミュニティー
どっかに作ってそこで暮らすのがお互いのためだよ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:01:06.44 ID:Qtvywyzt0.net
なんでホモがこんなに市民権を得たのかわからない

645 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:01:07.27 ID:GYzjCxJ80.net
少子化とか関係なくなんとなくキモいから
反対してるっていう方が多いやろw

ロリコンがキモいってのと本質的にかわらんよ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:05:44.63 ID:yc0Er3nc0.net
何故気持ち悪いと言う気持ちをころして認めなくてはならない? 図々しいにも程がある

647 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:06:49.49 ID:SaQCs1Zo0.net
国際犯罪に使われる可能性あるから

648 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:09:32.02 ID:aZf6/vQ10.net
人権だー女性の自由だー同性愛だー
言いたいことはわかるよ
けどソレらを許すことで結局は国が傾き国民全体が少しづつ不自由になり皆が貧しくなる
規律や規範てのは大事よ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:12:53.20 ID:8wEZ4rCv0.net
>>648
それはホモも女と番ってイヤイヤ子づくりしなさいってこと?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:15:27.02 ID:MYxd0WBV0.net
自分の子供が同性愛者だとすげえ悩むだろうな正直

651 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:16:11.45 ID:8wEZ4rCv0.net
>>645
ロリコンは相手の幼さを利用する卑劣さがあるが
ホモは大人同士の合意だし
拒否感あるとしたらラブホのシャワーヘッド外して肛門に突っ込んで洗腸するとか
その後にイタしてベッドを糞水まみれにするとかの話だが

652 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:17:50.69 ID:X6k1JcLf0.net
>>634
同性婚が認められないから異性婚をして子供が増えるという根拠は何もない
普通に同性愛のパートナーと結婚出来ない人生を送り老後は年金や相続や医療の家族同意等で不利益を被るだけ

あと女性同士なら生殖医療に頼れば子供を産めるが日本では産科婦人科学会の倫理規定で法的な婚姻関係がないと施術出来ない事になっているから婚姻を認めた方が子供は多少増える

653 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:19:22.89 ID:poj9JOr60.net
同性婚は禁止のままのほうが少子化対策にはいいだろうな
バイのやつが、どちらかと言うと同性愛寄りだったりすると子供つくらない可能性あるしね
あと子供つくったあとに気づくパターンとか

654 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:22:09.33 ID:yxmohJv80.net
夫婦別姓はそろそろ認められそうなので先走って夫の姓を選ぶ女を叩き始めてる
同性愛もいずれそうなると思われる

655 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:23:24.24 ID:GYzjCxJ80.net
>>651

そういう話じゃなく、もっと本能的な嫌悪感だよ
女がマザコン男を嫌うような感じだろうか

656 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:25:05.65 ID:DB/Y7Mw80.net
>>653
反対派の意見が難癖ばかりなのがなんとも
気持ち悪いと感じるのは自由だしこういったとこで吐き出すのも自由だけど、だから認めないってのはただの感情論でしかないからな

657 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:27:49.68 ID:zdpFjESQ0.net
>>648
許さなくても傾いてるやん

658 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:28:00.58 ID:poj9JOr60.net
いちいち結婚という形にこだわらなくていいよ
愛し合ってるなら勝手に暮らしていけばいい

659 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:28:14.93 ID:jNeVh7V+0.net
他人に迷惑をかけなければ問題ないと思うよ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:28:29.26 ID:aZf6/vQ10.net
>>649
まぁ極論すればそうだね
少数の犠牲による最大多数の幸福のためには
本来はそうあるべきで、どうしても嫌ならそうしない自由を認める。てだけで充分なはず
それを差別だ同じ権利だと欲張って言い出せば根本から否定されるのはしょうがない

661 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:28:33.27 ID:SF/ATeX70.net
好きにすればいい
公の場では適当に繕う
でも自分の身近にいると嫌だね
それだけ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:31:56.20 ID:SF/ATeX70.net
レズやゲイに気を使わなければいけないなんて
嫌な世の中になったもんだ

663 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:35:07.31 ID:3hTWzRoe0.net
あーほんだ

664 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:38:52.63 ID:8wEZ4rCv0.net
>>660
人口の1割に満たないホモに子づくり強制するより
残り9割が多産できるようにしたほうが効率よくね?
好き勝手にやりまくってないで子育ての苦労を味わえ!てのが本音では?
だがホモはホモで、老いて頼れる者のない不安とか虚無感あるそうだし

665 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:40:15.52 ID:GYzjCxJ80.net
夫婦っていう言い方もタブーになるな、こりゃw

結婚っていう制度もうやめればよくないか?

666 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:40:19.03 ID:8wEZ4rCv0.net
>>653
ぺことりゅうちぇるをみても
無理に子供つくれと言えるか?
ぺこが気の毒すぎて…

667 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:42:47.14 ID:+unu58Zb0.net
>>570
こいつ何の反論にもなってないやんw

668 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:44:08.26 ID:ikipnDJJ0.net
>>661
そうそう。誰もお前に認めて理解してなんて思ってないし言ってない。公の場で繕えない奴がチラホラやらかしている。自分が処罰されて自分の評価評判を下げるだけなのに繕えない奴は社会不適合者か何らかの障害持ちなんじゃね

669 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:44:39.34 ID:pyXsyFnK0.net
こいつバセドーし病じゃないの Wカップ以降調子こいていろいろコメントお見受けいたしやすが、

バセドーし病治ってないなら、コメントの質がバセドーし病に起因してるだけだったとしたら、サッカー選手イメージの損失なんじゃないの

 関係ない気がしますけど 寿司ペロペロもなんかいうし 

670 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:44:55.99 ID:viGpeh4x0.net
>>667
反論した上で皮肉言ってるんだが理解できないか

671 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:45:13.97 ID:SF/ATeX70.net
>>665
彼女はできましたかって聞かれて
SNSで怒っているオカマがいたよ
パートナーって言えって

672 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:45:22.90 ID:+unu58Zb0.net
意味ない法律改正するより著作権法とか放送法を改正しろよw
こんな悪用されるしかなくて誰も得せん法律について考えるだけ無駄やw

673 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:46:32.18 ID:+unu58Zb0.net
>>670
何の反論にもなってないのが理解出来てないから教えてやったんやけど理解出来ないなら誰も説得出来んよ残念w

674 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:48:31.66 ID:yovKTOoZ0.net
悪用する人が出てくるんだよな
悪用しようとしたらかなりヤバいことになる
だから岸田も慎重姿勢なんだよ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:48:45.36 ID:viGpeh4x0.net
>>673
>>610

ほら反論だぞ
バカは手間がかかるな

676 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:49:10.66 ID:SVqazMW30.net
認めなければいいだけ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:49:54.54 ID:8wEZ4rCv0.net
>>674
どんな?

678 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:50:12.13 ID:m5miBprs0.net
ホモ結婚認めないって言うなら高齢独身も認めたらダメだ思う
社会に何ら寄与しないし死ぬ前に周りに迷惑かける可能性高いからな
それに孤独は本人の精神衛生上も良くない
栄養が十分取れなくて身体も悪くなるしな
50過ぎたらホモと無理やり結婚させるべきだな

679 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:50:44.66 ID:+unu58Zb0.net
>>675
まず何の反論にもなってない事言ってて
そのあとから更に何の反論にもなってないレスしてるだけの馬鹿やん君w

680 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:51:31.07 ID:viGpeh4x0.net
>>678
ホモにも選ぶ権利があるんだぞ

681 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:51:42.12 ID:iArkR5m20.net
苗字を簡単に変えることができらのって危なくないの?
詐欺はふえるよね?

682 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:53:00.60 ID:aZf6/vQ10.net
>>664
その多数の多産のために少数は多数側の枠にはめなければいけない、て話だよ
一番わかりやすいのは古今東西どこでも女性の自由や人権がちょっと犠牲になるほうが家庭や子孫や経済や国家は上手く回る例はある
逆に女性の自立とかやったとこは斜陽化してる
今の日本なんかはわかりやすくそうだろ?兼近やスシペローとかに代表される
晩婚少子化シングルマザーに知能もモラルもないアホガキ量産
同性愛も同じ

683 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:53:05.90 ID:+unu58Zb0.net
>>677
国籍ロンダ
家乗っ取り
移民ビジネス
からの害人参政権
からの国乗っ取り

684 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:54:55.73 ID:viGpeh4x0.net
>>679
同性婚を認めると犯罪に使われる!

いや今現在異性婚でも同じこと出来ますけど?
異性の友達がいないからそういう発想になるの?


ほらわかりやすく噛み砕いてあげたぞバカ
これなら理解できるか

685 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:55:18.28 ID:m5miBprs0.net
>>680
性行為をするかどうかはホモに決定権があるだろ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:56:23.42 ID:ikipnDJJ0.net
>>683
男女婚姻制度の今まででもそんな事例はあるじゃん笑男女婚より数が少ない同性婚は更に無問題

687 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:58:29.36 ID:8wEZ4rCv0.net
>>682
社会が成熟してくると少産少死になるって話だろ
女を抑圧してる国なんか多産多死のDQN国ばかりだし
お互いに多少の我慢は人と人とが生きてる中で致し方ないんだが
誰かに何か我慢を強いれば世の中上手くいくだろう、てのは
ちょっと違うよね

688 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:58:39.69 ID:+unu58Zb0.net
>>684
何の反論にもなってないw
今現在出来る事とそのリスクや懸念が拡がる事について危惧するのは何も矛盾しないのに何言ってんのこの馬鹿w
銃刀法があっても家の包丁で誰でも殺せるから銃刀法要らないのか?w

689 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 03:59:15.24 ID:8wEZ4rCv0.net
>>683
今の異性婚でも出来ることだね

690 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:00:37.69 ID:viGpeh4x0.net
>>688
「リスクや懸念が拡がる」の根拠が乏しいな
やっぱ女友達がいないから?

691 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:01:28.88 ID:+unu58Zb0.net
>>686
今まであるとかないとかそんな話ちゃうねんw
大幅にリスクが上がる事を懸念してんねん
その懸念材料があるのにメリット全然ないからやる意味ないやんって話やん
リスクとメリット天秤に掛けて普通の国民には損失の方がデカい

692 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:02:25.32 ID:+unu58Zb0.net
>>689
だからそれ反論になってないからw
それで誰も納得してないやろ?
ほんなら現状のままや

693 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:02:32.36 ID:ZLgB/VC00.net
ホモはみんなそう言うんですよ

694 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:02:41.14 ID:Bo5eiCY+0.net
>>1
同性婚がいいなら二次元もいいやろ。むしろそっちの方が多いと思うわ。

695 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:04:23.28 ID:pzKDiP9+0.net
>>694
ペットの方が多そう

696 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:04:33.39 ID:ikipnDJJ0.net
>>691
異性婚より同性婚の方が数が圧倒的に少ないのに大幅にリスク増にはならんでしょ

697 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:04:33.71 ID:+unu58Zb0.net
>>690
まぁ因みに根拠を出すのは法を変える側だろアホw
今の法律の根拠なら法務省にでも問い合わせろよw
変えるのには根拠が要るw
お前みたいな馬鹿の納得なんか要らんw

698 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:05:52.12 ID:8YXxpdc/0.net
同性同士が付き合ったり同棲するのは勝手だけど国が認める必要はないだろ
そもそも生物の概念からズレた不自然な変態行為であって
国にも何もメリットはない
アメリカ人に洗脳されすぎなんだよ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:05:55.63 ID:8wEZ4rCv0.net
>>692
現状と変わらないなら別に認めてもよくね?

700 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:06:04.28 ID:+unu58Zb0.net
>>696
法改が変われば現状は変わるだろw
そういう懸念の話してんねんw

701 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:06:43.29 ID:8YXxpdc/0.net
リスクというか国にはメリットがない

702 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:06:57.69 ID:viGpeh4x0.net
>>697
根拠を出すのは主張する側ですね
同性婚によって偽装結婚が増える(増えた)というデータ出せますか

703 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:08:24.15 ID:2gRov0/Y0.net
>>689
異性婚よりやりやすくなる
女性を用意するより男性を用意するほうが遥かに簡単だからな

704 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:11:56.57 ID:+EqAVyqG0.net
同性好きならそれでいいし結婚したきゃすればいいけど
ノンケに近寄らないでほしい
同生に好きだって言われて生理的に無理なんて拒もうものなら差別だ偏見だってうぜーんだよ
無理なもんは無理

705 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:12:11.57 ID:JNypFOby0.net
いやおまえの賛成意見の真意も容易に想像つくし
この反対意見の流れも止められないし止める必要もないよ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:12:47.79 ID:8wEZ4rCv0.net
とりあえず結婚とはなんぞやと考えてみた
相互扶助義務と
子供ができたら養育義務と
貞操義務あたりかね
子供は不妊の問題とか養子縁組とかで血統主義は絶対ではなくなってるし
貞操義務は有名無実化してる(お互いに見て見ぬふり)
となると相互扶助義務だけが残る、お互いに一番信頼できるのが特定の同性だったとしたら
結婚という形を取りたくなるのもわからんではない

707 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 04:13:12.05 ID:DCNYJJyC0.net
>>694
なんか初音ミクと結婚?した人いなかったっけ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200