2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★3 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2023/02/07(火) 07:41:29.20 ID:eLvNPoGx9.net
カンニング竹山 節分の「恵方巻き」に物申す「関東のプライドを持て」


お笑いタレントのカンニング竹山(51)が6日、月曜パートナーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月〜木後1・00)に生出演。
節分に食べる恵方巻きについて語った。


竹山は3日、仕事帰りに刺身を買いに寿司店を訪れたといい、「有名なデカい回転寿司屋みたいなのあって、外にお店も持ち帰り用であるから。マグロとか売ってんなと思って…」
「そこ行ったらもうその日は全部恵方巻きコーナーになってて、予約してあるメモが貼ってあったのが置いてあって全部恵方巻きなのね、でもこれにちょっと俺はね一言物申したいことがあるわけよ」とした上で、
「まず苦情から、恵方巻きの文化は関西ですよ。関西が節分のときに恵方向いて食べてたって文化でしょ?」と述べた。


続けて「それをさ、いつの間にかコンビニさんのおかげなのか広まってさ、恵方巻きの文化になってるじゃん。特にですよ、ごめんなさい個人的なアレですけど関東の者がさ、関西の文化真似しなければいけないのかと」
「関東のプライドを持てと。これ言うと“お前九州だろう”って言う人がいますけど、言っとくけど18歳で出てきて東京の方が長い俺は」と語った。


一方で自身は、「関西の文化真似しなくていいだろ、なんでこんな流行るんだと思ってじっくり自分で考えたときに“ちょっと待て、こんな良いものはファミリーにとってないんじゃないか”と思ったわけ」「こんなに良い文化が関西にはあったのかと」と話した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7c87ebd060ddf532f166ef47534e1c906f6ef706


前スレ
【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675702614/

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:13:31.43 ID:qc6+5ezk0.net
あるときからコンビニやスーパーに勤めてる人が
「ノルマがあるから買って」と言い出した

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:13:36.45 ID:pfkRvc5Y0.net
お笑い芸人も真似すんなよ
全部関西だぞ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:13:47.35 ID:q61wjdCE0.net
まぁ巻き寿司が好きな人が
多いのだろうな。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:13:51.14 ID:I1ioUAkU0.net
恵方巻きはいらんやろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:14:33.22 ID:C968aSpW0.net
>>135
強制じゃないからな
やりたい人だけやればいいのさ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:14:59.11 ID:txcB+M/x0.net
>>5
キャンプ系の番組にたまに出てるよ
中々の手際の良さなんだけどキレ芸と合ってないんだよな
キャンプ用意しながら他の人にキレてるとただの怒ってる人になってしまってる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:15:20.18 ID:OVoInt/g0.net
竹山はラーメンやハンバーガー食うなよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:15:26.93 ID:hfOyYfJ10.net
>>73
関西要素があればとにかく叩く連中が多いんだよ
炭水化物同士の取り合わせなんて山ほどあるのにお好み焼きとご飯は必死で叩く
生卵トッピングなんて山ほどあるのにカレーは全否定で叩く
理由とか文化とか関係なく「関西」だから気に入らないんだろうな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:15:31.73 ID:v672lVt70.net
>>1
選民意識やべーなこいつ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:15:40.96 ID:Dxkytcea0.net
竹山は九州人だろ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:15:52.43 ID:4pI9dNAM0.net
>>55
関西やけど、つばみ🎀がかわいいから、スワローズ好き。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:16:46.30 ID:9Y0ClAUs0.net
家で食べるのってあんなぶっとい恵方巻きじゃないし
関東人が便乗商売してるだけ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:16:59.97 ID:jj1PL9rl0.net
>>1
自炊しないからわからないんだろうけど
恵方巻きはおせちみたいにそれだけ出しとけば良いんだぞ
主婦や主夫の手抜きや
めちゃくちゃ楽やぞ。あとは味噌汁だしとけばみんな喜ぶ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:17:16.22 ID:piArYVdp0.net
>>1
クリスマスやるなよw

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:17:32.90 ID:axMOjM8t0.net
まず自分の出身地を名乗ってからレスするように

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:17:36.69 ID:lE86FFX60.net
タモリもそうだけど九州の人間て東京人のフリして関西を批判するよね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:17:57.72 ID:GamKki/q0.net
恵方巻はやらなくていいとは思うわ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:18:00.81 ID:3apMXQNb0.net
個人の自由

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:18:39.01 ID:v672lVt70.net
>>128
田舎から東京に出てきたら自分は東京の人間だ!都会の人間だ!ってなるんだろう
よくいるじゃん

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:18:42.29 ID:CBqkWJlw0.net
こんな影響力のない奴をいつまでも使い続けて、テレビ局は何がしたいのかマジでわからん

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:19:01.23 ID:d8Wzl6510.net
そもそも恵方巻なんて気にしない。
気にしてる時点でバカ。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:19:08.04 ID:Id09oLfO0.net
>>98
北摂エリアは転勤族も多いので比較的標準語(関東弁ではなくNHKのアナウンサーがニュースで喋るイントネーション)に近いエリアが有る。
関東圏やもちろん関西の他の地域に比べて。
そして関西の若い男は関東に転勤すると彼女を作って女言葉の関東弁を覚えて気持ち悪くなる。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:19:21.44 ID:L5A/agi30.net
>>1
関西の文化盗み過ぎ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:19:25.60 ID:MVlK9H8/0.net
生まれたあとから出てきたイベント拒否しがちだよな
恵方巻
ハロウィン
ホワイトデー

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:19:42.64 ID:ETT+TwjY0.net
この竹山話術は現代的で有用
前段でストレートに本音を述べる
後々の誤解リスクがぐっと減る。
だがそれでは敵も増えるだけで商談も進まない
後段で肯定して丸め込めればペースはこっちのもの。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:20:05.02 ID:8Qs7Rfea0.net
料理考えなくていいから楽なだけだよな。うちは恵方巻一本食べられる人間いなくて
2,3切れしか食えんし他のおかずが必要だけど

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:21:23.39 ID:4pI9dNAM0.net
>>53
たぶん関西でも、大阪市のごく一部だとおもうよ。
「海苔巻き、これ節分に‘恵方巻’ゆうて売ったら
儲かるんちゃいまっか」
ゆうて、昭和の中頃に始めたんだろう。

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:21:47.55 ID:Ib5pznpR0.net
ならクリスマスやハロウィンも中止だな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:22:08.69 ID:Id09oLfO0.net
母親がベタな堺の出身で五十年前子供の頃にもマジ巻きの太巻きを一本黙って食べろと言われて、こんな風習はクソと思ってた。
その頃はスーパーすらなかったから巻き寿司商戦もなかったけど。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:22:15.36 ID:cTlJv0Q30.net
恵方巻=去年の古い海苔の在庫処分

これ知らない奴はバカ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:22:34.63 ID:ssZagmO50.net
九州野郎に関東のプライドとか言われてもなw
辛子明太子でも恵方に向かって丸かじりしてろよ豚骨土人

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:23:06.86 ID:hfOyYfJ10.net
>>150
別に東京人になりたきゃ勝手になったら良いだけなのになんで東京の代表ぶって地方にミソつけるんだろうな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:23:20.29 ID:I9/6hgg20.net
関西って括りやめてくれ
by大阪人
範囲めちゃくちゃデカいから

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:23:20.40 ID:8gvjmnOG0.net
>>153
標準語なんて言語は今の日本に存在しないぞw
知ったか無知自慢は恥ずかしいからやめとけwww

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:23:56.94 ID:AqVSpsRb0.net
お笑いも30年前はこんな扱いだったな
今ではお笑いの本場は東京で大阪は時代遅れみたいな感じの論調が多いけど

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:24:00.90 ID:8gvjmnOG0.net
>>158
もしかして面白いと思ってる?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:24:04.59 ID:Id09oLfO0.net
>>158
大阪文化人たちの夜の街のお遊びから始まったと聞いたような、、、

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:24:17.21 ID:pwSPU7Cd0.net
幼少時は大阪でそれ以降30年以上は神奈川県民として育ってきたけどずっと節分に続けてたわ
九州人のくせに関東のプライドとかアホらし

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:25:15.99 ID:bgF3TT1v0.net
>>1
お前のような似非東京人が振り回されてるだけで昔からの人はやってない

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:25:39.51 ID:ufqh2zzo0.net
怒る要素どこにあるの?

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:25:54.58 ID:UWA9xrpT0.net
まるかじりはあれだけど、太巻きは非常に美味しくていい風習だと思う

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:25:59.97 ID:8gvjmnOG0.net
>>168
その釣りさすがに見飽きた

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:26:05.96 ID:WjKmJo970.net
そんなにやってる人いないから
なにマジで怒った風にしてるのか
最近落ち目だから話題作り?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:27:28.67 ID:2m7eBGY+0.net
この人は九州帰ったら九州の食い物なんか食わねえよ!とか言ってるのか

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:27:39.08 ID:MVlK9H8/0.net
>>158
恵方巻ってつけたのはセブンイレブンだな
以前は丸かぶりだった

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:27:41.81 ID:I3NeX2EZ0.net
巻きずしだし、うまけりゃ食うが恵方巻と命名されて節分時期に買うとその実力以上に値段が高い
普通に巻きずし買ったほうがいい

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:27:49.61 ID:zpiVXqMC0.net
食品関係の会社なので付き合いのある和食屋チェーンの恵方巻を毎年大量に買わされる
社員全員に配るんだがみんな切って普通に太巻きとして食ってる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:28:23.77 ID:bu7mi5Gg0.net
>>1
関西ディスってばかりでもうナイトスクープの探偵辞めろよ他の芸人に譲れ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:01.19 ID:/1aYMjEx0.net
大阪民国の考えがキモい

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:03.60 ID:iZ3Jfbid0.net
節分当日になると豆がスーパーの店頭から消えるようになった
よっぽど恵方巻きを売りたいんだろうな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:09.30 ID:4pI9dNAM0.net
>>167
何が? そういう話は聞いたことある。

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:12.07 ID:V2ZXrTvh0.net
バレンタインもクリスマスも外国の文化だろ、日本人のプライドはどうしたよ?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:30.58 ID:PVf6MjAj0.net
上京人って変なプライドもって上からな人多いね特に福岡方面

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:36.38 ID:sTil0+fQ0.net
毎回スーパーで大量に作られて
半額になるから助かる

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:44.28 ID:2lRV/7410.net
ずっと東京育ちだけど昔はなかったな恵方巻き

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:47.57 ID:zhVj/QRn0.net
九州の人間のプライドがあるなら直ぐに福岡に帰れ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:29:47.76 ID:TEaxYPho0.net
>>1
視点があさってどころか宇宙シュート過ぎて意味わからねーよ。
関西の文化ということを知識として自慢したかったのか、そもそも関西に嫌悪感があるのか、そのどっちかだろうな。
じゃなきゃコイツは西の文化一切影響されてないのかと言いたい。

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:30:07.67 ID:UXhcqwTy0.net
京都出身だけど自分が子どもだった40年前にはすでにあったな
当時は恵方巻きではなく普通に巻き寿司と言ってて家で作るか寿司屋で買うかくらいだったけど
今みたいにスーパーやデパ地下でお祭り騒ぎになったのはここ20年くらいの印象

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:30:21.12 ID:fgRvabBY0.net
クリスマスやハロウィンにも「西洋の文化を真似しなければいけないのか」と噛みついてるの?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:30:24.91 ID:OfbRnjqs0.net
お昼にあんなに沢山あった恵方巻きは
夜7時過ぎには全部消えていた
お母さん、あの恵方巻きはどこへ行ったんでしょうね
アドンワナエホーマキーイーー

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:30:36.72 ID:n+2OIhij0.net
上方文化って知っとるけクリスマスはハロウィンは良いのか知恵遅れは喋るな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:30:52.53 ID:OpKZ+J+J0.net
>>17
俺らにはカンケーねーだろそれ!

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:31:30.92 ID:TEaxYPho0.net
>>1
だったら中国大陸から伝わってきた文化も全て否定しろよこのデ ブハ ゲ。仏教も中華料理もキムチもカレーも。カレーなんか絶対好きだろコイツ。

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:32:17.98 ID:D10Hzu0u0.net
おフェラ巻 黒人チンポそのもの

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:32:58.90 ID:8PIoPvf+0.net
いっちょ噛みしようと、ひねりすぎて意味のわからないことを喚いてるだけだろ
クリスマスや結婚式はどこの文化だ?
売りたい連中がブーム作ろうと騒いでるだけだろうに

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:33:06.72 ID:+3fQRq+K0.net
クリスマスとかはこの人無視なんですよね?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:33:35.04 ID:MGs9uBcc0.net
関東人だと認めてもらいたいから
勝手に関東代表して関西圏コンプこじらせる
九州の田舎者ワロタw

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:05.19 ID:kqihH2g+0.net
関東東北九州発祥の伝統文化なんか皆無。
全ての伝統文化は畿内発祥やで

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:10.28 ID:Dxkytcea0.net
長く住んでるから東京人です、って自称する人間を本当の東京人は心の底から嫌悪する

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:10.49 ID:MVlK9H8/0.net
>>197
クリスマスをセックスイベントにしたのはユーミンだからな
本来は家族で過ごすものだった
その辺には噛みつきそう

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:29.74 ID:+3fQRq+K0.net
恵方巻ていうか
普段は売られてない具材の巻きずしを買うイベントだと思ってるけど…

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:32.53 ID:IlGTMalP0.net
同じ日本なんだからいいだろ
豆撒き散らすと後始末大変なんや
母はラップに包んだ豆投げて回収してたけど

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:33.68 ID:5DkHPj160.net
余所の文化を否定したら何もできないな
クリスマスも冠婚葬祭も家も服も何もかも

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:41.14 ID:MGs9uBcc0.net
そもそも節分自体が京都発祥から
全国に広がった日本の文化だし
関東から関東発祥以外の文化を排除したら
いったい何が残ると言うんだろうね

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:54.27 ID:0jyri9fY0.net
普通にうまいから食ってるよ
方角気にせず皆で晩飯

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:57.14 ID:E/r/elW60.net
今の恵方巻って巻き寿司でわなく韓国海苔巻きのキンパが流行ってるらしいね

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:35:57.33 ID:/PFUfovj0.net
クリスマスについても一言

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:36:33.14 ID:OCZSGf9i0.net
九州出身やん

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:02.56 ID:8gvjmnOG0.net
>>205
釣り針が大きいな

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:19.75 ID:VcQD+5f70.net
>>1
カンニング竹山よお前は福岡芸人だろw
何を関東人や関東芸人のフリをしてるのかね?とんねるずや監督芸人にシッポ振るのをいい加減に辞めたらどうだ?

博多ラーメンは博多のものだから関東で真似したらいけないとかないだろ?
地方の風習なんてそれぞれで混ざって良いんだよ首都圏ならなおさらな
日本の食文化の旨さは世界含めていろんなものが混ざってモザイク状になってるからだよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:43.33 ID:RC7SotOu0.net
>>1
凄いな
これだけ反対意見ばかりだとはwww

恵方巻きがこんなにいつの間にか市民権を得て一般化してたんだなw

恵方巻きもが知られて結構経ったから
そりゃ恵方巻き文化ももう好かれてるかw

こんなに話題になる竹山もやっぱり凄いな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:47.19 ID:hzlOF+nw0.net
>>200
「京都十代、東京三代、大阪一代」って言葉があるくらいだもんな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:49.22 ID:4oMR4pCP0.net
風習とか関係なく
太巻き寿司でいろいろな味が楽しめるから歓迎だ
あと女の人たちは献立考えるの大変だから助かってるらしいねw

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:49.59 ID:iJsZr3yt0.net
文化って伝播していくのが普通
それが意図的だろうがなんだろうが

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:37:54.50 ID:hDhelcJx0.net
コメンテーター芸しかできないクソ面白くない奴

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:38:00.06 ID:eRPSIncU0.net
そもそも日本という国が畿内から始まってるだろ。
京や大坂が日本文化そのものだろう。

218 ::2023/02/07(火) 08:39:04.33 ID:+L2jAEDI0.net
プライドとか以前にがやってんのこれ?
毎年大量廃棄してんじゃなかったか

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:39:55.31 ID:+b6aAaG+0.net
売れなくて値引きののり巻き買うだけの文化だと思ってる
値引きは助かるがあんだけ余るなら作らなきゃいいのにね

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:39:59.42 ID:fSavcj900.net
>>21
具沢山で美味しいよ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:40:02.22 ID:t0YpxbUO0.net
東京は各地の食文化が集まってきてる場所
東京独自の食文化を排他的に主張してる場所じゃない

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:41:06.52 ID:OnS9BqlH0.net
でもココスナカムラの恵方巻き美味いんだよ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:41:11.87 ID:8gvjmnOG0.net
>>217
歴史も文化も何もないのが京
日本の義務教育をちゃんと受けてこい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:41:40.49 ID:HLvewi9D0.net
普通に海鮮好きだから海鮮巻き食ったわ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:41:55.80 ID:TEaxYPho0.net
>>207
流行ってねーよ雑魚

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:43:03.19 ID:lQLYbHoi0.net
竹山って九州の人だろ
九州の人ってウンナンくりーむとか
なんか関東代表みたいなツラすぐするよね

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:43:16.22 ID:KRritkz80.net
恵方巻きはダウンタウン松本の本か浜田の本で知ったなぁ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:43:31.30 ID:NU8WxOis0.net
一周した感はあるよね
売る方も風習からイベントにして、
値段は張るけど豪華さ重視にしたり

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:43:41.77 ID:4pI9dNAM0.net
>>176
恵方巻というか、今年の方角は○○○と言って食べるやり方。
じぶんとこは関西で大阪ではないが、70年代の初めぐらいに出てきた記憶。
子どもだったから名前はわからなかったが。

こういうのって、方角間違えたり、しゃべってしまったりしたら逆に不幸が訪れそうな気がして、怖かった。

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:44:01.53 ID:eRPSIncU0.net
>>223
??
日本文化と言えば京都だろう。

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:44:59.56 ID:t08c2U5V0.net
竹山って福岡吉本出身だよね?東京の人じゃなくね。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:45:12.73 ID:8gvjmnOG0.net
>>230
釣り針がなぁ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200