2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NFL】アメフト未経験だったオーストラリア出身の元ラグビー選手マイラタ(イーグルス)、ドラフトから5年で念願のスーパーボウルに到達 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/02/08(水) 01:54:05.29 ID:J/tSVzkN9.net
アメリカンフットボールのNFLは、日本時間13日にアリゾナ州グレンデールで行われる「第57回スーパーボウル」まで1週間を切りました。

現地ではスーパーボウルまでの1週間は「スーパーボウルウィーク」と呼ばれ、大きな盛り上がりを見せます。
7日の「オープニングナイト」と題したイベントでは、出場チームのカンザスシティ・チーフスとフィラデルフィア・イーグルスの選手やコーチが一堂に会し、メディアからの取材を受けました。

NFC(ナショナル・フットボール・カンファレンス)を制したフィラデルフィア・イーグルスは、1試合平均獲得ヤードでカンファレンス1位の攻撃力を誇ります。

クオーターバック(QB)のジェイレン・ハーツ選手、ランニングバック(RB)のマイルズ・サンダース選手が注目されがちですが、中でも注目なのが、縁の下の力持ちとして支えているのがセンター(C)のジェイソン・ケルシー選手を中心としたオフェンスラインです。

ケルシー選手とともに欠かせないのがレフトタックル(LT)のジョーダン・マイラタ選手です。

マイラタ選手は、元々は母国・オーストラリアでラグビー選手として活躍していましたが、アメリカ国外の優秀なアスリートを発掘するNFLのプログラムで見出され、2018年のドラフト7巡全体233位指名でイーグルスに入団しました。

なおこのプログラムでは、2021年に日本の社会人フットボールリーグで活躍する李卓選手(オービックシーガルズ)が候補に選ばれたことがあります。

身長203センチ、体重166キロのマイラタ選手は、恵まれた体格と運動能力を武器に2021年から先発に定着。それ以降はイーグルスのオフェンスラインに不可欠な存在となりました。

「オープニングナイト」でマイラタ選手は、オフェンスラインの中心であるケルシー選手へ多大な敬意を払っていることを示しました。

「ジェイソン・ケルシーはリーダーの縮図です。彼とプレーすることはとても光栄で、彼以上のリーダーはいません」

さらに、自身のスマートフォンの待ち受け画面がケルシー選手に設定されていることを明かしました。
この師弟コンビともいえる2人の献身的なブロックは、今年のスーパーボウルでは注目ポイントの一つです。

日テレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb59087dd7f29294fe955d4324fd63b313d6e30

ドラフト時のスレ
【NFL】フィラデルフィア・イーグルスがドラフト7巡目指名でオーストラリアのラグビー選手を指名 203cm203kgのメイラタ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525070160/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 01:55:50.01 ID:KIr2enHb0.net
やらなきゃ意味ないよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 01:56:18.42 ID:YsU1JdFd0.net
NBAも欧州出身選手に蹂躙されてるし
アメリカ人の身体能力神話が…

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 01:57:42.85 ID:h1SzWS4w0.net
BSNHKで取り上げなくなってから全く見なくなったわ
最初いきなり終わらせて ふざけんなよと思たけど暫くすると なんともなくなるんだなw

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 01:58:36.70 ID:5hzH159Q0.net
スポーツ未経験で関脇になって二回優勝した玉鷲が一番凄い

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:04:58.73 ID:GQ3rZ7iw0.net
https://i.imgur.com/qbGM2w9.jpg

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:07:38.51 ID:8XVKe1u70.net
166kgでちゃんと動けるのは大したモンだな
あでもアメフトってポジションによっては動けなくてもいいのかな

最近日本でも有望な大学相撲の選手がアメフト転校するみたいだし
相撲取りになってからじゃ遅いってもう今からするみたい

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:08:10.96 ID:NEJNPIb+0.net
100m10秒台で走れるジャンボ鶴田が普通にゴロゴロいるスポーツ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:15:23.53 ID:EAb6VHWH0.net
花田秀虎選手が大成するか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:25:54.56 ID:+ADfuwRN0.net
オーストラリア出身だとオーストラリアンフットボールからパンターて選手はよく聞くが

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:27:41.59 ID:+GD/JBBI0.net
OLの選手はそんなムヅカしいプレー要求されないからな
未経験でも身体能力高けりゃ使える

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:31:36.65 ID:IRclgTR70.net
天理大学アメフト部在籍時、試合中の事故で脊椎損傷

一生車椅子生活になったYouTuberの話聞いててアメフトだけはやりたくないなと思った

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:34:24.07 ID:rb900e6d0.net
ラグビーではポジションどこだったんだろう

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:43:28.10 ID:fp0fTr4T0.net
>>13
プロップだったみたい

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:47:11.00 ID:cGi5HIpU0.net
>>7
オフェンスラインは味方のクォーターバックを相手選手から守るのが仕事のほとんどだから、あんまり動けなくてもいい

実際にこの選手もオフェンスラインだね

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:48:43.41 ID:NObOH9GJ0.net
ググったがやっぱ15人制ユニオンでなく13人制リーグの選手だったわ
ラグビー・リーグは6回の攻撃権のうちにトライかゴールを奪うつうアメフトみたいなルールだし実際アメフトのルーツはラグビー・リーグだという研究結果もある
ユニオンはボール持ってる選手が潰されたらフォワードが集まってきてモールつくるけどリーグはそこで試合中断して仕切り直しになる
これもアメフトと一緒

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:51:48.41 ID:dmBx0BYF0.net
こっちの方が実入りは良さそう

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:51:50.91 ID:Ir36aGGW0.net
>>14
プロップだけどこの選手がやってたラグビーは15人制じゃなくて13人制
日本人が思ってるラグビーよりもっと激しい方

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:55:05.87 ID:Ir36aGGW0.net
>>17
最近4年マックス88億で再契約したみたいよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:57:05.85 ID:zfKkG0ix0.net
NBA、NFLと放映権失って「NHK受信料値下げします!」って年間数百円下げるとか実質値上げなんだわ死ねNHK

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:59:04.56 ID:3VlkJHBe0.net
>>19
オフェンスラインでそのお値段?
チーム全体でお給料いくらになるんだよ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:59:13.69 ID:Ir36aGGW0.net
>>19
最近じゃなくて2021年からの契約だったわ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 02:59:41.28 ID:2BFk+Tm40.net
>>15
若乃花が大相撲引退後にNFL挑戦したけど
ポジションはラインバッカーだったね
オフェンスラインのほうがよかったと思うけど

そして今年、大学アマ横綱の花田秀虎が
相撲をやめてアメフト挑戦してる
名字が花田だけど若乃花との血縁関係はない

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:00:03.37 ID:oJ3wAcSW0.net
2013でしょ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:03:56.09 ID:FJm4hmhH0.net
ボンバーこと中澤佑二がプロになれたのは
「デカくて足の速い奴はモノになるかもしれないから残しとけ」
ってヴェルディ監督が言ったから。ただそれだけ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:10:55.95 ID:gebH7mu70.net
>>23
あのサイズでOLってご冗談をw

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:13:03.02 ID:fNRZXv4A0.net
驚くべきことに彼にはアメフトの経験はまるでないのです
アームレスリングのチャンピオンなら今日にでも

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:13:55.05 ID:bBius0zj0.net
サモア系?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:19:37.72 ID:bc1NeZVV0.net
サイズ凄いなぁ。

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:20:48.79 ID:C0ZK3uO90.net
>>11
なんでOLが白人ばっかかって?
そらプレイを全部覚えられるからだよwww
プレイを覚えられない脳筋馬鹿は
#D行くしかねーから

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:21:37.93 ID:bc1NeZVV0.net
>>28
Jordan Mailata は、オーストラリアへのサモア移民の息子です

って英語のwikiに載ってた。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:22:38.71 ID:gebH7mu70.net
>>31
NFL適性世界一のサモア人かーい

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:24:56.54 ID:bc1NeZVV0.net
>>32
彼らは骨格そして筋肉量タフネス全て超1級品だからね。バケモノ民族。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:28:56.49 ID:3sl1NS5m0.net
欠陥競技

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:47:14.22 ID:oEHCTkqX0.net
ケルシーは見とけ スゲー動きが速い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 03:59:07.18 ID:SILOODVn0.net
ラグビーとアメフトじゃ給料が違いすぎてな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 04:05:19.56 ID:O+Jtb3EY0.net
今年のスーパーボウルはチーフスが勝つよ。
これは予想や願望じゃなくて予言。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 04:13:47.48 ID:/zpm0z/v0.net
オフェンスライン強いもんな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:28:23.58 ID:V7GswoBm0.net
RTじゃなくLTなのかすごいな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:33:12.60 ID:gATebYlv0.net
>>38
マホームズの怪我大丈夫なの?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:40:09.43 ID:/zpm0z/v0.net
>>40
どうだろ?
俺もアップデート知りたい

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:50:13.93 ID:TLrRcKwh0.net
アメリカンジョークで
逃走犯はNFLのオフェンスラインになれば
見つからないというのがあるな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 05:57:03.37 ID:eQcjP7jb0.net
>>21
LTはポジション別に言えばかなり上位の給与です

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:04:49.45 ID:bko1bse70.net
マホームズのケガは完治しないが、スゲー良いゲームになる 攻守ともにがっぷりよつてな感じ イーグルスはマホームズ狙ってくるだろな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:14:19.35 ID:HVL5ndk20.net
オージーの身体能力とスポーツセンス凄いな。ほぼアマチュアでもプロだらけの日本に勝って銀メダルとっちゃうし

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:20:21.63 ID:CMVeRSeI0.net
ジェイソン・ケルシーってチーフスのケルシーの兄ちゃんか
兄弟対決なんだな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 06:59:02.50 ID:3X2f54qU0.net
ユニオンなのかリーグなのか

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:03:31.65 ID:hMwkUhXO0.net
アメフトは技術いらないからな
誰でもできる簡単なスポーツ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:11:13.19 ID:TvatYOVP0.net
イーグルスはQBランドール・カニンガムとDE"防衛大臣"レジー・ホワイトに注目

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:30:56.74 ID:eW1K+nk40.net
サモア人は白人による民族浄化の生き残りだからな
アメリカの黒人みたいなもんだから
そりゃ強キャラだわな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:37:29.86 ID:M5RBhd7C0.net
今年ハーフタイムショーだれだっけって思ってジッジにはどうせわかんないからググったらリアーナか

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:39:46.17 ID:o2V4UW730.net
アメリカの育成、大したこと無いよな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:47:32.78 ID:8MWB0qcv0.net
(米)野球、アメフト、バスケットボール…

(欧)クリケット、ラグビー、バンドボール…

ことごとくアメリカはわが道をゆく。
欧米両方に人気があり、かつルール共通なのはテニスとゴルフくらいか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:59:48.61 ID:hN7sTAP80.net
2022全米年間スポーツ視聴者数ランキング
*1位 NFL、スーパーボウル、ラムズvsベンガルズ
*2位 NFL、チャンピオンシップ、49ersvsラムズ
*3位 NFL、チャンピオンシップ、ベンガルズvsチーフス
*4位 NFL、プレーオフ、ビルズvsチーフス
*5位 NFL、12週(感謝祭)、ジャイアンツvsカウボーイズ
*6位 NFL、プレーオフ、49ersvsカウボーイズ
*7位 NFL、プレーオフ、ラムズvsバッカニアーズ
*8位 NFL、プレーオフ、49ersvsパッカーズ
*9位 NFL、12週(感謝祭)、ビルズvsライオンズ
10位 NFL、プレーオフ、ベンガルズvsタイタンズ
※トップ50中45がNFL

NFLを省いた場合
*1位 大学アメフト、決勝ジョージア大vsアラバマ大
*2位 北京五輪、Night 9 (スーパーボウル直後)
*3位 大学アメフト、ピーチボウル、ジョージア大vsオハイオ州立大
*4位 サッカーW杯、決勝アルゼンチン対フランス
*5位 大学アメフト、フィエスタボウル、TCUvsミシガン大
*6位 サッカーW杯、アメリカ対イングランド
*7位 大学バスケ、ファイナル4、ノースカロライナ大vsデューク大
*8位 大学アメフト、レギュラー、ミシガン大vsオハイオ州立大
*9位 大学バスケ、決勝カンザス大vsノースカロライナ大
10位 大学アメフト、ローズボウル、オハイオ州立大vsユタ大
11位 競馬、ケンタッキーダービー
12位 サッカーW杯、アメリカ対オランダ
13位 サッカーW杯、アメリカ対イラン
14位 NBAファイナル、セルティック対ウォリアーズ第6戦
15位 北京五輪、開会式
16位 大学バスケ、ノースカロライナ大対セントピーターズ大
17位 北京五輪、Night 1
18位 大学アメフト、テネシー大対ジョージア大
19位 NBAファイナル、セルティック対ウォリアーズ第5戦
20位 北京五輪、Night 2
https://www.sportsmediawatch.com/2023/01/most-watched-games-2022-nfl-world-cup-olympics-college-football-viewership/

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 08:03:25.61 ID:GfSsQ9VE0.net
アメリカ人でも高校からアメフトを始めた選手が普通にいるのがNFL
成長と共に身体能力に差が出てきて能力の高い者がアメフトかバスケで奨学金を得て大学に行き、そこで勝ち抜いた者がプロになる。

総レス数 237
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200