2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ああいう凍傷は見たことがない」「凍傷になるために雪の中に指を…」指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/02/15(水) 14:49:50.73 ID:i8b/YLuB9.net
世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦した栗城史多さんは、4回目の挑戦で両手の指を凍傷により9本失った。たいへんな大ケガだが、それでも多くの登山家は栗城さんの挑戦に冷ややかだった。なぜだったのか。河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届けしよう――。

<略>

■「登頂が目的でなくなっているのでは」

 しかも栗城さんはこの年の6月、ヒマラヤのシシャパンマ(8027メートル・世界14位)でケガを負っていた。登頂を断念して下山中、クレバスに落ちて右手の親指を骨折し、胸の軟骨も損傷したのだ。

 体調が万全ではなく、過去3度の挑戦で一度も8000メートルに届いたことがないのに、わざわざ登頂困難なルートを選んだ。これには、児玉毅さんも首を傾げたという。

 「アラスカにスキーに行ったときは、まだまだやる気満々だったんですけど……。あれ?  登頂が目的ではなくなって来ているのかな……とは感じましたね」

<略>

■「あんな凍傷は見たことがない」

 先輩の森下亮太郎さんは、栗城さんが凍傷になった後、頃合いを見計らってメールを送っている。「ご心配かけてすみません」と返信があったそうだ。

 「凍傷だと聞いてさすがに心配になりましたけど、一方では『何やってるんだ? 』と腹立たしい思いもありました。冬山のトレーニングをしっかり積んでおけば、凍傷になりかかったらすぐに気づくはずなんです。『指の体温が戻りづらい。おかしいな』って。その感覚が養われていないのは、準備不足と自己管理ができていない証拠です。今の時代、凍傷は登山家の勲章にはなりません」

 ある疑念を、森下さんは抱いたという。

 その疑念は多くの登山家に共通していた。佐藤信二さんは言う。

 「1本2本ならわかるけど、彼の場合、凍傷の境目が何本もの指にわたってきれいに一直線になってる。ああいう凍傷はちょっと見たことがないですね」

 エベレスト4回目の遠征メンバーは、森下さんが副隊長を務めたころと大きく変わってはいない。森下さんは今も交流が続く隊員の一人からある情報を得ていた。

 「登頂を諦めて『下りる』って言ってから、4時間も無線連絡が途絶えた、呼んでも返事がなかった、って……。何してたんだ?  って思いました。それで最初は、栗城が自分で手袋を外して、雪の中に指を突っ込んだんじゃないかって……凍傷になるために、わざと……ここまでひどくなるとは想像せずに……」

 その後、22時間も外にいたと知って多少は自作自演の疑念を拭ったが、そんな長時間行動すること自体、高所登山のセオリーを無視している。

全文はソースで
https://president.jp/articles/-/66028

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:38:51.31 ID:HGtyVEWY0.net
NHKの特番はひどかった
アンチのせいでこうなったって他人事みたいだった

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:39:01.00 ID:XNqbslDP0.net
ベースキャンプで死亡報告を聞いた撮影スタッフの「え、マジ??」って軽い言葉が印象に残ってる

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:39:02.76 ID:eq4KMVF90.net
亡くなったのはお気の毒だし叩く必要はないけど
美談にするのは良くないよね

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:39:40.92 ID:g+Xmugn20.net
当初はガチファンも居たろうが末期は面白可笑しくラジコン扱いしてた悪意ある偽信者に煽られてた印象

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:39:50.45 ID:WFElj9Wv0.net
なんで何年も前に亡くなった人の悪口が
今更ネット記事になってるんだ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:39:54.55 ID:1SY9hs5r0.net
>>273
観てないけど信者が殺したようなもんなのにな
アンチは心配してたんだよ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:02.63 ID:opxm7dU00.net
昔、いもとが下山するときにヘリコプター使ったと散々叩いてたよな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:11.80 ID:tUiZFx4e0.net
ちなみにイモトの登山企画は、登るだけで下山しない前提で難所に入ってた
ガイドやサポート隊員の人数も多いし、下山時刻を気にしなくて良いから、他の登山者に迷惑をかけないよう、かなり遅い時刻にアタック開始、無理せず登頂即ヘリで下山
真っ暗な時刻に下山せざるを得ない隊員は可哀想だが、一般的な体力/技術のあるタレントの限界はそのくらい

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:12.21 ID:LjSiTn3+0.net
根本的にすごく真面目だったんだろうなぁ。もっと無責任で他人からの評価を気にしなかったら、きっと長生きできただろうに。天国でエベレストより高い場所からゆっくり景色を楽しんでください

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:15.91 ID:GJeSSuPa0.net
>>227
なるほどな
確かに疑うわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:29.19 ID:eq4KMVF90.net
>>274
まるでいじめてたヤツらがその対象が死んで
「マジで?」って言ってるみたいに聞こえるな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:37.06 ID:M/93Wv620.net
アベマだっけ殺したの

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:41.00 ID:j6g2eXlk0.net
>>262
まあ8000m級の山にも登ってるから並ではない
多分高度順応に強いタイプだったのだろう

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:57.09 ID:aY7xKk100.net
>>277
なにやら>>1の関連の人が本出したらしい
まあ、5chのスレもほとんど宣伝よ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:40:59.95 ID:CeLNjaqC0.net
何回も失敗して指9本も無くなってもまだエベレスト登れるとどうして思ったんだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:41:02.30 ID:23qFRGXk0.net
>>243
エベレストは世界一高いってだけでもうルートも確立し尽くされてるし
難易度って点ではそんなに難しい山でもないそうよ
素人でも多少訓練すればガイドの下で登山可能
実際一般向けのエベレスト登山ツアーもある
日本円で800万とか(現在じゃ1000万以上だろうな)の料金らしいが

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:41:26.83 ID:1JmiR4TE0.net
>>263
何か犯罪や不祥事やらかしたとか思想的に偏ってたとかそういうわけじゃないしな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:41:28.27 .net
本当に真面目だったらもっと地道な道選んでただろうな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:41:39.09 ID:j6g2eXlk0.net
>>278
それはないな
あることないこと言っておもちゃにしてただけ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:41:40.14 ID:gHXzTnti0.net
>>257
何やっても言いがかりつけるようなアンチじゃなくて登山の知識ある人がそれを広めて栗城を否定したりしてるとこもあった
この件は訳分からん政治学者だのなんだのが祭り上げられてるのと同じ構造だったりするからな
教訓が多い

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:41:56.74 ID:bap2p7xz0.net
スポンサーの無理難題に付き合わされて最期があれじゃ浮かばれないよ
命懸けの行為にプラスで余計なタスクをこなそうとすれば生存率はそりゃ下がる

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:09.55 ID:cP6+Sw3R0.net
承認欲求の際たるものって感じか?

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:10.37 ID:Iezv+26Z0.net
>>219
内容には反論できないんじゃん

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:10.44 ID:9BJXZMJx0.net
今こいつみたいな山登り炎上系youtuberいるの?
こいつが反面教師になってりゃいいけど

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:11.96 ID:v7XwlPmr0.net
一時期の大仁田とかぶるね
第一人者ってわけでもなくむしろ下から数えたほうが早いレスラーだったのに
(剛竜馬と同レベル)
誰もやらなかった無茶(電流爆破)して知名度だけは業界トップ
マスコミからは時代の寵児みたいに持ち上げられ
同業者からは苦々しく思われてた

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:36.21 ID:rV+o8qnY0.net
メディアが殺した様なもん

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:53.13 ID:7+9873GF0.net
>>7
だよね
登山家も同一視されて気の毒

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:54.33 ID:23qFRGXk0.net
>>262
どの山も別にプロの登山家じゃなくても登れるってよw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:42:54.87 ID:Ig825T4D0.net
承認欲求が途轍もないイメージだったな
デカいスポンサー付いて尚更

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:12.17 ID:sLtr/0P90.net
死んだ人をディすらなくても良いだろ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:12.32 ID:FwRahHKB0.net
>>280
あれ日テレが莫大な資金投入したから登山家が羨ましがってたな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:15.71 ID:xNHlEA8n0.net
>>2
自然vs命だからな
無知は罪じゃないけどこれ以上ない自己責任だろう

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:24.26 ID:fyZEseve0.net
干からびてミイラみたいになってる指を「まだ治る」とか言ってたな
敗血症とかのリスクあるから切断すべきだって言われてたのに

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:24.93 ID:QDigDAd+0.net
>>4
下山すら失敗……

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:31.89 ID:M/93Wv620.net
>>297
大仁田は過小評価だなインディー団体のパイオニア

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:43:59.64 ID:ItwmiJzP0.net
iPhoneいじるために指先がない手袋してたよ
今でも探せばどっかに画像転がってるだろ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:06.72 ID:aY7xKk100.net
>>295
ごめん反論する気もない
そいつの場合名前聞いただけでそっ閉じレベル

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:09.91 ID:T7ajBeYh0.net
わざと指失ってわざと死んだわけか。どんな登山家よりスゲーな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:14.65 ID:Iezv+26Z0.net
>>275
山の死亡事故例は語っていかないと似たような事が起きるので定期的に語られる
トムラウシ山の遭難事故とか

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:21.82 ID:z7p/Ff300.net
>>264
ホリエモンもそんな事を言ってたな
横浜家系って言うけど商標登録してないし誰でも〇〇家を名乗ってもいいだろうって元祖堀江家ってラーメン屋やってるわ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:26.74 ID:Loet7iyF0.net
登山家自体が危険なところに行って金集めるエンタメでしかないからな
栗城はエンタメ色を濃くはしたけど本質は一緒なんだからそこは責められる筋合いもない
より危険な技に挑んで身体駄目にしてるプロレスラーみたいなもんだ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:26.84 ID:As5kYbg70.net
>>2
あまりにも酷いヤラセ登山だったから指摘してるだけ
こういうヤラセの嘘を暴くことは公共の利益になる事

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:30.48 ID:7+9873GF0.net
>>2
フワフワキラキラいい人やってたら死ぬような世界だからね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:31.01 ID:FC6o7bZC0.net
>>284
全てのマスコミ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:33.98 ID:gHXzTnti0.net
>>266
記事ではそれを最後にさすがにそんなことはないか、と否定してる
外で非常識な長時間活動したのが原因(そして変な形の凍傷になったのはスマホグローブのせいというネット説は十分ありそう)

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:47.62 ID:eTGEDx5f0.net
デスゾーン読んだけど最初から栗城を空気読めないとか平気で周りに迷惑かけてお礼も言わないどうしようもないやつ扱いしさらには単独登山のも嘘だと暴いて死者に対する本の態度なのか??だった
最終章あたりではきっとどうしようもないやつだけど自分なりのポリシーなり山に対する愛情は本物だったとか持ち上げて終わるんだろうと思っていたけど最後の最後に無酸素登頂は嘘疑惑を出してきてシェルパなどにも裏どりしてこいつは単独だけじゃなく無酸素も全て嘘だったと結論づけていて流石に笑ったわ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:44:49.54 ID:Zr9f2tW40.net
周りが止められなかったのかね。スポンサーとか

320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:05.68 ID:4wmtmspZ0.net
もう許してやれって
いつまで故人叩きするんだ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:26.45 ID:hHv9rWs50.net
岩山登りに熱中してる夫婦だかなんだかのドキュメンタリー
凍傷で両手両足の指ほとんど欠損しても訓練してまた登ってたよね
理解しがたい世界だわ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:26.48 ID:mVGUUuvV0.net
栗城自身の異常さはさておき、担ぎ上げた連中がヤバ過ぎる
栗城は何も分からないんだから
計画から何から周りが真っ当なサポートしなきゃならないのに
ホントなんなんだよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:31.27 ID:F4IDXqPX0.net
え、死んだの?

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:38.64 ID:/CgLsr+N0.net
>>281
いやふざけた人だったんでしょ大学の先生が語ってたよ
奢るって言いながら財布お金入ってなかったりあとはまとめでも読め
とにかく規格外の変人でも憎めないタイプだったみたいね

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:38.81 ID:rCE0AeLo0.net
緩やかな指詰め

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:45:59.79 ID:6ti5Yifq0.net
>>309
だったらなぜ食いついたんだよw

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:46:00.05 ID:23qFRGXk0.net
>>275
叩く必要あるだろ
無謀で愚かな行為で死んでるんだから
こんなの肯定できんよ
まあ真似する馬鹿もそうそういないとは思うが

328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:46:14.20 ID:Iezv+26Z0.net
>>309
いじめの具体的な対応を語っていたのは有意義だった
普通の大人は観念的な事しか言わないから
学生に支持されるのもわかる

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:46:22.52 ID:z7p/Ff300.net
>>272
そりゃ派手な死に場所探して冒険家やってますとは口が裂けても言えんだろw

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:46:22.87 .net
>>318
つまり全て嘘だったのか
良作じゃんノンフィクションとして

331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:46:48.81 ID:XWPhIzVv0.net
>>2
こういうことする奴がもう出ない為にも馬鹿な真似はするなって注意喚起も兼ねてじゃね?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:46:50.83 ID:Vk2yWylW0.net
>>2
登山趣味だが、ガチ登山家は冷たいやつ多い気がするわ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:47:35.93 ID:m/RuhKUV0.net
>>285
こいつは高度順応が全くダメな登山家だったの
エベレストでは各キャンプ毎に酸素ボンベが運ばれていて、それを吸っては効能が切れるまでの範囲しか動けなかった

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:47:48.18 ID:NzTJ+0AM0.net
>>321
山野井夫妻かな
あの人達もいろいろとぶっ飛んでる

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:47:55.21 ID:ismUt5Vn0.net
いまでいう迷惑系ユーチューバーのさきがけといえよう

336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:48:05.52 ID:61p95XEu0.net
>>91
低いとこでも駄目やと思うけど裸になってふざけてたりもしてたみたいだし

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:48:26.34 ID:v2NplyXA0.net
懐かしい

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:48:46.10 ID:7j2xiRuC0.net
>>288
そんな事言ったら、エベレスト登頂失敗したこいつが・・・w

339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:48:49.23 ID:gHXzTnti0.net
>>331
おかしな奴を担ぐことも問題
普通の登山家じゃ考えられない大スポンサーがついたりしたが、まともな検証しないで金出したそいつらにも罪はある

340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:48:54.32 ID:GjdQzJF20.net
>>1
よくわからんな。

要するに、
「自己承認欲求」や、「登山家の(誤った)勲章」または「失敗の言い訳」のために
わざと凍傷になったと?

それでも、指を9本も失ったのは「想定外」なのかな?

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:48:57.88 ID:opxm7dU00.net
右京の富士山遭難があったのにこれだしな
この件で完全におふざけは登山から無くなった

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:00.28 ID:ismUt5Vn0.net
登山板でまだスレ続いてるもんな
人気にはみんな嫉妬してる

343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:04.77 ID:wm2Psf9L0.net
>>81
イモトだって紙一重だろ
死ぬ前にリタイア出来て良かったわ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:08.64 ID:9ykpZj/g0.net
死者に鞭打つのはどうでしょうかねえ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:09.53 ID:0j2M8XhC0.net
下山家って言われてた人?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:22.82 ID:v2NplyXA0.net
>>342
まだスレがあったんだ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:23.16 ID:7+9873GF0.net
>>89
これを美談にしちゃったら後追いがふえる
叩くべき点はちゃんと叩いておかないと

348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:24.85 ID:LRUgIA4b0.net
野口健さんが栗城さんにふれてたのを見たが言葉を慎重に選んでた印象だったな

349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:28.02 ID:OjcdJtib0.net
>>288
ユタポン父がアップし始め・・・・・

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:34.41 ID:As5kYbg70.net
>>318
事実を暴いて何がいけないのか?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:41.55 ID:ZEfzlXnF0.net
こんな人を担ぎ上げた連中が極悪よ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:43.20 ID:bYH2LML30.net
この人の場合破滅型で無意識に自殺したがってるんじゃないの?
ってレス見かけたことあるんだけど同感だった
その後本当に死んじゃった

353 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:44.69 ID:mVGUUuvV0.net
>>320
本人の問題じゃなくて社会の問題だから風化させちゃアカンのよ

栗城自身は思考能力に欠陥があっただけだが、
それをピエロにしてよってたかって祭り上げた社会がやばい
挑戦だとか勇気を貰っただとか、そんなのは人命を危険に晒してやって良いことではない
もう二度とこんなのは繰り返しちゃいかん

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:49:45.17 ID:v2NplyXA0.net
>>345
そうだよ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:50:12.11 ID:gHXzTnti0.net
>>348
野口健も同じ穴の狢だからなw

356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:50:21.49 ID:z7p/Ff300.net
>>287
本人はやっと終われるとホッとした部分はあったと思うよ
ただそれでもスポンサーが金なら出すから派手に死んでくれと言うから終われなかったんじゃないかと
指9本無くしても止めずに金を出すとは予想外でもう死ぬしかねーな、と

357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:50:36.62 ID:b9PmOIRy0.net
NHKでものすげー持ち上げ方してたからな
知識ないから大谷クラスの化け物だと当時思った
それ以降もマスコミは持ち上げ続けてたよな
最後もどこかで生配信の予定だったとか記憶してる
もう本人もわけわからなくなったんかな
金は稼げるから逃げるに逃げれないし

358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:50:49.13 ID:ismUt5Vn0.net
>>346
今見たら490スレまで行ってた

359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:51:23.43 ID:OjcdJtib0.net
>>353
感動よありがとう
ほど薄っぺらい言葉ないな。

360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:51:38.82 ID:BfudRy8a0.net
>>8
目立ちたいっていうか
この人のやりたい自己表現はエベレスト登山じゃなくて
「エベレスト登山を目指して努力したことを人に披露すること」
になっちゃった

これが新しい遊園地を作るとか
世界一の菓子職人になることだったら
普通に成功してた気がする
そんな感じの人たくさんいるし

361 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:51:54.91 ID:wSYvKnqV0.net
クレバスどうやって
でたの?🥺

362 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:51:55.01 ID:As5kYbg70.net
>>322
本人がおかしくないとこうはならないんだよ
9本指失ったら普通はそこで終える
失ってないこれから再生するとか始まっちゃう人

363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:51:59.16 ID:Vk2yWylW0.net
栗城は悪いやつじゃないと思うが発障っぽかった。体力も技術もなかったんだろうし
だからああいう最後もやむを得なかった

364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:52:01.86 ID:2O3n72fg0.net
今まで下山家って知らなかったから驚いてる

365 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:52:10.14 ID:z7p/Ff300.net
>>310
いまだにこうやって話題になるぐらいに名前を遺したからな
山登ってるヤツなんか星の数程いるが名前を覚えて貰えてるヤツなんかほぼ皆無やし

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:52:16.69 ID:opxm7dU00.net
成田もそうだけどマスコミとメディアが持ち上げるのに乗るとやばい

当然大谷も

367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:52:29.40 ID:tnlX23W80.net
死んでからも色々言われるなんてなぁ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:52:31.32 ID:ODKHHWGh0.net
単独と言いつつアルパインスタイルだった
 
アルパインスタイルは登山家の恥

369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:52:59.76 ID:61p95XEu0.net
今生きてたら絶対登れてない。
だってあれ同じ時期で達成した人無酸素でいないんでしょ?

370 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:53:09.09 ID:gHXzTnti0.net
>>353
昔から時折出てくるよな
貞子の元ネタの千里眼の女もそうだし、三浦ってエロい学者もそう
武田って書道家とか

371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:53:14.95 ID:23qFRGXk0.net
>>338
いやいや
こいつは普通の準備や装備された登山じゃなく
単独(一人で)無酸素(酸素ボンベ無し)のエベレスト登山を標榜してたから
そんなのができるのは世界でも5人もいない超難易度登山

372 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:53:15.43 ID:nwCeO+pk0.net
いろいろあったにせよ、死んだ人を今更叩くなよ。自分を下げるぞ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200