2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ああいう凍傷は見たことがない」「凍傷になるために雪の中に指を…」指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 [ネギうどん★]

714 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:00:35.13 ID:fYiwEw9L0.net
配信こそが目的だったと思う。

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:00:38.50 ID:Y2CqilUi0.net
凍傷はともかくワザと困難なルートで下山やり過ぎたのは事実

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:00:53.06 ID:Ws3+JPRW0.net
実際特攻したみたいにまた登って死んじゃったな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:00:57.33 ID:QV8Z4Fks0.net
>>712
現実はもっと良いと思わないとあなた
馬鹿正直に本当のことを言うわけないでしょう

だから貧乏くさいちんぴらの相手は面倒なんだよね

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:11.94 ID:b9X+tynY0.net
>>21
結局どこを制覇とかより金集めれる奴が偉いんよ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:26.91 ID:RxAaDj1M0.net
なんで今さら死体蹴り?

オオカミ少年が引くに引けなくなって死に至ったただろうことはみんな薄々分かってるだろ
ことさらに暴いてなんになるんだ?

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:27.24 ID:AXY9NgY50.net
とっくの昔に死んだ人の死体蹴りして楽しいか?性格悪い奴やな

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:28.14 ID:QV8Z4Fks0.net
癇に障る

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:34.20 ID:wd98wp0r0.net
登るアホウに観るアホウ
同じアホだから金出しゃ損損

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:42.20 ID:eWBo1ODa0.net
>>332
マニアックな世界だからなぁ
初心者にガチのアドバイスして死なれたら堪らんし

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:01:46.01 ID:RpDEuteO0.net
承認欲求に取り憑かれたのかねえ
子供を病気にして看護してる自分偉いみたいに思われたい病気あったよな
こんな親いるんだから何があってもおかしくないよな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:02:03.17 ID:STy7ZwFI0.net
最近かほなんがピークハンターかしてきてて心配。急ぎすぎだと思う。
もしかして結婚前に全部登っと子みたいな感じなのかな。すごい!とか
あまり言わない方がいいよ。

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:02:21.55 ID:QV8Z4Fks0.net
>>719
なんの意味もないのにさも関係があるかのように言うから
とっととずらかってくださいよと

人の恋路の邪魔をするな

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:02:25.23 ID:vwpSctS50.net
よくわからんが元カノに似てるAさんがいたとかいうくだりいる?
元カノではなかったんでしょ?

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:02:47.15 ID:iLON+pnr0.net
>>696
あのカメラマンも登山家だよ
むしろあんな機材背負い続けて雪山なんて
素人には絶対無理なことすらわからないレベルで語ってるの?

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:03:06.02 ID:QV8Z4Fks0.net
お前は常に蹴られるだけの存在なんだ
ほんといつみても妬んでるよこのアホ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:03:22.73 ID:8Mvjtr2r0.net
偉そうに批判してる登山家も同じ穴のムジナだろーが

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:03:27.42 ID:z7p/Ff300.net
>>581
マントル突き抜けて反対側から飛び出てくるなw

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:03:34.22 ID:RxAaDj1M0.net
>>698
小室kと同じ人種

こっちはバッドエンドだったけど

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:03:35.17 ID:RpDEuteO0.net
24時間テレビのマラソンも同じよな
わざと苦しんで感動させる

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:03:58.94 ID:4+NGGDks0.net
>>251
マッスル北村は死して教訓を残してくれたな
極限までカーボを摂取しないとあの身体でも栄養失調状態になるという
ご本人は独自の栄養理論と科学的考察で「炭水化物は肉や野菜に含まれている量で十分」としていたようだけど
人間やっばりご飯やパンやパスタを食べないといけないんだなと

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:04:26.07 ID:pW52PGc30.net
>>1
なんかもう最後のほうは死にたかったんかなと思って見てた

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:05:15.22 ID:8YLclFld0.net
ロシアン凍傷パンチ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:05:41.22 ID:fGSf0J0N0.net
素人だって雪山登るのに指出し手袋って頭おかしいと思ってたよ
見栄えがメインなんだなって

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:05:46.79 ID:eWBo1ODa0.net
やはり時代はにっぽん100低山ですわ
今回はいきなり年齢が上がって老夫婦かよと

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:05:49.72 ID:Ws3+JPRW0.net
山登りのプロがみて命を捨てに行ってるみたいな無茶なルートや工程だったらしいな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:13.10 ID:ljxMqE+U0.net
>>696
カメラマンなんてプロ中のプロに決まってるやろ…

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:13.85 ID:4+NGGDks0.net
>>274
死亡報告を受けての日本のスタッフが僧侶を囲んで笑顔で記念撮影してたのは底知れぬ不気味さを感じた
僧侶とスタッフの一人は神妙で複雑そうな表情をしてたけど

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:17.48 ID:JJMqEvVq0.net
ウツで病んでた先輩芸人を自殺に追い込んだ集スト芸人軍団と追い込み方が似ている
よってたかって未熟だの無謀だの批判しまくって

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:19.92 ID:NzTJ+0AM0.net
指を失ってからは、死地を求めて彷徨ってたように見えなくもない
あそこで辞めさせられる人がいれば

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:30.49 ID:MeZye1Z50.net
勉強もスポーツも苦手でぱっとしない子だったとか
そこで登山で注目浴びて実力は無いけど
実力以上の大ボラ吹き続けた結果
今の調子コキYouTuberに似てるのかも
超人じゃないけど、みんなと一緒にステップアップ
登山初心者頑張ろう的な方向でいけば良かったのに
御輿に乗せた周りも悪いわ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:33.94 ID:re11IOD10.net
>>701
アンチはアンチで、栗城みたいな小狡い奴が登山にマジになって死ぬわけ無いだろ、みたいに見ていた。
最後の計画はリアル神々の山嶺で、本気で登るつもりとは到底思えなかったしな。
でも栗城本人は実際にエベレストで死んでしまうほど追い詰められていた。

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:06:50.68 ID:FzBfuNB20.net
>>696
イッテQ登山のカメラマンは中島健郎と石井邦彦だよ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:07:00.12 ID:z7p/Ff300.net
>>727
元カノに振られたのが登山屋になるきっかけだったから必要なんじゃねw

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:07:03.70 ID:r05isxvI0.net
>>714
指無くなった頃には配信もほとんど無くなっていたけどね
つーか、過去に公開していた動画もみんな消しちゃった
アンチが動画をチェックして嘘がないか探していたからねw

単独なのにキャンプ地についたらテントが立ってるとか
登るときには持っていなかったピッケルを下山で使ってるとか
いろいろあったので、動画配信できなくなっちゃったのだな

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:07:08.58 ID:SMCRL7ud0.net
この人わりと最近知ったけどこれもネットの承認欲求ってやつなの?
スケールがデカいけど

750 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/02/15(水) 17:07:13.36 ID:rKR6ni7R0.net
栗城は、登山に際して現地人ガイド帯同が義務付けられているキリマンジャロにおいても単独登頂を達成したとしている。

所詮は吉本("⌒∇⌒") キャハハ

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:07:18.65 ID:Rx0rB71p0.net
単独無酸素で高尾山登りたい

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:07:28.60 ID:Ao89ITxS0.net
疑ったけどそれを上回る馬鹿だったって話なのに、ミスリードするスレタイ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:07:44.49 ID:z6EQjCSN0.net
プロの登山家でもこういう人がいるんだから軽装で山に入る素人が減らない訳だ
長年の疑問が解けたわ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:08:36.33 ID:VgVIe1Ls0.net
スマホいじるために指抜き手袋使ってた疑惑のやつ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:08:59.51 ID:yzkzy8Gw0.net
>>1
アル中に酒を渡すような奴らがいたんだよな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:09:18.82 ID:Y2CqilUi0.net
>>742
自殺同然ならまだいいが、救難で他人巻き込んでいるからな

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:09:49.87 ID:W7F5epao0.net
でも遺体は高度低かったから下ろしてもらったんだよね。8000mから上は遺体が下ろせずそのまま道標になってもらってるのに。
黄色のプラブーツの足を左手に青のダウンジャケットを右に、って具合に。

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:09:52.24 ID:r05isxvI0.net
>>727
廣瀬さんは美人で栗城アンチからも人気あったw

759 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/02/15(水) 17:10:07.80 ID:rKR6ni7R0.net
>>749
吉本の芸人がこれで味をしめたんや(^。^)y-.。o○

栗城の全国デビューとなる企画に、『電波少年』で知られる日本テレビプロデューサーの土屋敏男が「ニートのアルピニスト、初めてのヒマラヤ」というタイトルをつけたためである

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:10:17.72 ID:rOf+Psu70.net
指が何本も無くなるって鬼滅の刃の戦いかよ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:10:19.81 ID:0xytjpOy0.net
死ぬような山に登りながら自分の顔を撮って「ハァハァ…」と苦しんで

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:10:20.56 ID:5CYfo/Zm0.net
1.5流

763 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:10:28.93 ID:bk4OMSc30.net
>>129
あれ高校までは面白かった

764 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:10:36.82 ID:WjhYfxJZ0.net
指9本も無くなったら45れんやんけ

765 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:10:44.42 ID:zp9MO5p20.net
まぁ、胡散臭い男だったけど死ぬほどのことはしてないよね
後ろにいるスポンサーの圧力とかあったんじゃないか

とりあえず猫殺し野口健よりはマシだろ
エベレストも観光向けルートだし7大陸も制覇してないクソ雑魚なのに
幸福の科学のコネで登山家としてテレビ出てるんだから

766 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:11:02.74 ID:uCT0EQIK0.net
>>2
登ったところで何もないのにこんな苦労して登ったよって自己満足のバカしかおらんからな

767 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:11:26.40 ID:RIlXLMnf0.net
>>764
頑張って両手のひらでシコる

768 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:11:49.75 ID:nbdTHdmw0.net
>>595
滑落だっけ?テントの中で凍死じゃなかった?

769 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:12:01.24 ID:Ao89ITxS0.net
指抜き手袋とか外に長時間居過ぎとか、色々あるけど
一番は膨らんだ指をプチプチ刺して水抜きしたっていうあの行為のせいだと思う

770 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:12:27.98 ID:/dS51DXB0.net
あれは群がったスポンサーが無謀な事やらせたようなもんだよ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:12:30.31 ID:YtU5dbA00.net
応援する事が必ずしも良い事ではないという教訓

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:12:40.82 ID:re11IOD10.net
>>741
その辺まで含めて一連の栗城の話というのはモダンホラー染みた恐さを感じる。

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:13:14.76 ID:6E2JDd4l0.net
>>768
https://pbs.twimg.com/media/Dff4rL7UcAAXWor.jpg

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:13:21.23 ID:kcbQgP1w0.net
指なしグローブでスマホいじってたら凍傷になったんだよ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:13:25.48 ID:wd98wp0r0.net
命がけのやってる感出そうとしたんや

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:13:33.23 ID:z7p/Ff300.net
>>768
最後に5ちゃんで見た時は滑落してそのままテントに滑り込んで入って他の人が気が付いた時には凍死してた、かな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:13:42.69 ID:OamDSBI70.net
>>527
えぇーw
実社会で言ったらだめだぞ、そんな事…

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:13:58.94 ID:44MOP7ja0.net
下山家だけじゃなくて凍傷家もいるのか

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:14:03.42 ID:Wh9K1H0d0.net
新・日本むかし話にするべきだ
TBS頼む

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:14:41.13 ID:Jc7gkLtj0.net
>>768
登山家・栗城史多氏の死因は「滑落」 事務所が訂正
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/28/news054.html

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:14:43.77 ID:Rx0rB71p0.net
冬の富士山から配信して、性別不明になった人の方に感情移入してしまう

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:14:46.37 ID:FtKlw1LX0.net
本人じゃなく大人の力で登らされてたという闇

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:15:23.63 ID:SM/hVyO50.net
指なくしまくると登山家として特別感が出ると思ったかも
実際、写真撮らせてるしな

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:15:24.26 ID:LSRiF5SU0.net
>>562
やったからしんだんだよ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:15:38.38 ID:N02IScLO0.net
>>773
これ栗城?

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:15:53.90 ID:5YSwQ4e10.net
>>718
昨今の先鋭クライマーはプロの登山ガイドだったり山岳カメラマンだったり。
低コスト少数精鋭の速攻登山で未踏壁のルート開拓に挑んでいる。

スポンサー,大勢のシェルパ,撮影隊,そして今さらのエベレスト…栗城は「単独」を唱えながらも、
その登山方法は昭和の大遠征隊を彷彿とさせたな。

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:16:13.82 ID:u/RE5fOc0.net
>>1
栗城はアホだけれど、死体蹴りもどうなんだよ。

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:16:14.43 ID:nePBdWSW0.net
分不相応の目標掲げて達成できず
プライドと羞恥心から達成できない理由を「作り」
それが受け入れられたから繰り返して
行くとこまで行っちゃった、って事よ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:16:14.99 ID:jGWYLxUM0.net
エベレストって山って言ってもちょっとレベルが違うだろ空気とかほとんど無いしほかの惑星に行ってくるようなもんじゃん

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:16:30.88 ID:6E2JDd4l0.net
>>785
YES

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:16:38.41 ID:Ao89ITxS0.net
凍傷ってより霜焼けの悪化(間違ったケア)じゃないかと
凍傷だと体幹の体温維持のため末端からなってくけど、足の指の方を何も聞かんし

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:17:40.35 ID:PmVEggqN0.net
エベレストとかだと死体がルートの目印とかになってるんだよな
本当に別世界や

793 :おむすび革命'07 ◆LOVE//0/Fc :2023/02/15(水) 17:17:46.25 .net
NHKで見たけどこの栗城って人は登山家じゃないらしいんだよな
素人らしい

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:17:51.77 ID:Y2CqilUi0.net
>>782
本人も見栄張って毎月銀座の事務所に金垂れ流してたりしたしなあ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:17:53.66 ID:yySJXUZR0.net
>>769
そんなことしてたのか

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:18:22.06 ID:SM/hVyO50.net
>>787
また新しい死体作らない為にいいんじゃね?
子供連れて無茶な登山してどっちも亡くなったとかあった気がするし

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:18:43.72 ID:u/RE5fOc0.net
>>656
この作者も栗城で儲けてるだろ。
死体蹴って金儲けるのはどんな気持ちだろうな。

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:18:44.37 ID:2x4LeUBx0.net
>>531
最後は命まで失っているもんな。何がしたかったのかわからん。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:18:50.02 ID:b8NDTChL0.net
おもいで酒のマネージメントのせいでしょ(´・ω・`)

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:18:57.54 ID:GxtQ8H360.net
目立ちたがり屋の末路

801 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:18:58.17 ID:gVlopR9L0.net
登山家って難しい山を制服したらどんな成功報酬があるんだ?

802 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:19:11.24 ID:VgVIe1Ls0.net
>>768
死亡推定時刻になぜかGPSは登ってたから
滑落してテントにすっぽりホールインして死んだことにしないと
辻褄が合わなくなった

らしい

803 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:02.37 ID:Y2CqilUi0.net
>>792
頭やら下半身だけが八墓村状態で氷柱やミイラになってたりする山もあるし、幾ら観光化と言っても南極と同じでそこらの行楽と同じで考えてはいかん

804 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:04.53 ID:GxtQ8H360.net
>>801
自己満足

805 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:14.38 ID:5YSwQ4e10.net
>>129
アレは明らかに野口健や栗城がモデルの登場人物もいた

806 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:22.43 ID:SM/hVyO50.net
>>797
栗城は喜んでんじゃないか?
注目されたいんだし
嫌ならちゃんと準備して登ってるよ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:25.50 ID:17z+k7570.net
>>129
あれは主人公の周りに、ああいう癖のあるメンバーばかり集めたんでしょ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:35.78 ID:zl7QOci00.net
スマホいじれるように、指出し手袋してたんだっけ?

809 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:44.38 ID:2x4LeUBx0.net
>>802
登っていたのに落ちていたのか?
もっと単純な答えがあるんじゃなかろうか…

810 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:48.66 ID:SySjaS+i0.net
>>527
ものによっては勉強してたりするけど基本は浅い思いつきだぞあれ
おれは別にひろゆき嫌いじゃないがそういう受け止めだな

811 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:20:52.64 ID:97CStQq20.net
死者に鞭打つのが日本の美徳?

812 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:21:49.76 ID:R5Lvg6UF0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eb273TbXYAAsX8b?format=jpg&name=medium

813 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:00.17 ID:SM/hVyO50.net
>>811
栗城は注目されて喜んでんじゃないか?

814 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:09.21 ID:25r0uxnJ0.net
>>812
こらっ

815 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:15.78 ID:5tJBt0d30.net
登山家()なんてどいつも自己満足のために山を汚しに行ってるクズだからなぁ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:20.15 ID:jz8YKVz60.net
栗城があほというより吉本って組織が怖すぎる

817 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:20.58 ID:M4s/YE2V0.net
一直線てまさか指なし手袋?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:26.12 ID:eims2mkF0.net
>>791
足指も凍傷負ってるよ ただ指の方が深刻だった 装備の違いだろう

819 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:22:55.61 ID:PmVEggqN0.net
>>811
安倍「ほんそれな」

820 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:23:26.36 ID:WGk7hMXO0.net
なんでこいつのスレが何度も
また変な商売始まるのか?

821 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:23:27.65 ID:As5kYbg70.net
>>567
俺もミレー買うの辞めた

822 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:23:47.35 ID:2x4LeUBx0.net
>>811
でも、この人の場合美化されると困るだろ。

823 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:23:52.65 ID:GjdQzJF20.net
イモトに関しては、「下山」をしていないからねえ

一般には「登山」と呼ぶけど、実際の遭難は「下山時」であって9割以上になる。
実は危ないのは下山時で、それをスタッフも分かってるのでイモトには「下山」はさせない

824 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:24:02.84 ID:VfTbjbwE0.net
ゾッとするよな・・・w

825 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:24:14.77 ID:u/RE5fOc0.net
>>806
それ、根拠のない個人の感想ですよね

826 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:24:26.89 ID:C8qTkS1+0.net
ラーメン みのり 栗城
で検索すると、香ばしい記事が
出てくるよw

827 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:24:38.32 ID:7sM+oQB90.net
死んでもまだ叩かれるのか

828 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:24:56.18 ID:Ao89ITxS0.net
>>818
ああ、足もあったのかすまん
指の水抜きやってたのだけやたら覚えてたもんで

829 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:24:57.24 ID:EhRWt4430.net
>>29
両足が無い古事記が物乞いしてて、お前足はないけど手がある分俺より恵まれてんのに何古事記してんの?って言い放った乙武に笑った

830 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:25:27.22 ID:OUOYRvoz0.net
これは死体蹴りの要素より若者に無謀な事をさせない問題提起の意味合いが強いだろう

831 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:26:31.96 ID:YWgHcXnc0.net
指9本も失うとかちゃんと登山しようという意識あったら恥ずかしいだろ
それも見せてたしまた山に登ってたんだぞ

832 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:26:36.98 ID:4+NGGDks0.net
>>772
あの画像一見した時はまだ情報が錯綜して詳細不明の段階で
僧侶を呼んで無事を祈願でもしたのかと思った
仮の追悼だということでドン引きですよ
特に僧侶の横にいた女性のピースサインを出しそうなあの笑顔がいまだこびりついてる

833 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:26:38.86 ID:3ED0SX6j0.net
内輪受け狙って醤油ペロペロする馬鹿がたくさんいるんだもんな

834 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:26:45.59 ID:4Q64EOB00.net
>>2
いやあの…
この人に関しては生前から親身に忠告してくれてた人多かった
皆んな叩くんじゃなくて心配して忠告するか黙って眉を顰める感じ

835 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:26:47.63 ID:WmwPdw020.net
嫉妬

836 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:26:50.46 ID:dkJ7P0Mp0.net
>>112
スピリッツ?だかでやってた山岳救助の漫画もクソだったな
救助ありきで登山してあたり前な思考が全開、とにかく登山がしたいことを全力擁護の馬鹿漫画

837 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:27:15.92 ID:3VyHo6Ub0.net
>>830
若者はタイパが大事らしいから
やらないんじゃない?

838 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:27:23.06 ID:Sk5AoOhG0.net
「たくさんいる友達」は登山家としての彼をどうみていたのかな
気になる

839 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:27:42.44 ID:S4xV6rCt0.net
リスカして見せて心配してもらいたい奴と一緒

840 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:27:43.50 ID:oMpnIDdw0.net
批判してる方もキチガイ

841 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:28:21.55 ID:bSGOPfzF0.net
蒸し返す理由に

はてな

842 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:28:32.69 ID:eims2mkF0.net
>>829
まぁ乙武の場合 周りが全力サポートしてた癖に本人はクソみたいな態度を取ってたってことがわかってからはおまいう過ぎて

843 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:29:14.31 ID:As5kYbg70.net
>>565
全然あと一歩じゃない
まるで届かない目標だった
一生かかっても

844 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:30:06.43 ID:uOalGw9K0.net
最後にチャレンジしようとした南西壁ってアイスクライミング無しじゃ登れないらしいな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:30:47.51 ID:CbZbyOZk0.net
いや、誰かが無理矢理のぼらせた訳じゃないしょ。

846 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:32:23.85 ID:As5kYbg70.net
>>626
スポンサー無しで登山活動続けた人もたくさんいるだろ
高所登山が特殊なんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:32:31.63 ID:raA+wSs50.net
バカな下山家が自業自得の最後を遂げたってだけなのに、今さらいじる要素ある?

848 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:33:33.50 ID:7xaBM+rR0.net
スポンサー側もハンデ背負った奴を応援して
イメージアップしたいってだけで何にもしらなかったんかな
ちょっと専門家何人かにきけばわかりそうだけど

849 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:33:34.11 ID:PyylRU4a0.net
山登りヲタのマウント合戦

850 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:34:33.96 ID:ZuvmvyR70.net
>>832
その画像見てみたい

851 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:34:43.20 ID:KpQUvjo+0.net
>>703
結果出る前からやめた方がいいなんて公に言われてたとこだし

852 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:35:07.73 ID:O9r3O1jR0.net
元々はただ登山マニアなだけのタレントだったのを電波少年のプロデューサーがいきなり8000m級に挑戦させたのが始まりなんだよ
スポンサー集めだって結局はテレビ局のやってたこと
滑落死したときも生中継のスケジュールで押されて無謀なことしたって話じゃないか

853 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:35:13.06 ID:2/qQz3Tq0.net
>>2
字義通り命かけてやってるからな
わざわざ自らそれを選ぶ必要性の話は置いといて
仕事を命がけでやっているそこらのやつらと意味合いが違う

854 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:35:13.38 ID:CbZbyOZk0.net
リスクと比例して評価得られる世界なのは登山が選んだ道であって、それをしないなら構わないだろ。ただの趣味ですよねってだけで。誰もが楽しいハイキングしたら良いんじゃないの?

855 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:35:19.61 ID:TZBdzWD70.net
メンヘラ、メディアのあり方
色んな意味で語り継ぐべき

856 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:35:44.81 ID:0dlUs4E00.net
腹いせに死んでやったみたいな?

857 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:36:14.58 ID:G71ugkb60.net
>>8
と言うよりも
後に引けない状況で無理をしたのかもな

858 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:36:18.93 ID:TZBdzWD70.net
テレビ局の新人研修にも入れるべきだろ
美化して取り上げるべきではなかった

859 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:36:23.00 ID:0sYNn4W40.net
これは道徳の教科書に乗せるべき

860 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:36:49.31 ID:hLA/qAh60.net
周りも悪い

861 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:36:50.90 ID:mVGUUuvV0.net
極地法でヤラセでも3.5流でも一向に構わん
単独無酸素も畢竟登山界の中での用語の問題に過ぎない

社会として許しちゃいかんのは、オツムの弱い人間をおだてて
ろくに準備もせず命の危険を冒させて見せ物にすること
別に登山に限った話じゃない、海でも山でも同じこと

862 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:37:05.74 ID:+eOUVZnh0.net
>>2
この人はこんな感じ

 ――山野井さんが単独ソロ、無酸素にこだわるのはなぜですか?

 山野井 山へ入ったら会話したくない。会話すると現実の社会に引き戻されるような感じで嫌ですね。登山のパートナーとも、できたら会話しないで登りたい。うちの奥さんと登って楽なのは「そろそろ行くか?」「そろそろ寝るか?」ぐらいで、一日のうちに一言か二言でいいからです。例えば老人でも健康なら酸素ボンベやロープを使えばエベレストだって容易に登れます。そういうのを僕は好まないという話です。

 ――山を登る際、天気予報も調べないのですか?

 山野井 今だったらインターネットで山の情報がいくらでも入るのですが、あれに頼りすぎると動物としての能力がどんどん落ちていきます。湿った風が吹いてきているからそろそろ雲が発生するとかは天気図を見てもわからないです。雪崩についても雑誌や本、インターネット上にいくらでも出てきますが、それよりも雪を踏んで音と感触を自分で確かめたい。

 ――五感をフルに活用するわけですね。

 山野井 その方が面白いし、安全ということがわかります。ただ雪山などは頻繁に登っていないと鈍りますね。

863 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:37:21.56 ID:As5kYbg70.net
>>610
ビルマて

864 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:37:28.39 ID:1dotLdvi0.net
素人の殴り合いを見世物にして死者が出たら
プロの格闘家が突っ込みたくなるのは
普通のことだと思う

865 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:37:40.59 ID:NZAxOp0O0.net
>>847
二人目が現れないように語り継いでいく意義はあるんでないの。
特に今みたく、目立ちたがりのバカがあちこちで事件をおこしまくってると、この栗城の事件を知らない奴が似たような活動を始める可能性は小さくない気がする

866 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:38:37.20 ID:0UljYTmx0.net
なんで今さらこの人のネガティブ記事なんて出てくるのだろうか
びっくり

867 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:38:46.94 ID:As5kYbg70.net
>>617
というかはしりだろ
ネット使って目立って金集めればそれでいいみたいな

868 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:38:52.81 ID:2x4LeUBx0.net
>>842
あの人は遠慮していたら生きていけないってのが有るからな。

869 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:39:00.06 ID:blmmIgCq0.net
亡くなった人のことをもうとやかく言わなくていいだろ

870 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:39:10.70 ID:aU43BToP0.net
一般人にはNHKのそして五人は帰らなかったってドキュメンタリーみせた方が警告になるんじゃないの

871 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:40:42.52 ID:SUZ82+vr0.net
>>306
遭難家だね。

872 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:40:49.94 ID:TZBdzWD70.net
顔がまあまあ良くて爽やかだったんだよな
ブサイクならチヤホヤされず死なずにすんだかも

873 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:41:12.56 ID:KUGx+aos0.net
>>1
島田紳助に気に入られたくて凍傷になった指を放置して切断になった芸人いたよな?

874 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:41:21.05 ID:SUZ82+vr0.net
名誉より指の方が大事だろ。

875 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:41:29.42 ID:2/qQz3Tq0.net
当時あの界隈で一つ痛いネタキャラとして冷ややか嫌悪な目でみられていて、馬鹿な死に方をするだろうと思われていたが、死の一報が入ったときにいざその時が実際にきてみると誰しも得も云われぬ虚無感を口にしていたのを覚えているわ
あの空気はなかなかお通夜だった
叩かれてたとしても人が死んで喜ぶやつなんてまずいないよ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:41:40.54 ID:tUiZFx4e0.net
本気で無酸素登頂狙うなら、最低でも7500~8000m地点のキャンプまで3往復程度して高度順化してから1週間程度BCで休養し、一気にアタック
理想的にはBCから登りで3日以内くらいで登頂しなきゃ無理
ろくな高度順化もせず、高所でウロウロしてたら確実に死ぬ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:41:52.41 ID:U9BKfYGd0.net
冬山登山て素人でもかんたんに真似できるから
それで死んでる阿呆は死んでも罰を与えつづけることで抑止せねばならぬ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:42:15.71 ID:S2kvLnSg0.net
最近の話だっけ?と思ったら10年も前だったのか
しかも2018年に死んでたのは知らなかった
凍傷の仕方がおかしかったのかはよくわからんが、5年前に死んだ人間の名誉汚す必要なくね?
それによって利益得てた人がいるとかなら問題提起するのもわかるけど
自分の本のネタに口なし死人の悪口っておぞましい行為

879 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:43:19.27 ID:tUiZFx4e0.net
植村直己が日本人初登頂した時は、同時に人類最高度射精と言う珍記録も達成してるw

880 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:44:04.53 ID:MDcnIZsi0.net
エベレストって映画みたけど、あれはエベレストの過酷さを再現できてるの?

881 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:44:08.05 ID:As5kYbg70.net
>>870
あんな登山はもうあまりやらないでしょ
今じゃ日帰りコースを山小屋でわざわざ一泊してるし
栗城型だったら富士山実況滑落とか今後もどんどん出る可能性ある

882 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:44:24.91 ID:0UljYTmx0.net
山スレってあの山梨の子の時もそうだったがものすご口撃的な人が居着くから怖い(´;ω;`)

883 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:44:52.92 ID:nwCeO+pk0.net
>>882
行っちゃダメだ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:45:21.07 ID:1lCkTC2m0.net
名前も顔も知らんけど、この人の記事はちょっと前にYahooニュースで見た
で、、コメ欄がやたらと登山経験者?っぽい人達のコメントで埋まってて
ビックリしたのを覚えてる、自分なんて、この人の名前すら知らんかったし
登山なんてイッテQで見たくらいでほぼ知らん、なんであんなに登山に詳しい人が
大勢いるのかが不思議やった、ただヤフーのコメ欄の分析は割と正確だと感じた

真面目に心理的な部分まで細かく分析をしてる人が多かったので面白かった

プロの登山ってのは、そういう感覚に長(た)けるとでもいうか、客観的に分析する癖がつくんやろな
(山とか自然を相手にしていて、冷静に天候やら状況とかを読む必要があるから?)
だからこそ、無謀な挑戦に対して怒りや憤りがあるんかもしれんな

885 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:45:50.28 ID:Zf8ES8WY0.net
>>276
囲いがちやほやするふりしながら本人を破滅させて遊ぶ文化が一部にある配信界と似てるな

886 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:46:08.62 ID:M83opprJ0.net
そら金出すほうも見るほうも若くて容姿端麗な人を選びたいからな
いくら飛び抜けた実力があってもブサイクじゃ金も人気も集まらんのよね

887 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:46:13.06 ID:As5kYbg70.net
>>574
2008,2009年頃はネットで称賛一色とか
この人もかなり適当だな
twitterしか見てなかったのかな

888 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:46:13.06 ID:XDpLzRE50.net
>>852
登山マニアでもない

889 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:46:27.17 ID:nX1K4sMg0.net
過酷な登山とエンタメを両立させるには当たり前だけど、イモトのエベレストや田中陽希のグレートトラバースみたいに、バックアップがしっかりしてないと厳しいんだろうな

890 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:46:39.48 ID:GHtN8Vxn0.net
>>1
さっさと切断すれば良いのに変な液体に指先つけて治る過程をネット報告するといい
実際には治るどころかミイラ化して腐ってモゲて終わる報告
なんか、最後まで変な人だったよな

891 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:47:09.87 ID:oTFHLn4t0.net
よしもと所属してたんだね

892 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:47:33.63 ID:u/RE5fOc0.net
>>849
マウントするにしても品がないよな。
自作自演で凍傷になった可能性があるとか本人死んでいたら反論もできない。

893 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:47:41.48 ID:JJMqEvVq0.net
>>756
同行スタッフにも潜り込んでたんじゃね
バッテリーの充電だかSDカードがどうのこうのって話あったよね
小さなミスに見せかけた嫌がらせを積み重ねイライラを募らせてキレさせるの

894 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:48:23.63 ID:BuGmxthD0.net
>>1
そういうパフォーマンス重視するしかないんじゃないの
登る気がないのに資金を集めようと思ったらさ
最初は許されても登れなくなったんだという証拠も段々と必要になるし

895 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:49:06.70 ID:uwOcfQ4Y0.net
無酸素単独と嘘ついてスポンサーから金集めまくってからな
あれ以上詐欺の被害者が増えなくて良かったわ

896 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:49:46.98 ID:RvcrV6w40.net
佐村河内を新垣さん無しでリアルタイムで作曲させてたら自殺してしまった

897 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:50:27.42 ID:Unsfaey60.net
>>44
だから死んだやん

898 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:50:44.71 ID:OnX8tkRg0.net
ストーリーを完成させる必要があったんだろ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:51:02.13 ID:BuGmxthD0.net
>>24
失うまでは思ってなかったんだろ
さじ加減がわからなかったのかと
結構往生際悪く切らなかったし切ったあとも治療で伸びてきてるとか謎の茶番やってたみたいだし本気でミスったんだと思われる

900 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:52:38.69 ID:7xaBM+rR0.net
>>852
イモトの番組とかでテレビ局側も簡単に考えてたんやろな

901 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:53:25.05 ID:8V6gjgFp0.net
>>328
昭和の小学生か君w
普通の大人とか恥ずかしくて言えんわ

今は大人もほんま人による

902 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:53:30.02 ID:+2EspgWj0.net
服部文祥「栗城くんは登山家として3.5流」
https://youtu.be/nF2s1Yyg4Gg
この動画好きでよく見返す

903 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:54:23.32 ID:F3cv3WPJ0.net
コイツのこと初期から応援して宣伝にひと役買ってた経営コンサルタントと話ししたら途中から誰の忠告もアドバイスも聞かなくなったんだと「ヤバいな」って思ったらその一年後に死んでたとのこと
つーことで緩慢なる自殺と言ってた

904 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:54:27.59 ID:YVz6m75R0.net
なんで今更栗城にクローズアップしてるんだ?

905 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:55:16.09 ID:uOalGw9K0.net
別に無酸素単独じゃなくても良かったんじゃねぇのか
ルートもベースキャンプもシェルパに頼ってる時点で違うだろ
自称アルピニストみたいにただ単に登頂すれば良かっただけだと思うけどな
死んでどうすんのよ

906 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:55:48.07 ID:5YSwQ4e10.net
>>823
ヘリで下りたのは栗城や野口には登れないアルプスの「登攀」の山だからねえ。
しかも上部には雪が付いていて、ガイドはヘリ帰還を前提にしていた。
8000メートル峰マナスルは下りてたし。

907 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:55:57.97 ID:Oh+ILYbI0.net
>>812
やめんか!

908 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:56:23.45 ID:As5kYbg70.net
>>900
イモトより先なんだよ
電波の頃もその後で自分でやったのも

909 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:57:59.38 ID:+Al49zMg0.net
>>904
この本書いた人の自作の宣伝だから
https://i.imgur.com/s0djprI.png

910 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:58:29.88 ID:FJ9DXsIV0.net
栗城が目指したのは「冒険の共有」だ
一番共有してたのはアンチだったってのが皮肉だが

911 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:58:38.13 ID:F3cv3WPJ0.net
ちなみに指を凍死で失った時はエベレスト登頂をネット実況しまーすとか言ってスマホ操作する為に「指出し手袋」を使っていたかららしいな
クソやろ

912 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:58:46.63 ID:/YpBXwiW0.net
こいつ程人殺した訳でも犯罪者でもねえのに死体蹴りされてる奴も珍しいよなw
死んで何年経ってんだよw検証するような事もしてねえしw

913 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:58:47.01 ID:qyRKZ6ga0.net
無呼吸登山とかやってた人だっけ?
あらゆる名だたる山を無呼吸で登頂する新しい登山スタイルを開発した人だよね
昔ながらの老害は新しいものを排除しようとしてるようにしか見えない

914 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:58:51.87 ID:puQlN8YT0.net
マスゴミに乗せられて堕ちるとこまで堕ちたってこと?

915 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:59:07.65 ID:As5kYbg70.net
この人が単独も無酸素もずっと嘘ついていたことを
どう思っていたのかさっぱり分からん
詐欺して楽に金稼ぐつもりなら
もっと簡単なことやって命賭けるまで突っ込まないだろうし
なにか精神的な障害があったとしか思えない

916 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:59:22.41 ID:Pkj3xqL80.net
死んでしまったらアンチ出来ない、というわけでもないんだな

917 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:59:55.05 ID:TaD4vmfm0.net
>>87
相撲への冒涜か

918 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:00:00.86 ID:uwOcfQ4Y0.net
>>905
地上ではトレーニングもせずに
講演会とスポンサー集めの営業しかしていなかったんだと
しかも中継がなければ登らないと言っていた
要するに金集めが主目的だから批判されていた

919 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:00:06.98 ID:7xaBM+rR0.net
>>911
ちょっと富士山で実況滑落した人と被るものがあるな

920 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:00:23.38 ID:As5kYbg70.net
>>911
動画、画像、実況による共有は低いところでしかやってない
嘘がバレるから

921 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:01:22.48 ID:YTsOGrw/0.net
死にっぷりがいかにも彼らしいと思った

922 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:02:13.66 ID:+3NBIokU0.net
氷点下11℃くらいで3日ほどバイク乗って仕事したら痛覚すらなくなったんだがw
ヤバいよね無知って
なんでこうなった

923 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:02:33.47 ID:+zi1BSzq0.net
>>913
無呼吸は凄いな
1000メートル級でも無呼吸で登山できたら化け物だな

924 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:02:56.62 ID:F3cv3WPJ0.net
>>913
コイツの登った山で酸素が必要なのはエベレストだけ
エベレストは全て失敗してる
マッキンリーやらキリマンジャロで酸素マスクなんてしてる奴はおらん
「オレは無酸素単独で高尾山登ったぞ!」って自慢してるみたいな感じ 高尾山知らん奴は「スゲー」って騙される奴もおる

925 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:03:12.86 ID:Ln2PGhP80.net
GoProもGPSロガーもあるのに使わない
一昔前ならできたインチキも最新機器に殺されてしまった

926 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:03:23.66 ID:tQwiIimn0.net
>>1
この人ただのニワカ登山家だったのにテレビ局やスポンサーがついちゃって引くに引けない状態だったんだよね
フィジカルも訓練も不足したまま企画で登山チャレンジ繰り返した末に死んでしまった

登山家からキツい批判が出るのは至極当然なんだよ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:03:37.35 ID:612qEBmd0.net
凍傷で9本も指を失ったのに同情される
どころかディスられるとか悲惨だな

928 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:03:48.59 ID:yVkyNNoR0.net
たかだか中流の漫画家は一流の芸能人の競争相手にもならない

You're no competition.

わかってるのかわかってないのか

みっともない

929 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:03:55.62 ID:B2j8mke80.net
>>2
真面目にやってる奴ほど山を舐めてるこいつに腹立つんだろう

930 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:04:09.18 ID:qhpilQca0.net
最期の方精神崩壊してただろうに…

931 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:04:28.83 ID:yVkyNNoR0.net
お前は国民的有名人ではないだろ

過大評価にもほどがあるぞ雑魚

932 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:04:39.07 ID:Lvs74GGv0.net
『イッテQ!』登山部のイモトアヤコも、カメラがあるから引けないみたいな話になると
いつか大事故に繋がりかねないと心配する

933 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:04:49.75 ID:yCjHxB6o0.net
>>928
ちょっと何言ってるかわからない

934 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:04:58.44 ID:yVkyNNoR0.net
いつ見ても嫉妬してるなこの雑魚

935 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:05:32.74 ID:yVkyNNoR0.net
>>933
どうでもよい^^

936 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:05:49.49 ID:VyQ8OWlR0.net
ずっと携帯いじる為に指なしの手袋してたって言ってなかったっけ?

937 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:05:56.68 ID:yCjHxB6o0.net
あすまん
荒らしか

938 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:06:41.97 ID:WZV8XJLz0.net
>>889
ところがどっこい、モノホンは動画もかなり自撮りに近い形ですませてる
トミー・コールドウェルとアレックス・オノルドによるフィッツロイ縦走なんかがその典型
ドーンウォールなんかは当時大統領だったオバマもリアルタイムで応援ツイートする盛りあがりぶり

939 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:07:36.53 ID:+3NBIokU0.net
万全の状態で困難に挑む
これ夢もロマンもねーけどな
なんでバカにすんのかわからんけど
有名スポンサーついたら終わりやん

940 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:07:37.74 ID:uiP3fRaY0.net
>>321
登山用品メーカーとスポンサー契約してるけど年300万だけ
自給自足生活しながらトレーニングの日々
ほんとに山へ挑む為だけに生きてる感じだったな

941 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:07:41.39 ID:a5gFnmPJ0.net
電熱グローブなんで使わないの?

942 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:07:44.92 ID:GJeSSuPa0.net
>>890
怖過ぎる

943 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:08:04.74 ID:Ln2PGhP80.net
死んでも山渓とかスルーしてたな
実力不足以外言う事ないし当然だけど

944 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:08:53.92 ID:rBHPoltQ0.net
>>932
見てないけど
プロの後を辿らせて貰ってるの?
危ないから番組企画やめるといいのにな

945 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:10:03.02 ID:ALqUYe1d0.net
こいつ元々芸人なんだろ
周りに唆されて命がけで登山して死ぬって哀れだよな

946 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:10:35.93 ID:++jEmGuP0.net
指出し手袋だったから綺麗な一直線の凍傷になったって本人が言ってたやん

947 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:10:57.22 ID:++jEmGuP0.net
>>936
言ってた言ってた

948 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:11:16.22 ID:PeRpAdKU0.net
迷惑系youtuberとマインドが一緒なんだろう

949 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:11:19.15 ID:7xaBM+rR0.net
元芸人だから周りの反応のほうが気になったんやろな

950 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:11:35.73 ID:As5kYbg70.net
>>929
栗城にはあまり腹は立ってない
周りの人間や持ち上げてる奴やTV番組には腹が立つ
この人自身はなんだか可哀相な人に思える

951 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:13:02.46 ID:dz1lMCYr0.net
YouTuberは真似しちゃダメだよ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:14:02.57 ID:tQwiIimn0.net
>>946
いうて
「エベレストで指出し手袋つけてたせいで凍傷になった」より
まだ「企画から降りたくて自傷した」のほうがまだ説得力あるやん?
知らない人に聞いたら絶対後者だと思うだろ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:14:43.32 ID:re11IOD10.net
>>940
あまりに人跡未踏な所へ行き過ぎたせいで、トレーニング中に熊に襲われても「人里に近い場所だから心配していない」と親に言われた人。

954 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:16:10.80 ID:U96676C20.net


955 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:16:54.27 ID:7xaBM+rR0.net
命がけのギリギリの判断求められる世界で判断材料に登山と関係ないもの入るとそりゃそうなるだろな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:17:23.13 ID:9cd3Pj2B0.net
単独無酸素

ってコイツで知ったわ
高尾山単独無酸素登山行ってくるわとか大学の頃流行ったなw

957 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:18:15.25 ID:vmPY/+wH0.net
最後は死ぬためにエベレストに登ったんだろう

958 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:20:13.31 ID:fmlIhRyy0.net
わざとじゃないだろ
ただスマホを操作してただけや

959 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:21:36.40 ID:Rpe8h4qU0.net
>>2
正論に対して性格が悪いなどと批判する凄まじい低脳

960 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:21:45.97 ID:30mpFym70.net
>>923
無呼吸なら近所のコンビニにいくだけでも凄いわw

961 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:22:19.19 ID:bc6biALi0.net
>>953
熊に殴られている状態を、熊が自分に触れている、みたいな感じで感動してたなw
山野井さんは自分の狂気に自覚がある人なので面白い

962 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:22:35.46 ID:AYXQizJa0.net
スマホ触ってたんだろ
ちんこは脳味噌からっぽガイジ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:22:42.87 ID:6pkYrTSd0.net
はじめから胡散臭くて生理的に無理だった

964 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:23:04.94 ID:GWzVv6Zr0.net
登山するやつって人に迷惑しかかけないよな

965 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:24:30.59 ID:8btoU2eW0.net
悪いことしたわけでもないのに死後もこんな叩かれるのかわいそうだわ
ただ自己アピールがうまくてどんどん資金が入ってくるだけの目立つ人だっただけなのに
面白くないのにテレビ出てる芸人とかヒット曲ないのに歌番組によくでる歌手とか演技下手なのにドラマや映画の仕事なくならない俳優みたいなもんでしょ

966 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:24:50.40 ID:/3Ntc0Tz0.net
プロが言うなら本当に怪しいな

下山理由の軽い凍傷にするつもりが・・・の可能性よ

967 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:25:03.47 ID:AYXQizJa0.net
この記事のジジイも頭おかしいな
誰が好き好んでそんな奇行するのかとw
スマホいじる為に指抜き手袋で行ってたガイジちーん草
着けたままスマホ触れる手袋の存在知らんとか知恵遅れすぎw

968 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:26:13.80 ID:0QDE5gm50.net
栗城がラジオで熱く語るのを感動して聞いていた女パーソナリティに釣られて俺も感動した苦い過去
ふかしの栗きんとんだったな

969 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:27:08.30 ID:lBuknN5C0.net
金集めも才能

970 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:27:57.03 ID:FMWoy6y50.net
>>1
もう少し歳が若ければ登山家ではなくバカッターを選んで世間に白い目で見られるくらいで済んでいたかもな

971 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:28:52.66 ID:Rx6S/cAA0.net
雪の中に指を突っ込んだんじゃないかって……凍傷になるために、わざと……ここまでひどくなるとは想像せずに……

ざわざわ…

972 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:29:58.67 ID:7xaBM+rR0.net
もっと自己中なら死ななかった
どちらかと言うと空気読むタイプだったんだろう

973 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:30:15.98 ID:h7AJc2i/0.net
>>927
俺も最初は何でココまで叩かれてるのか不思議だったし
同情もしてたけど、>>1 に出てくる「デスゾーン」という本読んだら
「そりゃ叩かれてもムリないわ」と思った
詐欺師という言葉が酷ければ、「山師」という印象しか浮かんでこない
そんな人だった。ホント一瞬で同情が吹き飛んだぞ(´・ω・‘)

974 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:30:20.39 ID:okzyAqaJ0.net
良く頑張ったって三歩なら言ってくれるんかね

975 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:31:40.83 ID:BP4tja9O0.net
>>871
上手いこと言うね

976 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:32:41.76 ID:As5kYbg70.net
切断するほどの凍傷起こすまで雪に指突っ込むなんて痛くて無理

977 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:33:49.19 ID:IBx0XMJX0.net
>>965
いや悪いだろ
絶対に登頂できないのわかってて金集めてシェルパ犠牲にして

978 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:34:47.68 ID:+3NBIokU0.net
死ぬ可能性ないものに挑むのが2流
それでも死を感じされるのが1流
死んじゃうのが3流
こんなもんだろ

979 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:35:21.00 ID:8xW5IPZc0.net
>>913
無呼吸は無理やろw

980 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:35:40.80 ID:G/3TgM2r0.net
この人にもまぁ多少問題はあるんかもしれんが他の山屋は嫉妬が原因で叩いてんだろうってのがアリアリと感じられるな

981 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:36:11.54 ID:dxDIHOfM0.net
せめてマラソン3時間半切るくらいの心肺機能があったら違ってたんじゃないかな

982 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:37:01.94 ID:h7AJc2i/0.net
>>980
>他の山屋は嫉妬が原因で叩いてんだろ

全然違うw 一度デスゾーン読んでみろ
絶対、栗城に対する見方変わるから

983 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:37:07.24 ID:As5kYbg70.net
>>980
君が金や有名なことに嫉妬しやすい人だから
他人もそうだと思うだけだろう

984 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:38:21.27 ID:c3+y6zQp0.net
ヒーローで居続けたかった人なんかね

985 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:39:20.25 ID:RikZwM4K0.net
アイホンスワイプするのに手袋の指切り取ってたからかな

986 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:39:21.97 ID:h7AJc2i/0.net
>>980
多くの登山家から同レベルと思われてないから
そもそも嫉妬の対象になるような人じゃない
よくて無視か憐憫、悪くて嘲笑の対象だった

987 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:39:27.51 ID:+BBoxuOP0.net
批判に対して嫉妬とか言い出すやつは救いようがない

988 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:40:56.26 ID:EJ2nBhSz0.net
精神がyoutuberだったんだな

989 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:41:08.69 ID:cRQAsCsq0.net
>>1
もう辞めたかったんじゃないの
凍傷で指全部失えば解放されるって思っちゃったのかも?

990 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:41:39.82 ID:RxAaDj1M0.net
>>788
小室さんと全く同じ
向こうは最終的にロイヤルパワーで謎合格できたからどうにかなったけど

本質は同じ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:41:52.75 ID:VQxlnrE80.net
遭難中に突然…ひとりで…雪の中に指を…

992 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:42:11.82 ID:+3NBIokU0.net
他人に伝えなきゃ武勇伝なんてなんの意味もないわけでの
そういう能力はあっただろ
スゲー山登ったとか誰が理解できんの?

993 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:42:25.45 ID:4Q64EOB00.net
>>843
ですよね
なんて言うかミュンヒハウゼン症候群かなと思っていました

994 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:43:18.80 ID:8gfNUgUC0.net
目立つための名目が山だったって感じだな
美術館で暴れる活動家と同じように

995 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:43:42.44 ID:2PQRdjLW0.net
誰も彼に華麗なる転身路線を提示しなかったのが残念だな

996 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:43:57.05 ID:23qFRGXk0.net
栗城史多まとめ @wiki
://w.atwiki.jp/kuriki_fan/
栗城あんま知らない奴はこのサイト見ろ
どうしようもない人間だと分かるぞ

997 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:43:58.00 ID:s5wO+dCm0.net
極度の目立ちたがりがそのツールに山を選んじゃった時点で詰んでたと思う
もっとラクなネタ見出してたら炎上芸で稼いでる人たちと一緒に今も楽しくやってたんじゃねえかなぁ

998 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:43:59.23 ID:g6ZfWqE00.net
ニュースですか

999 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:44:23.56 ID:4TF64Xh10.net
無酸素で、なんで無茶しなきゃ良かったのに😮‍💨

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 18:44:36.47 ID:IbxAKlyq0.net
それじゃあまるっきりバカじゃないか!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200