2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WBC決勝】大谷vsトラウトに米メディアも夢見心地「エムバペvsメッシ級のドラマだ」「この試合は映画のようだ」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/03/22(水) 17:16:58.19 ID:WU3sImWB9.net
3/22(水) 12:02配信

中日スポーツ
大谷とトラウト

◇21日 WBC決勝 日本3―2アメリカ(ローンデポ・パーク)

 侍ジャパンは3―2とリードした9回、大谷翔平選手(エンゼルス)がクローザーとして登板。2死走者なしの場面でエンゼルスの同僚、『現役最強打者』と称されるマイク・トラウト外野手と直接対決。外角スライダーで空振り三振に抑え、『胴上げ投手』となった。

【写真】うお〜〜〜!大谷翔平喜び爆発!!!

 大リーグではあり得ない夢の対戦に、米メディアも興奮を抑えられなかった。米ニュースサイトのリンクトインニュースは「トラウトがこの試合の最後のアウト…これはエムバペVSメッシ級のドラマだ」と、昨年のサッカーW杯カタール大会でアルゼンチンを優勝に導いたメッシと、決勝戦で相まみえたフランスのエース、エムバペになぞらえた。

 また、米放送局CBSスポーツのイリザリー記者は「この試合は『映画のような』正気とは思えないことになっている。トラウトVS大谷…これが現実になろうとしているのだ…」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/390c5765acbb3f2f75b7d630e8e5104f1eab9d0b

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230322-00000053-chuspo-000-3-view.jpg?pri=l

870 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:05:42.60 ID:PfLn1JdM0.net
一対一じゃないやん

871 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:08:01.46 ID:PU87wwZC0.net
>>7
結局野球は長すぎるから切り抜き番組のが見やすいんだろ

872 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:08:19.18 ID:GYJnLrcJ0.net
>>869
アメリカがアメリカ以外を見るのって凄くね

873 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:12:52.03 ID:r9NEavDj0.net
>>869
5分の1か
2019年女子W杯アメリカ大会が1400万人超えだったから着実に根付いてるんだろうな

874 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:18:39.04 ID:QmQtGay40.net
>>869

やっぱワールドカップは次元が違う。
他国の試合で野球を圧倒。

ワールドカップ
 🇦🇷アルゼンチン対🇫🇷フランス試合後
アメリカ国内トレンドは1位はメッシ420万ツイート【2022年12月19日5時】
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905/

WBC
🇯🇵日本対アメリカ🇺🇸試合後
アメリカの国内トレンド1位は大谷30万ツイート
https://twittrend.jp/place/23424977/

875 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:22:49.80 ID:P39AsUaI0.net
>>869
アメリカでもサッカーの圧勝か

876 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:23:37.85 ID:QmQtGay40.net
>>869
みれませんでしたね。ごめんなさい。
こちらどうぞ。

WBC
🇯🇵日本対アメリカ🇺🇸試合後
アメリカの国内トレンド1位は大谷30万ツイート
アメリカのトレンド【2023年3月22日13時】
https://twittrend.jp/time/23424977/2023032213/

877 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:40:17.71 ID:1IMBbiNf0.net
なんでそんな凄い二人がいてチームが激弱いんすか?
エムバペとメッシがいたら普通はかなり強いはずっしょ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:41:01.81 ID:BuPYr+Ic0.net
>>877
中継ぎがね…

879 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:48:10.52 ID:fx6VEp750.net
>>876
たったそれだけ?



アメリカのトレンド
2022年12月19日 6時

1. Messi
2,929,863件のツイート

ツイート数はこの後も伸びて300万超え

880 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:49:34.01 ID:ZMuiWGOU0.net
大谷を見てると
メジャーの茂野吾郎がショボく感じる

881 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:49:49.79 ID:DMT/3An+0.net
>>878
大谷が8打点したけど負けた試合とか
抑えのイグレシアスが9回ツーアウトランナー無しツーストライクノーボールから逆転負け食らった試合とか
ある意味面白かったな(´・ω・`)

882 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:51:52.69 ID:NrqOt6950.net
ttps://www.yahoo.com/news/mike-trout-enjoying-baseball-again-170858720.html

“You know, this is the most fun I’ve had on a baseball field in a while,”
米国代表がよほど楽しかったんだろうな、トラウトよ…

883 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:02:20.88 ID:iV5IMI4m0.net
禁断の契約破棄&アストロズ移籍そして...

ステロイダー・トラウト 闇堕ち編(´・ω・`)マダー?

884 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:06:13.97 ID:c1+4v+Bl0.net
こうやってサッカー選手の名前を出さないと
世界の人は理解出来ないからなw

885 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:31:44.75 ID:NeSCd0v00.net
大谷のバッティング練習はすごいので有名だけど
このトラウトの遊びのゴルフも一見の価値あり
https://twitter.com/hitotonoya1_00/status/1638321113540464641
(deleted an unsolicited ad)

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:08:54.93 ID:k7xW/sQm0.net
トラウトみたいな選手を仮釈放できるという意義は大きい

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:16:27.19 ID:VWFdiQtf0.net
チームスポーツだからな 凄いのが1人2人だけいても勝てない
まぁもうそれぞれの代表チームでエンジョイ出来たのならエンゼルスがクソ弱くてつまんなくても報われただろ 特に翔平は

888 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:22:38.85 ID:c2y0ULUp0.net
アメリカはサッカーのほうが競技人口多いんだから超絶ドマイナーの不人気やきうをサッカーに例えるのは当然だな

889 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:22:44.08 ID:ACCOqWW60.net
こんなマンガ、長谷川町子でも書けない

890 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:24:50.30 ID:H90QIRIJ0.net
これでハッキリした。童帝は魔法を使えるってことが

891 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:32:39.06 ID:H90QIRIJ0.net
>>4
そのぶん時差調整のハンデがあっただろ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:34:15.82 ID:k7xW/sQm0.net
>>846
勝つ事だけに拘るか勝ち方に拘るかの差が勝敗を分けたんだな
でも勝敗よりもあれ以上ないシチュエーションで大谷対トラウトを実現出来た価値の方が大きいわ

893 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:34:28.00 ID:FrIjgZSx0.net
>>864
ケツアナ確定も確定されなかったしな

894 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:34:36.42 ID:mfoDJEc80.net
たった1打席ならそりゃ投手が勝つな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:35:37.82 ID:dnQRSqVD0.net
地上波放送なかったんやろw?
なにが夢心地だよ馬鹿

896 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:36:02.89 ID:/dzNTFHq0.net
エンゼルスは野球界のPSGだとは思ってた

897 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:37:05.31 ID:dnQRSqVD0.net
>>889
おーいいそのー 草野球大会しようぜー
って書くわけねーだろカス

898 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:38:51.89 ID:UKS8IA6G0.net
>>830
 自然科学とは書いてない、
ノーベル賞、つまり権威というものを虚構と書いただけ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:43:23.34 ID:x+x7oRQY0.net
スライダーがバットの上を通過する
あのスライダーは魔球

900 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:04:07.99 ID:9ANrag790.net
WBC優勝: Fラン大学にトップ成績で入学

W杯16強: 東大に成績中位で入学

歴史価値競争率が桁違いに違うから
情弱焼豚にうんざり

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:06:40.35 ID:H90QIRIJ0.net
>>900
野球はGDP一位と三位の国の国技だぞ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:17:15.49 ID:jK5+Q8mu0.net
トラウトは大谷に勝つためにライバルチームへと遺跡する。

903 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 11:19:28.12 ID:+p2FjdJJ0.net
NBA選手がこぞってメッシのユニフォーム着て試合会場に行ったり

ティムクック・アップルCEO
「アルゼンチン優勝おめでとう」

イーロン・マスクTwitter社CEO
「W杯決勝戦は現地で観戦した」

ライアン・レイノルズ
「アルゼンチン優勝おめでとう、ワールドカップが終わってほしくない」

リース・ウィザースプーン
「アルゼンチン優勝おめでとう」

レブロンジェームズ
「メッシは偉大」

ヒュー・ジャックマン
「素晴らしい決勝戦」

ドレイク
「アルゼンチン優勝おめでとう」

てかロナウドもネイマールもスアレスもルカクもワールドカップで負けて泣いた

トラウトは泣いたか?
米国の解説者は意気消沈してたか?
WBCなんてアマチュアが出てしかもアマチュアの連中も泣いたりしない
レジャーだから

904 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:24:16.39 ID:G9ZpHtLr0.net
アメリカのサッカーコンプレックスは異常だなw
WBCは世界で誰も観てねーよw

905 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 11:27:25.10 ID:+p2FjdJJ0.net
2026年はアメリカカナダメキシコでワールドカップだから
史上最多の観客動員は間違いないし
トラウトもカーショウもデグロムもジャッジもハーパーもみんなワールドカップで話題は持ち切りだよ

ジャッジなんかWBC見てないだろ(笑)

906 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:27:28.70 ID:NCdtAqzU0.net
>>900
韓国はFランの試験にすら辿り着けず不合格w

ダッセー(笑)

907 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 11:29:51.36 ID:+p2FjdJJ0.net
米国代表は投手陣も野手陣も辞退者続出で終わってた

負けてもみんなヘラヘラしてるしそんなもん

ワールドシリーズで負けてもあの態度をトラウトやムーキー・ベッツが取ると思うか?

泣くよ普通は
ベッツは泣かないだろうけど
トラウトはワールドシリーズで負けたらさすがに泣くよ

WBCはクソ価値のない大会

ジジイとババアだけ見てる野球

908 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 11:30:49.19 ID:+p2FjdJJ0.net
>>900
イーロン・マスクもティムクックにもシカトされてるWBC

まぁそんなもんwww

909 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:31:48.67 ID:H90QIRIJ0.net
>>903
ジーターらが出た時は負けて泣いてたぞ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:32:42.49 ID:vrnyRR+w0.net
メジャーあんま知らんから素人意見として聞きたいんだが
トラウトってそんなに凄い選手?
大谷はわかる、二刀流でベーブルース以来のなんたらかんたらで
凄いのはわかるんだけど

トラウトってそこまで凄い選手?

911 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 11:39:57.60 ID:+p2FjdJJ0.net
せめてここまでリスペクトされて初めて全米熱狂と言ってくれよ
アルゼンチン人でもないアメリカ人がこれだぞ

https://i.imgur.com/dBdzMBm.jpg

912 :名無し募集中。。。:2023/03/23(木) 11:43:49.91 ID:+p2FjdJJ0.net
>>910
2022オールスター投票
トラウト338万票

大谷翔平166万票

大谷は選手間投票でもオールスターには選ばれなかった

はっきり言って大谷は人気ない

913 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:47:06.50 ID:h7gllu/q0.net
ザーボン対ドドリアみたいなもんだろ

914 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:49:22.65 ID:eSSE7UlW0.net
>>900
高卒かよ
頭悪そうw

915 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:52:56.87 ID:e/Ku4+7W0.net
>>588
悪い意味で右へ倣えしたがる最もダメ日本人やな
カバディ命の人もいれば、ボッチャ大好きな奴もいる
お前の物差しを押し付けるな

916 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:55:05.67 ID:1mk+hTdv0.net
>>900
サッカーW杯なんて
レベル高いのは上位30ヵ国くらいだし
ベスト4の顔ぶれは毎回変わらない
それ以下の100ヵ国以上はアマチュアレベル

917 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:04:03.07 ID:WeTVSfAh0.net
>>910
大谷の試合全部観てるけどバッティングはトラウトの方が上
トラウトはパンチ力がある!軽く振って柵越え
大谷は万振りで140mって感じそれも去年は球の影響とポイント近すぎてか飛ばなくなった

918 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:15:32.83 ID:/dzNTFHq0.net
>>916
他はまぁ分かるが、ベスト4の顔ぶれは強国でも強い時代が2大会くらい続いて世代交代で低迷する国が殆どだからそこは違う

919 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:23:44.98 ID:wMsVwqiQ0.net
>>480
ここに富永がいればなあ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:24:35.52 ID:wgv45tyE0.net
>>273
これ見たけど、大谷とトラウトとか少ないのなw

921 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:39:00.12 ID:wqourIEh0.net
>>907
世界的にも先進国は高齢化著しくてジジイとババアがほとんどなのに
そういう煽りは悲しくならない?

922 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:53:50.39 ID:Gvk4HZnD0.net
高尾山とエベレストを比較すんなよ

923 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 13:17:24.44 ID:zXCSbifm0.net
リンクトインってフェイスブックみたいなSNSでしょ?
アメリカのニュースサイトがMLB選手の対戦をヨーロッパのサッカー選手で例えるかな

924 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 13:56:05.18 ID:z8SoHKgA0.net
メッシに失礼

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 14:24:31.80 ID:OPkdBzWr0.net
40億vs40億

926 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 15:45:14.28 ID:TED498WY0.net
焼き豚の言う世界とサカ豚の言う世界って広さ違うだろうし、エムべパメッシとはとは違うでしょ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 15:58:00.07 ID:t1/SgOF40.net
>>900
チョンですら入れる東大www

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 15:59:04.74 ID:t1/SgOF40.net
>>922
下コリアですら決勝トーナメント行ける球蹴りが高尾山だな

929 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:16:46.98 ID:r1r4jJ8+0.net
>>928
チョンが準優勝できちゃうやきうの悪口は止めろw

930 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 16:28:30.73 ID:t1/SgOF40.net
>>929
下コリアが準優勝ってまたサカ豚じいさんは昔話してるのか

931 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:42:42.06 ID:ObikPbnQ0.net
全米視聴者数
760万人 サッカーゴールドカップ決勝、アメリカ×メキシコ
https://www.sportsmediawatch.com/2021/08/gold-cup-ratings-usmnt-mexico-viewership-final-univision-fs1/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

アメリカ国内では北中米サッカーの大陸選手権に負けてるじゃん

932 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:51:11.86 ID:9ANrag790.net
焼き豚の中では全世界が熱狂してたらしい
老人ホームでは視聴率100%w

933 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:56:47.70 ID:aIoCQADd0.net
【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679564422/

934 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 18:59:52.77 ID:bDBC34ML0.net
>>900
分かりやすい

東大の9位がサッカー
上武大の1位が野球ッてかんじ

935 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:25:35.40 ID:t1/SgOF40.net
>>934
東大の9位ってくっそ下手だろ
さすが球蹴り

936 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 20:58:59.15 ID:vhdPuv+q0.net
大谷スゴイ俺スゴイ馬鹿がウザい

937 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 08:07:29.31 ID:tqZ9LA/20.net
【漫画】野球漫画は冬の時代? 『ダイヤのA』『フォーシーム』連載終了、『ブルーロック』『アオアシ』などサッカー漫画が隆盛 [脱衣クマ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667189123/

😂😂😂

772 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/11/03(木) 10:42:40.98 ID:Zzi9anIk0
メジャー3やるなら今だと思うがな

夢を抱いてアメリカに渡った主人公が見た現実

野球なんて誰も話題にしていなくて、大谷なんて誰も知らない
スポーツニュースでも大して扱われていなくて、マスコミが
話題にするのは「野球はダイイングスポーツ、もうすぐ終わる」
などといったネガな話題ばかり
アメリカの白人黒人は選手にならず、プレーしているのは
プエルトリカンやドミニカン、移民ばかり
ベンチでは筋肉増強剤やマリファナが横行し、引退した選手の
大半は自己破産してる

試合が始まればデータアナリストの指令で最も効率の良い
点の取り方としてホームランばかりを狙わされる打撃陣
「ホームランか、三振か」の大味な野球をやらされて苦悩する
主人公が少しでも緻密な野球をやろうとしていたら、来季から
「守備シフト禁止」というさらに大味なルールが適用される

「俺はこんなスポーツをやるために青春を費やしたのか?」
とヤケになって街へ出た主人公に対して、アジア人ヘイトを
剥き出しにしたホワイトトラッシュ達が襲い掛かる…

938 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 15:21:44.31 ID:tDLlf6070.net
大谷って家族がしゃしゃり出てこないのもすごいよな

939 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 15:42:11.65 ID:ZmCkqyL20.net
>>938
ほんとそれ
講演会とかボロ儲けできるのにな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 00:05:25.83 ID:RKbhXcfL0.net
>>653
栗山も言ってたね「しょうへいはこれがやりたかったんだと思います」
日本代表をMLBの1チームとして入れれば優勝できると思う

941 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 00:15:40.63 ID:RKbhXcfL0.net
>>688
いやあの雄叫びと日本チーム全員での歓喜は最高だった
「俺たちが王者」

それ以前に敵のトラウトと抱き合うなんてのは忖度
それをしなかった大谷こそ完璧

942 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 00:54:49.88 ID:nfjJ5HV80.net
>>653
トラウトすげえ。やっぱ野球小僧なんだな。

943 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 17:01:51.62 ID:vSBzxf5y0.net
ドマイナースポーツの大谷トラウトごときを
メッシエムバペの人外アスリートと比べないでくれませんかねえ
日本人として謝るわ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 17:32:47.22 ID:nfjJ5HV80.net
>>943
サカ豚きもい

945 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 17:34:31.17 ID:jkKukkAF0.net
>>943
今はそんな不用意な書き込みしたら袋叩きに合うで

946 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 17:39:08.77 ID:gC6bd9P10.net
神様「いけね!ちょっとやり過ぎたか?こんな出来過ぎなのつまらないよな。ほんま自分に酔ってしまう癖を何とかせんとアカンわ。」

947 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 18:03:17.78 ID:s5fUagBq0.net
>>215
ファックかジャップかシットだろ。

948 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 21:20:07.27 ID:xbYEM+3j0.net
>>588
アメリカと中国相手に言えよ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 00:23:13.74 ID:ksPW4mhB0.net
>>1
メッシだけしょぼい
フィジカル雑魚

950 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:23:08.21 ID:XjsUpwgM0.net
>>4
たらればって一番アホな理論だと思う

951 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:25:00.68 ID:pyPskTQI0.net
>>215
あーあ朝鮮人のデマアウトだわ
事務所に確認でお前のメール送っといた

952 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:26:02.71 ID:pyPskTQI0.net
>>945
袋叩きではすまん
開示されて訴訟だろ
朝鮮人だろうが関係ないからな

953 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:27:39.83 ID:oxrDc3QO0.net
アメリカでもワールドカップにボロ負けなのはクソ笑う
アメリカでもドマイナースポーツですやんw

954 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:59:48.53 ID:600eblrW0.net
アメリカでもサッカーに例えないと通用しない野球という現実

955 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 02:15:47.53 ID:wE/Lhsjr0.net
どう転んでも神試合
あの場面でトラウトがホームランを打った世界線も見てえわ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 04:29:07.97 ID:N7spBFlc0.net
大谷は強い奴を倒すためにアメリカに渡った訳だが
まさかチームメイトがラスボスとはね
まるで北斗の拳の物語のようだ
この戦いはまだ続きそう

957 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 07:31:41.32 ID:GpyPasMH0.net
インスタフォロワーランキング

スポーツ選手トップ5
1位 5億6600万 クリスティアーノ・ロナウド
2位 4億4600万 リオネル・メッシ
3位 2億4200万 ヴィラット・コーリ
4位 2億0600万 ネイマール
5位 1億4900万 レブロン・ジェームズ
6位 1億0100万 キリアン・エムバペ

野球選手トップ3
1位   510万 大谷翔平
2位   210万 マイク・トラウト
3位   170万 ブライス・ハーパー

958 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:33:54.53 ID:ZQWPJsr40.net
最後はストレートで三振とって欲しかった。
結果としてホームランを打たれたとしてもストレート勝負をしたなら
俺は大谷のファンになってたと思う。

959 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:40:28.00 ID:J7vd0jOc0.net
トラウトはスライダーを読んでたね
ストレートでも三振だっただろな

960 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 11:42:53.19 ID:HxWHB3p60.net
(訂正)米メディア→日本メディア

961 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:46:11.22 ID:ovXEU8mz0.net
>>900
頭悪い例えだな
サッカーの弱さを国数で言い訳すんな
参加国が少なかったら優勝が容易ってならないよ
WBCでもベスト8はどこが優勝してもおかしくない
日本サッカーがブラジルとアルゼンチンに勝って優勝とか無理だろ
たかがプロ化30年で野球と同じレベルと考えるな
日本プロ野球は90年の歴史だ
戦った相手のアメリカは120年の歴史だぞ

962 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 12:58:25.87 ID:FDqFqiel0.net
スレタイで爆笑したわw
エムバペvsメッシとか吹きすぎだろw

963 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:00:21.86 ID:NwLPN0ij0.net
>>961
アメリカはフィジカルエリートは野球を選ばないし中南米もバスケやサッカーの落ちこぼればかり

964 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:09:58.48 ID:ovXEU8mz0.net
世界のどの競技を例にあげても大谷ほどの人間は特例だよ
打っても投げても最高峰で超一流って
全然違う事やってるのに
大谷を認めない奴は日本人とは思えない

965 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:12:57.13 ID:ulRCo9QQ0.net
>>963
日本がフィジカルエリートはサッカー選ばないのと同じようなものか

966 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:15:15.29 ID:ovXEU8mz0.net
>>963
大国アメリカで三大スポーツのうちなんだが
競技人口多いしフィジカルエリートも集まってるよ
メジャー、3A、2A、1Aと段階あるし
何より歴史が古いから競争も育成も確立されてる
サッカーみたいに数十万や数百万の人口の小国も数に入れてるのと違う

967 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:20:20.89 ID:NwLPN0ij0.net
>>965
最早黒人のスターが殆んどいないしね
30年以上前のアメドラや映画なんかだと子供の習い事は野球がデフォだったけど今やリトルリーグなんて殆んど描写されないから

968 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:23:39.86 ID:9dCNNbgw0.net
エムバペって誰だよ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:26:11.97 ID:ovXEU8mz0.net
フィジカルエリートって言葉に笑っちゃうわ
野球選手とサッカー選手じゃ体格違うしパワー勝負したら絶対野球選手の余裕勝ちじゃん
サッカー選手スピードはあるけど上半身使ってないし
サッカー素人の野球選手がサッカーするのと
野球素人のサッカー選手が野球するのとどっちが難易度高いか明らか
もう野球の試合にならないよ

970 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 13:28:27.04 ID:dTCNxrby0.net
>>968
ムバッペだよな!

総レス数 980
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200