2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】アジア激動「ロシアのAFC入り」計画「東西最大9000キロ」の移動負担と「FIFAランク37位」の実力 [愛の戦士★]

1 :◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★:2023/03/25(土) 11:49:19.28 ID:Gk45rqjG9.net
アジア激動「ロシアのAFC入り」計画「東西最大9000キロ」の移動負担と「FIFAランク37位」の実力【アジアサッカーに押し寄せる変化】(1)

サッカー批評Web 3/25(土) 7:32

ワールドカップ予選でも、アジアに変化が生まれるかもしれない
 世界のサッカーは日々、目まぐるしく変化していく。日本が属するアジアも、例外ではない。ピッチ内外で見え始めたアジアサッカーの「もう一つの横顔」にサッカージャーナリスト・大住良之が迫る。

■ロシアはUEFAを離れるか
 アジアのサッカーに大変動の時代が訪れようとしている。震源地は、アジアの北に広がる超大国ロシアと、アジアの西端に君臨する「アラブ世界の盟主」サウジアラビアである。

 ロシア・サッカー協会は帝政時代の1912年に創設され、同年に国際サッカー連盟(FIFA)加盟、国の方針で国際舞台から離れた時期もあったが、1954年には欧州サッカー連盟(UEFA)の創立メンバーとなり、ソ連邦崩壊後もUEFAのメンバーとして活動してきた。

 1991年のソ連崩壊にともなって独立したウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、そしてトルクメニスタンの5か国はアジアサッカー連盟(AFC)に加盟(後にカザフスタンはUEFAに転籍)しているが、ロシアやウクライナなど他の旧ソ連の国々の多くはUEFAに残ったのである。

 そのロシアがAFCへの転籍を計画しているという。理由は、もちろん、昨年来のウクライナ侵攻である。FIFAとともにUEFAが主催大会への参加資格を停止させたため、大きな打撃を受けた。2018年にワールドカップを成功裏に開催したばかりで、最新のスタジアムを舞台にクラブもナショナルチームもこれから大きく羽ばたこうとしていた時期だっただけに、ワールドカップだけでなくチャンピオンズリーグを筆頭にしたUEFAのクラブ大会にも参加できないのは大きな痛手だった。そこで出てきたのがAFCへの転籍案だった。

■ロシアを迎えようとする動き
 地理的に見れば、ロシアといっても、ウラル山脈から東は「アジア」に属する。ウクライナ侵攻という要素を無視すれば、AFC転籍はけっして根拠のない話ではない。少なくとも、地理的には、南半球のオーストラリアがオセアニアサッカー連盟(OFC)からAFCに転籍したとき(2006年)よりも説得力はある。

 そして早くも、旧ソ連圏の国々を中心としたAFCの地区連盟である中央アジアサッカー連盟(CAFA)は、ことし6月9日から21日までウズベキスタンとキルギスタンで開催される「中央アジア選手権」にロシアを招待したというニュースも伝わっている。

 2015年に設立されたAFC傘下の最新の地区連盟であるCAFA。加盟国はわずか6か国である。アフガニスタン(南アジアサッカー連盟から転籍)、イラン(西アジアサッカー連盟から転籍)のほかは、旧ソ連からAFCに加わった5か国のなかでAFCに残っている4か国である。選手権をするには8か国のほうが都合のいいこともあって、ロシアのほかにもう1か国を招待するらしい。

 また国際オリンピック委員会(IOC)とアジアオリンピック評議会(OCA)は、ことし9月から10月にかけて中国の杭州で行われるアジア競技大会に、ロシアおよびロシアと同様に資格停止になっているベラルーシの参加を容認する方向であることも伝えられている。こうした「既成事実」をテコに、ロシアのAFC転籍への動きが本格化する可能性は十分ある。

■W杯予選などでの負担増加
 もしそれが実現すれば、AFCはさらに広大な地域に広がることになる。元々中東から極東まで東西9000キロにもわたる広大な地域をカバーする連盟だったものが、2006年にオーストラリアがオセアニアサッカー連盟(OFC)から転籍してきたことで南北にも1万キロ以上の広がりができてしまった。そこにさらに北の超大国ロシアがはいることで、ワールドカップ予選や毎年のクラブ大会はさらに負担の大きいものとなるだろう。

 そしてもちろん、現在FIFAランキングで37位というロシアは、強力な国内リーグと伝統のある強豪クラブももっており、アジアの「力関係」を大きく変える可能性も十分ある。日本代表が、ワールドカップの「アジア最終予選」を、モスクワのルジニキ・スタジアムで戦うという状況が生まれるかもしれない。

※全文はリンク先で
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/97776

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:57:46.62 ID:trQt0D1w0.net
>>9


14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:57:57.63 ID:qglyggbz0.net
ロシア以外もアジアに入って来る話もあるし
意外と現実味あるんだよな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:58:16.50 ID:MfrZB57W0.net
何でAFCなら入れる前提なん?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:58:37.30 ID:2o+wIWpu0.net
>>12
東アジアと東南アジア以外見かけんからなw

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:59:11.79 ID:2o+wIWpu0.net
なんか厄介者はみんなアジアに押し付けようとする雰囲気

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:59:22.08 ID:gP7CRBlA0.net
アジア枠広すぎじゃね???

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:00:17.47 ID:Xqnpx2Dy0.net
ロシアはUEFAを離れるか。というより孤立し続けていくか。に変えた方がいい

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:00:19.13 ID:2o+wIWpu0.net
インド、中東、トルコとかあの辺りはペルシアとか名前付けて分ければいいのに

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:02:06.48 ID:RMgo72yG0.net
ロシアが来るのは嫌だが
まあ、ロシアがAFC入っても苦労はするだろうな
ロシアのサッカー選手ほとんどモスクワとかサンクトとかなんだろ?

西の国→東の国へ移動すると時差ボケが酷い
東の国→西の国へ移動は楽
だから

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:02:26.19 ID:qglyggbz0.net
アジアを2分割もあるな
東はオイルマネー西は中国が金出してくれるし

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:03:09.40 ID:78Utis7v0.net
北朝鮮、中国、ロシアとかマジで苦行だろ
やきうはいいよなどの国もやってないから

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:05:15.10 ID:EPgpmOqS0.net
>>3
FIFAが制裁してるから予選勝ってもW杯は出れないだろうな

それ以上にユーロとUEFA CL、ELがアジアカップとACLになっちゃうしW杯出れないしで緩やかにアジアレベルまで堕ちていくだろうけど

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:06:11.77 ID:S677j6pK0.net
アジアなら上位に入るのか
中国の予選突破はますます遠のくなw

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:06:11.80 ID:7wn7GN2B0.net
ん?ワールドカップ出れないのに予選参加すんの?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:07:00.87 ID:Xj7ZQS8f0.net
中東4東アジア4でプレーオフ0.5でいいんじゃないか?
ロシアは中東で

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:09:27.45 ID:XD3WEPuJ0.net
普通に拒否しろよ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:11:23.20 ID:2MHjV1p90.net
中南米というか北中米カリブか
プエルトリコ、ドミニカとか強いしな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:13:33.75 ID:L7lsJrUv0.net
AFCってゴミ箱みてえだな
分け分からんのはとりあえずアジア入れちゃえってか
ふざけんなよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:13:45.99 ID:r9FvDRrP0.net
ロシアは異常すぎる
自分たちが侵略戦争を起こしている国家という自覚がない

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:13:55.05 ID:51FVK42J0.net
アフリカ行けよ
アフリカは親露国が多いだろ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:15:19.09 ID:NILP0dhf0.net
ロシアがアジアありなら日本も欧州でいいよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:15:31.16 ID:GZC3lY/60.net
オーストラリアも戻り、日本からインドネシアまでの島国はオセアニア管轄でいいと思うがな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:15:58.21 ID:sAFDX8oK0.net
ロシアが解体されて、50くらいの国に分裂しちゃうんだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:16:12.89 ID:b0h97sRy0.net
ランク37位って言ってもユーロからアジア杯に移動したら下がるやろ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:16:21.95 ID:NmDOjJnP0.net
>>26
アジアカップがあるだろ
中国とインドとロシアが加盟国なんだぜw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:16:34.65 ID:EPgpmOqS0.net
>>26
W杯アジア予選はアジアカップの予選も兼ねてるからAFCに加盟していてFIFAから除名されてなければ出れるし出る価値はある

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:16:37.21 ID:2Rwg+eL40.net
ロシアは国内だけでやってろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:16:37.99 ID:DN4R/Y6G0.net
いいじゃん
初戦韓国とやらせて嫌がらせしてもらえ
チョンに期待

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:16:55.94 ID:9QvPii880.net
この前もイランと親善試合してたし
ロシアはAFC入るしかもう選択肢ないぞ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:21:02.84 ID:7Jq5/JeX0.net
じゃあ日本はUEFAでお願いします

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:23:56.96 ID:bq4mFs/I0.net
中東が仕切るAFCは胡散臭いのが多すぎる
アジアは魔境よ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:24:34.23 ID:W6LbeAcn0.net
>>1
中央アジアでロシア含めてプレーオフ0.5枠か0.25枠あればよくね?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:24:34.80 ID:LzSylqY80.net
ロシアは国際大会に戻れるの?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:24:59.94 ID:KgTEc7QE0.net
W杯出たいならAFC一択しかない
欧州は絶対にロシアを認めないから

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:26:18.29 ID:zXPY536+0.net
>>42
代表は欧州組が増えてるからなんとかなるかもだが、Jリーグが欧州カップ戦に参加すんのきつくて死ぬだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:26:22.43 ID:xnUNCLPq0.net
閉め出せば良いだけの事
門前払い

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:27:33.79 ID:HVTWTosC0.net
この際、日本はAFC抜けて
CONMEBOLに加盟しろよ
W杯出れなくなるけど
予選やコパを観れるだけでも楽しみ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:27:38.08 ID:ZTUjA3db0.net
>>34
だなぁ
日本もオセアニアに移籍してオージーとゴリゴリにやり合おうぜ!

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:27:54.32 ID:ghSWJURZ0.net
ロシア イスラエル トルコがAFC来たらACL面白くなる

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:30:42.28 ID:qOpiNxKX0.net
モスクワでやるなら欧州組が多いから日本はむしろ楽だろ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:30:53.50 ID:NrhCyebZ0.net
オーストラリアと日本が2枠持ってオセアニアに移籍すればよい

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:31:07.88 ID:EPgpmOqS0.net
>>51
北朝鮮、中国、インド、パキスタン、イスラエル、トルコ、中東、ロシア

なんだこの魔境

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:31:16.47 ID:5eKpigvD0.net
ロシアなんて入れるな!

混ぜるな 危険wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:32:18.77 ID:KKKlJ/SJ0.net
大した相手じゃないけどおクスリ上等だからアウェイはしんどいだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:32:44.18 ID:9yxRn9Jz0.net
同時にアジアを2つか3つに分ければいいんじゃね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:33:10.38 ID:4eWmUoDN0.net
アルシャビン以降ビッグクラブで活躍したロシア人っている?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:34:57.19 ID:OZ4o8BPG0.net
>>42
日本の異動を現実的に考えると北中米だな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:35:03.01 ID:THkvdp9o0.net
https://pbs.twimg.com/media/EMSTFt0VAAAUTDp.jpg

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:37:51.81 ID:p3N39a5+0.net
侵略国家は排除

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:39:28.17 ID:gn5lMr390.net
ロシアなんて要らんわ
北中米カリブ海のグループにでも混ぜてもらえ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:42:08.39 ID:s/UoQDKu0.net
アジアだと言われたらアジアでもあるんだよなあ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:42:48.95 ID:/BDLFtMs0.net
ロシア無関係にAFCの東西分割だろ

W杯枠が8.5枠になったんだから
予選は完全に別に出来る

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:46:10.04 ID:uEnGZCC10.net
①インド以西のイスラム教国と
②インド以東の南アジア+太平洋諸島
③東アジア
で分けよう

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:47:54.22 ID:HB4RmWgL0.net
日本が今ロシアと試合できるか?
当たったらどうすんの

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:48:28.28 ID:nVCih8tL0.net
まーアジアはせめて二分割して
欲しいわな
移動距離ばかりがかさむ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:49:51.00 ID:FTT35NoQ0.net
レベル的にはちょうど良いくらいのレベルなんだけど対戦してもらえないから来るってのがダサくてなあ、個人競技より政治利用されやすいってのもダメだよなあ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:51:00.64 ID:6A8sYEdC0.net
そもそもアジアの語源からして旧大陸の東半分は全部アジアだもんな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:51:18.63 ID:edcOWzpG0.net
政治抜きならちょっと面白そうなんだけどな
民間同士は仲良くありたいもんだ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:53:10.15 ID:EPgpmOqS0.net
>>67
でも結局今の日本代表ってほぼ欧州組だから日本ホームが既にかなりの移動負担なんだよね

中国でも無理だったからどうにもならんだろうけど、自国リーグがプレミアリーグ並みになって移籍よりリーグ戦になるのがベストなんだろうけど

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:54:48.73 ID:HVTWTosC0.net
ロシアがアジアなら

なんとかスタン国家も
当然アジアだろーよ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:55:54.21 ID:pntVS4BE0.net
ウズベキスタンはアジアだが、カザフスタンはアジアからヨーロッパに移籍した

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:56:14.79 ID:KZAurmqn0.net
お友達の中国が嫌がりそう

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:57:21.29 ID:MMbnAMy10.net
ケイスケホンダの悲劇再び

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:58:19.36 ID:5eKpigvD0.net
西アジア 4枠  東アジア 4.5枠

にして 西アジアにロシアぶっこむなら許すw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:58:36.37 ID:A+KLXXk40.net
トルコも脱亜入欧なんて言ってないで
アジアに入るべき

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:00:59.52 ID:yjnSu8zG0.net
>>51
イスラエルは無理やで。リアルで血の雨が降る

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:02:18.10 ID:vh7ZGBLi0.net
ウラジオストクとかハバロフスクでやるならいいけど
モスクワならアジアから距離が遠すぎる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:03:48.23 ID:YF+NX2fQ0.net
イスラム国はロシアを敵認定してるけどテロとか大丈夫かな
試合会場周辺などでテロを起こされて日本など他国の相手選手や
サポーターが巻き込まれるのはご勘弁

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:05:06.96 ID:7mmsbpST0.net
近平が反対だろ ますますwカップの道が遠のくぞ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:06:08.19 ID:w7pWbHoo0.net
はぁこっちくんなや

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:06:11.57 ID:w5HZtFTr0.net
割りを食うのは中国

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:06:21.37 ID:XgVyB3dT0.net
トルコが来いよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:07:48.10 ID:jwWK+zgI0.net
日本 台湾 東南アジア オセアニアで新協会
太平洋サッカー連盟(PFC)
を新設しよう

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:09:27.47 ID:edcOWzpG0.net
ヨーロッパ移動楽すぎ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:10:49.61 ID:fkYGstzC0.net
雪に埋もれる本田みたいになるのか

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:11:34.72 ID:VNQ0pLz/0.net
AWAY行ったら
サポーターと選手が何人か入れ替わってそう

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:11:44.00 ID:xqA7tRPd0.net
日本は米国の植民地だからサッカーは永遠に覇権を野球から奪えない
外資株主と同じ構図
それを理解せずサッカーに夢見てる情弱多すぎ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:12:57.95 ID:XxYDwHJI0.net
ロシア代表を最後に見たのはEURO2021だな
行き詰まってる風で上向く要素は皆無だったな
アジアのパワーバランスは壊さないだろうけどやっぱり移動距離よね

音を上げるのはロシアの方だと思うけどw
我慢とか無理でしょ、あの人ら

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:19:36.18 ID:J/EczBUu0.net
まずアジアを東西に分けようぜ8.5枠あるんだから
東西で4枠ずつ与えて東西の5位同士がアジア代表をかけたプレーオフをして勝者が他大陸とのプレーオフでいいじゃない

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:20:30.22 ID:qvPffXLN0.net
これはアジアを分裂させるチャンス
中東が受け入れたいならアジアを東西で分けるのがベスト
正直アジア全土だと移動がキツ過ぎるACLも歪で決勝しか東西対戦無いし
極東と東南と豪州、中東と中央とロシアでいいな
W杯の枠が倍になるし最初は枠は均等に4-4で分ければ不満も無いだろう

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:22:28.94 ID:DyONd5aI0.net
>>91
西はレベル低いのに4もやりたくない
東5.5西3なら納得できるくらい

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:23:58.26 ID:gZa6kZmE0.net
ウラジオストク→東を征服せよ

こんなんと仲良くなれるかよ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:23:58.34 ID:f8B3GaOA0.net
代表戦はともかく

ロシアがAFC加盟してACLに
ゼニト、スパルタモスクワ,CSKAモスクワなんかが加わったら
Jリーグは勝ち目ないかも。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:24:21.77 ID:pzCIienV0.net
強さなんてどうでもいいからこんなゴミカス国家と一緒にやりたくない
どうしても移籍したいならロシア中国北朝鮮イランシリアで新リーグでも作ってそこでやれ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:25:46.92 ID:iSIE8oo+0.net
仮にロシアがAFC入りしてW杯予選に出ても箱根駅伝の学連選抜みたいな扱いになって、どの道本選には出られないんだからそんなに影響はないだろう

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:26:27.12 ID:7IZXS1AB0.net
どさくさに紛れて代わりに日本がUEFAに!

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:27:28.67 ID:skVkyGu80.net
アジアの区別やめて欧州区分以外ユーラシアとして
西ユーラシアと東ユーラシアの2つにする
旧ソ連諸国はロシア含めて西ユーラシアな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:27:42.48 ID:Sh35sut10.net
ホームはウラジオストクかユジノサハリンスク限定ならOK

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:28:25.40 ID:kDsbEWl70.net
罰ゲームじゃん。ロシアで試合あるとしたら

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:29:12.75 ID:aN/hHonI0.net
来なくていいよw
アジアなんか行ったらレベル落ちるってイキってたんだからそのまま欧州で飼い殺されとけw

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:29:53.36 ID:UOYeOWvH0.net
     ___
   /⌒彡彡⌒\
  ∧.    '    ∧  欧州をつま弾きにされて亜細亜か・・・・
  | (     ~   ) |
 (V   ノ  丶  V) 
  |.  <・ Y ・> |
  ヽ     |    ノ
   | ヽ  ヽ_ノ / .|
   \ _.二二_/
   _(__ つ⊂_)_

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:32:53.48 ID:EERfrzSr0.net
>>22
多分逆だよね。
にしても確かにアジアは分割した方がいい

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:34:32.30 ID:sBwhrWJ70.net
>>47
マリノスやフロンターレが予備予選で東欧クラブと戦うとか、ワクワクするなw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:35:25.82 ID:EERfrzSr0.net
>>33
欧州とどこも繋がってないし
ロシア理論なら日本は北中米だろうなぁ。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:35:44.96 ID:7b9DmWqp0.net
AFC内でのオーストラリアの立ち位置が分からないからとりあえず脇に置いておいて
日本ぐらいしか反対しないだろうなあ
韓国も反対するか?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:36:13.79 ID:qD4cEtOk0.net
黄色人種こそがアジアと勘違いしてるのが多いけど、
元々アジアはギリシアより東の国の事、主にトルコや中東を指していた言葉。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:36:18.30 ID:qvPffXLN0.net
>>95
そうなったら選手も変わるので結局AFCに馴染むそんなもんだ
UEFAにいるとロシアでもUCLに出れるから選手が来るしEU枠も使える
それらが全部無くなると時間が経てばACLにしっかり馴染むレベルになる

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:37:26.08 ID:1Fz5lone0.net
日本とトレードなら許す

111 :木松田卓也:2023/03/25(土) 13:38:02.24 ID:aTDNr6hH0.net
日本田って危ないんだよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:39:02.13 ID:EERfrzSr0.net
>>51
トルコの移動経緯は知らんが、イスラエルは追い出されてんだから無理でしょ。
そういう意味じゃこれまでアジアに絡んでなかったロシアは一度ならありになるのかもしれんが

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200