2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J2第9節 栃木×山形、大宮×群馬、東京V×秋田、金沢×いわき、清水×仙台、磐田×町田、藤枝×千葉、徳島×水戸等 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/04/12(水) 21:14:02.73 ID:4Ci0We7N9.net
栃木 2−1 山形
[得点者]
09'根本 凌(栃木)
54'根本 凌(栃木)
73'田中 渉(山形)
スタジアム:カンセキスタジアムとちぎ
入場者数:2,901人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041201/live/#live/

大宮 0−1 群馬
[得点者]
46'平松 宗(群馬)
スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:4,358人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041202/live/#live

東京V 2−1 秋田
[得点者]
51'綱島 悠斗 (東京V)
64'林 尚輝  (東京V)
89'飯尾 竜太朗(秋田)
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:2,805人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041203/live/#live/

金沢 3−0 いわき
[得点者]
06'杉浦 恭平(金沢)
14'杉浦 恭平(金沢)
37'杉浦 恭平(金沢)
スタジアム:石川県西部緑地公園陸上競技場
入場者数:1,516人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041204/live/#live/

清水 1−1 仙台
[得点者]
45'白崎 凌兵(清水)
78'郷家 友太(仙台)
スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:6,104人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041205/live/#live/

磐田 1−1 町田
[得点者]
11'平河 悠  (町田)
45+2'金子 翔太(磐田)
スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:5,158人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041206/live/#live/

藤枝 3−1 千葉
[得点者]
12'横山 暁之 (藤枝)
40'渡邉 りょう(藤枝)
57'渡邉 りょう(藤枝)
90+2'鈴木 大輔(千葉)
スタジアム:藤枝総合運動公園サッカー場
入場者数:1,561人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041207/live/#live/

岡山 0−0 熊本
[得点者]
なし
スタジアム:シティライトスタジアム
入場者数:5,258人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041208/live/#live/

徳島 0−2 水戸
[得点者]
58'唐山 翔自(水戸)
69'武田 英寿(水戸)
スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:3,304人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041209/live/#live/

長崎 2−1 甲府
[得点者]
19'三平 和司    (甲府)
68'加藤 大     (長崎)
82'エジガル ジュニオ(長崎)PK
スタジアム:トランスコスモススタジアム長崎
入場者数:3,815人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041210/live/#live/

大分 3−1 山口
[得点者]
44'ペレイラ  (大分)
45+2'藤本 一輝(大分)
68'池上 丈二 (山口)
72'野村 直輝 (大分)
スタジアム:レゾナックドーム大分
入場者数:5,744人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/041211/live/#live/

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:32:00.41 ID:Mw7/m3pP0.net
千葉もエジリズムAA貼られているうちが華だった
来シーズンはJ3でマフィン半分こ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:33:16.94 ID:fOVKavUV0.net
群馬は去年の今頃も似たようなもんだったからな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:33:30.38 ID:WyCQCdUR0.net
繰り返せなくなったジェフリズム

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:33:50.86 ID:V7O6nbV60.net
昇格圏6チームと降格圏2チーム見ればまさに魔境

147 :木松田卓也:2023/04/12(水) 23:33:59.91 ID:BfFKniyC0.net
日本田って面白いよね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:34:36.29 ID:edIy39pX0.net
徳島はソシエダメソッド取り入れてるけど
実を結ぶ頃には手遅れとかあるから
早くどうにかせんと本当に時間J3あるで

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:36:07.39 ID:MygXMciR0.net
いわき冴えないな。すげー期待してたんだが。

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:37:17.33 ID:BxumFKW40.net
藤枝がな静岡を代表するクラブになるなんて

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:39:04.19 ID:/A7PQufj0.net
>>120
Twitterでは擁護しているね人もいるけど擁護できる要素があることが不思議だわ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:40:45.58 ID:NsLZrZ6V0.net
岡山負けんけど勝てん

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:41:53.19 ID:WyCQCdUR0.net
>>151
女性なのに頑張ってる!
だろw

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:47:40.61 ID:p3JaHsk50.net
わんわんはこのままだと不味いな
江尻呼んでこい緊急登板や

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:50:49.10 ID:9eDZWrbG0.net
千葉のJ2での役割はこれからは清水がやるので心置きなく降格してください

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:51:02.48 ID:49wfMNFW0.net
ケルベロスじゃなくチワワかッ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:52:34.30 ID:ddb07qWr0.net
>>149
自分は去年J3の試合をちょっと見ていたんだけど、いわきはJ2並みの球際の強度を保っていた松本とかには苦戦していたからJ2では苦労するだろうと思っていた派

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:54:53.09 ID:/A7PQufj0.net
とりあえず山下良美主審様はJ1で笛吹くの禁止ね

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:56:20.05 ID:XMAcdMfR0.net
いわき頑張ってくれよ。一年で終わりはかなしいぞ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:58:03.78 ID:9kLUHJFU0.net
不可解な退場っていうからみてみたら普通に退場になる行為でした

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/12(水) 23:59:39.18 ID:1h4wcPSF0.net
女性審判なんかやったんか?
自分が見た時はファール流しすぎだろって印象だったが

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:00:53.99 ID:x4zyqkb80.net
大津が酷かった

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:02:49.90 ID:Vjj/yeT90.net
大宮とわんこは親がカネを出してくれなくなった感

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:07:51.22 ID:EyQ2CU5/0.net
(∪^ω^) わんわんお!

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:15:54.20 ID:H587U3/J0.net
千葉は毎年魔獣ケルベロスモードに突入し
J1への期待たかめてるんだけど
今年も毎度お馴染みチワワモードに落ちるのはなんとかならないのかね

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:18:15.79 ID:OZkKyEJB0.net
ぐんまーパワー!100%

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:19:51.65 ID:3wnJ1GR70.net
俺は30年千葉見てきたけど今年の千葉はいいぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:23:34.50 ID:9fiMJc4S0.net
山形いつ勝てるん😭

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:26:45.25 ID:zs/vqrsz0.net
ジュビロやエスパルスまだJ2か何浪してるんだろ?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:29:02.92 ID:2tLofWFf0.net
千葉ようやくJ2沼を脱出できそうやな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:30:14.40 ID:0EOpPgKK0.net
東北最強が秋田は草

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:35:35.34 ID:2Nmvq5VM0.net
J2開幕10試合終えて未勝利のクラブはこれまで全てJ3に降格してるとのこと
徳島は次の試合(vs長崎 H)が正念場

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:36:33.25 ID:6PW8gbNh0.net
>>170
下に脱出できるとは盲点だったな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:40:36.39 ID:yBqoaO1O0.net
オリ10のJ3見たい。
清水頼むぞ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:43:27.52 ID:7dBzWShf0.net
>>174
犬サポ乙

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:54:40.50 ID:hM+VAVQe0.net
大宮千葉が負けてると実家のような安心感がある

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 00:55:49.87 ID:yYjE5zKt0.net
去年くらいまでお約束だった
「こういうさぁ、J2に残留する気も〜」
っていう書き込みがなくなったのは何故?

178 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:02:18.32 ID:UWBpYUjx0.net
>>15
藤原みたいな自分をコントロール出来ないタイプは見事に伸び悩んで沈んでいく好例だな(笑)

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:04:30.09 ID:52Ze22vH0.net
税リーグダサ過ぎw
入っても5千人とかw
これで税金ぶっ込んでるんだもんなw
無駄な税金だよ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:08:28.07 ID:7583JiL/0.net
>>179
通報した

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:12:28.36 ID:huM249q30.net
犬大丈夫なのか

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:12:43.35 ID:jOajqWNh0.net
大宮は去年あんなに危なかったにも関わらず
今年もあんま良くないな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:16:18.53 ID:J/+ZRiA20.net
>>1
なんかだいぶ混沌としてきたな
Jのわからない具合は面白いわ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:16:47.86 ID:52Ze22vH0.net
>>180
ギャハハハハハwwww
たった5000人wwwww

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:20:51.90 ID:J/+ZRiA20.net
>>70
まじ?大して見てないけど残念

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:24:45.39 ID:uzjZlqE10.net
渡邉りょうって沼津にいたストライカーか
男で平仮名名前珍しいからなんか前から名前覚えてた
実力もあるんだな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:28:07.89 ID:J/+ZRiA20.net
>>120
男子の試合でやってもらう必要あるの?
まずフィジカル面で無理なのに
また例の女性が活躍アピール?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:28:15.76 ID:oqaaHYGb0.net
ワンワン溺れてる😭

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 01:39:50.52 ID:rONWOw3W0.net
千葉は本当に下が現実味帯びてきたな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 02:03:13.72 ID:xfoKbp+M0.net
山形はあれだけ主力抜かれたら仕方ないよ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 02:25:53.60 ID:gdvmQyMB0.net
徳島ってJ1にいたよね?
ジェットコースターのようなクラブだなw

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 02:35:23.70 ID:bUSQDsCV0.net
>>161 なんかやったというか何も裁かないから清水が好き放題やって靭帯破壊8ヶ月コースです

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 02:54:23.85 ID:Xb0VKdEoO.net
>>177
>>95のことかな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 04:01:31.03 ID:6fC9WXAC0.net
大分町田ヴェルディ
変動するかもしれないけど前半戦の3強になりつつあるな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 04:14:30.07 ID:myPBCoz+0.net
>>194
東京都一部リーグもJ目指す力入れてるクラブ増えて熱くなってるし東京のサッカーも盛り上がってきた感あるな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 04:23:16.66 ID:eLyB9hZQ0.net
ヴェルディ 昇格あるかな今年こそ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 04:40:02.84 ID:eLyB9hZQ0.net
ジェフーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 05:58:19.76 ID:b249+YuS0.net
千葉マジでヤバくなってきた

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:01:49.18 ID:2FPWSPfH0.net
金沢誇らしい

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:10:20.86 ID:T7GN2fgG0.net
>>56
JR東は、金銭面も含めて
支社ごとにそれぞれ管轄エリア内のクラブ推したほうが合いそう。
(JR九がそれに近いと聞く)

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:11:44.62 ID:tPykgRkT0.net
>>200
仙台支社はもう楽天イーグルス推しになってるな
球場内でSuica使えるまでやってるし

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:15:21.64 ID:xKYD2Rqu0.net
毎年の魔境J2だな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:16:44.14 ID:wgBhGRVO0.net
千葉って完全にオシムがぶっ壊したよな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:19:03.35 ID:9ZMV9TpN0.net
波がありすぎるゲン金沢

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 06:28:27.96 ID:52Ze22vH0.net
たった5000人wwwww
大人気だな税リーグwwww
こりゃマスゴミも取り上げねーよwwww

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 07:01:10.67 ID:kYHmfJGU0.net
>>2
去年の大宮と同じだな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 07:18:09.49 ID:hy8syRhg0.net
J2魔境過ぎる

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 07:33:29.64 ID:BDrEm3am0.net
千葉はもう無理だって
ユンでも駄目ならもう諦めるしかない
それ以上の監督を呼べるクラブでもないし

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 07:47:22.66 ID:r9RQkr6Z0.net
>>143
エジリズムは緑で強化部長(ほぼGM)仕事してて上手くやれてるからな
いつまでも千葉wに使われるのは可哀想

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 07:53:07.21 ID:52Ze22vH0.net
浦和の平均観客数
2万ちょっと
阪神の平均観客数
36000人wwww
人気ないね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 07:56:34.05 ID:kGqKh2fo0.net
>>191
むしろ徳島の規模で2回もJ1上がってるのは奇跡だと思うよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:03:04.52 ID:OCmr5NfX0.net
千葉とかまだサッカー王国ほざいてるけど新規の藤枝に負けてるなんて恥ずかしくないのw

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:08:12.02 ID:lFsoO2KR0.net
徳島ちゃんどうしちゃったの?怪我人続出でメンツ揃わないとか??

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:09:11.62 ID:KutobUol0.net
>>212
サッカー王国静岡の3チームで最強のチームだぞ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:25:55.06 ID:tPykgRkT0.net
>>212
勝手に言われてるだけで別に豪語した覚えもないけどなあ
こんなクソ雑魚プロチームしかないのに王国を自称するほど恥知らずじゃないよ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:27:08.11 ID:UG5JaGyO0.net
山形は開幕前からチームの編成失敗、千葉と徳島は監督未経験の新人で解任間近

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:35:34.89 ID:Lbx3mmUN0.net
平日という点を差し引いても相変わらずゴミのような観客数だな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:37:50.34 ID:NtM26T+L0.net
>>200
そのほうがいいですね
JR東、古河ともプロサッカークラブを保有する役割は終えた感があるので野心ある企業に身売りして、後はスポンサー的な立ち位置でサポートすればいい

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:47:40.94 ID:tPykgRkT0.net
JR東日本の関東の路線のなかでも特に千葉はサービスの悪さで悪評高かったからそんな地域にチーム持ったのがそもそもの間違いだったわな
あんなクソ会社のチームなんか誰が応援するかって恨んでる千葉県民ってけっこういるんじゃないか
もう身売りした方がいいよ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 08:58:31.41 ID:r9RQkr6Z0.net
千葉はS級持ちのOBがコーチにいるから挿げ替え余裕だけど
徳島は提携チームからの派遣だから簡単に切れなさそう

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 09:03:27.16 ID:irsQKHiH0.net
大宮は何でこんなにダメになったの?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 09:05:29.36 ID:KutobUol0.net
オオミヤ?J2にそんなチームあったっけ?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 09:06:02.77 ID:r9RQkr6Z0.net
町田勢い落ちたと思ったらデューク怪我で居ないのか
道理で

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 09:08:15.39 .net
>>1

例の乱闘シーン
https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1646118198901886977/pu/vid/1280x720/B3ZKLlF6UuW-gyF1.mp4

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 09:19:52.82 ID:AxaUJTxe0.net
>>220
せっかくレアル・ソシエダと提携したんだもんねえ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 09:45:40.33 ID:A47ewob10.net
雪国山形

9試合
ホーム2試合
アウェ7試合 

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:01:09.66 ID:7/0hKHHO0.net
>>44
てか古河が市原って最初から意味が分からんかったもんな
古河は横浜のチームでしょ
で、横浜FCがフリューゲルスの後継チームと言うよりも古河原理主義みたいなチームになってたし
2000年ごろの時点で本家JR東古河と古河原理主義の2チームに分裂してた感じ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:07:02.12 ID:GCxqHzfU0.net
ヨエーゲン じゃなかった

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:07:39.32 ID:Yh+D3lpT0.net
>>227
一応市原市の海岸に古河の工場があるからかも
そこにも社会人チームが昔はあってそれが今のVONS
当時のJリーグ化したチームは元々川崎横浜に遍在しててその争奪戦に敗れてしまった結果だわな
浦和レッズもそうやって移転したチームだがその後はどうしようもないほど差がついた

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:25:59.90 ID:NtM26T+L0.net
横浜三ツ沢をホームにできず、習志野秋津もホームにできず、市原臨海に辿り着き、千葉フクアリに移転

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:27:30.19 ID:vVfkDYRP0.net
群馬は今は好調だけど暫くしたら残留争いに参戦するから

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:28:52.00 ID:Yh+D3lpT0.net
>>230
どこに行ってもどこでも愛されなかった可哀想なチームと言えなくもないが自業自得感がねえ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:35:50.76 ID:7/0hKHHO0.net
>>229
今年のJ1は神奈川4チームとかで騒いでたけど
JSL時代なんて過半数が神奈川の時もあったもんなww
どうせ後で川崎フロンターレとか横浜FCとか出てくる訳だし
ヴェルディ川崎
コンサドーレ川崎
ジェフ横浜
横浜マリノス
横浜フリューゲルス
ベルマーレ平塚

でも良かったのになww

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 10:59:18.70 ID:rqqx4eS10.net
藤原世界デビューしてて草

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 11:03:14.25 ID:Alde1NKV0.net
すまん浦和レッズの前身は東京ホームだったか混同してたわ
こっちは東京を中立地としようとしたJリーグの方針の犠牲者なのね

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 11:40:25.17 ID:QmLWHGnO0.net
群馬いいサッカーしてるわ
去年とは違うのか同じなのかお楽しみに

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 11:48:28.61 ID:0mJHoFz90.net
ホンダが狭山と浜松のサッカー部を統合した上で、浦和に本拠地を移すところまで話が進んでいた。
ところが、社長が変わってドタキャンのような形でプロ化見送り。
Jリーグ発足までの時間がない中でドタキャンされたものだから浦和は大慌て
一方、東京を拠点にできずホームタウン探しに苦戦していた三菱
そんな事情で両者の利害?が一致して浦和レッズが発足した経緯がある。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:12:48.51 ID:lyQKEmGJ0.net
>>215
あんなに必死だった癖にw

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:48:41.24 ID:lp+RvNsT0.net
【藤枝】千葉に3得点完勝、真っ向勝負でかつての名門粉砕 戦術成熟度でも相手を全く寄せ付けず
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304120001402.html

「かつての名門」とは失礼な!クラブ創設以来降格わずか1度の名門やぞ
2回目が近そうだが…

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:54:56.23 ID:rtaX3zSt0.net
>>238
他人が言ったことまでいちいち知らんよ
俺は何でサッカー王国みたいに言われたのか当時からずっと疑問だったし

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:57:04.59 ID:tN89TnxC0.net
千葉が前身の古河電工も含めて以来初の二部で戦うシーズンを送ることになった2010に小学校入学した子どもは現在大学2年生

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:05:29.50 ID:7mt+UY260.net
>>239
あと4年ほどJ2在籍すればJ1在籍期間と並ぶのに
そこに行くまでにJ3になるならむごい

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:44:31.63 ID:la9WXPp+0.net
直近5試合で勝ち点10あるなら何も心配することはない
勝ち点6以下なら次はちょっと頑張ろう
勝ち点3とれてないならあらゆる覚悟決めよう

総レス数 282
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200