2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J2第9節 栃木×山形、大宮×群馬、東京V×秋田、金沢×いわき、清水×仙台、磐田×町田、藤枝×千葉、徳島×水戸等 [久太郎★]

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:48:41.24 ID:lp+RvNsT0.net
【藤枝】千葉に3得点完勝、真っ向勝負でかつての名門粉砕 戦術成熟度でも相手を全く寄せ付けず
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304120001402.html

「かつての名門」とは失礼な!クラブ創設以来降格わずか1度の名門やぞ
2回目が近そうだが…

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:54:56.23 ID:rtaX3zSt0.net
>>238
他人が言ったことまでいちいち知らんよ
俺は何でサッカー王国みたいに言われたのか当時からずっと疑問だったし

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 12:57:04.59 ID:tN89TnxC0.net
千葉が前身の古河電工も含めて以来初の二部で戦うシーズンを送ることになった2010に小学校入学した子どもは現在大学2年生

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 13:05:29.50 ID:7mt+UY260.net
>>239
あと4年ほどJ2在籍すればJ1在籍期間と並ぶのに
そこに行くまでにJ3になるならむごい

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:44:31.63 ID:la9WXPp+0.net
直近5試合で勝ち点10あるなら何も心配することはない
勝ち点6以下なら次はちょっと頑張ろう
勝ち点3とれてないならあらゆる覚悟決めよう

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 14:58:14.39 ID:Lf8AN2fK0.net
J2も将来は秋春制になるのか?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 17:38:46.70 ID:lSTOr2GU0.net
>>244
そらそうでしょ
J1昇格組が地獄のスケジュールになるわ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 17:57:30.43 ID:6PW8gbNh0.net
鹿島と水戸の社長が否定しとるが

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 18:08:14.00 ID:x68RSbC30.net
金沢は新スタ作ってるんだろ?
北九州の二の舞にならんよう気をつけることだ!

248 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 18:14:23.81 ID:mTWiQPBI0.net
ヨーゲンにスタジアムいらだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 18:43:34.25 ID:eyzZRDd60.net
>>241
その年の4月2日から11年4月1日まで生まれた子供は今年から中学生

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 19:27:43.93 ID:8X/fevTo0.net
町田の藤原の退場は妥当だけどその前に押した奴はおとがめなしっておかしなルールだな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 19:40:39.16 ID:FhhBOHgH0.net
町田ポープウィリアムのインスタストーリーズによると磐田の松原ってクズ中の屑だな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 19:50:27.14 ID:OsixO5YH0.net
千葉vs昇格組

2010年 北九州 A○3-0 H○2-1
2011年 鳥取 A○1-0 H○1-0
2012年 町田 A○6-1 H●0-1
2012年 松本 A●0-1 H○2-0
2013年 長崎 A●1-2 H●0-2
2014年 讃岐 H△1-1 A○1-0
2015年 金沢 H△1-1 A△0-0
2016年 山口 A●2-4 H△1-1
2016年*町田 H△1-1 A○3-2
2017年*大分 H○4-1 A○2-1
2018年*栃木 A○1-0 H△0-0
2019年 琉球 H○1-0 A○2-0
2019年 鹿児島 H○2-1 A●1-2

2020年*北九州 A●2-3 H○2-1
2020年*群馬 H●1-2 A●0-1
2021年 秋田 H●0-2 A△1-1
2021年 相模原 A●0-1 H●0-1
2022年*熊本 A△1-1 H●0-1
2022年 岩手 H●0-1 A○2-1
2023年 いわき
2023年 藤枝 A●1-3 ←New!

(*付きは再昇格チーム)

合計 16勝8分15敗 勝率41%
2020年以降に限定すると2勝2分9敗 勝率15%

近年になって おもてなし が充実したことがわかる

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 20:02:05.68 ID:0jdPcWGA0.net
ユンジョンファンの3年は昇格争い出来ずともじっくり守備を整えて失点を減らしたし実のある3年だったと思うのだが
ユンでもダメじゃんと手放したらあっという間にこの有様だよ哀しいね

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 22:11:53.96 ID:xn6RFbT20.net
>>225
これ見ると藤原レッドなら最初に押したヤツもレッドで良いような気がするな
それか両者イエローで

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 22:20:06.07 ID:BmY+qfwf0.net
柴崎と松木だけだな青森山田
武田は点取ってるけどJ1では結果出せないし藤原はマジでゴミ
檀崎とかどこ行ったんや

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 22:29:52.47 ID:OCmr5NfX0.net
194 U-名無しさん (スップ Sd03-/Nk4 [49.97.25.63]) sage 2023/04/13(木) 22:05:45.34 ID:uimjbptMd
松原を擁護するけど松原が試合中に言ったことは事実だとしても普段の試合からそこまで言ってるわけもないだろうし、昨日の試合は町田の選手は勿論監督、コーチスタッフ、更にはサポーターまでプロサッカーチームじゃないと思った。
兎にも角にも全て仕掛けてきたのは町田側。
試合中も町田ベンチからリスペクトもくそもないような審判や磐田の選手への罵詈雑言の嵐。サポーターも見たまんまの磐田の選手が入ってきた時から謎のブーイングをするような頭悪そうな集団。

黒田の態度もめちゃめちゃムカつくけど、お金を貰ってサッカーやってるチームとは思えんチームだったわ。松原も雄斗もキレる理由わかるよね。

結果として勝ててないからあれだけどあんなチームには勝ちたかったって思いはサポーターも松原も同じ感想抱いた試合だったわ。

257 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 22:31:53.73 ID:ykFRNB4x0.net
群馬4位て何事だよ
今年のj2例年よりめちゃくちゃじゃねーか

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/13(木) 22:48:20.77 ID:Xb0VKdEoO.net
>>257
去年も群馬は最初の10試合で5勝して4位だったのだが、
次の10試合で1勝しかできず18位まで落ち、
次の10試合でも1勝しかできず降格圏21位まで落ちた

尻に火がついたラスト12試合で4勝して何とか残留したが、
去年を経験しているサポに楽観しているのなんて1人もいないだろう

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:28:11.42 ID:al4r2yrU0.net
>>256
なんでこの人達は自分の所棚に上げてこんだけ相手を悪くできるの?
ここまで開き治って被害者面できるって凄くね?これがJリーグ?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 00:31:30.11 ID:G0ToEiBb0.net
千葉ってエジリズムが足りないんじゃないだろうか?

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:05:56.26 ID:DICtkNv/0.net
ボールと関係ないところで暴力があったらレッドなんだと
じゃあ藤原押した選手もレッドでは?
先に藤原がリスタート遅らせるためにボール蹴ったのはいただけないけども、じゃあそれを押したのは報復ではないのか?
両者退場が妥当だと思うんだがそうじゃないのか?

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:22:11.47 ID:4ZLNQeE10.net
山田のプッシュくらいで退場にしてたら毎試合退場者だらけだわw
山田はその後のタックルの方が一発レッド臭かったし、VARが有ったら捕まってた気がする

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 01:25:44.70 ID:DICtkNv/0.net
>>262
両者の差はなんなの?

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 04:38:27.26 ID:WmRW6zSN0.net
町田市は都会の片隅地域だからヤクザみたいなサポーターばっかり

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:07:14.11 ID:FIsX1S340.net
鈴木ののど輪も悪質だからレッドにするべきだった。
イエローじゃかるい

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:11:56.16 ID:+EQD+IEG0.net
ジェフJ3穴に落ちてついにJ2沼から脱出か

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:19:34.59 ID:UQZLFhkY0.net
>>260
σ(´・ω・) あの伝説のAA貼ったら、補給されるんじゃないか?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:20:44.56 ID:1BTR7oT80.net
ふむ、J2沼も底が抜けたらJ2脱出できるってわけだ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:22:03.54 ID:FIsX1S340.net
ジェフ蘇我より浦安のチームのほうが先にJ1に上がることもあるのが
サッカー。

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 05:23:40.04 ID:DhObo4Vs0.net
>>269
一番早いのは柏がまた降格して再昇格だろうね

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 06:21:31.54 ID:fT09m4KV0.net
>>264
磐田市は田舎の片隅地域だからヤクザみたいな選手ばっかり

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 06:37:18.82 ID:WmRW6zSN0.net
90 U-名無しさん (ワッチョイW c552-9MoB [42.126.233.16]) sage 2023/04/12(水) 22:15:14.43 ID:U4Nzptmz0
帰宅したんだが町田サポのガラ悪すぎ
開始前から応援よりブーイングばかりでうるさかった

92 U-名無しさん (ワッチョイW e3ed-WiXH [219.120.21.97]) sage 2023/04/12(水) 22:26:05.49 ID:Dmr4ETpe0
町田サポヤクザみたいなガラの悪さだった
監督もクソみたいなコメントだと思ったけど青森山田で唾吐いたり高校生のスローイン邪魔するようなだったの思い出して納得した

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 07:07:52.44 ID:EExEVcA10.net
何だ、町田が原因なのに被害者ぶってたのか

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 08:19:56.94 ID:vwV4n8+Z0.net
町田のホームって長閑な感じだったけど変わったの?
J1が長いクラブの選手は降格しても上から目線で新参クラブを舐めてくるよね
磐田の選手は町田の一人を囲んでださいよ
徳島のクレーマー柿谷のようだ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 09:57:10.94 ID:3BVi/xZM0.net
>>274
悪質な嫌がらせコメされ続けて荒らされてたら町田みたいな平穏なサポも強気に出ないとやってられないでしょ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 16:38:29.11 ID:picg4nKN0.net
3,000人も集まらないチームは無条件追放しろ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 20:44:54.87 ID:EExEVcA10.net
>>262
ありゃボール取るのに邪魔だから押した程度だな
藤原って奴はそもそも自分がボールを不当に相手に渡さない様にしてるのにそこで押されてキレる意味が分からんわw

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 21:00:39.78 ID:dreZ3C2V0.net
金で選手集めてイキる、というのはこういう被害を生み出すわけ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/14(金) 23:55:56.13 ID:1IoZoUnl0.net
松木安太郎の予想と現状の比較

  松木   現状
1 清水   大分
2 磐田   町田
――▲J1自動昇格圏内――
3 山形   東京V
4 長崎   群馬
5 仙台   秋田
6 東京V   長崎
――▲J1参入プレーオフ出場圏内――
7 町田   甲府
8 いわき  藤枝
9 藤枝   磐田
10 甲府   岡山
11 千葉   仙台
12 大宮   熊本
13 徳島   金沢
14 岡山   大宮
15 大分   山口
16 山口   水戸
17 金沢   清水
18 秋田   栃木
19 水戸   いわき
20 熊本   山形
――▼J3降格圏内――
21 栃木   千葉
22 群馬   徳島

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 07:14:44.65 ID:B2KLQN260.net
書ける?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/15(土) 16:13:55.59 ID:tDwncAy50.net
長崎がホームで勝つなんて

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/16(日) 01:25:46.30 ID:SyFKfYYa0.net
>>98
清水戦見たが普通に強かったぞ

総レス数 282
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200