2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】香取慎吾、大河「新選組!」撮影当時は“地獄の日々”だった [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/05/23(火) 05:55:34.64 ID:w/zArOiG9.net
2023年5月22日 21時39分 ナリナリドットコム
香取慎吾、大河「新選組!」撮影当時は“地獄の日々”だった
https://www.narinari.com/Nd/20230579595.html


俳優・タレントの香取慎吾(46歳)が、5月20日に放送されたバラエティ番組「GENERATIONS高校TV」(ABEMA)に出演。大河ドラマ「新選組!」で主演を務めた当時は、バラエティ番組も並行して出演していたため「地獄の日々」だったと振り返った。

番組はこの日、“GENE高ホームルーム”と題して、GENERATIONSからの質問に香取が1時間たっぷりと答えるトーク企画を展開。小森隼から「僕と佐野玲於がグループ最年少で今年27歳なんですけど、香取さんが27歳のときって大河ドラマ『新選組!』で主演をやられていて。そこで戦っていく経験値ってどうしていたんですか?」と質問が出る。

これに香取は「経験値というか、ナメていたよね。始まって3か月ぐらいでまだ撮影期間が1年ぐらいあるんだもん。もう絶望的だったよ。でも、幸せなことに、脚本家の三谷幸喜さんが一緒にやりたいって言ってくださって。でも僕は大河も見たことないし知りませんって。そうしたら、三谷さんが大河ドラマの歴史をホワイトボードに書いてくれて、2人で勉強会をして」と、大河出演のキッカケとなった貴重エピソードを明かす。
さらに、大河ドラマへの挑戦を決意するも、当時出演していたバラエティ番組などの他の仕事も辞めたくないと考えた香取は、その旨を三谷氏へ伝え、三谷氏も了承。しかし、長期にわたる大河ドラマの撮影と並行しながら他の仕事をこなすことは容易ではなかったようで、「地獄の日々。全部辞めて挑めばよかった」と正直に語り、

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:26:22.04 ID:VCUVfKgc0.net
あのときと比べたらって感じで頑張れるんだろうな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:30:11.49 ID:AtNLkttI0.net
>>3
ほんとだよな

つかお前らマネジャーさんが全部移動もスケジュールも食事も用意されてて
バラエティーはへらへらしてるだけ
歌番組は口パク
大河のセリフも覚えてこなかったらしいし楽勝億万長者だろ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:30:58.49 ID:YdP0hGdv0.net
>>23
国分はSMAPのサポートとしては人数合わせだがTOKIOには最初から参加してるし若い時は結構典型的なジャニーズ顔
あとダンスはジャニーズの中でもトップクラスに上手かったからどこのグループに入ってもそれなりに存在感は出せてたと思う

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:31:03.97 ID:saRSPzUg0.net
>>17
演技してる時は割と好きだな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:32:12.04 ID:saRSPzUg0.net
>>17
前田敦子の事です

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:32:44.99 ID:JiDbww1E0.net
見ているコッチは尚、地獄でしたよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:33:01.90 ID:cSj5B20O0.net
だから香取あんな演技だったのかぁ。
今やればまた違ってたな。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:35:16.94 ID:OuxJh8gp0.net
文化庁芸術祭出品用と土方特別編と2回もスピンオフ作ったくらい内外で高評価だった

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:35:31.24 ID:kAHzPIMK0.net
行きたくなくて代々木公園のベンチ居たら見たいなエピソード覚えてるわ
香取慎吾は代々木公園好きなんだろうね

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:36:25.13 ID:Ced5DzkR0.net
12歳でジャニー合宿所行きの哀れな男

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:37:47.79 ID:YdP0hGdv0.net
>>4
山本は山本でなかなかヤバい奴だったけどな
香取の携帯勝手にいじって電話番号盗んだんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:38:45.41 ID:YdP0hGdv0.net
>>39
スピンオフ作られたら高評価というなら
朝ドラのちむどんどんは高評価ということになるが

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:43:14.61 ID:UC5ToxAQ0.net
山本耕史が主演じゃないのに座長みたいなもんだったらしいな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:46:05.47 ID:mCX+JJ5r0.net
>>10
3年位前にNHKが夜中に総集編放送してたな
その時初めて観たけど香取の演技がひどかった

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:46:46.04 ID:3ZgUtDZY0.net
>>33
SMAPは他のジャニとは違って口パクしなかったんじゃ無かった?
こないだの中居と出てた番組でも歌ってたけど
まあまあ上手かったよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:47:37.44 ID:zU4xvifG0.net
観てる方が地獄だわ
あんな下手くそな演技で大河ドラマなんて
こち亀も観る方が地獄
西遊記も観る方が地獄

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:48:22.84 ID:Tbo02I1V0.net
けつあな地獄

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:48:34.27 ID:a7o082Ru0.net
高倉健との対談で、台詞を現場で覚える事を自慢したら、温厚な研さんに辛辣な言葉を投げつけられてたな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:49:02.28 ID:iAvzyw2A0.net
>>16
演じた役が新選組隊長だったから体デカくて朗らかでおにぎり食べてるような感じで良かったんじゃないの
ドクとかの演技見た感じ切羽詰まった感もそこそこやれてたし

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:49:40.57 ID:MMlnTS+O0.net
>>33
じゃあお前もやればいいじゃない

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:49:49.37 ID:K+FHQY1y0.net
>>23
草なぎ「せやな」

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:50:20.60 ID:i7Nymm2f0.net
この頃もNHKですら完全にジャニーズの言いなりで新撰組のホームページでも香取慎吾だけシルエットだった記憶がある
ジャニタレの写真は使うなって事務所から御触れが出てたからな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:50:43.82 ID:kHhl9M2E0.net
>>4
リアル副長w

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:51:10.37 ID:JloCYXVZ0.net
久々にようつべで見てきたらすげぇ豪華でおもろかった

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:51:40.49 ID:iAvzyw2A0.net
>>53
この頃のジャニタレはインターネット上ではシルエットばかりで配慮されてたな
シルエットだとジャニーズだとわかるから子供の頃の謎解きみたいだった

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:52:45.46 ID:rE4FQe8w0.net
山城新伍の批判って
明らかに香取慎吾が大河やってる時期でスマップに対して言ってたよな
なぜか山城は後輩KinKiと共演してる時はデレデレしてたのに
単に山城の好みの問題だったんかね
まぁスマップ出過ぎてたから釘刺した感じか

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:53:19.96 ID:Y6Op+5nu0.net
山本太郎が出たんだよな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:53:42.45 ID:RM460Q0h0.net
>>43
朝ドラは定期的にスピンオフやってるから
べっぴんさんとかスピンオフのほうがよかったりw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:53:58.18 ID:2wIICEL90.net
>>47
拉致されて強制的に見せられたの?
見ないと殺されるとか?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:55:16.86 ID:saRSPzUg0.net
>>49
傲慢だよね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:56:19.30 ID:njYDAtwI0.net
記事のタイトル選びに悪意がありすぎる

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:58:06.25 ID:pjf6/mBM0.net
あの近藤勇とかジョークでしょw

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:58:46.15 ID:UeaphNU60.net
堺雅人といえば山南さんのイメージが強い

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:00:19.43 ID:/bqRnqjl0.net
こっちも1人場違いに下手くそな奴が主役で地獄だったよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:02:20.24 ID:ukSdE+3c0.net
香取を大根役者だと思ってる人は
野島伸司によるドラマ未成年のデク役での香取の芝居見たら考えが絶対変わる、それくらい名演技を披露してる

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:04:33.68 ID:25fA7+340.net
>>66
障がい者や外国人、ロボット役は大根でも上手く見せられる役なんだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:04:40.87 ID:pjf6/mBM0.net
人畜無害な近藤勇
チビの信長
気持ち悪い家康

とかジャニーズは学芸会

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:05:02.15 ID:ATNBGhkU0.net
堺雅人と山本耕史を出世させただけで意味ある
香取の主演にはまったく意味なかった

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:07:50.02 ID:ATNBGhkU0.net
>>68
ごつくて棒な牛若丸とかはもうみんなの記憶にも残ってないのよな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:08:06.09 ID:AbDH28qK0.net
放送開始前の紅白での寸劇があまりに陳腐すぎて見る気が失せました

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:09:22.45 ID:ATNBGhkU0.net
ただSMAP忖度の一環で
民法でも大河ドラマの宣伝らしきものばかりしてた
ほんとにギョーカイぐるみだったよなSMAP案件て

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:09:32.43 ID:PrcUHk990.net
土方山南芹沢沖田あたりが個人的にめちゃくちゃカッコよかったわ
近藤は他にいなかったんか…

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:10:20.70 ID:eNecavZe0.net
確かに主演はロボットみたいなもんなので大河見たことなくてもよいが
設計者の脚本家が見たことないのは絶対ダメだよな。まさかそんなアホいないと思うがww

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:11:16.69 ID:WPiZR7lC0.net
2000年に制作すべきだった新選組の実写作品

近藤勇:トミーズ雅(40)
土方歳三:坂上忍(33)
沖田総司:窪塚洋介(21)

山南敬助:堤真一(36)
永倉新八:吉川晃司(35)
斎藤一:要潤(19)
井上源三郎:大杉連(49)
原田左之助:中野英雄(35)
藤堂平助:妻夫木聡(19)
島田魁:宇梶剛士(38)
武田観柳斎:田村淳(26)

芹沢鴨:六角精児(38)

桂小五郎:上川隆也(35)
勝海舟:榎木孝明(44)
西郷:西田敏行
坂本龍馬:井ノ原快彦(24)
高杉晋作:千原ジュニア(26)
岩倉具視:佐野史郎
松平容保:加瀬亮
大村益次郎:阿部サダヲ
中浜万次郎:別所哲也

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:11:30.50 ID:WPiZR7lC0.net
松原忠司 -やす(ずん)(30)
松平春嶽 - 香川照之
大久保利通:勝村政信(37)
徳川慶喜:喜多村緑郎
岡田以蔵:吉岡秀隆26
榎本武揚:緒方直人(33)
島津久光:梅沢富男
島津斉彬:ルー大柴
タウンゼント・ハリス:チャック・ノリス(60)

孝明天皇:坂本龍一
徳川慶勝:中村敦夫

美男五人衆:
成宮寛貴(18)
稲垣吾郎(27)
氷川きよし(23)
椿隆之(18)
永井大(22)

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:11:33.07 ID:peCINUqO0.net
>>66
やめとけ
余計に馬鹿にされるぞ

『月子』の三浦透子とか観てるか?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:12:01.91 ID:2Msbtxj10.net
これで土方だった山本耕史が、真田丸では石田三成やったり
直江のやつで上杉謙信だった阿部寛が、今やってる家康では武田信玄
全く違うイメージの武将なのに、同じ役者を使いたがる大河
香取はもう呼ばれることないんだろうな その方がいい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:13:27.97 ID:iAvzyw2A0.net
佐藤健もこれ出てたんだよなー
当時のイケメンが揃ってたから安っぽく感じて見なかったんだよな
殺陣もちょっとやったらできたみたいなインタビューあったし

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:13:50.18 ID:pjf6/mBM0.net
芹沢鴨と伊東甲子太郎は非常にあってると思ったよ。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:18:05.61 ID:DgoilTpI0.net
スケジュール的に地獄、って言うより、
周りはみんな演技達者ばかりなのに、
主役の自分だけが学芸会レベル、と自覚していたなら地獄だったろう。
いまの松潤と同じ。

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:19:08.65 ID:0Hg3MPX00.net
>>76
> 美男五人衆:
> 成宮寛貴(18)
> 稲垣吾郎(27)
> 氷川きよし(23)
> 椿隆之(18)
> 永井大(22)


どこに美男がいるんだよ(笑)

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:19:18.59 ID:XDLn56RN0.net
地獄はコイツの演技を見せられたほう

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:20:03.44 ID:ATNBGhkU0.net
そんな自覚はないだろう
上にいるようなファンに囲まれて自分は特別だからと思ってた

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:20:31.20 ID:E4Uj3AMQ0.net
香取が
自分は歴史に詳しくないから
撮影中は自分が何処ににいて何をして何を喋っているのか全然わからなかった
とか言ってて
え~とか思ったけど
実際の近藤勇もそんなだったかもなあ
と今は思う

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:20:58.55 ID:1XR1Il150.net
>>69
香取には華があるって三谷は散々言っている
期間と題材からして人数が多いから、目につく人物が必要
他の脚本でも、当て書きしてそれぞれの役者の魅力を引き出して
役者の良さを知らしめるのは三谷のやり方

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:21:06.78 ID:rMz//Ntl0.net
三谷氏は優しいな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:23:36.31 ID:hbDc424D0.net
演技がどうとかいうより新選組の近藤勇があんな単なるいい人みたいなキャラなのが違和感ありまくりだったわ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:23:39.19 ID:iAvzyw2A0.net
>>85
香取って小卒とか言われてるから歴史もの出たくないんだろうなあとちょと思ってた
でも確かに多摩の田舎者が京都まで行ったって設定ならあんまり賢そうな人がしないほうがよかったのかも

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:25:24.44 ID:Hq3gq04H0.net
この頃の山本太郎は結構好きな役者だったんだけどなぁ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:28:34.51 ID:yqvQqmPW0.net
>>89
近藤勇は教養はあったけど

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:30:02.34 ID:dt0mgoak0.net
> これに香取は「経験値というか、ナメていたよね。
大河だけでなく、孫悟空もなんか舐めてる感が出たね
草薙との違い

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:30:07.96 ID:lIOTE36c0.net
香取いろんなドラマ出まくってたけど印象あるのこち亀しかないな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:31:20.18 ID:3zcVvbku0.net
地獄のようなクソ演技で見せられる方が地獄
素人以下

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:31:41.93 ID:peCINUqO0.net
>>86
簡単に言うとみんなで香取を食って大きくなろうってことだな
香取には内緒だが

>>84
岸井ゆきのと映画の舞台挨拶を見たが
来たのは全員自分のファンだと思ってた節があるな
岸井ゆきののからかいコメントには笑ったが香取は自覚してなさそう

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:33:03.13 ID:peCINUqO0.net
>>89
香取を見て近藤勇が愚鈍な人だと勘違いしたのか

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:33:33.83 ID:I6L74/2+0.net
>>3
楽して稼ぎたいと思うのは自由だろ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:33:41.80 ID:saRSPzUg0.net
>>72
スマスマでゲストのハリウッドスター置いてけぼりにしてしょうもない寸劇したり不仲丸出しで嫌な空気にしたり、プロ意識が感じられなかったな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:35:11.11 ID:gUAkDE5C0.net
>>85
近藤勇はちゃんと学問修めてるから

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:36:41.69 ID:gUAkDE5C0.net
途中で明らかに心折れてやる気なくなったのは観ててもわかった
それまでは香取の演技力って未知数でもうちょいできる人だと思ってたわ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:38:35.79 ID:BbAA4cdg0.net
マトリック源さんで爆笑した記憶
周りの俳優が上手くて香取の演技はあまり記憶にない
前作があの武蔵だったからそれに比べた全然見れたけど

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:39:20.47 ID:FSUoKGKT0.net
でもホモ爺さんに後輩達が喰われてるの知ってて黙ってたんでしょ?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:40:08.68 ID:4pyNxQ9C0.net
SMAPで調子こいてたのは香取とキムタクだった

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:40:29.23 ID:NPAyuNzp0.net
近藤勇のベース部分としては悪くない配役だったんかもしれんけど
京都後の変質していく部分が無くてまったくつまらんかった
他のメンツが演技が達者でそのへん含めて演じてたから、逆に悪目立ちまくってた

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:40:54.16 ID:F87EsYoZ0.net
>>3
そのお金でもう一つの身体が買えるわけじゃないしなあ
受け取る金銭は努力と苦痛への対価の部分もあるだろうし

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:42:17.56 ID:rPC9P4Z60.net
>>1
リンク先ずれてね?

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:42:37.23 ID:kJdn8yHB0.net
ただただ、佐藤浩一がカッコ良すぎた。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:44:47.16 ID:/PmyU2Sf0.net
>>23
TOKIOの数合わせデビューは長瀬だぞ 
最初違うメンバーが1人居たがタンバリン担当で長瀬が入ってメジャーデビュー時にメンバーが消えていきなり長瀬がボーカルという

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:46:15.83 ID:SXoLxzYf0.net
>>3
しんどい辛い仕事だから億貰ってるんだろ。
年収400万の人たちって凄い楽な仕事だから。
いやマジでそんな程度の仕事辛くもなんともないよ。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:46:23.87 ID:2g9tbkTC0.net
>>107
それ
芹沢見たさに見てたわ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:46:48.33 ID:shNyTE0X0.net
山本太郎は良い役者だったのにね
わりとマジで残念

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:47:50.97 ID:AKoZrNr60.net
>>79
出てないぞ
出てたのは龍馬伝

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:49:54.74 ID:F87EsYoZ0.net
>>111
勿体無いよねぇ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:50:23.62 ID:2g9tbkTC0.net
佐藤浩市と堺雅人が良すぎた
河合役の大倉孝二も良かった
大倉が可哀想すぎて当時土方の中の人見るの嫌になったしw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:50:49.99 ID:B/tLnggZ0.net
最終回らへん父性が出てきたような表情しててさすがだなと思ったし
自分はめちゃくちゃはまってDVD BOXまで買ったわ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:51:39.91 ID:BYinZ9RC0.net
合鍵呼び出しが地獄だったと暗に言ってるな
やめた本当の理由が言えない地獄

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:52:58.01 ID:rDPDLUIc0.net
ジャニさんより??

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:55:01.36 ID:v5nwfPx90.net
三谷の香取好きは異常
ライブドラマもやらせてたよな
どんだけ好きなんだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:55:28.05 ID:3zcVvbku0.net
>>109
働いたことがない引きこもりデブすことおば
芸能ムラは楽に金もらえるから不祥事起こしたやつもなんとかして戻りたがり、しがみつく

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:55:34.11 ID:mMJ0qsDf0.net
>>88
最終回、処刑されるまで、やたらと長くもたせてうざかったな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:56:02.93 ID:ATNBGhkU0.net
山本太郎ってジャニーズ商売とかバーターの蔓延に腹の中で批判的な人だったろ
バトロワの頃は監督に気に入られてほかの若手を仕切ってるタイプだったが
新撰組の現場ではNG出しまくって三枚目に徹して山本耕史に太郎くんこんなんだっけみたいに言われてた(二人は旧知)
この現場はヤマコーがまとめてくれるから楽ー!と言って引いてたという

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:58:14.79 ID:7wxlpcA60.net
>>111
メロリンは素人とは思えない映え方して出て来たけど
主役としては足りないし協調性ないのは危なくて使えない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:58:35.12 ID:ulUTZTkk0.net
>>60
その煽り弱いぞ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:58:45.89 ID:KSvKX6FM0.net
>>10
何年か前までNHKオンデマンドにあったけど
なくなったので仕方なくアマゾンでDVD
BOX買ったよ でも当時リアルで見てた時
わからないこともわかってかなり楽しめた

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:59:50.32 ID:AvnieuOa0.net
山本耕史と堺雅人の存在感が凄かったね

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:00:45.58 ID:Wf2U3O5C0.net
新選組!って視聴率の割りに円盤が売れまくった大河として記憶してる。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:01:02.71 ID:ECYXZLTL0.net
>>108
違う
長瀬智也を無理矢理にTOKIO加入させるためにそれまで中心メンバーの小島くん省いた
そして長瀬が加入したんだよ
突然だから楽器も出来ないし仕方なくタンバリン叩かせた

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:02:00.15 ID:yy3DFWUh0.net
芹沢襲撃の時の山南がカッコイイんだよな
もう一度観たい

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:04:47.29 ID:OuxJh8gp0.net
>>43
遅レスだが、こういう頭の悪い脳内変換、なんとかならんいw

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:05:16.62 ID:MWWnhinh0.net
>>14
助監督にマジギレされて、それを見た山本が香取をかばう為に助監督に怒鳴りかえして
その件もあって香取と山本は今も家族ぐるみの仲になってる
まぁ現場は香取に本気でムカついていたようだったみたいだがw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:06:38.02 ID:KSvKX6FM0.net
優香は姉妹二役で結局病気と最後の2回亡くなった
最後の方の妹は、殺さなくてもいいだろと思った

総レス数 419
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200