2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松岡修造 芦田愛菜の最も好きな戦国武将を「知らない」珍しく小声 めるるから「暑苦しい」で撃沈も [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/23(日) 19:19:23.77 ID:qJBxrXhO9.net
 テニスプレイヤーでスポーツキャスターの松岡修造が22日放送のテレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に出演した。

 番組では「泣ける!胸アツ戦国武将ベスト20」を特集。芦田愛菜があまり接点がない修造のイメージを「元気をもらえる。励まされる」と答えると、修造は「励まされる」と反応。にやりとして、うれしそうに喜び始めて「どういうところでしょう?」と聞き、芦田が「一生懸命に応援する姿が素敵」と言うと、「きょうはどれだけ『胸アツ』にできるかってことですよ!」と「胸アツ」の筆書きを取り出し、エンジンがかかりはじめた。

 「胸アツってどんなイメージ?」と隣の生見愛瑠にカラみはじめ…初共演だという修造のイメージを聞かれた生見から「一言でいうと暑苦しい」とド直球をぶつけられ、ションボリ撃沈していた。

 その後も、修造は番組をアツく盛り上げた。一番好きな武将を聞かれた芦田が「私は大谷吉継」と回答。伊達みきおが「ずっと言ってますね」と応じて、「ご存じですか?」と修造に振ると、小さな声で「知らない」と正直に返していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea220c0d72cb3f579d11e7cb3d0aebadae65bd52

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:30:15.45 ID:pzDkZGi20.net
だから蒲生氏郷について語ろうぜ!
日野城にも松坂城にも会津若松城にも行ったぜ!

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:30:24.63 ID:WGTEi2Og0.net
大谷吉継知らんってことは当然ボードワン4世も知らないはず

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:30:32.96 ID:jhgb9ABG0.net
>>257
三国オタクが、「陸抗や除質を知らないの?だせー」ってやってるのがこのスレッド

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:02.79 ID:jhgb9ABG0.net
>>259
歴史通でも大谷何とかなんて知らない奴はたくさんいる

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:05.61 ID:O7kBuPu10.net
>>260
歴史好きなら知らないではなく調べるなり聞くなりしたらいいのでは?
興味ないならほっとけ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:15.74 ID:jhgb9ABG0.net
>>261
それな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:16.26 ID:ckhfJPoO0.net
大谷吉継はノブヤボで60点くらいの武将だから地元民か戦国オタしか知らんやろな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:29.27 ID:qQSpq0GU0.net
めるるに叩かれた(叩かせた)うえ
わざわざ小声で惨めっぽく「知らない」と言うなんて
自分に自信があるから出来る芸当じゃな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:30.94 ID:mPFgxdR10.net
>>261
関ヶ原の戦いを描く大河ドラマや映画なんかだと普通に登場するぐらいには有名

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:39.97 ID:l+ITAdr40.net
>>60
右近は高山
島は左近

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:43.40 ID:Y+GZETM80.net
蓄膿症じゃないからな。あと陸抗は大概三国志のメインキャラだと思う羊祜の方が好きだけど。

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:48.54 ID:Y+GZETM80.net
蓄膿症じゃないからな。あと陸抗は大概三国志のメインキャラだと思う羊祜の方が好きだけど。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:51.69 ID:50w6ATsr0.net
コイツの大げさ身振り手振りの
アクション話芸には飽き飽きしているところ。
あの芸風が斬新で面白いとされたのは
精々90年代いっぱいまで。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:31:55.06 ID:L27hrhOJ0.net
ミッドウェーで撃沈された船の中で好きなものは?

とかだったら艦これオタがわいてくるのか。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:32:01.55 ID:RIPsjeyr0.net
>>6
後ろにいるおっさんて不審者?

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:32:19.65 ID:mPFgxdR10.net
>>265
うん、だから歴史通には関係ないんでしょ?
科学史通にとっても関係ないのと一緒

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:32:35.07 ID:O9ZZGbTA0.net
大谷好きとか匂わせかよ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:32:56.68 ID:oMNw9Hxf0.net
別にねぇ
芦田愛菜ちゃんが大谷吉継をよく知ってても
松岡修造が名前すら知らなくても
何らの意外性も無い話だと思うけどなw

>>275
赤城・加賀・飛龍・蒼龍!

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:33:12.70 ID:RFPRPQTs0.net
信長の野望やってるとつえーから知ってるけど地味ではあるな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:33:27.26 ID:jhgb9ABG0.net
>>266
歴史好きだけど、大谷何とかを知らない奴なんてたくさんいる

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:34:07.42 ID:v9LPVWs+0.net
>>271
島左近と並べて言うなら松倉右近だぞ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:34:08.27 ID:r00am8FU0.net
>>1
島津義弘
大谷吉継
立花宗茂 銀千代の上位4位は納得だったわ。
なかなかの通。
走れメロスは知らなかったわ..

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:34:17.25 ID:GWa9uLZ10.net
https://youtu.be/nTGheydl91Y?t=472

大谷吉継/高橋幸治

※1981年/TBS版『関ケ原』より
大谷吉継出陣〜自刃まで

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:34:27.12 ID:WJTxnxR00.net
>>211
それは違うな。質問した相手に合わせた回答せんと
それが分からない大卒なんか要るか?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:35:47.44 ID:7muP41lN0.net
泣ける話があると好きになるんだよね
強いとか偉いだけだと好きにはなれんね
大谷には良い逸話があるから好きになるんだろうな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:35:53.34 ID:L27hrhOJ0.net
中国の春秋戦国で好きな人物は?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:35:56.84 ID:jhgb9ABG0.net
邪馬台国オタク「僕は、やっぱり魚豢の魏略と郭義恭の廣志が好きですね。いや、やっぱり魏志の王沈かなー。え、知らないの?」

邪馬台国オタクはこんな上から目線なことを言わない。
戦国オタクは、「戦国オタクにあらずんば歴史通にあらず」という思想をなぜか持っている。

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:36:39.33 ID:mPFgxdR10.net
>>207
今じゃ尊敬する人って面接で聞いてはいけない質問なんだけどな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:36:48.45 ID:O7kBuPu10.net
>>281
うん分かるよ
俺も邪馬台国や中国史に興味ないもん

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:36:59.92 ID:4oa1zm870.net
修造が大谷刑部に詳しかったら逆に驚くわ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:37:09.93 ID:jhgb9ABG0.net
>>287
廉頗、藺相如

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:37:19.61 ID:Y+GZETM80.net
歴史好き名乗ったら知ってて当然じゃないの刑部は。無論歴史だのどうでも良いとか興味ないて人は知らなくて当然だと思うが。

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:37:20.79 ID:oMNw9Hxf0.net
>>291
だよなぁw

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:37:49.31 ID:pu9Bs7mt0.net
刑部少輔知らんのか、石田三成も知らなそうではあるけど

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:38:13.14 ID:Pin7SkZQ0.net
吉継知らないってのは戦国興味ないって言ってるようなもんだな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:38:24.61 ID:w1XSUq5l0.net
>>49
世界史は結構好きらしい
日本史はそこまでじゃないっぽい

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:38:37.06 ID:jhgb9ABG0.net
>>296
戦国時代はつまらんからね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:39:36.92 ID:fUbB8Jnm0.net
イケメン大谷吉継

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:39:49.54 ID:L27hrhOJ0.net
歴史の三大厄介オタ

戦国
維新
二次大戦

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:40:31.61 ID:Pa6SuzRe0.net
>>285
何いってんだこいつ
ニートにはわからんか

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:41:05.82 ID:RFPRPQTs0.net
>>300
いや頭一つ飛びぬけてダントツのキチガイは邪馬台国関連だから

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:41:44.12 ID:jhgb9ABG0.net
>>300
同意

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:42:20.63 ID:pzDkZGi20.net
>>302

アレは歴史じゃないから

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:42:56.23 ID:jhgb9ABG0.net
一番好きな神聖ローマ帝国皇帝は誰ですか?

俺「玉座の上の最初の近代人こと、フリードリヒ2世ですね。え?知らないの?じゃあ歴史通じゃないですね」

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:43:08.19 ID:zZ7Qp9740.net
通はこの辺りをあげとくべき

北信愛
真壁氏幹
赤井直正
益田元祥

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:44:01.40 ID:mPFgxdR10.net
ID:jhgb9ABG0は乗り物全般通だがスズキの車種は興味ないって言ってるようなもんだろ
車の話のスレで乗り物全般通を名乗るのがアホなんだよ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:44:22.52 ID:Y+GZETM80.net
ローマならアウグストゥス一択じゃないの?よく知らん人からしたら。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:44:40.39 ID:XAt5WZoZ0.net
>>223
それは素直にすごいよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:44:58.66 ID:I4SVDZyF0.net
>>48
これ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:46:01.10 ID:i+/6Zp550.net
>>95
変な人だと思われそう

312 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/07/23(日) 20:46:34.45 ID:RdRunwhH0.net
1位の立花宗茂のランクは納得いかなかった
舅の立花道雪ならば伝説的だったのに
(´・ω・`)

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:46:46.15 ID:jhgb9ABG0.net
一番好きな条約は何ですか?

俺「やっぱり、オスマンとロシアが結んだウンキャルスケレッシ条約ですね。え?歴史通なのに知らないの?早慶を受ける人はきちんと勉強して下さいね。」

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:46:50.49 ID:4btaDYSw0.net
>>284
大谷刑部は高橋幸治だわな
武田信玄も彼

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:47:13.64 ID:HKkCoxIW0.net
>>6
いまの制服ってこんなにスカート短いの?
高偏差値の名門校なのにハレンチや

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:47:44.16 ID:0sitv2ZQ0.net
大谷知らんわ
直江兼続なら知ってる(´・ω・`)

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:48:58.97 ID:zhU8UyWV0.net
遠回しに大谷翔平ラブか

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:49:01.62 ID:mPFgxdR10.net
>>313
一番好きな志賀直哉の小説はなんですか?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:49:51.30 ID:jhgb9ABG0.net
>>318
興味ない

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:16.03 ID:K5zm9Pe60.net
信長の野望をしてても見た目にインパクトがあるから覚えやすい

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:22.96 ID:WxsqUnsj0.net
>>9
もとはイケメンなの?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:40.04 ID:apEFrSTW0.net
大谷翔平と結婚してくれ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:49.75 ID:i+/6Zp550.net
>>306
赤井直正をあげるなら
ついでに籾井教業の名前も出しておこう
実在も怪しいが

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:51.64 ID:v9LPVWs+0.net
>>321
心と行動がイケメン

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:57.39 ID:O7kBuPu10.net
>>312
宗茂ばっかで道雪や紹運に関する現代書物が少ないからね

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:50:59.42 ID:WxsqUnsj0.net
>>18
残ってないから無名

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:51:28.72 ID:L27hrhOJ0.net
戦国時代ばっかやんないで室町中期とかやってくれ。
超地味で視聴率とれんだろうが。

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:51:40.91 ID:T7aGfxqh0.net
>>9
ゲームとかマンガとかで吉継がどう描かれてるか知らんけど、女性の場合は大抵そっち系やろなw
昔、どっかの掲示板で戦国武将を語っていたら、そのスレにバサラ?とかいう戦国ゲーム好きの女子とかよく来てたな

ただ、三成との逸話だとか、彼のとった行動や選択ってのは爽やかとでもいうか、後世からも評価されてるし
まあ、三成もなんだが、あの時代において変わったタイプの人ではある、あの時代の普通の武将ではなく
自分の中での倫理だとか道徳とか、己の価値観に従って行動して滅んだというのは、むしろ清々しいというか
日本人的には、わりと好まれるタイプやな

芦田愛菜?が、もし吉継を好むのだとしたら、そういう行動とでもいうか、何かの為に己を犠牲にするような
知性があり実直なタイプの人間が好みなんかもしれんな、まあ今の日本においては少ないタイプなんやけど

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:51:50.18 ID:mPFgxdR10.net
>>319
え?歴史通なのに知らないの?日本史の試験でも出てくるのできちんと勉強してくださいね

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:52:03.20 ID:t+wCxIX10.net
>>273
蓄膿症は石田三成だった
大谷はハンセン病だな
三成が湯飲みにおとした鼻水を大谷が恥をかかすまいと
気が付かないフリをして飲んだ話を覚えててごっちゃに混同したわ、すまんな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:53:01.51 ID:zo0FHr4S0.net
>>127
そこに愛はないんか?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:53:20.16 ID:Y+GZETM80.net
志賀直哉はオレは太宰治派だから志賀作品には同調できんわ。と言いたいが暗夜行路は面白かった記憶がある。

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:53:23.02 ID:jhgb9ABG0.net
>>329
城の崎にて、和解、暗夜行路だけは教員採用試験の時に覚えた。
大谷何とかよりは歴史的価値がある
それは事実

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:54:07.21 ID:YETNoqyr0.net
真のマニアなら朝倉一玄

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:54:10.96 ID:azYYOQGy0.net
>>7
そのチビ侍の振るう日本刀から泣きながらションベンクソ漏らして
逃げ回ってたのはどこの民族ですか?

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:54:31.04 ID:mPFgxdR10.net
>>333
どこが歴史通なんだか

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:54:52.08 ID:jhgb9ABG0.net
>>334
やっぱりただのマニアだよな
松岡修造がかわいそう

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:55:15.55 ID:65d5CTOK0.net
>>275
「多聞丸」一択でしょう。

「どうか体当たりのつもりでやってもらいたい、お前たちだけを死なせはせん」
「敵は近いし(燃料を入れるのは)片方のタンクだけでいいよ。両方あったっていらないときはいらないんだ」

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:55:32.13 ID:jhgb9ABG0.net
>>336
志賀直哉なんか興味ない
カラマーゾフの兄弟なら読んだが

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:55:47.99 ID:L27hrhOJ0.net
学歴オタなので大学史も出してほしいが早慶同志社の名前しか教科書に出ない…

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:56:28.44 ID:3LyJG1cD0.net
>>339
日本が嫌いなだけやん

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:56:38.03 ID:r00am8FU0.net
>>283
島津義弘
大谷吉継
立花宗茂 銀千代の上位4位は納得だったわ。
なかなかの通。
走れメロスは知らなかったわ..
誰か上位4位覚えてる?

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:56:42.00 ID:mPFgxdR10.net
>>339
だからおまえは歴史通なんじゃなくて歴史の一部分に興味があるだけなんだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:56:53.70 ID:jhgb9ABG0.net
>>48
戦国時代は歴史的価値が薄いからな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:56:55.43 ID:wm1vJTX00.net
歴史好きっていったって、膨大な地域と年代の量だからな
そもそも日本史、しかも戦国時代だけ深くとか深くやってるわけではないからな
まあ大谷は名前だけ知ってるだけで特に好きでもないしこういうの知ってるうちには入らないだろうし
そもそも俺なんて紀元前の話のほうが好きだし
歴史通なら知ってて当然は無いな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:57:43.46 ID:JTkO8fe60.net
におわせ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:57:45.93 ID:yYE3PV9c0.net
愛菜ちゃんは西軍派か
兵庫県出身で納得w

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:58:00.09 ID:jhgb9ABG0.net
>>341
いや、興味がないのは興味ない
志賀直哉を読んでなかったら、歴史通ではないとか誰が決めたんだ?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:58:28.21 ID:Y+GZETM80.net
なんでカラマーゾフの兄弟?ドストエフスキーははくち(何故か変換できない)は読んだわ。

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:58:38.05 ID:vj7YY1q90.net
大谷吉継は歴女人気ナンバーワンらしいからな
やっぱ義の人ってのが好かれるんだろうな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:58:56.65 ID:xu8HXnNY0.net
コーエー馬鹿ってマジでただの害悪

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:59:12.30 ID:w2mqjXpA0.net
尊敬する人に戦国武将を上げる人はアホだと思うわ
秀吉が草履を温めておいたとか三成がお茶を温度変えて出したとか本当か分からんし殆ど後世の創作だろうし

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:59:14.94 ID:mPFgxdR10.net
>>348
おまえが書いた条約やら皇帝やらを知らないと歴史通じゃないと誰が決めたんだ?

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:59:37.17 ID:oMNw9Hxf0.net
全然関係の無い己の見かじった知識自慢でID真っ赤にしてる子はどう思われたいの?
おまえが何に詳しいかなんざ誰も興味無いよw

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:00:29.56 ID:jhgb9ABG0.net
>>353
知ってなくて全然良い
それで歴史通を名乗っても良い

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:00:33.10 ID:vj7YY1q90.net
>>352
まぁその辺は創作だけど、木綿藤吉(使い勝手のいいヤツ)と呼ばれていたのは事実らしい
信長公記にも記述がある

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:00:35.95 ID:T7aGfxqh0.net
>>306
歴史好きなら当然知ってるが、別に通とか関係無いぞwそういうのをもって自分が「通」だと自称したり
自分が歴史に詳しいと思い込む人の方が実際は痛いんやで?昔、歴史関係の掲示板で、ゲーム経由の
戦国武将好きの女子が入ってくると、凄い勢いでその子たち(女の子)を叩いて追い出そうとする歴女がいたんだけど
あれの方が逆に痛々しい、男の自分らからしたら、日本の歴史に興味を持ってくれるだけでも嬉しいし大歓迎

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:01:18.67 ID:JqPiLyoO0.net
>>357
コーエー馬鹿はマジで害悪

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:01:26.56 ID:zhU8UyWV0.net
志賀直哉は小僧の神様だろう
太宰も実は認めてた

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:01:50.61 ID:L27hrhOJ0.net
好きな旧制法律専門学校はどこですか?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:02:16.82 ID:i+/6Zp550.net
>>342
通だったら島津は家久だろう

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 21:02:18.20 ID:yYE3PV9c0.net
戦国無双の大谷吉継か
戦国BASARAの大谷吉継かで
全然違うw

愛菜ちゃん、後者の方だったら
ヤバすぎw

総レス数 933
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200