2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松岡修造 芦田愛菜の最も好きな戦国武将を「知らない」珍しく小声 めるるから「暑苦しい」で撃沈も [首都圏の虎★]

920 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 23:10:42.56 ID:PPu6Uy2i0.net
>>918
自分の権力維持のためであって
別に豊臣家を大事にしてた訳じゃないやん
豊臣家のことを思うなら徳川とは仲良くやった方がマシな結果になっただろ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 06:08:29.94 ID:nDVIhL/X0.net
>>920
なんか豊臣家の為ではなく自身の権力欲しさに石田三成が徳川を大事にしなかったのが原因のように書いてるが逆だろ
徳川さんも豊臣家忠臣だったが反徳川勢力に仕方なく抵抗したら秀頼までも死んじゃって徳川の天下になってましたと思ってるなら石田三成云々以前に徳川を侮りすぎにも程がある

922 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 06:14:32.35 ID:6jFH1PKv0.net
三成って日本史上最大の正義マンだよな

923 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 07:56:05.54 ID:ggcDs5id0.net
正直好きな戦国武将とか聞かれても困るけどな
平気で人殺しをする時代だから現代の感覚で見れば皆相当ヤバい奴だと思うが

924 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 08:05:33.13 ID:I9QYQQBx0.net
年齢的に戦国BASARAにハマってたな
歴女とか言われて流行ってたもんなw

925 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 09:43:54.91 ID:ZsGdqPmQ0.net
>>838
歴史上の人物の地元で歴史学者が講演して実はこういう説もあるんですみたいな最新の研究結果を語り出すと、そんなはずないと怒り出す奴もいるそうな

926 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 10:31:07.45 ID:OvUTRYlF0.net
st

927 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 10:55:31.58 ID:CPtRtR0P0.net
>>925
本当の家康は…とか言い出すのな
会ったことあるのかよってw

928 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:15:06.59 ID:qHFfMib40.net
>>7
その頃の女子は130センチくらいだからいいんじゃね?

929 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:39:58.89 ID:/FDvcYJv0.net
無双の大谷吉継は人気ランキングのTOP3に入るレベルだからな

930 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:29:41.02 ID:cIj0gbh50.net
>>261
戦国ニワカの俺ですら知ってるんだけど

931 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:06:47.58 ID:EmsCl9x20.net
>>917
その娘を嫁もらった真田幸村もなんかね。

932 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:41:22.55 ID:T03a/9Uy0.net
センゴクの作者が描いている大乱関ヶ原の大谷サンがどんなキャラになるかね?
これまでのドラマや映画みたいに天下取りに向けて着々と歩を進める家康ではなく、事態の進展に右往左往して心音高鳴らせる家康で面白い
逆に三成の方が泰然自若として歴戦の戦国大名の如き風格みたいな描かれ方だしな

933 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 07:30:15.23 ID:itMWAkE/0.net
>>834
傘開くのすら憚るひ弱サラブレッド 種子島ドカーン!!!とか無理

総レス数 933
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200